18/07/18 21:19:33.59 lXFxym6G0.net
>>49
残念ながらここはk-anオンリーのスレでさんぱくんはスレ違いなんだ
51:名無しさん@編集中
18/07/18 21:46:37.11 6lhYQCko0.net
了解です
スレ汚し申し訳ありません
52:名無しさん@編集中
18/07/19 16:31:59.63 EWwWZlQTM.net
>>51
ま、勝手に分裂させたり問題があるかのように偽ってるだけで
ここでも一切問題ないから
53:名無しさん@編集中
18/07/19 17:02:57.17 C9Xddwv10.net
スレを占拠してた糞ebetterと糞さんぱを追い出して平和になったんだから余計なことするなや
54:名無しさん@編集中
18/07/19 21:27:34.49 Ew6SrQPD0.net
ほんとこれ
占拠した挙げ句スレタイまで乗っ取ろうとする始末
55:名無しさん@編集中
18/07/19 21:52:01.43 Fh+70AFd0.net
もうスレの頭からケツまで老害@限界集落のボヤキだな
56:名無しさん@編集中
18/07/19 22:13:36.42 fKzziNn60.net
結局のところKEIANはここでOKということ?
57:名無しさん@編集中
18/07/19 22:22:25.32 BJSYXqVe0.net
ここか3番目に立ったスレ
58:名無しさん@編集中
18/07/19 22:28:34.21 fKzziNn60.net
順番何て関係ない
ナンバーワンよりオンリーワンだよ
59:名無しさん@編集中
18/07/20 11:32:34.46 mJjxlImd0.net
>>56
再インストールや環境移行で、やり方を忘れたから質問する奴は今後も出てくる
昔、このスレを見た人が戻ってくるために必要だろう
60:名無しさん@編集中
18/07/20 12:57:57.13 9I/YMJuQ0.net
KEIANも加えて
11チューナ ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
地デジ BS/110CS JCSAT3/4
Q3PE 4 4
6902 2
KEIAN 1
61:名無しさん@編集中
18/07/24 22:56:31.53 3rdnic2Q0.net
6902って、やっぱりアダルトみてるの?
62:名無しさん@編集中
18/07/31 15:47:50.44 rqHYPczM0.net
「BonDriver_FSUSB2i 」を使うロットのKeianは安定しないと過去ログに
書かれていた記憶があるけど、Windows10で安定して使えてる人いますか?
利用するアプリはDigiBestではなく、TVTest利用での場合です。
63:名無しさん@編集中
18/07/31 22:40:26.18 BKozHELw0.net
無改造でドライバのみでtvteat録画視聴してるけど何も異常なし。
ついでにさんぱくんも3台つないで計4台運用してる。
pcはhpの10年前のビジネスモデルを産廃業者のとこで使える部品を集めて組み直してwin10を入れた。
64:名無しさん@編集中
18/07/31 23:08:38.54 rqHYPczM0.net
>>63
ありがとう
BonDriver_FSUSB2i でもwindows10で安定して使えてる人いて安心した。
KTV-FSMINIも「BonDriver_FSUSB2i 」を使っているんだった。
使っている「BonDriver_FSUSB2i 」を使うKeianは
KTV-FSUSB2/V3ですか?
過去ログの不安定報告は
「BonDriver_FSUSB2i 」を使うKeianは外付けのCard reader使用だから
card readerまわりに問題ある人が、不安定だと報告してたのかも
65:名無しさん@編集中
18/08/01 22:17:03.98 6ofsvgvy0.net
>>64
そうv3だから無改造
リーダーは使わずに正規契約してるデータをcardtooltestにかましてる
66:名無しさん@編集中
18/08/02 22:11:32.03 ZiLfkulp0.net
改造済みV2と未改造V3って共存可能?
デバイスドライバ(not BonDriver)の部分がどうなるのか気になる
それぞれWinUSBと公式ドライバって感じになるのかな?
67:名無しさん@編集中
18/08/02 22:46:02.56 jZczZFUJ0.net
デバイスドライバはwinusbと公式の共存は無理だよ
68:名無しさん@編集中
18/08/02 22:50:54.40 jZczZFUJ0.net
tvtest使える環境でクズな公式を使う意味あんの?
69:名無しさん@編集中
18/08/03 03:35:59.67 cBigiqVu0.net
>>66
TVTestを使うなら両方ともWinUSB
70:名無しさん@編集中
18/08/03 22:28:05.57 4WSl1aBE0.net
なるほど、V3も公式ドライバは入れなくて良いのね
しばらくPLEX PX-W3PE VER2.0を使っていたのだけど
そちらは公式ドライバ+BonDriverという構成だったので気になっていた
色んな対策をしてみてもPLEX PX-W3PE VER2.0は
ts抜きで不定期にブロックノイズが紛れるのでFSUSB2に戻すことにしたよ
というか試しに戻してts抜きしたらブロックノイズ皆無で笑った
FSUSB2優秀だと思うよ Win10でも安定しているし
71:名無しさん@編集中
18/08/04 07:17:12.07 vHO2zmyA0.net
>>65
Thnaks
cardtoolって調べたけどやばそうなやつだな
>>70
PLEXはほかの機種でもノイズでちゃうの?
その機種だけの問題?
72:名無しさん@編集中
18/08/04 19:27:00.28 RFIqKbxO0.net
>>71
ts抜きチューナーはFSUSB2と
PX-W3PE VER2.0しか使ったことないのでわからない
73:名無しさん@編集中
18/08/05 03:34:36.73 aBLyj+Qd0.net
暇だったんでacer Aspireone AOA150-Bbにwin7入れてさんぱくんとFSUSB v3を繋いで視聴したけど普通にみれたわ
流石に二台同時に視聴はちとシンドイ
74:名無しさん@編集中
18/08/05 04:00:55.15 eIyNl/5n0.net
>>73
二つとも未改造ですか?
デバイスドライバはどちらもWinUSBで
BonDriver_FSUSB2i、BonDriver_uSUNpTVみたいな構成?
75:名無しさん@編集中
18/08/05 07:21:21.36 eIyNl/5n0.net
うーん、改造済みV2と未改造V3の共存がうまくいかない
というかV3側のBonDriverが動作してくれない
OSはWin10 Pro 64bitで
docフォルダに従ってドライバ証明書とdrv-fsusb2i-Win7をインスコし
TvTestフォルダにBonDriver_FSUSB2i.dllをインスコしたけど
あと何かやることあるんでしたっけ?
V2もデバイスマネージャ上ではdrv-fsusb2i-Win7で動いているようで
V2、V3二つともISDB-T Tuner FSUSB2iとして認識されており
V2はBonDriver_FSUSB2N.dllでも問題なくチャンネル切り替えや視聴ができます
V2、V3ともに付属の青B-CASを指さず
本体カードリーダーは使わず
外部のUSBスマートカードリーダーに青B-CAS刺してますが
V2の方だけ元気に普通に動いてます 謎い…
76:名無しさん@編集中
18/08/05 08:57:41.52 eIyNl/5n0.net
追記
別PCに公式ドライバとDigiBestTVをインスコして
未改造V3を繋いでみましたが普通に地デジが見れました
逆に改造済みV2を繋ぐとチャンネル受信待ちから先に進みません
つまりWinUSB+BonDriverと逆の挙動
やっぱりWinUSB+BonDriver_FSUSB2i.dllの動作異常だろうか
ちなみにV2はBonDriver_FSUSB2N.dllは1.0.1.3で
V3はBonDriver_FSUSB2i.dllは0.1.5.5です
77:名無しさん@編集中
18/08/05 09:24:37.34 J3g5nPsV0.net
>>76
改造済みKTV-FSPCIE(BonDriver_FSUSB2N使用)1台環境の記憶だけど
(確実)ファーム書き換えた後はDigiBestでは視聴・録画できない。
(たぶん)DigiBestをアンインストールしないとTVTestで視聴できなかった気がする。
78:名無しさん@編集中
18/08/05 09:27:59.17 J3g5nPsV0.net
75の便乗質問っぽいけど
1台の外部ICカードリーダーライターと1枚のB-CASを
2台以上のKeianで共有して使うことできるの?
79:名無しさん@編集中
18/08/05 09:41:58.71 eIyNl/5n0.net
>>77
公式ドライバとDigiBestTVはV3の動作確認で試しただけですが
貴方の推測通りだと思います
ファーム書き換え後は公式ドライバからは
別物のハードウェアに見えているか何かで動作しなくなっているんでしょうね
>>78
そのはず
前スレで同じ質問をしたらそう答えが返ってきたので
BonDriver_FSUSB2N.dllの1.0.1.3とBonDriver_FSUSB2i.dllの0.1.5.5は
内蔵カードリーダーが使用できないので外部カードリーダーを推奨しています
試しに内蔵カードリーダーにB-CASを刺し
FSUSB2の内蔵カードリーダーを使用可能にするwinscard.dllをTvTestのフォルダに入れても
改造済みV2とBonDriver_FSUSB2N.dllの1.0.1.3はB-CASを認識してくれませんでした
winscard.dllを消して外部カードリーダーにB-CASを刺したら正常動作しました
旧バージョンのBonDriver_FSUSB2N.dllの0.3.8.1なら
winscard.dll経由で内蔵カードリーダー経由でB-CASを認識します
80:名無しさん@編集中
18/08/05 09:42:57.37 eIyNl/5n0.net
訂正
>外部カードリーダーを推奨しています
外部カードリーダーもしくはそれに準ずるものを推奨しています
81:名無しさん@編集中
18/08/05 10:05:07.16 n08olwGz0.net
元々さんぱ君が2台は無理ってどこかで読んだ
82:名無しさん@編集中
18/08/05 12:38:01.51 eIyNl/5n0.net
自己調査を進めていったら何やら答えが分かった気が…
デバイスドライバのプロパティを見ていたらハードウェアIDに
VID_0511&PID_003B&REV_0203と表示されていました…
これV3じゃなく無改造のV2ですやん…
VID_0511&PID_0046じゃないですやん…
FSUSB2iじゃなくて改造してFSUSB2Nで動かす奴ですやん…w
前オーナーから譲ってもらった時点から背面のシリアルがかすれて難読状態で
K1?03~かK1?08~に見えたので勝手にK1303かK1308だと思っていました…
アンテナ端子が直結じゃなくてロッドアンテナ経由だし
なんか変だなって思ったんだけど多分これK1103かK1108ですね…
ってことで分解して7ピンカットしてファームぶっこんだらFSUSB2Nで動きました!
お騒がせしました…w
83:名無しさん@編集中
18/08/05 12:47:58.45 eIyNl/5n0.net
そして新たな質問があるのですがTvTestのチューナー選択メニューに
FSUSB2N A、FSUSB2N B、みたいに個別表示させることって可能なんでしょうか?
TvRockの方は/DID A、/DID Bの引数をつければ個別コントロールできるようですが
TvTestの場合はSpineをl経由させないとダメですかね?
84:名無しさん@編集中
18/08/05 12:50:58.56 aBLyj+Qd0.net
>>74
そのとおり
さんぱくんはR7だっけ?除去してファーム書き換え
tvtestは9.0と10.0で試してみた
>>81さんぱくんは改造済みなら3台同時に録画してもなんともなかったwin10ね
手持ちはさんぱくん4台とktv-fsusb2/v3無改造1台
85:名無しさん@編集中
18/08/05 12:53:46.72 aBLyj+Qd0.net
ついでにmacに仮装osでwin10とwin7入れてtvtest環境整えて視聴も録画も安定してます
86:名無しさん@編集中
18/08/05 12:57:14.58 +HnWgMe60.net
>>83
bondriverをFSUSBN_0、FSUSBN_1 みたいに分割すれば行けるんじゃね?
87:名無しさん@編集中
18/08/05 13:01:04.07 eIyNl/5n0.net
>>84
さんぱくん4台体制はうらやましいw
>>86
Spinel使う方法はそんな感じでしたね
TvTestもいけるといいな
これから出かけちゃうので帰ったら試してみます!
88:名無しさん@編集中
18/08/05 14:37:04.19 J3g5nPsV0.net
>>84
3台同時録画のとき、ICカードリーダーライターは何台ですか?
89:名無しさん@編集中
18/08/05 20:39:07.23 eIyNl/5n0.net
家帰ってから試したのですが単純にBonDriver_FSUSBN.dllを
コピー&リネームでBonDriver_FSUSBN_0.dll、BonDriver_FSUSBN_1.dll
みたいに増やしてもダメでした
TvTestのチューナー切り替えメニューでどちらを選んでも0dB/0Mbpsで画面が真っ黒です
Spinel上では「FSUSB2/0/T/0」「FSUSB2/1/T/0」と個別認識されているので
今度はBonDriver_Spinel.dllとBonDriver_Spinel.dll.iniをコピー&リネームして
BonDriver_Spinel_0.dllとBonDriver_Spinel_0.dll.iniと
BonDriver_Spinel_1.dllとBonDriver_Spinel_1.dll.iniの二つに増やし
それぞれのiniのTunerPathを「FSUSB2/0/T/0」「FSUSB2/1/T/0」にしてみました
しかしこれもTvTestのチューナー切り替えメニューで
どちらを選んでも0dB/0Mbpsで画面が真っ黒です
90:名無しさん@編集中
18/08/05 20:40:30.94 eIyNl/5n0.net
続き
どちらのBonDriverもリネームすると動かなくなるようで
BonDriver_FSUSBN.dllと
BonDriver_Spinel.dllとBonDriver_Spinel.iniのTunerPathが
「FSUSB2/1/T/0」になっている状態でなら
TvTestのチューナー切り替えメニューで
FSUSB2NとSpinelを切り替えることで個別動作し地デジを閲覧できました
うーむよくわからない…これでは3台目が来た時に困るw
メニューからの切り替えは諦めてTvTestのショートカットを二つ作り
それぞれの引数で「/d BonDriver_FSUSBN.dll /DID A」
「/d BonDriver_FSUSBN.dll /DID B」を指定したほうが良いのですかね?
>>88
そいや二つのFSUSB2Nで一つの外付けカードリーダー共有で動きましたよ
91:名無しさん@編集中
18/08/05 21:15:18.32 +HnWgMe60.net
>>89
bondriverを分割できるのはmod版だけのように思えるけどそれ使ってる?
2014年の年末あたりに配布されてた
92:名無しさん@編集中
18/08/05 21:28:51.79 eIyNl/5n0.net
>>91
いえ、Wikiでリンクされていた
◆WPjeGg6tSA氏作のver1.0.1 2012-09-29を使っています
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
mod版という亜種?があるんですね
良かったらDLできる場所を教えていただけないですか?
93:名無しさん@編集中
18/08/05 22:15:39.96 aBLyj+Qd0.net
>>88
ウチはソフト的に処理してるよ
カードリーダー使うと不安定になる事が多いから
>>83
tvtestだけでやるならbondriverをチューナーの数だけ置いてTuner.dllを使えばええやん
URLリンク(i.imgur.com)
94:名無しさん@編集中
18/08/05 23:48:22.49 +HnWgMe60.net
>>92
消えてたのでアップしてみた
URLリンク(www.axfc.net)
パスは2期。詳細は過去スレ56を参照してね
自分は落としただけの人。ソースは落とし損ねたし、これがmodの最終版か不明
動作保証もできません
95:名無しさん@編集中
18/08/06 01:48:59.63 DLQvKVSn0.net
7番ピンカットのついでにアンテナ直結改造もしました
改造前に比べて受信レベルが+3dBぐらい上がりますね
F端子直結したらもっと上がるのかな
あのアンテナの構造のアイディア力はすごいですが
実用を考えると直結のほうがいいかなw
>>93
ありがとうございます
Tuner.iniとTuner.dllには気づいていたのですが
ちょっと知識が足りてないのでググってみて詰まったら質問させてください
>>94
ありがとうございます
明日試してみます!
96:名無しさん@編集中
18/08/07 07:26:40.39 GXbTz7vO0.net
>>94
早速mod版を昨晩試したのですが問題なく動作しています。
一週間ほど様子見してみますが
ワッチョイ cfeb-Mv1rさんの環境でも動いてるようですから心配はしていないです。
わざわざありがとうございます!
出品者の手違いとはいえV3ではなく未改造V2が手に入ったのも
自分で改造するチャンスも得られある意味ラッキーでしたw
実は勢いで本物のV3も追加で入手してしまったのですが
BonDriverがFSUSB2iとなる点や
trinity19683さんの証明書つきWinUSBでの動作となるあたり
FSUSB2Nとうまく共存できるかちょっと心配です
ハードウェアIDが違うから大丈夫とは思っていますが…
あとちょっと気になるのですが
FSUSB2iやさんぱくんも分割mod版のBonDriverがあるんでしょうか?
ないと1台以上使うときに弊害がありますよね?
97:名無しさん@編集中
18/08/07 07:29:19.75 GXbTz7vO0.net
ついでにちょっとした情報ですが
trinity19683氏のFSUSB2i用の証明書つきWinUSBと
BonDriver_FSUSB2Nという間違った組み合わせでもなぜか動作します
(なのでFSUSB2NとFSUSB2iは同じWinUSBでも共存できると思われます…)
ただし証明書つきWinUSBでは
7ピンカット後のファーム書き換え時に
fwtool.exeがFSUSB2Nを発見できません
URLリンク(ktvwiki.22web.org) で配布されている
「作業をできるだけ簡単に済ませたい場合」から落とせる
ファーム書き換えツール一式に含まれる
FSUSB2N用の証明書なしWinUSB1.9を入れ直せば認識されます
この辺りから推測するにtrinity19683氏の証明書つきWinUSBは
やはりFSUSB2i用であることは確かなのですが
FSUSB2N用の証明書なしWinUSB1.9とは厳密には違うものなのでしょうね
ちなみに証明書なしドライバをWin10に入れる方法をすっかり忘れていて
ググって思い出しながら入れ替えて諸々うまくいきましたw
98:名無しさん@編集中
18/08/07 23:25:27.73 AnMw8VoL0.net
>>96
動いて良かったですね
うちは以前に使っていたときはFSUSB2NとFSPCIEの2台構成でした
FSUSB2iやuSUNpTVはバイナリだけ配布されているようなので
おそらくmodは無いと思いますよ
99:名無しさん@編集中
18/08/08 01:57:04.12 DImP6ANn0.net
適当ほざいてる奴がいるがソースは公開されてるから自分で改造すればいいよ
ソースの場所はwikiみりゃわかる
100:名無しさん@編集中
18/08/08 05:28:17.11 QpZgOQhx0.net
uSUNpTVmodあるんだなぁコレが、ありがてえよ
101:名無しさん@編集中
18/08/08 08:17:26.16 7Bxzux+D00808.net
あらそうなのね
こりゃ失礼
102:名無しさん@編集中
18/08/09 22:46:59.70 dmXXlWhe0.net
>>98
その後FSUSB2/V3も届き
FSUSB2NとFSUSB2iも競合せずに無事に動いています
重ね重ねありがとうございます!
>>88
うちは最終的にFSUSB2Nが2台にFSUSB2iが1台の3台構成になりましたが
1枚の青B-CASカードとカードリーダー1つで動いています
Amazonで人気のNTT製のACR39、USBの白い四角い奴です
103:名無しさん@編集中
18/08/09 22:56:54.60 dmXXlWhe0.net
導入直後にTvRockでちょっとしたトラブルがあったのですが、
ここの方々には親切にいろいろお答えいただいたので
既出かもしれませんが何かの役に立てばと思って書き残します
1.TvRockからUHFのチャンネルが切り替えできない
2.TvRockからテレ玉、tkv、放送大学が選択できない
1はBonDriver_FSUSB2.ch.txtからVHFとCATVの設定を削ってUHFのみにして保存
その後チャンネルスキャンで大丈夫でした
デフォルトのままチャンネルスキャンすると
UHFのチューニング空間の値が「1」になり
BonDriver_FSUSB2.ch2にもそのように記録されます
この状態でもTvTestからは問題なく切り替えできるのですが
TvRockはチューニング空間が「0」じゃないとダメみたいです
2はDTune.batを実行したときに正しいチャンネルにならないようです
dtv.iniの[TUNER1 CHANNLE]のチャンネル番号を手作業で修正したらいけました
基本的にBonDriver_FSUSB2.ch2でスキャンできたチャンネル番号に+13してやると良いみたいです
うちはテレ玉=40(27+13)、tkv=18(5+13)、放送大学=14(1+13)で行けました
104:名無しさん@編集中
18/08/10 00:19:41.69 8Zzx2BB20.net
>>90 >>93 >>102
ありがとう
複数Keianで外部カードリーダー1台で済むのか。
カードのデータを読み込むだけだから排他ロックかけないんだな
複数のカードリーダー用意すると邪魔だけど1台ならいいね
うちも2台に増やしたい
105:名無しさん@編集中
18/08/10 01:41:44.64 YEHOsZrQ0.net
>>104
V2までは内蔵カードリーダーを使わせるdllがあって
そいつをwinscard.dllにリネームしてTvTestと同じ階層に置くと
内蔵カードリーダーのB-CASカードを読みます
置かないと外部カードリーダーのB-CASカードを読みに行きます
その場合外部カードリーダーはチューナー間で共有されるので
外部カードリーダーとB-CAScardは1つずつでOKです
そもそもV2はts抜きできるように改造するので
B-CASカードさえ読めればどっちの方法でもts抜きができます
V3からは未改造でもts抜きできるようになっていますが
その代わり外部カードリーダーからのB-CASカード読み込みが必須になっています
BonDriverの開発者ではないのでどういう構造なのか不明ですが
内蔵カードリーダーを迂回させないとts抜き出来ない構造なのかもです
仮にTvTestフォルダにwinscard.dllがあっても
V3では内蔵カードリーダーからB-CASカードを読めないので
結果論的に外部カードリーダーを共有して使うことになるわけです
もしくは柔らかい奴を使う形ですかね
106:名無しさん@編集中
18/08/10 01:48:17.99 YEHOsZrQ0.net
あ、
V2=◆WPjeGg6tSA氏の証明書なしWinUSB+BonDriver_FSUSB2N
V3=trinity19683氏の証明書つきWinUSB+BonDriver_FSUSB2i
と読み替えてください
107:名無しさん@編集中
18/08/10 02:15:34.03 8Zzx2BB20.net
>>105
今はBonDriver_FSUSB2Nを使うKTV-FSPCIEの1台運用。
OS installしてもXcopyでKeianの環境リストアしているから
もう改造方法や初期からのセットアップ手順は忘れてしまったけど
KTV-FSPCIEは内蔵カードリーダー+B-CASで使ってます。
BonDriverで外部リーダー必須になったのは、法律問題だと思う。
Bon_Driverをソースを公開するためにスクランブル解除を
担当するB-CAS関連コードを含まない形にしたんだと推測している。
>>93氏はB-CASはソフトウェア処理しないと不安定になると書いてるからソフトウェア処理も
気になるけど、Keyが変わったら録画失敗するだろうからそこが気になる。
108:名無しさん@編集中
18/08/10 14:05:45.99 DaQoq0H40.net
そこでcardtooltestが登場します
iniファイルに追加してくれるんです
正規契約してるなら心配ない
kwを受信したらiniに追加記入してくれるよ
109:名無しさん@編集中
18/08/11 03:43:32.60 TyZ42DUN0.net
>>107 >>108
なるほど
ソースコードにB-CASのデコード用コードが入ってたら問題になりますしね
3つのFSUSB2でカードリーダーとB-CASカード1枚の構成は便利だけど
権利的な面で言うとどうなんだろう?
機器台数分のB-CASカード持ってなくても
受信できちゃうわけだしそれは微妙だなーとは思っています
FSUSB2には必ず青B-CASカードが付属しているので
建前上は問題ないはずではありますが
110:名無しさん@編集中
18/08/11 11:56:45.52 qWL0gGCo0.net
ソースコードでの配布は問題にならないけどバイナリ配布がグレーからアウトの領域だよね
EDCBがバイナリ配布していないのはそれが理由
111:名無しさん@編集中
18/08/13 11:16:28.42 zrdhz1I50.net
>>109
2015の記事ですが、
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
/*
B-CASカードは1枚で3チューナまでしか同時に対応できないため、2枚のB-CASスロット/カードを用意。1系統は録画専用、もう1系統が視聴/録画兼用となっており、録画予約は録画専用から優先的に利用する。
*/
一粒で3度おいしい
112:名無しさん@編集中
18/08/13 19:32:42.98 TaRCk/05M.net
最近V3稼働し始めたんだけど、もしかしてさんぱくんの方が感度良い?
もしそうならもう一台確保したいな
113:名無しさん@編集中
18/08/13 20:34:15.06 bOAFJ7An0.net
V2とV3混在だけど
うちもV2だと32~36dBでV3だと29~30dBをうろつきますね
V3はアンテナ線直結だからV2より感度高いと思ってたのだけども
114:名無しさん@編集中
18/08/13 20:42:59.75 bOAFJ7An0.net
>>111
>B-CASカードは1枚で3チューナまでしか同時に対応できないため
これってB-CASカードの仕様なのかな?
だとすれば4台目のFSUSB2なり
さんぱくん外出なりが増えたときは
どうすれば良いのだろう?
カードリーダーをもう一つ増やしTvTestもフォルダごと複製して
FSUSB用とさんぱくん用として役割を専用化すればいいのかな
115:名無しさん@編集中
18/08/13 21:08:13.21 P1h2L3sv0.net
aribの規約の話だろ
px-q3peとか1枚で8チューナーとかあるだろ?
116:名無しさん@編集中
18/08/13 22:31:49.05 XuORojSa0.net
>>114
仕様上の話で実際はB-CASカード側のスクランブル解除にかかる処理時間によって決まる
B-CASカードも種類が複数あってカードによってスクランブル解除にかかる処理時間が違う
まあ実際は余裕を持って作られてるから>>115の言うように8チューナーぐらい余裕だろ
117:名無しさん@編集中
18/08/14 09:50:21.93 K7zz918oM.net
初期の星無しカードは性能悪かったようだな
今のは大丈夫だろ
118:名無しさん@編集中
18/08/15 14:08:06.77 qDJe64/i0.net
BUFFALOの全録機が8チューナー9カードだったな
119:名無しさん@編集中
18/08/16 22:41:01.79 kVCRlkpr0.net
>>113
SNRの値は25dBとか受信品質として合格かどうかの判断に使えるが
正常に受信できる27dB以上の状態で異なるチューナーを比較するのは意味ないです。
飽和していてクロップしている。V2も30dBでクロップする公式ドライバーの仕様だが37dBまで計算している。
同じ環境でも温度とかで32~37dBくらい変わってしまうので30dB以上は区別しなくていい。
120:名無しさん@編集中
18/08/18 20:10:22.17 uRjwm3+n0.net
FSUSB2につないでる同軸ケーブル取り替えたら何故かぶっ壊れた。なにやっても0dB0Mbpsになってしまった
外付け改造したFSPCIEに付け替えたら同じ環境で動くから謎死だわ
121:名無しさん@編集中
18/08/18 20:14:18.37 VPOEkVwn0.net
>>120
中の部品が折れたんじゃないの?
FSPCIEもケーブル回して外すときに部品が折れやすくて怖い
122:名無しさん@編集中
18/08/18 20:17:51.77 uRjwm3+n0.net
>>121
そう思って開けてハンダ付け直したんだけどだめだったんだよね。ショートしてチップとかが逝ったんかな
123:名無しさん@編集中
18/08/18 20:41:49.33 VPOEkVwn0.net
コテで熱しすぎて高温によわいICチップとかの部品が壊れた可能性とか?
同軸ケーブルをはんだづけするにはワット数大きいコテつかってるだろうし。
ところで改造前はFSUSB2とFSPCIE、どちらが受信感度dBが
高かったか覚えている?覚えていたら教えてほしい
FSPCIEをはんだ付けした話はあまりみないしFSUSBよりFSPCIEのが
かなり感度いいのかな
124:名無しさん@編集中
18/08/18 20:48:29.68 TxNffO+m0.net
>>122
ちゃんと低温ハンダ使った?
見ての通りの精密機器なので
高温ハンダだとチップ類が死にやすいかも
125:名無しさん@編集中
18/08/18 20:52:48.40 uRjwm3+n0.net
>>123
感度はfsusb2のほうがよかったような…ごめんあんまり覚えてない
>>124
自分でとどめさした可能性はあるかも
126:名無しさん@編集中
18/08/18 20:54:04.80 TxNffO+m0.net
>>123
FSUSB2/V2(FSUSB2N)=32~36dB
FSUSB2/V3(FSUSB2i)=29~30dB
改造前じゃなくて後で申し訳ないけど
3分配ブースター入りでこんな感じでした@埼玉県
FSPCIEは持ってないので不明
>>119
丁寧な情報ありがとう!
常に29~30dBだったPLEXのW3PEがちょいちょいブロックノイズが入っていたので
配線や感度不足が原因なのかなって思ってて
色々な改善策を試したのだけど改善せず
FSUSB2/V2(FSUSB2N)に戻したらそういう問題は起こらないので謎です
127:名無しさん@編集中
18/08/18 21:20:49.65 cpiFBhUo0.net
>>123
FSPCIE >> FSUSB2
だった
128:名無しさん@編集中
18/08/27 18:08:53.00 F6DXIGxB0.net
Amazonで中古安かったから買ったんだけど。
Tvtestをつかって視聴するにはどうすればいい??
ggって自分なりになんとかして今の状況書きますね
まずドライバーが配布終了してるみたいだから→URLリンク(ameblo.jp)
の記事見ながらインストールした。んでtvTestで
BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
BonDriver にチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました
ってでるんだけどw
これからどうすればいい??
129:名無しさん@編集中
18/08/27 18:29:47.09 Sz5/IdSm0.net
>>128
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
130:名無しさん@編集中
18/08/27 19:03:53.86 GakQ4i7ia.net
機種すら不明かよw
131:128です
18/08/27 19:23:46.14 F6DXIGxB0.net
S/n k1005です
Wiki読んだらハード改造必須って書いてるけど、ts抜き?ってのをせずwin10で使用するのにハード改造必須なんですか?
132:名無しさん@編集中
18/08/27 19:37:59.16 Ga64fhsfM.net
>>131
純正ソフトで使うぶんには改造不要というか改造しちゃ駄目。但し使い勝手は(略)
133:名無しさん@編集中
18/08/27 19:57:08.70 CHpPC47Y0.net
改造せずtvtestを使うのは無理なんじゃ
134:名無しさん@編集中
18/08/27 21:35:08.71 ehD79IAJ0.net
改造品が中古で売られている可能性もある
改造ファームウェアのPIDを元の数値にすれば改造品も公式試聴ソフトで動くから
135:名無しさん@編集中
18/08/28 19:14:11.19 tlTVFDb8a.net
ハード改造で尻込みするくらいならFSMINIを買えば良かったのに
136:名無しさん@編集中
18/08/31 20:56:18.54 9yL000U10.net
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
WIKI:外romの無効化、部分に書いている
FW Write開始
0000:00
Error
完了
と表示された場合は抵抗除去や7ピンカットが不十分
って書いていますがサルベージ配線できていなくてもこの表示はでるんですか??
137:名無しさん@編集中
18/08/31 23:24:29.26 65LohW72a.net
wikiに
■外ROM無効化
※FSPCIE:K1002/1004/1005/0805/1012の場合のみ本体をUSBから取り外して
この作業の代わりにサルベージ配線を行なう
「この作業の代わりに」の意味はわかる?
138:名無しさん@編集中
18/09/01 00:30:33.21 P0kf0NOB0.net
>>131
うちのV3と交換する?改造しなくてもts抜けるよw
139:名無しさん@編集中
18/09/13 22:11:23.71 dGVpBp6/0.net
まだあったのかこのスレw
140:名無しさん@編集中
18/09/19 06:17:41.21 pfCj7Ose.net
>>138
そうなの?
何年もスレ見ないうちに時代は変わったのねw
>>139
まだまだ現役や!
コレとTVTest&TvRockが最強や!
というかこの使い方しかしてないや(^_^;)
皆さんは次のチューナーは何に移ってってるの??
141:名無しさん@編集中
18/09/19 08:10:50.63 AiCJq11ZM.net
>>140
s880i,PX-W3PE4
142:名無しさん@編集中
18/09/19 17:00:17.24 rI3hMC4U0.net
PLEXはドライバのソース公開しないからARM系CPUで使えないのが困る。
PT3メインで補助的にKTV-FSPCIE使ってるわ。
143:名無しさん@編集中
18/09/19 19:13:43.03 DPEf5W1bM.net
w3u4系なら非公式ドライバ出てるからラズパイで動くで
安定可動するかは知らんが
144:名無しさん@編集中
18/09/27 10:01:55.78 xIecuv7y0.net
>>143
ほうほう、BSも録れるしちゃんと動くならアリだなぁ。
しかしUSB経由で受信したTSをUSB経由でディスクに書き込むのは怖いな。
ラズパイはLANもUSB経由なのですぐに帯域溢れそうだ。
NASならSATAやLANは独立していてUSBは暇してるから大丈夫かもしれない。
本命はARMでも使えてPCIe接続のチューナー。現状PT3しかない。
PCIブリッジでPT2を2枚挿して試してみるかな。
145:名無しさん@編集中
18/09/27 10:06:16.19 xIecuv7y0.net
非公式Linuxドライバ、W3PE4/Q3PE4にも対応していたわ。
新しい道が開けた。
…余ってるW3PEを誰かに売りつけないとな。
146:名無しさん@編集中
18/09/28 12:28:36.53 VSdLe0E+0.net
>>145
わかっているとは思いつつ。
W3PE4/Q3PE4もUSB接続だよ。
147:名無しさん@編集中
18/09/28 15:12:18.61 1pzG5Vwr0.net
>>146
わかっていませんでした。
FSPCIEみたいにUSBピンヘッダに繋ぐんだね…ありがとう。
148:名無しさん@編集中
18/09/29 16:05:10.50 A3eqxel30NIKU.net
ライターとして使えるけどscとかは使えんのね
149:名無しさん@編集中
18/10/01 04:44:43.06 y4fE/EU60.net
柔らか用のラッパー使うとsc動くけど
空回りするだけだったわ
150:名無しさん@編集中
18/10/05 18:09:24.82 2IDhotTw0.net
今回のwin10アップデートでまたwinusbドライバ消えた
どこにしまったか忘れてちょっと焦った
151:名無しさん@編集中
18/10/05 18:51:30.00 XcFqj/Gp0.net
また大型アップデートの季節か。ホームなんで苦労する。
152:名無しさん@編集中
18/10/05 22:34:20.19 ID475Dgja.net
アプデ入れたけどなんも問題なし
153:名無しさん@編集中
18/10/09 02:02:23.81 PwZRoUxL0.net
>>150
Win10がドライバーや設定をアップデートのたびに吹き消すのが当然のように受け入れられているが
今回は勝手にユーザーフォルダのファイルまで消去してくれるみたいだ
154:名無しさん@編集中
18/10/11 19:12:46.17 XNl2ctxj0.net
なんかスリープ復帰しないのでuninstから再度インストールしたら直った
155:名無しさん@編集中
18/10/15 00:38:20.90 nEPrD6qa0.net
FSUSB2N K1106 x2 K1201 x1の3台をEDCBで使ってたんだけど
K1106の片方だけ特定chの切替に失敗することに最近になって気がつく。(17ch)
きっかけは「録画中に番組情報を確認できませんでした」って0byteのファイル書き出しと2年越しの死闘中に発見。
すんなり切り替わる時もあれば10秒以上かかって切り替わるまたは切り替わらないとか。
ほかの2台とは明らかに差異。受信レベルは37前後。
アンテナは直結してアルミでシールドしたり減衰機入れたりUSBケーブル変えたりもしたけどまるで変化無し。
最初から個体差だったのか、コンデンサ劣化とかでおかしくなったのか判らないんで買い替え迷ってます。
156:名無しさん@編集中
18/10/19 14:09:03.32 F2A997CQM.net
>>155
DigiBestスレで話題になってたBonDriverのバグじゃないの?
157:名無しさん@編集中
18/10/19 22:54:13.55 htVlaEaC0.net
どもです。過去ログみてきます
158:名無しさん@編集中
18/10/20 00:07:14.20 l4lWDnWS0.net
あのバグはさんぱくん外出だけなんでない?
詳しくは知らないけど……
159:名無しさん@編集中
18/10/31 12:06:40.34 Dvwr3XPd0.net
保守ついでに。
ダメもとでヒートガンで軽くあぶってみたら改善したきがします。ちょっと様子見。
160:名無しさん@編集中
18/11/01 19:17:11.83 g9fsBmJx0.net
半田割れ?
パートのおばちゃん半田付けもっとがんばれ
161:名無しさん@編集中
18/11/01 20:27:33.64 fHIC2thS0.net
半田ごての軸持ってる画像思い出して草
162:159
18/11/02 23:15:11.88 nln8bSDv0.net
ちょっとしらべたんだけどMXL136ってシリコンチューナーはけっこう熱持つパーツみたいだから
アナログ回路の特性が熱でおかしくなったのなら炙って改善したのが納得いかない。
逆に放熱かんがえたほうがいいのかなっとおもった。
URLリンク(imgur.com)
ちょっと熱源とずれてるのはFLIRONEの仕様
163:名無しさん@編集中
18/11/03 15:29:49.37 ke5gpWzx0.net
>>162
熱の高いとこは、膨張収縮に差がでかくて半田が(クラック)割れやすい
164:名無しさん@編集中
18/11/03 15:44:08.36 MUsGJOqc0.net
トースターでこんがりチンや
165:名無しさん@編集中
18/11/03 19:55:46.53 tC0Jf3Kw0.net
>>162
FSUSB2はケースの上蓋はずしてつかうとかはできない構造なの?
はずせるならケース外したほうが長持ちするんでは
FSPCIEだけど放熱よくするためにPCケースにいれずにフローリング直置きしている。
166:159
18/11/03 22:42:12.47 WdUUtySx0.net
>>162
たしかに、膨張収縮。なっとくしました。
>>165
アンテナをケースの上下で挟み込んで固定するしくみなので
開けっ放しだとちょっと加工が必要。
前はさんぱくん3個 FSUSB2Nを3個 重ねてテープでぐるぐる巻きにして
運用してたんですが、ちょっとケース分解案検討してみます。
167:名無しさん@編集中
18/11/04 12:41:16.18 Bz9NAiob0.net
>>155 = >>159 か?
USB差込口入れ替えたりセルフパワーハブかませたりしては?
168:159、155
18/11/04 18:00:45.73 +/lyAyqy0.net
>>167
そです。
ダメだった時は別PCでも再現。
いろいろあって、ヒートガンで炙って改善。
ケースあけて運用様子見。 ←いまここ
169:名無しさん@編集中
18/11/11 12:05:51.34 P4TtPWgp01111.net
URLリンク(r2.upup.be)
170:名無しさん@編集中
18/12/06 17:52:47.62 Eou59iS/0.net
おひょ
171:名無しさん@編集中
18/12/21 15:20:16.02 uHWk+iXms
スレリンク(avi板)
172:名無しさん@編集中
19/01/05 00:08:32.97 MYogHKef0.net
FSPCIEの旧基板ってlinuxじゃ動かせないの?
173:名無しさん@編集中
19/01/25 01:59:24.54 aINzktAx0.net
win7でtvtestが使えない(ktv-fsusb2)
だれかフォルダ自体そのまま入れたら使えるファイル持ってない?
174:名無しさん@編集中
19/01/25 07:51:06.05 4F1PCDKW0.net
そもそもwinusbドライバ入れてないに1000ガバス
175:名無しさん@編集中
19/01/25 08:07:55.19 ptOuVlYaM.net
なんとか.cmdを実行しなきゃならないTunerってこれだっけ?
176:172
19/01/26 07:32:06.74 BpYmsaMc0.net
カードリーダの設定が、「なし(スクランブル解除しない)」だと思い込んでて映らなかったぽい
バカらしいorz
177:名無しさん@編集中
19/01/26 15:27:52.94 SiXVjhPS0.net
FSUSB2i使って、TVTESTでJ:COMのケーブル経由での地上波見てるんだけど
先日のJ:COMのメンテナンス後にJ:COMの無料放送のJ:COMチャンネルとJ:COM TVが見れなくなってしまった。
J:COMのHPには再スキャンしてくれとあるけど、再スキャンしても地上波のみしかヒットしない。
同じケーブル使ってる液晶テレビは普通に両方とも映ってるから信号は来てるみたい。
これって、どこに問題あるかわかります?Softcasの問題なのかな。
178:名無しさん@編集中
19/01/26 19:15:07.47 BpYmsaMc0.net
オレのひっかかったポイント1と同じかもしれないな
CATVChannels.reg
でレジストリを登録するんだ
179:名無しさん@編集中
19/01/27 11:26:30.51 aRRxLI0X0.net
地デジの同一周波数パススルーなので、CATVChannels.regは意味無いと思うんだよね。
試してみたけど、1件もヒットしなかったですし。
J:COMチャンネルなどは空いてる物理チャンネルに割り振られていたのが、メンテ後に
信号を受信しなくなったという謎現象で困ってる状態です。
180:名無しさん@編集中
19/01/27 11:42:52.01 Gw/bZsSJ0.net
チャンネルスキャンする時、”地デジ(追加)”を選択して
やった?一応確認だけど
181:名無しさん@編集中
19/01/27 12:28:09.63 aRRxLI0X0.net
FSUSB2iはWikiにある通り(チューニング空間は「地デジ」のまま)の
表示だったけど、追加されたCATVのチャンネルもスキャンしてたよ。
182:名無しさん@編集中
19/01/27 13:12:15.83 Gw/bZsSJ0.net
逆に言えば、自分のは、「地デジ」ではチューニングしてもちゃんねるが出ない
だからあえて、「地デジ(追加)」やってみてほしいとは思う
183:名無しさん@編集中
19/01/27 14:34:18.33 aRRxLI0X0.net
いや、上でも書いたけどWikiにある通りFSUSB2iだと「地デジ(追加)」は出ないんだよ。
チューニング空間の表記は「地デジ」でも追加されたチャンネルスキャンはちゃんとしてるので問題無いかと。
それと、同一周波数パススルーの時点で、13ch~53ch以外をスキャンする意味は無いと思うんだよね。
184:名無しさん@編集中
19/01/27 18:32:02.78 Gw/bZsSJ0.net
ごめん、自分と同じ機種をもってるものとして書いたからこうなっちゃったんだな。
オレにはわからんが、公式のKEIANのアプリを入れて映るならそれで我慢しては?
185:名無しさん@編集中
19/01/27 18:45:45.89 aRRxLI0X0.net
ああ、すまんFSUSB2iって、さんぱくんも該当するんだっけか。
KTV-FSUSB2なんで地デジだけなんよ。
186:名無しさん@編集中
19/02/06 14:53:58.33 d2Sdn10Q0.net
USB2がついに壊れて予備でおさえてたfsminiに移行でここきたんだが
今はさんぱくんってのが主流なんだな
別称かと思ったらまんまかよw
tvtest2N環境にBonDriver_FSUSB2i入れ替えただけだと
TTRec使ってる人は動かないから注意な
プラグインの設定でBonDriver指定しなおし必要、これで3時間悩んだ
187:名無しさん@編集中
19/02/06 20:16:34.71 0pdfbjha0.net
KTV-FSUSB2って壊れるんだ!?(驚愕)
どんな壊れ方したんですか?
188:名無しさん@編集中
19/02/06 21:13:01.89 WrbDVo3X0.net
ところでtrinity19683氏のWinUSBドライバー、証明書の期限が2020/8/31だけど、期限きたらどうなるの?
189:名無しさん@編集中
19/02/07 00:15:35.61 l1bgD7Gwp.net
>>187
アンテナ線抜いた拍子にアンテナまわりが物理的に壊れたっぽい
チャンネルスキャンしても受信できなくなった
下手pcに公式ドライバと視聴ツール入れてワンセグも試したがダメ
雑に扱ってはないが俺みたくなりたくなかったらクソ丁寧に扱おう
190:名無しさん@編集中
19/02/07 00:16:44.14 l1bgD7Gwp.net
>>189
下手pc>別pc
191:名無しさん@編集中
19/02/07 08:28:31.65 0dUV+TAg0.net
URLリンク(satch.tv)
192:名無しさん@編集中
19/02/07 17:57:33.93 9muQoblE0.net
半田割れしたのかもな
開けて確かめてみな
193:名無しさん@編集中
19/02/08 00:09:20.20 SGTplGQc0.net
>>189
USBチューナーとしては認識してるならアンテナ周りっぽいね
>クソ丁寧に扱おう
買ってすぐにケーブル直結改造してる俺には無用の心配でした
194:名無しさん@編集中
19/02/23 07:22:50.50 fO3Iet+u0.net
Win10の大型アップデートのたびにテストモードでドライバ入れなおさないかんの?
195:名無しさん@編集中
19/02/23 10:17:37.88 GbmaaBRG0.net
せやな
196:名無しさん@編集中
19/02/23 12:57:41.21 4jC1E69oM.net
せやろか
197:名無しさん@編集中
19/02/23 15:29:33.72 Pc4yJMyB0.net
うちのはWin7からアップグレードしたWin10だが大型アップデートでドライバが削除された事は無い
Win7からアップグレードした事が関係してるのかそれともセキュアブート無効だからなのかわからん
URLリンク(www.devdrv.co.jp)
ここにも書いてるけどWin10のドライバ署名周りはよくわからんなぁ
198:名無しさん@編集中
19/02/23 19:37:42.67 RR8G+ntl0.net
>>197
考えるな感じろ
199:名無しさん@編集中
19/03/10 19:18:25.58 CJP/x/430.net
1、2年Abemaしか見てねーわ
200:名無しさん@編集中
19/03/11 05:43:01.70 sP5TCOMf0.net
アベマ見たことない
201:名無しさん@編集中
19/03/11 16:47:58.76 HiMFe9y20.net
小松が居なくなって見なくなったわ。
202:名無しさん@編集中
19/03/11 16:49:48.05 xcOqdfU+a.net
小松って??
203:名無しさん@編集中
19/03/13 20:36:42.39 e2yHaskr0.net
まさおだよ
204:名無しさん@編集中
19/03/14 06:32:33.58 l690EnVta.net
たつおかと思った
205:名無しさん@編集中
19/03/14 11:46:43.93 vdQ4ag8j0.net
みどりだろ
206:名無しさん@編集中
19/03/14 17:55:53.30 8nN/ZjW60Pi.net
あやなですjk
207:名無しさん@編集中
19/03/22 13:57:50.90 cdKrLXaE0.net
KTV-FSPCIEを中古で買った
色々と手間がかかったけどTVTestで見れるようにしたが
「USB電源が不安定な場合に対する実験」にしないと起動2回目から初期化に失敗する個体だった
これ、どちら側の問題かと言えば、PC側の問題というよりFSPCIE(ドライバーも含む)側の問題だよね?
知り合いとSPCIEの"基板だけ"交換して試してみたけど
初期化に失敗する基板ではパソコン4台とも初期化に失敗するし
初期化に失敗しない基板ではパソコン4台ともに初期化に失敗しない
Y字USBケーブルを買って付けると「USB電源が不安定な場合に対する実験」にしなくても
起動2回目に失敗しないようになりますか?
セルフパワーのUSBハブを買ってつけても電気代よりハブ代金の方が高くつきそう
ところで、簡易USB電圧電力テスターを買ったので要望があれば、知りたい方がいるのならどの程度電気を食うのかを書きますよ
208:名無しさん@編集中
19/03/23 01:03:50.04 1ghJx1hwa.net
>>207
DisableDevicePowerOffのレジストリ登録はしたのかね?
209:206
19/03/23 07:38:46.65 CPSFD+hk0.net
>>208
その質問の意図が分からないが、読み間違いしているのかな?
>「USB電源が不安定な場合に対する実験」"にしないと"起動2回目から初期化に失敗する
Ver 1,0,1,3を使う場合では「USB電源が不安定な場合に対する実験」の状態にするので登録していますよ
デフォルト値とDisableDevicePowerの値の2つのregファイルを作っていて切り替えています
これが反映されるのは1回EDCB等を起動させた後なので
EDCB等の録画予約をしている時(起動失敗すると何度か起動)は、PCのスリープの時間が録画前の方が長いのか短いのかを考えて
「現状がSPCIEスリープで起動した後がSPCIEノースリープ」と
「現状がSPCIEノースリープで起動した後がSPCIEスリープ」を切り替える
210:名無しさん@編集中
19/03/26 11:40:39.11 zwwtUka/0.net
新しい元号は恵安でありますw
keian!!!
211:名無しさん@編集中
19/03/27 21:39:41.75 waEM5Wnp0.net
1チューナーなら連続した番組も連続録画できるEpgDataCap_Bon一択
212:名無しさん@編集中
19/03/30 12:04:08.55 g20zGj0z0.net
>>211
それは他の録画ソフトもできるんだよな。
例えばTvRockのチャンネルエディタで
□連続した予約は録画を停止しない
にチェックボックスを埋めるだけ、とか。
213:名無しさん@編集中
19/03/30 12:09:09.70 g20zGj0z0.net
チャンネルが同じで放送枠が隣り合ってる番組を一本糞にする機能は他の録画ソフトにもできる事だけど、
EDCBじゃないとダメな理由は、番組表の取得の速さだったり、ロケフリだったり、多段チューナー積みユー
ザーの為だったり……
214:名無しさん@編集中
19/04/05 16:13:44.17 RxaKS+cMM.net
>>212
TVRockだと録画時の余白を前後0秒にしないと
同じ局でも別チューナーに振り分けられたような気がするが?
EDCBだと同一局だと時間が被ってようが1チューナーで録画できる
215:名無しさん@編集中
19/04/05 18:56:58.69 uz1KDKvX0.net
手動で時間指定して録画してます
216:名無しさん@編集中
19/04/06 23:43:57.80 +pOXa1Ib0.net
>>214
チューナー指定したら録画開始時間と録画終了時間がオーバーラップしても一本糞で録画される。
口先ばかりじゃなくて実際にやってみろよ、実際にそうやって一本糞で録画してる奴のレポートがTvRockスレで
挙がってんだから。来週の土曜日にNHK BSプレミアムで連続テレビ小説の再放送を連続でやってるだろ、あれ
で試せ。
一本糞にならないのは、>>212の設定後にTvRockを終了させて再起動していないから。
217:名無しさん@編集中
19/04/07 00:44:03.02 mITlFMObM.net
>>216
手動で指定とか、そんな面倒なソフトは使う気無い
218:名無しさん@編集中
19/04/07 04:00:03.85 3jbXov56M.net
さんぱくん外出はこのスレで良いですか?
219:名無しさん@編集中
19/04/07 17:11:52.14 ncC03p6O0.net
>>217
え? キーワード予約で録画デバイスを指定するだけなのに、面倒とかものぐさにも程があるぞwwww
EDCBだって同じ方法。
たったワンアクション増えるだけの事を面倒臭がるんだったら、一生録画しなけりゃいいのに。
220:名無しさん@編集中
19/04/07 17:12:25.42 ncC03p6O0.net
>>218
DigiBestチューナー総合 Part1
スレリンク(avi板)
221:名無しさん@編集中
19/04/07 18:02:11.35 L+AyJutD0.net
片足ないしなもんw
222:名無しさん@編集中
19/04/07 22:36:11.14 CDsb7z9dM.net
>>219
EDCBは録画時にどのチューナー使うとかユーザーが考える必要も無い
自動でいい案配にしてくれるからな
バカは一生手動でチューナー指定してろ
223:名無しさん@編集中
19/04/08 05:51:19.96 qvUqhbz20.net
>>214=>>222
そうやって自演しないと、このスレ維持できないんだな
224:名無しさん@編集中
19/04/10 00:04:19.01 iXth5sRaM.net
しなくていい事してるならアホやん
225:名無しさん@編集中
19/04/21 01:09:23.02 uVExyyR20.net
URLリンク(www.null-box.com)
226:名無しさん@編集中
19/05/20 00:40:46.14 yxK6Js/60.net
保守
227:名無しさん@編集中
19/05/20 20:45:34.68 8hU6lEw80.net
age忘れてる
( ´∀`)σ)Д`)>>226
228:名無しさん@編集中
19/05/20 20:47:01.00 MO5b9Ix00.net
( ^ω^)ぽれもきたお
229:名無しさん@編集中
19/05/23 12:57:27.61 7AUUSr83r.net
win10のMay 2019 Updateが来るとまたイチから設定しなおさないといけなくなって面倒くさい誰か署名入りドライバー開発してくれないかな
230:名無しさん@編集中
19/05/23 13:30:08.21 YNrU1OlP0.net
zadig(URLリンク(zadig.akeo.ie))使ってインストールしたドライバは引き継がれてるな
FSUSB2Nならコンフィグはこんな感じ
[device]
Description = "ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2"
VID = 0x0511
PID = 0x0029
GUID = "{b35924d6-3e09-4a9e-9782-5524a4b79ba4}"
231:名無しさん@編集中
19/05/23 14:04:07.92 lDk+vXxL0.net
なにこれぇ!
これ使ったらテストモードいらんの!?
232:名無しさん@編集中
19/05/23 14:31:29.20 YNrU1OlP0.net
>>231
いらない
[device]~以下をFSUSB2.cfgとかの名前で保存しておいて
Device->Load Preset Deviceで読み込ませてInstall Driverを押すだけ
デバイスマネージャー上での表示がメディアデバイスからUSBデバイスに変わるぐらい
233:名無しさん@編集中
19/05/23 21:15:34.00 Py15zCdo0.net
1回も消えたこと無いんだが
234:名無しさん@編集中
19/06/07 22:31:52.71 aoLgxj1L0.net
>>230-232
zadig使うと、Keian用のWinUSB Driverのインストール不要になるんだよね?
あとあのWinUSBドライバーはファイル入れ替えたり編集が大変だった気がするけど、
それも不要になるのかな?
Driver Updateも簡単にできるようだし使ってみたいがよくわからない
zadigの使い方わかる人、だれかもう少し詳しくおしえて
235:名無しさん@編集中
19/06/20 15:51:50.77 oA+yFvu20.net
改造済みKTV-FSPCIEから、
普通のTVチューナーに乗り換えました。
一応テレビ見れたけど、
予約録画とか設定が難しかったな。
で、改造済みKTV-FSPCIEってヤフオクあたりで需要あるの?
236:名無しさん@編集中
19/06/20 15:54:26.85 oL+XP78sa.net
ケイアン使ってる奴自体が少ないと思う
HUDS使ってる奴と同じくらいだと思う
237:名無しさん@編集中
19/06/20 15:57:48.44 0+PlXsNS0.net
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
238:名無しさん@編集中
19/07/04 23:01:51.33 jl7V2RWC0.net
俺様のKTV-FSPCIEはWin10 1903になってから、Dropが発生するようになったわ。
1時間に1回くらい5~20Drop@TVtest、どうしたもんかなぁ~
DualブートのWin7ではまったくDropしないから。
239:名無しさん@編集中
19/07/04 23:17:56.38 0CxooKdz0.net
>>238
同じくKTV-FSPCIE使ってる。
version 1903をクリーンインストールしようと計画してたわ
1903の前はどのバージョンいれてたの?version1809?
他の人も起きていたらもっとスレで騒ぎになってそうだし
故障とかの可能性もあるんじゃないの
240:名無しさん@編集中
19/07/04 23:41:57.32 jl7V2RWC0.net
>>239
まえはWin10 1809です。正常でしたね。
おま環かなぁ~、古いハードだし。
>故障とかの可能性もあるんじゃないの
Win7ブートでは問題ないのです。
241:名無しさん@編集中
19/07/04 23:42:24.96 Zt/xr/M9a.net
うちは1903でもドロップ発生はないな
242:名無しさん@編集中
19/07/09 00:44:52.84 i4AZKupn0.net
他のbonチューナーに比べktv系は受信悪いような気がする。pt系、px系、monster系等を持ち合わせているけど同じアンテナ線でktvだけがブロックノイズが散発する。c/nがギリギリのant線なので顕著に比較的出来る環境。
243:名無しさん@編集中
19/07/09 07:26:05.71 7ht/SW6l0.net
感度が低いからね。特に初期のやつは
K1102~あたりからがいい。チューナーがMXL136(小さいチップ)のやつ
それでも足りなければブースターつけるしかない
PT3は内部にブースター入ってるから元から感度高いので、2重にブースターつけても意味内けどね
244:名無しさん@編集中
19/07/10 02:18:56.70 LnQA3qbb0.net
PT3にブースター?
PLEXのじゃなくて?
245:名無しさん@編集中
19/07/10 07:06:06.11 TE5cattm0.net
>>243
基幹線にブースターが入っていたりCATVの時はボードのブースター有無は意味無いのでチューナー複合性能については論外では。基盤ブースターOFFがデフォルトでしょ。
246:名無しさん@編集中
19/07/10 07:07:39.41 TE5cattm0.net
訂正です。
(誤)複合→(正)復調
247:名無しさん@編集中
19/07/10 07:47:21.07 RETrfs/K0.net
基盤を基板に訂正しないんだ・・・
248:名無しさん@編集中
19/07/10 15:04:07.38 X/NfNgsqa.net
訂正しないのも基盤です
249:名無しさん@編集中
19/07/14 11:04:39.92 CPzJ5V5xx.net
keianのサイトにつながんねーな
250:名無しさん@編集中
19/07/14 18:00:49.60 qIEe561x0.net
夜逃げか
251:名無しさん@編集中
19/07/16 11:15:51.69 Y4IeHRul0.net
本社電機設備取替工事(停電)による、電話、FAX不通、及び弊社HP接続不可のお知らせ
2019年7月12日(金)22時 ~ 2019年7月16日(火)10時
※この間、電話、FAXが不通となり、弊社HPが閲覧不可となります。
↑これじゃん
252:名無しさん@編集中
19/07/28 09:49:18.41 V4iO4KXw0.net
>>230-231
をみてzadigを使ってみたがひどい目にあった。
zadigは入れないほうがいいよ
WinUSB Driverは認識したかにみえたがTVTestは視聴できなかった。
あきらめてzadigでいれたdriverを削除しようとしたが無理だった。
デバイスマネージャーからドライバ削除ありでデバイスの削除をしようとしてもできない。
ドライバキャッシュ消しても駄目。
zadigのドライバがゾンビのようによみがえってしまってどうにもできなかった。
TVTestも使えなくなり、調査で4時間以上を費やした。
あきらめてOSのクリーンインストールからやり直しする羽目になった。
Driverの削除すらできないゴミアプリだからzadigは入れないように注意
253:名無しさん@編集中
19/07/28 13:11:03.81 HfZ2t49o0.net
おま環レベル低杉
終了
254:名無しさん@編集中
19/07/28 13:51:06.79 V4iO4KXw0.net
1903クリーンインストール後でも同じようになったしおま環ではない。
デバイスマネージャーからドライバーを消せないというのが致命的。
255:名無しさん@編集中
19/07/28 13:52:17.05 V4iO4KXw0.net
NGワードにひっかかって2行ずつしか書けない。5chもゴミ過ぎ
トラブルあったときに復元ポイントつくってないとOSの入れ直しになる。
ドライバ消せないというのはWindowsの作法を守っていないってことだからzadigは論外
256:名無しさん@編集中
19/07/28 14:10:44.91 V4iO4KXw0.net
ドライバ削除の方法はこれ。zadig使うとこれが機能しなくなる。
デバイスマネジャーで[このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除します]の
チェックボックスにチェックをして、[アンインストール]ボタンをクリックします。
WinUSBなんてアップデートしなくても安定してるんだしzadigは必要ない。
署名の無効化も3分もかからないだろう
別のトラブル引き起こすzadig入れる必要はない
別の犠牲者がでないように報告しておいた。
257:名無しさん@編集中
19/07/28 14:15:55.42 9pLnvNyOd.net
正規の署名付つけたドライバ使ってるから無問題
258:名無しさん@編集中
19/07/28 15:07:08.12 PVRuS2qTa.net
あっそ
259:名無しさん@編集中
19/07/29 08:26:44.88 L4DTYclT0.net
著名ドライバくれ!
260:名無しさん@編集中
19/07/29 17:36:58.77 JdedJW6s0NIKU.net
出回ってる自己証明書の奴じゃないの?
261:名無しさん@編集中
19/07/29 20:15:25.84 YYjgZn1K0NIKU.net
あるよ
要るか?
262:名無しさん@編集中
19/07/29 21:27:13.80 JdedJW6s0NIKU.net
>>261
ほしい
263:名無しさん@編集中
19/07/29 22:19:20.13 cpGRb6hGdNIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)
264:名無しさん@編集中
19/07/30 21:43:34.69 A7sO8yJu0.net
著名
265:名無しさん@編集中
19/08/01 00:37:30.93 ZDQAoeHu0.net
win10 1903でFSPCIE、使用中
ドライバ署名の無効化だけやって使ってたけど
またデバイス認識しなくなったからドライバ削除して
ドライバ再インストールしようとしたらまた署名が有効になってた。
署名の無効化はずっと続かないのが仕様なの?
セキュアブート無効化とテストモードは設定したほうがいいのかな?
ドライバ署名の無効化ができたなら、セキュアブート無効化や
テストモード設定の設定はしなくても何も変わらない?
266:名無しさん@編集中
19/08/02 20:41:08.63 EAiGOJTe0.net
パソコンに詳しくない人が間違って無効化にしちゃった可能性を考えて
アップデートの度に有効化してくれるマイクロソフトのありがたい親切心ダゾ!!
267:名無しさん@編集中
19/08/02 22:03:22.91 ny9a2Pfr0.net
>>266
OSのバージョンアップ、たとえば1809から1903みたいなバージョンアップじゃなくて、
ただの月例のパッチレベルのWindows Updateでもドライバ署名が
有効に戻っちゃうの?
たまにKeianはデバイスそのものが認識しなくなるけど、それってもしかして
ドライバ署名が有効にもどったせいで、デバイス認識しなくなってたのかな?
そうだとするとたまにドライバ署名の無効化をやってあげないといけないね
268:名無しさん@編集中
19/08/03 12:47:19.70 C68B5t84d.net
zadig使えばええやん
269:名無しさん@編集中
19/08/03 13:13:53.49 mREQmXUZ0.net
zadigはゴミだから入れてはいけない、危険
ドライバの削除すらできなくなり、OS入れなおす羽目になった。
zadigはドライバを削除する方法が用意されていないし
Windowsのルールにも沿っていない
詳しくは、>>252参照
zadig使うくらいなら自分で署名つけてビルドしたほうがいいんじゃないかな
今でもWinUSB Driverってソースコード公開されてるかどうかは
知らないし今でもビルドできるかは不明だけど
270:名無しさん@編集中
19/08/03 13:24:05.68 mREQmXUZ0.net
ちょっとサーチしたが見つからない。
個人でWinUSB Driverの署名付きのドライバ使っている人が
いるようだけどどうやってるんだろう
271:名無しさん@編集中
19/08/04 14:58:22.62 pOgRIVT60.net
zadig使わずに手動でオレオレ証明書インポートして使ってるけど
このやばそうな人が>>269-270を書いてるレベルってことは逆にzadigで問題なさそうだな
次に機会があればzadig使ってみよ
272:名無しさん@編集中
19/08/04 15:26:29.13 6jcA+kZb0.net
>>271
日曜だし次に機会があればといわず今やってみなよ
俺はいつもこのスレみてるわけじゃないし。めったにいない。
今のドライバを完全に削除して、再起動
そしたらその他のデバイスの下に?でるはず。
zadig起動したら自動手にKeianの名前でるからInstall押すだけ。
それだけでドライバは入る。
証明書ってオレオレ証明書ならテストモード設定が必要でしょ?
サーチしたらそう書いてあった。
テストモード設定必要ならたいして楽になってるとも思わないけどな
273:名無しさん@編集中
19/08/04 19:23:44.93 pOgRIVT60.net
WinUSBは最初から入っててすでにMSの署名がされてるから必要なのはinfの署名だけでしょ?
それを自分で証明書作って自分で信頼して自分で署名してるだけ
テストモードなんていらないよ カーネルコード追加するわけじゃないんだから
274:名無しさん@編集中
19/08/05 11:31:46.42 J9PDANXZ0.net
話が噛み合って無いきがするけど、ようやくすると
オレオレ証明書作ってドライバ入れるときはテストモード出導入すればテストモード解除後も認識するけど
win10のOSアップデートとかの後に認識しなくなるんで、再度テストモードでドライバいれないとって話しで
ちゃんと署名した証明書あるよって言い出した人が出てきたって事でいいかな?
275:名無しさん@編集中
19/08/05 12:48:16.03 3iNWHWK90.net
>>274
いろいろずれてる。
自分で発行した証明書は信頼性がない。
信頼されないので通称オレオレ証明書などと呼ばれる。
当然だがオレオレなのでちゃんとした証明書ではない。
認証機関が発行した証明書ではないから信頼性が低い。
・「ちゃんと署名した証明書」というのはない。
証明書は発行されるもの。その証明書をつかって、
ドライバなどのファイルに署名をするのだ。
>>273 によるとinfのみオレオレ証明書で署名してあげれば
KEIANインストール時にドライバ署名は不要になる。
そしてテストモード設定や、テストモード設定の前提として必要と
なる「SecureBootの無効化」もおそらく不要になるってことだと思う。
276:名無しさん@編集中
19/08/05 12:50:11.12 3iNWHWK90.net
>>275 を一部訂正
KEIANインストール時にドライバ署名は不要になる。
ではなく
KEIANインストール時に「ドライバ署名の無効化」の処理は不要になる。
277:名無しさん@編集中
19/08/05 12:56:22.26 3iNWHWK90.net
>>273
Thanks.
オレオレ証明書を発行して、
自分でいじったinfファイルだけに署名つけてあげればいいのか
やり方は下のサイトと同じであっている?
もちろんファイル名はsecdrv.sysではなく、keianのktv-fsusb2.infに置換する。
http://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_digital_sign
278:名無しさん@編集中
19/08/05 16:15:47.33 3iNWHWK90.net
さらに補足
ドライバ署名の無効化は、再起動のたびに有効に戻るようだ。
有効に戻るタイミングはWindows Updateは関係なさそうということはわかった。
URLリンク(ph.answers.acer.com)
3年くらい前のASUSマザー+Win10の環境だけどver1903でも1803でも
SecureBoot無効化と、Test Mode設定は必要なかった。
SmartScreen設定もいじってない。
人によってはtest mode設定が必要みたいでその辺はマザー次第なのかもしれない。難しい
279:名無しさん@編集中
19/08/06 15:31:45.96 kTNvZCJO0.net
無効化する必要ねーって言ってんだろ
280:名無しさん@編集中
19/08/06 15:38:04.94 Th8meUlI0.net
>>279
そんな文章では誰にもまともに伝わらない
無効化といってもSecureBoot, FastBoot,
ドライバ署名、SmartScreen、テストモードなど選択肢がたくさんある。
281:名無しさん@編集中
19/08/06 16:29:34.12 JGBItzB50.net
こいつたぶんM4スレ荒らしてたやつだわ
相手するといつまでも居座って連投するところがそっくり
282:名無しさん@編集中
19/08/08 09:12:00.47 oewFRhY100808.net
drv-fsusb2i-Win7.zipやdrv-fsusb2n-Win7.zipのcertフォルダに証明書が入っているよ。
docフォルダの手順通りに進めればいい。
つまり、2016年頃からテストモード設定は不要なのにその情報を知らない人がまだいる。
283:281
19/08/08 09:25:54.31 oewFRhY100808.net
>>282 で存在するのはdrv-fsusb2i-Win7.zipの方だけでFSUSB2Nの方は見つからなかった。一部勘違いでスマン
でも、自己証明書の署名付きinfでテストモード回避できるのはFSUSB2Nでも同様ですね
284:名無しさん@編集中
19/08/08 23:54:48.27 gQ4IpIF/0.net
URLリンク(www.axfc.net)
FSUSB2N用の自己証明書付きドライバパッケージをFSUSB2iやuSUNpTV同様の体裁に整えて作ってみた
とりあえず自分とこでは問題ないっぽいけどROM書き換え前だとどうなるかは分からん
うまくいかなくても知らんがオレオレ証明書作るのが面倒な人は試してみたら?
285:名無しさん@編集中
19/08/09 01:51:27.04 zK8hvhND0.net
>>284
まさに探していたものですね。2015年末の解析者が配布していた方は結局見つからなかったが、
方法的には全く同じなので使わせていただきます。
286:名無しさん@編集中
19/08/09 14:53:03.27 Tng1rnBH0.net
>>284
ドライバー関係が気になってwin10本格移行を保留してたけど時期的にそろそろ移行するので丁度よかった。
ありがとう使ってみます。
287:名無しさん@編集中
19/08/10 20:33:35.88 Tu4/A6UF0.net
>>284
あざーす
288:名無しさん@編集中
19/08/11 01:27:50.06 9ojV78xs0.net
>>284
ありがてえ
これでWin10移行できるわ
289:名無しさん@編集中
19/08/18 17:24:37.83 eQdMa5tZ0.net
エロい人教えて
①テストモード移行 bcdedit /set TESTSIGNING ON
②再起動 ドライバー署名の強制を無効にする
③SmartScreenの無効化 Windows Defender
④ドライバー更新 WinUSB1.9
⑤エラー URLリンク(imepic.jp)
前はこれで出来た
エスパーして
290:名無しさん@編集中
19/08/20 12:19:07.01 k2JClF0p0.net
>>289
手順1,2,3のどれも要らない。 >>1のwikiか>>282-284の流れを見て
291:名無しさん@編集中
19/08/24 08:38:31.90 Zm5Py22z0.net
>>277
1バイト文字のURLにした方がええで?
URLリンク(xn--rssu31gj1g.jp)
292:名無しさん@編集中
19/08/24 19:10:06.19 YyBCoWFV0.net
>>284
このドライバのzip fileを開いたら
.cat, .inf, .cerの小さなファイルしか入ってなかった。
これでインストールすると、Windows内のWin USB Driverが
使われるってことかな?
実行ファイル類が配布ファイルに含まれてないから
いままで配布されていたドライバより安全性が高そうな気がする。
293:名無しさん@編集中
19/08/24 19:12:03.12 YyBCoWFV0.net
>>291
それだと怪しいサイトに見えてしまうよ
ふつうにブラウザでアクセスできるならいいでしょう
294:名無しさん@編集中
19/08/24 23:18:16.93 g7HS676o0.net
>>293
それはそう思う人のリテラシーが低いだけだぞ
295:名無しさん@編集中
19/08/28 18:40:59.41 BXV+akrJ0.net
>>292
そういうこと。Win7以降(だったと思う)ではWinUSBの機能はOS標準だから
実行ファイルを配布しなくてもWinUSBのデバイスドライバー設定はできる。
296:名無しさん@編集中
19/08/28 22:52:54.67 vW4iJZqW0.net
>>295
OSにはじめからWin USB入っているんだったら、
インストーラーなんて作らずに最初から>>284みたいなドライバで
提供したほうがスマートだったというわけね
たしか各自でWin USB関連のinfいじったり、バイナリを新しいのに
入れ替えたり手間かけてドライバのセットアップファイルをつくってた記憶ある
297:名無しさん@編集中
19/08/29 21:07:14.70 KyU3WS9c0NIKU.net
>>296
ドライバーというより「デバイス セットアップ情報ファイル」でドライバーはOSに元からある (理解してると思うけど用語の問題)
10年前はWinXPをまだ使っている人が無視できないくらいいたのでWinUSBのインストールバイナリーを含めるしかなかった
298:名無しさん@編集中
19/09/06 21:48:00.47 xrdvqzJJ0.net
>>284 の署名付きのすばらしいドライバはまとめサイトに
まだ書かれてないようだから詳しい人だれか追加しておいて
あとFSUSB2Nのページ、
半角スペースが抜け落ちたり、「?」に置き換わってる箇所が
たくさんあって解読が難しくなっている
俺はKeian事情に詳しくないから正しく訂正できる自信がない
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
>>297
なるほど、出たのはXPの時代だったっけ
299:297
19/09/06 23:40:51.14 xrdvqzJJ0.net
wikiにすでに>>284のドライバがuploadされてた。
署名付きINF(CAT)ファイルを含めたWinUSBドライバー設定パッケージ
という項目だけ追加した。
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
300:名無しさん@編集中
19/09/22 13:33:58.61 iWfmAVrx0.net
>>284
おお!ちょうどFSUSB2Nドライバのインストールでハマっていました。
これでWin7-->Win10への移行が出来そうです。
ありがとうございます。
301:名無しさん@編集中
19/10/02 16:41:43.97 w/fXT7A70.net
すいません自分のはNがついてなうfsusb2ですが>>284のドライバーは
使えますか?
302:名無しさん@編集中
19/10/02 18:28:02.62 dJDISNDd0.net
PCIEのやつ
VID_0511&PID_0238
win10-64bit
inf書き換えだけじゃあきませんでした
改ざんされてるとか怒ってきます
ちなみにUSBのほうVID_0511&PID_0029
は238のdriverで無事認識しています
303:名無しさん@編集中
19/10/02 20:51:16.24 Lo6nZS210.net
>>302
KTV-FSPCIEは、FSUSB2N使うものだけじゃないっけ?
それなら>>284のドライバで使える。
KTV-FSPCIEで無事に動いてる。
infを書き換えたらだめにきまってる
改変したらデジタル証明書がついてる意味がなくなってる
304:名無しさん@編集中
19/10/02 23:46:42.84 dJDISNDd0.net
238のinfにVID_0511&PID_0238ないのに
ドライバはいるの?
305:名無しさん@編集中
19/10/03 00:47:40.71 eYYMwlaWa.net
書き換えるファームの方のVIDとPIDを変えればよいのでは?
あれ? VIDは同じだったかな?
306:名無しさん@編集中
19/10/03 03:23:45.92 yt/r8GN20.net
>>304
238じゃなくて>>284だろう
KTV-FSPCIEの改造が終わってるならば
FSUSB2Nとして動作するはず
>>305 >>304
前からリリースされてるファームの書き換えツールを指示どおり使って
だいぶ前にファームウェアを書き換えていたけど、
そうしたら>284のドライバそのまま使えたよ
>>299参照
307:名無しさん@編集中
19/10/03 04:22:20.55 H1SPSUvX0.net
>>299
リンク先のダウンロードのところにあるzipファイルは>>284とファイル名は同じだけど中身は違った
308:名無しさん@編集中
19/10/03 08:05:30.84 eRK71qhr0.net
>>307
>ファイル名は同じだけど中身(inf)は違った
ってことはVID_0511&PID_0238を追加して作成できるみたいね
自分じゃできないので、どなたか解りませんが作成された方
VID_0511&PID_0238も
お願いします
309:名無しさん@編集中
19/10/03 20:34:39.86 yt/r8GN20.net
>>307
ほんとだ、中身変わってるね
自分がインストールして動作確認したのはwikiのダウンロード
から落としたもので、おそらく最初のバージョン。
>>299書いたときはアップローダーのファイルは消えていた。
アップローダーで同じURLでアップされているし
これ改変したのは最初に>>284でドライバリリース
してくれた人なのかな?
リリースしてくれた人ならこんなこと言いたくないけど
中身を改変するときは、必ずバージョン番号を付けてほしい。
あとドライバのzipファイルのSHA-1も書いてほしい
こういう風に混乱してしまうし、同名のファイルでマルウェアを
ばらまかれる恐れもある。
310:名無しさん@編集中
19/10/03 20:54:32.20 yt/r8GN20.net
>>309
を訂正。
自分がKTV-FSPCIEで動作を確認しているのは、下の奴だった。
Device Managerの[Details]の
[driver date]は
2019/08/08
になってる。
infの上のほうに
DriverVer=08/08/2019, 1.0.0.0
とかいてあるほうのinf。
infの中のDriverVerは変更されていた。
手持ちのFSPCIEは、VID_0511&PID_0029 になってる。
311:名無しさん@編集中
19/10/03 21:01:02.89 yt/r8GN20.net
wikiのファイルとuploaderのファイルが
同一ファイル名で中身が違うとわかりにくいから
とりあえず、ファイル名にinfの日付を付加してみてはどうかな
drv-fsusb2n-Win7.zipを
drv-fsusb2n-Win7_20190808.zip にするとか。
古い方でしか動かない人もいるかもしれないし
wikiのを2019/08/08のに置き換えることもできない
312:名無しさん@編集中
19/10/03 21:34:08.17 yt/r8GN20.net
2019/08/08バージョンをwikiにアップして
>>299のwikiの文章も少し直した。
古いバージョンも必要な人いるかもしれないのでそのまま残してある。
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
同一ファイル名ファイルのアップロードはできないし、
同名だとわかりにくいから
drv-fsusb2n_v20190808.zip
にリネームして新しいドライバをwikiにも反映させた。
ファイルの中身はアップローダーのものと同じ
313:名無しさん@編集中
19/10/03 21:58:01.34 DH2TB2aza.net
結局、質問者さんがチューナ側のファームを
"0238"から"0029"に書き換えれば済む話しでしょ。
314:283
19/10/03 23:01:21.87 kbsH7vDg0.net
なんかスレ伸びてるし叱られてるみたいだから書き込み。
自分は>>273でもあるんだが、経緯として>>234辺りから(ワッチョイ **63-****)の人(文体からして今も住んでるっぽい)が現れて
>>230を試みたがうまくいかず>>269とかでzadigはゴミで使ってはいけないとか暴れてて、その流れで>>281-283の話が出た。
んで、それを見て困ってる人が結構いるんだと思ったので>>284に至った。
315:名無しさん@編集中
19/10/03 23:02:15.62 kbsH7vDg0.net
wikiの方には一切関与してないので詳らかでないが、wikiのdrv-fsusb2n-Win7.zip(85458 bytes)は中身を見るに、
どうやら>>285で触れられている「失われていた」trinity19683氏のドライバであり、
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
によれば、自分が>>284でアップロードするよりも早く、ここを見ていた誰かしら心ある人が引っ張り出してきて
添付してくれてたんでしょう。
316:名無しさん@編集中
19/10/03 23:05:40.82 kbsH7vDg0.net
個人的な意見を言うと自分はドライバ関係の知識は皆無のド素人なので>>284のdrv-fsusb2n-Win7.zip(86460 bytes)
またはwikiのdrv-fsusb2n_v20190808.zipはひとまず存在しなかったものと考えて、
問題が生じない限りtrinity19683氏のものと思われる方を優先して利用するのがよいと思います。
ファイル名が同じだったために混乱させてしまった方には大変申し訳なく思ってます。非常に軽率でした。
あとwikiの編集ご苦労様です。
317:名無しさん@編集中
19/10/03 23:18:11.73 yt/r8GN20.net
>>313
どういう人が
VID_0511&PID_0238
になってるのかはよく知らないけど
安定動作してるならファーム書き換えたくないという人
がいてもおかしくないんじゃない
ただfsusb2nは改造済みなら全員がVID_0511&PID_0029
になってるのなら、ファーム書き換えで対応すればいいね
318:名無しさん@編集中
19/10/03 23:28:27.13 yt/r8GN20.net
>>314
>>309みてもわかるように>>284に感謝してるよ
一時アップローダーからDLできなくなったり内容が変わったり
それでいてファイル名が同じだったから、どこかいじったのなら
履歴追加するとかわかるようにしてほしいと要望は書いた
あとzadigは実際にドライバ消せなくなるほどのゴミだったから
ほかの人も被害にあわないように書いてる。
被害報告も有益なわけで暴れるなどというべきじゃない
いまは署名つきinfあるんだからもうzadigの話はいい
uploaderのファイルは一時DLできなかったけど
途中でなにかしら改変はしたの?
wikiはいちおう古いファイル情報も残したけど残す意味ないなら
あたらしい>>284のファイルだけでいいし。
319:名無しさん@編集中
19/10/03 23:39:15.94 kbsH7vDg0.net
>>318
何もしていない。axfcは不安定なことも多い。そもそも削除は出来ても差し替えはできないシステムではないのか?
320:名無しさん@編集中
19/10/03 23:40:46.05 yt/r8GN20.net
ProviderName
とか日付とか動作に影響がないところを除外すると
fsusb2n.infの違いは2行しかないな
DriverVer=12/15/2015, 1.0.3.1のやつは下のように
salvageのがコメントアウトされている
[MyDevice_WinUSB.NTx86]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_003B
; Salvage
;%USB\SalvageDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874
[MyDevice_WinUSB.NTamd64]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_003B
321:名無しさん@編集中
19/10/03 23:47:51.10 yt/r8GN20.net
>>319
そうなのか。同じ人なら差し替えできるのかとおもった。
一時、DLできなくなってたからどうしようとおもったらwikiに反映されていた。
その後uploaderからまたDL可能になっていたのと
ほかの人が中身が違うといってたから、改変してuploaderにあげなおしたのかと思った。
322:名無しさん@編集中
19/10/04 08:18:18.36 oAOVE7J60.net
VID_0511&PID_0238
ここにも載ってる
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
323:名無しさん@編集中
19/10/04 14:09:42.15 JsFRHGgL0.net
ひろゆき氏の全録チューナーボード、製造中止 クラウドファンディングは返金へ 「工場が大幅値上げ」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
324:名無しさん@編集中
19/10/04 16:07:19.32 MYqGqoKK0.net
なんやねん
325:名無しさん@編集中
19/10/04 17:24:55.76 pKr5b+El0.net
>>322
いろいろハードウェアIDあって誰ももう把握してないのなら
オレオレの証明書のつけかたをwikiに書けばいいんじゃないかな
各自、infのハードウェアIDの部分を変更して署名する。
オレオレ証明書の発行してドライバに署名する方法だれか
まとめられるひといない?
>>323
これ中国でよくあるパターンだな
設計だけ盗んであとで中国メーカーから安く発売されるとおもう
326:名無しさん@編集中
19/10/05 10:55:00.65 gdpusXhD0.net
USB接続なのをPCIeだと言った手前
digibestに仕様変更を要求して断られたんだろう
327:名無しさん@編集中
19/10/05 14:01:49.15 ll72aHBV0.net
>>325
ド素人の馬鹿は黙ってろ
設計もdigibestに決まってんだろうが
たらこの会社が基板設計なんて出来っこない
328:名無しさん@編集中
19/10/05 14:46:38.17 OH7R+Ctv0.net
>>327
理解できなかったおまえがアホだ
その設計というのはおおまかなスペックとかの意味
ブラジルが基盤の設計できないのはあたりまえ
クラウドファンディングでどれくらい儲かるのはわかったし
中国企業が自分たちで作って自分たちで売って儲けようってことだ
中国では工場が有名メーカーの製品を横流しとかも普通のこと。
ひどい場合にはブランドロゴもそのままで勝手に製造して売る
PT3とか作ってたアースソフトも偽物作られて問題になった
329:名無しさん@編集中
19/10/05 15:33:30.35 gaaCwSifd.net
>>328
それ普通設計って言わない要求仕様
330:名無しさん@編集中
19/10/05 22:23:25.33 e2NXKamYM.net
>>329
夢ノートに描いた未来設計w
331:名無しさん@編集中
19/10/07 17:45:06.55 EhoSiNGJ0.net
基板警察だ
332:名無しさん@編集中
19/10/08 16:00:06.36 dWJOlAaba.net
人は誰でも心の太陽
333:名無しさん@編集中
19/10/08 18:32:46.73 j66uYV//0.net
ひとつの旅は終わり また新しい朝立ち
334:名無しさん@編集中
19/10/11 15:50:08.93 zVJmGldLa.net
わかっているさ 愛する者を
自分を捨てても守るんだ
335:名無しさん@編集中
19/10/12 06:17:35.75 t7fey3ms0.net
新しい朝が来た…
希望の朝だ!
336:名無しさん@編集中
19/10/22 13:47:27.26 6iF01cpT0.net
ISDBTJMB86A20SBDA.sys というドライバがKEIAN公式サイトからダウンロードできなくなっていたのですが、どなたかダウンロードできるサイトをご存じの方はいらっしゃいませんか?
337:名無しさん@編集中
19/10/22 22:07:29.15 6iF01cpT0.net
>>336
自己解決しました
338:名無しさん@編集中
19/10/23 08:54:26.26 EMYHoSfDM.net
>>337
FAQになるかもしれないけらどうやって対応したのか書いておくべき
339:名無しさん@編集中
19/10/24 17:39:31.01 M5zhPnIi0.net
>>338
URLリンク(www3.wazoku.net)
こちらのサイトのup0260.lzhというファイルの中に発見しました
340:名無しさん@編集中
19/11/21 23:18:57.15 on379RP40.net
Win7からWin10 64bitに移行してTVTEST0.7.23で視聴できてるんだが
TVTESTを10.0にしてワンセグも見れるようにすると地デジが見れなくなるんだが
どうすれば見れるようになるんだろう
341:名無しさん@編集中
19/11/21 23:46:24.17 sKAQfn1t0.net
画面上で右クリ ワンセグモード(1)じゃねーの?
なんかめんどくさいことでもやってんの
342:名無しさん@編集中
19/11/21 23:51:34.53 2zBsbVbH0.net
> ワンセグも見れるようにすると
どのようにしたの?
343:名無しさん@編集中
19/11/21 23:52:06.90 sKAQfn1t0.net
ああそれワンセグを見れるようにしたからではなくて
TSプロセッサーでTVCAS_B25.tvcasの処理を有効にしていないだけだろ
0.7.23にはない設定だからワンセグ云々と勘違いしちゃっている
344:名無しさん@編集中
19/11/22 00:00:43.69 +vzM6kbg0.net
>>340
ようはワンセグはBCASなしで見れるからTVCAS_B25.tvcasいらないけど地デジは必要
0.10.0はB25を使うのに設定のTSプロセッサーで有効のチェック入れないといけないのが0.7.23と異なるところ
だからワンセグしかみれないという
345:名無しさん@編集中
19/11/22 00:06:48.49 TLFtwfsF0.net
>>344
>だからワンセグしかみれないという
でも>>340は
「ワンセグ"も"見れるようにすると」と書いてあるんだよなぁ
346:名無しさん@編集中
19/11/22 00:12:51.83 VSQH4j0l0.net
>>345
それは初心者によくある勘違いでしょう
初心者は関係ないことを関係があるかのように思い込むことってあるでしょ
0.10.0でワンセグを見れるようにするのは右クリでワンセグモード(1)だからそれで地デジが見れなくなることはない
347:名無しさん@編集中
19/11/22 00:15:12.69 TLFtwfsF0.net
>>346
そうなのかな
俺はワンセグボタンをサイドバーに置いて、ボタンをクリックでワンセグにしている
348:名無しさん@編集中
19/11/22 00:18:09.17 VSQH4j0l0.net
それに「VTESTを10.0にしてワンセグも見れるようにすると」だから
ワンセグを見るために0.10.0にしたところという意味でしょうね
>>347
内部的にやっていることは同じです
349:名無しさん@編集中
19/11/22 00:24:17.45 VSQH4j0l0.net
0.7.23から0.9.0以上にして見れない騒ぎする人はB25の処理を有効にしていない
Tvtestスレでの質問も100%それですね
350:名無しさん@編集中
19/11/23 09:47:29.29 Xh9dyChE0.net
偶然
351:名無しさん@編集中
19/11/23 09:48:06.02 Xh9dyChE0.net
誤爆しましたm(__)m
352:名無しさん@編集中
19/11/24 11:06:54.98 qdNPsXwOp.net
7.23以上にすると何か良いことあるのでしょうか?
353:名無しさん@編集中
19/11/24 11:47:01.46 5B9R73uc0.net
移行にメリット感じなければ現状維持でいいんじゃない
354:名無しさん@編集中
19/11/24 23:30:56.48 mTJWiaou0.net
メリットもあるしデメリットもある
355:名無しさん@編集中
19/11/26 23:32:48.79 f66/Jlg30.net
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
356:名無しさん@編集中
19/11/26 23:39:56.02 McpJbOpI0.net
USBw
357:名無しさん@編集中
19/11/26 23:41:05.57 xDeqw5b70.net
?PCI-Exと内部USB端子接続によりデータ供給が抜群に安定し、データ転送による遅延を大幅に改善しました。
また誤解を招く表現だよなw