カスカ 懐石・研究 80枚目at AVI
カスカ 懐石・研究 80枚目 - 暇つぶし2ch316:名無しさん@編集中
18/08/14 14:40:51.79 r2+TkP3t.net
M型はパナソニック
T型は東芝
といいますが、シャープやソニー 三菱などのメーカーはMとTどっちですか?

317:名無しさん@編集中
18/08/14 14:57:19.4


318:8 ID:5YbJWZyD.net



319:名無しさん@編集中
18/08/14 16:04:48.12 yjwI7CPf.net
>>305
ちょっと和んだw

320:名無しさん@編集中
18/08/14 16:22:24.48 Y9DMVpBx.net
パナレコに普通にT付いてくる事有るしね。

321:名無しさん@編集中
18/08/14 16:26:26.84 X4vMJp4m.net
>>305
東芝はT
パナソニックはP
三菱bヘD
デンソーはDE
NECはN
富士通はF
モトローラはM
シャープはSH
ソニーはSO
サンヨーはSA
京セラはK
覚えとけよ
あとなんかあったな

322:名無しさん@編集中
18/08/14 16:31:44.16 r2+TkP3t.net
>>309
まじ


323:で質問なんですけど M型とT型ってメーカーごとに違うとかそういうのじゃないんですか? M型しか触ったことなくってよくわからないんですけど、、



324:名無しさん@編集中
18/08/14 16:32:18.32 T46uZ/3q.net
>>305
シャープを2台買ったが、MとTだった
あとソニーにはM、東芝にもMだった
例の天下り既得権保護団体が無作為に配布してるのだろう

325:名無しさん@編集中
18/08/14 16:35:50.61 iRf3EKJR.net
>>309
LGはL

326:名無しさん@編集中
18/08/14 16:51:08.58 X4vMJp4m.net
>>312
ありがとう
おかげで何とかなるわ

327:名無しさん@編集中
18/08/14 16:55:55.89 r2+TkP3t.net
>>311
なるほど、ランダムなんですね
ありがとうございます

328:名無しさん@編集中
18/08/14 18:54:47.90 giAqnwDE.net
ランダムというか
カードをいったんBCAS社に納品してるから
メーカーごととか言う話とは違う

329:名無しさん@編集中
18/08/14 20:20:13.04 b6mFMrcr.net
>>297
それただのUSBメモリなんだっけ

330:名無しさん@編集中
18/08/14 21:59:28.70 GtjEVlyg.net
>>294
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
の後半に書いている通り
ファームアップデートしてこの acasチップ(BS/CS 4K視聴チップ)をつけると(USBコネクター)、
本体のBCASは無効にすると思う。

331:名無しさん@編集中
18/08/14 22:22:23.66 WcB3d38h.net
東芝の外付け4Kチューナーはacasチップ内蔵でさらにミニB-casカードスロットありで
通常のBSCSはこれで録画できそうだけど、アップデートで本体のBCASは無効なんてするかね?

332:名無しさん@編集中
18/08/14 23:45:02.32 GtjEVlyg.net
>>318
>アップデートで本体のBCASは無効なんてするかね?
根拠はないけど、そうすると思うよ。
2002年にすでに破られた BCAS は、すぐにでもやめたいとの業界の思いがある
それがやっとの思いで低価格で実現するので、それをしない手はない
BCAS/ACASに書かれている契約情報なんて、小一時間の電波で修正できる
(もし仮に)本体のBCAS が アップデートで無効になっても、今普通に3万円台から
売っている (mini)BCASの BDレコ(REGZA等)をHDMIで繋げばOK! (何の話?)

333:名無しさん@編集中
18/08/14 23:46:20.86 GtjEVlyg.net
>>319
X 2002年にすでに破られたBCAS
◯ 2012年にすでに破られたBCAS

334:名無しさん@編集中
18/08/14 23:53:56.03 giAqnwDE.net
破られてようがなんだろうが
受像機製造メーカーには関係ない話

335:名無しさん@編集中
18/08/15 00:14:00.25 770kPmpE.net
>>321
業界団体があるんじゃないの?
acas が大量生産でローコストになったら、bcas を使い続ける意味がない

336:名無しさん@編集中
18/08/15 04:58:10.75 vZhj2gzl.net
BS-iがBS-TBSだけど、iってなんの意味なの?

337:名無しさん@編集中
18/08/15 05:21:23.50 oHDE1q2G.net
使われなくなった昔の名称の意味なんて気にするだけ無駄

338:名無しさん@編集中
18/08/15 07:57:07.49 vmtoBjiE.net
ウルトラセブンの企画段階の仮題がウルトラ“アイ”である。
その名残が変身道具のウルトラ・アイ、必殺技のアイ・スラッガーに残っている。
従ってたまにあるアイス・ラッガーとアイスで切るのは間違いである。

339:名無しさん@編集中
18/08/15 08:27:19.16 dqhn0y44.net
>>323
じ~んがiに似てるからじゃないの?

340:名無しさん@編集中
18/08/15 08:53:46.68 nz87ESHE.net
放送大学て地デジ今月終了でBSに移動したんだ!

341:名無しさん@編集中
18/08/15 08:58:00.28 6SDXfMQT.net
>>327
終了するのは今月じゃなくて来月だし、BSでの放送は2011年からやってる
ちょっとは落ち着こうな

342:名無しさん@編集中
18/08/15 09:15:00.44 mVuyf7yl.net
iMacが流行ってるときに局名決めた
当時は何でもi付けた

343:名無しさん@編集中
18/08/15 09:31:28.43 Jh4DCl3y.net
iPS細胞もそうなんだよな
それ知ってちょっとビビった

344:名無しさん@編集中
18/08/15 09:35:16.54 TjnAXGxd.net
インテリジェントでそ

345:名無しさん@編集中
18/08/15 09:37:22.61 Jh4DCl3y.net
ごめん間違えた・・・
iPS細胞は iMacじゃなくて iPhone由来だわ

346:名無しさん@編集中
18/08/15 10:12:22.11 kW4LbBbS.net
>>326
URLリンク(landship.sub.jp)

347:名無しさん@編集中
18/08/15 10:16:31.39 YimoUguX.net
Ai

348:名無しさん@編集中
18/08/15 11:48:56.58 BSez8YZx.net
でもそれが僕のiなの~♪

349:名無しさん@編集中
18/08/15 13:19:02.24 MyqVIBhq.net
とーきょーぶろーどきゃすてぃんぐしすてむ

350:名無しさん@編集中
18/08/15 15:26:48.87 GkRMIbv5.net
ちなみにだけど
B-CASって何年型くらいの製品までが可能なのかとかデータでてます?

351:名無しさん@編集中
18/08/15 18:02:03.83 by0zMOpJk
書き換えツール配布所 181 はテレビスレになってしまったのでコッチで・・
m002ca24は 何でいじるの?

352:名無しさん@編集中
18/08/15 18:28:37.36 nmV4GIoi5
M型でBCASIDって行う必要あるのですか?
拾ったマニュアルに書いてたし毎回やってますが。
それと時期暗号も拾ったのですが正解なのでしょうか

353:名無しさん@編集中
18/08/15 18:29:18.01 nmV4GIoi5
次期です。すみません

354:名無しさん@編集中
18/08/15 17:19:30.70 L/hISEu3.net
2038年4月22日までは大丈夫とのデータがでてます

355:名無しさん@編集中
18/08/15 17:20:01.85 xuT6ry5W.net
>>336
もはや、とーきょーびるぢんぐさーびす

356:名無しさん@編集中
18/08/15 17:22:48.87 GkRMIbv5.net
>>341
いやいや質問は
カードの変更が可能と言われる昔の製品のことでごわす

357:名無しさん@編集中
18/08/15 18:18:38.19 4X2sduvG.net
>>343
なに言ってんだオマエ

358:名無しさん@編集中
18/08/15 18:24:02.36 E3NjDz3t.net
>>343
そういう話はscの登場で無意味になったから

359:名無しさん@編集中
18/08/15 18:32:20.23 GkRMIbv5.net
>>345
>>344
ソフトキャスっていうやつですか?
いま全部が可能になってるんですか?
そのへん知るためにはどこで勉強してきたらいいですか?
【B-CAS】 sc sca オプション part4【km】
このスレ読んでも意味わかりません、

360:名無しさん@編集中
18/08/15 18:35:55.45 GkRMIbv5.net
>>346
m型しか触ったこと無い力量です

361:名無しさん@編集中
18/08/15 20:31:41.69 3w2d1sIY.net
DTV板の現行スレのレス見るよりは
先ずはこのスレ冒頭のテンプレ読んでから
解らないとこ検索していった方がいい
現状改造についてはやる事無いから雑談以下の事しか書かれてない

362:名無しさん@編集中
18/08/15 23:25:02.87 GkRMIbv5.net
>>348
ありがとう、読んでみます!

363:名無しさん@編集中
18/08/15 23:25:13.62 rM3xk9cU.net
ラジオライフ買っとけ

364:名無しさん@編集中
18/08/16 01:29:37.88 GWewhVe9.net
つーかなんでもすぐ聞くその癖やめれ

365:名無しさん@編集中
18/08/16 10:56:55.82 H9/nCvp/.net
違法性の高いこと掲示板で聞こうだなんて漢だなw

366:名無しさん@編集中
18/08/16 18:56:05.61 d+EeXjM8.net
>>351
馬鹿なの?
簡単に聞けるのがネットの利点だろボケカスがぁ

367:名無しさん@編集中
18/08/16 18:58:38.17 6wQZj5PV.net
質問すれば、なんでもすぐに適切な答えが帰ってくると勘違いするのはやめとけ。

368:名無しさん@編集中
18/08/16 19:26:35.06 23CXDnZQ.net
何処にでも居るすぐに釣られる間抜けw
ああ、俺もだw

369:名無しさん@編集中
18/08/16 22:45:30.77 DvJLHJzI.net
そのためにぐぐれカスって言


370:葉があるじゃん。



371:名無しさん@編集中
18/08/16 23:12:00.45 Ij99UNOm.net
ぐぐればカスる

372:名無しさん@編集中
18/08/16 23:18:39.35 qyPId8vG.net
面倒だから聞くんだけどw
何度言えば判るんだよggrksども

373:名無しさん@編集中
18/08/16 23:20:25.42 CBZ7LDmE.net
ggrks

374:名無しさん@編集中
18/08/16 23:22:36.97 DvJLHJzI.net
ここは解析スレで教えて君すれじゃないからな、

375:名無しさん@編集中
18/08/16 23:27:33.18 0luqTlDD.net
>>356
なるほど
CASをくぐれば答えが見つかる
という意味だったのか

376:名無しさん@編集中
18/08/16 23:38:03.42 51I8wW/B.net
>>358
あと100回くらい教えてくれってここに書いたら教えてやる気になるかもしれない

377:名無しさん@編集中
18/08/17 01:20:30.80 vGAFaCwQ.net
>>310
触ってみればわかるけどどっちも同じ感触
目をつぶればわからない

378:名無しさん@編集中
18/08/17 01:24:45.12 vGAFaCwQ.net
iが一番~ 

379:名無しさん@編集中
18/08/17 02:52:39.73 +45Nj9Gu.net
>>362
心配すな、馬鹿には答えられないし聞きもしないからWWWWW

380:名無しさん@編集中
18/08/17 03:58:08.68 hbCYGPdJ.net
そやな、ググればわかることやしな。

381:名無しさん@編集中
18/08/17 09:44:54.42 JfTgZ1c+.net
>>358
成果を上げれない奴は質問スレに行け

382:名無しさん@編集中
18/08/17 12:46:45.05 QgPBfS2B.net
>>361
誰がうまいこと言えとw

383:名無しさん@編集中
18/08/17 16:58:42.89 L3CNa0zZ.net
>>366
そうそう、>>362の様な寄生常駐厨なんかはここのカキコの受け売りで能書き垂れてるだけの能無し無能だからね

384:名無しさん@編集中
18/08/17 19:32:41.97 KAUgyCjV.net
ぞうぞう、ぞうさんはお鼻が長いんだよ

385:名無しさん@編集中
18/08/17 19:33:26.91 qRmDdeZZ.net
ゾウゾウタウン

386:名無しさん@編集中
18/08/17 22:28:13.67 hbCYGPdJ.net
>>369
そうそうってお前のこと言ってんだけど聞く前にググれよって。

387:名無しさん@編集中
18/08/17 22:33:32.88 ARQ4h9qA.net
>>372
間抜けが釣れますwww

388:名無しさん@編集中
18/08/17 22:36:06.21 G1BF/SYi.net
>>372
トロいなお前(笑)

389:名無しさん@編集中
18/08/17 22:40:18.72 7gbgoiLv.net
入れ食いです。w

390:名無しさん@編集中
18/08/17 22:41:16.29 G1BF/SYi.net
>>375
>>372は希にみるお馬鹿さんですwww

391:名無しさん@編集中
18/08/18 01:15:52.78 BD8VW662.net
悔しそうやねw

392:名無しさん@編集中
18/08/18 01:16:21.28 lQ5l8PGE.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない(AA略

393:名無しさん@編集中
18/08/18 01:19:35.23 BD8VW662.net
争い発生してんの?
ググれない奴がいるだけでw

394:名無しさん@編集中
18/08/18 01:30:12.86 7N41y0HB.net

馬鹿って何度でも釣れるわwwwww

395:名無しさん@編集中
18/08/18 01:33:39.79 64A1p989.net
また釣れるぞ(笑)


396:名無しさん@編集中
18/08/18 03:26:02.89 5TWVIk4B.net
お前の方が釣れてるやんw
で、結局わからないままなんだろ?
哀れやなw

397:名無しさん@編集中
18/08/18 03:54:19.03 mkmqyEJc.net
>>382
また釣ったぞーwww
釣られているって自分から言ってるとはホンに間抜けが(笑)

398:名無しさん@編集中
18/08/18 03:56:00.88 vOTmTTcU.net
で、また間抜けな書き込みがみられるぞ、と


399:名無しさん@編集中
18/08/18 03:58:04.05 LV7+lJgI.net
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

400:名無しさん@編集中
18/08/18 04:11:03.10 Rz40mFwg.net
>>382
おっおう、わりいなぁ
でも、お前に言われるまでもなく
俺の方が釣れてるぞー
お前の様な間抜けが何度でも釣られてくる、マジ阿呆で哀れやなw

401:名無しさん@編集中
18/08/18 04:12:21.95 Rz40mFwg.net
>>384
スゲー、予想的中じゃん

402:名無しさん@編集中
18/08/18 04:12:32.67 LV7+lJgI.net
飛行機乗り換えながら自演って楽しいの?

403:名無しさん@編集中
18/08/18 04:13:14.53 cdrDFfcA.net
小学生の口喧嘩かよw
大人なら発達障害

404:名無しさん@編集中
18/08/18 04:16:47.67 cdpcRP5f.net
日本語もまともに書けない様では間抜けで間違いない。

405:名無しさん@編集中
18/08/18 10:11:45.51 np/C+181.net
アインシュタイン並みの発達障害

406:名無しさん@編集中
18/08/18 10:14:41.76 9MbC8mld.net
>>391
BTFの犬か?

407:名無しさん@編集中
18/08/18 12:47:45.40 OG9BVlXg.net
>>388
飛行機乗り換えながら?
馬鹿なの?アホなの?タヒぬの?
貧しい通信環境だなw

408:名無しさん@編集中
18/08/18 18:34:20.80 KsQN4sgH.net
テレビ有料放送を無料に 不正プログラム販売疑い、男逮捕
 テレビの有料放送などを無料で視聴できるようB-CAS(ビーキャス)カードを
改ざんする不正なプログラムを販売したとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課と
姫路署は9日、不正競争防止法違反の疑いで、神奈川県茅ケ崎市の無職の男(53)を逮捕した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

409:名無しさん@編集中
18/08/18 18:38:58.31 d/tH0y3v.net
piyotama?

410:名無しさん@編集中
18/08/18 18:59:52.19 JY9lYKT7.net
改ざんカードを挿したテレビやレコーダーをネットに繋ぐとバレるって話あったけど結局のところそれで捕まった奴っていないからそろそろネットに繋いじゃおうかのう
って裏のおじいちゃんが…

411:名無しさん@編集中
18/08/18 19:04:16.39 iAUFopN0.net
>>396
地デジのdボタン絡みのプレゼントキャンペーンとかに
うっかり応募とかしなければほぼほぼセーフ。
あれの多くは一意なB-CAS IDを使ってセキュアを保とうとしてるものだしな

412:名無しさん@編集中
18/08/18 20:30:42.65 MYl79aOu.net
>>396
スカパーハイブリッド対応テレビで試してみてw

413:名無しさん@編集中
18/08/18 20:57:04.37 X5xelTMl.net
>>396
いや、バレたルートがはっきりしてないの多いからわからんぞ
って隣の奥さんが言ってた

414:名無しさん@編集中
18/08/18 22:52:27.53 Vb4twpmx.net
>>399
隣の奥さんの年齢、スリーサイズ教えて

415:名無しさん@編集中
18/08/18 23:30:31.08 S+rR7Ohw.net
16
90
99
90

416:名無しさん@編集中
18/08/18 23:34:33.86 mwO/aGSo.net
>>401
ただの豚やん

417:名無しさん@編集中
18/08/19 00:24:50.45 nyJTd85e.net
青CASってNHKテロは消せない?

418:名無しさん@編集中
18/08/19 00:33:20.26 B11OERqX.net
消せますん

419:名無しさん@編集中
18/08/19 12:48:12.63 X15ClNy5.net
blueカードでBS/CSは観れますか?

420:名無しさん@編集中
18/08/19 14:12:37.97 +vdAFzu9.net
やってみればいいじゃん

421:名無しさん@編集中
18/08/19 14:48:03.55 FzfJE05t.net
龍馬ブログで
・T002CA23
3100 NG
3200 NG
と書いてますが、今現在もそれはNGなんですか?この2つ持ってるんですけど

422:名無しさん@編集中
18/08/19 15:14:19.54 Zdl4Ynk4.net
厨房かな?

423:名無しさん@編集中
18/08/19 15:21:28.49 FzfJE05t.net
>>408
すみません、今も調べ中なんですけど、>>345
にSCが出てからそういう問題がなくなった
とあるんですけどSCってソフトキャス何でしょうか?
そのへんが全くわからないんです。

424:名無しさん@編集中
18/08/19 15:27:00.19 6s4lwETv.net
これはまず服を脱がないと駄目だな

425:名無しさん@編集中
18/08/19 15:29:55.10 FzfJE05t.net
>>410
脱ぐからヒント頼みますわ、、、

426:名無しさん@編集中
18/08/19 15:41:48.07 FzfJE05t.net
SCA for B-CASってなんですか?
SCA for B-CAS が出てから、後者の方は範囲が変わった (全てのカードが改造できるようになった)
って言うコメント見つけたーーー

427:名無しさん@編集中
18/08/19 15:45:42.74 zlmhAHAL.net
見つけてもお前低度じゃ無理ゲーだから

428:名無しさん@編集中
18/08/19 15:46:49.28 FzfJE05t.net
>>413
スレリンク(avi板)
まず読んで見る。が、最初からふるい落としにかかってるが頑張る

429:名無しさん@編集中
18/08/19 15:53:02.41 C8nY6Puk.net
まだあき


430:らめてなかったのかw 前回の書き込みから一歩も前に進んでなくて笑う



431:名無しさん@編集中
18/08/19 16:02:09.09 tyki4aXs.net
>>414
ちょっと諦め悪くて応援したくなった
お前ならできる。
ググりまくれ
頑張れよ

432:名無しさん@編集中
18/08/19 16:10:01.72 FzfJE05t.net
>>415
>>416
性能の良いPCが必要なニュアンスを感じ取った。いける

433:名無しさん@編集中
18/08/19 16:34:36.47 +BX7OQE/.net
SCとかの詰め合わせに
その辺の経緯をまとめたテキスト同梱してあったよ
読んでみたら?

434:名無しさん@編集中
18/08/19 16:55:38.51 FzfJE05t.net
>>418
主なロダ ってDLサイトが10個位いうのが貼ってありました。
それ読むわけですね、、ありがとうございます。読んできます

435:名無しさん@編集中
18/08/19 18:42:41.22 FzfJE05t.net
スレリンク(avi板)
の23で全部DLしてみたんだが、
中の 下から.3つめの
URLリンク(ux.getuploader.com)
重要っぽいsc172j改.rarDLしたけど壊れてるファイルだし何なん?
SCとかの詰め合わせって
どういう名前で探すんですか?
sca for b-cas で探しても でてこんし、、、頑張る 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


436:名無しさん@編集中
18/08/19 18:52:15.53 FzfJE05t.net
>>420
RARのバージョン低かっただけで回答できた。
今からこれが何なのか調べてみる。

437:名無しさん@編集中
18/08/19 19:07:54.13 wn3bYBsI.net
>>416
クズがぁー、シッタカでしゃしゃりでてくるなよなwww

438:名無しさん@編集中
18/08/19 19:19:27.42 FzfJE05t.net
sc172改を仕入れた。
開くとvcomp140.dllがないとか言われるんだが
ここまでたどり着いた褒美をくれ
長い時間かかるという解析の入り口にいるのか?俺は?

439:名無しさん@編集中
18/08/19 19:23:15.54 WS/ugPTx.net
>>423
そのファイル名で検索すればいくらでもある

440:名無しさん@編集中
18/08/19 19:37:56.28 7G3x/y2v.net
日記ならツイッターでやれ

441:名無しさん@編集中
18/08/19 19:40:53.65 wp31D4r1.net
>>423
【B-CAS】 sc sca オプション part5【km】
スレリンク(avi板)

442:名無しさん@編集中
18/08/19 20:25:17.73 fGF0ulE9.net
>>423
入り口ですらない

443:名無しさん@編集中
18/08/19 20:27:39.33 CwCZ7rNQ.net
>>423
あとはブログでやって。

444:名無しさん@編集中
18/08/19 20:28:52.74 Vy4lPOYN.net
すごいな、検索してファイルを手に入れることすら知らないゆとりスマホ世代なのか
PCいじったことがないらしいからな

445:名無しさん@編集中
18/08/19 20:54:17.86 +BX7OQE/.net
そのdll名でググれば
MSの公式から何を落とせばいいか分かるんじゃないか?

446:名無しさん@編集中
18/08/19 20:57:44.33 FzfJE05t.net
>>424>>425>>426>>427>>428>>429
みんなありがとうな!DLもできた。しかしアドバイスが少なすぎないかい?
この
sc172j改.rarは何をするものなんだい?
Level0とLevel1っていうフォルダーも意味がありそうだな

447:名無しさん@編集中
18/08/19 21:08:59.31 z9TIGoMt.net
>>431
DLだけで躓くような人に親切心でアドバイスしたら質問責めになるのが自明だから皆んな引いてるのさ

448:名無しさん@編集中
18/08/19 21:11:40.47 +PtUrMmZ.net
顔絶壁過ぎ品?

449:名無しさん@編集中
18/08/19 21:16:17.26 0Htn/H+p.net
>>431
お前の相手はもうあきたから死ね

450:名無しさん@編集中
18/08/19 21:17:34.69 KmLHvVJ6.net
わざとビギナーを演じる輩は無視でok

451:名無しさん@編集中
18/08/19 21:20:42.


452:54 ID:FzfJE05t.net



453:名無しさん@編集中
18/08/19 21:28:29.99 +BX7OQE/.net
>>436
「ネ実」

454:名無しさん@編集中
18/08/19 21:36:18.53 FzfJE05t.net
>>437
やさしいな、それたどり着いたわ。読めっていう文章が暗号すぎるわ

455:名無しさん@編集中
18/08/19 21:38:39.89 +F2vsYeN.net
こんなに教えてもらってるのに、まだそこか。

456:名無しさん@編集中
18/08/19 21:39:16.46 wp31D4r1.net
Level0,Level1を知りたい奴はこれを読め。これを読んでも分からなければ正真正銘のバカだ。
ってやつか。文字通り、読んでも分からなければ正真正銘のバカだし。

457:名無しさん@編集中
18/08/19 21:43:29.23 FzfJE05t.net
>>440
ホントかよw
Level0とLevel1は開くことできたけど
開くだけのヒントじゃないんかいな、お前らホント天才かよ

458:名無しさん@編集中
18/08/19 21:43:39.31 +F2vsYeN.net
たぶん、また聞きにくるぞ。

459:名無しさん@編集中
18/08/19 22:47:15.28 H9AC06hv.net
>>441
407 名無しさん@編集中[sage] 2018/08/19(日) 15:29:55.10 ID:FzfJE05t
>>410
脱ぐからヒント頼みますわ、、、

460:名無しさん@編集中
18/08/19 23:12:52.08 HBeVLu0g.net
>>422
なんだおまえwうせろカス

461:名無しさん@編集中
18/08/19 23:34:47.16 Bxy1SRgn.net
構うなよ

462:名無しさん@編集中
18/08/19 23:41:55.46 FzfJE05t.net
皆さんありがとうございました!

463:名無しさん@編集中
18/08/20 01:40:55.93 jy/t69zo.net
玉葱に潜入できたはいいけど
似たようなのが多くてどのスレか絞れない
SCって正式な呼び名はなんだ?
ようはハズレカードを使えるようにしたいんだが
どういう名称のことを調べればいいのかわからんでいる。
これだけ頼む。自分が何を探せばいいのか名称がわかってないままやってるんだな

464:名無しさん@編集中
18/08/20 03:21:31.63 uP7MmjMc.net
なにこの無間地獄w

465:名無しさん@編集中
18/08/20 06:50:56.20 PZnzLe52.net
今から参入って人はどういうキッカケだろう?
この頃キー変わった?
雑誌とかで取り上げられた?

466:名無しさん@編集中
18/08/20 09:29:33.82 01WBMY0B.net
夏休みだからっすよ(^^

467:名無しさん@編集中
18/08/20 20:00:34.43 rk8WSOys.net
さて、今夜0時からミュージック・エアのEPG番組表はどうなるかな。

468:名無しさん@編集中
18/08/20 21:56:41.52 c6V0ZMfo.net
お前の所だけだよ。

469:名無しさん@編集中
18/08/20 22:55:13.46 Ht/q9UDW.net
夏休みの自由研究なんじゃねw

470:名無しさん@編集中
18/08/21 00:16:48.91 C+R/ExpK.net
予想通りEPG番組表にミュージック・エアが2つ表示されるようになったな。

471:名無しさん@編集中
18/08/21 01:21:13.41 ufO/OioT.net
ネ実
作成者(全角4文字)ってのがあるんだけど
ネ実ってなんて読むの?

472:名無しさん@編集中
18/08/21 01:36:24.92 ufO/OioT.net
>>455
ネジツ 三文字、ま、これ関係ないファイルかな

473:名無しさん@編集中
18/08/21 11:17:20.90 0rKihjBY.net
>SCって正式な呼び名はなんだ?
世界の常識、Shopping Centre

474:名無しさん@編集中
18/08/21 12:28:07.86 7PBdXwLr.net
三菱はACAS内蔵かな?東芝のときあれほど書かれてたCASについてまるで記事がない

475:名無しさん@編集中
18/08/21 12:30:49.34 ufO/OioT.net
焼そばってよく出てくるけど
だれなの?どんな人なの?

476:名無しさん@編集中
18/08/21 12:51:25.37 d3CyVX5s.net
>>459
ヒント
まるも
平成の龍馬
焼きそばん

477:名無しさん@編集中
18/08/21 15:25:02.17 /qzNRQ0Q.net
>>459
平成の龍馬さんだね
今は市会議員をやってる

478:名無しさん@編集中
18/08/21 16:01:47.91 Le7woZNy.net
>>459
髪型がかた焼きそば

479:名無しさん@編集中
18/08/21 16:34:33.57 Cy7lom1s.net
小池さんだな、本人はラーメンばっか食べてるけど

480:名無しさん@編集中
18/08/21 16:43:54.46 cb0QnLJj.net
>>463
言ってる事が支離滅裂


481:でワロタw



482:名無しさん@編集中
18/08/21 16:44:57.00 aAMgAeld.net
秋葉のwebカメラ見ながらスレの実況を追っててなんか興奮したなぁ。
懐かしい。

483:名無しさん@編集中
18/08/21 16:47:46.67 +DethaiT.net
マイケル富岡って消えたな

484:名無しさん@編集中
18/08/21 17:45:41.49 uVQtHve8.net
ラーメン食ってる人の名前は小池じゃないんすよ、本当は鈴木さん、下宿してる家は小池なんだけど。

485:名無しさん@編集中
18/08/21 17:48:00.74 VM/tsbOo.net
ドンタコスったらドンタコス

486:名無しさん@編集中
18/08/21 17:56:17.15 yoXb6lMb.net
>>467
モデルは小池さんちに居候していた漫画家の鈴木さんだが、漫画の中では小池さんであってる

487:名無しさん@編集中
18/08/21 18:40:33.86 qoS14bZI.net
ヒストリーとナショジオがハイビジョン化するのは嬉しい
ディスカバリーもなれば良かったのに

488:名無しさん@編集中
18/08/21 18:55:03.15 YMHWEjq8.net
お笑い漫画道場の鈴木さん

489:名無しさん@編集中
18/08/21 19:22:36.47 +DethaiT.net
>>471
あの人がモデルなの?

490:名無しさん@編集中
18/08/21 20:23:19.67 Cy7lom1s.net
鈴木義司なら住まいは土管だろ?

491:名無しさん@編集中
18/08/21 20:24:03.38 yoXb6lMb.net
鈴木伸一
後にアニメの世界へ

492:名無しさん@編集中
18/08/21 22:22:38.55 25AirGVZ.net
いつから空き地に土管って風景無くなったんだろうか

493:名無しさん@編集中
18/08/21 22:27:59.93 kuqEkkXc.net
>>475
ドラえもん以外で見たことないぞ

494:名無しさん@編集中
18/08/21 22:31:46.18 qkO9l/ki.net
昭和40年代くらいまでじゃないの

495:名無しさん@編集中
18/08/21 22:31:56.70 tq0nad1m.net
>>475
そんなの田中角栄の高度成長期の頃だけだぜ。
今や空き地はバリケード張って立ち入り禁止だし。

496:名無しさん@編集中
18/08/21 22:33:00.96 5ZX3Wfr+.net
インフラ整備がほぼ行き届いた頃かな

497:名無しさん@編集中
18/08/22 04:28:11.39 nnkzwpwb.net
休み時間に雨の時は校庭の土管で隠れて遊んでいたな。

498:名無しさん@編集中
18/08/22 04:54:54.53 ooHIDceJ.net
放置土管が転がって児童がタヒんだ事故が切っ掛けになり
全国的に撤去されたはず

499:名無しさん@編集中
18/08/22 05:52:49.88 ngUp9tCT.net
古代の宇宙人が誇大杉て

500:名無しさん@編集中
18/08/22 18:28:43.54 8RNgz1y5.net
>>469漫画の中でもアニメでも鈴木さんだぞ

501:名無しさん@編集中
18/08/22 18:52:51.98 Tpvx5uNG.net
>>483
URLリンク(i.imgur.com)

502:
18/08/22 19:11:53.41 7opHWlsk.net
暑い夏ももうすぐ終わる


503:名無しさん@編集中
18/08/22 20:14:21.92 NqLGtzwn.net
とっくに立秋過ぎてるわけだが

504:名無しさん@編集中
18/08/22 23:39:26.26 bE7kUKtz.net
Qちゃんに出てくるラーメン好きのキャラは小池さん
小池さんのモデルになった人は杉並アニメミュージアムの館長の鈴木伸一氏
じゃなかったかな

505:名無しさん@編集中
18/08/22 23:40:22.75 bE7kUKtz.net
このお方
URLリンク(sam.or.jp)

506:名無しさん@編集中
18/08/22 23:44:48.02 Tpvx5uNG.net
>>487
たった10や20前のレスも読めないのか
そう言ってるだろ?
知ったかがドヤ顔で「鈴木さん」って言ってるだけ
どうでもいいけど

507:名無しさん@編集中
18/08/22 23:49:41.34 NqLGtzwn.net
>>488
かた焼きそば食い散らかされたあげく、湿気ってるじゃないか

508:名無しさん@編集中
18/08/23 11:53:13.62 0SnPwHcz.net
>>483
>>484に瞬殺されてて草w

509:名無しさん@編集中
18/08/23 13:38:13.78 /VUH/oFl.net
>>489ドヤ顔で間違い書いてるキミに
>最初は


510:「小池さん家に下宿している鈴木さん」という設定で作中でも家に「小池」という表札を描いていた。 https://moto-neta.com/anime/koikesan/



511:名無しさん@編集中
18/08/23 13:42:05.64 wM/uPOc+.net
>>492
>「小池」の表札を見た読者はラーメンを食べているこの中年男性は「小池さん」であると勘違いしたため、「鈴木さん」から「小池さん」に変更された。
結局小池さんじゃん

512:名無しさん@編集中
18/08/23 13:46:19.93 Qm2ztqCH.net
変更された

513:名無しさん@編集中
18/08/23 14:06:41.81 +5dJt5Y/.net
成る程、そんな流れがあったのか
でも 「ラーメン好きな小池さん」として一般的には認知されているから元々はどうの言う話は
マニア感でやる裏話だよな
知りたいのはそんな話しじゃないものなぁ
小池さんで盛り上がってしまった、、

514:名無しさん@編集中
18/08/23 14:11:25.45 cRk9bKHQ.net
ラーメン大好き小泉さんのほうが好きや

515:名無しさん@編集中
18/08/23 14:15:52.25 SkSW45bD.net
勉強になってワロタ

516:名無しさん@編集中
18/08/23 14:18:45.30 /uo7nbd6.net
さてはお前ら相当なおっさんだなw
41の俺でもわからんぞ、小池さんネタ

517:名無しさん@編集中
18/08/23 14:19:12.14 SkSW45bD.net
ラーメン発見伝から入りました

518:名無しさん@編集中
18/08/23 14:20:44.62 2x1r9S/r.net
シャランQの小池さんの歌は好き

519:名無しさん@編集中
18/08/23 14:56:04.41 7dZZn6KB.net
百合子が嫉妬

520:名無しさん@編集中
18/08/23 15:08:34.35 0SnPwHcz.net
顔真っ赤にして反論する>>492
>>493に瞬殺されてて草w
読解力の無いマヌケw

521:名無しさん@編集中
18/08/23 15:09:59.94 1JkLAkX7.net
今年の夏はラーメン食ってないなー

522:名無しさん@編集中
18/08/23 15:13:46.12 7dZZn6KB.net
>>492
豆知識としてはいい所ついてるよ

523:名無しさん@編集中
18/08/23 17:00:29.76 NOe0UdmK.net
>>502
こういう話に参加しない癖に偉そうな奴っているよな

524:名無しさん@編集中
18/08/23 17:25:19.95 6M2Liikp.net
パーマン以降は小池さんで統一

525:名無しさん@編集中
18/08/23 18:15:00.19 q4F6dYtZ.net
>>486
雑誌とかカレンダーって先走りし杉だよな

526:名無しさん@編集中
18/08/23 18:55:57.78 BHVh9f23.net
>>505夏休みだからな>>502みたいなクズも混じるのも仕方ない

527:名無しさん@編集中
18/08/23 19:04:08.71 jkh4IEHk.net
しょうもない事に喧嘩腰カラミ口調のネットゴロはリアルで嫌われるよ

528:名無しさん@編集中
18/08/23 19:16:28.57 0SnPwHcz.net
この後しばらくの間、論破されたマヌケの、単発IDでの負け惜しみが続きます

529:名無しさん@編集中
18/08/23 19:20:11.74 RNrJl/6P.net
ここもワッチョイ強制にすればいいのに。

530:名無しさん@編集中
18/08/23 19:38:07.66 fktSZhFx.net
自演で荒らせなくなるから困るんじゃない?

531:名無しさん@編集中
18/08/23 19:50:12.53 0SnPwHcz.net
鈴木さん派()の言い分
URLリンク(moto-neta.com) から引用
>最初は「小池さん家に下宿している鈴木さん」という設定で作中でも家に「小池」という表札を描いていた。
結論 し た が っ て、彼 の 名 は 小 池 さ ん で は 無 い

あえて無視した部分

>「小池」の表札を見た読者はラーメンを食べているこの中年男性は「小池さん」であると勘違いしたため、「鈴木さん」から「小池さん」に変更された。
何処かのポンコツ野党と同じ論法、手法w
福島みずほかよw

532:名無しさん@編集中
18/08/23 20:16:14.11 yFZYZAGP.net
>>513
これで謎が解けるよ
モデルは鈴木さんなんだけどね
URLリンク(momi9.momi3.net)

533:名無しさん@編集中
18/08/23 20:22:58.84 0SnPwHcz.net
モデルが鈴木さんなのは誰も否定してないだろ?馬鹿なの?
そもそも>>469>>474は俺だ
お前、大丈夫か?
馬鹿すぎるw

534:名無しさん@編集中
18/08/23 20:34:15.16 UZgYgBvu.net
すれ違いの話に
しかも、どうでもいい小池さんの話�


535:E・・ ヒマジンすぎんだろ



536:名無しさん@編集中
18/08/23 20:35:22.74 0SnPwHcz.net
このスレらしく、マヌケな反論がすべて単発という

537:名無しさん@編集中
18/08/23 20:35:51.84 Lb+Ey8SV.net
田中は何なんだよ

538:名無しさん@編集中
18/08/23 21:22:07.54 yFZYZAGP.net
>>515
なんでケンカ口調なんだ?
そして無知は頑固と言う事を知った方が良いよ
悪意に取らず柔軟に考えよう

539:名無しさん@編集中
18/08/23 21:26:20.11 G+U9dAmd.net
>>519
ID:0SnPwHczのアホな書き込みみてみればただ荒らしたいだけか、本当の基地外かと分かるから無視しとき。

540:名無しさん@編集中
18/08/23 21:27:44.60 jkh4IEHk.net
ネットでも嫌われると居場所なくなるよ

541:名無しさん@編集中
18/08/23 22:50:18.82 Zzh4qgtr.net
ついでに野党がどうこう言い始めるようなありきたりのバカウヨでワロタ

542:名無しさん@編集中
18/08/23 23:37:50.72 2MWQRPm9.net
>>522
>>522

543:名無しさん@編集中
18/08/24 09:07:20.54 WIpvqTQv.net
ID:0SnPwHcz ← なに?この悔しそうな馬鹿は。

544:名無しさん@編集中
18/08/24 09:54:58.09 E36lq+GV.net
⬆ お前もなwww

545:名無しさん@編集中
18/08/24 11:36:15.79 fabEuH/M.net
おめーら新スレ立ててそっちに行け

546:名無しさん@編集中
18/08/24 13:40:30.02 hHReNP8Y.net
当局の目くらましには良い

547:名無しさん@編集中
18/08/24 14:33:23.15 b4yonY4s.net
当局の小池(鈴木)です
全員そこを動くな

548:名無しさん@編集中
18/08/24 14:44:57.54 IB1Mxe9X.net
礼状は持ってきてんのか?こんにゃろ。

549:名無しさん@編集中
18/08/24 18:23:09.86 HLwlT5Og.net
おい!小池!!

550:名無しさん@編集中
18/08/24 21:35:21.46 wd0ousmJ.net
一番悔しそう >>524

551:名無しさん@編集中
18/08/24 21:36:53.30 wmaJ65PG.net
>>531

552:名無しさん@編集中
18/08/24 21:38:21.00 x2w7NIp9.net
>>532

553:名無しさん@編集中
18/08/24 23:05:35.73 oNYpbp3U.net
まだ夏休み終わらないんだから、バカ同士仲良くしろよw

554:名無しさん@編集中
18/08/24 23:08:55.34 RPB5t0I6.net
馬鹿にバカっていうなよ

555:名無しさん@編集中
18/08/24 23:13:22.61 HLwlT5Og.net
おい、小池!だった
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

556:名無しさん@編集中
18/08/24 23:30:20.04 RLwvPBEw.net
ところで、今回のシステム更新向けにKwって更新されているの?

557:名無しさん@編集中
18/08/25 00:48:59.15 5kHmPZdz.net
>>447
> SCって正式な呼び名はなんだ?
scはSendCommandだよ。
sc1~3は、適当に自分で作ったツールだった。
CUIでカードへコマンドを投げるツール。
で、1から4までバージョンが上がって・・・そしてsc4が、なぜか取り上げられて・・・
あれは単にカードにコマンドを送るだけのツールなのに、
いつの間にか名前を使われて解析ツールみたいになって・・・
自分が作ったscはこんな感じ。

558:名無しさん@編集中
18/08/25 02:16:20.52 iP9SUJn5.net
>>529 礼状じゃなく令状じゃね?

559:名無しさん@編集中
18/08/25 03:02:35.87 LZ4j3DLu.net
令嬢なら飼われたいっ

560:名無しさん@編集中
18/08/25 06:21:44.09 nC70pSDs.net
>>536
随分前に死んだよな

561:名無しさん@編集中
18/08/25 09:26:10.43 CdEfXn0T.net
今WOWOWって07だよね?
08が色々出回ってて適当に試してみるんだけどさ、どれやっても今のWOWOW見れなくなるんだけど原因わかる?
多分08は降ってきてないから06と07の組み合わせじゃないとダメなのかなと想像してるんだけど。
07運用中なら07があれば問題ないわけではないのかな??

562:名無しさん@編集中
18/08/25 09:31:34.21 sc4RQg78.net
このあとにカニンガムの法則が発動されるわけだな

563:名無しさん@編集中
18/08/25 09:40:


564:19.00 ID:2s8pGRHe.net



565:名無しさん@編集中
18/08/25 09:58:45.08 QhFbkRN/.net
今出ている0208はガセ

566:名無しさん@編集中
18/08/25 10:36:22.21 CdEfXn0T.net
ガセでいいんだけど、ガセを入れても07が運用中なら映ると思うんだけど違うの?

567:名無しさん@編集中
18/08/25 10:51:36.56 5zPqJamY.net
>>546
運用中のを書き換えたんじゃね?

568:名無しさん@編集中
18/08/25 12:31:35.31 0RGzWIWB.net
ガセ08
運用は07

569:名無しさん@編集中
18/08/25 16:11:04.19 0Bzx8BUK.net
台風でアンテナズレたとか

570:名無しさん@編集中
18/08/25 16:38:25.84 x1Pj+Ioi.net
周りから無駄なことばっかりしてって、言われるでしょ。

571:名無しさん@編集中
18/08/25 17:16:51.34 wuV1DVeO.net
URLリンク(www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp)
これだな

572:名無しさん@編集中
18/08/25 17:17:16.92 1xxMP4WJ.net
スカパーの一部チャンネルHD化って何もせずに対応できるんかね?
来月から銀河で孤独のグルメ全部放送するから気になるわ

573:名無しさん@編集中
18/08/25 19:34:23.87 5zPqJamY.net
スカパーなら毎度の事じゃん

574:名無しさん@編集中
18/08/25 23:04:05.43 dHiDJ20c.net
>>548
>>547
>>542
すまん、問題は解決したが原因はわからない。
が、運用中のやつが正しければ映るのは間違いないことは確かだ。
接触不良か書き換えミスだと思いたい

575:みかん
18/08/25 23:24:40.38 Nl4K0WHz.net
こんちゃ!
ビデオスタジオを使ってます。
編集が終わり、ファイルに書き出そうとする際、書き出しの「開始」ボタンを押すと
「ファイルが書き込み保護になっているかもしれません」と表示されてしまいます。

ファイルに書き出したいのにできません(´;ω;`)
どうやったらいいのでしょうか?

576:名無しさん@編集中
18/08/25 23:29:01.20 rkQeEhSL.net
まずズボンを脱ぎます

577:名無しさん@編集中
18/08/26 11:09:12.79 dD03uqjp.net
>>552
28日のBSスカパーの件ならトラポン移動あるよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

578:名無しさん@編集中
18/08/26 11:54:47.93 vYMZ3HQX.net
>>556
相変わらずの馬鹿がいるな

579:名無しさん@編集中
18/08/26 12:05:20.26 wmLMaJIc.net
じゃあ教えてやれよw

580:名無しさん@編集中
18/08/26 14:17:01.43 UUfvfWA4.net
他人の莫迦さ加減を嗤うのが楽しみの一つww

581:名無しさん@編集中
18/08/26 14:21:12.60 vYMZ3HQX.net
>>559
よく読め、オッチョコチョイ

582:みかん
18/08/26 15:52:33.44 DPu4RmIe.net
なぜか、今書き出しの開始ボタンを押したら書き出しが出来た!
今まで10回位押してもだめだったのに、何もしてないのに急に。
解決したよ。

583:名無しさん@編集中
18/08/26 16:45:02.61 wmLMaJIc.net
>>561
どこをどう読むんだい?

584:名無しさん@編集中
18/08/26 18:58:22.42 1I305InG.net
行間を読むとか空気を読むとかw

585:名無しさん@編集中
18/08/26 19:01:34.11 cLKRrf+e.net
>>563
エスパーで解読
vYMZ3HQXは:rkQeEhSLに対して同意の意を示したとしか思えない
普通アンカーで文句を言う場合、>>555に置くけど、同意をしているので:rkQeEhSLにアンカーを置いた
かな?

586:名無しさん@編集中
18/08/26 20:08:38.09 /nMu8CRj.net
>>557

銀河はND-16から18に移動みたいだから再スキャン必要か

587:名無しさん@編集中
18/08/26 20:32:00.24 NIdkd+


588:bA.net



589:名無しさん@編集中
18/08/26 21:35:26.99 d0kM12uC.net
後の2つ
03,,,08→05,,,82

05,,,BD→07,,,3F
は合ってますか?

590:名無しさん@編集中
18/08/26 23:11:15.62 B7E5gQ7D.net
>>555
基本が大事だよ。
基本型の基本は‥‥
裸になって正座でその時を待つ
ですよ。

591:名無しさん@編集中
18/08/27 13:29:07.69 XCL0lTV6.net
質問
cardtoolってM型もT型もどっちも使えるんですか?
1→2→3→4→5→a→s→d→f→gと押すやつなんですけど

592:名無しさん@編集中
18/08/27 13:34:46.38 NJCorlp1.net
やってみればわかるんじゃね。成功すれば犯罪だけど。

593:名無しさん@編集中
18/08/27 13:35:57.48 ndwIsVBt.net
知恵袋で聞いてこいよ
500枚で

594:名無しさん@編集中
18/08/27 15:19:31.44 vRQrpP9+.net
>>570
URLリンク(lh5.googleusercontent.com)
URLリンク(auctions.afimg.jp)

595:名無しさん@編集中
18/08/27 15:47:52.88 XCL0lTV6.net
>>573 ありがとう
2枚目なんですけどwowowとNHKがeventキー(左の方)だけ 有 になってます。
多分wowow申し込んだcardなんでしょうね、
これって普通にお任せ更新でOKなんですか?
「やって見る」のはじゅうじゅう承知なんですけど、
取り返しがつかないようなことだったら困るんで聞きます
というか、こういうものってどんどんやってみても後でホローできるものですか?

596:名無しさん@編集中
18/08/27 15:49:54.56 NE0pYt5F.net
うんコムなっつ

597:名無しさん@編集中
18/08/27 15:58:54.22 tcoR4uen.net
やってみろ
答えはそれだけだ

598:名無しさん@編集中
18/08/27 16:53:10.00 XCL0lTV6.net
ありがとう、やってみますわ

599:名無しさん@編集中
18/08/27 18:00:08.02 NE0pYt5F.net
まるか食品は、カップ焼きそば「ペヤング」の新商品「激辛やきそばEND」を8月27日に発売する。
「ペヤング激辛やきそばEND」は、食べると体中が熱く燃え上がるというペヤング史上最強の辛さ。
パッケージには、黒地に滴るような赤い文字で「激辛MAXやきそばEND」と記されており、まるでホラー映画のような不気味なデザインに。
さらに、「辛味が非常に強いので、小さなお子様や辛味が苦手な方の喫食は十分ご注意ください」との警告が添えられている。
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

600:名無しさん@編集中
18/08/27 18:25:28.51 ih2nwYO5.net
ペヤングはまだ許されていない

601:名無しさん@編集中
18/08/27 21:48:22.89 fNIxhuiq.net
誰によ?w

602:名無しさん@編集中
18/08/27 22:09:09.03 fkld+Rzf.net
触っただけで火傷する最強唐辛子入り

603:名無しさん@編集中
18/08/28 00:02:34.55 LshuW3+S.net
ペヤングの激辛maxは辛いんじゃなくて痛いだけでおいしさが無かったのに
新商品は尚更期待できない

604:名無しさん@編集中
18/08/28 08:05:42.67 Scqjry8m.net
ペヤングよりUFOだけどペヤング食うくらいなら一平ちゃんか
大盛りイカ焼きそば食うわ

605:名無しさん@編集中
18/08/28 08:18:47.22 UBrvO7xj.net
食用ゴキブリの姿揚げを製品化すればいいのに

606:名無しさん@編集中
18/08/28 10:18:05.89 TfBL+S9R.net

URLリンク(o.8ch.net)

607:名無しさん@編集中
18/08/28 11:51:59.86 kXV8BLRG.net
バゴーンじゃなくて?
バッコンなの??

608:名無しさん@編集中
18/08/28 12:06:08.12 FnP2Bc4V.net
>>578
半島に輸出して受ければ本望だな

609:名無しさん@編集中
18/08/28 16:40:32.70 G4mOxBEk.net
SC Service Center
SC Side Channel
Side Channel Attack

610:名無しさん@編集中
18/08/29 22:49:23.35 xawQ6vWE.net
KMって一回変えたらもう覚えとかなくてもいいの?

611:名無しさん@編集中
18/08/30 08:49:12.35 1iTePtpC.net
次のために保存して置いた方が楽

612:名無しさん@編集中
18/08/30 14:24:46.65 gwq9y5Bj.net
>>590
え?またKMって書き換えるんですか?

613:名無しさん@編集中
18/08/30 14:30:33.69 w0mvpvmm.net
お前は毎年解析してればいいよ

614:名無しさん@編集中
18/08/30 14:35:17.13 89ndC3YI.net
id2kmが何のために生成されると思ってんだ

615:名無しさん@編集中
18/08/30 14:50:56.21 Vph8EPp2.net
証拠を押さえて逮捕するためだったりしてね

616:名無しさん@編集中
18/08/30 14:53:37.39 AuZNDZoF.net
なんでバカって理解出来ないことまで聞こうとするんだろうね。どうせ理解出来ないのに。

617:名無しさん@編集中
18/08/30 15:01:42.94 gwq9y5Bj.net
一度やったらもう懐石はいらないんですよね?
あとは普通に角鶴だけでOKじゃないんですか?
っていう質問なんですけど

618:名無しさん@編集中
18/08/30 15:09:13.06 1iTePtpC.net
>>596
角鶴が変わればkm入力が必要になるよ

619:名無しさん@編集中
18/08/30 15:11:55.66 dnIyxqfz.net
scにログが残んね?

620:名無しさん@編集中
18/08/30 15:24:03.07 1iTePtpC.net
保存して置けばOK

621:名無しさん@編集中
18/08/30 15:45:45.51 gwq9y5Bj.net
>>597
>>598
>>599
ありがとうございます
多分角鶴も新しいものになるので保存ですね、ありがとうございました

622:名無しさん@編集中
18/08/30 15:52:36.93 AuZNDZoF.net
理解出来てないだろ。キーが変われば新しい角鶴を手に入れるか、自分で書き換える作業が必要。
今のとこ毎年1-2回はキー変更が起こってる。

623:名無しさん@編集中
18/08/30 15:56:36.78 gwq9y5Bj.net
>>601
ありがとうございます
それはKWのことですよね?
KMは毎回解析しなくてもいいんですよね?

624:名無しさん@編集中
18/08/30 16:15:42.87 1iTePtpC.net
>>601
変わるのはkw

625:名無しさん@編集中
18/08/30 17:21:55.18 CQ/ouEYC.net
まぁ、仕組みを理解できてなくても、記録だけはちゃんと残しておけばいいと思うよ。
ワケ分からなくても何とかなる世界だし。

626:名無しさん@編集中
18/08/31 14:50:12.08 bNdNYugj.net
青のBCASってなにか不自由な点ありますか?
赤と遜色なく使えてるんですけど
変更しても

627:名無しさん@編集中
18/08/31 15:16:11.93 EhDueBkb.net
>>605
もう答えが出ていますけど不自由に感じていますか?

628:名無しさん@編集中
18/08/31 15:31:43.69 bNdNYugj.net
>>606
例えばですけど買うとヤフオクとかで赤のほうが値段高いもんで
なんでかな?と思いまして。買いはしませんけど

629:名無しさん@編集中
18/08/31 15:34:39.81 YK7oNXLa.net
「その時、捜査員が気付いた。BS放送対応のテレビなのに青いカードが
刺さっている。不正の匂いがする。持ち主に尋ねてみた。すると、にわかに
挙動不審な様子を見せる。捜査員は確信した。改造B-CASに間違いない!」

630:名無しさん@編集中
18/08/31 15:40:56.88 II/8S0Jt.net
今度のHD化で他のチャンネルは画質劣化したの?
番組ダビングしようとしたら28日朝以降の番組容量が減ってたんだが。
ファミ劇の50分番組28日までのは3.7GBのが朝以降は2.8GBになってる。

631:名無しさん@編集中
18/08/31 15:43:05.94 NkwQpwW1.net
>>609
番組名kwsk

632:名無しさん@編集中
18/08/31 15:45:05.26 YK7oNXLa.net
HD化ですべての局のSDのスロット数、HDのスロット数が


633:統一された。 ショップチャンネルすら1920×1080から1440×1080になってる。



634:名無しさん@編集中
18/08/31 16:21:45.48 p/xaZWwS.net
HDチャンネルは以前は16スロットだったが、今回の再編で新規も含め12スロットに統一。
SDチャンネルは6スロットに統一される。
チャンネルNECOの4.8スロット→12スロットは大躍進だな。
帯域最少の囲碁将棋チャンネルはSDのままだが、3.2スロット→6スロットに倍増する。

635:名無しさん@編集中
18/08/31 16:38:23.60 29SFOUb8.net
スロット増えるチャンネルばかり気になって
減るほうのことは全く考えてなかった

636:名無しさん@編集中
18/08/31 19:36:37.09 EhDueBkb.net
>>607
はじめからそう言えばいいのに

637:名無しさん@編集中
18/08/31 19:45:26.59 l1MS5LUY.net
>>605
csのビットレートが下がります。

638:名無しさん@編集中
18/08/31 20:52:12.48 VF1qM7DE.net
MiniBCASのダンプ可能だった
使い道ないんで元に戻したYO

639:名無しさん@編集中
18/09/01 00:22:52.65 PCs2SREz.net
できない理由がない

640:名無しさん@編集中
18/09/01 06:44:49.58 p2njJI59.net
>>611
TVショッピングの売り上げは絶好調だから帯域拡大に予算を出せる
アマゾンや価格comの使い方を知らない一番金を持ってる糞世代が買いまくってるよ

641:名無しさん@編集中
18/09/01 07:52:24.79 lPrA3Zt6.net
だから「(その)ショップチャンネル(で)すら」って607は書いてんじゃないの

642:名無しさん@編集中
18/09/01 08:21:42.13 mD5K2lka.net
誰も指摘してないけど、
宝塚スカイステージは、8/28の前も後も12slotの標準画質なんだよな。
つまり12slotは結局、試すまでもなく標準画質向けって解釈でいいんじゃねーの?
8/28まで URLリンク(i.imgur.com)
秋以降  URLリンク(i.imgur.com)

643:名無しさん@編集中
18/09/01 08:42:05.25 lPrA3Zt6.net
それを言うならQVCや日テレプラスは14スロSDだったろ
試すまでもなくというか試した結果HDには16スロ必要、16スロ未満はSD、と従来なってたのを
MPEG2縛りは変えられないけど技術的に改善できる点もあるし試してみたら12スロHDいけるいける、と総務省が言い出したのが2年くらい前だっけか
そんで実際に実行に移されたのが今回
結果はご覧の通りだけどな!

644:名無しさん@編集中
18/09/01 08:59:29.49 /ZmrvwPH.net
ミニの☆☆m003強敵過ぎワロタ
12時間経ってまだ懐石中

645:名無しさん@編集中
18/09/01 09:17:34.32 eDzRfMHv.net
おまんか

646:名無しさん@編集中
18/09/01 09:41:03.63 n5dgpPoY.net
うんこしてもいいですか?

647:名無しさん@編集中
18/09/01 10:23:34.61 Ov96+7N9.net
>>622
usbポートぶっ壊れてんだろ

648:名無しさん@編集中
18/09/01 12:20:28.09 mD5K2lka.net
>>621
パソコンで見ずにテレビでみたらどのぐらい画質が改善されるか興味あるけどな。
SVHSのビデオとかDVDでさえテレビでみたらそこそこクリアに見れたりするし。
テレビといっても2Kテレビな。4Kテレビは知らん。

649:名無しさん@編集中
18/09/01 12:34:17.11 Yt7kuWZj.net
>>625
そうなの?4thでまだ懐石中

650:名無しさん@編集中
18/09/01 13:32:17.89 tOpsuy6F.net
>>627
たぶんそのパターンだと「振り出しに戻る」

651:名無しさん@編集中
18/09/01 13:44:39.96 Ov96+7N9.net
>>627
何回やってもうまくいかなかったけど、ポート変えたらうまく行くパターンもあるよ。

652:名無しさん@編集中
18/09/01 15:52:28.80 IsBdiu1b.net
>>628
>>629
ありがとう。もうちょい様子見てポート変えてみるわ

653:名無しさん@編集中
18/09/01 15:54:04.40 IsBdiu1b.net
subkey サードまで取れてるんだけど
どうしたら4thからの続きから始めれるんだっけ?
単に後ろにsubkeyつけるだけ?

654:名無しさん@編集中
18/09/01 16:24:52.22 eB6Rl3PT.net
>>622
CPUは?

655:名無しさん@編集中
18/09/01 16:34:21.57 IsBdiu1b.net
>>632
オクタコアのまあまあいいやつ。(笑)
30枚ぐらい懐石したけどこのパターンははじめて

656:名無しさん@編集中
18/09/01 16:49:42.42 eDzRfMHv.net
Z3775D でも40分くらいで終わるのにw

657:名無しさん@編集中
18/09/01 17:10:42.04 UKYuoYux.net
>>633
オクタコアって、パチモンCPUの事?

658:名無しさん@編集中
18/09/01 17:45:43.33 Bhqcwax/.net
>>635
8core16Threadバカにするとか、それ以上いいCPU持ってるのかよ
ちょっとcpu-Z見せてくれ

659:名無しさん@編集中
18/09/01 17:57:20.78 UKYuoYux.net
>>636
懐石ツールは何スレッドで動いてるの?
無意味な競争すんなよw

660:名無しさん@編集中
18/09/01 18:02:14.06 FLmBs5wY.net
>>635
よくわからんけどゲーム用PC
ゲームしないけど

661:名無しさん@編集中
18/09/01 18:02:51.78 cKUEv91Q.net
てか、scaにCPU性能は関係しない。
そんなん解析者なら常識。

662:名無しさん@編集中
18/09/01 18:24:51.49 FLmBs5wY.net
だめだー。4thからやり直したけどまただめな雰囲気。
ループしてるのは何を見て判断できるの?

663:名無しさん@編集中
18/09/01 19:23:13.87 XSk3Zk7X.net
テレビを修理して基板を交換したらBSの各局のロゴが古いロゴ&表示されないになった。これはいつになったら新しいロゴ&表示されるようになるの?修理されてから一か月以上たつけど

664:名無しさん@編集中
18/09/01 19:59:14.58 tOpsuy6F.net
>>641
どうしてこのスレで聞こうと思った?

665:名無しさん@編集中
18/09/01 20:37:55.44 eDzRfMHv.net
ワロタ

666:名無しさん@編集中
18/09/01 21:01:13.62 w6FpLn17.net
月1でロゴ配信しるて見たか聞いた。

667:名無しさん@編集中
18/09/01 23:53:08.62 mv8UhiQC.net
>>640
4thまでいってダメなら環境変えるけどね。

668:名無しさん@編集中
18/09/02 00:01:33.58 W8iDPfbI.net
>>641
一度テレビをリセットしてみては?

669:名無しさん@編集中
18/09/02 09:41:09.60 DskgHmr7.net
>>639
命令系統は関係あるよ

670:名無しさん@編集中
18/09/02 12:51:03.01 YeDfGtuF.net
CS100chがいつの間にか放送終了してる、301chは試験放送しるが何の放送局になるのかな?

671:名無しさん@編集中
18/09/02 12:52:55.06 pVfDjppK.net
スカパーの公式サイトでアナウンスされてる

672:名無しさん@編集中
18/09/02 17:16:40.32 Q75elnjp.net
>>648
CS改編で必要なslot数を稼ぐために停波したんだろ

673:名無しさん@編集中
18/09/02 19:41:49.32 fxxfKkKj.net
>>578
URLリンク(i.imgur.com)

674:名無しさん@編集中
18/09/03 08:40:45.86 TQll3y1H.net
>>645
ポート変えてはじめから懐石し直したらいけたわ。ありがとう。

675:名無しさん@編集中
18/09/03 10:38:28.84 Zm3E6lIo.net
>>652
よかった、なんかそういうのあるんだよね。壊れてるわけではないし理由はよくわかんないんだけど。

676:名無しさん@編集中
18/09/03 12:37:22.84 hf70F6F9.net
自作PCパーツの相性問題と通じるものがありそうだな

677:名無しさん@編集中
18/09/03 16:22:11.04 VdgWUlcZ.net
AKD4929328-の時
基礎の数字=1018421700時の16進(3Fxxxxxx:8桁)

678:名無しさん@編集中
18/09/03 21:26:49.81 BMbfRGG7.net
新4K/8K衛星放送のコンテンツ保護方式に「AACS2」を認定
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
放送サービス高度化推進協会(A-PAB)は、新4K/8K衛星放送のリムーバブル記録媒体記録における
コンテンツ保護フォーマットとして「AACS2」を認定した。
これにより新4K/8K衛星放送番組のBD-R/REへの記録が可能となる。
電波産業会(ARIB)の運用規定TR-B39(BS 4K/8K)および、TR-B15(BS/110度CS)、TR-B14(地デジ)を対象とした申請を認定。
対象の記録媒体はBD-R/RE(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 5.0 /Blu-ray Disc Recordable Format Version 4.0)。
コンテンツ保護方式としてAACS2を採用する。

679:名無しさん@編集中
18/09/03 22:12:00.50 IcYEuwdc.net
>>656
もう破られているのによく採用するな
自殺行為だよこれじゃ

680:名無しさん@編集中
18/09/03 22:13:42.07 z95GyuLV.net
破られているのはPCで視聴する環境限定だけどな

681:名無しさん@編集中
18/09/03 23:33:28.85 IlWk3iBy.net
4KをBDに焼いてPCで落とせるって事?

682:名無しさん@編集中
18/09/04 00:00:25.27 g6Qm3uCi.net
AACSを解析するとACCSが家にやってくる展開

683:名無しさん@編集中
18/09/04 00:10:39.92 oad0Zjgr.net
専用のレコが出ないとダメだった気が(まあチューナーないし)。
あと1層だと20分くらいしか録れないとかも聞いたとおも。

684:名無しさん@編集中
18/09/04 00:44:03.71 1ydIvRP6.net
>>661
4k放送のビットレートはWOWOWとかの2倍もいかんだろうから25GBのディスクで
1時間以上は録れるでしょ。

685:名無しさん@編集中
18/09/04 01:48:36.08 dE5ew5hM.net
>>657
逆に考えるんだ
抜け道を作っといてくれたんだとw

686:名無しさん@編集中
18/09/04 03:39:03.87 mcxRIg1V.net
>>661
8kが1スロット0.6Mbpsで120スロット=72Mbps
4kが1スロット0.6Mbpsで40スロット=24Mbps
2kが1スロット1.2Mbpsで24スロット=28.8Mbps
4kはほぼ同容量撮れるんじゃないの

687:名無しさん@編集中
18/09/04 04:26:13.62 qpblQp6g.net
>>663
2038化をする連中が居る事によって天下りにkw更新という仕事が与えられる

688:名無しさん@編集中
18/09/04 05:45:39.79 LHBpg+0U.net
>>661
URLリンク(www.phileweb.com)
>> 4K放送の場合、ビットレートは最大35Mbps程度なので、
>> 既存のすべてのBD-R/REメディア(1-2倍速、72Mbps以上)がそのまま利用でき、放送されたデータをそのまま記録できる。
>> 2層 50GBのBD-R/REの場合、放送の平均ビットレートが35Mbpsだったと仮定した場合でも、約170分の録画が行える計算になる。

689:名無しさん@編集中
18/09/04 11:03:16.69 jODapeQT.net
あー、オレのみた記事これだけど8Kの話だったわ、すまんすまん。
>8K放送ですと、BD-R XLで2時間以上の録画が可能といわれていますので、1層25GBのBD-Rですと30分くらい?
URLリンク(bd-joho.com)

690:名無しさん@編集中
18/09/04 11:46:55.97 H47tZ8gI.net
XLやQLは書き込み速度がクソ遅いから実用向けではないよ。

691:名無しさん@編集中
18/09/04 12:01:06.36 DOfPIRbY.net
4倍速とか出るとか読んだ覚えが

692:名無しさん@編集中
18/09/04 12:14:17.41 H47tZ8gI.net
SL(25GB)やDL(50GB)は10-16倍速ぐらいでるが
XL(100GB)は2-4倍速ぐらいでるがやQL(125GB)は1-2倍速ぐらいしかでない。
XLやQLぐらいになると転送速度もUSB2.0並だしHDDにバックアップする方がマシ。

693:名無しさん@編集中
18/09/04 14:39:39.58 9qRbx48/.net
BDXL考えるとバイト単価考えるとHDDのほうが遥かにアドバンテージあるよね

694:名無しさん@編集中
18/09/04 15:29:53.81 lRJSfZCC.net
>>


695:670 >DL(50GB)は10-16倍速 パナは4倍までしか無くね?



696:名無しさん@編集中
18/09/04 15:55:40.91 H47tZ8gI.net
LGは16倍まであるよ。

697:名無しさん@編集中
18/09/04 16:03:32.93 XVzb5kWH.net
ネ実のGUI角鶴5.0のDLパスワードは?

698:名無しさん@編集中
18/09/04 19:11:24.92 Q+KvlKL8.net
>>674
ハメハメダイオウグソクムシ!

699:名無しさん@編集中
18/09/04 19:42:42.48 dvdPYkr8.net
>>675
意地悪!

700:名無しさん@編集中
18/09/04 19:46:34.18 M2Swfipm.net
5.0ってなんぞ?

701:名無しさん@編集中
18/09/04 21:17:24.14 OpEZwOmC.net
日本に来て落ちたあとのサンコンの視力

702:名無しさん@編集中
18/09/05 20:35:14.23 5jGcqnRh.net
おい>>674
角鶴5.0って何よ?

703:名無しさん@編集中
18/09/05 21:05:22.83 r2xuyMSC.net
業者が定期的に欲しがるようにバージョンだけ変えてる

704:名無しさん@編集中
18/09/06 15:50:01.26 BN2cbTy9.net
6.0ってのもあるジャマイカ

705:名無しさん@編集中
18/09/06 18:22:46.03 xPnOoIsB.net
7まで行ったら戻れない。

706:名無しさん@編集中
18/09/06 18:49:00.69 GVsWhD21.net
7の前にビスタがあるでしょ

707:名無しさん@編集中
18/09/06 18:50:13.10 s0TwRgnv.net
B-CASは使わない事実
URLリンク(i.imgur.com)

708:名無しさん@編集中
18/09/06 18:56:20.12 BN2cbTy9.net
前面にスロットがある事実?

709:名無しさん@編集中
18/09/06 19:03:45.07 CgsoWkqr.net
>>685
スレリンク(avi板:285番)
これのことを言ってるんだろうけどだからどうしたって感じだわ

710:名無しさん@編集中
18/09/06 19:11:35.84 HSUIYHhT.net
来年にはカードスロット付の受信機がなくなりそうだな
カスカードの再発行も速攻停止したりして

711:名無しさん@編集中
18/09/06 19:20:42.73 2goPCCQL.net
DST-SHV1は4K以外に通常の地デジと、BS/CSも録画可能にしているみたいだし
softwareレベルでB-CASを実装しているんじゃね?B-CAS社の許諾があれば合法だしな

712:名無しさん@編集中
18/09/06 19:28:47.26 CgsoWkqr.net
何言ってんの?
新CASにはB-CASの機能も含んでるんだから新CASだけで可能なんだよ

713:名無しさん@編集中
18/09/06 19:31:12.84 2goPCCQL.net
だ・か・ら、その新CASがsoftwareレベルで実装されてんじゃねーのか?
ま、チューナーの外蓋を開けてみればわかることだけどな。

714:名無しさん@編集中
18/09/06 20:48:55.04 YKO1rvub.net
こんだけbcasさせるテレビが普及してんだからacasのみのテレビがあろうがどちらの機器でも受信できるようにしなければならず、アナログ放送のように停波しない限り安泰であろう

715:名無しさん@編集中
18/09/06 22:01:19.30 a6hXy9UX.net
ID:2goPCCQL
お前がバカ

716:名無しさん@編集中
18/09/06 22:48:25.98 8n3bFvvr.net
HDMI越しにTV側のB-CASが使えるんじゃねーの?
そうじゃないと追加用のチューナなのに有料チャンネルTVとチューナの2契約しないといけなくなるじゃん。

717:名無しさん@編集中
18/09/06 22:48:38.81 9KffGZGw.net
CASが壊れたときにめんどくさすぎるんでACASはカード式も作れや
とテレビメーカーが強く主張していたくらいなので、4k非対応の
機器はこれからもB-CASを使うメーカーが多いと思います。

718:名無しさん@編集中
18/09/06 23:15:35.89 OFLkI9Am.net
>>693
BCASの登録を破棄してACASで契約し直せばいいだけのこと
それが嫌ならチャンネルによってTVの入力を切り替える事になる



719: 単機能な4Kチューナーなんか買う人は少ないと思うけどね 多くの人は4K放送対応のTVかBD/HDDレコーダーを買う



720:名無しさん@編集中
18/09/06 23:17:24.14 BN2cbTy9.net
多くの人は2kTVを使い続けると思うが

721:名無しさん@編集中
18/09/06 23:32:11.84 RrJpxNIH.net
>>696
アナログと同じで停波されたらどうしようもないけど

722:名無しさん@編集中
18/09/07 00:49:22.88 +serkDOZ.net
さすがに2K放送の停波はないんじゃない?
2K放送向けのJSATの衛星も使わないまま
静止軌道上に浮かべっぱなしというわけにも行かなかろう。

723:名無しさん@編集中
18/09/07 02:05:32.50 QxkBEVD4.net
>>698
衛星は単にデジタルデータをパケットにして送るだけだから、それが2Kか4Kかは関係ないね
だから4K/8K放送のためにトラポン移動・整理された
ただし2Kの停波するなら地デジの時のように10年ほど前から準備やアナウンスがあるだろう
それに先立ち、2Kはビットレートを下げて少数のトラポンに押し込められるかもという不安はあるけど

724:名無しさん@編集中
18/09/07 02:22:36.43 dlXpVQXl.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
震災でも売れ残るレベル
URLリンク(pbs.twimg.com)

725:名無しさん@編集中
18/09/07 02:54:20.60 s0N5ecs4.net
4K対応の解析ツールってあるのかな
従来の解析だけじゃスカパーとWOWOWだけで
4Kはダメだよね?

726:名無しさん@編集中
18/09/07 09:27:21.72 MDNz7QEB.net
>>700
ENDとか縁起が悪いだろ、おまえのライフEND

727:名無しさん@編集中
18/09/07 10:07:57.45 Zt1w8wIL.net
>>702
悪意はなかったんだろうが被災者にとっては悪い印象しかないよな
ただ添付ソースかけないで家にあるソースとかマヨかければ十分美味いんだけどな

728:名無しさん@編集中
18/09/07 12:45:41.66 r173Jkfj.net
>>703
添付ソースはカレーに入れるとウマい

729:名無しさん@編集中
18/09/07 13:55:52.71 rNT7i05C.net
激辛は手に付いただけで痛くなる

730:名無しさん@編集中
18/09/07 14:59:34.93 Ed+GtTMO.net
辛いラーメンw

731:名無しさん@編集中
18/09/07 15:46:38.61 P9uFLhtV.net
>>700
俺、辛いもの大好き。
これをぶっ掛けて食いたい。
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

732:名無しさん@編集中
18/09/07 16:09:06.36 rNT7i05C.net
世界一辛いらしい
URLリンク(pbs.twimg.com)

733:名無しさん@編集中
18/09/07 16:47:13.68 ZzRb3GGv.net
>>708
Blair’s 16 Million Reserveが最凶
1600万スコビル

734:名無しさん@編集中
18/09/07 17:02:12.53 bUE+DBn3.net
縁起どうこうより、飲み物が不足している中でそんなもん食うかってはなし

735:名無しさん@編集中
18/09/07 17:53:21.18 SMD1F31m.net
屁するから
何かおもろいこと言って

736:名無しさん@編集中
18/09/07 18:49:35.79 4QcL3ZNw.net
>>694
URLリンク(smhn.info)
・各電機メーカーからなるJEITAからの繰り返しの要望に対して、新CAS協議会はほぼ無視しており、メーカーは泣き寝入り状態

737:名無しさん@編集中
18/09/07 19:19:47.66 HL8CfuFO.net
おまえらが騒いでないとこを見ると俺の勘違いなのだろう

738:名無しさん@編集中
18/09/07 19:23:51.97 ICnghoCN.net
三菱のBS4Kが出る来月までCASは分からずかなー東芝もまだドングル配るアナウンスないよな?

739:名無しさん@編集中
18/09/07 19:48:52.32 rQr1dV5a.net
>>710
それだよねぇ。

740:名無しさん@編集中
18/09/07 19:51:53.15 sGuoNvX0.net
>>712
まず善良な一般市民はb-casなんてしらんし説明義務を求めていない。

741:名無しさん@編集中
18/09/07 21:09:38.60 sPkV9/k9.net
>>710
辛い=水がほしい
まあ普通にそう考えるよな。
「添付の激辛ソースを使わず手持ちのソース等を使えば
普通の焼きそばになります」とか書き添えるだけで普通に売れると思うんだけど。

742:名無しさん@編集中
18/09/07 23:18:25.72 QDBTQVnx.net
林ますみ?

743:名無しさん@編集中
18/09/07 23:18:56.77 QDBTQVnx.net
誤爆 スマソ

744:名無しさん@編集中
18/09/09 05:28:06.08 T02hp6Ew.net
ACAS、B-CASの併用は、特例で2019年度まで(2020年3月末)
日本の大手家電は、2020年夏モデルから、"ACASのみ"の機種になります。
(ソース)日刊工業新聞
B-CASカードが使える既存のBDレコーダは、大事に使いましょう。

745:名無しさん@編集中
18/09/09 09:54:13.01 86RhQ8Ah.net
ていうか、そりゃ4k8kのテレビでACAS搭載機にBCASつけるようなバカなことをする意味がないからな。
いままでこのスレとかで併用って書かれてたのは放送波のことだよ。
Q. 新CAS(ACASチップ)とは何ですか?
略~
ACASチップには、これまでのB-CASカードの機能も含まれています。
Q. B-CASカードはなくなるのですか?
A.
現在のCASシステム(B-CASカード)は、4K・8K放送に対応してはいませんが、今後も現行の地上・衛星デジタル放送において引き続き利用することが出来ます。現在のCAS(B-CAS)システムの廃止等は予定されておりません。
URLリンク(www.acas.or.jp)

746:名無しさん@編集中
18/09/09 09:55:36.05 86RhQ8Ah.net
今後も、2kオンリーのテレビも、小型機種なんかでは発売されるだろうけど、それもACASに置き換わるのかは知らない。

747:名無しさん@編集中
18/09/09 12:23:37.97 h4xKNrEs.net
レコーダー買い換えないと不味いか...

748:名無しさん@編集中
18/09/09 12:38:59.17 3T9Y3sae.net
その商機を支那人様が見逃すはずないから安心

749:名無しさん@編集中
18/09/09 12:50:31.09 T02hp6Ew.net
高級機の日本の有機ELテレビなんて、LGのパネルだしなあ。
純粋な日本製なんて、ないよねえ。
有機ELはプラズマと同じで焼きつくので、PC画面を映したり、テレビゲームが多い人には不向きだね。

750:名無しさん@編集中
18/09/09 12:58:23.39 T02hp6Ew.net
>>723
B-CASが使えるBDレコーダの予備は買っておいた方がいいかもね。

751:名無しさん@編集中
18/09/09 13:12:53.48 L2+dRPa9.net
東芝が秋に発売する4Kチューナーには、miniB-CAS端子があるんだな。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

752:名無しさん@編集中
18/09/09 13:41:43.36 T9iOtbt6.net
>>720
そうなんだぁ
今のうちにもう一台買っておこうかな

753:名無しさん@編集中
18/09/09 13:46:58.68 sHUrHEr4.net
アナログ出力廃止の時を思い出すな

754:名無しさん@編集中
18/09/09 13:59:32.58 86RhQ8Ah.net
地デジ~BSCSが2系統で4K8Kが1系統だから、4K8Kと地デジBSCSの系統と地デジBSCSの系統に分かれてるんじゃね?
ACASが複数チューナーに対応してないとは思えないけど。

755:名無しさん@編集中
18/09/09 14:32:10.11 5VjWwCqo.net
ナオミで泣くとは思わんかった

756:名無しさん@編集中
18/09/09 14:49:01.84 6SB0NrLP


757:.net



758:名無しさん@編集中
18/09/09 15:20:02.47 4wZLAtjQ.net
でもあれ日本語少しだけ話せる外人さんじゃない?

759:名無しさん@編集中
18/09/09 15:23:22.92 T02hp6Ew.net
>>730
ACASはB-CAS機能も含まれている。
一般には大半が非公開になったARIBのマニュアルにACASのスクランブル解除のフローがあるよ。
(非公開になる前にダウンロードしておいてよかったわ)
ARIB URLリンク(www.arib.or.jp)
ーー
現行のB-CASの有料放送のKwは WOWOW、スター、スカパーの3つの事業区分しかないが
ACASは、製造メーカのロット毎に異なる。
不正検出し、どれか1台でもネットに接続されていたら、ロット全体のBANが可能
B-CASのようなKw変更祭りはありえない。

760:名無しさん@編集中
18/09/09 15:23:57.35 2sZsw7s4.net
やっぱり顔は重要だよな
べっぴんさんじゃないまでも中の上くらいであって欲しいわ
典型的な色だけ黒いアジア人顔の黒人ハーフって感じだけど
どうみても20歳というよりスーパーで惣菜売ってそうな50歳のおばさん顔じゃん

761:名無しさん@編集中
18/09/09 15:39:41.00 0rY4PKP6.net
イエロージャップが何か言ってるぞ

762:名無しさん@編集中
18/09/09 15:41:02.93 /PpSUKEh.net
>>733
アメリカでもそんなようなこと言われてたんだろうなとか、あのブーイングで感じ取って、
すごく涙出てきた

763:名無しさん@編集中
18/09/09 15:49:58.78 8tMc4DDx.net
>>734 だとすると>>727
のチュ-ナーは買っておいた方がいいな
いつか高騰しそう

764:名無しさん@編集中
18/09/09 16:24:10.05 lS8Mm7U8.net
>>734
いや>>727にミニBCASのスロットがあって付属するって話なんだけど。
本来はBCASの機能は含まれるわけだから、こんな11月に発売される機種につける必要ないでしょ?ってこと。

765:名無しさん@編集中
18/09/09 16:47:50.04 3i6/HjsY.net
つまりどういうことよ
723買えばいいの買わないのがいいのか

766:名無しさん@編集中
18/09/09 17:18:44.10 8tMc4DDx.net
今のテレビが壊れた時、新規購入テレビにB-CASスロットがないと困るから
予備を買えるうちに確保しときたいな

767:名無しさん@編集中
18/09/09 17:34:09.82 T02hp6Ew.net
>>740
他のメーカーのと比較検討してからでいいのでは。
まだ未発表のメーカーもあるし
ピクセラは買わないけどね。

768:名無しさん@編集中
18/09/09 17:44:25.86 T02hp6Ew.net
>>739
遅くても2020年3月に、miniB-CASの方は無効化
スカパーから「ACAS番号への移行の手続きのお知らせ」がくると思う
ACAS/B-CAS併用機種でも、"不正視聴"は排除する流れ。
だから現行のB-CAS機種は、大事に使いましょうということ。

769:名無しさん@編集中
18/09/09 18:04:12.87 n2MOkUcG.net
いよいよB-CAS対応のテレビやレコーダーの予備が必要になってきたか
画質厨じゃないから4K観れなくても構わないし

770:名無しさん@編集中
18/09/09 20:10:29.97 Wfo9a1ty.net
最近はレコーダーをほとんど使わなくなったな
録画はテレビのハードディスクだけ
ネット動画でレンタルしないし

771:名無しさん@編集中
18/09/09 20:11:59.63 YSc9/k++.net
全録買った方がよくない?

772:名無しさん@編集中
18/09/09 21:04:01.12 b36SyJcu.net
ヤキソバンが過去の栄光にだけすがるタイプか、
精進してACASにも対応してくるか真価が問われるね
アボガドは糞

773:名無しさん@編集中
18/09/09 21:14:05.72 8l2FWz6u.net
趣味半分でやってるやつに一体何を求めてるんだよw

774:名無しさん@編集中
18/09/09 21:32:27.40 P3KP77Q8.net
今はNetflixなんかあるから、BCASとかあまり興味無くなった。録画してまで見たい物がない。

775:名無しさん@編集中
18/09/09 23:07:11.02 u/hiiLlq.net
>>747
ヤキソバ=アボカドだろw

776:名無しさん@編集中
18/09/09 23:43:31.73 FuZnMI8+.net
ドルビービジョンでBCASのレコーダーは出てくれるんやろか
出てもクソ高くて買わんかもしれんが

777:名無しさん@編集中
18/09/09 23:46:17.85 FuZnMI8+.net
>>743
無効化言うてもアプデせな無効になんないだろしアプデせんと映らんくなるような無茶はせんやろ

778:名無しさん@編集中
18/09/10 01:48:59.53 nmSo+vJT.net
4K単体チューナでB-CAS端子が判明してるのは、今のところ東芝のみか。
ソニー無し
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
ピクセラとそのOEMのパナソニックも無し
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
シャープの開発機にも無し 製品版は不明
URLリンク(www.phileweb.com)
DXアンテナ、マスプロ、I-O DATAは不明。

779:名無しさん@編集中
18/09/10 09:54:15.24 7+45cvD0.net
HDMIは欠陥規格で、実際には膨大なノイズが発生しているんだよね。
音質を聞き分けられるのは、耳年齢が若い中学生くらいまでだけど。
バイオリン奏者なんかもOKらしい。
中年のAV評論家が、音がいいなんて言っているのが悲しいよ。
BDレコーダの高級機は音質悪化の打開策で音声専用のHDMI出力があるね。

780:名無しさん@編集中
18/09/10 11:34:48.67 a2qfD9cx.net
>>754
wavと320kbpsmp3より聞き分けるの難しい?
このレベルなら俺もわからん。

781:名無しさん@編集中
18/09/10 12:04:04.89 vgPFOaaf.net
wowowなんか「やっとこれで対策が終わるか」と思っているだろうが
世はネット配信の時代、この対策が仇となって加入者減少が加速するという
危険性を背負うことになるんだよな

782:名無しさん@編集中
18/09/10 12:52:49.86 DmYQITv8.net
ネット同時配信開始のお知らせ
ライフスタイルに合わせて、いつでも、どこでも、WOWOWのご視聴が可能になります!
URLリンク(www.wowow.co.jp)

783:名無しさん@編集中
18/09/10 13:13:11.91 MlM7avPw.net
同時配信ってバカだよな。
リアルタイムでみる時間が減ってるからテレビ離れなのによw

784:名無しさん@編集中
18/09/10 13:24:49.24 9d+PJsZ8.net
BOWOW

785:名無しさん@編集中
18/09/10 14:34:41.79 YyZniHUw.net
もう結構前からチャンネルNekoが録画できてないことに気づいた。
よくよく見ると番組表も取得できてない。
先月ぐらいだと思うけど何があったの??

786:名無しさん@編集中
18/09/10 15:51:00.53 50MpWjg9.net
NECOのことなら先月トラポン移動しましたよ。

787:名無しさん@編集中
18/09/10 16:36:27.90 7+45cvD0.net
>>755
成人年齢以上で、非圧縮、320kbpsのAAC/MP3を聞き分けるなんて不可能
いても聞き分けられるのは、100万人に1人くらいでしょ。
(プロのバイオリン、ピアノ演奏者のトップクラスくらい)
流行の"ハイレゾ"なんてインチキ商売。
AV Watchの企画で、CDよりmp3が一番いいなんて評価したものがあったしね。

788:名無しさん@編集中
18/09/10 16:38:25.83 ownRgpne.net
>>762
どーでもいいわスレ違いのキチガイが

789:名無しさん@編集中
18/09/10 16:41:01.16 MLodrlUB.net
うちのニャンコーネなら余裕だけど 何か?

790:名無しさん@編集中
18/09/10 16:58:26.38 a2qfD9cx.net
>>762
URLリンク(www.mp3ornot.com)
全然わからん

791:名無しさん@編集中
18/09/10 19:55:59.48 ZNr6CemT.net
NECOのHD化は嬉しいんだけど、古い日活の映画とかはラインナップから激減したね。
ファイヤーマンも再放送なしだし、石立鉄男も前みたいにコーナー無しだしHD化で古いのはやらない方針なのかな。
あと、サイトリニューアルで見にくくするのはスカパーの方針なのか?w

792:名無しさん@編集中
18/09/10 23:36:33.45 YyZniHUw.net
>>761
え~そうなの!全然気づかなかった。
どの設定さわればいいの?

793:名無しさん@編集中
18/09/10 23:40:22.16 gpI6WVka.net
>>767
スレリンク(avi板:142番)n

794:名無しさん@編集中
18/09/11 02:45:44.45 S9IHsoK3.net
>>755
スレチだがmp3は高温域がごっそり抜け落ちるから、良いスピーカーできくと一発でバレるぞw

795:名無しさん@編集中
18/09/11 02:54:08.04 62lzTC/8.net
>>768
いや、それ(8/28にHD化した8局)貼るならスレリンク(avi板:164番)や496の
(8/28にトラポン移動した13局)の方を貼ったほうがいいだろw

796:名無しさん@編集中
18/09/11 06:46:54.85 Ff/s3flb.net
>>769
高温域ってあるの?
高音域じゃなくて?

797:名無しさん@編集中
18/09/11 06:48:21.32 mK5O4UCD.net
>>771
5ちゃんで誤変換にツッコミ入れたらきりないだろ

798:名無しさん@編集中
18/09/11 07:53:27.77 8pkeWsEj.net
>>769
お前かmp3の方式に関して無知だと暴露した書き込みだなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch