【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】at AVI
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】 - 暇つぶし2ch319:名無しさん@編集中
18/10/30 01:57:58.08 6swiaWs40.net
問題は、RTX20*0世代に搭載されているハードウェアのインターレース解除が
QTGMCクラスの品質をもっていれば簡単に対応できるのだけれども、おそらく
インターレース解除の品質につては特に変化はないのではないかと思われ
となると、インターレース解除のためだけにQTGMCなどを利用することになる
のだけれど、これをGUI環境で使えるAmatsukazeはts信号の処理専用のようなので
ハードウェアキャプチャーなどをした素材の取り込みには向かない様子
望みがあるとすれば、>>292でも書いたH.264及びH.265のLOSSLESSエンコードに
対応しているGeForceにてH.264のLOSSLESSエンコードでキャプチャーし、ts形式で
保存したファイルをAmatsukazeが読み込めるようであればこのストーリーは辛うじて
成立するかもしれないけれど、こればかりは試してみないとわからない
※NVEncのLOSSLESSエンコードに関する具体的な資料は乏しすぎる
それを確かめる機材としてGeForce GTX965M搭載のゲーミングPCが1台格安で手に
入りそうなので、手に入れば実験してみようかと思っているのだけれど…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch