18/05/31 17:49:23.29 oT0Q2ify0.net
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!
■公式サイト
PX-W3PE 3波対応 地上デジタル2チャンネル&BS/110度CSデジタル2チャンネル 合計4チャンネル同時に受信可能
URLリンク(www.plex-net.co.jp) PX-W3PE V2.0
PX-Q3PE 3波対応 地上デジタル4チャンネル&BS/110度CSデジタル4チャンネル 合計8チャンネル同時に受信可能
URLリンク(www.plex-net.co.jp) PX-Q3PE V1.0
@ウィキ URLリンク(www22.atwiki.jp)
■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.45
スレリンク(avi板)
■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照
2:名無しさん@編集中
18/05/31 17:50:36.47 oT0Q2ify0.net
■FAQ
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■課題一覧
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
●URLリンク(vladi.cocolog-nifty.com)
■PX-W3PE導入方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■TVTest導入方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■TvRock導入方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■Spinel導入方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■地デジ感度調整方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
3:名無しさん@編集中
18/05/31 17:50:58.37 oT0Q2ify0.net
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
4:名無しさん@編集中
18/05/31 17:51:22.92 oT0Q2ify0.net
754 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:29:23.26 ID:zHxsp6PI
Q3PEについてもうちょっと調べてみたよ。
>>355と>>653には貴重な情報を頂きサンクス。
スクショのTVTestは上から順にS0、S1、S2、S3です。
当地の環境は
受信地点:新潟市
受信機材:フレッツテレビONU → 分岐1回 → S-5CFBx5m → 地デジ、BSCS分配器 → 外部アテニュエーター-6dB → Q3PE-ISDBS
レジストリの設定はドライバのinfに解説があるのでここで挙げておきます。
;ISDB-S Gain0 AMP Out:
0x0=> 15DB,
0x1=> 18DB,
0x2=> 18DB_b,
0x3=> 21DB,
0x6=> 24DB,
0x7=> 27DB,
0x0E=> 30DB,
0x0F=> 33DB
;ISDB-S Gain1 LNA Gain:
0x0=> 7dB,
0x1=> 10dB,
0x2=> 13dB,
0x3=> 18dB,
0x4=> -11dB
;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain:
0x0=> -8dB,
0x1=> -10dB,
0x2=> -14dB,
0x3=> -16dB
5:名無しさん@編集中
18/05/31 17:51:38.36 oT0Q2ify0.net
755 : 6522016/11/27(日) 01:32:00.85 ID:zHxsp6PI
1.チューナー同士のダイアグラムは次の順です。
アンテナ入力 → S0 → S2 → S1 → S3
Q3PEは過大な信号を入力すると飽和してTVTest測定値が低下します。これを利用して上下関係を調べます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
未飽和状態からS0Gain1を操作して飽和させると、S0、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S2Gain1を操作して飽和させると、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S1Gain1を操作して飽和させると、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S3Gain1を操作して飽和させると、S3が飽和してTVTest測定値が低下する
よって上下関係は S0→S2→S1→S3 の順です。上流で信号に施した操作が下流に影響します。
6:名無しさん@編集中
18/05/31 17:51:48.99 oT0Q2ify0.net
756 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:35:38.35 ID:zHxsp6PI
2.各チューナーの内部構造は次の図と推測されます。
上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
↓
Gain0
↓
チューナー
7:名無しさん@編集中
18/05/31 17:52:39.46 oT0Q2ify0.net
・最重要なのがGain1です。
信号はチューナーを経過するたびに損失します。これを補うのがGain1の役目です。
Gain1の属するチューナーを含め、下流に影響します。
0から3の順で強く増幅し。4では減衰します。
URLリンク(i.imgur.com)
実験環境のアンテナ入力は少し強めなので、S0にはTVTestの測定上限を超えた入力が入っています。
URLリンク(i.imgur.com)
そこでS0Gain1で減衰し、TVTestの測定域に入れます。
S0→S2→S1→S3 の順にチューナー自身の損失によって信号強度が減衰していることが観測できます。
URLリンク(i.imgur.com)
これを各段のGain1で増幅して補償します。
チューナー1段毎の減衰を補償するには各段のGain1で2~3の増幅が必要です。
紙面の都合で略しますが、状況により各段1づつの増幅で足りることもあります。
8:名無しさん@編集中
18/05/31 17:53:25.84 oT0Q2ify0.net
・Gain0の使い道は不明です。
数値を上げるとTVTest測定値が減衰します。
実験してみた限り、0が常に最もよい結果をもたらしました。
Gain0を動かしても下流に有意な影響は見られませんでした。
・Gain2は上表では便宜上から分配器と切り離しましたが、厳密には一体です。
数値を上げると下流への流路が細まり、チューナーへの信号が若干増加します。
殆どの場面でGain2は所属のチューナーに大した影響を与えられず、単に下流に対するアテニュエータとして動作します。
9:名無しさん@編集中
18/05/31 17:53:51.61 oT0Q2ify0.net
758 : 6522016/11/27(日) 01:45:23.66 ID:zHxsp6PI
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。
S0について測定するに、
Gain1=3(最大増幅) 14.55dB URLリンク(i.imgur.com)
Gain1=0 17.54dB URLリンク(i.imgur.com)
Gain1=4(最大減衰) 17.31dB URLリンク(i.imgur.com)
S3について測定するに
Gain1=3(最大増幅) 17.65dB URLリンク(i.imgur.com)
Gain1=0 17.61dB URLリンク(i.imgur.com)
Gain1=4(最大減衰) 16.90dB URLリンク(i.imgur.com)
10:名無しさん@編集中
18/05/31 17:54:03.64 oT0Q2ify0.net
S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。
よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。
11:名無しさん@編集中
18/05/31 17:54:21.30 oT0Q2ify0.net
759 : 6522016/11/27(日) 01:54:22.96 ID:zHxsp6PI
4.信号強度の上限には、チューナーの入力上限、TVTestの測定上限、Gain1の増幅上限があります。
4.1 チューナーの入力上限はTVTestの測定上限より高いです。
URLリンク(i.imgur.com)
アンテナ入力が強いため、各チューナーのTVTestの測定上限を超えています。そのため各TVTestの測定値は17.7dB程度で頭打ちになっています。
チューナー各段の損失を経ても、S3でTVTestの測定上限を超えています。
この状態で各チューナーの信号受信には何ら問題ありません。
よって、チューナーの入力上限はTVTestの測定上限よりかなり高いです。
12:名無しさん@編集中
18/05/31 17:54:36.91 oT0Q2ify0.net
URLリンク(i.imgur.com)
S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。
URLリンク(i.imgur.com)
各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。
13:名無しさん@編集中
18/05/31 17:55:07.10 oT0Q2ify0.net
4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。
URLリンク(i.imgur.com)
S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。
URLリンク(i.imgur.com)
過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。
Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。
この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。
TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。
よって、
TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限
14:名無しさん@編集中
18/05/31 17:55:28.91 oT0Q2ify0.net
760 : 6522016/11/27(日) 01:57:42.19 ID:zHxsp6PI
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0~S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。
・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。
15:名無しさん@編集中
18/05/31 17:55:46.47 oT0Q2ify0.net
・簡単な設定方法。
S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
URLリンク(i.imgur.com)
①レジストリのGainを全部0にする。
②TVTestを4つ起動してS0~S3のチューナーに割り振る。
③外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
④そのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
⑤S3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。
・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!
16:名無しさん@編集中
18/05/31 17:56:21.71 oT0Q2ify0.net
テンプレおわり
W3/Q3*4系統についても書いた方がいいのだろうか
17:名無しさん@編集中
18/05/31 18:09:02.64 vcD2yiLK0.net
スレ立てテンプレ乙
Q/W3PE4はQ/W3U4に近いから微妙だよなあ
18:名無しさん@編集中
18/05/31 18:18:49.40 vcD2yiLK0.net
保守
19:名無しさん@編集中
18/05/31 18:19:06.72 vcD2yiLK0.net
保守
20:名無しさん@編集中
18/05/31 18:19:54.53 vcD2yiLK0.net
20保守終わり、たぶん
21:名無しさん@編集中
18/05/31 18:37:20.06 jDXc0mJ40.net
はぁ~~乳首吸いたいな~
22:名無しさん@編集中
18/05/31 19:16:45.55 7veCqmYl0.net
おつおつ
23:名無しさん@編集中
18/06/01 07:46:40.35 7VFCbpK27
頭の休憩にでも。
URLリンク(satch.tv)
24:名無しさん@編集中
18/06/02 07:46:11.17 ZfXg0V8T0.net
URLリンク(satch.tv)
25:名無しさん@編集中
18/06/02 11:23:35.07 s94MFEqC0.net
>>24
グロ
26:名無しさん@編集中
18/06/03 15:58:01.72 pg8dS2bV0.net
W3PEの受信感度いじるレジストリ、あれ自動だとまずい?
27:名無しさん@編集中
18/06/03 16:04:59.73 hXpVfW1H0.net
ドロップ上等ならAutoでどうぞ
28:名無しさん@編集中
18/06/03 17:20:47.53 VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです
URLリンク(satch.tv)
29:名無しさん@編集中
18/06/03 17:35:38.78 pg8dS2bV0.net
【型番】 PLEX W3PE Rev1.3
【ドライバ】 最新版
【OS】 Windows 10 64bit
【M/B】 MSI H270
【CPU】 i3-7100
【GPU】 CPU内蔵
【HDD/SSD】 システム:WD BLUE 1TB 録画HDD WD Red 2TB
【メモリ】 DDR4-2133 8GB
【電源】 400W
【カードリーダ】 NTT ACR39
【MPEG-2デコーダ】 ?
【BonDriver】 BonDriver_BDA
【使用ソフトウェア】 EDCB 10.66・TVtest 0.72.3 どちらも32bit
【質問】W3PEとW3PE4の2枚刺しで使っているのですが、W3PEだけCS(BSは問題なし)が映りません。
W3PE4では問題なく映ります。
アンテナケーブルを直接BS・CSの差込口に刺してもダメでした。
30:名無しさん@編集中
18/06/03 17:38:47.96 pg8dS2bV0.net
>>29
追記
受信感度ツールで増幅させても0dbのままでした。アンテナケーブルを別のものに変えてもダメでした。単に感度が足りないだけでしょうか?
W3PE4でCS受信時は大体8-11dbほど出ています。
31:名無しさん@編集中
18/06/03 17:46:59.84 k9ri+Z9n0.net
>>26
all zero
32:名無しさん@編集中
18/06/03 18:36:04.39 s4StkrC00.net
>>30
今まで映ってたのが映らなくなったのか?
経緯がわからんから確実なことは言えんが
W3PE一枚刺しで映らないなら故障
結構故障するぞW3PE
俺は2回実費交換した
33:名無しさん@編集中
18/06/03 18:36:05.37 2kEJyA6Z0.net
【型番】 PLEX Q3PE
【OS】 Win10pro x64
【M/B】 ASUS B150I pro gaming wifi aura
【CPU】 i7-6600
【GPU】 オンボ
【メモリ】 DDR4-2133 32GB
【電源】 300W
【カードリーダ】 NTT ACR39
【BonDriver】 BonDriver_BDA
【使用ソフトウェア】 Mirakurun+EPGstation
【質問】GR、CSは全チャンネル番組表に出てくるのですが、BSがBS朝日、BS-TBS、WoWWoWプライムの3チャンネルしか表示されません。
MirakurunUIで見てみるとBS/CSチューナーがモリモリエラーはいてました(チューナーから信号が来ていない)。
今更ながらBSのチャンネル再編成を知り、BonDriver_PX_Q3PE_S*.ch2とBonDriver_PX_Q3PE_S*.ini、Mirakurunのchannnels.ymlを編集しようと思っています。
1.書き換えるのは上記3つで宜しいでしょうか(channnels.ymlに関してはスレチかもしれないのでその場合は前者2つでお願いいたします)
2.大変恐縮ですが、BonDriver_BDAの場合書き換えは前スレのどの書き込みが参考になりますでしょうか。
一応自分でも一通り見たのですが、BDA以外の凡ドラやLinuxの場合もあるようなので……。
34:名無しさん@編集中
18/06/03 19:02:52.80 F59HOAsi0.net
復活か?
35:名無しさん@編集中
18/06/03 19:13:06.07 iMaC++Zt0.net
>>32
保証適用なしで?いくらかかった?
36:名無しさん@編集中
18/06/03 19:32:36.15 7xS+PMpla.net
>>30
11じゃ低すぎるでしょ
うちのは15dbはある
37:名無しさん@編集中
18/06/03 20:13:35.69 vUneSZLFa.net
>>36
CN値だから目標値に対して別に多い少ないは適用範囲なら関係ない
CSは7~18dBであれば問題ない
38:名無しさん@編集中
18/06/03 20:26:43.35 pg8dS2bV0.net
>>32
ネットで売ってた中古を買って今日届いて使い始めました。
どの番組も正常に映るのですがW3PE4よりも感度が低いようなので、もしかしたらブースターが必要なのかもしれないですね
39:名無しさん@編集中
18/06/03 20:37:07.59 o256msV30.net
LNBオンにしたままケーブル抜き差ししたんじゃないか
40:名無しさん@編集中
18/06/03 20:40:25.94 pg8dS2bV0.net
>>39
自分は基本電源切ってからやってるので、もしかしたら前の持ち主がそうしたのかもしれません
ただBSは映るので故障ではないかと...
41:名無しさん@編集中
18/06/03 20:44:03.14 s4StkrC00.net
>>38
ブースター代無駄になるからやめといたほうがいい
CSのトランスポンダ後ろの方から映らなくなってくる持病みたいなもの
故障したときND8から後ろは全滅だった
42:名無しさん@編集中
18/06/03 20:45:33.81 s4StkrC00.net
>>40
故障品だよ
BS映るけどCSが映らなくなる
俺と同じ症状だ
43:名無しさん@編集中
18/06/03 20:52:13.58 pg8dS2bV0.net
>>42
>>41
故障だったんですね...知りませんでした
ただCSは4チューナー必要になるほど録画はしてないので、このまま使います
ありがとうございました。
44:名無しさん@編集中
18/06/03 22:21:31.38 S1ixe/O30.net
修正はBonDriver_PX_Q3PE_S*.iniとchannnels.ymlの2つだけでいい
45:名無しさん@編集中
18/06/03 23:27:01.16 cDf+uiKW0.net
>>38
中古だけに返品・返金できるか?
46:名無しさん@編集中
18/06/03 23:56:01.32 TQPRh3la0.net
Q3PE4を新調するかW3PE4を2枚新調するか悩ましい。
ITE版はUSBコネクタのやつが邪魔くさいんだよな。
PCIe 1xは給電目的っぽいし、
47:名無しさん@編集中
18/06/04 01:29:16.97 O5bnNPa10.net
尼のレビューでQ3PE4単体よりW3PE4を2枚刺しのほうが安定してるとか書いてあった気がする
48:でも取り回し悪くなるし自分ならQ3PE4買う
49:名無しさん@編集中
18/06/04 01:54:36.48 0PVwuhQz0.net
どう考えたって
安定 >>> 取り回し
だろ
50:名無しさん@編集中
18/06/04 02:39:01.37 nuhnb1Q00.net
ドライバが更新されていないw3pe4よりq3pe4の方がええんじゃないの?
51:名無しさん@編集中
18/06/04 03:40:37.32 HiF8zy6DM.net
>>37
CSは5~だろう
0で映らんのは当然として
52:名無しさん@編集中
18/06/04 08:51:27.84 EDxZd/zx0.net
ドライバが更新されないのは、不具合がない証拠
53:名無しさん@編集中
18/06/04 09:14:23.73 DRnQh7TNF.net
安定の基準が人によって違いすぎる
安定してるなら週(月)x番組、録画容量yGB、同時録画本数最大z本でどれぐらいドロップ発生したかぐらい欲しい
それかせめてW3PEやQ3PEか従来品と比較して欲しい
54:名無しさん@編集中
18/06/04 09:31:51.83 db33oh0s0.net
それ言ったらPC環境やアンテナの情報まで必要になってくるで
自分なんか週に6時間も録画しないし
i7-7700Kで初期Q3PE4の作業PCと混同でドロップたまーにあるかなってくらい
ドロップあった録画は多い時で3~5回くらいあるかな(映画だから2時間くらい
てかドロップ自体滅多にない
TvtPlayで倍速で見てるからドロップあったらすぐわかるしね
55:名無しさん@編集中
18/06/04 13:40:55.67 o11Bdcsh0.net
実害あるなしのレベルじゃないこいつらは1つでも数値に出ること自体が許せない
56:名無しさん@編集中
18/06/04 14:11:24.26 C0HSN7BS0.net
うちでは釣りチャンネルとか重なるとドロップする問題は解決したドライバーで今でも治ってないからな
57:名無しさん@編集中
18/06/04 17:28:32.50 D6l1F5hbp.net
YahooショッピングのQ3PE4のページ見たら星5つだったし安定してるみたいだな、ドライバの違いかな?
58:名無しさん@編集中
18/06/05 00:44:15.20 rNygEhX+0.net
W3PE4とQ3PE4両方動かしてるけどどっちも変わらんよ
W3PE4x2の構成してる分Q3PE4の方が若干ドロップする番組数多めな感じだけど
ドロップした本数/録画した本数で比較したら変わらんかった
59:名無しさん@編集中
18/06/05 09:27:49.99 T19yvYuFM.net
6年使い続けたW3PEからQ3PW4に買い換えようと思うんだが
>>3-13 のゲイン調整必須なの?
アマチュア無線免許持ってないしTOEIC280点の文系だから難易度高そうに見えるんだが
60:名無しさん@編集中
18/06/05 10:51:42.96 uk4z985id.net
>>58
調整する機能が無いから必要無い
調整方法は外部にブースターつけるかアッテネーターつけるだけ
61:名無しさん@編集中
18/06/05 17:26:43.20 KlQm6xhk0.net
PX-Q3PE4が購入後1ヶ月くらいで4チューナーのうち2チューナーしか動作しなくなって交換してもらった。
PX-W3PE4は1年近く使っているけど、まだ故障はない。
62:名無しさん@編集中
18/06/05 19:20:27.34 FTbdglF30.net
W3PEのCSが映らなくなる不具合はQ3PEでも起こりうるのか?
63:名無しさん@編集中
18/06/05 19:21:53.67 ksJRwua6M.net
特異なことが起こりうる可能性は一概に否定できない
64:名無しさん@編集中
18/06/05 19:48:59.96 fG8Zu8xD0.net
>>60
交換の手続きすごく大変そうだけど、実際どうだったか(プレクスとのやり取りとか)書いてくれると嬉しい
65:名無しさん@編集中
18/06/05 20:53:53.68 lntbDX0E0.net
プレ糞って言われるくらいアフターサポート糞だからなぁ
かなり前だが何度か問い合わせした事あるけど
イラつかせる返答は天下一品ですw
66:名無しさん@編集中
18/06/05 21:21:14.33 H6CedYt60.net
あんなサポートなら、玄人志向みたいにしたほうがいい気がしてくる
67:名無しさん@編集中
18/06/06 13:13:02.00 XlsqcChb00606.net
Q3PE4・W3PE4ってPCIeへ刺さずに運用できないのかね。
たとえばマイニング用のSATA4pinで給電させる簡易ライザで代用するとか・・・
肝心のデータ伝送はUSBpin経由だろうし行けそうな気がしないでもない。
この場合、問題は同軸をケース内に引き込む必要があることだけ。
ノイズとかだいぶ拾いそう・・・
68:名無しさん@編集中
18/06/06 13:26:46.67 PBXbpUEh00606.net
電源供給にだけ使っているから、自分で作れる知識があるならどうにもでなるんじゃないのー
69:名無しさん@編集中
18/06/06 13:47:35.54 kpwsk3BPp0606.net
>>66
Q3U4やW3U4という製品があります
70:名無しさん@編集中
18/06/06 14:12:51.77 UyzrT5CQ00606.net
>>66
できるよ、ボード自体が固定できないからなんか考えないと駄目だけど
あと使うライザーによってはSx4 Tx4で動かすとチューナーだけ落ちる
それとPCIeの外付けBoxに押し込んでUSB変換ケーブルで無理矢理U4っぽくするもできるよ
USB接続だし電源供給できれば動くのが当然なんだけど
71:名無しさん@編集中
18/06/06 18:07:39.16 gKGkxF89p0606.net
W3PE4って全くドロップがなく安定してるって人とドロップだらけで安定してないって人言うけど結局何が悪いのかね
Linuxでは安定してるって聞くからドライバがクソなのかもしれないけど
72:名無しさん@編集中
18/06/06 20:15:26.52 UyzrT5CQ00606.net
>>70
今の所はどこがとか特定できるほどの状況じゃ無いんじゃないかな、1年も経ってるのにアレだけど
特定のマザボのオンボードUSBチップと相性が悪いのはドライバが悪いと思うLinuxでは発生しないあたり可能性あり
アンテナからの入力信号が強すぎってのもある、BS/CSでSignalの値は良好なのに頻繁にドロップするから
試しにQ3PEの時に使ったアッテネータ入れてみたら46dB分入れないとSignalの値が0にならなかった
そこから少しずつ減らしていったら20dB~15dBぐらいのを入れた時が一番高くて
全部抜くと入れてる時よりSignal値がわずかだけど悪化してた、Q3PEほど値が悪くならないから気がつきにくいけど
強すぎるのも駄目みたいなので今15dBを入れて様子見中
地デジも入れないとSignalの値が26ぐらいになるけど、15dBぐらいのを入れると30になるからそのうち試す予定
Signalの値はradi-sh凡使用時のEDCBが表示している値
73:名無しさん@編集中
18/06/07 11:55:09.08 J6GazdL10.net
新型?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
74:名無しさん@編集中
18/06/07 12:13:34.90 qxH2Nz5ld.net
地デジチューナーオンリーで5チャンネルw
75:名無しさん@編集中
18/06/07 12:25:46.19 NWBOIermd.net
マジでこれ誰が買うんだ、さっさとPE4のドライバをまともなものにしてくれ
76:名無しさん@編集中
18/06/07 12:26:28.59 vUvm3EFK0.net
>>74
俺
77:名無しさん@編集中
18/06/07 12:28:24.46 Cx6i+Hup0.net
> インターフェイス:PCI-EXPRESS+内部USB端子
ゴミ過ぎて草
しかも高えよ
これなら海外製の他の買うだろ
78:名無しさん@編集中
18/06/07 12:46:48.23 oZnxNOmB0.net
なんでPCIでデータ送らないんだ
79:名無しさん@編集中
18/06/07 12:47:34.71 rVVmnFxza.net
内蔵なのにUSB使うのマジやめてくれないかな…
80:名無しさん@編集中
18/06/07 12:48:29.83 2HOEGjl/M.net
BS5ch作れよ
俺が一台買ってやるから
81:名無しさん@編集中
18/06/07 12:52:41.93 GEoJ1BjO0.net
Jacky凡とTVTestまで配ってるな、ざっと見た感じトラポン移動対応してない
URLリンク(www.e-better.jp)
82:名無しさん@編集中
18/06/07 12:54:09.12 Cx6i+Hup0.net
こんなゴミ買うならtbs6814買うは
8チューナーで2万で買える
83:名無しさん@編集中
18/06/07 13:07:36.97 Cx6i+Hup0.net
DLしたけどtvtestがexeごと入っているのな
gpl v2だしソース同封していないと不味いのでは?
商品ラインナップみるかぎりodm元はプレ糞と同じみたいだね
プレ糞と価格競争してくれる事を願うよ
84:名無しさん@編集中
18/06/07 13:17:57.47 /Mk8m+Nk0.net
新規参入?いいことだ
5ということは在京キー局全てを同時可能ってことでなのかな
85:名無しさん@編集中
18/06/07 15:23:24.63 KrVYnQTX0.net
BS/CSチューナー分を地デジにして欲しいっていう要望は多かったらしいよ
有料放送は見ないから…って層は案外いるようで
86:名無しさん@編集中
18/06/07 15:43:21.92 EjC9+kBy0.net
地デジ4局以下のド田舎ディスってんじゃねーよ!
87:名無しさん@編集中
18/06/07 19:48:21.16 VwirtzBaM.net
スレリンク(avi板:740-番)
88:名無しさん@編集中
18/06/08 00:53:26.71 2CZCztKA0.net
ODM元はPCIe製品作る技術ないのかな
89:名無しさん@編集中
18/06/08 00:57:22.68 Ijrf5ytU0.net
>>87
あるよ
URLリンク(www.digibest-tech.com)
90:名無しさん@編集中
18/06/08 01:01:28.76 2CZCztKA0.net
>>88
あるのか、サンクス
次の製品これ使ってほしい
91:名無しさん@編集中
18/06/08 01:08:05.52 lhUNw5TUa.net
本気で言ってるのか? これだぞ
URLリンク(www.keian.co.jp)
92:名無しさん@編集中
18/06/08 01:09:15.78 Ijrf5ytU0.net
>>89
これもうずいぶん前に終売してるんよ
URLリンク(www.keian.co.jp)
KEIANのKTV-TWPCIE ってやつ
結局Digibestが作れないんじゃ無く、PLEXがPCIe接続とUSB接続の2種類を作る気が無いだけだと思う
93:名無しさん@編集中
18/06/08 01:10:10.02 1egdxpws0.net
URLリンク(www.digibest-tech.com)
これとかいいじゃん
pcie + usb接続のゴミはやめてくれ
94:名無しさん@編集中
18/06/08 01:16:12.53 2CZCztKA0.net
>>90
>>91
やっぱプレ糞には望みなしか、W3PE4がまぁまぁまともに動いてるし我慢する
95:名無しさん@編集中
18/06/08 01:17:05.38 Ijrf5ytU0.net
>>92
それよく見ると今のPE4と同じ白いUSB接続用じゃね?ってコネクタがあるぞ
96:名無しさん@編集中
18/06/08 01:21:42.80 lhUNw5TUa.net
そもそもスペックに
Data Trasnmission To Use 4Pin Wafer USB 2.0 って書いてある
97:名無しさん@編集中
18/06/08 01:22:45.58 XtLHPEWE0.net
>>94
PCI-e x1 Interface Provide System Power
Data Trasnmission To Use 4Pin Wafer USB 2.0
てInterface部分に書いてあるな
98:名無しさん@編集中
18/06/08 01:24:48.20 1egdxpws0.net
ゴミだったか
99:名無しさん@編集中
18/06/08 02:44:26.17 bfbGMK020.net
>>82
文句を言う前に、GPLのライセンスをきちんと読もう
100:名無しさん@編集中
18/06/08 09:38:22.30 0usNeuL9a.net
>>71
Q3PE4だがBSは全くドロップしないのだがCSが
ドロップしまくりでアッテネータ-16db~-3db
まで試したがCSは全くダメCS4つ開くとドロップしない時があるしBS1つ開いてCS開くとドロップしない
とりあえずシグナル0から試して行こうかなぁ
radi-sh凡 TVTESTの表示
分岐でW3U3も繋いでいるがそっちはBS/CS問題なし
Q3PE4は地デジは繋いでいないがダミー抵抗付けてる
101:名無しさん@編集中
18/06/08 09:42:36.94 N6IiCj38M.net
過入力ップ?
102:名無しさん@編集中
18/06/08 19:14:21.66 TTJ0LTdkM.net
>>99
古い分配器とか?
103:名無しさん@編集中
18/06/08 22:27:12.39 Ijrf5ytU0.net
>>99
うちの場合はエラーファイルに記録されてるシグナル値が割と高めなのにドロップが発生して
開いてるチューナが1でも8でも起きるときは起きるって状態だったよ
アッテネータを6月6日の夕方頃に入れてから39番組76.8GBほど録画したけど、
入れる前は同程度の録画で1日1~2回1桁~2桁前半のドロップが発生してたのが
入れた後はMX2の1番組でドロップ2が出ただけだからなんとなく効果があったような気はしてる
104:名無しさん@編集中
18/06/09 11:28:07.22 3+PZrVbr0.net
>>63
プレクス製品お問い合わせメールフォームで症状等を報告。
翌日、検証依頼書に記入せよとのメールが届く。記入して返信。
6日目、検証依頼を受け付けたのでメールに添付された受付書を印刷し保証書のコピーと一緒に製品を送れとのこと。
送料は自分持ち。
8日目、故障なので代品を送るとのメール。送料はプレクス負担。
12日目、佐川急便で代品が送られてきた。
105:名無しさん@編集中
18/06/09 14:30:43.00 GXw/A3Pi0.net
なんにもしない状態でW3PE4ドロップしない人ってアンテナの強度が弱いのかね
106:名無しさん@編集中
18/06/09 14:51:05.98 +oPB4f5K0.net
アッテネータ挟むか、LNA設定を最小にしておけばいいだけ。
107:名無しさん@編集中
18/06/09 15:13:54.96 zSH4VODKd.net
w3pe4にLNAは設定できなくね?
108:名無しさん@編集中
18/06/09 16:50:45.52 fwYflOTJ0.net
>>103
6目までが長えなw
お疲れです
109:名無しさん@編集中
18/06/09 17:55:57.13 BLvvvKt90.net
やっぱ糞サポートw
110:名無しさん@編集中
18/06/09 18:08:14.78 R4Y1C5xl0.net
確かに6日目迄が長いけどそれ以外はかなり早くないか?
111:名無しさん@編集中
18/06/09 18:20:39.82 fwYflOTJ0.net
8から12日も待たされた分イライラしてただろうよ
記入後から6日までは何していたんだろうな
普通休み挟んだってこんな日数かからねえよ
112:名無しさん@編集中
18/06/09 18:21:33.64 6S2vJKHv0.net
保証期間内なのに元払いはクソ
113:名無しさん@編集中
18/06/11 02:28:53.08 /FJ3OIXG0.net
>>80
【人柱報告】 e-Betterの地デジ/BS/110CS版
(チャンネルデータが古いのでスキャンのやり直しが必要)
・・・ URLリンク(i.imgur.com)
チューナーは、ISDB2056 BDA Device(1x1)で認識される
114:名無しさん@編集中
18/06/11 09:03:04.01 r/viLnnKd.net
>>112
スレリンク(avi板:740番)-780
115:名無しさん@編集中
18/06/13 22:10:41.72 6ESNrcvw0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
116:名無しさん@編集中
18/06/13 22:33:06.38 d0sczBvB0.net
即決で入れても新品で31000円は安いな、買わないけど
117:名無しさん@編集中
18/06/13 23:34:10.50 VvNMvVdM0.net
俺なら下の関連商品に出てるQ3PE買うな
118:名無しさん@編集中
18/06/14 01:22:49.05 IldYOjv50.net
ワイはメルカリで一週間だけ使ったのを25kで買ったで
119:名無しさん@編集中
18/06/14 15:44:43.36 02X1kIKZ0.net
TS抜きチューナーって寿命どれくらいなのかね?W3PEを7年使ってるって書き込みみたことあるけど
120:名無しさん@編集中
18/06/14 16:59:21.83 QED5uUo+0.net
pt1を発売日から使用してて今年逝ったって書き込みは見た事ある
121:名無しさん@編集中
18/06/14 17:26:12.92 Wy3gWiiZ0.net
てことは10年くらいかな
122:名無しさん@編集中
18/06/14 20:44:55.81 c5hRyJtb0.net
>>117
三年くらい使い古したやつを一週間って偽って売るやつ続出してる
123:名無しさん@編集中
18/06/15 07:27:27.22 B/Tvx4fU0.net
W3PEを2012年1月に買って今も運用してる
しかも使ってるPCがSC440だ
124:名無しさん@編集中
18/06/15 12:05:31.52 /TFi4Q1N0.net
まだ初期型初ロットのフリーオが現役です
125:名無しさん@編集中
18/06/15 12:24:44.33 3bA9Dic7d.net
凡
126:名無しさん@編集中
18/06/15 18:00:50.55 2iJuQWKM0.net
>>122
W3PEはCSが映らなくなるって言ってた人がいたが
全てのW3PEで映らなくなるのか?
127:名無しさん@編集中
18/06/15 19:24:51.81 xphR+YbN0.net
ま、何の問題もなく運用してる人がわざわざ俺のはどうのこうのって書き込まないからな
どうしてもネガティブな意見ばっか集まるのよ
自分も1.3が6年目になるけども別に何も。
そっちの方が大多数よ
128:名無しさん@編集中
18/06/15 19:47:44.74 urTcLMlK0.net
w3pe4使ってて先月辺りからやけにBSCSドロップするなぁと思って色々試したらPCケースのファンコンで風量最大にしたら無くなったって事は熱が原因だったのかなぁ
129:名無しさん@編集中
18/06/15 20:24:59.63 mC7YiB3a0.net
PLEX新ドライバー!
130:名無しさん@編集中
18/06/15 21:05:12.34 DQ2NLYNa0.net
先行試験版って何の試験か書いてないけど何が変わったんだ?
131:名無しさん@編集中
18/06/15 21:06:57.52 FMNaujh10.net
先行試験版か~
不具合等情報が全くないのが気になるが、DROP減るといいな
132:名無しさん@編集中
18/06/15 21:07:10.71 h6xATdU90.net
変更内容くらい書けと
133:名無しさん@編集中
18/06/15 21:07:17.41 C/Lgtgop0.net
今までドロップしてた人新ドライバでドロップなくなったか報告ヨロ
134:名無しさん@編集中
18/06/15 21:19:22.49 KDIHl3wq0.net
>>131
マジでなにの試験なのかくらいは書いてほしいよな
135:名無しさん@編集中
18/06/15 21:37:54.08 JhTNhl5s0.net
全チューナーClose状態からのT1開いてT0開くとT1ドロップするのは直ってねぇぇぇぇぇぇぇぇ
136:名無しさん@編集中
18/06/15 22:00:12.32 mrHqxsgj0.net
W3PE4更新した
電波強度がかなり強くなったけど俺だけか?地デジで100dB出てる。前のドライバの数値を詳しく�
137:oえてなくて申し訳ないが、間違いなく100dBは出てなかった
138:名無しさん@編集中
18/06/15 22:37:26.95 JhTNhl5s0.net
Q3PE4+radi-sh bonだとSignalの数値はアップデート前と変わってないよ
139:名無しさん@編集中
18/06/15 22:40:09.76 pv2jrKmS0.net
>>133
β版ってことでしょ
140:名無しさん@編集中
18/06/15 22:40:42.10 YF1p+pxg0.net
>>134
ここで報告するだけじゃなく、PLEXに修正するようにクレームしないと。
141:名無しさん@編集中
18/06/15 23:03:52.73 mrHqxsgj0.net
radish版BonでWindows10 64bit、Ryzen3 2200Gでメモリは8GB
EDCBはxtne6f版の32bitを使用してBS11を1時間録画、ドロップなし。ドロップは確実に少なくなったっぽいね。まだ1時間程度だから何とも言えないけど不具合は今のところない
>>136
そうなんか、環境にもよるのかな
142:名無しさん@編集中
18/06/15 23:09:59.30 urTcLMlK0.net
BS11の00:00のEIT泥無くなったりしてるかなぁ
143:名無しさん@編集中
18/06/15 23:19:14.19 Fwm2AQ7N0.net
>>135
>>139
前からQ3とW3で換算が違ってたのがQ3の方に統一されたのだと思う。
radish版Bonなら↓でそれっぽい値になる。
SignalLevelCalcType=13
StrengthCoefficient=-1
StrengthBias=65535
QualityCoefficient=100
T0→T1は直ってないし、EVコードサイニング証明書も付いて無いみたい?だし
何が変わったのか良く分からない更新
144:名無しさん@編集中
18/06/15 23:22:59.97 JhTNhl5s0.net
>>139
W3PE4の設定をそのままQ3PE4に適用するとおかしな値が出て、以前このスレにQ3PE4の設定を貼ってくれた人のだと
SignalLevelCalcType=13
StrengthCoefficient=-1
StrengthBias=65535
QualityCoefficient=100
こうなってたから、こっちに変えてみたらそれらしい値が出てくるんじゃ無いか?
うちのQ3PE4はちょっとテストした感じT側が前より酷くなってる感じだなあ
145:名無しさん@編集中
18/06/15 23:24:51.12 JhTNhl5s0.net
リロードしないで書き込んだらダブった/(^o^)\ナンテコッタイ
146:名無しさん@編集中
18/06/15 23:35:30.24 mrHqxsgj0.net
>>141
>>142
なるほど、そういやradish凡はQ3PW4用のみだったね、見れるからいいやってことで細かい設定いじらずに使ってたからこうなったのか
147:名無しさん@編集中
18/06/16 00:13:00.06 LECS3Eeq0.net
ベータテスト後にそのまま買い取ったW3PEならまだ元気してるぞ
148:名無しさん@編集中
18/06/16 00:30:34.80 x2em1D3i0.net
W3PE4色々言われてるけど買いだめしておくか
現にPT3の時は買っておけば良かったって人多かったし
149:名無しさん@編集中
18/06/16 01:46:10.61 lZlx6Pgw0.net
2012年5月に買ったPX-W3PE Rev.1.3健在 毎日使ってる
2007年に買った白凡が壊れてHDUSFに乗り換えこれも低温病になったのでW3PE購入という経緯なので3機種のなかでは一番の長生き
150:名無しさん@編集中
18/06/16 01:56:25.72 f3yfB8fJ0.net
W3PE4の買いだめかぁQ3PE4買いだめするよりはマシそうだけど
不良在庫になりそうな予感しかしねぇ
151:名無しさん@編集中
18/06/16 02:27:10.76 dOrDIXpc0.net
Q3PE4にW3PE4から買い替えようかなとか考えてるんだがやめといた方がいいのかな
152:名無しさん@編集中
18/06/16 07:44:08.03 IBVgT17eM.net
W3PE4の買いだめって、何故こんな出来損ないを買いだめする?
153:名無しさん@編集中
18/06/16 08:01:13.87 tsZEmZ/p0.net
試験版というのは俺たちが試験するためのってこと
154:名無しさん@編集中
18/06/16 11:49:04.27 f3yfB8fJ0.net
ドライバ変えて一晩試して見たけど何も変わった気配が無いQ3PE4
ほんと何が変わったんだ?
>>149
W3PE4をもう一枚買った方がましだわ、Q3PE4は動作環境ガチャを引く羽目に最悪の場合陥る
155:名無しさん@編集中
18/06/16 14:10:14.90 G8JTc8Z30.net
W3PEVer2
これは放置か
156:名無しさん@編集中
18/06/16 21:27:57.90 VlAJDan50.net
こっちの機器はトラポン移動が上手くいったのに
SONYのテレビは番組表でスターチャンネル3が消えてるのは何故だろう
リモコンの矢印を押せば見れるんだけど
157:名無しさん@編集中
18/06/16 22:55:06.51 b8oMQTTj0.net
>>154
スター3は2のマルチだから
番組表をマルチ表示する設定にすれば出てくるんじゃないかな
158:名無しさん@編集中
18/06/17 00:04:26.64 LWtFw1Qx0.net
>>155
ありがとう
試してみます
159:名無しさん@編集中
18/06/17 02:24:05.39 Nb0iPAjq0.net
T1→T0ドロップはradish版Bonで回避可能だけどPLEXが直す気ないのはなぁ
160:名無しさん@編集中
18/06/17 05:46:02.48 XbfvWi990.net
windows10のinsider previewを入れたらデスクトップのショートカットのほとんどが消えて、Tvtestを起動すると真っ暗になりました。Mbpsが0になってます
dBは問題ありません 解決策をご教示くだされ
161:名無しさん@編集中
18/06/17 07:02:54.77 LhHkCTek0.net
素敵・・・
162:名無しさん@編集中
18/06/17 08:38:08.32 NHrAkKgR0.net
>>158
他のペンギンがアザラシに喰われるの確認してから海に飛び込めば良いんじゃね?
163:名無しさん@編集中
18/06/17 08:46:51.78 pcfksHr00.net
>>158
マザーボードの新BIOSとかビデオカードの新ドライバとか出たら
うきうきして入れちゃう俺でもWindows10のinsider previewはないわ~。
あれ危険すぎるわ。もとに戻すのも大変だし。ほんと危険。
164:名無しさん@編集中
18/06/17 08:48:43.32 oyM/3iDA0.net
>>158
URLリンク(news.mynavi.jp)
165:名無しさん@編集中
18/06/17 08:54:43.17 TgCLOA9R0.net
>>161
Cドライブのイメージをバックアップしてからやれば問題ないよ。
俺はAOMEI Backupperを使っているけど、好きなのを使えば良い。
但しOS標準のは完全に戻らないのでダメ。
166:名無しさん@編集中
18/06/17 10:56:58.52 rxe3B4PAr.net
>>134
プレカスは「ユーザーから同じようなバグ報告が来てないのでドライバーに問題は無い、ハードが原因」とか言うし、ここに書くより一人でも多くプレカスにバグ報告して欲しい
167:名無しさん@編集中
18/06/17 11:20:56.19 lv2ULtPf0.net
insider previewのslow ringなら入れてみようかと思う
fast ringは開発者だったらありかな
168:名無しさん@編集中
18/06/17 12:33:35.72 gwrQDINj0.net
>>164
どうせおま環しか言ってこないと思うけど、期待しないで言うだけ言ってみるわ
今はJackyBonがBSトラポン移動に対応してないからなんとかしてくれって言ったら対応してくれたe-Betterに期待してる
169:名無しさん@編集中
18/06/17 12:44:50.62 lWo/j88/0.net
報告すると前例がありませーんだからなあw
これ見て流石プレ糞と思ったよ
URLリンク(twitter.com)
170:名無しさん@編集中
18/06/17 13:16:30.59 gwrQDINj0.net
とりあえず嫌がらせかってぐらい長文書いてきた全く期待してないけど
嫌がらせに長文書いたわけじゃ無く、Q3PE4の症状書くとすげー長くなるから仕方ないんだけど
171:名無しさん@編集中
18/06/17 13:18:15.48 4msSCf8QM.net
解読に時間もかかるな…
172:名無しさん@編集中
18/06/17 13:32:34.08 gwrQDINj0.net
スレリンク(avi板:972番)
Uスレに猛者がいたから貼っとく
まぁたぶん>>167と同じでろく�
173:ノ読まずに報告されてませんが返ってくるんじゃないかなー
174:名無しさん@編集中
18/06/17 14:04:17.25 qrYgU+gm0.net
別のチューナーが立ち上がる際にリレー動作するパーツ(モスフェット、フォトカプラ?)が悪さしてるんだろう
チューナーがシールドされてないから障害を受けやすいんだろう
シールド代わりにチューナーにもヒートシンク貼り付ければ軽減しないか?
175:名無しさん@編集中
18/06/17 15:46:29.10 +5b1bXoh0.net
プレ糞のサポートに何期待してんだって話
176:名無しさん@編集中
18/06/17 16:22:48.80 GpkK5/wsa.net
InsiderPreviewはあくまで検証用だからね。
メインとして使うものではないかと。
177:名無しさん@編集中
18/06/17 22:07:58.57 JYrhDE0m0.net
10日前にQ3PE4を買って何とか組み込んだけどドロップしまくり。
TVTestをv0.90に、次にBonDriverをradish版に、更にBDA Driverをv1.1にしたが変化なし。
ここで試しに駄目もとで録画・再生したら録画した方がドロップ減っていたのに気づいた。
そこでMPEG-2コーデックを試しにGPL MPEG-1/2 Decoderに変更したらドロップが無くなった。
ドロップの激しかったBSを4画面(NHK + WOWOW3ch)出しても、録画データもドロップなし。
ただ長時間試していないので絶対とは言えないけど、同じ症状で困っている方追試して見て下さい。
178:名無しさん@編集中
18/06/17 22:23:44.18 qZIoCBYjM.net
録画用pc作ったら、マザボにusb2.0ついてなかったわ。。
179:名無しさん@編集中
18/06/17 22:35:34.02 qHD0hA9K0.net
>>175
。・゜・(ノД`)・゜・。
180:名無しさん@編集中
18/06/17 22:55:21.32 f38vukKM0.net
それはUSB3.0以上しかないってギャグか
2.0が珍しかった時代のマザーなんて相当、PenⅢより古いんじゃないのか
181:名無しさん@編集中
18/06/17 23:18:32.41 +5b1bXoh0.net
>>175
変換名人って変換アダプタ売ってるで
確か3.0から2.0の変換もあったはず
182:名無しさん@編集中
18/06/17 23:27:01.85 Zgu4Qrzu0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これかな
183:名無しさん@編集中
18/06/17 23:55:01.46 qZIoCBYjM.net
ありがとうございます。URLリンク(www.amazon.co.jp) これの予定です。(´;ω;`)
184:名無しさん@編集中
18/06/18 00:18:50.52 BtX+GjOj0.net
Jacky Mpeg2 Video DecorderがダメでGPLにしたとか
usb2.0が背面しかなく内部にないとか
まともに書き込めないのか
185:名無しさん@編集中
18/06/18 01:05:13.19 mXEA0hai0.net
>>181
173です。
失礼しました。
その通りJacky Mpeg2 Video Decorderで駄目なので
別のデコーダーを探して見つけました。
あまり長く書きたくなかったので略しました。
186:名無しさん@編集中
18/06/18 01:08:56.64 yrn6rvWR0.net
最近のROG系のITX板だと2.0のピンヘッダがなかったりする
187:名無しさん@編集中
18/06/18 08:14:26.95 2InyDgN0M.net
>>171
モスフエット→モスエフイーティー
188:名無しさん@編集中
18/06/18 09:15:49.36 abVNVNKAM.net
お前ら冷たいな。
せっかくドロップしないかもしれない情報を書き込んでくれてるのに。
もう少し優しく接してやれよ。
189:名無しさん@編集中
18/06/18 10:21:03.87 WSGKZ+H60.net
最近のマザーだとUSB2.0のコントローラーが直接つながってるマザーがない。
少なくともSkylake以降とかC600シリーズのワクステ・サーバーはUSB3.0の
コントローラーに内包されてるからWin7すらまともにUSBインストールできんよ。
これからはUSB3.0オンリーの時代だねぇ...自分もC600系のサーバーでUSB3.0しかなくて
USB2.0として内包コントローラーで動いてるけどドロップしかしないからまともに映らない。
たまーにとかじゃなくて1秒にDrop 2000とか行く。
Renesas製のPCI-E拡張ボード買おうかな....
190:名無しさん@編集中
18/06/18 16:57:48.99 iaz7OsV50.net
>>182
でもそれだと、録画でドロップが発生しなくなる訳ではないよなぁ。
191:名無しさん@編集中
18/06/18 17:37:18.99 12DiHTIcD.net
USB2.0は確かに最近自作で結構組んでるけど無いね。たまーにピンヘッダあるけどその先はUSB3.0のハブ配下として接続されてる。
つーか今の時代たしかに2.0だけってのは無いだろうねインテルとかオンボードとかチップセットサポートしない限りは
もうやらないって明言してるわけだし...
どのみち今後は2.0はピンヘッダとかあったとしても全部3.0のxhciにぶら下がるだろうね。ehciがその中に入ってるみたいだけどこういうシビアなボードとかだと互換性がなぁ...
192:名無しさん@編集中
18/06/18 19:36:55.36 EJPE9BlX0.net
またQ3PEを生産してくれないかな?
193:名無しさん@編集中
18/06/18 20:02:19.94 7TDUb1/a0.net
Q3PEに使ってるASIE5606X8を作ってるASICEN TECHNOLOGYが2015年末でサイトが消滅してっから
潰れたかどこかに吸収合併されたかわからんけど、同じチップを作ってはないっぽいので再生産は無理だろなあ
どうせODMで丸投げだろうからPLEXにノウハウがあるわけでも無さそうだし、つっかPLEXの対応見てると
自分の所でテストしてるのかすら怪しいわ
194:名無しさん@編集中
18/06/18 20:11:33.95 ivcgO4zM0.net
>>190
Q3PEとかアッテネーターがないと安定動作しないダメダメじゃん(少なくともうちでは)
けどずっと8ch安定稼働してくれているから壊れたら非常に困る
195:名無しさん@編集中
18/06/18 20:16:19.05 nrsfLIcz0.net
q3pe4はドロップがポロポロ出るゴミだし、プレ糞ってパッケージに詰めて右から左に流すだけしかやってないんだな
いやソース出し渋ってたりするし、右から左に流す事さえまともに出来ていないか
最低限のテストくらいしろやゴミが
196:名無しさん@編集中
18/06/18 20:21:08.87 7TDUb1/a0.net
>>191
俺なんかQ3PEが壊れたら困るから、代替になると思ってQ3PE4を2枚も買っちゃったんだよ?
そしたらなんつーか(あとはお察しください)
197:名無しさん@編集中
18/06/18 20:35:14.47 nrsfLIcz0.net
ご愁傷様です
usbなのにマザボとの相性問題があるみたいだし録画機買い替えたときにうまく動くか祈るしか無いね
isdb-s 4チューナーくらいのプレ糞以外で出してくれねえかなぁ
実質ジャップ規格で辛い
198:名無しさん@編集中
18/06/18 23:00:59.93 xuTWGJyh0.net
こんなところにも 朝 鮮 人 が
199:名無しさん@編集中
18/06/18 23:56:47.38 yrn6rvWR0.net
ヘイジャップニキ
200:名無しさん@編集中
18/06/19 09:48:05.43 yA0klqtK0.net
プレ糞のサポート連絡での回答は
調べるから商品実費で送れ
その代わり時間はめっちゃかかると脅す
結果はおま環なのでサポート外です
てのがデフォでしょ
201:名無しさん@編集中
18/06/19 10:03:59.74 KJ8mVemh0.net
妄想とデマのコンボか。そういうポエムはPLEXとのメールのスクショとか貼ってから言えよと。
202:名無しさん@編集中
18/06/19 15:04:58.34 EvKtHKuSF.net
妄想とデマって言い切れる根拠も示してないから目くそ鼻くそ
203:名無しさん@編集中
18/06/19 15:10:16.31 Pmj3+clfp.net
慶安スレでも言われてるけどSkylake以降のマザーは安定してるらしいから新しいパーツ使って録画鯖組めばドロップしなそう
204:名無しさん@編集中
18/06/19 15:22:45.92 8MYbi/2q0.net
【冷笑される、〝デモ″】 無�
205:シの人たちが、国会前デモやってるときに、よく平気で安部と食事できるな http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529373056/l50
206:名無しさん@編集中
18/06/19 16:14:58.81 iI/hyUw60.net
PLEXから返事が来た、どうせおま環かサポート外なので対応しませんだろと思ったら
検証やってくれるらしい
URLリンク(i.imgur.com)
Q3PE4とかQ3U4でD0とD1のTだけ開くとダラダラドロップするとかその手の症状出てる人は
PLEXに投げてくれるともしかしたらドライバの修正してくれるかも?
と言うちょっと期待が出てきたので協力たのんます、マルチポストになっちまうけどUスレにも書いてくる
207:名無しさん@編集中
18/06/19 16:53:34.61 5xYrROXyM.net
個体の問題じゃないからなぁ
PLEX(或いは開発元)にやる気があれば、あちらの手元にあるヤツでとっくに原因突き止めてるよ
送るのは止めないが、期待しすぎない方がいいと思う
テンプレ回答にがっかりするだけだからね…
208:名無しさん@編集中
18/06/19 17:19:55.56 iI/hyUw60.net
そう言うなって、とりあえず最初からおま環って返してこなかっただけマシだと思いたいじゃん?
これで最終的にな回答が「おま環」だったら、糞確定で妄想とデマのコンボのポエムって言われなくてすむw
209:名無しさん@編集中
18/06/19 17:52:36.57 No/fQsgkM.net
おま環検証結果なら完全無視するつもりなのは
もう既にツッコミどころだと思われる
210:名無しさん@編集中
18/06/19 17:55:35.55 Lvy9Svy+D.net
まぁ、これでちょっとずつおまいらが報告して改善してくれれば神機になるからな
211:名無しさん@編集中
18/06/19 17:59:27.64 gnwpKASe0.net
製品の検証するって言うけど検証法が不明だよな
公式からはドライバしか出していないっていう体だし
検証するって言うならビデオにでも撮って本当にやったか確認できるようにして貰いたいね
そうでも無いとプレ糞だから全く信頼できない
つーかまずはプレ糞が持っている検証機でやれよ
製品化するときにやって当然の事を客に面倒かけるなよ
212:名無しさん@編集中
18/06/19 19:13:00.32 b0r63yk/d.net
W3PE4でVer1.1のドライバを入れようとしたら「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません」とか出るんだけど何なんだろう
やっぱまだ先行試験版なんかな?
213:名無しさん@編集中
18/06/19 19:35:58.35 Ftd7KhyL0.net
>>208
OSが×
214:名無しさん@編集中
18/06/19 19:40:17.60 b0r63yk/d.net
>>209
Windows10じゃだめなんかね、beta版は普通に使えてるけど
まあドロップがなくなったってわけでもないみたいだし、別にいいか
215:名無しさん@編集中
18/06/19 20:43:11.39 Ftd7KhyL0.net
>>210
bit数が×
216:名無しさん@編集中
18/06/19 20:49:58.13 No/fQsgkM.net
>>207
こういうことだから一体何をどうやるのかはよくわからないが
検証法は問い合わせ情報(詳細不明)に基づいてやるんじゃないか?
>お知らせいただいた詳細な情報をもとに、
>弊社でもあらためてドロップ発生の再現試験を行わせていただきます。
>
> 長時間の検証を含みますため
> ご回答までお時間をいただきますこと、予めご了承ください。
217:名無しさん@編集中
18/06/19 20:54:45.92 No/fQsgkM.net
>>170
166のはおま環が確定してしまったのだろうか
> USB 2.0ポートだと今のところBSODなく安定してる
> USB 3.0ポートでの問題を修正できないかプレクスに問い合わせ中
> URLリンク(twitter.com)
218:名無しさん@編集中
18/06/19 21:02:12.88 gnwpKASe0.net
>>213
バグ報告で聞いたことないから知りまちぇーんだからなw
自社で少しは検証しろよカス�
219:チて話
220:名無しさん@編集中
18/06/19 21:25:34.08 No/fQsgkM.net
>>214
なんか極端なこと言ってるけど
こういう文面もセットでついてんじゃないの?
> なお、ドロップ問題につきましては疑われる現人が非常に多岐にわたります。
> 異なる2個体で同様症状とのことですので可能性は低いかと存じますが、
> 製品になんらかの不具合が発生している可能性もございます。
>
> 問題の切り分けのため、製品の検証をご希望の場合は、
> お申し込み方法等ご案内いたしますので改めてお問い合わせください。
>
> ----------------------------
> 何卒よろしくお願い致します。
>
> 株式会社プレクス
> サポートチーム
221:名無しさん@編集中
18/06/19 21:36:47.21 IPwac2J+0.net
>>187
そうなんです。デコーダー変えて改善するなんて思いませんでした。
ただ他に触れるところが無くなったので、駄目もとで変更したら落ちなくなりました。
録画も改善されるのはデコードでCPUパワーやメモリ取られているのかと思ったけど、
タスクマネージャーで問題なさそうだし。
説明できないので悩んだけど、自分の環境では問題なくなったので報告しました。
でもドロップしなくなったという報告がないところを見ると、何か別のところに原因があったのかもしれませんね。
皆さん失礼しました。
222:名無しさん@編集中
18/06/19 22:10:01.01 KZ0ijjse0.net
LAV DScaler ATI CyberLink Microsoft GPL IODataどれもイマイチ
結局デコーダーはTVTest に落ち着いた
223:名無しさん@編集中
18/06/19 22:47:54.97 KJ8mVemh0.net
とりあえずMPC Video Decoderが最強。
MPC-HC/BEの映像再生をそのままtvtestで再現できる。
224:名無しさん@編集中
18/06/19 23:39:46.53 h5n1sVyx0.net
W3PE4のT1の後にT0開くとドロップする問題はどの環境でも起きるみたいね(Q、x3U4も?)
普段ドロップすることないから当たり引いたのかな?と思っていま試したら起きた
現状回避するにはradish版Bonしかないけど、とりあえずプレ糞にメール送ってみる
225:名無しさん@編集中
18/06/19 23:52:26.47 ca+1il5jd.net
>>211
OSと同じ64bit版を選んでる
226:名無しさん@編集中
18/06/20 00:04:00.13 n8iUEpER0.net
>>215
結局、PLEXがまったく把握してないんでこういう返答してる気はしてる
単純にドロップしたってだけじゃく、HWとOSの環境含めてアホでもバカでもわかる再現手順書いて
送ると一応対応するってスタンスになるのかなあ?
本業なんでバグレポート含むイシューの上げ方で開発に文句言われないように書く書き方は慣れてるから
いつも通りに書いただけだけど、単純にドロップしますとか落ちますだとたぶんおま環で返ってくるんじゃないかなと
どんな形で書いたかってと
以下の症状は全てのチューナーが開いてない状態を初期状態とし、BS/CSチューナーをそれぞれS0/S1、地デジチューナーをそれぞれT0/T1
Q3PE4についてはデバイスマネージャで認識している2つのQ3PE4をそれぞれD0/D1とする
と定義してから
T1→T0で落ちるとかD0T0とD1T0の組み合わせダラダラドロップするとか書いて送ったら返事が >>202
227:名無しさん@編集中
18/06/20 03:37:31.95 AlRBAvTe0.net
普段使い機でw3pe4使ってるがブラウザのkinzaアップデートしようとしてインストール押したらドロップしたのにはビビっだ
228:名無しさん@編集中
18/06/20 08:34:57.90 wmiiWpzd0.net
>>118
壊れる前にコンデンサを定期的に取り替えれば延命できそうだけどな。
コンデンサ液漏れしたまま使い続けると、チップのトランジスタが周囲の回路ごとはねて修復不能になるガジェット
229:をいくつか見たことがある。
230:名無しさん@編集中
18/06/20 09:52:56.53 DooiTamJ0.net
>>223
予備で使ってないW3PE V2.0を見ると、4つのでかいコンデンサは自分で交換できそうだけど、チップコンデンサは俺の腕では無理だ。
231:名無しさん@編集中
18/06/20 15:20:15.44 3PIBwANE0.net
TvRock、TVTest、そして自分の使ってるW3PEのここ
どのスレがふさわしいかと考えたのですがTvRockの録画予約が1分ほどで終了してしまいます。
Rockエラーログは「ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)」
自分の場合はターゲットアプリはTVTestなので
Rockとは無関係にTVTest単独で該当局すべてで受信エラーがカウントされるか見てみたのですが
1時間ほど受信してもどこもエラーは0です。
Test、Rockともにゼロから入れ直し・設定し直しても同様です。
疲れました・・・
232:名無しさん@編集中
18/06/20 18:12:27.51 2b0Jv1G2a.net
>>225
SSE3使用チェックアウト
233:名無しさん@編集中
18/06/20 19:50:21.19 dXoN//n90.net
>>225
WindowsのDEP対象外にTvRock作業フォルダのTvRockDTV.dllを追加してPC再起動
設定場所はコンパネ→システム→システムの詳細設定→パフォーマンス設定→データ実行防止
URLリンク(i.imgur.com)
今んとこ俺環ではコレ設定してから0xc0000005でTVTest/RecTest落ちた事ないかな…
つーかコレ設定しても0xc0000005出るようならメモリか電源周りダメになってます多分
x64のTVTest使ってたらTvRock設定のチューナータブにあるチューナー1~8の
「チューナーアプリケーションのプロセス優先度」をダメ元で下げてみる
高(デフォルト)→普通 で回避できた人が居るらしいので先人に倣う形
後は俺試してないけど>>226
234:名無しさん@編集中
18/06/20 21:39:27.03 ct6QFj8L0.net
tvrockとか化石やん
もう他のソフトでいいでしょ
235:名無しさん@編集中
18/06/20 21:57:16.01 MQNxRZdP0.net
tvrockの問題じゃねえかよ
Rockのスレでやれよ
236:名無しさん@編集中
18/06/21 00:18:40.41 VFVXJjxbM.net
>>224
セラコンより先に電解コンデンサが寿命迎えるから、セラコンの交換とか杞憂
237:名無しさん@編集中
18/06/21 09:27:12.11 BBfaoXNWD.net
>>225
メモリ変えたら大半直るやつ
238:名無しさん@編集中
18/06/21 12:09:49.47 BBfaoXNWD.net
RenesasすげぇDropしなくなった...
やっぱUSB拡張ボード結構馬鹿にできないな...
intelオンボードのチップセット3.0じゃやっぱ駄目やったんか...
ちな今後のために残しておくケドRenesas(旧NEC)製のμPD720202のUSBコントローラーチップ積んでるやつ
239:名無しさん@編集中
18/06/21 12:13:26.02 BBfaoXNWD.net
ちなみにドライバーはRenesas MS純正が一番良さそうWin10のx64
240:名無しさん@編集中
18/06/21 12:14:52.77 BBfaoXNWD.net
あとPE4だから内部ピンから外部USBコネクタに変換するやつ使ってるわ。
241:名無しさん@編集中
18/06/21 12:43:03.85 loN00XCU0.net
>>232
使ってるのW3PE4とQ3PE4のどっち?
BraswellマザーにQ3PE4+Owltech USB3.1 I/F(μPD720201)でドロップは確かに少なくなったけど
かなり少なくなったと言うか減ったけどQ3PE4で起きる特有の症状は解決はしなかったわ
242:名無しさん@編集中
18/06/21 13:38:55.63 c911VgBWD.net
>>235
Q3PE4
243:名無しさん@編集中
18/06/21 13:39:22.23 c911VgBWD.net
ごめんあとボードはクロシコ。
244:名無しさん@編集中
18/06/21 13:47:23.94 loN00XCU0.net
>>236-237
Q3PE4とクロシコのUSB I/Fかありがと
ハードウェアの方は良くわかってないから想像だけど、Q3PE4のボード上に乗ってる
245:USBハブっぽいチップかチップのドライバあたりが問題引き起こしてそうな予感 USBハブのチップの手前から片チャンネル毎にUSBピンヘッダに引っ張り出す改造すればマシになりそうな気はしてるけど 残念ながらそこまではんだ付けの腕が無い
246:名無しさん@編集中
18/06/21 13:48:14.50 c911VgBWD.net
なるほど有難う。やっぱボードで多少は救えてもプレクソ側なんだねぇ
247:名無しさん@編集中
18/06/21 14:16:40.53 ebJ9ewHVd.net
>>232
素人質問ですまん。クロシコのやつ探してみたら、ピンヘッダーは全部USB3.0のしかなかったんだけど、3.0→2.0の変換コネクタを付けてるのか?
248:名無しさん@編集中
18/06/21 15:08:05.33 c911VgBWD.net
>>240
上に書いてある通りやで。すまんね複数レスして別けちゃってるから...
249:名無しさん@編集中
18/06/21 15:17:45.38 ebJ9ewHVd.net
>>241
あ、すまん書いてあったんだな
250:名無しさん@編集中
18/06/21 15:49:14.42 c911VgBWD.net
>>242
いやいやこっちこそやで
251:224
18/06/22 01:59:29.62 0AgAYJfY0.net
>>225ですが結サ
252:名無しさん@編集中
18/06/23 01:29:10.83 ke7OzwhV0.net
USB3.0内部ピンを2.0に変換してW3PE4で使ったらドロップでて安定しないな、相性問題かな?
253:名無しさん@編集中
18/06/23 03:02:55.32 E1pLsMT70.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買って背面のUSB3.0に繋いだら?
254:名無しさん@編集中
18/06/23 14:20:48.84 1A6Poswx0.net
PXW3PE4の番組取得でブルスクになるとBIOSがリセットされる不思議
255:名無しさん@編集中
18/06/23 14:41:38.55 YF2yoHcH0.net
Q3PE4も時々EPG取得の時にBSoDからのリブートかかったり、スリープ移行に失敗したりして
おま環かと思ってたけど、実は違う?
256:名無しさん@編集中
18/06/23 15:23:10.54 1/2DfatH0.net
マザーボードのUSB周りがあやしい気がするけど
PCIEに刺してUSB増設したら安定しそうだが
257:名無しさん@編集中
18/06/23 15:24:58.13 8aqGYzH70.net
そういうのはエラーログとかダンプファイルとか添付してPLEXに障害報告すればいいんじゃね?
258:名無しさん@編集中
18/06/23 15:29:54.51 YF2yoHcH0.net
見てるときはなかなか発生しないんだよな、次出たら送ってみるわ
259:名無しさん@編集中
18/06/23 15:40:42.12 8aqGYzH70.net
ちなみにBSODのダンプファイルはBlueScreenViewのやつを使えばいいよ
URLリンク(www.nirsoft.net)
260:名無しさん@編集中
18/06/23 15:56:37.02 jGYQ3L6W0.net
Q3PEではそんな報告無かったから
やっぱUSB回りが怪しいだろうね
261:名無しさん@編集中
18/06/23 16:16:28.05 ke7OzwhV0.net
W3PE4のブルースクリーンは負荷かけすぎると起きてた気がする
今はメインPCではなく専用の録画鯖あるから起きてないけど
262:名無しさん@編集中
18/06/23 18:50:54.18 1A6Poswx0.net
>>254
それだわ
番組取得してるときに動画再生とかで負荷かけると高確率で落ちる
263:名無しさん@編集中
18/06/23 18:59:14.76 CG0CNo4n0.net
USB接続のW3U3もEDCB起動と同じタイミングで何かしらのソフトを起動したり
スリープから復帰した瞬間とかにブルースクリーンになったりしたけど
USBポートを変えるだけであっさり解決したよ
264:名無しさん@編集中
18/06/24 12:13:11.57 bJdYn2ZR0.net
>>256
つまり原因は何?USBポートにどんな問題が?
265:名無しさん@編集中
18/06/24 13:50:11.16 wVB10ySK0.net
USBとかSATAとか刺す位置で不安定になったりするよ
原因は良くわからんが
266:名無しさん@編集中
18/06/24 16:29:42.17 +C0uAMrr0.net
>>257
原因までは分からん
でも同じ報告を幾つか見たからUSBポートを変えてみる
267:価値はあるんじゃないかな
268:名無しさん@編集中
18/06/24 17:55:28.81 qxCxlMsv0.net
要USBピンヘッダなPE4でUSBポート変えるってなかなか面倒くさいな
USB I/F増設するか変換ケーブル使ってケースの外に引っ張るぐらいか
269:名無しさん@編集中
18/06/24 20:44:48.27 MLkhG4hi0.net
M/BのUSBピンヘッダを拡張すれば済む話だろ。
1つのピンヘッダで2ポート分のUSBを増設できるが
そもそもUSBはHUBを介せば何個でも増やせれるわけだ。
帯域は480Mbpsで限られるから無茶な増設は無謀だけどな。
270:名無しさん@編集中
18/06/24 20:59:42.56 qxCxlMsv0.net
それってUSBポートを変更した事になるんか?
271:名無しさん@編集中
18/06/24 21:11:14.01 QdAq7dt80.net
127個が上限じゃね?
ハブは5段だっけ
272:名無しさん@編集中
18/06/24 22:09:11.61 oBxHuKYm0.net
新しいPCにW3PE4を移したら、1週間に一度ぐらい録画中にブルースクリーンになって強制再起動するようになってもうた。
ブルースクリーン上に、W3PE4の文字がハッキリ出てるから、これが原因には違いないんだろうけど
発生原因がよくわからないんだよな・・・再起動前の録画ファイルはやたらとドロップしてはいるようだが。
273:名無しさん@編集中
18/06/24 23:14:02.96 MLkhG4hi0.net
USBの省電力機能が邪魔しているとかだったりして
274:名無しさん@編集中
18/06/25 00:16:55.87 keqNMx1h0.net
W3PE4でNHKBS1でだけドロップが頻発するんだけどなんでだろう?特定チャンネルでだけドロップ頻発ってどういう原因で起きるんだろ
275:名無しさん@編集中
18/06/25 01:43:35.60 xkasBbtb0.net
>>264
ムービーとるのがオススメ。
276:名無しさん@編集中
18/06/25 02:01:10.40 6xX6qJQCp.net
>>266
ケーブル関係の挿し直しを一度やってみたら
BS1じゃないけど特定のチャンネルだけでドロップしてた時にそれで直った
277:名無しさん@編集中
18/06/25 02:05:03.34 fxDni5ef0.net
W3PE4でワールドカップ録画するとなぜかドロップするんだけどおま環かな?
278:名無しさん@編集中
18/06/25 02:44:52.74 LuZSPJvOM.net
そうねだいたいね
279:名無しさん@編集中
18/06/25 03:34:29.23 JrY/kwXj0.net
不思議なものね
280:名無しさん@編集中
18/06/25 08:10:07.50 MFPqdZxi0.net
兄ちゃん・・・
281:名無しさん@編集中
18/06/25 11:55:14.71 keqNMx1h0.net
>>268
だめだったわ、地デジのNHKもBSプレミアムも問題ないのにBS1だけ異様に頻発するから困ったな…まあ色々と試してみるよ
282:名無しさん@編集中
18/06/25 11:59:44.86 LuZSPJvOM.net
>>273
もうBSプレミアムはBS1とは違うところへ引っ越したからね…
283:名無しさん@編集中
18/06/25 12:42:03.30 QCYeMKO40.net
>>273
普通のテレビでもDropしたりアンテナレベル低そうならBSアンテナ、もしくはそこへ至る経路に問題がある。
っていう切り分けが出来そうなんだけど、どう?
284:名無しさん@編集中
18/06/25 13:35:23.64 keqNMx1h0.net
>>275
普通のテレビならdropしない。radi-sh版BonでドライバVerは先行試験版の1.1、Betaに戻しても症状は同じだった。アンテナレベルはだいたい100dBだったんだけど強すぎるのかな?
285:名無しさん@編集中
18/06/25 13:41:33.32 7v/Jzj9H0.net
100dbって…
286:名無しさん@編集中
18/06/25 15:04:01.52 +LmBSloS0.net
>>277
上で出てる信号表記の修正必要やね
287:名無しさん@編集中
18/06/25 19:23:14.83 tB24rcTT0.net
>>266
それって画像や音声乱れる?
NHK はドロップカウントされても実は問題ないってこと多いよ。
番組切り替わり時ならまずそれ。
他局でもまれにある。こっちは番組枠無関係な突発。
周波数的なアレなら、スターチャンネル2・3でテストすると切り分けられるかも。
288:名無しさん@編集中
18/06/25 20:40:21.82 QeqZW0x50.net
>>278
この辺かな?
スレリンク(avi板:881番)
289:名無しさん@編集中
18/06/26 00:31:13.91 FgM/SJ610.net
W3PE4でワールドカップ録画するとドロップするとレスしたものです
試しに以前使ってたQ3PE4のVer1.0版に戻してたところドロップはなくなりました、新版ドライバが原因だったみたいです
290:名無しさん@編集中
18/06/26 01:05:58.59 pGCcvK2K0.net
ブルスクのやつポート変えると頻度が変わるくらいでゼロにはならない感じだな
番組取得時にPC落ちるのはまだ許せるとして自動検索予約が全部消えるのはやっぱつれえわ
291:名無しさん@編集中
18/06/26 01:23:05.73 xS/XcSQDM.net
全部のチューナー開いて落ちるってのは
friendlyname間違えてたりする時起きそう
292:名無しさん@編集中
18/06/26 05:50:43.99 +rdIqVln0.net
新版ドライバは結局何が変わったんですかねぇ…
日付とバージョン表記とファイルサイズ以外で
293:名無しさん@編集中
18/06/26 08:52:58.21 5EP0fXt/0.net
プレ糞社員ここ見てるからな
さっさと対応すれよw
294:名無しさん@編集中
18/06/26 20:24:45.46 pfsZOK2i0.net
>>285
さすがにその理屈は通らんだろw
295:名無しさん@編集中
18/06/26 20:33:53.58 TBPpWxpn0.net
ロープロファイル対応のVESAマウント対応のPCケースがあったら
PLEXのチューナーにも少しは光が当たると個人的に思ってる。
でもB-カス加工しないと内蔵カードリーダー部分が干渉しそうだ。
296:名無しさん@編集中
18/06/26 20:39:46.53 w2zkXx4dd.net
>>287
ShuttleのXH110GにPX-Q3PE4入れて運用テストしてみてます。
形式だけかもしれませんが、一応こいつはVESAマウントできます。(わたしはやりませんが)
297:名無しさん@編集中
18/06/26 21:07:33.42 TBPpWxpn0.net
>>288
ベアボーンだと既にあったのね。勉強になった。
後は単品で似たようなPCケースが販売されれば嬉しい。
298:名無しさん@編集中
18/06/27 01:14:43.26 QRimAgCf0.net
外付けチューナーでもHDD3.5インチと同じ外寸でネジ止めできる形状にして作れば
TVケーブルはPCIブラケッドで内側に通せて内蔵と分ける必要ないし設計を一本化出来て楽だったのに
299:名無しさん@編集中
18/06/27 03:43:04.23 GzyMpgoD0.net
突然ACICENが潰れてUの筐体が大量に余ったとか
刻印されてるデートマークが14年8月と11月だし
300:名無しさん@編集中
18/06/27 03:44:29.98 GzyMpgoD0.net
ASICEN
301:名無しさん@編集中
18/06/27 04:05:18.20 VdB9M6X8a.net
VESAにマウントなんて同軸ケーブルついてまわるんだからUSB延長したほうがスマート
チューナーにNUCの組み合わせを見えないところ設置してspinelかなにかでローカル共有なら更にスマート
そもそもモニターのVESAにチューナーマウントしてUSBケーブルをPCに更に配線するのか?
302:名無しさん@編集中
18/06/27 09:34:45.99 J/c6KxESd.net
>>293
実際のところわたしが主力で使ってるのはその方法、NUC+USBです。
あれこれいじくる機械をVESAでモニターに固定とか厳しいですし、
そもそも通常時はモニターすら繋いでないです。
303:名無しさん@編集中
18/06/27 18:45:49.85 ry77dR5J0.net
>>279
その通り。
NHK BS101でメジャーリーグ録画すると、
dropカウント3。
でもこれは、BSニュースが3回割り込んだってだけ
304:名無しさん@編集中
18/06/27 19:17:47.35 T+/u6saZ0.net
PX-W3U4、PX-W3PE4、PX-Q3U4、PX-Q3PE4共通Linux用ドライバ 更新
CentOS7-1804_64bit_kernel3.10.0-862
Debian9.4_64bit_kernel4.9.0-6
Ubuntu18.04_64bit_kernel4.15.0-23
305:名無しさん@編集中
18/06/27 19:41:18.65 qJmyUeB80.net
やっと来たか
おせーんだよプレ糞
306:
307:名無しさん@編集中
18/06/27 20:05:04.07 0vtKLoEB0.net
公式見たけどまだないぞ
308:sage
18/06/27 21:02:47.77 bAkXE1zY0.net
>>296
中の人乙
309:名無しさん@編集中
18/06/27 21:26:35.89 qJmyUeB80.net
>>298
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
310:名無しさん@編集中
18/06/27 21:45:16.60 0vtKLoEB0.net
>>300
いや、そこ見てるけどない
311:名無しさん@編集中
18/06/27 21:47:37.68 0vtKLoEB0.net
>>300
すまんあった
Microsoft Edgeが悪かったっぽい
312:名無しさん@編集中
18/06/27 21:47:44.73 fo2HJMv90.net
>>301
あるよ、どこ見てんだ?
313:名無しさん@編集中
18/06/27 22:20:01.81 gqTLYC660.net
公式で人柱かよw
314:名無しさん@編集中
18/06/27 23:50:58.97 ry77dR5J0.net
俺も見た時、なかったな。
で、どーよ、新しいドライバーソフトは? dropしまくりか?w
315:名無しさん@編集中
18/06/28 11:23:07.05 c1yurCt0d.net
>>288
このQ3PE4のテスト機、まだ数日の運用ですが、今のところドロップは「ほとんど」してないです。(ドライバは1.1)
もともと運用してたNUC+Q3U4とおなじもの録画させていますが、そっちはあいかわらず不定期に二桁三桁ドロップしてます。
以前Q3PE4を別マシンで使ったときは、そもそもドロップ以前に安定動作すら厳しくてほぼ毎日BSODでした。(ただしこのときのドライバは1.0)
ただ、今使ってるテスト機も、設定作業中にいちどBSOD出たりもしてます。
結局はドライバやチューナに何らか問題があるんだとは思いますが、
ドロップにしろ安定性にしろ、押さえる要因が他のどこかにあるかもしれないけど、
ソレが何なのかはっきりしないですね。
316:名無しさん@編集中
18/06/28 13:18:33.29 iNq9YlUT0.net
一瞬PX-Q3PEもアップされてると思ったら変わってなかった
317:名無しさん@編集中
18/06/29 12:23:56.91 32KT2Ptq0NIKU.net
PE4やっぱり内部温度高いとドロップしやすいのかな
318:名無しさん@編集中
18/06/29 13:47:41.55 M2JGjbSw0NIKU.net
後付けの温度センサーでも貼り付けて温度を監視すればいいんじゃね?
狭小ケースでなけりゃ、場所ごとに微妙に温度が変わってくるし。
特に拡張スロット付近はグラボとか挿してるとクソ熱くなりがち。
319:名無しさん@編集中
18/06/29 14:09:47.04 lKJV5DWE0NIKU.net
W/Q3PE4の件で問い合わせてたやつPLEXから連絡来た、が
URLリンク(i.imgur.com)
だそうな、症状だの試したこと書いて改めて返信したけど、他に同様の問い合わせが無さそうだから
最終的におま環ですまされそうな予感がしてきたorz
320:名無しさん@編集中
18/06/29 15:21:31.99 EEGJql6W0NIKU.net
面倒なことになったな
でも実際W3PE4で全くドロップしてない人もいるみたいだから特定は難しいんだろうけど
情報収集というのは俺らでPLEXに報告すればいいのかな?
321:名無しさん@編集中
18/06/29 15:41:02.71 YA6jA/UH0NIKU.net
おめーんとこでも再現したんならしっかり調べて直せや
環境起因だとしても「環境起因で発生するドライバかハードウェアの問題」やろ
322:名無しさん@編集中
18/06/29 16:11:51.52 lKJV5DWE0NIKU.net
>>311,312
このPLEXの返信からするとPEとUスレで報告されてるほどにはPLEXに情報行ってないのか?って感じ
W/Qの両方で出るT1→T0はおいといても、Q3PE4/U4で出る特有のドロップの症状が行ってないくさい
これがドライバ含めてPLEXが作ってるなら、自分の所で調べてができるんだろうけど、
PLEXは自前でやってないから、報告例が少ないとかだと「おま環じゃね?」って返信がまずくるんじゃなかろかと想像してる
だから「環境起因で発生するドライバかハードウェアの問題」ってのもPLEXのサポに報告される同一の症例が多くならないと
Digibestに調査させる
323:まで行かないんじゃないかと、ってわけでPE3もU3も報告入れて欲しい サポートフォームとかにメーカー製PCじゃ無いとだめって書いてあるけど、認識しないとかじゃ無いなら一応受けてくれるみたい ただフォームには何か入れてないと送信できないけど、そん時はBTO PCで同じマザーつかってそうなやつでも入れてくと良い しかしこうなるとHW構成ほぼ同じな出で同じ症状出てるのにPEとUでスレ分かれてるのが面倒くさい
324:名無しさん@編集中
18/06/29 16:16:08.19 lKJV5DWE0NIKU.net
途中で送信してしまった
確認事項でお約束のアンテナがーとかPCのアプリがーとか他社のチューナーカードでーとかあったんで
同じPCにPX-Q3PEだと全く問題無くて、同じUSB接続ので同じDigibest社製のDTV02-5T-Pで試してもドロップしない
Q/W3PE4の特定の組み合わせでチューナー開くと確実にドロップするよってのは今回追記して送った
325:名無しさん@編集中
18/06/29 16:49:04.88 EEGJql6W0NIKU.net
>>314
なるほど、とりあえず自分も送ってみる
ただほぼ同じ構成のDTV02-5T-Pでドロップしないってことはやっぱりドライバの問題だろうな…
326:名無しさん@編集中
18/06/29 17:40:57.98 ayGyA2Mn0NIKU.net
やっぱり安定のプレ糞だな
てめえの自社環境で試してみろやと言いたい
327:名無しさん@編集中
18/06/29 17:57:57.86 87OVqm2h0NIKU.net
使ってるソフト何ですかー?
Tvtestですが何か?
そちらはサポート外と言われた時点で面倒臭くて仕方なかった思い出
10になってからWindows Media Center無くなったけど
今はソフト指定されんの?
328:名無しさん@編集中
18/06/29 18:03:34.05 ayGyA2Mn0NIKU.net
WMCの対応無くなったから公式の視聴ソフトは無いぞ
初期不良の確認すら困難な模様
329:名無しさん@編集中
18/06/29 18:10:03.81 87OVqm2h0NIKU.net
んじゃTvtestでOKなんだ
WMCで確認してますよね?ばっかの対応だったから
サポート信用しなくなって個々に辿り着いた思い出だわ
その時からすでに糞糞言われてたけどw
330:名無しさん@編集中
18/06/29 19:16:31.80 EEGJql6W0NIKU.net
プレクスにメール送った
PC2台用意して同じ環境作ってもドロップしたことも書いたしさすがそろそろ自分たちが作った製品が悪いことに気づいて欲しい
331:名無しさん@編集中
18/06/29 19:38:20.77 ayGyA2Mn0NIKU.net
報告している人はお疲れだなあ
プレ糞が本来やるべき事を無償でやってくれているのだから
仮にドロップに気がついたとしても修正可能なのか、やる気はあるのかは不明だからな
実は把握していてとぼけているだけかもと思えてしまうのがプレ糞
332:名無しさん@編集中
18/06/29 20:17:49.59 NNEcTNH30NIKU.net
keianのチューナー使ってた時に、チューナーのすぐ近くに無線ルーターおいたり
pcのusbからスマホ充電するとドロップしまくることはあったな。
最近ubuntu17.10で録画環境構築したばっかりなのに翌日に18.04ドライバリリースされてて
とても悲しい
333:名無しさん@編集中
18/06/29 20:18:03.27 lKJV5DWE0NIKU.net
>>320
乙です、報告が増えてプレクスが本腰入れて対応してくれると良いんだけど
いや、ほんと何つーかこれで修正できませんとかドロップするのが仕様ですとかの最終回答が来たら
自分が悪いと思ってPE4と格闘して費やした時間と追加購入した機材代返せって言いたいわw
現状普通に購入可能なBS/CSチューナーってなるとこれしか無いのがほんと辛い
捨てて逃げるにしても逃げ先がオクか中古でPTシリーズか旧PXシリーズしかないんだものどうしようもない
334:名無しさん@編集中
18/06/29 20:54:42.67 QP9toGHLMNIKU.net
製品の問題だろうが、ユーザーの環境だろうがエラーのない完璧な商品を作れるんだったらとっくに作ってるだろうけど
昨日今日始めた新事業ならまだしも何年も作り続けて
335:これなんだからまあ期待するだけ無駄だわ
336:名無しさん@編集中
18/06/29 20:56:23.79 EEGJql6W0NIKU.net
これ自分の予想&過去の書き込みからだけど、W3PE4のドロップは少し古いマザーに起こりやすいんだよね、だからUSB2.0ドライバとW3PE4のドライバの相性が悪いんじゃないかなと。
実際に自分が使ってる録画鯖もMSIのH110で組んでドロップほとんど起きないし、過去スレにもi3-6100T+ASrockのH110とH170で組んでドロップしないという報告もあった、どちらにせよUSBチューナーはダメ
337:名無しさん@編集中
18/06/29 21:36:17.93 lKJV5DWE0NIKU.net
正直言えば一度回収して修正版のハードとドライバ再リリースするか、PX-Q3PEと交換してくれってサポに言いたい
たぶんQ3PE4は接続用のケーブルがW3PE4と同じケーブル使ってる(USB1ポート分)けどD0とD1で2本に分割したら
固有症状は出なくなってフツーにW3PE4とおなじになるはず
でもW3PE4x2になるだけだからドロップが無くなるわけでは無いのが困ったところ
338:名無しさん@編集中
18/06/29 22:14:07.36 2AOaQ8K10NIKU.net
USBブルスク問題はドライバーで改善されたりしないのかな
339:名無しさん@編集中
18/06/29 22:28:16.01 VF5RlPyEMNIKU.net
>>310
ふむふむ
> 現在も検証を行わせていただいております。
>
> ドロップの現象自体は確認できておりますが
> 発生原因が多岐にわたる問題の性質上、ほかに原因が疑われる現象も多く、
> 「確実にドライバやハードウェアの問題と判断できるドロップ」を確認できておりません。
>
> このため(目下のところ)ほかのハードウェアやドライバとの競合問題に代表される、
> システム環境に起因する原因が有力視されている状態となっております。
>
> 環境起因の問題を特定するにはできるだけ多くの環境情報が必要となります。
> もし可能であれば情報収集にご協力いただきますようお願い申し上げます
340:名無しさん@編集中
18/06/29 23:04:03.24 M2JGjbSw0NIKU.net
そもそもPCパーツのトラブルとか殆ど自己責任みたいなものだと思ってたが
最近の子にとっては違うのな
341:名無しさん@編集中
18/06/29 23:36:58.57 REw6SDcidNIKU.net
プレ糞がドロップの現象を確認できてると言ってるにも関わらず
自己責任はどこから出てきた
342:名無しさん@編集中
18/06/30 01:04:40.94 HUJT6jJE0.net
トラブルってか、ユーザー側ではどうしようもないバグとかがあってその原因がメーカー側にあれば対応するのが普通だとは思うが…昔は違ったのか?少なくとも今の時代そんな企業はほぼ皆無だと思うぞ
343:名無しさん@編集中
18/06/30 01:41:17.12 7310ZedP0.net
それはts抜きチューナー買ったはいいが設定出来ずにアマゾンのレビュー欄で文句言ってる奴らに言ってくれ…
これは明らかにPLEX側が問題だしユーザーが色々やってもダメだったから文句言ってるだけでな
344:名無しさん@編集中
18/06/30 01:52:04.77 zcIqEeU10.net
それは関係ないだろ
ドロップを認めない or 再現できないプレ糞がゴミっていうだけ
345:名無しさん@編集中
18/06/30 01:55:39.21 9WitfghxM.net
突き詰めた結果電波環境が原因だと特定されてしまうと不利
346:名無しさん@編集中
18/06/30 03:27:45.20 lBAuCk+F0.net
>>325
ほとんど起きないから、じわじわと・・・w
347:名無しさん@編集中
18/06/30 09:20:16.35 8fXAMVhOp.net
W3PE4は性質としてはW3Uxに近いんだからそっちのスレでやって欲しいな
W3Uxスレでは同じような報告上がってるからこのスレでやるより建設的だだと思う
348:名無しさん@編集中
18/06/30 09:43:17.13 7IG/gYC4d.net
U3とU4は全く違うのにUxでひとまとめにしてW3PE4はあっちでやれと言うのも乱暴だわ
U4・PE4統合スレ立ててそっちに誘導してやれば良いだろ頼んだぞ
349:名無しさん@編集中
18/06/30 09:49:15.79 8fXAMVhOp.net
>>337
U3とU4で違うってのは確かにそうだね
すまんかった
350:名無しさん@編集中
18/06/30 11:10:53.00 CayqoWf40.net
ドロップ美味しいよね(ハッカ除く)
351:名無しさん@編集中
18/06/30 11:28:55.21 68+Ds+H9F.net
なんもかもプレ糞がまぎらわしい糞チューナー出すのが悪い
352:名無しさん@編集中
18/06/30 12:41:14.60 zcIqEeU10.net
型番を変えりゃあいいのにな
さも後継機ですよっていう感じにして騙す気しか感じられない
353:名無しさん@編集中
18/06/30 12:41:18.46 lBAuCk+F0.net
答えが出てるじゃん
マザーボート変えれば直るって言ってるじゃん
354:名無しさん@編集中
18/06/30 13:01:16.75 WWKSshXu0.net
つまり糞はカレー味にして食えってことだよな
355:名無しさん@編集中
18/06/30 13:08:17.92 7IG/gYC4d.net
>>342
ほーマザー変えるとT1T0のドロップも直るんだな?
356:名無しさん@編集中
18/06/30 13:45:10.16 lBAuCk+F0.net
324がそう言ってるじゃん
早くマザーボート変えろよ それが原因だ
357:名無しさん@編集中
18/06/30 13:49:51.69 H6lpBQiTp.net
>>345
書いた本人だけど説明不足で悪いな、T1→T0のドロップは起きるよ、俺はradish凡使って回避してるけどな
よってプレクスが悪い
358:名無しさん@編集中
18/06/30 14:10:49.24 YXLiYHBQ0.net
じゃあプレクスじゃないPXに変えれば解決だな
359:名無しさん@編集中
18/06/30 16:18:42.63 FmhKbzzC0.net
そもそも特定の環境でかつ、特定の条件を満たすときだけdropになるというのは
別に欠陥でもないとおもうのだが。
360:名無しさん@編集中
18/06/30 16:28:26.87 ONBNUu6z0.net
再現性があって仕様書に書いてあれば仕様
再現性があって仕様書に書いてなければ欠陥
再現性がなくて仕様書にも書いてないなら気のせい
361:名無しさん@編集中
18/06/30 16:49:50.60 qrJEA1x20.net
ドロップしない環境を教えてくれ
このマザボとOSの組み合わせならドロップしないとか
なんでそういう情報出さないの?
>>328見る限りプレクスも知りたがってるよ
362:名無しさん@編集中
18/06/30 16:53:37.80 OJUtrzFI0.net
問題無く使ってるって人いんの?
363:名無しさん@編集中
18/06/30 17:07:59.04 ONBNUu6z0.net
ドロップする環境なら教えられる
ドロップしないってのがQ3PEとかW3PE程度までなら許容って条件でも、試した中で達成できた構成は無いな
1日1~2番組で2桁ドロップぐらいまでなら泣かないってなら、今のままでもドロップするパターンを回避してBonDriverの調整すればそれなり
ライブとかスポーツ中継なんかで再放送はまず無いドロップ絶対許すまじってなら
いっそ2台作って同じ番組録画すればどっちもドロップ出てだめって確率は下げられるから頑張れ
364:名無しさん@編集中
18/06/30 17:29:52.99 lBAuCk+F0.net
Q3PEとかW3PEで、dropしてないって言ってた奴は、嘘だったんだなwwww
365:名無しさん@編集中
18/06/30 17:29:55.84 zcIqEeU10.net
2台構成とかするならpt3買うよw
366:名無しさん@編集中
18/06/30 17:39:13.02 0h1MKw5Up.net
OS:Windows 10 Pro
マザボ:MSI H110M GAMING
CPU:Pentium G4560
メモリ:Crucial DDR4-2400 8GB 1枚挿し
使用ソフト:EDCB 10.69 xtnef版 32ビット
凡:BonDriver_BDA
チューナー:W3PE4, W3PE
カードリーダー:NTT ACR39
この環境完成させてから映像・音声に影響するドロップ一度もなし
これ以外にもMSI H270 TOMAHAWK ARCTIC持ってるけどそのマザーでもドロップなかった
367:名無しさん@編集中
18/06/30 17:48:51.07 qrJEA1x20.net
>>355
これは有用な情報ありがとう
368:名無しさん@編集中
18/06/30 17:51:48.40 ONBNUu6z0.net
>>354
だよなぁ、Q3PE4を2枚も買わずに1枚はQ3PE中古で買えば良かったと後悔してるわ
369:名無しさん@編集中
18/06/30 17:54:59.36 0h1MKw5Up.net
>>356
ただ信号の強度とかの関係も絡んでくるだろうし他の家じゃ違ってくるかもしれないから、同じ環境でPC組むって場
370:合は自己責任で頼む それと友人からLGA1155(Ivy bridge)マザー貰ったから、ドロップの実験するために今からCPUとかメモリやらを買ってくるわ、実験結果はこことプレクスに書く
371:名無しさん@編集中
18/06/30 18:14:15.64 ONBNUu6z0.net
>>352 の前提忘れてたけど全部Q3PE4の話で、W3PE4の話じゃ無い
今PLEXに問い合わせてる内容も基本Q3PE4の件で、一緒にW3PE4についても書いたけど
そっちはQでもWでも出るT1→T0の件だけ
372:名無しさん@編集中
18/06/30 18:48:18.86 nMatJi010.net
>>353
俺はQ3PEを使ってたけどドロップは無かったよ
標準装備のカードリーダーはは糞だから使ってない
ただ、PT3よりTVtestの起動時間やチャンネル切り替えのレスポンスが遅いのと
減退器で調整しても感度が悪いからやめたよ
アースソフトを基準にしないなら全く問題は無いけどね
今の内部USB接続も悪評だけど、アースを与えてもまともに動かせない奴らが
多くて騒いでるから結局自分で試すしかない
373:名無しさん@編集中
18/06/30 19:10:25.43 kZWYFYWM0.net
うちのW3PE*2枚は半年に1回あるかないか程度だな
374:名無しさん@編集中
18/06/30 20:05:19.98 zcIqEeU10.net
t1 → t0ドロップは不可避だから他のチューナーに任せて、
bs, csだけをskylake以降のマザーと使うのがベターかな
あとはマザーとの相性が良いかお祈りするしかない
375:名無しさん@編集中
18/06/30 20:57:05.88 F65goK7v0.net
うちだと
T0でのedcb録画で30分でドロップ20-60
T1での30分録画ならドロップ基本0、2時間だと数個以上
T1開いていてT0開くと30分でドロップ数百
376:名無しさん@編集中
18/06/30 20:58:15.42 7310ZedP0.net
>>358
とりあえず録画サーバーとして使用を考えてPentium G2020とメモリ4GB買ってきた
いま日テレとテレビ朝日1時間録画したけどドロップ0、正直びっくりした。需要あるらしいので環境書いておく
OS:Windows 10 Pro
マザボ:MSI ZH77A-G43(ツクモBTOマザー)
CPU:Pentium G2020
メモリ:Samsung PC3-8500U1GBとハードオフに転がってたやつ 合計3GB
SSD:DREVO X1 Pro 128GB
HDD:WD Blue 1TB
電源:SAWA(?)の400W
チューナー:W3PE4 ドライバVer1.1
手持ちのSkylake&Kabylakeマザーも非常に安定してるのでMSIマザーはUSB周りの作りがいいのかな?
377:名無しさん@編集中
18/06/30 20:59:49.29 HbEzlSIc0.net
BIOSデフォルトの省電力設定有無も必要じゃない
MSIはC state関連全部初期設定でオフ
378:名無しさん@編集中
18/06/30 21:11:52.53 7310ZedP0.net
>>365
BIOSデフォルトにしてそのまま使ってる。
あとでその辺の設定もいじって試してみる
379:名無しさん@編集中
18/06/30 21:44:02.96 lBAuCk+F0.net
>>360
>>361
じゃぁ、それずっと使ってれば、何も問題ないじゃん
380:名無しさん@編集中
18/07/01 18:19:14.74 ndHW1AB40.net
W3PE ver2.0について質問です
1.チューナーT0が30dBに対してT1が18dB前後と感度が低い
これが正常なのか?異常ならば改善方法はありますか?
2.1を改善すべく分波器の前に外部ブースター(日本アンテナ製)を挟んだところ
逆にT0は28dB前後、T1が13dB前後まで感度が下がってしまう
感度が下がったのはどんな原因が考えられますか?
3.地デジ感度調整ツールはver 2.0でも使用可能か?
使用した場合、T1の感度改善に繋がりますか?
利用環境はWindows10の自作PCで
W3PEのアンテナ入力端子の直前に
381:地デジとCS/BSの分波器を繋いでいます 基本地デジのTS抜きがメインでCS/BS側は使っていません 参考までに今まで使用していたKEIAN KTV-FSUSB2では ブースター接続で32dB前後から36dB前後まで感度が上がりました W3PEのチューナーT0でTS抜きすると選択チャンネルに問わず 不定期に0.5秒ぐらいの音切れと映像がグシャっと崩れるブロックノイズが発生します KEIAN KTV-FSUSB2でのTS抜きではこういった現象は発生しなかったので W3PEの受信感度の問題ではないかと疑っています
382:名無しさん@編集中
18/07/01 18:31:11.26 WeynqdYC0.net
信号が強すぎるところにブースター入れると感度が下がるよ
383:名無しさん@編集中
18/07/01 18:46:40.10 ndHW1AB40.net
>>369
早速のレスありがとうございます
つまりW3PE ver2.0の中で適切に感度調節されているということでしょうか?
あと今実験的に接続経路を変えてみたところ
T0、T1ともに30dBになりました
先ほどまでは、壁アンテナの根元でまず二系統に分波し
一つはTV入力用、もう一つはPCチューナー入力用に接続していました
そのPCチューナー入力用アンテナ線を
W3PEとKEIANに割り振るべく更に二系統に分波していましたが
この分波をやめて直接W3PE行くようにしたところ
T0、T1ともに30dBになりました
(W3PE側は直前で地デジ・BS/CSに分波入力されてますがこれは残しで)
これで一週間ほどTS抜きして音切れと映像ノイズが起こらないか試してみます
384:名無しさん@編集中
18/07/01 21:43:03.16 JL00CAa60.net
やめた分波(分配?)の前にブースターかませばいいのでは
385:名無しさん@編集中
18/07/02 20:26:36.92 KhnquPs20.net
>>77
PCI 32bitバスは既にレガシー化している。
386:名無しさん@編集中
18/07/03 09:09:04.52 ZDWrJlEEa.net
はよUSB不使用の内蔵チューナだしてほしい。
387:名無しさん@編集中
18/07/03 09:19:00.09 wgFMu2eM0.net
安定化図ろうとしてUSB付けたら裏目に出たんだな
新モデルが不具合出るのは理解できるが
この不具合は醜いよね
388:名無しさん@編集中
18/07/03 09:20:26.47 /McdL/4G0.net
違う違う設計の使い回しをして費用を抑えただけだから
ただの手抜き
389:名無しさん@編集中
18/07/03 09:24:16.86 ZDWrJlEEa.net
PCIExバスが給電専用というのが頂けない
390:名無しさん@編集中
18/07/03 11:58:07.23 yhnwWRZy0.net
PT3も*3PEもなくなった今PCIe接続の安定したチューナー出せば間違いなく売れるのにな
391:名無しさん@編集中
18/07/03 13:55:24.27 jdNgfr1z0.net
PCで録画したい人自体そんなにいないだろ……
392:名無しさん@編集中
18/07/03 14:08:56.05 uveXCJBBd.net
ts抜きTVチューナーなんて超ニッチだしな
393:名無しさん@編集中
18/07/03 14:16:14.37 /ehImlKr0.net
自分の周りには居ないな
言ってもTVや外付けHDDレコでええやんで終わる
394:名無しさん@編集中
18/07/03 14:21:52.99 c7vKYO/k0.net
ニッチであってもPT3はオクやメルカリで高額でうれまくっとるのも事実
395:名無しさん@編集中
18/07/03 14:46:52.31 fllGOlcy0.net
ヤフオクだと直近1ヶ月で取引のあったPT2/3は100枚程度だからなぁ
1枚2万で売ったとしても個人事業主でも厳しいな、同人ハードならなんとか行けるかもしれないレベル
396:名無しさん@編集中
18/07/03 14:51:49.71 uveXCJBBd.net
W3PEとかはメルカリやヤフオクでもほぼ値上がりしてないんだよな
こっちはPE4よりドロップしないんだっけ?買おうか迷ってる
397:名無しさん@編集中
18/07/03 14:55:13.04 fzDHl8cm0.net
東京五輪は8K4Kでみたい気はするが
FHDに落とし込めば結構綺麗だしまだまだいけるか
398:名無しさん@編集中
18/07/03 15:03:31.65 sSZS8BCJ0.net
録画できるの?
399:名無しさん@編集中
18/07/03 15:09:29.32 +pt
400:mEgh0p.net
401:名無しさん@編集中
18/07/03 15:38:03.02 fllGOlcy0.net
>>386
俺は送ったよ、俺の時は環境送ってくれ~メールは自動返信も含めて3通目に来たけど、
自動返信の次にぐらいに来てるならプレクス側でも状況認識して調べる気はあるから情報収集してるんだと信じたい
調べた結果修正入るのかおま環になるのか仕様になるのかはわからんけど
402:名無しさん@編集中
18/07/03 15:41:40.60 wgFMu2eM0.net
ユーザーを人柱に使う時点で糞過ぎだよ
Q3PE発売した初期ロット使ってるけどPT3買っときゃ良かったって
今でも後悔してるわw
403:名無しさん@編集中
18/07/03 16:13:18.74 yQw8ynzB0.net
なにトンチンカンなこと言ってんのこいつ。
PT3はWin10で安定しないし、SHA-2ドライバに差し替えると糞になるし
CSの感度やたら悪くてdrop量産するしゴミだろ。アースのチューナーはPT2が最強。
404:名無しさん@編集中
18/07/03 16:22:48.84 /McdL/4G0.net
>>388
ほんとそれな
てめえが出荷前に調べとけやっていうか、それが当たり前なわけで
405:名無しさん@編集中
18/07/03 16:25:17.53 wgFMu2eM0.net
>>389
マジか
PT3は不具合ないもんだと勝手に思ってたわ
スマンな
406:名無しさん@編集中
18/07/03 17:33:30.58 fllGOlcy0.net
とか言ってたら返信来たわ
URLリンク(i.imgur.com)
読んで思うところはいろいろあるけどとりあえず個人的な意見は書かずにメール本文のスクショ貼っておく
407:名無しさん@編集中
18/07/03 17:42:45.08 /McdL/4G0.net
>>391
そんなんだったらptスレが阿鼻叫喚だから>>389のおま環でしょ
pt3なら不具合なくて完全無欠とまでは言わんが