【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】at AVI
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】 - 暇つぶし2ch204:名無しさん@編集中
18/10/14 21:30:04.16 kbRq5SJT0.net
>>194
自分が一番こだわっているのがHWエンコの速度という部分でして、以前のどこかで質問した時に
Aviutlはデコードの部分に時間がかかると聞きました
だったら最終的な仕上げだけnvenccでやれば良いのでは?と考えに至り
何分使用しているPCが何世代も前のi5、グラボがgtx1050tiという貧弱構成でして・・・
2kや4kの拡大の件も苦肉の策といいますか、やってるゲームをyoutubeにアップしているんですが
1080pであげた物と2kや4kで上げてVP9でエンコされた物を目視で比較するとVP9のほうが綺麗だなと
なぜかは知りませんがエフェクトが激しい場面での破綻がより少ないカンジに見えました
同じ素材をx264(ソフト)やnvenc(ハード)でyoutubeにupしても、2kや4kでupしたVP9の動画のほうが綺麗に見える。
これはもうyoutube側の仕様なのかな?という結論に至り(自分の中で)
正直いいますと2kや4kにはあまりこだわっていないんです
動画編集をやってエンコードを調べていくほど「知りたい」
と思った次第であります、丁寧にお返事ありがとうございます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch