19/02/22 10:21:38.49 zMJWDDAAa.net
リアルタイムは無理でもっぱら静止画だったな
FPUなしで一枚出すだけで一週間とか
今思えばそんなんよくやってたなと思うわw
951:名無しさん@編集中
19/02/22 11:03:32.44 7vG+TaGe0.net
22日(金)23時に販売解禁を迎えるNVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1660 Ti」(GDDR6 6GB)搭載グラフィックスカード
予価は税込約36,000円~約45,000円になる模様。
うーん、高い
1060の上だからしょーがないんだろうけど
952:名無しさん@編集中
19/02/22 11:27:27.69 WX+8pzRRM.net
45000円とかRTX2060買えますやん…
953:名無しさん@編集中
19/02/22 11:56:54.34 BK88B8r7r.net
メモリ3Gのとtiじゃないやつがいくらになるか…
ご祝儀価格やめて
954:名無しさん@編集中
19/02/22 12:36:32.05 BnwcMi/g0.net
経済を回すために皆頑張ってくれ
俺は中古の1060-6G使いながら値下がりを待つから
955:名無しさん@編集中
19/02/22 13:12:28.72 G31AHs3M0.net
1660無印がnvencでBフレ対応の最廉価なんだろうからそれを待つわ
956:名無しさん@編集中
19/02/23 00:03:51.58 aFM8tRle0.net
RTコアがないのはいいけどTensorコアもないのか
957:名無しさん@編集中
19/02/23 00:08:30.32 aQ9L0Rp10.net
Tensorコア無いのか
958:名無しさん@編集中
19/02/23 00:29:47.71 PETUn8Fp0.net
1660ti tensorなくてがっかりだな。
cpuエンコとpascalのnvencで遊んでるけど、今になって画面出力なしのRX470も気になってきたわ。
VCEってssimとかのグラフどこかにあげられてたっけ?むしろ悪すぎて退場食らったのかな・・・
959:名無しさん@編集中
19/02/23 00:50:06.97 Vh/uDODZ0.net
>>910
■実写(sample_movie_1080p.mpg) → URLリンク(2sen.dip.jp)
■アニメ(ビビオペOP1080p) → URLリンク(2sen.dip.jp)
どうやったらここまで悪く出来るのかってレベル
960:名無しさん@編集中
19/02/23 00:55:47.42 n/EZj75L0.net
>>911
いや~、RX460のVCEで比較ってのがね
961:名無しさん@編集中
19/02/23 01:12:55.93 PETUn8Fp0.net
>>911
ありがとう。すごい助かる。
これだけひどいとお遊び用に買おうとも思わんな・・・pascalでいいや
962:名無しさん@編集中
19/02/23 01:13:01.44 1AJr7Kdn0.net
>>911
x265もv3.0超えてプリセット変わってるし、slowよりveryfast出したほうがHWエンコには参考になるだろうし
1660(またはRTX)追加してBフレの比較を待ちたいところですな
963:名無しさん@編集中
19/02/23 01:16:10.44 q5Je+h4A0.net
>>911
QSVも結構酷いなこれ
アプコンエンコに使おうかと思ったけど素直にx265使っておくわ
964:名無しさん@編集中
19/02/23 10:21:28.39 082mmHemd.net
460も580もVCEコアはおなじ?
965:名無しさん@編集中
19/02/23 12:07:11.02 6xJemFVU0.net
>>916
Wikipediaでは同じになってる
URLリンク(en.wikipedia.org)
966:名無しさん@編集中
19/02/23 19:47:53.50 arDcjwNh0.net
VCEの話題になってるから自分も前に取ったデータ出してみる
2400GとHaswell 4200Mとの比較
ソース サクラノ詩 OP
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
エンコード速度
QSV 120fps前後
VCE h264 180fps前後
VCE h265 270fps前後
967:名無しさん@編集中
19/02/23 20:23:35.72 ooEbDG+0M.net
VCEひでぇな
968:名無しさん@編集中
19/02/23 21:13:15.91 LBnznJmYa.net
RTX20XXのNVENCのH.264を測定したデータってあるかな?
NVIDIAはプリセットmidiumでキーフレーム2秒なx264と同等の画質と言っているのだけど
969:名無しさん@編集中
19/02/23 21:19:35.93 7Srz6xj
970:20.net
971:名無しさん@編集中
19/02/23 23:01:41.73 6xJemFVU0.net
>>921
スイートスポットを狙ったTuring GPU「GeForce GTX 1660 Ti」を試す
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
RTコアとTensorコアが非搭載のTU116コアだが、GPU内蔵ハードウェアビデオエンコーダ「NVENC」は、
ほかのTuring世代GPUと同等。H.265/HEVC形式へのエンコードで、Bフレームが利用可能となっており、
GeForce GTX 10シリーズ以前のGPUより圧縮率が向上している。
972:名無しさん@編集中
19/02/23 23:15:38.85 7Srz6xj20.net
>>922
ありがとう 1660ti買ってみようかな
973:名無しさん@編集中
19/02/24 09:04:20.53 +2AA9uTW0.net
GT630(GK208)ってOBSでNVENC使えますかね?
974:名無しさん@編集中
19/02/24 21:00:54.48 fyoB/LtA0.net
>>924
GT630持ってないから試せないんで予想になるが、
GT630(GK208)はNVENC対応してるし使えるんじゃね?
975:名無しさん@編集中
19/02/24 22:06:00.45 bvTiDddJ0.net
二ヶ月後あたりからRTX2060が在庫減って、RTX2060の需要がGTX1660/TiとRTX2070に分散して巻き沿い売れしすから買い時に注意だな(特にGTX1660/Ti
買うなら決算、新入学・就職セール中までに済ませるか、夏ボのセールまで待った方が良いかも
976:名無しさん@編集中
19/02/24 22:16:03.65 bvTiDddJ0.net
>>924
使えるけど初期のNVEncだからHEVC非対応なので注意ね
速度最優先でも無い限り、Haswell以降のIntel環境ならQSVのH264方が画質容量比の性能はいいので、環境によってはQSV使う方が良いかも
ただ、ビットレート高いほど性能差が出ずらくなるので
録画TSソースの圧縮目的で馬鹿みたいに圧縮せずに1440x1080で5~6Mbps程度(2~3倍録画相当)な程度ならKepler世代のNVEncでも十分な画質にはなる
977:名無しさん@編集中
19/02/24 22:24:16.43 bvTiDddJ0.net
>>924
あ、obsというのを見過ごしてた、すまん
QSVのが画質稼げるが、遅延はNVEncより多少大きいので視聴者とのやりとり多い場合にはNVEncのがいいかも
978:名無しさん@編集中
19/02/24 23:57:40.97 PR3sROtx0.net
遅延ってコンマ何秒の世界だぞ
979:名無しさん@編集中
19/02/25 01:36:15.69 T3PFh7UC0.net
エンコードの遅延と配信の遅延は区別して考えないとね。
980:名無しさん@編集中
19/02/27 00:27:35.95 lmfZjFPe0.net
今960でリアルタイムエンコで使ってるんだけど1050Tiに変えるか1660Tiに変えるかで
迷ってるんだが良くなるのかわからない。
実質、差って出るもんなのかな?
ちな 3D描画はほとんど使わないという状況で
981:名無しさん@編集中
19/02/27 01:15:41.65 80nKCBWk0.net
新しい世代ほど高解像度出力での速度低下が少なくて画質が良い
1660ti買える予算が捻出できるなら1660tiでいいけど
待てるなら、より安い
1660無印待ち(3Gモデルが出れば更に安価になるし
あとPascal世代で良いなら1050tiである必要すら無いから1050無印でも可
注意点はリアルタイム配信用のアプリ側で対応していないと1660以上のBフレーム対応の効果は得られない(ブロック配置性能向上での画質向上の効果は得られる
982:名無しさん@編集中
19/02/27 01:37:36.44 wasitzfod.net
>>932
助言助かりました
予算ギリギリではあるけど性能差は出るようだし1660ti明日にでも検討します
たぶんpalitが一番安いでしょうし
先を見越して買うしかないかな
アプリはOBSかXsplitあるんで問題なさそうかなって思ってます。
983:名無しさん@編集中
19/02/27 02:35:01.01 yJznRc+S0.net
来月終わりに1650出るんでしょ
多分2万半ばから3万ぐらいなんじゃないかな
URLリンク(www.techpowerup.com)
984:名無しさん@編集中
19/02/27 06:32:53.15 yJj+PUIM0.net
NVENCはx品質指定でエンコード出来ないんかな
985:名無しさん@編集中
19/02/27 07:41:07.80 80nKCBWk0.net
1650はHEVCでBフレ使えないから、HEVC目当てだと微妙だったり
H264もPascalから品質は上がってはいるけどHEVCほど極端な性能向上ではないし、未だSkylake以降のQSVのH264に勝るほどじゃないんで
近年のIntel環境ならH264目当てなら馬鹿みたいな処理速度欲しない限りはQSVのH264使っていた方がいい
986:名無しさん@編集中
19/02/27 09:37:12.26 lmfZjFPe0.net
今の環境はRyzen1700XなんでQSVが使えないという
intelの所持はIvyなんでスペック不足かな。
今日明日使いたいという考えだとやっぱ1660か1050なんだろうね。
MaxwellよりPascalの方が良いもしくはそれ以上のものを購入すれば
いいということですね?
今のところはH264だけですけど H265が生放送向きになることを想定すればやっぱ
1660って感じなんだろうな・・・・
987:名無しさん@編集中
19/02/27 10:02:40.43 R0Z7fspGr.net
>>937
RTXでアニメエンコードをしているけどh265の10bitが凄く良いよ
リサイズしないで品質固定低めにしているけどかなりきれい
988:名無しさん@編集中
19/02/27 10:09:52.79 ypfLWM1T0.net
来月下旬に来る1660無印はti付きより6000円くらい安くなって買いやすくなる
NVEncの速度は少し落ちるのだろうか
989:名無しさん@編集中
19/02/27 10:17:27.92 YUZnQhNzd.net
nvだけなら変わらんのでは?
前処理でCUDA使ったりするなら遅くなるが
990:名無しさん@編集中
19/02/27 10:54:58.94 Pk8uof+p0.net
補助電源なしでHEVCのBフレ使いたいんですよ~
991:名無しさん@編集中
19/02/27 13:54:47.41 lmfZjFPe0.net
931です。
買いました1660Ti 生放送とかで変わればよいなぁとwktkしてます。
992:名無しさん@編集中
19/02/27 13:57:39.29 lB8qM+IX0.net
配信でHEVCを使えるところなんてあるの?
H.264は退化してる部分もあるようだが
993:名無しさん@編集中
19/02/27 14:01:21.51 TnE2rG3tM.net
退化のソースなんて見たことないが
994:名無しさん@編集中
19/02/27 16:01:43.39 80nKCBWk0.net
配信でインタレース出力出来ない事がデメリットになると思えないんだが
国内ならTS抜きやってる内の極一部のユーザーがインタレ保持エンコしてるってぐらいで
なおかつx264では無くNVEncでそれやってる奴がどれほど居るかという
995:名無しさん@編集中
19/02/27 16:29:02.38 TD1JCI2K0.net
インタレ解除については、よほど細かい違いを気にするのでなければだけど、TVMW7の適応補間 (高精度)で解除してから
RTX20*0のNVEnc使ってエンコードすれば充分だと思うけどねぇ
ほんのわずかでもきれいにしないと気が済まないというのであればAmatsukaze使うか、自分でAvisynthを使いこなすかになるけれど
正直そこまでするような素材があるのかという根本的な問題が…
2Kのインタレ素材を4Kテレビとかに表示するときにインタレ解除の品質がしょぼいと極めて残念なことになるのは事実だけど、
それは、テレビのリアルタイムアップコンバートを使わず、あらかじめ手間暇かけてアップコンバートするなどの方法で回避するなどの
方法自体を駆使することで、これもまた改善することはできなくもない
※ただし、アップコンバートした4Kファイルは当然大容量になるけど
続く
996:名無しさん@編集中
19/02/27 16:29:27.33 TD1JCI2K0.net
今後、2Kや480i時代の素材を4K、HDRテレビできれいに見ようとすると、またいろいろテクを駆使する必要が出るのかもしれないねぇとは思うけど
※WOWOWで今放送中のふしぎ
997:の海のナディアなんか、SDR→HDR変換もやれば、ブラウン管時代に見たような突き抜けた青空感とかも得られそうな気もするし
998:名無しさん@編集中
19/02/27 17:49:01.63 80nKCBWk0.net
まぁCUDAもセットで使えるからデインタレフィルタに困る事は無いってのもあるね
NVDecやVCE/VCNのHWデインタレはまだマシだが、QSVの糞さ加減(特にテレシネ時)は何時になったら改善するのやら
999:名無しさん@編集中
19/02/27 18:07:30.96 nJgBNwY80.net
>>935
>>98
1000:名無しさん@編集中
19/02/27 18:24:11.08 9aSdonCRM.net
あかんたれ
デインタレ
1001:名無しさん@編集中
19/02/27 22:42:18.72 lmfZjFPe0.net
1660に変えたのはいいけど OBSで2パスのチェックなくなってるんだね。
ただ2項目ふえて looh-ahead と 心理視覚チューニングがチェックボックスついてる
先読みってことなんだろうけど、チェック入れて動かすとフレーム落ちるw
なんなんだこりゃ~
1002:名無しさん@編集中
19/02/27 22:57:38.87 Knz0JXcIM.net
ん、まだ完成度が低い?
1003:名無しさん@編集中
19/02/27 23:09:57.06 egClz1lg0.net
nvencドライバ・ソフトウェア周りももうちょっとしっかりして欲しいけど
それ以上にドキュメント類をしっかり揃えて欲しいなぁ
1004:名無しさん@編集中
19/02/27 23:18:39.31 80nKCBWk0.net
システム環境やキャプチャ方式、ドライバやobs側の設定にもよるからなんともな
個々のソフトウェアや各種設定については適時当該スレにででも聞いてくれ
1005:名無しさん@編集中
19/02/27 23:26:58.77 80nKCBWk0.net
しっかりしてくれと言っても、ドライバやAPIを使ってるのはobs側
それともnvencやドライバの問題だと切り分け出来るほど既に検証してるのかい?
APIを利用するインターフェイスの実装はobsなんだから、まずはobs方面での情報集めるなりした方がいい
ここはobsや配信のスレじゃ無いからな
1006:名無しさん@編集中
19/02/28 17:18:57.14 ztDOZxY70.net
>>951
2passと表記してたのがlookaheadになっただけじゃないの
1007:名無しさん@編集中
19/02/28 18:20:55.43 57aInP1H0.net
>>951
OBSのバージョンは変える前と一緒?
最新のSLOBSで1060から2070に変えたけど2passあるよ
1008:名無しさん@編集中
19/02/28 23:23:57.31 I1RjN1A30.net
>>957
最近リリースされた OBS Studio v23 の話だと思うよ。
派生版のStreamlabs OBSではまだ対応バイナリを出してないはず。あとバージョンを「最新版」と書くのはやめい。
>>951 >>956
2passとlookaheadは別のもの。
v23.0.1のソースの plugins\obs-ffmpeg\jim-nvenc.c とかを見た感じだと
レート制御: CBR または VBR
プリセット: Max Quality
の場合のみ、2パスモード(VBR時はNV_ENC_PARAMS_RC_VBR_HQ、CBR時はNV_ENC_PARAMS_RC_CBR_LOWDELAY_HQ)になるっぽいかな。
Look-aheadと心理視覚チューニングについてはリリースノートやツールチップで説明されてるし、
あとはOBSスレへどうぞ。
1009:名無しさん@編集中
19/03/01 02:23:32.68 rOcHPC+tF.net
1660が月末、1650が4月末か
なんとか2060の弾不足に間に合うリリースになるっぽい
1660はエンコ鯖用に、1650はELSAの1スロ待ってからだな
1010:名無しさん@編集中
19/03/01 08:20:41.22 vmUXFKDq0.net
>>958
OBSスレってどこにあるの?
URLプリーズ
1011:名無しさん@編集中
19/03/01 11:03:36.61 D9/tR40w0.net
OBS 5chでググることもできないのか
スレリンク(software板)
1012:名無しさん@編集中
19/03/01 11:06:47.25 h7UYLdcC0.net
原
1013:因は本人説
1014:名無しさん@編集中
19/03/01 12:19:25.36 8vO9QOLQ0.net
1660はBフレームに対応して無いらしいぞ?
1015:名無しさん@編集中
19/03/01 12:21:30.32 8vO9QOLQ0.net
>>922
と思ったら対応しているのか…
だったらPascalにも対応させろよ!!!ファビョーン!!!
1016:名無しさん@編集中
19/03/01 12:29:27.52 vmUXFKDq0.net
>>961
ありがとうございます
1017:名無しさん@編集中
19/03/01 12:46:44.78 W41Eckopd.net
>>964
それTiな、1660は無理
1018:名無しさん@編集中
19/03/01 13:03:56.09 D9/tR40w0.net
>>966
1660はTU116で1650がTU117になるんじゃないのん?
1019:名無しさん@編集中
19/03/01 14:18:23.84 jnjLNbtV0.net
Pascalはハードウェア的な問題で対応不可能でしょ
1020:名無しさん@編集中
19/03/01 14:19:51.32 0iNz5/eMd.net
Turing世代のNvenc綺麗なの?
coffelakeでqsv使ってるけど速いのはわかるけど画質も上がってるなら1660ti辺りでも買おうかな
1021:名無しさん@編集中
19/03/01 14:25:34.42 uxC0I7/3r.net
9年間TS保存派だったけどエンコードを始めるくらい良い感じだった
1022:名無しさん@編集中
19/03/01 15:42:43.74 aU3Yt0ZnM.net
>>969
エンコが主目的なワイ、1660待ち
1023:名無しさん@編集中
19/03/01 16:28:49.26 jv50TWEJ0.net
>>971
同じく
1650系がBフレ駄目と聞いたので
1024:名無しさん@編集中
19/03/01 17:25:23.17 o5QTctwx0.net
パワーディレクターで高速ビデオレンタリング技術のとこのチェックボックスがでなくなったんですけど、助けてください
よりによって1920x1080のプロファイルだけ選択できない
他のサイズのやつは選択できる謎なんです助けてください
1025:名無しさん@編集中
19/03/01 17:54:15.24 wgtn4cqhd.net
1650がBフレダメってどこ情報?
1026:名無しさん@編集中
19/03/01 18:00:18.10 7GlrqudK0.net
このスレにもあるけどSDK9の説明でTU117(1650予定ってこと)は除くってあるからね
画像は流れてるけど、rigaya氏のNVencの説明である。
Turing世代でBフレ有効なのは、ドライバ418.81以降でTU117はダメ
1027:名無しさん@編集中
19/03/01 18:21:05.67 zMfb0sSE0.net
9.0.20のドキュメントだとTU117の区分がなくなってるな
URLリンク(imgur.com)
1028:名無しさん@編集中
19/03/01 18:22:09.12 7GlrqudK0.net
まぁTU117はVolta世代と同じ扱いなんで、Bフレは使えないけどH.264のインタレは使えるから人によってはありなんじゃね?
HEVCのHWエンコがましになったとはいえ、同ビットレートに収めようとするとソフトエンコにかなわないし、保存版はソフトでもいいんじゃね
1029:名無しさん@編集中
19/03/01 18:23:22.77 wgtn4cqhd.net
>>975
ありがと
1030:名無しさん@編集中
19/03/01 18:27:23.07 aOfM3UtkM.net
カトちゃん「HEVC」
1031:名無しさん@編集中
19/03/01 19:27:14.68 k5KFHGHn0.net
>>976
うお、ほんとだ。いつのまにか更新されてたのか。
APIガイドの方でも「(except TU117)」って文言が消えてるね。
ということはTU117になるとされている1650にもTuringのNVENCが載るのかな?
変更履歴もつけずに更新するのはやめてほしいぜ・・・。
1032:名無しさん@編集中
19/03/01 19:49:03.15 prcdbvxC0.net
1650でBフレ使えるとなると、いよいよxx60の立場が怪しく
1033:名無しさん@編集中
19/03/01 20:12:51.57 jv50TWEJ0.net
>>980
まだモノが出てないからとりあえず消した
とも考えられるw
1034:名無しさん@編集中
19/03/01 20:28:27.22 PUUIUwn70.net
>>854
何もバス経由してNVencからCPUにデコードデータ流さんでも、
ほぼ遊んでるCUDA使ってできねーか?
1035:名無しさん@編集中
19/03/01 20:36:28.50 1Zn2PpHA0.net
ハードウェアとソフトウェアエンコード半々で早くてキレイみたいないいとこ取りって出来ないのかな
1036:名無しさん@編集中
19/03/01 20:52:26.19 k5KFHGHn0.net
とりあえず次スレ立てに行ってみる。
1037:名無しさん@編集中
19/03/01 20:52:51.95 s/QlwqQw0.net
役割分担とか非効率っていうことについて何やら熱く語
1038:ってたレスあったような
1039:名無しさん@編集中
19/03/01 20:56:36.32 k5KFHGHn0.net
次スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
スレリンク(avi板)
1040:名無しさん@編集中
19/03/01 21:03:52.33 prcdbvxC0.net
>>987
thx乙
>>984
--opencl指定出来るx264を使ったことがあるが、正直変化があるのか分からなかったよw
でもAvisynthNeo+KFM/KTGMCは効果絶大
妥協出来ないのであれば読み込みやエンコーダーに流す手前までをGPUにやらせて、エンコはソフトという形しか無いんじゃないか?
1041:名無しさん@編集中
19/03/01 21:04:03.70 k5KFHGHn0.net
>>982
ぬか喜びさせておいて、モノが出た後で再度追加されるというオチは俺も想像しちゃったけど、さすがにそれは無いと信じたいw
1042:名無しさん@編集中
19/03/01 21:05:42.97 h7UYLdcC0.net
>>968
問題というと語弊ありすぎ
エンジンに無い機能は使えないだけ
1043:名無しさん@編集中
19/03/01 21:16:02.95 h7UYLdcC0.net
>>984
ハードウェアとソフトウェアのやりとりが増えるだけで無駄に遅くなる要素が増える
圧縮方式上個々が独立的に分担処理は出来ないから、お互いの処理分が終わるのを待たないと作業が進められない
待ってる方は遊んでる状態だから稼働率も悪化する
1044:名無しさん@編集中
19/03/01 22:14:43.21 tc2s55ej0.net
>>987
もうスレ落ちしてるっぽいので
新しく建てるぞ
1045:名無しさん@編集中
19/03/01 22:19:06.84 tc2s55ej0.net
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
スレリンク(avi板)
保守よろしく
1046:987
19/03/01 23:21:44.11 k5KFHGHn0.net
>>992-993
しまった、即落ち仕様のことすっかり忘れてたわ。すまぬ。
1047:名無しさん@編集中
19/03/02 07:32:14.99 remgNwHta.net
うめ
1048:名無しさん@編集中
19/03/02 07:32:46.34 remgNwHta.net
うめ
1049:名無しさん@編集中
19/03/02 07:33:00.44 remgNwHta.net
うめ
1050:名無しさん@編集中
19/03/02 07:33:22.29 remgNwHta.net
うめ
1051:名無しさん@編集中
19/03/02 07:33:27.32 remgNwHta.net
うめ
1052:名無しさん@編集中
19/03/02 07:33:39.36 mxbYRhFoa.net
あの、質問いいですか?
1053:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 206日 2時間 49分 30秒
1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています