次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】at AVI
次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】 - 暇つぶし2ch219:名無しさん@編集中
18/09/13 00:30:47.04 +h+z4s1L0.net
VP9がダブっとる
やり直し!

220:名無しさん@編集中
18/09/13 02:29:20.67 qpiWZyfX0.net
LAV Filters の nightly 0.72.0-12 でAV1の再生がサポートされた。
>>200
 Chimera-AV1-8bit-480x270-552kbps.mp4
 Chimera-AV1-10bit-480x270-531kbps.mp4
と、>>150の方法で落とした480pのAV1_AAC.mp4(-f 397+140)の再生ができるのは確認した。
---
URLリンク(forum.doom9.org)
> LAV Filters 0.72.0-12 and newer have experimental support for AV1 decoding using libaom - software only, of course.
>  URLリンク(files.1f0.de)
>
> It is planned to replace the libaom decoder with a ffmpeg built-in decoder once that becomes available,


221: hopefully later this year.



222:名無しさん@編集中
18/09/13 04:49:53.36 +h+z4s1L0.net
>>215
K-lite codec入れてるPCで、先にK-lite codec削除してからインストールしてみた
Qunohaで上のほうで紹介されているmkvもmp4も再生できることを確認
ffplayよりは軽いけど、1080pだと重い
Windows Media Playerだとmp4は再生できたけど、mkvはダメ
余談だが、K-liteだとファイルのアイコンにサムネイルが付くようになるが、LAVだとmkvやwebmにはサムネイルがつかなくなる
サムネイルをつけるために「Icaros」をインストールして解決しておいた
・説明サイト
URLリンク(www.gigafree.net)
・ダウンロード先(3.1.0 Beta 2がいい)
URLリンク(www.videohelp.com)
とりあえずこれで様子見

223:名無しさん@編集中
18/09/13 05:30:54.91 k68M7f6I0.net
これで再生確認が楽になるな
あとはデコーダーの最適化を待つだけやね
HEVCは出始めの頃と比べて再生負荷が半分くらいになったからAV1でも多少期待してる

224:名無しさん@編集中
18/09/13 17:10:02.74 W4tmgZ0k0.net
AV1 Beta Launch Playlist
URLリンク(www.youtube.com)

225:名無しさん@編集中
18/09/13 18:42:23.16 k8ewg4PA0.net
 
URLリンク(www.youtube.com)
> データ使用量を抑えて動画を満喫
>
> AV1 動画コーデックの高度な圧縮技術により、HD ストリーミングがより滑らかになり、
> 外出中も少ないデータ使用量で動画を楽しめます。
>
> AV1 デコードは、お使いのブラウザではまだご利用いただけません。
> フルサポートを利用するには、media.av1.enabled 設定セットを備えた Chrome 70 以降、
> または Firefox 63 以降が必要です。

226:名無しさん@編集中
18/09/13 18:58:22.46 VYojiExo0.net
対応してるブラウザでそこ開くとav1設定が出るな
「自動」、「SD画質でAV1を使う」、「常にAV1を使う」ってのが用意されてる
文も後ろ3行がちょい変わってる
> AV1 はまだ新しい技術であるため、HD 画質でのストリーミングには高い処理能力を持ったパソコンが必要です。
> また、AV1 でご覧いただける動画もまだ限られています。
> SD 画質での AV1 ストリーミングを選択すると、480p までは AV1、それ以上の画質では VP9 が使用されます。

227:名無しさん@編集中
18/09/13 19:42:35.44 xRC+zszm0.net
i5-3475S内蔵GPUにLAV Filtersだけど>>178の10bitフルHDはフレームレートガタガタ
CPU使用率は余裕あるけどガタガタ

228:名無しさん@編集中
18/09/14 00:21:57.41 uQAlvYqM0.net
>>214
すまん
右端がAV1

229:名無しさん@編集中
18/09/14 02:12:12.02 Mkq+v6/oH.net
Mac版火狐でtubeのAV1利用できなかった
バージョンはあってるはずなのに

230:名無しさん@編集中
18/09/14 14:04:44.69 HY6itD1Ad.net
>>163
バグ報告なら
問題の概要
再現手順
期待する動作
実際の動作
ぐらい書いときゃいいよ
あとはグダグダ書かない
簡潔に
感情も入れない
機能要望なら、それが付くと
いかにユーザーにとってメリット


231:あるかとか書く エクスプローラのメモリリークも直してくれたよ (7や8.1からある。7や8.1は直ってない)



232:名無しさん@編集中
18/09/14 14:40:21.81 S+XnBg6p0.net
ちょっと前の記事だが
・YouTubeが「HEVC」に対応すれば、あらゆる問題が解決する?
URLリンク(www.earlyteches.com)
「「AV1」は、HEVCやVP9よりも高い圧縮率を誇り、さらに初めからロイヤリティフリーということで、
ネットフリックスやアマゾン、グーグル、そしてアップルも支持を表明しています。」
「AV1」が実用化されるのはまだ先の話ですが、YouTubeがHEVC対応をすっ飛ばして、
「AV1」の対応にシフトする可能性も高いのです。」
iPhoneの新型も相変わらずVP9は未対応のようで、こうなるとAV1に頑張ってもらうか、
Googleが折れてHEVCを採用するのを待つか、いずれかを期待するしかないようだな
※音声のOpusはソフトウェアだけで問題なく再生できるからいいとしても

233:名無しさん@編集中
18/09/14 17:06:39.84 p0IENjwUM.net
>>225
この問題ってGoogleか若しくはav1に協賛してる企業が合同で開発元を買い取っちゃってHEVC/VVC辺りの開発を継続してくれれば丸く収まる気がするけどそういう規模の話では無いのかな。

234:名無しさん@編集中
18/09/14 17:12:46.38 NqIHFUj2a.net
>>224
こマ?(二回目)
きちんと考えて書けば対応してくれるって事自体眉唾モンなんだが
Insiderじゃないと相手してくれないんかな

235:名無しさん@編集中
18/09/14 17:32:32.13 9hGd6IS4a.net
>>226
買い取れる金額だとは、とてもおもえないけど…

236:名無しさん@編集中
18/09/14 17:54:49.76 qBVCtMcs0.net
>>226
URLリンク(qiita.com)
このリストの企業全部買い取るって、世界征服でも始めるのか・・・

237:名無しさん@編集中
18/09/14 23:30:53.74 TEhto96m0.net
各国独禁法にめちゃくちゃ引っかかって全部買い取るのに何十年もかかりそう

238:名無しさん@編集中
18/09/14 23:47:34.80 xfMwNyec0.net
Nightly 64.0a1 (2018-09-14)
YouTube、Netflixサンプル、Mozillaデモ、OK。facebook AV1 Test ダメだった。

239:名無しさん@編集中
18/09/15 00:04:10.36 6Guydu2D0.net
数年前の情報
・WebMの次期圧縮技術「VP9」、6月17日にコードフリーズ YouTubeもサポートへ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
VP9のコードフリーズが2013年6月、YouTubeには2014年には既に導入されていた記憶がある
そして2017年の秋頃あたりから1080pを上回る解像度の動画はVP9に一本化
この流れで行くと、AV1も来年には一般運用が始まっていると考えていいのだろうか?

240:名無しさん@編集中
18/09/15 00:40:43.78 rREhMZBO0.net
>>227
insiderじゃなくても相手してくれる
エクスプローラのメモリリークは以下の条件で発生する
(10では修正されたから起きない)
1.mp4コンテナの動画をどこか特定のフォルダに置く
ひとつでも100個でもいい
2.エクスプローラを詳細表示にする
3.日付とかサイズとかフィールド名が表示されてるとこを右クリックして、コーデックでもビットレートでもなんでもいいからフィールドを増やす
4.タスクマネージャーを立ち上げ、現在のメモリ使用量を表示 この時の使用量をメモ
5.それを開いたまま、


241:F5キーでさっきのフォルダの表示を更新 F5を押すたび増える 4と5のメモリ使用量を比較 7や8.1だと動画が多ければ多いほどバンバンメモリリークしていく エクスプローラをタスクマネージャーで再起動すればリセットされる このぐらいの再現手順書いておけば間違いなく修正されるよ 再現手順すら書けないフィードバックばかりだから 直しようがなく反映されないってのもあると思う 誰が試しても再現できるレベルの話までまとめれば直ると思うよ



242:名無しさん@編集中
18/09/15 02:46:37.32 6Guydu2D0.net
AV1ではないが、>>194の動画の情報が出た
・倉木麻衣、“さらに高画質になった”「花言葉」4K HDR MV&京都市政CMのメイキングムービー公開
URLリンク(www.m-on-music.jp)
三菱が噛んでたのか
妙に気合いの入った動画だとは思っていたが

243:名無しさん@編集中
18/09/15 07:21:31.26 g5SILgFi0.net
>>233
でもあれ、投票集まらないと開発者の目に止まらない仕様なんでしょ?
クソみたいなフィードバックが多いせいで書いても目に止まらず埋もれるだけだよ
書いても見てもらえ無さそうだなって思わせちゃう時点で書く気無くすしフィードバックHubの運営そのものが失敗してるとしか思えない
それとも君だけは行いがいいから特別視されてるだけかい?

244:名無しさん@編集中
18/09/15 09:08:31.74 Q9EMfnF1a.net
スレチだから別でやれや

245:名無しさん@編集中
18/09/15 10:42:04.58 rREhMZBO0.net
>>235
おれのなんか投票何もないよw
特別視とかもないと思う
ちゃんと書いてあるかどうかなんじゃ?
わからんけど
235が書こうが書くまいが別にオレは構わないから信じてもらわなくてもいい
実際直ったって話だけだから
>>236
そうだね、そろそろやめる
スマヌ

246:名無しさん@編集中
18/09/15 17:53:35.32 q5uhmf3xM.net
Blackmagic RAWとかいうのが出たらしいな

247:名無しさん@編集中
18/09/15 18:26:09.88 J9FwwRkQ0.net
>>238
ProRes RAWと同じような位置づけかな。
Blackmagic URSA Mini Pro ? Blackmagic RAW | Blackmagic Design
URLリンク(www.blackmagicdesign.com)
[IBC2018]ブラックマジックデザイン、新コーデック「Blackmagic RAW」を発表 - PRONEWS
URLリンク(www.pronews.jp)
---
Apple ProRes RAW について - Apple サポート
URLリンク(support.apple.com)
ProRes RAWとは? - AtomosのJeromy Young氏が語る | cinema5D
URLリンク(www.cinema5d.com)

248:名無しさん@編集中
18/09/17 05:44:02.85 /OrtL5se0.net
Dav1d: a fast new AV1 decoder
URLリンク(www.videolan.org)
公式のAV1デコーダーが遅いから新しくデコーダーを作るみたい。
FFmpegのVP9デコーダーを作ったRonald Bultje氏という人が担当するみたいだから性能アップに期待できるかも。
The world’s fastest VP9 decoder: ffvp9
URLリンク(blogs.gnome.org)

249:名無しさん@編集中
18/09/17 09:22:18.15 T74uN4BAa.net
ええやん
デコーダーに力入れてるところ地味に少ないんだよな

250:名無しさん@編集中
18/09/17 13:52:14.76 8FBxq52oM.net
>>240
期待しておこう
いまのままではフルHDですら厳しいものがあるからなぁ


251:



252:名無しさん@編集中
18/09/19 03:25:40.78 RIU4ybBTH.net
つべでav1使えてる人、同じファイルでmp4やwebpとくらべて縮んでる?

253:名無しさん@編集中
18/09/19 07:02:47.70 mXQolyuh0.net
URLリンク(github.com)
>コーデック 対 コンテナ
>初心者がよく誤解することの1つに、デジタルビデオコーデックとデジタルビデオコンテナを混同するというものがあります。
>コンテナはビデオ(と音声もありえる)のメタデータとペイロードである圧縮されたビデオを包括するラッパーフォーマットとして考えることができます。
>たいてい、ビデオファイルの拡張子はそのビデオコンテナを定義します。
>例えば、ファイルvideo.mp4はおそらく MPEG-4 Part 14 コンテナで、
>video.mkvという名前のファイルはおそらく matroska です。
比べてみた。 vp9<H.264<av1 こなれてない感じ。
youtube-dl -F URLリンク(www.youtube.com)
248 webm 1920x1080 1080p 2670k , vp9, 24fps, video only, 36.26MiB
137 mp4 1920x1080 1080p 4434k , avc1.640028, 24fps, video only, 45.88MiB
399 mp4 1920x1080 1080p 12078k , av01.0.05M.08, 24fps, video only, 85.46MiB

254:名無しさん@編集中
18/09/19 08:12:24.77 mXQolyuh0.net
新しい動画ならビットレート抑えて品質保ってるかも。AV1のリスト。
An ongoing list of AV1 YouTube encodes
URLリンク(www.reddit.com)

255:名無しさん@編集中
18/09/19 09:10:59.77 wJTOyFkTM.net
>>244
av1って基本的にwebmに格納されるのがデファクトスタンダードになるの?mp4やmkvなの?
ハードウェアデコーダーの対応なんかでコンテナしか書いていない場合があるからある程度分けて欲しい

256:名無しさん@編集中
18/09/19 13:35:05.93 tIp/R9QTa.net
現状だとmp4にAV1とopus突っ込むのがスタンダードなのでは
今後代わる可能性もあるけど

257:名無しさん@編集中
18/09/19 15:59:45.86 aJD6TTnh0.net
>>243-245
>>218
 AV1 Beta Launch Playlist - YouTube
 URLリンク(www.youtube.com)
の説明に書いてあるけど、今のYoutubeのAV1は
 > At time of writing, these transcodes are encoded at a very high bitrate for decoder performance testing.
  (現時点でのAV1動画はデコーダーのパフォーマンステストのため非常に高いビットレートでエンコードされている)
ということらしいよ。

258:名無しさん@編集中
18/09/20 19:21:31.76 fgylxV/U0.net
MPC-BEでもAV1の再生をサポート

259:名無しさん@編集中
18/09/20 19:42:16.14 lKO/EpKZ0.net
>>249
6日前のr3947で対応されてて、今日SourceForgeにr3973のバイナリがアップされたってことね。

260:名無しさん@編集中
18/09/20 20:14:13.06 uD+6KSNj0.net
現状でもyoutubeにアップロードしたらav1形式が必ず作られますか?
自己ソースで試してみたい

261:名無しさん@編集中
18/09/20 20:21:26.95 fgylxV/U0.net
>>251
当分の間は海外の超人気のある動画でしか作られないと思うよ
>>148の動画は投稿されて一ヶ月経ってないのに再生回数が4000万回を超えてる

262:名無しさん@編集中
18/09/20 20:59:06.99 uD+6KSNj0.net
ありがとうございます。ちょこちょこ探してみるかぁ

263:名無しさん@編集中
18/09/20 21:23:59.85 HtBPwPYy0.net
youtubeって最近は毎分500時間とかの勢いで動画アップされてるらしいからそれ全部AV1エンコとかさすがのgoogleさんの鯖でも無理すぎるわな

264:名無しさん@編集中
18/09/20 21:42:21.26 M3e7ztfz0.net



265:ョ発表まだだけど Alibaba Group がメンバー入りしたっぽい https://aomedia.org/membership/members/



266:名無しさん@編集中
18/09/20 23:22:13.35 GBHkyHaG0.net
>>254
AIでどうこうなるモノでもないしねー
AIが動画コーデックの世界に圧縮改革起こしてくれねえかな

267:名無しさん@編集中
18/09/21 05:19:05.62 pDitOYxE0.net
>>256
AV1のコミット見てるとMachine Learningで高速化を図ってるところがちょくちょく出てくるよ

268:名無しさん@編集中
18/09/21 08:44:12.93 1F5Tb4w7M.net
>>246
mp4だと思う
YouTubeもNetflixも試験配信データはmp4に格納されてる。

269:名無しさん@編集中
18/09/21 08:50:46.03 e15YQbM00.net
将来またmp4ファイルが再生できませんとかいうバカな質問が増えそうw
コンテナはmp4で構わないから
コーデックがなんだか一目でわかるように
拡張子はav1とかにして欲しい
かつての AVI (えーぶいあい)と見分けづらい気もするが
以前に比べて使用頻度も減っただろうし

270:名無しさん@編集中
18/09/21 23:23:04.48 T0sUAZac0.net
富士通、映像データ1000分の1に 自動運転の精度高く
 富士通は自動運転の精度を高める技術として、映像データを1千分の1に圧縮する手法を開発した。
車載カメラで撮影した映像をインターネットで瞬時にやりとりし、周囲の状況を遠くからリアルタイムで把握できる。
3年後をメドに実用化する。「データ爆発」と呼ばれる大量データ通信時代の中核技術になる可能性がある。
 富士通は4Kや8Kの映像を配信する放送技術で培った独自の画像処理技術を応用した。カメラで撮った映像のデ…
ソース
URLリンク(www.nikkei.com)

271:名無しさん@編集中
18/09/21 23:36:23.14 cF/qPPMX0.net
AV1, H.264, HEVC, VP9 & VVC: No codec to rule them all
URLリンク(www.ibc.org)
>EdgeもAV1サポート済みっぽい。Turing codec?なんじゃろホイ
Turing codec
URLリンク(turingcodec.org)

272:名無しさん@編集中
18/09/22 00:01:34.13 93vgj8j1a.net
>>261
胡散臭え

273:名無しさん@編集中
18/09/22 06:17:05.62 DCrLfOVm0.net
URLリンク(forum.doom9.org)
URLリンク(image.ibb.co)
URLリンク(image.ibb.co)
URLリンク(image.ibb.co)
URLリンク(image.ibb.co)
Doom9の人によるコーデックのベンチマーク
ソースやエンコードオプションの詳細はリンク先に

274:名無しさん@編集中
18/09/22 08:53:51.62 1BCCkbJO0.net
Doom9ってAV1を熱心に試してる人が何人もいるよね
一方このスレにはエンコードしたことある人どのくらいいるんだろう

275:名無しさん@編集中
18/09/22 09:14:40.98 UV2OT9RbM.net
あの激烈に遅いVP9より遥かに遅いからある程度速度が出るようになるまでは個人使用では興味が出ない

276:名無しさん@編集中
18/09/22 12:55:43.12 584V/mKua.net
>>263
PSNRベースでの比較が特に顕著だが、HEVCとあまり差はないね
ライセンス問題を気にしなくて済む用途ならば、ツールがひと通り揃っているHEVCで充分
再生支援が受けられる環境もある程度揃ってきたし
AV1であえてエンコードしなければならないのは配信


277:屋くらいのものか



278:名無しさん@編集中
18/09/22 17:25:50.60 lZTCfaFl0.net
>>263
aomencの--cpu-used=4の方が、x265 --preset veryslowよりやや上になってるんだね。
その下で別の人がcpu-used=1での各バージョンのエンコード速度の比較を出してた。
URLリンク(forum.doom9.org)
version | enc time | filesize
0.1.0-9348 | 152 | 183494
0.1.0-9559 | 119 | 182391
0.1.0-9658 | 109 | 182118
1.0.0-6 | 94 | 182856
1.0.0-82 | 86 | 182952
1.0.0-181 | 61 | 184139
1.0.0-245 | 59 | 189154
1.0.0-399 | 51 | 180221
1.0.0-541 | 22 | 184505 ※下記参照
1.0.0-629 | 15 | 184616 ※下記参照
下2つはCONFIG_LOWBITDEPTH=1でビルドしたものなので、上と直接比較できる数字ではないらしいけど。

279:名無しさん@編集中
18/09/22 19:20:08.65 32H11pfC0.net
>>263
ソースがほとんどアニメじゃん。みんなアニメ好きだなぁ

280:名無しさん@編集中
18/09/22 20:28:14.99 H5EOECN90.net
アニメで縮んでも詐欺みたいなもの
実写やフィルムグレイン付きの映画で縮まないとウンコ

281:名無しさん@編集中
18/09/22 21:29:09.79 584V/mKua.net
ですね

282:名無しさん@編集中
18/09/23 00:00:33.97 w1KlyenL0.net
アニメだと、10ピクセル以上の太い線のリンギングがぁ、とかが評価対象になるのか

283:名無しさん@編集中
18/09/23 06:48:33.72 uaH8rKHd0.net
dav1d is a new AV1 cross-platform Decoder, open-source, and focused on speed and correctness.
URLリンク(code.videolan.org)
By the end of 2018, we hope to have a completely usable version that will be faster than any other software open source implementation.
2018年末までに、他のソフトウェアオープンソース実装よりも高速な、完全に使用可能なバージョンを用意したいと考えています。

284:名無しさん@編集中
18/09/23 07:36:45.20 MzJTRy9T0.net
実写とアニメって最適化の仕方が別なんだっけ
H.264も黎明期(ニコニコやようつべが流行りだした頃)は実写向け、アニメ向けでエンコ設定をアレコレ変えてた記憶がある

285:名無しさん@編集中
18/09/23 09:06:03.95 4y9fb4Rn0.net
>>273
別々ってかアニメだと粗が出やすい

286:名無しさん@編集中
18/09/24 08:58:12.64 ZunYN03G0.net
>>272
meson 0.29.0 はだめだった。pip install で 0.48.0 入れたら行けた。

287:名無しさん@編集中
18/09/24 10:54:55.80 6McMhG580.net
>>273
アニメはエッジがハッキリしているから荒が目立つ反面、フレーム自体は複雑性が低くて圧縮が効きやすい
実写(特に野外)は複雑で圧縮が効きずらい反面、フレーム自体は複雑で細部再現性の誤魔化しが効く
実写でも人工物が多いとアニメの特性に寄っていく感じ

288:名無しさん@編集中
18/09/24 18:53:43.96 r7sMonet0.net
>>275
正常にデコード出来た?
こっちで試してみたけど途中でデコード止まる
dav1d.exe -i Chimera-AV1-8bit-1920x1080-6736kbps.ivf --muxer yuv4mpeg2 -o hoge.y4m
Failed to read frame data: No error
Dav1d 0.0.1 - by Two Orioles
Decoded 1/3 frames (33.3%)

289:名無しさん@編集中
18/09/24 19:47:28.60 oTMl+xA80.net
>>277
出来たよ。
dav1d -i /home/shinichi/Chimera-AV1-8bit-1920x1080-6736kbps.ivf -o f.y4m --framethreads 2 --tilethreads 2
Celeron G530


290: Dav1d:5e05e65 framerate: 8929/1271=7.02



291:名無しさん@編集中
18/09/24 19:55:56.37 r7sMonet0.net
>>278
OSはなに?
Windows以外?

292:名無しさん@編集中
18/09/24 20:25:29.74 oTMl+xA80.net
>>279
OS は Ubuntu
オプションで --framethreads --tilethreads をCPUに合わせて指定したほうがいいみたい

293:名無しさん@編集中
18/09/24 20:40:50.20 oTMl+xA80.net
いい忘れてた。デコードできたけど、こんな感じのが出来た。 YUV4MPEG2 25.8GB 44.4Gb/s 1784.016 FPS まともに再生出来ない

294:名無しさん@編集中
18/09/24 20:49:03.31 r7sMonet0.net
>>280
ありがとう
自分でビルドしたバイナリだけじゃなくてDoom9に上がったバイナリでも同様の結果だからもしかしたらWindows用のバイナリにまだ不具合があるのかもしれない

295:名無しさん@編集中
18/09/25 21:30:04.21 YN/smc7/M.net
>>261
Turing CodecはBBC製のH.265エンコーダらしい。
URLリンク(github.com)

296:名無しさん@編集中
18/09/25 21:41:15.03 p045m2K80.net
>>283
え、すごくね?

297:名無しさん@編集中
18/09/25 21:49:23.82 YN/smc7/M.net
>>284
BBCは以前から動画圧縮技術に熱心だよ。
DiracっていうWaveletベースの独自のコーデック開発してたこともあるし。

298:名無しさん@編集中
18/09/25 21:53:57.24 uGYGMVc50.net
アラン・チューリングが名前の由来かな、と思ってサイト見たら当たってた

299:名無しさん@編集中
18/09/25 22:08:23.65 j78DsqJ3a.net
NHKはこういうのやらんのかね

300:名無しさん@編集中
18/09/25 22:32:21.88 gSGxNo0K0.net
>>285
そういやディラックもイギリス人か

301:名無しさん@編集中
18/09/25 23:20:48.05 p045m2K80.net
>>285
知ってるよ
凄いってのはそれを搭載してるnvidia GPUのこと
>>287
NHKは研究中のAIによるインタレ解除を公開してくれたら見直すけど
そんな柔軟性は無いんだよなぁ

302:名無しさん@編集中
18/09/26 01:08:28.41 Piy3njH40.net
>>289
Turingと名前がついてるだけでNVIDIAのGPUとは無関係だろ

303:名無しさん@編集中
18/09/26 01:15:33.29 hgacg6ut0.net
ネトフリのモバイル向け
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
VP9の270kbpsで4GBで26時間視聴可能
AV1だと4GBで33時間

304:名無しさん@編集中
18/09/26 01:49:00.26 Wdy+gjO70.net
モバイルってスマホだよね

305:名無しさん@編集中
18/09/26 21:23:05.87 FoHcVXsY0.net
>>290
なんだ
感心して損した

306:名無しさん@編集中
18/09/28 12:45:55.76 fJR86Tx/0.net
>>282の問題だけど↓が原因だったみたい
URLリンク(code.videolan.org)
mergeされたからWindowsでも問題が起きなくなった
それで早速libaomと条件を同じようにしてシングルスレッドで試してみたんだけど、現時点ではlibaomのほうが2.5~3倍くらい速かった
dav1d.exe -i input.ivf --framethreads 1 --tilethreads 1 --muxer yuv4mpeg2 -o nul
aomdec.exe --threads=1 -o nul input.ivf
一方マルチスレッドで比較した場合、libaomでは2コア4スレッドのうち50%くらいしか使ってくれないけどdav1dではフルに使ってデコードしてくれた
今後のアセンブラやSIMDによるスピードアップに期待

307:名無しさん@編集中
18/09/29 06:47:14.21 cRK3MCaT0.net
MS-MPEG4 V2が最強とか言ってたじゃないか!

308:名無しさん@編集中
18/09/29 12:43:31.52 +xvceTPU0NIKU.net
dav1d (dd576607)、Ubuntu はビルドエラーが起きてダメだった。
URLリンク(code.videolan.org) これと同じ問題が出てる。

309:名無しさん@編集中
18/09/29 12:59:30.


310:61 ID:l+Kd8YUWdNIKU.net



311:名無しさん@編集中
18/09/29 16:20:59.13 rkgFptbw0NIKU.net
4K60pから8K30pって、そんなに進化してるようには思えんが…

312:名無しさん@編集中
18/09/29 16:26:43.11 rXHLI3Im0NIKU.net
面積4倍なのに?

313:名無しさん@編集中
18/09/29 16:39:33.12 6wGlh2A/0NIKU.net
4K120pの方がいいのかも?

314:名無しさん@編集中
18/09/29 18:50:45.26 6NB1xFwn0NIKU.net
どの道”スループット2倍”の言い換えでしかないわな

315:名無しさん@編集中
18/10/03 00:51:06.47 kOB9VoeYa.net
できますた
・HEVCより高性能でロイヤリティフリーの新しいAV1デコーダー「dav1d」をVLC Player開発元が発表
URLリンク(gigazine.net)

316:名無しさん@編集中
18/10/03 02:56:09.28 W3wEP0Wv0.net
VLCのnightly buildsの4.0.0でとりあえずAV1はサポートされたがクソ重たい
いまのところLAVのnightlyの勝ち

317:名無しさん@編集中
18/10/03 05:00:30.19 CKnlY/3S0.net
VideoLanはそんなことよりVLCplayerの品質どうにかしろよw

318:名無しさん@編集中
18/10/04 00:42:18.63 2dJikqN+a.net
VLCはメジャーバージョン上がってからおかしくなったな
mpvとかmpc派生使ったほうがいい

319:名無しさん@編集中
18/10/04 11:59:07.08 kY8gp3240.net
そうだねVLCはFluidSynthの挙動おかしいし直した方が良いよね

320:名無しさん@編集中
18/10/04 14:32:41.70 BMFECSGea.net
>>306
FluidSynth?
何それ?

321:名無しさん@編集中
18/10/04 15:06:29.85 xUZVezL50.net
ググればわかることだしVLCスレでやれよ

322:名無しさん@編集中
18/10/05 18:04:09.92 pYTQGBAC0.net
netflixが新しいav1テスト動画をUPしてる
URLリンク(download.opencontent.netflix.com)
readme
URLリンク(download.opencontent.netflix.com.s3.amazonaws.com)
著作権保護の暗号有りと無しの動画

323:名無しさん@編集中
18/10/06 00:15:28.28 OFIC+JUl0.net
LAV Filters 0.73
URLリンク(forum.doom9.org)
---
AV1 Support
This is the first officialy LAV Filters release with AV1 support.
LAV Splitter can read compliant files, and LAV Video can decode AV1 using the libaom decoder.
The alternative dav1d decoder is still under active development,
and at this time is not quite ready for widespread use yet. It'll be included in the future, once the dust settles.
---
libaomによるAV1デコードをサポートした正式版リリース。(


324:>>215にあるようにnightly 0.72.0-12からサポート) dav1dはまだ実用レベルではないので未サポート。



325:名無しさん@編集中
18/10/09 19:24:30.18 Kpteko090.net
少し前に発表になった「Fire TV Stick 4K」だが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
対応フォーマットが
ビデオ: Dolby Vision、HDR-10、HLG、H.265、H.264、VP9
オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3 (ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis、Dolby Atmos(EC3_JOC)
写真: JPEG、PNG、GIF、BMP
ビデオにVP9は入っているのはいいとして、オーディオにopusがないのは残念
あとmicro SDカードスロットが今回もない…
結局またこういうものを使う羽目になる…
URLリンク(cheapnaxx.com)

326:名無しさん@編集中
18/10/09 20:57:07.44 4kXCosSb0.net
そういうの知らない世界だけど
DTS、ALACがないとか

327:名無しさん@編集中
18/10/09 21:02:02.93 T2VJhDkm0.net
dts-Xがないのは、サラウンドをやる気がない?

328:名無しさん@編集中
18/10/09 23:51:07.48 hdIsPax50.net
FireTVとか糞

329:名無しさん@編集中
18/10/09 23:52:26.41 K5AGgDMYa.net
Amazonは頑なにOpusを拒んでるな…

330:名無しさん@編集中
18/10/10 01:00:16.80 cYrX0GT9M.net
Google Home HubはVP9/Opus対応してるのかな

331:名無しさん@編集中
18/10/10 05:25:21.98 Hzob8rLk0.net
Scalable Video Technology for HEVC Encoder (SVT-HEVC Encoder)
URLリンク(github.com)
SVT-AV1の話題 reddit
URLリンク(www.reddit.com)

332:名無しさん@編集中
18/10/10 18:30:15.63 u9A5DbL401010.net
なんぞそれ?

333:名無しさん@編集中
18/10/10 18:35:05.28 SFRmE1M9a1010.net
intelがxeon向けに最適化したエンコーダーなんじゃない
こういうオープンソースでの最適化ソフトの公開とかシェア争いに影響したりすんのかな

334:名無しさん@編集中
18/10/10 20:59:59.04 cL51TUOC01010.net
av1再生してみたけど
負荷は結構高いね
ハードデコードはいつになるやら

335:名無しさん@編集中
18/10/14 08:24:24.41 ylJt1XDq0.net
PERSEUS - Video Compression Technology - V-Nova
URLリンク(www.v-nova.com)
どういう技術かわからんがAbemaTV Developer Conferenceの次世代コーデックの話で名前が上がったらしい

336:名無しさん@編集中
18/10/14 11:39:43.03 NygGgnVt0.net
自分も初耳NHKは2015年からPERSEUSのテストしてるっぽいね。
サイバーエージェントって世間的にはAbemaTVが有名だけどOPENREC.tvも凄えーなって思う

337:名無しさん@編集中
18/10/14 14:20:44.80 l5Yk58ZTa.net
名前が中二臭いw

338:名無しさん@編集中
18/10/14 18:11:43.95 ZlTDkV240.net
>>321
●動画
 AbemaTV Developer Conference 2018 (TrackA)
 URLリンク(freshlive.tv)
 ※コーデック関連は4:57:30あたりから。
●スライド
 世界の動画技術動向を見据えた AbemaTV の向かう先 / AbemaTV DevCon 2018 TrackA Final Session
 URLリンク(www.slideshare.net)
 ※コーデック関連はスライドNo.121~
「V-Nova PERSEUS」 「DIVIDEON xvc」 「RealMedia HD」 「AVS2」といったコーデックは
たまに名前が出るけど、あまり気にしないでよさそうな感じ。
●PERSEUS - Video Compression Technology - V-Nova
 URLリンク(www.v-nova.com)
●xvc ? a world-class video


339:codec ? with indemnification  https://xvc.io/ ●RealMedia HD Suite  https://www.realnetworks.com/realmediaHD ●AVS2  Audio Video Standard - Wikipedia  https://en.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Standard



340:名無しさん@編集中
18/10/17 02:25:50.44 VTrg57yl0.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

341:名無しさん@編集中
18/10/17 02:46:41.08 R3HUCAi+0.net
Mile High Video Workshop 2018の発表資料
URLリンク(mile-high.video)
HEVCやAV1に関する発表がいろいろある

342:名無しさん@編集中
18/10/17 06:49:35.56 X/RWXZwK0.net
Adobeの新製品群出たみたいだけど新しい進展はない感じ?

343:名無しさん@編集中
18/10/17 13:01:51.86 zrGUjgyCr.net
やっと通常chromeでもav1見れるようになった
flagsでいれてやんないとだめだけど

344:名無しさん@編集中
18/10/17 13:30:34.52 HT+rGF0Q0.net
AV1見っけた
【MV】僕だって泣いちゃうよ / NMB48
URLリンク(www.youtube.com)
ちっちゃくなってる!!
398 mp4 1280x720 720p 1362k , av01.0.05M.08, 24fps, video only, 46.06MiB
247 webm 1280x720 720p 1537k , vp9, 24fps, video only, 50.24MiB
136 mp4 1280x720 720p 2325k , avc1.4d401f, 24fps, video only, 56.20MiB

345:名無しさん@編集中
18/10/17 14:26:09.15 HT+rGF0Q0.net
「世界最速男」ボルトが2ゴールの大活躍、サッカーでも半端ない!タッチ集 12/10/2018 HD
URLリンク(www.youtube.com)
テストが終わって実用段階に入ってるっぽい
398 mp4 1280x720 720p 1404k , av01.0.05M.08, 30fps, video only, 67.84MiB
247 webm 1280x720 720p 1518k , vp9, 30fps, video only, 75.28MiB
136 mp4 1280x720 720p 2068k , avc1.4d401f, 30fps, video only, 82.24MiB

346:名無しさん@編集中
18/10/17 16:31:29.03 8cxWQSbT0.net
日本の動画にまでAV1のものがあるということはもう既に相当な数の動画をエンコードしてそうだな

347:名無しさん@編集中
18/10/17 17:45:37.81 ANEVgHWXr.net
どんな構成でエンコしてんだ…

348:名無しさん@編集中
18/10/17 20:13:30.05 7bHQDFkY0.net
再生数が多い動画だけエンコしてるんじゃないかな

349:名無しさん@編集中
18/10/17 20:15:37.27 3z17idb1a.net
しばらくはavcとvp9とav1の3つを並行してエンコするのだろうか
ようやるわ

350:名無しさん@編集中
18/10/17 20:22:28.95 5NrCdGBU0.net
これがグーグル様の規模の力か

351:名無しさん@編集中
18/10/17 20:26:43.29 Yp2AuIK50.net
>>333
それでも相当な数だと思うよ
数百万再生の動画くらいなら珍しくもなんともないから

352:名無しさん@編集中
18/10/17 20:56:51.25 QU+ptKae0.net
HWエンコードはまだないんだよな?あの遅さでエンコードしているとはさすがGoogleって感じだな

353:名無しさん@編集中
18/10/17 21:06:49.66 WDxLdBSY0.net
FPGAでエンコードファームを構築してあるんでしょう

354:名無しさん@編集中
18/10/17 21:27:03.05 HfhBmtQg0.net
問題は、「現時点でわざわざAV1で見るメリットがあるのか」ではないのか?
他のコーデックより高品質にエンコードされているのか?

355:名無しさん@編集中
18/10/17 21:44:32.83 /Qrol52Ir.net
ないね
負荷高いし一部のpc向けくらいかしら

356:名無しさん@編集中
18/10/17 22:40:01.05 kgiDDOVj0.net
しつこいようだがメリットがあるのは日本のPCユーザーではないし
日本のPCユーザーのために作られたコーデックでもない

357:名無しさん@編集中
18/10/17 23:58:15.41 5NrCdGBU0.net
将来のための投資と実験でしょ
今時点で恩恵はあまり預かれないだろう

358:名無しさん@編集中
18/10/18 00:04:30.44 l+7YmFHP0.net
VP9でさえクッソ遅いのにちゃんとエンコしてくれるしAV1が速


359:くなればYouTubeは万々歳だろう



360:名無しさん@編集中
18/10/18 01:22:01.27 aHIzrjkF0.net
h265で上げても恩恵あんのかな

361:名無しさん@編集中
18/10/18 07:35:52.77 CcBTxjU9a.net
>>342
これ
莫大なリソースを持つGoogleがテストしてくれてんだから、恩恵が無くたって黙って見守ってればよい

362:名無しさん@編集中
18/10/18 07:47:38.40 KNOz5P0Sa.net
chrome70出たけどAV1デフォルトで有効化されてるんだよな
youtubeでもAV1が選択されて再生されるのだろうか?

363:名無しさん@編集中
18/10/18 08:28:03.62 XzQ6u8Dpa.net
AV1有効にしたFirefoxDev版だとVP9が再生される
しばらくはChromeだけだな
しかしGoogleは仕事早い

364:名無しさん@編集中
18/10/18 09:06:01.18 RBdMfLHo0.net
dev版は知らんがnightlyはyoutubeでAV1再生できてるぞ

365:名無しさん@編集中
18/10/18 09:30:51.58 aHIzrjkF0.net
iPhoneで対応してもらんとな

366:名無しさん@編集中
18/10/18 11:19:51.62 RljQK10t6.net
スマホ対応はまだまだ先になりそう

367:名無しさん@編集中
18/10/18 11:29:30.62 dhvBzsgw0.net
Distributed AV1 Video Encoding
URLリンク(moisescardona.me)
BOINC
URLリンク(boinc.berkeley.edu)

368:名無しさん@編集中
18/10/18 11:39:14.59 83nrp7XJ0.net
個人用はx265が1歩も2歩も前に進んでいるから
コレが王道じゃねーの?

369:名無しさん@編集中
18/10/18 11:51:55.61 nnecmHK50.net
>>352
av1はあくまで配信者側に帯域やらメリットが大きいだけで個人用途ならHEVCだね

370:名無しさん@編集中
18/10/18 13:05:21.03 wnvzHiwmd.net
今のところAV1はロイヤリティフリーということ以外大きなメリットはなさそうかな?
逆にHEVCはロイヤリティの複雑さだけが大きなデメリットだな

371:名無しさん@編集中
18/10/18 14:18:57.44 Cp6qy9QRM.net
VVCが早くどんなものか見てみたい
x265より遥かに遅いんだろうけどさぁ…

372:名無しさん@編集中
18/10/18 19:21:56.89 UuAMorX60.net
ウルトラBlu-rayでAV1は再生できないからねえ。

373:名無しさん@編集中
18/10/18 19:25:51.61 UQMZr3IK0.net
テレビとかはともかく、一般利用ではH.264駆逐できなさそう

374:名無しさん@編集中
18/10/18 21:08:09.54 cLCEVjCQ0.net
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークⅡ」組み立て!ワンポール
URLリンク(www.youtube.com)
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
URLリンク(www.youtube.com)
清流で蛍キャンプ 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
【#ペルセウス座流星群 】バイクで火星探査ソロキャンプ【#星空タイムラプス】
URLリンク(www.youtube.com)
写風人さんの駒ヶ根ベースで COCORO* KAIGIさんと里山キャンプ
URLリンク(www.youtube.com)
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
URLリンク(www.youtube.com)

375:名無しさん@編集中
18/10/18 21:28:25.59 v7qll9nK0.net
中国の場合、軍人のレベルが低いから困る。

376:名無しさん@編集中
18/10/18 21:30:15.60 v7qll9nK0.net
誤爆スマン

377:名無しさん@編集中
18/10/18 22:05:46.68 aHIzrjkF0.net
ウルトラブルーレイとか使われんと思うわ
ストリーミングの時代�


378:セ



379:名無しさん@編集中
18/10/18 22:39:05.46 TBvc4kh50.net
BD並のビットレートで配信する画質に拘ったストリーミングって出ないのかな?
円盤は面倒だからそういうサービスが出てほしいなあ

380:名無しさん@編集中
18/10/18 22:55:19.24 c+yS7wo90.net
5G待ちかなあとディスプレイのさらなる高画質化も
米国では5Gサービス始まってる
URLリンク(www.verizonwireless.com)

381:名無しさん@編集中
18/10/19 01:12:22.67 XNcon2j90.net
今の時代、円盤って嵩張って面倒なんだよな。探すのが面倒だし。

382:名無しさん@編集中
18/10/19 04:06:02.95 T0F4BiqVa.net
opus 1.3
URLリンク(hacks.mozilla.org)

383:名無しさん@編集中
18/10/19 04:28:20.68 ykU04JxVM.net
曲と声の識別にAI使うようになったのか
動画コーデックにも新しいものにはAI使われていくのだろうか

384:名無しさん@編集中
18/10/19 07:20:38.64 6qvlylyW0.net
NETFLIX4Kだろうけど
画質は円盤に叶わないな

385:名無しさん@編集中
18/10/19 15:18:58.57 phmj44hVa.net
世間では未だにDVDが売れてるんだよな
BDより数千円安いだけなのに
多くの人は画質より安さと利便性を求めている

386:名無しさん@編集中
18/10/19 18:06:52.13 J1/bjAxjd.net
DVDも、今のテレビの解像度と視聴距離だったらそこそこ観れる画質だしなぁ。
見れる画質で見れたらいい

387:名無しさん@編集中
18/10/19 19:11:30.83 MGO4as6bM.net
>>366
AV1のエンコーダにニューラルネットワークによる高速化が導入されてて、効果を上げてる。
例えばこれとか。
URLリンク(aomedia.googlesource.com)

388:名無しさん@編集中
18/10/19 19:14:15.50 k4xg0Qvn0.net
ニューラルネットワークどこでも活躍するなぁ
まさかエンコードにもぶち込まれるとは

389:名無しさん@編集中
18/10/19 22:50:55.41 KJ0hp94Td.net
ニューラルネットワークって元画像から学習しなきゃならんからプログレ動画しかダメなのかな?

390:名無しさん@編集中
18/10/19 23:18:31.80 KLAPtbTp0.net
ニューラルネットワークの使い方を勘違いしてる
上で例に挙げられてるav1やopus1.3は学習済みデータを利用して高速化、効率化を図ってる
学習させながらエンコードしていくわけではない

391:名無しさん@編集中
18/10/19 23:21:04.43 A2BCTd/h0.net
おっぱす

392:名無しさん@編集中
18/10/20 00:06:15.68 cHuu/Afe0.net
うっぷす

393:名無しさん@編集中
18/10/20 00:15:46.47 Q/wkS70s0.net
Oops.

394:名無しさん@編集中
18/10/20 00:19:54.35 JkiO8YQg0.net
新しいコーデック名は、タンクになりませんか?
そこを何とか。
AV1だとかっこ良すぎて逆にあれですし。

395:名無しさん@編集中
18/10/20 01:15:54.78 cm5U/XRk0.net
お前がコーデックの開発者になれば名前付け放題だ!

396:名無しさん@編集中
18/10/20 07:50:05.39 ZopqlCm30.net
これが世界最高性能のSEX07214545コーデックです!
とか高らかに宣言したい

397:名無しさん@編集中
18/10/20 12:26:58.15 BRo21QuZ0.net
まずインタレなんか使わんだろ今

398:名無しさん@編集中
18/10/20 14:38:01.20 Qnn8xhZJ0.net
h.265のライセンスの問題ってよく言われてるけど、個人レベルだとどういう影響があるの?
放送やUHD-BD、映像配信では既に使われているし、フリーのエンコーダもある
個人レベルだとh.264と状況は大して違わないような気がする
ロイヤリティが発生するのはh.264も同じなわけだし

399:名無しさん@編集中
18/10/20 15:56:42.86 grhmYWvW0.net
>>381
仕事で放送や通信の会社が大きく使い始めると、途端に弁護士が多額の契約ライセンス違反だぁ!と訴訟起こす
個人が数時間エンコードしたって、別に数百円程度の少額訴訟にもならない

400:名無しさん@編集中
18/10/20 15:59:20.48 PmBY3PsKa.net
ロイヤリティの手続きが高額だったり面倒になるとか?
で、面倒だから提供側は従来のH.264で済ませようとする
一般消費者が不便を被るというより、提供側が不便を被るせいで一般に出回らなくなる
こういう事なのかなと思った(にわか

401:名無しさん@編集中
18/10/20 16:09:12.07 fWOC0BzUa.net
h264は一箇所とやり取りすればいいけどh265はパテントプール複数あるんだっけ?

402:名無しさん@編集中
18/10/21 00:48:56.75 ptg4fswt0.net
このままじゃ儲け損なうと、窓口もある程度まとまったらしい
恐らく次の次の五輪の放映権料が決まったり、金が動く段階で発表になると思うが
HEVCも正式採用されるんじゃないかな

403:名無しさん@編集中
18/10/21 07:08:53.51 0BX1Y1/H0.net
知らなかった。良いソースがあったら教えて欲しい。

404:名無しさん@編集中
18/10/21 17:16:51.53 4L/WyT3b0.net
>>385
俺も情報源があるなら知りたいな。
> HEVCも正式採用されるんじゃないかな
「正式採用」というのは、何に採用されることを意味してるの?

405:名無しさん@編集中
18/10/21 17:20:56.91 Ws/oCSUO0.net
たぶんテレビの話では?
4KはHEVCで確定してるし

406:名無しさん@編集中
18/10/21 17:59:37.22 j7ka/yrK0.net
URLリンク(mkvtoolnix.download)
MKVToolNix、AV1正式対応来た

407:名無しさん@編集中
18/10/22 16:37:45.95 YRv0jroI0.net
ジャップのことだからBS4Kもmpeg2で放送するのかと思ってたわw

408:名無しさん@編集中
18/10/23 02:49:39.14 4bkCKKOr0.net
情弱の煽りほど哀れなものは無いな。

409:名無しさん@編集中
18/10/23 07:35:49.26 DW/Mazu10.net
>>390
帯域壊れちゃううううう

410:名無しさん@編集中
18/10/25 01:26:47.71 51tZgMzd0.net
AV1デコーダ搭載のFirefox 63、正式リリースされたね

411:名無しさん@編集中
18/10/25 02:30:19.14 ybd86Cmp0.net
さすがヤムチャ

412:名無しさん@編集中
18/10/25 13:09:00.79 WTE0P24Q0.net
479分 14GBあるAVを容量節約のためにNVENCでH.265の低ビットレートでエンコードしたが速くていいわ(低ビットレートでもH.265なので汚い穴が綺麗に見えてしまう)

413:名無しさん@編集中
18/10/25 17:58:44.37 uYpAsWDZa.net
Firefox63でYouTubeのAV1を見れたけど、途中で再生が止まるな
Firefoxがフリーズする訳じゃないけど
64だとマシにはなる
デフォ有効になるにはもう少し掛かりそうだ

414:名無しさん@編集中
18/10/31 08:51:11.60 qHnqaqyu0.net
Mac miniのT2チップがHEVCエンコード従来比30倍速を謳ってるけど
実際どのくらいのもんなんだろう

415:名無しさん@編集中
18/10/31 11:58:01.37 mWXRWPkcd.net
>>397
従来比なんてどこにも書いてねーよアホ

416:名無しさん@編集中
18/10/31 12:48:39.07 qHnqaqyu0.net
>>398
正確にコピペしないと許さないマンかよw
以下は一世代前のモデルとの比較です。
8ビットHEVCの書き出しが30倍速く
------------------------------
6コアMac mini
-
デュアルコアMac mini(基準値)
公式サイトの表現そのまま持って来たけどこれでいい?
これを従来比って表現したらアホ呼ばわりされるのか(´・ω・`)

417:名無しさん@編集中
18/10/31 14:50:41.88 tb7q3B+ka.net
これはスプガイジが悪い

418:名無しさん@編集中
18/10/31 19:09:08.17 QdtmEmZr0.net
>>399
URLリンク(www.ap)


419:ple.com/jp/mac-mini/#footnote-10 ・64GBのRAMと2TBのSSDを装備した3.2GHz 6コアIntel Core i7搭載Mac mini試作モデルと、  16GBのRAMと1TBのSSDを装備した3.0GHzデュアルコアIntel Core i7搭載Mac mini量産モデルを使用し、  2018年10月にAppleが実施したテスト結果によります。4,096x2,160解像度、毎秒23.98フレームの  Apple ProRes 4444ビデオを含む60秒のプロジェクトを使用し、リリース前のCompressorでテストを実施。  パフォーマンステストは特定のコンピュータシステムを使って実施したもので、  Mac miniのおおよその性能を示しています。 4Kでのテスト結果らしいけど、実際の速度は誰かがテストしないとわからんね。



420:名無しさん@編集中
18/10/31 19:51:25.12 qHnqaqyu0.net
>64GBのRAM
メモリ増設だけで15万円すんじゃん

421:名無しさん@編集中
18/10/31 20:21:48.10 v/2A4M8c0.net
>>397
エンコにT2チップってかかわってるのか?

422:名無しさん@編集中
18/10/31 20:59:03.63 qHnqaqyu0.net
>>403
URLリンク(www.apple.com)
>T2チップにはHEVCビデオのトランスコード(変換)をこれまでの最大30倍も速く実行する機能も備わっているので

423:名無しさん@編集中
18/10/31 21:13:44.66 v/2A4M8c0.net
>>404
thx
比較対象の一世代前のモデル(デュアルコアi7 3GHz)てi7-4578U? QSVでHEVCエンコ出来ない子よね?
30倍て遅くない?

424:名無しさん@編集中
18/10/31 23:52:41.72 SRe/OTIE0.net
この、Mac miniのT2チップって、要するにCPUのチップセットの一部に、こういう機能を持たせたのかな?
今一つピンとこないな

425:名無しさん@編集中
18/11/01 04:15:40.15 dwS4kd3w0.net
そのイメージで概ね合ってると思うよ
Intel QSVみたいなハードウェアエンコーダ回路をSOCに統合したものだけど
もともとT1は内臓カメラデータの処理とかTouchBarの表示制御のためGPUから
グラフィック情報をやり取りするパイプがあったからうまく実現できたんだと思う
モバイルデバイスにおけるHEVC撮影/再生時のバッテリー消費を抑える必要性から
自社開発進めてるんだろうけど、HEVCエンコーダに限った意味じゃなくても
このエンジニアリングは賞賛に値するわ

426:名無しさん@編集中
18/11/01 04:43:15.82 tKw2llkya.net
よう解らんけどそれはいつになったらffmpegで使えるようになるのかね

427:名無しさん@編集中
18/11/01 04:47:49.25 xplvn+Ix0.net
まぁ、 ハードウェア エンコード部分は
あまり期待しないでおく・・・

428:名無しさん@編集中
18/11/01 05:44:31.64 QxNcxnB+0.net
>>407
なるほど、ありがとう
そうなるとこれは、Macの省電力ノート系の構成と、MacOSに特化したものなんだろうな
WindowsPCに載るのは望み薄いというか、そもそも電力気にしなければ、PCIEに載せたそこそこなnVidia GPUで、性能的には楽に上回りそうな気がする
まあMac miniの10万円セグメントでも、ここまで性能的にも使えますよ!という、安いクライアントマシンの売りなんだろうな
やはりちゃんとした拡張性の高い、MacProの後継機を作ってくれんかなぁと、毎度思わずにはいられない

429:名無しさん@編集中
18/11/01 13:45:50.12 oRPV86XJ0.net
MAC mini 2018 のGPUは Coffee Lake の Intel UHD Graphics 630 とあるけど、QSVは使えないんだろうか?
使えたとして、QSVでのHEVC 4Kエンコードより、T2チップの方が速いってことなんだろうか?

430:名無しさん@編集中
18/11/01 14:22:03.72 Sln92vVMM.net
CPUパワーのあるデスクトップならx264/265があるしHEVCは配信には使えないし回路面積それなりに取りそうだし
どういう層がメインターゲットなんだ?

431:名無しさん@編集中
18/11/01 15:01:05.25 v1ZZxFlZ6.net
miniはアプリ開発屋向けだと思うけど
エンコード目的で買う人はあまりいないでしょ

432:名無しさん@編集中
18/11/01 19:22:59.83 vS9SgdHyM.net
miniは排熱効率悪そうだしな
動画エンコするなら性能だけでなく排熱効率も重要よ

433:名無しさん@編集中
18/11/01 19:42:03.07 QxNcxnB+0.net
iMacも何時間も連続稼働させてのレンダリングには、向いてなかったな

434:名無しさん@編集中
18/11/01 22:18:20.49 NRyZGrWM0.net
Thunderbolt経由でPT3でも使えればなー鯖動かすにはWinより楽だし
諸々+録画配信鯖にできそうなもんだけど

435:名無しさん@編集中
18/11/02 03:35:30.22 KU8xH6tL0.net
>>402
32GB SO-DIMMの2枚でメーカーオプションならそんなもん
社外品Mac対応メモリのボッタクリ価格具合も想定に入れてるだろうし

436:名無しさん@編集中
18/11/02 08:28:59.46 GnGPJqEA0.net
インテルR AVX-512 で x265 を高速化
URLリンク(www.isus.jp)

437:名無しさん@編集中
18/11/02 09:11:33.10 T8KOWQrDM.net
>4K Main10 の veryslow 設定以外のいくつかのエンコーダー・コマンドラインでは、インテル® AVX2 と比較してパフォーマンスが低下しました。
平均して+6%程度の効率UPみたいだしAVX512が登場してから結構経つのに1個人の利用者としては対応直後にrigayaさんが検証してた頃よりあまり進歩が無いとだけ理解したわ。

438:名無しさん@編集中
18/11/02 15:30:53.04 bTV4YUEn0.net
>>419
そりゃおめー、>>418の記事は5/11の英語記事を日本語にしただけだからよ。
内容も4月に発表があった時(rigayaさんの検証もその時)のPDFをベースに
あらためて書いただけのようだから、進歩なんてあるわけねーがや。

439:名無しさん@編集中
18/11/04 20:13:00.17 ToxT8+ru0.net
>>411
MacX Video Converter ProというアプリがQSVに対応している
QuickTime以外のMacOSアプリでQSV使えるのは多分このアプリだけだと思う

440:名無しさん@編集中
18/11/05 00:08:25.51 qQWJ+opq0.net
>>421
有料ならいくらでもあんじゃねーの?

441:名無しさん@編集中
18/11/06 22:47:24.22 zCpl71lC0.net
4.1には入らなかったけどffmpegにdav1dでのデコードが入った

442:名無しさん@編集中
18/11/06 23:22:00.60 5cFRx9VV0.net
>>423
Doom9's Forumが見れないからredditを見に行ったらSmilingWolf氏が来てた
FFMpeg 4.2-dev officially added libdav1d support
URLリンク(www.reddit.com)

443:名無しさん@編集中
18/11/06 23:38:08.92 /GgxcVSv0.net
redditに専用の項目があるんだ
なんか凄いな

444:名無しさん@編集中
18/11/07 06:20:07.49 A8H7jtiX0.net
dav1dはもうlibaomより2倍くらい早いっぽいね
Ryzen 2400G
dav1d v0.0.1-44ad79e
dav1d.exe -i Chimera-AV1-8bit-1920x1080-6736kbps.ivf --framethreads 12 --tilethreads 4 --muxer yuv4mpeg2 -o nul
8929/68.149=131fps
libaom v1.0.0-883-g3ab5b877d
aomdec.exe --threads=12 -o nul Chimera-AV1-8bit-1920x1080-6736kbps.ivf
8929/133.645=66fps <


445:名無しさん@編集中
18/11/07 07:42:45.09 +QsRZnGhM.net
libaomもここ1ヶ月で2倍になってるから実質4倍だな

446:名無しさん@編集中
18/11/07 11:27:33.94 O//ZaX1f0.net
>>408
URLリンク(marco.org)
> I wasn’t able to notice any quality differences between the videos encoded with x265 and the T2’s hardware acceleration.
> ffmpeg can do it by specifying -c:v hevc_videotoolbox instead of -c:v x265.
> I also needed -vtag hvc1 for the output MP4s with either codec to be playable on macOS.

447:名無しさん@編集中
18/11/07 21:37:47.41 KDwv143T0.net
 
Official AV1 and VP9 support in GPAC | GPAC
URLリンク(gpac.wp.imt.fr)
 ・AV1は2018/7/10からサポート始めてたけど2018/9/20にはAV1 Encryptionにも対応したよ。
 ・2018/10/14にVP9のサポートが完了したよ。
 ・コマンド例もろもろ

448:名無しさん@編集中
18/11/07 21:41:23.10 KDwv143T0.net
・元x265プロジェクト、現Beamr所属のTom Vaughan氏が語るHEVCとAV1など (10/16公開)
  The state of advanced codecs; separating hype from reality - Tom Vaughan | September 2018
  URLリンク(www.youtube.com)
・Mozillaの人によるAV1の技術解説 (7/31のイベント、10/17公開)
  Into the Depths: The Technical Details behind AV1 by Nathan Egge
  URLリンク(www.youtube.com)
・AV1関連の動画を集めた再生リスト
  URLリンク(www.youtube.com)

449:名無しさん@編集中
18/11/09 22:41:28.76 8NC5ogPvM.net
Microsoft、Windows 10用のAV1 Video Extensionをベータテスト開始
URLリンク(news.softpedia.com)
Windows 10 October 2018 Updateユーザーは今すぐMicrosoft Storeからダウンロードできます
初期のリリースであるため、AV1ビデオを再生する際にパフォーマンスの問題が発生する可能性があります。
この拡張機能を引き続き改善していきますと述べている

450:名無しさん@編集中
18/11/09 22:48:42.86 2jWJ2j4da.net
SwitchでYouTubeが見れるようになったけど、基本的にvp9+opusだった
CPUやGPU負荷を見れないけど、軽い感じだった

451:名無しさん@編集中
18/11/10 01:04:26.31 o31xwLfu0.net
>>431
試しに入れてみたがEdgeで>>178の.mp4が見れるっぽい
URLリンク(demo.bitmovin.com) もコマ落ちはあるが再生できた
URLリンク(www.elecard.com) のAV1.webmはダウンロードしてから「映画 & テレビ」

452:名無しさん@編集中
18/11/10 07:26:33.56 ZbEwVURh0.net
SwitchのTegra X1が、エンジン部が元のままだとしたら、Maxwell世代最後のGM206と同同等のNVDecでVP9 8bitまで感じなのかな?
この世代のNVDecはGTX1060以上まで採用されてる
カスタム設計時に刷新されていれば、Pascal 14nm(GP107~、GTX1050/ti/GT1030/MX150)と同世代で12bitまで対応してるかも
NVEncはGPU世代毎なんだけどNVDecは世代末に先�


453:sで更新入るんだよな



454:名無しさん@編集中
18/11/10 20:45:18.71 SQiY5iH40.net
色々と本格的にav1対応が始まったな
あとはハードウェア支援に期待したいところ
…いつ出るかな

455:名無しさん@編集中
18/11/10 20:55:55.23 YCyFS3Np0.net
>>435
スケジュール的には早くても来年後半くらいで、一般GPUへのまともな実装となると2020年になるのでは。

456:名無しさん@編集中
18/11/10 21:00:31.98 o31xwLfu0.net
>>434
NVidiaってミドル・ローエンドがハイエンドより世代が進んでたりするよね

457:名無しさん@編集中
18/11/10 21:43:34.02 FjfD/YLD0.net
そりゃ上から順に出すから後発の製品でデコーダが更新されるのはままあるよ(GF119, GM206)

458:名無しさん@編集中
18/11/11 08:33:45.35 I2VvA7ubM.net
展開が一気に早くなったなー。それだけ急務だったんだな

459:名無しさん@編集中
18/11/11 08:51:11.43 I84KQn4/0.net
>431
URLリンク(www.microsoft.com)

460:名無しさん@編集中
18/11/11 09:25:21.63 UE6ueG1YM.net
お、AV1の本格攻勢が始まったのか?
一般ユーザにも扱いやすい環境が整えばいいなあ
規格乱立とかエンコード・デコード手順が複雑とか対応環境が少ないとかだとすぐ廃れるからな

461:名無しさん@編集中
18/11/11 09:37:16.42 4B7O3APf0.net
AV1ってAVと関連付けされたら日本ではイメージが悪そうだなw

462:名無しさん@編集中
18/11/11 09:52:56.35 gw/SxXq60.net
今はAV機器なんて普通に呼ばれてるし
アダルトビデオを連想してマイナスイメージ持ちそうなのは年配者くらいじゃないか?

463:名無しさん@編集中
18/11/11 10:22:38.77 dgz6UbFb0.net
来年Q2以降に対応製品が~ってのもあるし
タイミング的にnvidiaがTuring下位SKUでも突っ込んでくるかも

464:名無しさん@編集中
18/11/11 19:20:05.05 Fqt/apnt01111.net
Microsoft、Windows 10用のAV1 Video Extensionをベータテスト開始
URLリンク(news.softpedia.com)
Windows 10 October 2018 Updateユーザーは今すぐMicrosoft Storeからダウンロードできます
初期のリリースであるため、AV1ビデオを再生する際にパフォーマンスの問題が発生する可能性があります。
この拡張機能を引き続き改善していきますと述べている

465:名無しさん@編集中
18/11/11 19:28:27.87 jRSlZy9201111.net
>>445
>>431 >>433 >>440

466:名無しさん@編集中
18/11/11 20:34:27.89 bW6DfX9z01111.net
>>431
>>219で設定したらYouTubeの対応動画でav01で再生できた

467:名無しさん@編集中
18/11/11 20:42:11.52 jRSlZy9201111.net
>>447
「Edgeで」ということかな?

468:名無しさん@編集中
18/11/11 20:48:04.41 bW6DfX9z01111.net
>>448
うん
av01.0.05M.08 (396) / opus (251)
になってる

469:名無しさん@編集中
18/11/11 20:53:00.72 jRSlZy9201111.net
>>449
なるほどサンクス

470:名無しさん@編集中
18/11/12 18:34:10.19 /+MvnmQa0.net
>>445
h.265が100円ちょいだっけか

471:名無しさん@編集中
18/11/12 18:51:38.68 tsymsLds0.net
>>451
120円なんだけど「デバイス製造元からの~」(無料)で第2世代Coreと550Tiという再生支援できるはずのない環境で再生できるんだよな

472:名無しさん@編集中
18/11/12 18:59:42.85 MJdo0dF20.net
>>451
円盤収録したコンテンツで百数十円
ストリーム配信コンテンツなら年間で事業者支払いしていればコンテンツ提供毎に掛からない
頭割りしても全体で何千万~何億PVも有れば何円にもならん
ライセンスフリーへの対応も実質利用者のためじゃなく提供者の出費減らすためで
スムーズな再生にアクセラレート対応とかの為にとか、CPU負荷増加とか手間みたいなもんでユーザーがライセンスフリーのために負担する方がデカい

473:名無しさん@編集中
18/11/12 22:02:34.73 /+MvnmQa0.net
>>452
なんだその無料のやつ。特定のパソコン向け?
俺の


474:自作パソコン出てこねえ。パソコンというか今は亡きスマホか? >>453 まぁね。でも金払うの気が引けるな。まずクレジットカード登録からだし。しかもVLC使えば無料だし



475:名無しさん@編集中
18/11/12 22:04:39.32 /+MvnmQa0.net
でもMPEG系のライセンスなめすぎだよね。OSアップグレードでももっかい金とるし

476:名無しさん@編集中
18/11/12 22:56:47.31 xulboH4M0.net
つべのav1ダウンロードしたら264より倍くらい大きさある
vp9もmp4より大きいときあってよくわからない

477:名無しさん@編集中
18/11/12 23:08:26.77 2oqrcM6k0.net
>>455
え、マジで
半年~一年に一回アップグレードされる最近のOSヤベーじゃん

478:名無しさん@編集中
18/11/12 23:16:08.66 Pd54beje0.net
>>456
>>248

479:名無しさん@編集中
18/11/13 00:03:37.27 YUg+5gPK0.net
え、てことは画質かなり良いってこと?

480:名無しさん@編集中
18/11/13 01:49:34.16 Ia8HYJK/0.net
>>457
windows10のは大丈夫。7から8とか8から10とか。
有料になるようなバージョンアップ。

481:名無しさん@編集中
18/11/13 01:53:40.94 Ia8HYJK/0.net
7から8とか。実質別ソフトだからもう一回払うことになるんだろうけど、でも、新規じゃなくてアップグレードユーザーは一度払えばOKにしてほしい。たぶん、厳密に追跡できないからだろうけど。

482:名無しさん@編集中
18/11/13 01:57:32.97 Ia8HYJK/0.net
ああそうか。
>>445とかstoreで管理してるんだからこの仕組み利用してる場合は1回でOKだね。将来、win11が出てもstore経由でインストールできるなら問題なしだね。

483:名無しさん@編集中
18/11/13 02:38:49.80 qDJy0Hgy0.net
アホかコイツ…

484:名無しさん@編集中
18/11/14 03:42:35.30 M60nPMtCM.net
AV1のデコーダ、βとはいえ配信され始めたけど
静止画プロファイルは出てこないのかな

485:名無しさん@編集中
18/11/14 12:24:29.97 vRkHyfxj0.net
ビットレート上げればコーデックの違いやエンコーダ性能の差が無くなっていくから現状のつべAV1で画質評価するだけ無駄
あくまで動作確認用でわざと重いデータにしてるのもあるけど、ここまでビットレートの差が有れば多少現状でのエンコーダの出来が悪くても画質面で悪い印象与える心配も無い
そうでも無ければ、運用コストに占める割合が大きい回線帯域を犠牲にする様な事もしないだろ

486:名無しさん@編集中
18/11/15 19:32:19.34 7K8dSKZO0.net
samsung Exynos 9820
URLリンク(www.samsung.com)
>8K 30fps or 4K UHD 150fps encoding and decoding with 10-bit HEVC(H.265), H.264, VP9

487:名無しさん@編集中
18/11/15 20:49:02.81 ZrPIGyaH0.net
>>466
GPUはMali-G76だけど、ビデオエンジンは自前なのかMali-V76なのか

488:名無しさん@編集中
18/11/15 23:21:02.94 pRfSicx10.net
AV1もええがAVIFもはよ出てくれや
HEIFはpatentのせいでOSSでの実装がまるで進む気配ない
いいかげんjpeg駆逐してくれよ

489:名無しさん@編集中
18/11/16 00:11:08.36 8oQTR+FH0.net
JPEG駆逐とか言ってた次世代フォーマット()連中はみんな消えていった
もう無理なんじゃないのかね

490:名無しさん@編集中
18/11/16 00:32:33.07 Wid/3dv60.net
本気で移行したきゃ、jpegで保存するカメラアプリは今後ストアから排除するとかそういうレベルでやら


491:んと無理だろう。 そのためには最低エンコード、デコード速度をjpeg並みにもっていかないと。googleが前に押してたwebpすら速度jpegに比べて遅すぎだし



492:名無しさん@編集中
18/11/16 00:35:08.86 Wid/3dv60.net
もちろん複雑度が違うからjpegより悪化するのは必然だけど

493:名無しさん@編集中
18/11/16 01:57:05.41 5lXQC8gcM.net
URLリンク(jpeg.org)
JPEG-XLプロポーザルの提出に対して7件の応募があった
とあるがAV1入ってるかな

494:名無しさん@編集中
18/11/16 02:28:43.67 5lXQC8gcM.net
URLリンク(caniuse.com)
Firefox&EdgeもWebPサポートするし
ブラウザだけでもWebP全面移行できそうだな
ギガが減るPNG.GIFの撲滅頼む

495:名無しさん@編集中
18/11/16 02:43:32.68 Wid/3dv60.net
でもwebpはwebサイト製作者に相手されてるようには到底思えないけど。
ちょうど数日前にも
URLリンク(gigazine.net)
とgoogleは頑張ってるけど

496:名無しさん@編集中
18/11/16 04:14:51.83 rZH5YLvPa.net
画像多いサービスだと結構webp見るけどな
しょぼいECサイトとかは知らん

497:名無しさん@編集中
18/11/16 05:36:18.02 Wid/3dv60.net
あくまで適当なイメージで言ったんでちょっと普段見てる適当なサイトのメディア条件をふ調べて見たけど、
gigazine,窓の杜,techcrunch,cnet.jp
amazon,楽天,メルカリ,価格.com
全部pngかjpgかgifだった。

498:名無しさん@編集中
18/11/16 05:40:11.38 Np3h60Ow0.net
WebPは非可逆だとYUV420固定なのが辛い

499:名無しさん@編集中
18/11/16 05:50:19.18 Wid/3dv60.net
つか、前に画像のエンコード、デコード時間を計測するandroidのテストアプリ作ったんだけどそれでweb,png,jpegで3000*2000ぐらいの画像を1 枚エンコードしたら
jpeg:700ms
webp:6000ms
cortexA72のへぼ端末だけどこんな時間かかるんだもんな。
heifだかheicだかの次世代フォーマットが写真保存用に使われるにはこのスピードをどうにかしないと。

500:名無しさん@編集中
18/11/16 05:55:34.22 Wid/3dv60.net
画像をハードエンコード、デコードできるようにして、appleさんがストアあたりで強制してくれたらいけそうかも

501:名無しさん@編集中
18/11/16 06:36:31.05 yGVbU7cx0.net
webpはデコードはけっこう早い。エンコード遅くても僕は良いです。それより非可逆圧縮で透過が使えるのが大きい。
Jpegはアルゴリズム上256bit以上のSIMDがあまり効かないとjpeg-turboか何かで読んだことある。そんなの要らないくらい神速だけど

502:名無しさん@編集中
18/11/16 07:08:46.62 Wid/3dv60.net
デコードの時間も計測してたんだけど書かなかった
jpeg:エンコード 730ms デコード 353ms
webp :エンコード 6290ms デコード 1190ms
png :エンコード 7070ms デコード 415ms
androidの標準APIで品質100でエンコード。
内部で使ってるであろうlibwebpとかSIMDで最適化されてないだろうから誰かが頑張ればもっと速くなるんだろうが

503:名無しさん@編集中
18/11/16 07:18:14.32 0iDaa9nYa.net
JPEGのエンコードはハードウェアで実装されてるからスマホでも爆速なんだろう
ブロックサイズが固定なのもハード実装に向いてそうだ
なまじブロックサイズを可変とかにするから時間掛かるようになる
ハードウェアの実装に特化した画像コーデックを考えれば普及するんじゃないか?

504:名無しさん@編集中
18/11/16 08:30:31.56 7w3VW39lM.net
>>481
pngのデコードやたら早いね。普段遅く感じるのは容量の問題かなぁ

505:名無しさん@編集中
18/11/16 09:11:04.01 +R6VBQPa0.net
音声の方は次世代もうopusで勝負アリな感じなのに
静止画はaacどころかいまだにmp3で止まってるようなもんだもんね

506:名無しさん@編集中
18/11/16 10:37:21.08 373SiSkFM.net
WebP普及を妨げてる戦犯はSafariじゃないのか?

507:名無しさん@編集中
18/11/16 10:44:39.19 yGVbU7cx0.net
jpegが早い軽いどこでも使えて必要十分な品質すぎて

508:名無しさん@編集中
18/11/16 11:01:12.09 zpcFq8nQ0.net
>>482
それはないんじゃね
>>484
動画や音声みたいに毎秒計算し続けるものじゃないから
多少、圧縮率が悪くてもデメリットにならないのが大きい

509:名無しさん@編集中
18/11/16 11:10:11.13 gq8ugB46a.net
>>485
これ

510:名無しさん@編集中
18/11/16 12:39:09.82 373SiSkFM.net
Chrome・Firefox・Edge「WebP普及させよう」
Safari「おぉん?次世代はHEIFだろJK」
Web開発者「結局ブラウザ依存になるからJPEGでいいや……」
こうなるのは目に見えてるのに未だに連携することを覚えない学習能力皆無のブラウザ開発者たち

511:名無しさん@編集中
18/11/16 12:45:46.37 kSJEqjxWd.net
世界中でスマホっつたらiPhoneなんだからHEIFにしときゃ良いのに

512:名無しさん@編集中
18/11/16 12:48:59.91 haAjf/lha.net
林檎厨だらけなのは日米くらいだが…
オープン規格に沿わない糞林檎が悪い

513:名無しさん@編集中
18/11/16 12:57:08.80 373SiSkFM.net
iPhoneは女かガキかMacユーザばっかりな印象

514:名無しさん@編集中
18/11/16 13:05:32.26 te2etml60.net
独自規格大好きな林檎
機種ごとの性能差が大きいのに一括りにされる泥

515:名無しさん@編集中
18/11/16 13:59:59.77 MeqX51hm0.net
ブラウザアプリの開発制限を撤廃して、SafariはIEと同じ末路を辿れ

516:名無しさん@編集中
18/11/16 15:31:53.82 DC27e6fx0.net
>>491
H.265もITU-Tで仕様が公開されているという意味ではオープンだが特許で自由に使えへんのがアカンな

517:名無しさん@編集中
18/11/16 15:39:59.58 373SiSkFM.net
オープン(自由に使えるとは言ってない)

518:名無しさん@編集中
18/11/16 16:32:20.31 1ewXK6a70.net
>>477
写真(実写)なんかだと問題ないけど、
イラストなんかはYUV444が必須だからWebP使えんな

519:名無しさん@編集中
18/11/16 16:38:00.73 0XA4lj+20.net
>>497
AVIFは4:4:4に出来るのか?

520:名無しさん@編集中
18/11/16 16:44:11.34 8kst1Irc0.net
AV1 VS WebP
URLリンク(wyohknott.github.io)

521:名無しさん@編集中
18/11/16 16:56:07.39 N0WFRQxkd.net
圧縮の必要性に疑問あるんだろ。
画像なんかデカくても数MBで、何年も前と比べて高容量化がHDDでもSSDでもeMMC(スマホ)でも進んでる今は圧縮の必要性に疑問符が付くユーザーが多いんでねえの。
動画なら高画素化が急激に進んだから圧縮は必要だろうが…

522:名無しさん@編集中
18/11/16 17:46:01.11 373SiSkFM.net
高級な一眼レフなんかだと一枚で10~20MB行くって聞いたぞ
プロユースだと圧縮の最適化は急務なんじゃないのか

523:名無しさん@編集中
18/11/16 18:27:18.54 N0WFRQxkd.net
まずプロは可逆圧縮フォーマット使うんじゃないの?

524:名無しさん@編集中
18/11/16 18:28:30.11 B/giiqmkM.net
今は保存より通信の方だな>圧縮の必要性
ウェブサイトの高速化軽量化やパケット通信費節約とか

525:名無しさん@編集中
18/11/16 20:35:


526:22.64 ID:Wid/3dv60.net



527:名無しさん@編集中
18/11/16 20:53:49.01 +R6VBQPa0.net
音楽はタグで管理してるくせに画像は写真だけEXIF/XMPだけど後は全部ファイル名で管理っていう
みんな画像ファイルに特に興味ないんだよ、見れりゃ良いしわざわざ集めるもんでもないんだろうなぁ
動画も録画してる人以外はコレクションしようがないから管理方法の普及が一向に進まないね

528:名無しさん@編集中
18/11/16 21:15:55.84 IZd3iixRM.net
Google Pixel3だけど、Appleに遅れること1年で、
カメラアプリの動画撮影がHEVCに対応している。

529:名無しさん@編集中
18/11/16 21:54:26.05 dKkNu3via.net
>>499
そのサイト色々なフォーマットで比較できるけど、MozJPEGは確かにWebPより劣ってるけどかなり善戦してる
劣化が気になる場合はクオリティを上げれば良いだけだし、JPEGは今後も使われるだろうな
逆に今回の比較で明らかにWebPの方がMozJPEGより良い事は分かった

530:名無しさん@編集中
18/11/16 22:00:53.41 tthnmREP0.net
>>499
色再現性がwebpと比べて非常に素晴らしいね。
輪郭は俺にはあまり変わってるように見えない。どっちもかなりぼけてる

531:名無しさん@編集中
18/11/16 22:06:31.17 tthnmREP0.net
>>499
これAV1だけロスレス945Kbyteとか凄く小さくなるんだけどエンコード/デコード速度どんなもんなんやろ

532:名無しさん@編集中
18/11/16 22:57:31.91 hfGiSydI0.net
4:2:0で比べてるから画質を評価するのはちょと注意が必要っぽい
まとめ これ見るとWebPは流行んなくてもいいかなっと 
URLリンク(wyohknott.github.io)

533:名無しさん@編集中
18/11/16 23:39:21.89 0XA4lj+20.net
WebPって可逆だと4:4:4になるのか?
まぁ「PNGよりは縮む」って程度だろうけど

534:名無しさん@編集中
18/11/17 00:40:00.05 OQoi5em90.net
20MBのPNGが2MBになるとかならWebPにするんだけどなあ

535:名無しさん@編集中
18/11/17 00:56:29.63 r0kgGzEX0.net
OSや主要ブラウザがちゃんと対応してくれるかどうか、これに尽きる
・・・ってJPEG 2000さんが草葉の陰で言ってた

536:名無しさん@編集中
18/11/17 06:34:15.71 GUPUispb0.net
JPEG2000はあまりにもデコードが遅かった

537:名無しさん@編集中
18/11/17 21:09:01.23 M9Du4/fO0.net
JPEGはもう更新するの無理だろうね
mp4も10bit対応したらそれで終わりだと思う

538:名無しさん@編集中
18/11/17 21:17:09.36 yLuQP9Ai0.net
意味が分からないけど解像度やフレームレートが増したりしたら
より高圧縮なmp4動画というのは求められ続ける(解像度そのままでも元が大きいから無駄にはならない

539:名無しさん@編集中
18/11/17 21:20:32.28 wKv7rNvi0.net
>>515
> mp4も10bit対応したらそれで終わりだと思う
突然出てきたけど、これなんのことを言いたいんだ?
ビット深度のことなら対応するのはコーデック(HEVCやVP9等)であって
コンテナ(MP4等)じゃないし、HEVCやVP9には12bitもあるけど。

540:名無しさん@編集中
18/11/17 22:29:13.77 o/yRXpuG0.net
HWデコーダなら前世代あたりから12bitまで対応してるのがあるけど

541:名無しさん@編集中
18/11/18 17:28:53.35 ubwC6mEr0.net
Introducing PVRIC4 – taking image compression to the next level
URLリンク(www.imgtec.com)
>visually lossless compression
URLリンク(youtu.be)

542:名無しさん@編集中
18/11/18 17:45:00.81 oGLAVtKz0.net
YouTubeにあるAV1動画のリストってどこで確認できる?

543:名無しさん@編集中
18/11/18 18:55:05.33 hYemH1Px0.net
>>520
これがあるのは知�


544:チてるけどこれ以外にもあるのかね https://www.youtube.com/playlist?list=PLyqf6gJt7KuHBmeVzZteZUlNUQAVLwrZS



545:名無しさん@編集中
18/11/18 20:29:41.06 tzlj0bhh0.net
>>514
ウェーブレットは原理からしてブロックが発生せずSSIMが良好だが全体がボケるので
人間の視覚にはDCT+デブロックの方がええみたいやな

546:名無しさん@編集中
18/11/18 21:40:01.21 oGLAVtKz0.net
>>521
上の方に音楽MVのリストあったわ
サンクス

547:名無しさん@編集中
18/11/18 22:54:48.55 GYxamgyH0.net
原理的に16k/32kクラスならwaveletのほうが向いてるって某猫さんが言ってた

548:名無しさん@編集中
18/11/18 23:33:16.89 tzlj0bhh0.net
>>524
その解像度でも動き補償はブロック単位やし動画はアカンやろな

549:名無しさん@編集中
18/11/19 03:48:57.97 HTfM52BEa.net
>>499
AV1がきれいなのはわかったから
早くAVIF出してくれ

550:名無しさん@編集中
18/11/19 09:23:46.07 JNvou+3Na.net
>>522
DCTも別にブロックが必要と言うわけでは無いけどね
画像全体に適用すると左端の高周波成分のカットが右端に影響しちゃうからだろうね
ウェーブレットはそうならないはず
詳しくは知らん

551:名無しさん@編集中
18/11/19 09:56:55.81 JNvou+3Na.net
ちなみにウェーブレットはある画像は、それを半分にしたものと更に半分にしたものと、以下繰り返し...
を組み合わせれば表現出来る、という小学生でも思い付きそうな理屈がつい40年位前まで誰も思い付かなかったという事らしい
しかも発見したのは数学の専門家でもない
50年前に行って俺が発見したかったw

552:名無しさん@編集中
18/11/19 19:20:21.76 Xgcvwf10M.net
>>528
それウェーブレットじゃなくてフラクタル圧縮では

553:名無しさん@編集中
18/11/20 12:33:07.72 U5LXFZDQaHAPPY.net
>>529
確かに似てはいるけど、フラクタルはどんな複雑な図形も単純な図形の繰り返しで表現出来るっていうのを画像圧縮に応用したもので、決まったやり方がある訳じゃないはず
実際には矩形に分けて縮小したり回転したりしてるようだけど
ウェーブレットは>>528の通りだ
ちなみに半分というよりはモザイク化すると言った方が正確かもしれん
で、それぞれの画像の差分がウェーブレットそのものだ
1枚目と2枚目の差分をゼロにしてしまって元に戻しても多分それっぽく見えるはずだが多分少しのっぺりした画像になるはず
これが高周波成分をカットしたという事になって、この後の圧縮が効きやすくなる
ざっくりしてるが大きく間違ってはいないはず…

554:名無しさん@編集中
18/11/22 08:47:07.59 dF2Oh8HJ0.net
dav1d: performance and completion of the first release
URLリンク(www.jbkempf.com)

555:名無しさん@編集中
18/11/22 09:50:29.94 wwWxgfhoa.net
>>531
いいねえ
URLリンク(www.jbkempf.com)

556:名無しさん@編集中
18/11/22 11:05:15.37 dF2Oh8HJ0.net
VLCのKempf氏本人が何か質問ある?
URLリンク(www.reddit.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


557:名無しさん@編集中
18/11/22 13


558::15:25.06 ID:RXTf3bZ40.net



559:名無しさん@編集中
18/11/22 13:35:18.71 zo91+4Uc0.net
比較が未だにHaswellなのか

560:名無しさん@編集中
18/11/22 16:36:28.72 V9RMSbG90.net
最近のコーデックはAVX2がごりごり使われまくっててivyおじさんじゃつらくなってきた

561:名無しさん@編集中
18/11/22 16:38:01.01 SSGZW/av6.net
AVX2すら使えんCPUはいい加減捨てようぜ…

562:名無しさん@編集中
18/11/22 16:42:49.24 Yj/0Zutt0.net
もしかしてSandy Bridgeには人権はないのかね

563:名無しさん@編集中
18/11/22 16:56:01.11 Jv6xPe/pM.net
ない

564:名無しさん@編集中
18/11/22 18:26:53.04 9CUXdSRdM.net
倍半分変わるような処理もまあないし不便を感じたらでいいでしょ
2600K発売からもう2カ月弱で8年になるのに大してIPCもクロックも上がってないしな
新しいEPYC見てから動向決めるとかでええやろ

565:名無しさん@編集中
18/11/22 19:05:18.18 TjvAQBSK0.net
>>540
何言ってんの、エンコしたら倍どころじゃないぞ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
もう2600Kは鈍亀だよ

566:名無しさん@編集中
18/11/22 19:09:25.32 hhjNJ2eBa.net
>>541
同じ4C8Tの7700Kに倍以上かかってる項目あるの草
草…

567:名無しさん@編集中
18/11/22 19:56:20.45 Yj/0Zutt0.net
2630QMなんだけどどのぐらいのスコア出せるのかね

568:名無しさん@編集中
18/11/22 21:18:47.85 9Im+UerH0.net
>>541
まじかー俺は5960Xなんだけど今の6コアのほうが速そうだな…
って思ったけどこれよく見たらx264/265じゃないのな。
自作板のx264/265のベンチスレではhaswell世代とzenは同一コア数クロックではほぼ均衡、kaby世代とも10%程度の差だった筈だから殆どの人にはその結果は当て嵌まらないと思うぞ。

569:名無しさん@編集中
18/11/22 21:26:02.22 byXw9ZwP0.net
>>544
Hとxの違いをググってこい

570:名無しさん@編集中
18/11/22 21:27:38.34 JXJuizuM0.net
>>544
> これよく見たらx264/265じゃないのな。
PremiereProの方はx264/265じゃないと思うが、TVMW6はx264/265を使ってるよ。
  URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
ちなみに>>541の元記事はこれ。
 Sandy Bridgeから最新第9世代まで新旧CPU・徹底ベンチレポート - PC Watch
 URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
解像度とかは記事に書いてないが、画像を拡大してよく見ると 3840x2160/29.97fps/3分23秒01の動画かな。

571:名無しさん@編集中
18/11/22 21:42:17.21 BtIDLPKua.net
>>544
情弱は黙ってろよ

572:名無しさん@編集中
18/11/22 22:17:06.41 9Im+UerH0.net
4770kってTB3.9GHzで9900kはTB5.0GHz(何コアで幾らかは知らね)だろ?
>>544の何がおかしいんだよ。
9900Kは定格がOCみたいな仕様だし通常運用域でのOC考えればかなり近い値になるぞ。

573:名無しさん@編集中
18/11/22 22:38:42.25 JXJuizuM0.net
論点ずらして無理に戦い続けようとせんでもええんやで

574:名無しさん@編集中
18/11/22 22:45:03.49 Jv6xPe/pM.net
ガンダムに素手で殴りか絡んでも…

575:名無しさん@編集中
18/11/22 22:59:28.24 cyN/nsFvp.net
>>548
何言ってるか全く意味不明なんだが
H.265のTMPGエンコ時間は9900Kが781秒で4770Kが2019秒
4770Kが3.9GHzだとして1.5倍にOC(5.8GHzでまず無理)して比例して1346秒になっても近い値にはならんが

576:名無しさん@編集中
18/11/22 23:13:44.30 2reCOHGK0.net
>>551
9900Kは4770Kの2倍のCPUコアあるで

577:名無しさん@編集中
18/11/22 23:25:21.59 JXJuizuM0.net
ついでに言うとx265は8C/16Tみたいな多コア/スレッドをフル活用できるわけじゃないので単純計算はできないと思う。

578:名無しさん@編集中
18/11/22 23:31:40.53 cyN/nsFvp.net
>>552
そりゃそうだよ、9900K買ってちゃんと8コア入ってなかったら困るでしょ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch