18/07/22 18:10:25.16 b868SsEy0.net
w3u4とq3u4値段一緒か
q3u4がそれほど駄目って事なのかね
800:名無しさん@編集中
18/07/22 19:19:11.49 f6t8wIuQ0.net
この場合w3u4高すぎだろ
w3pe4はええな
801:名無しさん@編集中
18/07/22 23:09:04.26 lsw/yXy0a.net
q3u4は買っちゃいけない
ドロップなしで見れるのは1ch分
2ch以上見ようとするとドロップ多発で映らない
たまに観れるPCもあるが、その条件が何なのか不明
ほとんどのPCは1ch分しかまともに観れない
802:名無しさん@編集中
18/07/22 23:14:41.86 22TMWz9M0.net
工房の特価品の価格でしょ
w3u4だけ通常価格なんだ
803:名無しさん@編集中
18/07/23 05:33:32.69 ai29VjOq0.net
>>767
単にAMD環境との相性が悪いだけじゃね?
804:名無しさん@編集中
18/07/23 09:01:12.54 YhX7LT7VF.net
Q3PE4と回路的にはコンパチらしいし原因と条件は同じじゃないの?
805:名無しさん@編集中
18/07/23 18:10:22.37 4eaHhcJYM.net
W3U4 5pcs 18980
W3PE4 7pcs 9980
Q3U4 3pcs 18980
Q3PE4 5pcs 24780
昨日と変わらず
806:名無しさん@編集中
18/07/23 18:14:58.43 WJB6ptiEa.net
Q3U4は絶対やめとけ
807:名無しさん@編集中
18/07/23 18:58:00.66 GjIzLHF+a.net
Q3PE4が高�
808:ュなってる件w
809:名無しさん@編集中
18/07/23 19:32:36.81 D1ztWlr/0.net
Q3U4のファンを外して2チューナーまでで使えば
安いW3U4として使える?
810:名無しさん@編集中
18/07/23 19:49:29.00 X1UldI4D0.net
特価品の在庫が無くなった奴から通常価格に戻っただけ、それにしてもQ3U4の人気の無さよ
811:名無しさん@編集中
18/07/23 20:25:13.62 YzGG0d8r0.net
q3u4はなぜ製品として送り出してしまったか謎レベルの産廃だからなあ
プレ糞が簡単なチェックすらしていないいい証拠だよ
812:名無しさん@編集中
18/07/23 20:38:44.37 GjIzLHF+a.net
>>722
q3u4がごみならq3pe4もゴミってことか
813:名無しさん@編集中
18/07/23 20:45:27.03 QACtdPDna.net
>>774
無理
814:名無しさん@編集中
18/07/23 20:46:13.15 Wtv8/kxLa.net
>>774
ヒントを得ました。ありがとうございます。
ファンを外す必要はありませんが、ドライバー2つのうち1つ外したらしたら
w3u4として動作しました。
どうやら復調ICが2つとも動作するとドロップが多発するようです。ファンは復調ICが
2つ動作したとき動く設定のようです。
815:名無しさん@編集中
18/07/23 21:01:02.24 C786Sl+/0.net
安いけど何だろコレ
あきばおー【箱なし 中身新品 バルク】のx3U4
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
816:名無しさん@編集中
18/07/23 21:09:51.86 YzGG0d8r0.net
返品された在庫かな?
流石に違うか
817:名無しさん@編集中
18/07/23 21:10:47.37 X1UldI4D0.net
そのままバルク品、外箱無しで中身だけビニール袋に入って売られてるんよ
3月か4月上旬にも出回ってたけど、なんでそんなのが大量に出回るのはかは謎
818:名無しさん@編集中
18/07/24 08:03:20.95 QNQGB6UT0.net
はい、お疲れ様でした。w
819:名無しさん@編集中
18/07/24 10:06:49.38 F39NTk2L0.net
Jacky版BonDriverでPX-Q3PE4の2枚挿しできないんかな?
訳あって凡ドラとチューナーを1対1で指定したいんだが…
820:名無しさん@編集中
18/07/24 10:21:30.34 xfTkzv1n0.net
>>753
遅レスだけど例外のは週末にでもためして見る
>>784
radi-sh bonでも個別指定はできるけどだめなん?JackyBonはたぶんDeviceID のパラメータを弄るんだろうけど
単純に3と4にすれば2枚目になるのか不明なんだよね
821:名無しさん@編集中
18/07/24 10:25:42.07 F3r64i+G0.net
>>784
radishボンでいいじゃん
822:234
18/07/24 12:47:45.09 bYlTFP05M.net
>>780
盆休み用にポチった
情報ありがとう
823:名無しさん@編集中
18/07/24 20:40:52.41 8csw9SeJa.net
安くてもゴミなんだけどね
824:名無しさん@編集中
18/07/26 17:25:22.91 SsVLXiW10.net
今日アキバ行って来たらbuymoreのW3PE4とQ3U4はまだ安いのが在庫あり
あきばおーの店頭でバルク品のQ3U4が16999円(税別)とチラシに出てた
825:名無しさん@編集中
18/07/26 17:38:50.18 OziGmzKS0.net
q3u4売れなくて大変だなあ
プレ糞のせいで不良在庫抱えるはめになった店は可愛そう
826:名無しさん@編集中
18/07/26 19:40:29.40 wB1eBqMw0.net
ヨドバシでも扱ってたんだw
827:名無しさん@編集中
18/07/26 20:01:43.05 Pk4VA0GE0.net
営業が有能
828:名無しさん@編集中
18/07/26 20:26:59.60 SsVLXiW10.net
新型出すから評判いまいちのPE4とU4を処分してるのか、それともts抜きチューナーから撤退する、とか?
829:名無しさん@編集中
18/07/26 23:23:08.10 tBJZSN420.net
大阪のツクモでも在庫整理のためという名目でplex安売りしてたなあ
まあ工房セールの対抗かもしれんけど
830:名無しさん@編集中
18/07/27 04:43:07.12 KoB8Yyeda.net
U4は保存厨にとっては地雷だからな
831:名無しさん@編集中
18/07/28 17:5
832:9:40.71 ID:qpIk/Tq10.net
833:名無しさん@編集中
18/07/28 18:23:20.53 QEz8pWEo0.net
前スレに載ってる
834:名無しさん@編集中
18/07/29 13:35:22.86 KV35F9N/MNIKU.net
>>354
Dellの7010 SFF 2台で正副を組んだ。
これで思う存分検証ができる。
835:名無しさん@編集中
18/07/29 14:29:12.80 jfKnV963dNIKU.net
>>798
乙
何でユーザーが検証作業やってんだよって話だよな
出荷前にろくな検証作業もやってなさそうなプレクスが全部悪いわほんと
836:名無しさん@編集中
18/07/29 14:47:32.53 NxpDfpD+0NIKU.net
>>798
お疲れやなあ
>>799
ほんとそれな
プレ糞がゴミすぎる
プレ糞のサポセン部門は上とやらに報告して満足して終わりだからなw
検証内容くらいユーザーに報告しろや
ゴミ糞が
837:名無しさん@編集中
18/07/29 15:03:53.99 KV35F9N/MNIKU.net
>>377
だったら、お前が売れ。
838:名無しさん@編集中
18/07/29 15:27:35.12 SOKYw5RC0NIKU.net
USBが不具合の一端なんだからUSB転送やめればいいのにな
839:名無しさん@編集中
18/07/29 15:41:48.41 aXu0WLpaMNIKU.net
設計共通化する為だからムリムリ
840:名無しさん@編集中
18/07/29 16:37:43.74 s/xKRUF/0NIKU.net
いまさら新製品なんていらね。
PX-W3PE V2.0を再販で良いだろ。
841:名無しさん@編集中
18/07/29 18:16:29.46 7x2+KKaSMNIKU.net
PTというほぼ完璧商品があったんだから、プレクス的にもそれを目指したいってのは当然あるだろうし
それ作って出せば多少高くてもバカ売れ間違いない
しかし、今まで一度だってPT並の安定性だったことないんだしどう頑張っても作れないってことだろ
一体何を期待してるんだと…
842:名無しさん@編集中
18/07/29 18:20:47.08 9PDu3SDE0NIKU.net
あんなカードリーダーもプリアンプもついてない半製品と比較するのってどうだろうね
カードリーダーがプァだったら使いもんにならんだろうに
少なくともソフト以外は完結した形で売れってことだよ
843:名無しさん@編集中
18/07/29 18:48:32.07 ZFcFG5yN0NIKU.net
その半製品にすら勝ててない時点で何言っても説得力ねぇし
844:名無しさん@編集中
18/07/29 19:06:43.88 NxpDfpD+0NIKU.net
なお、ご自慢のカードリーダーは糞品質の模様
別に期待してる奴なんか居ないぞ
ただ製品化前にしっかりテストくらいしろやって話
845:名無しさん@編集中
18/07/29 19:08:39.34 ZenP/mMq0NIKU.net
少し前にW3PEも使って検証データ送ったけど進展なしだなぁ、上に報告しただけで終わっただけ
今何かやってる最中なのかもしれないけど
846:名無しさん@編集中
18/07/29 19:09:53.87 9PDu3SDE0NIKU.net
なんでそんなにムキになるんだ
わからん
847:名無しさん@編集中
18/07/29 19:42:35.99 /kHB3V/n0NIKU.net
もし安定性が上がったら最強になる?
848:名無しさん@編集中
18/07/29 20:35:11.48 ZFcFG5yN0NIKU.net
PE4とかU4についてはWindowsで使ってる限り安定度の問題以前だから
そこが直ってからやっとPEとU3に比べてとかPT3と比較して安定度がーとか議論できる
Linuxならドライバのソースが最近リリースされたぶんPEに比べると強い
849:名無しさん@編集中
18/07/29 21:02:44.93 NxpDfpD+0NIKU.net
linuxならpe4様々だよ
isdb-s が実質的にジャップ規格だから選択肢が無い
850:名無しさん@編集中
18/07/29 21:17:35.66 AQcPw6ierNIKU.net
>>810
ムキになると言うかお前さんの論点がずれてるんだよな
カードリーダーなんて他に任せればいいしプリアンプ付いて無くても受信感度がPTの方が上な時点でもう言い訳できないし
851:名無しさん@編集中
18/07/29 21:19:07.75 SZ2WJnbR0NIKU.net
PX-W3PE V2.0はPT3に匹敵するレベルだったと思う
852:。 むしろカードが使える事などあり上だった。 OEM元が倒産してしまったのはプレクスにとっては痛手だった。
853:名無しさん@編集中
18/07/29 21:46:32.95 ZenP/mMq0NIKU.net
>>801
??
854:名無しさん@編集中
18/07/29 21:47:03.70 ZenP/mMq0NIKU.net
V2.0って基板が変わっただけじゃないの?
855:名無しさん@編集中
18/07/29 21:50:08.11 FLmaakLwFNIKU.net
>>809
とは言えW3PE、PT3どっちも12000~13000円で普通に買えますとかだったら
PT3買うだろ?つまり匹敵するレベルと思いたいだけで実際に並び立つレベルにはないってことだわ
856:名無しさん@編集中
18/07/29 22:21:05.63 PA3onXIF0NIKU.net
>>815
上級者にカードリーダーなんて要らないだろ
857:名無しさん@編集中
18/07/29 22:47:21.07 4b4gScMJ0NIKU.net
radish版Bon最新版(今日の)ビルドできねえ。。。
858:名無しさん@編集中
18/07/29 22:47:24.45 SZ2WJnbR0NIKU.net
>>817
LNA周りが強化されているのがでかいですね。
単純に基盤がかわっただけではありませんよ。
>>819
何がいいたいんです?
859:名無しさん@編集中
18/07/29 22:50:14.44 SZ2WJnbR0NIKU.net
>>818
レス番まちがえてませんか?自分あてっぽいので返信しますが、
PT3そこまでして買わせたい理由なんです?
W3PE V2.0は普通にド安定で、
予備にもう1台ほしいとおもってますよ。
860:名無しさん@編集中
18/07/29 23:18:17.02 NcN22A+k0NIKU.net
>>822
あまり感度がよろしくないという話を聞くけどどうなの?
861:名無しさん@編集中
18/07/30 05:48:20.61 2M880BJQ0.net
>>823
実用上なんの問題もなし
862:名無しさん@編集中
18/07/30 08:53:02.64 +EokiRPPd.net
感度がーはQ3PEのT3S3の話でね
863:名無しさん@編集中
18/07/30 10:31:23.71 Pr9mTvx90.net
>>819
ならず者の間違えだろ
864:名無しさん@編集中
18/07/30 15:08:20.11 +giSiR5Hr.net
>>825
感度は自分でレジストリ個別に調整した方がええよバッチはあくまで一例として
865:名無しさん@編集中
18/07/30 18:20:56.07 3BFQMgz20.net
Q3PE、数値は問題ないがS1以外でBSに大量のdropが生じたりするしなんらかのノイズは入ってそう
866:名無しさん@編集中
18/07/30 18:35:25.51 2B9Q8xbx0.net
>>828
Q3PE使っているけどS1以外でも大量のドロップが発生とかないよ。
もちろんアッテネーターを事前に購入して使っているけど。
先人たちの知恵のおかげで助かっている。
ためしにアッテネーターを外した状態で標準状態では確かにドロップまみれになる。
よくこんな標準状態で使い物にならないものをPLEXは発売したもんだ
大昔にW3PEの2枚構成からQ3PEに変更したんだけど普通に(アッテネータが必要だけど)安定してるよ。
台風や大雨の時以外はドロップもないし。
最初にQ3PEに飛びついた先人達は絶望したんだろうな~。
867:名無しさん@編集中
18/07/30 18:41:28.15 M8Eq4hb/0.net
そう考えるとまだ発売から1年ちょっとのPE3とU4にも希望がある、かな?
868:名無しさん@編集中
18/07/30 18:42:30.68 3BFQMgz20.net
>>829
それは羨ましい
常にじゃないんだがBSアニメ全部録画してると週に2~3作品くらい数百程度のdropが入るんだわ
割と同じやつで出やすいから何らかの原因があるんだろうが全然掴めなくて何とか分かったのがS1だけ出ないってことだった
869:名無しさん@編集中
18/07/30 19:09:03.04 Qxi/yclG0.net
>>829
全く見られない訳じゃなかったから
絶望まではしなかったな
870:名無しさん@編集中
18/07/30 20:15:58.54 wvqmdOVpa.net
>>831
基本アッテネーターは使った方が良いね
安定する
871:名無しさん@編集中
18/07/30 20:42:30.83 3BFQMgz20.net
>>833
3,6,10,15,20dbのアッテネーターを単体なり組み合わせたりで色々試したが内臓のブースター切ったらそこまで
872:関係なかったぞ
873:名無しさん@編集中
18/07/30 23:47:49.49 3LXEmzB8y
PX-W3PE4を新規に購入したけど、
PT3×2枚、PX-W3PE4×1枚の混合で、
EDCBにおいて録画するとブルースクリーンでWIN10が落ちる。
Bon Jacky最新版、radish版Bon最新版共に
PT3で4ch録画+PX-W3PE4で1ch以上の録画で起きる感じ。
結局、PX-W3PE4を録画使用する事でエラーが起こる。
何でだろう?
負荷はCPUが42%~60%辺りで問題なさそうでけど。
因みにPT3の8ch録画で2年以上運用してきたけど、
エラー等の問題なく録画できてきたので、
PX-W3PE4のドライバーに問題あるのかな?
CPU
Intel Celeron G540 @ 2.50GHz
Sandy Bridge
メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3
マザーボード
Gigabyte H61M-DS2H (Intel Celeron CPU G540 @ 2.50GHz)
874:名無しさん@編集中
18/07/31 02:16:13.83 xU0ElYPs0.net
・W3PE V1.3(だっけ)
Auto 設定をやめパラメータをひとつ調整するだけで、どんな環境でも安定
・Q3PE
環境によってはアッテネーター必須
設定をつめるのが大変で、どう頑張っても環境によっては3つ目以降が不安定?
・W3PE V2.0
基本的に Q3PE と同じだが、3つ目以降がない分問題は少ない
・W3PE4
どう頑張っても安定しない
・Q3PE4
基本的に W3PE4 と同じだが、さらに不安定要素あり
V1.3 しか持ってないのでほかはスレからの印象だけど、こんな感じ?
製品レベルに達していると思えるのは W3PE の2つだけかな。
875:名無しさん@編集中
18/07/31 02:29:22.27 xU0ElYPs0.net
ついでに。
・PT3
何もしなくてもどんな環境でも安定
比較すること自体失礼というもの。
ただ、恐らく送信側の問題でテレ玉に謎ドロップが出ていたとき(PT3 と家電で確認)、
W3PE V1.3 では大丈夫という謎現象があったので個人的には感謝している。
感謝の対象は PLEX ではなくチップメーカーと神様にするのが妥当だろうけどw
4 の USB 起因問題は論外として、
テンプレの Q3PE についての解説を見ればわかるように
信号を数珠繋ぎにしているのが諸悪の根源っぽいよなあ。
実は V1.3 にもわずかだがある。
うちでは唯一電波の弱い MX で少し影響するだけだが、
1つ起動時と2つ起動時でベストな調整値が微妙に変わってしまう。
素直に最初に等分に分配すればいいのに。
数珠繋ぎなんてしても、二分配すら致命傷になりうる糞環境で
1つ目だけ無事な可能性が多少あるくらいしかメリットないし、
もちろんそんなのはブースターで解決すべき問題。
876:名無しさん@編集中
18/07/31 02:40:42.44 E0LR9nfva.net
自分以外はPX-W3PE Rev1.2を持ってる人の報告を見たことが無い気がする
877:名無しさん@編集中
18/07/31 03:37:29.18 xU0ElYPs0.net
>>838
あ、1.x の頃は V じゃなく Rev. だったか。
1.2b とかもあったけど、アナログ部品が微妙に違う程度じゃなかったっけ。
いないのではなく区別してる人が少ないだけじゃないかな。
ちなみに、うちの確か 1.3 は2枚同時購入で見た目も同じでロットナンバーも近かったが
片方だけ BS の特定チャンネル切り替えに失敗する病気持ちだったし
(のちのドライバアップデートで解決済み)、
1.x は厳密に区別しても意味なさそう。
878:名無しさん@編集中
18/07/31 05:51:47.28 ZvIBI4UY0.net
もってもないのに、まあよくかきますわ
879:名無しさん@編集中
18/07/31 05:58:29.26 ovb+uY5W0.net
書き込みの八割は思い込みの嘘なんだから
そう思って読む物だぞ
880:名無しさん@編集中
18/07/31 05:58:58.41 ZvIBI4UY0.net
・W3PE V1.3(だっけ)
Auto 設定をやめパラメータをひとつ調整するだけで、どんな環境でも安定
・Q3PE
環境によってはアッテネーター必須
設定をつめるのが大変で、どう頑張っても環境によっては3つ目以降が不安定?
・W3PE V2.0
基本的に Q3PE と同じだが、3つ目以降がない分問題は少ない
・W3PE4
どう頑張っても安定しない
・Q3PE4
基本的に W3PE4 と同じだが、さらに不安定要素あり
正しく情報はかこうぜ。
881:名無しさん@編集中
18/07/31 06:02:18.82 ZvIBI4UY0.net
あれ書き換えたつもりがコピペになった。
・W3PE V1.3(だっけ)
アンテナ調整機能が衛星しかない。地デジ非対応。
よって地デジではブースター、アッテネータが必要な場合がある。衛星は安定。
・Q3PE
録画の同時チャンネルが増えると安定度がおちる。
・W3PE V2.0
V1.3の弱点だった地デジのアンテナ調整もついて、問題はなくなった。
プレクス製品で1番安定している。
・W3PE4
データ転送がUSBになった事。アンテナ調整が非搭載(LNA非搭載)になった事で、
これまでのPCIEx製品とくらべて極めて安定度はおちたが、
アッテネータさえうまくつかえば、まあまあ安定。
・Q3PE4
論外。
こうだった。情報は正しくな。
882:名無しさん@編集中
18/07/31 07:51:59.35 NwQK3i8A0.net
>>843
W3PE REV1.3からQ3PEに乗り換えたら俺の環境ではアッテネータ必須になっちゃったよ
Q3PEにこそアッテネータが必要になる場合がある
逆に先人の知恵で添付している全端子一律調整のレジストリじゃなくて
このスレのテンプレに載っているアンテナのゲインを端子ごと個別に調整したから
無能な俺でも同時録画しても全部安定してるよ
てか全部を持ってなかったら自分で書いちゃ駄目と言いながらなんで自分で書いてるの?
不思議?
883:名無しさん@編集中
18/07/31 08:07:29.33 xU0ElYPs0.net
>>843
W3PE 1.x のブースターと調整機能は地上波用だよ。情報は正しくな。
なんかブースターを過大評価してるっぽいけど、
本来アンテナからなるべく近い所に入れてこそ効果を発揮するものであって、
チューナーの近くにあっても分配時の損失を抑える程度でしかない。
C/N は上がらないどころか多少下がる可能性もあり、
ちゃんとしたブースターを入れている環境では邪魔でしかないのでないほうがいいまである。
まあ、さっきも書いたが、最初にまず分配する構造でそこにブースターを入れるなら
多チャンネルを売りにする製品として真っ当であり高評価されてたかもね。
884:名無しさん@編集中
18/07/31 08:17:26.39 42FrBprW0.net
全部PLEXがまともな評価も検証もしてないっぽい、のが悪いって事で
885:名無しさん@編集中
18/07/31 08:20:06.91 pj64cVtk0.net
持ってないのに勝手に機種の性能を判定してレッテル貼りしちゃうとか
どっかの学生がそれっぽく妄想してる領域
886:名無しさん@編集中
18/07/31 08:24:39.00 2d2Z1bcsa.net
ID:xU0ElYPs0が必死すぎて滑稽
887:名無しさん@編集中
18/07/31 08:26:43.64 42FrBprW0.net
PE4/U4はlinuxスレ見てる分には、Windows環境下だけの問題みたいだから
今やってるらしいPLEXの検証がまともでそれを正しく上()に伝えて
さらにDigiBestに修正依頼だして修正したドライバが出てくればワンチャンあるかも
自分で書いてて「PLEXサポの検証がまとも」この辺ですでにハードル高いな
という気がしてきたけど希望とカードはまだ捨ててない
888:名無しさん@編集中
18/07/31 08:29:35.31 NwQK3i8A0.net
>>848
スマホからレスおつ
889:名無しさん@編集中
18/07/31 08:32:33.08 6BqUdGdcM.net
PE4/U4はlinux独自ドライバー作った神が居て随分と状況が改善しつつある
そういう本当に頑張ってる人の横で何もしてない奴が「どんなに頑張っても」とか
お前は何を頑張ったのかと思う
890:名無しさん@編集中
18/07/31 08:42:04.66 2d2Z1bcsa.net
>>850
普通の人は昼間は外にいるからねー
891:名無しさん@編集中
18/07/31 08:53:17.08 TQ9g8bvK0.net
結局はそれな
製品として出す前にテストしてodm元に修正してもらう事くらいできる�
892:セから まともに製品化していればユーザーに検証をお願いするようなゴミは出てこねえよ
893:名無しさん@編集中
18/07/31 08:56:36.59 xU0ElYPs0.net
って、なんだ。ニククエのせいで気づけなかったが、>>843 は日曜の謎の V2.0 上げ君か。
Q3PE が登場したとき、基板のシルク印刷に
Q3PE と W3PE V2.0 のチェックボックスがあったのが強く印象に残ってる。
当時、Q3PE は散々な評価だったので誰もが恐怖していた。
まあ、実際に出てみたらそんなでもなかったようだが、
1.x より 2.0 が高評価なんて覚えはないな。
憶測だが、共通基板なのだからアッテネーターが必要になる場合があるのも同じなんじゃないの。
Q3PE 同様、必要ない環境もあるってだけで。
家電でも同様なケースはあるので強くは責めないけど。
894:名無しさん@編集中
18/07/31 08:59:27.24 xU0ElYPs0.net
持ってないのにうんたら言ってる人達へ。
「こんな感じ?」「と思えるのは」って言ってんだからもちろん個人の感想だよw
まあ、多くの人が同じような発言をしている点は事実である可能性が高いだろう
くらいの情報精査はしているし、
自信がないことには断定形を使わないくらいの気の使いようはしているつもりだけどね。
>>851
別に linux で頑張ってる人に向けて書いたものじゃないことくらいわかるでしょ……。
そう見えたのなら「あなたこそ何を頑張ったの?」と適当に返しておく。
895:名無しさん@編集中
18/07/31 09:00:24.79 TQ9g8bvK0.net
>>849
T1 -> T0 のあれは修正内容を見るにハード起因の問題でしょ
なんとかドライバ側でリカバリーできたというだけで
896:名無しさん@編集中
18/07/31 09:03:07.87 2d2Z1bcsa.net
ID:xU0ElYPs0 PT3あげおつかれさまです(笑)
897:819
18/07/31 10:47:13.73 n/TYRxl30.net
radish版Bon最新版(07/30)まとめてビルドできた!
W3PE4だと地デジは問題なし。
ただ、BS/CSがチャンネルを読み込めないし、チャンネルスキャンもできない。
ini ファイル含めて全部新しくしたんだけど。。。
898:名無しさん@編集中
18/07/31 10:53:09.68 42FrBprW0.net
>>856
T1→T0の話とは別の話、もともとWindowsだと出る症状がLinuxだと出ないのでは?ってのがあって
それがpx4_drvがリリースされたことで、やっぱりWindowsのドライバができ悪いんじゃ疑惑が強まった
899:名無しさん@編集中
18/07/31 11:22:46.65 trvkkbz30.net
> ・PT3
> 何もしなくてもどんな環境でも安定
ないな。とくにWin10環境下でSHA-2のドライバを適用していると
WU更新のたびに1ヶ月病が頻繁に発病する。一度これになると
OSを何度再起動しても凡見失いが頻発するか、dropが頻発しはじめる。
これに関して言えばPT2・PT1でも同じ、Win10を使わなければいいだけなんだけどw
900:名無しさん@編集中
18/07/31 12:37:48.07 nzjW2vsbr.net
>>844
私もQ3PEはアッテネーターつけた上で調整用バッチファイルではなく端子ごと個別に調整した。調整用バッチファイルはある程度のあたり調整程度に思った方が良いと思う。
901:名無しさん@編集中
18/07/31 12:58:08.40 3gVMq4Z6M.net
>>860
なったことない
902:名無しさん@編集中
18/07/31 13:17:40.51 trvkkbz30.net
斧におちてる Win10_PT_SetReg.vbs とか使えば回避できるんだけど
ま、これも結局気休めなんだよな
903:名無しさん@編集中
18/07/31 13:33:02.08 42FrBprW0.net
PT3の話題はPTスレでどうぞー
904:名無しさん@編集中
18/07/31 13:34:11.11 9oGLJh3f0.net
>>860
マザボが糞なんじゃ�
905:ヒ
906:名無しさん@編集中
18/07/31 15:03:01.08 wUTgQQLb0.net
PTでなる奴もいれば、プレクスでならない奴もいる
907:名無しさん@編集中
18/07/31 15:05:31.05 TQ9g8bvK0.net
>>859
でるよ
linuxスレ読めば作者も公式ドライバ使っている人も出るって言っている
今回の修正がそれをなんとかリカバリーしたっていう話
908:名無しさん@編集中
18/07/31 15:12:15.32 42FrBprW0.net
話かみ合ってねぇなあ、T1→T0とは別の症状の話と言ってるだろが
909:名無しさん@編集中
18/07/31 15:26:09.21 TQ9g8bvK0.net
>>868
ああ別の話ね、すまん
出ないって言い切るにはサンプル数が微妙じゃない?
linuxの方が安定しているっていうのには同意だが
910:名無しさん@編集中
18/07/31 17:57:05.97 Aluk7fbC0.net
>>861
どの様に端子ごと個別に調整したの?教えて!
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000000
"S0Gain1"=dword:00000000
"S0Gain2"=dword:00000000
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000000
"S1Gain2"=dword:00000000
"S2Gain0"=dword:00000000
"S2Gain1"=dword:00000000
"S2Gain2"=dword:00000000
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000000
"S3Gain2"=dword:00000000
911:名無しさん@編集中
18/07/31 18:41:05.04 jo5g1bQI0.net
>>870
859ではないけど、うちのは↓こうしてる
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000003
"S0Gain1"=dword:00000002
"S0Gain2"=dword:00000001
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000003
"S1Gain2"=dword:00000001
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000001
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000001
"S3Gain2"=dword:00000001
912:名無しさん@編集中
18/07/31 19:16:40.44 nzjW2vsbr.net
>>870
859だが上から
321 631 331 311
913:名無しさん@編集中
18/07/31 22:14:26.59 Aluk7fbC0.net
All Gain 0の時と比べて S3のQVC が11から13に上がった
914:名無しさん@編集中
18/07/31 22:39:09.10 PB6ctLeKr.net
S2とS3は色々試してみた方が良いね~それぞれの家のアンテナレベルによって変わるから
915:名無しさん@編集中
18/07/31 23:10:57.19 NTsboXwM0.net
>>860
おま環
916:名無しさん@編集中
18/07/31 23:14:02.14 RnnJg9ZV0.net
アッテネーター入れて信号弱くしてその直後内部のブースターで信号強くする意味わからんぞ
917:名無しさん@編集中
18/07/31 23:45:18.72 evHkdrRf0.net
購入してみたいんだが俺の家ってPT2の時に4分配しても電波の強度が落ちなかったがこの場合はアッテネータ必要か?
一応ケーブルテレビだが
918:名無しさん@編集中
18/07/31 23:46:57.14 4A97caPaa.net
>>876
結局S0~S3が同じレベルにならないのでアッテネーターでちょっと低いところに下げて個別調整で均一にするイメージ。まぁ面倒だけど最初するだけだからな。ソフトのセットアップと比べれば大したことはない。
919:名無しさん@編集中
18/08/01 00:17:26.80 uE1DXVJT0.net
Q3PE4を使ってCATV用の録画システムを作ったことがあるが、地デジとBSともアッテネーターを入れなくても信号強度が高くて安定していた。
Q3PE4の場合はレジストリで感度調整するようにはなっていないし、まるでPT3と同じになったように思った
920:名無しさん@編集中
18/08/01 00:45:21.99 Z3iV9r1+0.net
>>869
サンプル数微妙なのはPE4でWindows使うと症状が出るからLinuxに切り替えた人というレアもレアだから
症状が出るって報告が無ければ症状出ない判定でいいんじゃないかと、ちなうちだと出なくなったと思うたぶん
921:名無しさん@編集中
18/08/01 01:17:25.98 pAx7HpmC0.net
>>860
説明するのも馬鹿らしいが、
信号強度とドロップせず安定受信できるかについての話だと気づいて。
それはともかく Win10 のアップデートは確かに糞。
PT3 のそれはなったことないが、大型アップデートのたびに W3PE の設定が初期化されてしまう。
922:名無しさん@編集中
18/08/01 01:19:32.81 pAx7HpmC0.net
>>871
>>872
テンプレの結論が全部「0がいい」で笑っちゃってたけど、やっぱ環境によって違うんだね。
とりあえず「設定をつめるのが大変」は間違い�
923:カゃなかったようで良かったw >>876 適正な減衰量が最初から判明してればいいけどそんなことはなく、 かといってあなたのように沢山買って試す気もなく、 とりあえず飽和しないよう適当に弱くしてから調整ってのはありなんじゃないの。 ところで、あなたはパラメータを色々調整してみてもなお大量のドロップは抑えられなかったの? そういうことがあるかないかで Q3PE の価値が大きく変わってくるんだが……。 >>877 4分配で C/N が落ちない(電波の強度が落ちないわけはないので読み替えておく)ってだけでは 地デジアンテナ直のように微弱ではないということまでしかわからないので、なんとも。
924:名無しさん@編集中
18/08/01 05:03:36.43 QjO11Say0.net
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000003
"S0Gain1"=dword:00000002
"S0Gain2"=dword:00000001
"S1Gain0"=dword:00000000
"S1Gain1"=dword:00000000
"S1Gain2"=dword:00000000
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000000
"S3Gain0"=dword:00000000
"S3Gain1"=dword:00000000
"S3Gain2"=dword:00000000
S0GainでBSがわずかに上がり下がり、
S2GainでS3のQVC がマジup
S2Gainだけでいいかな
925:名無しさん@編集中
18/08/01 08:53:29.61 XHPsHSR00.net
>>878
意味わかってなさそうだけどまあ安定受信できることこそが正義か
>>882
ダメだった
ヒートシンクやフェライトコアもダメ
随分前に同じような報告を少しだけ見たしハードウェアの相性とかの問題な気もするが
同じ番組で出る傾向にもあるしで全然分からん
926:名無しさん@編集中
18/08/01 10:04:17.61 pmorAzrY0.net
>>884
Q3PEユーザーなのにアッテネーター買わないの?もったいない
927:名無しさん@編集中
18/08/01 10:47:55.07 5aGtqQdjr.net
減衰器(アッテネーター) (3種セットB(-6dB/-10dB/-15dB)) URLリンク(www.amazon.co.jp)
この辺で気軽に試せばいいと思うけどな
928:名無しさん@編集中
18/08/01 11:07:06.92 QjO11Say0.net
>>885
ー何dBのアッテネーターをつけると
感度の悪いBSの何chが12dBから14dBになった
とか具体的な数字で教えて!
929:名無しさん@編集中
18/08/01 11:08:47.77 iuBmguAqa.net
W3PEからの買い替え先がPE4しかないんだからもっとマトモなレスを交わしてくれよ
930:名無しさん@編集中
18/08/01 11:35:28.83 Z3iV9r1+0.net
>>888
PE4はユーザーサイドでできることはWindowsなら環境ガチャやるかLinuxで使うぐらいで
あとはPLEXの対応待ちだからやれること無い
一応W3PE4なら環境ガチャやらなくてもWindowsでもそこそこまともに動くよ
人によってはブラウザのウインドウ移動しただけでドロップカウントが増えるとか
録画鯖にしててRDPで繋いだ瞬間だけドロップするとかあるけど、運用でカバーできると言えばできる
931:名無しさん@編集中
18/08/01 12:55:49.59 XHPsHSR00.net
>>885
ご丁寧にどうも。>>834も俺なんでよろしく。
USB接続な分PE4ならノイズ関係変わってくるだろうし俺みたいなパターンは結果変わってくるかもしれんな
人柱になる気は毛頭ないが
932:名無しさん@編集中
18/08/02 01:26:48.17 ahfaWX1h0.net
>>884
そっか。残念ながら「どう頑張っても環境によっては~」も間違いではなかったってことかな。
この前の書き方だとちょっとネガティブな印象が強過ぎな気がするのでこんなとこか。
・Q3PE
環境によってはアッテネーター必須
設定をつめるのが大変だが頑張ればかなり安定させられる
が、環境によってはどうやっても安定しないことも?
>>887
環境によって元の信号強度がまちまちなので、他人の結果を聞いても参考にならんよ。
ただ、あなたの場合、アッテネーターなし(だよね?)の
All 0 でとりあえず映ってたようなので必要なさそう。
それでももっと上を目指し無駄になるのを覚悟で試すなら小さいのでいいと思う。
933:名無しさん@編集中
18/08/02 06:22:35.66 Ms/aoQX30.net
PEでアッテネータ必須といっても地デジ限定だけどな
934:。 そもそもPX系(ASICEN)のブースターの類はCS/BSには備わってないし CS/BSの同軸にアッテネータをつけてもメリットは殆ど無い。 副作用としてチューナー経由のLNB給電もアッテネータのせいで無効にされちまうしな
935:名無しさん@編集中
18/08/02 11:21:27.69 LEe8jICJ0.net
>>892
何知ったかぶりしているの?
販売期間が長かったPX-W3PEのrev1.2とrev1.3には地上波用のブースターしかついてないけど
PX-W3PE rev2.0とPX-Q3PEにはCS/BS用のブースターも追加されて付いてるんだよ
販売期間がとても短かったから誤解するの仕方がないけど
これでムキー俺は逆ギレして怒ったどーってあなたがなったらどうしよう
936:名無しさん@編集中
18/08/02 11:25:25.68 JjaLg6aM0.net
紛らわしい型番をつけたPLEXが何もかも悪いって事で収めて貰うのはどうだろう
937:名無しさん@編集中
18/08/02 11:52:40.96 E+GQeVS30.net
>>893
こまけーやつ。そんなイライラするなら急いで糖分補充しとけ
938:名無しさん@編集中
18/08/02 12:25:57.14 YezOxXmz0.net
カルシウムだろ、補給するのは。
だから世の中キレやすいやつ多くなったんだよ。
939:名無しさん@編集中
18/08/02 12:27:37.37 zhxKMIDZ0.net
カルシウムと無関係なんだろ
多くなったとかお前の中でだけで昔からたくさんいるしな
940:名無しさん@編集中
18/08/03 00:02:23.24 wpwuk1f10.net
さーて、Windows10InsiderPreview.rs5でもドライバは無事にインストされて稼働しているな。
デバイスセキュリティのコア分離>メモリ整合性だけチェック入れないように気をつけなきゃなんないけど、入れないと脆弱性が残ったままになるね。
「攻撃によって悪意のあるコードが高セキュリティプロセスに挿入されるのを防ぎます」って文言。
高セキュリティプロセスって多分アンチウィルスとかファイヤーウォールとかに関わるプロセスだったりもするんでしょ?
高セキュリティを維持するには、もう録画専用にPC組むしかないかな。
941:名無しさん@編集中
18/08/03 01:48:06.66 NaCjV8ona.net
何が言いたいの
942:名無しさん@編集中
18/08/03 01:49:52.54 iMyv8Tib0.net
>>895
いや、ぜんぜん細かくないだろう。
言い方はともかく誰かが指摘しなければデマが広まりかねない完全に間違った情報だ。
まあ、BS/CS はコンバータがブースターみたいなもんなので、
チューナー直前にブースターなんて入れてもほぼ無意味だし、
ましてや飽和に弱いチューナーに入れてどうすんだとは思うがw
943:名無しさん@編集中
18/08/03 02:22:43.46 UXRMLW3Da.net
>>895
891の言ってることは正しい(PEはBSCSにアッテネーターを咬ませる)が最後の一文が余計だよ。うざがられるだけ
944:名無しさん@編集中
18/08/03 03:09:57.68 iMyv8Tib0.net
あ、そうだ。
アッテネーター検討してる人、分配器が余ってたらそれで代用できるよ。
余ってなくても一時的に拝借できるなら効果があるかテストできる。
給電してる場合、直流通る端子が限られてるタイプもあるので注意してね。
945:名無しさん@編集中
18/08/03 03:15:16.79 bu+1HfN+a.net
カモンの分配器は優秀なアッテネーターw
946:名無しさん@編集中
18/08/03 03:49:12.23 iMyv8Tib0.net
>>903
まあ、どんな分配器も減衰して当然だけどね。
自分はルーメンとかいうよくわからんメーカーの8分配器使ってるが C/N に変化なし。
ただ、変換名人の古いやつはアッテネーターとしてまったく機能しない可能性があるので注意w
947:名無しさん@編集中
18/08/03 09:12:02.76 eXgaA5jh0.net
アッテネータは単に強度をへらす目的じゃないだろうにな
948:名無しさん@編集中
18/08/03 09
949::20:23.10 ID:JMYgXug/0.net
950:名無しさん@編集中
18/08/03 09:27:13.94 BZmx4aks0.net
強度を減らす以外の目的に使うアッテネータって
どういう使い方するのかわからんから具体的に教えてくれるとうれしい
951:名無しさん@編集中
18/08/03 09:32:59.93 hzgsqvk0M.net
合ってねえな
952:名無しさん@編集中
18/08/03 09:35:07.38 eXgaA5jh0.net
アッテネータはあくまでノイズを減衰させる目的のやつだろ。
953:名無しさん@編集中
18/08/03 09:40:21.16 BZmx4aks0.net
ノイズ低減はノイズフィルタってのが別にありますが
954:名無しさん@編集中
18/08/03 12:18:02.80 cDg9irue0.net
アッテネーター:減衰器
ターミネーター:末端抵抗器
955:名無しさん@編集中
18/08/03 12:25:23.63 t2SZXa0lM.net
デデンデンデデン
956:名無しさん@編集中
18/08/03 12:30:18.80 hzgsqvk0M.net
ターミネータを買わなきゃいけないSCSI規格に泣いた貧乏学生
957:名無しさん@編集中
18/08/03 12:51:21.04 KtdiiJrd0.net
【型番】 PX-W3PE4
【ドライバ】 最新版 (先行試験版でも変わらなかった)
【OS】 Win 10 64bit
【M/B】 ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
【CPU】 core i7 8700k
【GPU】 ASUS GTX 1060 6GB
【HDD/SSD】 普通の
【メモリ】 16GB
【電源】 750W
【カードリーダ】 w3pe4の内蔵を使用
先日こちらの商品を購入し
URLリンク(sites.google.com)
URLリンク(aviutl.info)
この辺を見ながら導入しました。
tvtestは導入に成功し、視聴、録画も可能ですが、EDCBが上手くいきません。
チャンネルスキャンは成功し、下に表示される文字等をみても動作はしていそうなのですが、録画をすると真っ黒なtsファイルが出来上がります。
録画時間はわかるのですが、調べた感じだとスクランブル解除が上手くいってないように思います。
一応スクランブル解除できるバージョンを入れたと思うのですが。
ネット上にもちらほら同じ症状の方がいるようですが、具体的な解決策がわかりません。
詳しい方、お力添えの程、よろしくお願いします。
958:名無しさん@編集中
18/08/03 12:54:10.57 xV4YbmaT0.net
>スクランブル解除できるバージョン
どれやねん
959:名無しさん@編集中
18/08/03 12:58:23.18 BZmx4aks0.net
BonDriver何使ってるか書いてないけど
導入した参考Urlを見るとURLリンク(up.mapopi.com) のを使ってるっぽいのでとりあえずエスパーしてみると
EDCBは.scard形式には対応してないので内蔵カードリーダーはそのままでは使えません
BonDriverをそのまま使うなら外付けのカードリーダーを別に用意するかCardReader_ITEを使う
もしくはradi-sh bonとBDASpecial-IT35の組み合わせならたぶん動きます
960:名無しさん@編集中
18/08/03 12:58:29.93 3VssEgGJ0.net
内蔵カードリーダーが原因な気がする
961:名無しさん@編集中
18/08/03 13:40:12.30 CFO2mzob0.net
Amazonで買えるSCR80(ドライバはwin標準、届いたらCDは叩き割れ)突き刺して完了でいいと思うぞ
libaribb25.dllも突っ込んで
962:名無しさん@編集中
18/08/03 19:55:37.98 GV8mZEQ4M.net
>>907
強制的に特性インピーダンス(テレビ系なら75Ω)に寄せる
963:名無しさん@編集中
18/08/03 19:58:30.12 GV8mZEQ4M.net
>>909
ノイズも信号も等しく低減させます
964:名無しさん@編集中
18/08/03 20:01:50.26 GV8mZEQ4M.net
Pass Bandの外のノイズならば低減する事�
965:ェ出来ます
966:名無しさん@編集中
18/08/03 20:49:25.70 YCVK2QPJ0.net
普通、電波が足りない時にブースター入れるんだけど、ギリギリ足りてない時に入れると今度はオバーしちゃう
なのでブースターの入力にアッテネーター入れて電波を下げてブースター出力を適正に収める為に使うもの
967:名無しさん@編集中
18/08/03 22:29:33.45 4WSl1aBE0.net
色んな対策をしてみてもPLEX PX-W3PE VER2.0は
ts抜きで不定期にブロックノイズが紛れるのでFSUSB2に戻すことにしました
PC内ノイズを拾ってるのかなあ
968:912
18/08/03 22:36:06.06 CEf88kp10.net
返信ありがとうございます。
>>915 EDCB 10.66(人柱版)です。
>>916 わかりにくい内容ですいません。恐らくそのBonDriverだと思います。
外付けカードリーダの購入も検討しますが、現状でなんとかならないか模索中です。
指摘された通り、radi-sh bonとBDASpecial-IT35の組み合わせを試しました。
TVtestを新しく用意し、上で作ったBonDriverを使ったところ、正常に動作しました。
そして、EDCBにも同じように設定したところ、うまくいきませんでした。
ソフトの下の通知欄にあるScrambleの値がどんどん増えていく状況です。
設定のスクランブル解除処理を行う、のチェックを入れても外しても変わりません。
と、悩んでいたところで色々検索していたら、WinSCardをexeのあるところではなくBonDriverのフォルダに突っ込んでしまっていたことに気づきました。
exeと同じところに入れ直したところ、成功いたしました...ありがとうございました。
スレ汚してすいませんでした;
969:912
18/08/03 22:40:35.96 CEf88kp10.net
最後にもう一つだけ質問なのですが、W3PE4のドライバはデジタル署名がないとかなんとかで普通には入れられませんでした。
現在、セキュアブートを切ってドライバを入れ、そのままで設定したりしてます。
セキュアブートで立ち上げるとドライバに警告が表示され、tvtest等でエラーがでて使えません。
皆さんもこのような状況で使っているのでしょうか?
970:名無しさん@編集中
18/08/03 22:46:16.17 BZmx4aks0.net
動いたみたいで良かったね
今の所署名の件はセキュアブート切って使うしかない、とりあえずPLEXのサポートフォームから
警告なんとかしろーって文句ぶっ込むと、なんとかしてくれる可能性がすこしぐらいはあるかも
971:名無しさん@編集中
18/08/04 00:19:20.03 qMp8WQ5w0.net
ドライバ署名に関してはwin10 1511以前からアップデートしているpcとか
ポリシー適用の例外になっているpcだとセキュアブート有効でもエラーにならないよ。
972:名無しさん@編集中
18/08/04 11:30:37.51 TBwi9cPHd.net
プレ糞プレ糞言いながらなんでプレ糞製品使ってるの?
プレ糞社員はPT3使ってるよ?
973:名無しさん@編集中
18/08/04 11:58:58.43 xlv3xIBF0.net
>>928
?
974:856
18/08/04 13:46:10.00 ait8nSLy0.net
radish版Bon最新版(8/4)
W3PE4 で BS/CSも8割くらいのチャンネルは受信できた。
BS-15でも NHK1は受信できてスターチャンネルが受信できないとか規則性は不明
975:名無しさん@編集中
18/08/04 14:40:19.59 1zrPGh/T0.net
U4スレでも最新版のradi-sh bonでBS/CSがダメとか言ってる人がいるからなんかあるんか?
試しにリリース版のビルド済みバイナリとQ3PE4で試したけどうちでは特に問題なかったよ
976:名無しさん@編集中
18/08/04 15:14:21.27 R3fsYmkD0.net
>>923
やっぱ Q3PE の悪い面を引きずってるのかねえ……。
詳細な環境と症状のデータが集まれば
原因特定や解決方法も見出せるかもしれないけど、流石に今更か。
そもそも、PT3 より早かった 1.x やチューナー数の多い Q3PE と違い、
はっきり言ってわざわざ選んだ奇特な人の絶対数が(
977:ry >>928 そういうのは、PT3 が普通に買える世界線で言ってくれ。
978:928
18/08/04 18:20:31.52 ait8nSLy0.net
radish版Bon最新版(8/4 2nd)
W3PE4は全チャンネル受信可、内蔵カードリーダも動作
979:名無しさん@編集中
18/08/04 18:32:48.94 fDCHbMvC0.net
>>923
それ、単にPCIe付近の冷却不足が原因じゃね?
サイドパネル側から120mm FANとかで風を流してみれば?
980:名無しさん@編集中
18/08/04 19:18:21.11 RFIqKbxO0.net
>>932
PCIeのPLEXのほうがUSBのKEIAN FSUSB2より更に動作が安定していると思い
WindowsのチューニングやPLEXのレジストリチューニングも試したり
アンテナケーブルを太くしたりフェライトコアを巻いたり
壁アンテナコンセント直結やブースター増設や分配器の変更も試したり
色々やってきて2年経ちましたが不定期ブロックノイズ発生は改善せず
FSUSB2だとブロックノイズが発生しないので
アンテナ周りなのかPC周りなのかわからなくなって諦めました
Win10でも特に不具合なく動いてますし地デジしかts抜きしないしまあいいかなと
とはいえPLEXを問題なくつかえている人のほうが多いだろうから
おま環だと思うのだけど個人的には疲れたのでもういいやって感じですw
>>934
冷却不足かー その線は考えてなかったですね
そういやQ3PEは熱問題抱えてましたね
おま環レベルの話ならPC内部が狭くてスロットが2つしかない上に
隣のスロットに一番安いRADEONが刺さっているのが原因かも?
室温は30度超えないようにしているし熱暴走もないので完全に疑ってませんでしたね
981:名無しさん@編集中
18/08/04 19:22:12.05 IIvBeQhXp.net
>>928
何言ってんだこいつ
982:名無しさん@編集中
18/08/05 10:52:39.48 BWhBFSWA0.net
>>922
ギリギリ足りてない、ってどういうこと?80dBuVほしい(欲張り)のに現在70dBuVだからブースタ入れるってこと? 不要だっての
ブースタにGain調整や20dB程度のアッテネータがついてるし、そもそも出力が(幹線用を除けば)100dBuV超えて出すことはないだろ
983:名無しさん@編集中
18/08/06 08:37:49.32 iNSmoYBWd.net
>>932
今でもドスパラあたりで買えるでしょ
ちょっとお高めだけどね
984:名無しさん@編集中
18/08/06 09:11:56.57 Cy3JCmooM.net
>>938
値段はともかく中古の出待ちを普通に買える状態とは言わないでしょ
985:名無しさん@編集中
18/08/06 09:17:20.42 VbX8PLR/F.net
PT3言いたいだけの人なんだよ
PT3がドスパラで普通に少し高い程度で手に入るならPTスレが騒ぎになってるわ
986:名無しさん@編集中
18/08/06 09:55:47.58 iNSmoYBWd.net
アマゾンにも新品2点出てるぞ
ドロップのストレスから解放←プライスレス
987:名無しさん@編集中
18/08/06 10:39:47.20 z1eqNg1yM.net
でもお高いんでしょう?
988:名無しさん@編集中
18/08/06 13:06:06.63 NvXfEkIv0.net
暴利をむさぼろうとするマケプレ業者 要は転売屋でしょ?
989:名無しさん@編集中
18/08/06 13:55:28.87 Vjdw/JMtM.net
え?なんで一撃でスルーしないの
990:名無しさん@編集中
18/08/06 18:45:51.89 pMsAkvPf0.net
Q3PEってradi凡あるのか?
991:名無しさん@編集中
18/08/06 19:04:07.65 Fzq46US00.net
>>945
作者様が対応しているって公式サイトに書いてあるじゃないですかーー
対応しているBDASpecialプラグイン】(リリース時現在)
・このBonDriver専用のBDASpecialプラグイン
-PlexPX.dll(PX-Q3PE/PX-W3PE/PX-W3PE V2/PX-W3U3/PX-W3U3 V2/PX-W3U2/PX-S3U2/PX-S3U)
-IT35.dll(PX-W3U4/PX-Q3U4)
使っているよ
W3PEを1枚使っているときからずっとradishだ
個人的にチャンネルの切替速度が遅いくらいで恩�
992:bを感じないけどバグが潰してあるなら 万が一の録画失敗は避けたいからし・・・
993:名無しさん@編集中
18/08/06 23:47:51.40 GDzG3oCc0.net
radi-sh bonの最新版がチャンネル切り替え速くなったって言うから使ってみたいんだけど
入れ替えるのが割と手間なのでタイミングをうかがってる最中だわ
994:名無しさん@編集中
18/08/08 00:17:58.12 8ji/M/Az0.net
(1)
壁
|
|―-|
| |
TV |
|
||||
1234
(2)
壁
|
|―-|―-|
| | |
TV | |
| |
|| ||
12 34
分配するときって(1)と(2)どちらが良いのでしょう?
995:名無しさん@編集中
18/08/08 00:39:37.61 nPxcTMDVr.net
>>948
絵が汚すぎてよくわからんw
分配を1回で済ますか2段階で行うかってこと?
基本は再分配はあんまりしない方が良いけどな
996:名無しさん@編集中
18/08/08 01:12:35.11 8ji/M/Az0.net
>>949
AAがズレまくってすみませんw
1234はPCに繋ぐアンテナ線です
(1)は壁から2分配して根元で4分配
(2)は壁から3分配して根元で2分配ずつです
単純計算で(1)は1/8づつ、(2)は1/6づつとなるのでしょうか?
壁から6分配したいのですが配線の都合上難しいです
997:名無しさん@編集中
18/08/08 01:18:28.67 HykF+khhd.net
>>950
面倒くさいことやってるんだな
5分配器売ってるんだからそれ使えよ
998:名無しさん@編集中
18/08/08 03:12:23.72 nPxcTMDVr.net
結局ブースターとかあればそこまで影響ないとは思うけどな~
マスプロの分配器で以下な感じ
2分配は6db、3分配は9db、4分配は11db、5分配で12.5db減衰する
よって
①ではTV6dbその他17db
②ではTV9dbその他15db
5分配だとTVその他とも12.5db
999:名無しさん@編集中
18/08/08 06:21:05.48 /od3/BKI0.net
減衰量がって事ね
テレビはオリジナルから6dbか9db減衰で優遇されてるねえ
まあレイアウトの関係だろうけど
1000:名無しさん@編集中
18/08/08 08:07:14.85 cSyHQeys00808.net
>>937
夏と冬だと冬の方が強いので、冬okでも夏NGの時とか
共聴で何故かその一軒だけが可笑しい時とか
1001:名無しさん@編集中
18/08/08 10:04:07.46 SlA58lUhd0808.net
ケーブルとかフレッツテレビの人はほぼ気にせず分配出来るんだけどねぇ
アンテナの人はなんとも
例えば神奈川山梨でMX受信してる人とかシビアだし
1002:名無しさん@編集中
18/08/08 10:29:37.24 11XcXT08d0808.net
神奈川の南の方だけどMX安定してるな
むしろテレビ神奈川の方が弱いくらい
1003:名無しさん@編集中
18/08/08 10:47:06.29 EdCO52yf00808.net
とりあえず引き回すケーブルの本数が少ない1で配線して、あとはシグナル値みてブースター入れるか考えるかな
1004:名無しさん@編集中
18/08/08 12:54:19.57 5llhSLZA00808.net
東京港区ではMX電波弱すぎてみれたもんじゃない
1005:名無しさん@編集中
18/08/08 13:29:59.44 /P2LT2GW00808.net
ちょっと早いけど次スレ(多分落ちるだろうけど(´・ω・`))
スレリンク(avi板)
1006:名無しさん@編集中
18/08/08 13:33:29.88 EdCO52yf00808.net
これと
----
103 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be3-k/Oz) [sage] 投稿日: 2018/03/23(金) 03:26:19.38 ID:17F/RPXQ0
Windows10IPのWindows Defender-デバイス セキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにすると、HDTV PX-Q3PE PCIE DTV BDA driverに!マークが点いて使えなくなる件。
前スレで書いたけど、メモリ整合性を一旦オンにすると、グレーアウトしてもとに戻せでない。
戻すにはイメージ
1007:バックアップから戻すかOS再インストしかなくなるので注意な。 Q3PE製造元に事象を送ろうと思ったけどめんどくさくなってやめた。 Q3PEのドライバだけの問題なのかな?他機でも同じだろうか。
1008:名無しさん@編集中
18/08/08 13:33:57.32 EdCO52yf00808.net
179 名前: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe42-tnfu) [sage] 投稿日: 2018/04/06(金) 22:31:45.28 ID:/i7AX+Ip0
>>104でも触れられている、次期アップデートで追加されるセキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにするとグレーアウトして戻せない件だけど、
検索したらレジストリ書き換えてOS再起動で外れることを確認しました。
自己責任でどうぞ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DeviceGuard\Scenarios\HypervisorEnforcedCodeIntegrity\Enabled
が1になってるので、0に書き換えてOS再起動でオフになってドライバもチューナーも正常に動くことを確認
海外だと、サウンドカードのドライバーが弾かれたり、うちでもマザーのユーティリティが機能しなくなった上にブート時にBSOD吐くようになって困ってたけど
これが原因だったので、対策ドライバなりアプリなりもっと話が出るまでは触らないほうが良さそう
-----------------
これはテンプレに入れといて良いと思う
1009:名無しさん@編集中
18/08/08 19:31:40.65 Q7XXWVXS00808.net
>>955
むしろ山梨だと基本的にケーブルテレビでMX視聴してるから何の問題もない。
MXがスカイツリーに以降する前は他の局より電波が弱かった記憶はあるけど。
うちは10分配くらいしてるけど、MXでドロップ出たことはないよ。
1010:名無しさん@編集中
18/08/10 22:45:13.66 CHiW705D0.net
明日のBUYMORE
PX-W3PE4 限定特価(税込) ¥9980
数量制限:15 お1人様2点まで
PX-Q3PE4 限定特価(税込) ¥18980
数量制限:20 お1人様2点まで
PX-W3U4 限定特価(税込) ¥14800
数量制限:20 お1人様2点まで
PX-Q3U4 限定特価(税込) ¥18980
数量制限:20 お1人様2点まで
そういえばそろそろ最初に問い合わせてから2ヶ月経つなあと
1011:名無しさん@編集中
18/08/10 23:07:05.92 gD0wb6uL0.net
新製品のための在庫処分なのか売れなくて必死なのか、どっちなんだろうな
1012:名無しさん@編集中
18/08/11 00:21:09.35 pj8AonvY0.net
W3PE4そのうち買おうか迷うけど買って後悔する?
1013:名無しさん@編集中
18/08/11 00:41:02.59 8MgoMh6z0.net
>>965
環境によってドロップの有無が分かれるからなんとも言えない、Linuxで使えば幸せになれる
1014:名無しさん@編集中
18/08/11 00:52:30.25 pj8AonvY0.net
>>966
winだとやっぱアレか…
ドロップしないなら欲しいけどなぁ
1015:名無しさん@編集中
18/08/11 01:13:02.05 8MgoMh6z0.net
>>967
Winでも持ってるマザボがSkylake以降なら安定するかも。H110とH270にi3-7100乗せてテストしたけどドロップしないでまともに使えてる
1016:名無しさん@編集中
18/08/11 01:13:15.26 RecWl+Em0.net
そのうち買おうかと主って迷ってるならとりあえず安い時に買っちゃえ
W3PE4なら多少ましだし
1017:名無しさん@編集中
18/08/11 01:34:56.12 pj8AonvY0.net
>>968
マジか
i7-6700にH170だから大丈夫かな
H270に変えようとは思ってるけど
事情があって買ってもまだ動かせないんだけど保守として1枚先に買って置くのも良いのかな
1018:名無しさん@編集中
18/08/11 02:50:15.09 mrC4Js+e0.net
ドロップってどれくらいあると見てて気になるもの?
1019:名無しさん@編集中
18/08/11 03:42:09.14 jjKL1X9J0.net
>>971
一桁でも映像部分に発生してるとその瞬間は明らかに気になるよ
1020:名無しさん@編集中
18/08/11 03:52:25.30 TyZ42DUN0.net
みなさんアンテナ分岐の件ありがとうございます
1021: 現時点では引っ越すかレイアウト変更しないと難しいので 後で試してみます あと録画PCのCPUやメモリはどのぐらい物を使われていますか? 新しく録画PCの組み直しも考えていて省電力なものにしたいのですが セレロンG4900かG4900Tにメモリ8GBぐらいと普通の7200回転のHDDでも PX-Q3PEで地デジ4chのts抜きは余裕で行けそうでしょうか?
1022:名無しさん@編集中
18/08/11 03:56:16.02 TyZ42DUN0.net
すみませんちょっと訂正
>後で試してみます
壁から5分配レイアウトの場合です
今のところ2でやってます
壁と最初の2分配の間にブースター入れてます
>PX-Q3PEで
もしくはPX-W3PE x2も考えています
1023:名無しさん@編集中
18/08/11 04:35:18.63 uLBmMIrP0.net
>>973
録画したPCでCMカット編集、HEVCでエンコをするか、単なる録画のみ
かでスペックはかなり違ってくる
1024:名無しさん@編集中
18/08/11 04:48:23.83 0rJQLlsi0.net
>>973
せめてi5にしとけ マジで
1025:名無しさん@編集中
18/08/11 06:44:57.69 pQ7tn0Od0.net
>>973
HPE Proliant Microserver Gen10, CentOS7 1804, mirakurun + Chinachu ,非公式 Linux driver
試験運用中
1026:名無しさん@編集中
18/08/11 06:54:51.75 pQ7tn0Od0.net
追記
Mem:8GB, HDD:2.5"320GB、 後で録画用3.5"追加, 用途:録画鯖とDLNA鯖、編集は他PC
1027:名無しさん@編集中
18/08/11 12:37:04.89 lSMDS+5g0.net
N3700でも全然余裕だよ
1028:名無しさん@編集中
18/08/11 14:06:31.03 frzym8nHa.net
>>973
4ch録画でもPCスペックはほとんど関係ないよ
CPUはatom、メモリはOSが動く最低限で
HDDはUSB2.0で外付けしてても余裕
ドロップ出なきゃ幸せなだけ
1029:名無しさん@編集中
18/08/11 14:23:43.32 RsrZlj7a0.net
何でPX-Q3PEやPX-W3PE x2を持ってるヤツが初心者のようなことを聞くんや?
1030:名無しさん@編集中
18/08/11 15:17:01.25 lSMDS+5g0.net
>>981
やっぱりPT3じゃないと駄目なんですね!!
とか書きたいからだろ
1031:名無しさん@編集中
18/08/11 16:30:37.03 agZhNSLl0.net
エンコードはCPUパワーが必要
1032:名無しさん@編集中
18/08/11 17:08:11.09 EDs64jPm0.net
【型番】 PX-W3PE4
【ドライバ】 公式とradi-sh版BonDriver
【OS】 Win10 Pro
【M/B】 H110M-S01
【CPU】 i5-6500
【GPU】 オンボ
【HDD/SSD】 Samsung 850 120GB、WD RED 1TB
【メモリ】 8GB
【電源】 Cyonic 400W
【カードリーダ】 内蔵
【MPEG-2デコーダ】 TVTest DTV Video Decoder
【BonDriver】 radi-sh版
【使用ソフトウェア】 xtne6f版EDCB TVTest 0.9.0
【質問】EDCBが上手くカードを認識していないみたいで、スクランブル解除をしていないです。
また、EDCBがBonDriverのS0とS1のdllでチャンネルスキャンもせず、いじっていたら、表示すらされなくなりました。
TVTestでは視聴できています。分波器を見る限り、EDCB使用時、LNB給電がされておらず、TVTest使用時は給電されていました。
いろいろ試しましたが、無理だったので、解決法など教えてください。
1033:名無しさん@編集中
18/08/11 17:50:16.65 Z8PJ76oCM.net
ヤフオクで電源分離型ブースターの電源だけ購入しろ。
せいぜい1000円だ。
プレ糞はこれが原因で壊す奴が一杯いる。
LNB給電で悩むことはなくなるし、壊すこともなくなる。
1034:名無しさん@編集中
18/08/11 17:57:11.38 EDs64jPm0.net
>>985 PSD-4ってのでいいんですかね?
1035:名無しさん@編集中
18/08/11 18:02:24.94 EDs64jPm0.net
あとEDCBがカード認識しないのは外付けカードリーダー買えばいいですか?
1036:名無しさん@編集中
18/08/11 18:25:52.79 Z8PJ76oCM.net
>>986
それでok
この電源から常時15V
1037:が衛星アンテナに給電されるので、PX-W3PE4だけじゃなくテレビやレコーダーも給電しないに設定変更する。
1038:名無しさん@編集中
18/08/11 18:31:07.71 s9aR72i/0.net
WinSCard.dllとWinSCard.iniはEpgDataCap_Bon.exeと同じディレクトリに置く
1039:名無しさん@編集中
18/08/11 18:39:44.73 Z8PJ76oCM.net
LNB給電する設定になってるときは、パソコンの電源を落としてからアンテナケーブルの脱着をすること。
落とさないとPX-W3PE4を壊すぞ。
1040:名無しさん@編集中
18/08/11 18:43:24.26 EDs64jPm0.net
>>989
IT35に付属してたやつとかFake何とかってやつとか、
CardReader_ITEのやつも全部試したんですけど、無理だったので外付け買うことにしました…
>>988
ありがとうございます!買いました!
>>990
わざわざありがとうございます。
気をつけます…
1041:名無しさん@編集中
18/08/11 18:43:35.19 bDTresTV0.net
BSアンテナの電源ってケーブルテレビの人なら関係無いよな?
1042:名無しさん@編集中
18/08/11 21:33:19.68 7VPTSDy5r.net
>>992
ないよ
1043:名無しさん@編集中
18/08/11 21:57:44.50 EDs64jPm0.net
TS抜き環境を今月導入し始めたのですが、この場合チャンネル移動の対策とかあると思うんですけど、やらなくてもいいのですか?
BonDriver_BDA改-20180716ってのを使ってます。
1044:名無しさん@編集中
18/08/11 21:59:32.30 lSMDS+5g0.net
やらなきゃ写らないだけだしね。好きにすればいいと思うよ。
1045:名無しさん@編集中
18/08/11 22:12:54.31 EDs64jPm0.net
>>995
何もしてないですけど、写ってるんで様子見します。
1046:名無しさん@編集中
18/08/12 05:50:49.22 l3M7nypk0.net
映るでしょ。
1047:名無しさん@編集中
18/08/12 06:31:41.86 omRGSIuP0.net
radishなら最新でこの間のトラポン移動に対応してなかったっけ?
1048:名無しさん@編集中
18/08/12 08:35:35.18 ZRBkfH+50.net
radish版Bon最新版(08/11)
W3PE4だとBS/CSがチャンネルを読み込めない
ini ファイルはyes/no版にしたんだけど。。。
1049:名無しさん@編集中
18/08/12 09:05:22.22 HHmu447+0.net
>>985
LNB給電を有効にしたまま、Sの同軸を抜き差しとかしなければ普通は壊れねぇけどな
1050:名無しさん@編集中
18/08/12 09:15:05.23 5v4poslz0.net
>>990
トラブルの原因が分からなくて冷静さを欠いている時は、やっちゃいけないと分かっていても、ついついやってしまうもんだよ。
1051:名無しさん@編集中
18/08/12 09:44:02.54 D+R99ZFJ0.net
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
スレリンク(lifeline板)
【核クーデター】 地震頻発おかしい…地下核実験?
スレリンク(earth板)
1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 15時間 54分 39秒
1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています