SoftCas Part19at AVI
SoftCas Part19 - 暇つぶし2ch951:名無しさん@編集中
19/01/14 22:03:46.14 Sh8RroNTa.net
必要な情報は必要な時には出て来てた
良い加減のスレだな

952:名無しさん@編集中
19/01/15 00:15:18.68 AHRdB9OJ0.net
はい、いい加減なことを書きます

953:名無しさん@編集中
19/01/15 09:32:57.64 kKKTTsZH0.net
良いことだ

954:名無しさん@編集中
19/01/15 11:23:09.93 /8YgpPqq0.net
PT4はよ

955:名無しさん@編集中
19/01/15 16:55:09.89 38Oq8MtL0.net
PT4K待望

956:名無しさん@編集中
19/01/15 22:11:27.25 5jCPX2Rr0.net
>>924
TSのキャプチャは今でもできるだろ
復調できないだけで

957:名無しさん@編集中
19/01/16 14:18:27.44 H7D0Lob30.net
>>877
アスペなん?

958:名無しさん@編集中
19/01/16 15:34:42.08 PzlK7Qnp0.net
>>925
QAMとPSKで方式違うから無理だろ。

959:名無しさん@編集中
19/01/16 16:11:42.89 QoXiw01a0.net
>>926
今はアスペと呼ばない
自閉症の一症状

960:名無しさん@編集中
19/01/17 23:43:08.16 Aii0QNWC0.net
ノートPCのカーソルキーの配置が
口白口
となっているのは使いづらい。
DELLやHPなどはこの配置が多い。
好ましい配置は↓のタイプ
  □
□□□
ただ、ThinkPad , Let'snote、NECVersaPro など値段が高いものばかり 。

961:名無しさん@編集中
19/01/18 00:10:5


962:8.13 ID:fyd5JLYZ0.net



963:名無しさん@編集中
19/01/18 10:03:16.53 fks00pW00.net
917にも918にも同意

964:名無しさん@編集中
19/01/18 12:23:03.03 0va5vfWj0.net
>>929
更に、↑キーの左右に余計なキーが配置されていないヤツが良いな
SoftCasと関係無いけどねw

965:名無しさん@編集中
19/01/18 21:21:33.90 ltDKXoN60.net
キーボードが気に入って、ここ10年来MacBook使ってますわ
11インチから17インチまで全てのモデルでキー配置もサイズもピッチも完全同一なんよ

966:名無しさん@編集中
19/01/18 22:19:22.37 FTJ4RURn0.net
でもOSはWindowsとか?

967:名無しさん@編集中
19/01/18 23:20:30.73 mclVOchs0.net
なんでw

968:名無しさん@編集中
19/01/19 12:50:24.51 wK5Z2Z710.net
>>934
BootCampで両方入れてますわ
もしくはMac上の仮想環境でWindows動かしてる

969:名無しさん@編集中
19/01/19 13:13:16.69 x/ZIh4qO0.net
カス・・・壊れたら”ロジックボード”(藁を高値で交換
Dos/V・・・安いマザボを探して交換
これだけでカスを買う意味はないな

970:名無しさん@編集中
19/01/19 14:09:37.23 s0/U+2f20.net
ドスブイwww

971:名無しさん@編集中
19/01/19 14:35:45.58 OozK0O8W0.net
柔らかいカスのお話…

972:名無しさん@編集中
19/01/19 16:00:21.50 l88gX3at0.net
放置してると固くなります

973:名無しさん@編集中
19/01/19 16:24:45.30 wK5Z2Z710.net
>>937
どすぶい・・・
PC-DOS Ver.5もPC/AT規格も20年ほど前に絶滅してますが、
まさか今だにPCを策定してるのがIBMだなんて思ってないよね・・?

974:名無しさん@編集中
19/01/19 16:46:26.62 NZaP6IYQa.net
この人、ボトムネックの人?

975:名無しさん@編集中
19/01/19 17:33:52.19 Wuu29WNV0.net
ドスパラの正式名称もとっくにドスパラだからな

976:名無しさん@編集中
19/01/19 18:06:24.82 MmuQZ8DCr.net
NeXTの話した?

977:名無しさん@編集中
19/01/19 19:33:39.86 l88gX3at0.net
ドスの頃は超安定だった

978:名無しさん@編集中
19/01/19 20:12:12.03 72fnsJ90d.net
DOS/VよりOS/2のDOS boxの方が安定してた

979:名無しさん@編集中
19/01/19 20:21:58.20 QjbCSCrX0.net
今でもパンチカードに穴開けるの得意です

980:名無しさん@編集中
19/01/19 22:42:42.39 9+vTEcSJ0.net
あれって目で読めるんでしょ?

981:名無しさん@編集中
19/01/20 00:27:24.15 952R3mDn0.net
ゆめのどすぶいぱらだいす

982:名無しさん@編集中
19/01/20 02:19:55.58 n4m/6ecp0.net
>>948
昔の映画とかドラマでは読んでるから読めるんじゃね?

983:名無しさん@編集中
19/01/20 10:17:54.46 43DXAcU/M.net
マザーコンピューターがロボット声で分析結果を読み上げてくれるんじゃないかにゃ

984:名無しさん@編集中
19/01/20 10:57:20.34 ZYBO2Qt/0.net
コンベンショナルメモリを開ける努力を知らない世代か

985:名無しさん@編集中
19/01/20 10:58:37.80 DodewQHE0.net
自慰を知らない世代

986:名無しさん@編集中
19/01/20 11:43:38.81 BT79/FlM0.net
>>948
>>950
紙テープと混同していませんか?
パンチカードなら、上端にドッドマトリクスプリンタによって文字が印字されるのが普通ですよ。
URLリンク(www.wikiwand.com)

987:名無しさん@編集中
19/01/20 12:07:01.46 lw6a8rRb0.net
最近流行りのファンが付いたオーブントースターは、
コンベクションっていうんだぜ(ノンフライと言ってるメーカーもあるが

988:名無しさん@編集中
19/01/20 13:20:33.50 J/tydVn2M.net
640KBの壁だね。
himem.sysとemm386.sysのオプションの書き方、色々あったね。

989:名無しさん@編集中
19/01/20 14:19:14.49 n4m/6ecp0.net
>>954
リアルタイムでないんでその違いもわからんですわー

990:名無しさん@編集中
19/01/20 17:49:21.34 952R3mDn0.net
紙テープは5孔は今でも読めるが、8孔はちかちかしてつらいな

991:名無しさん@編集中
19/01/20 18:26:11.60 +5yZ67Ju0.net
あの紙テープに、両サイドに着色したのを、都内の駄菓子屋で売ってたわ
遊び方はオマエらで考えろ的なテキトー系のでさ

992:名無しさん@編集中
19/01/20 18:42:47.67 dilF8vMaa.net
なにおやぢ自慢ww

993:名無しさん@編集中
19/01/20 19:00:07.55 YaNc45Lq0.net
オヤジどころかハゲ爺どもだろ

994:名無しさん@編集中
19/01/20 19:27:16.48 DodewQHE0.net
ハゲジ様

995:名無しさん@編集中
19/01/20 23:19:51.17 UMZkGUXu0.net
>>941
馬鹿なの?

996:名無しさん@編集中
19/01/21 11:07:28.78 FkYRo2im0.net
>>960自分の無知が悔しいんすか(^^

997:名無しさん@編集中
19/01/21 13:26:29.05 WAK8d6Yka.net
いえ全然

998:名無しさん@編集中
19/01/21 16:43:48.74 2majYQNi0.net
オヤジ世代ど真ん中だが、誰も興味ない昔話はみっともないと思う。

999:名無しさん@編集中
19/01/21 19:48:47.79 degTsUU70.net
誰もじゃなく、自分がだろ(笑)誰もがオマエと同じじゃあない。

1000:名無しさん@編集中
19/01/21 20:52:14.18 +TOa5rOa0.net
//JOBLIB

1001:名無しさん@編集中
19/01/22 00:17:16.72 Ta2bK24U0.net
>>968
それ昔の話じゃなくて今使ってる。

1002:名無しさん@編集中
19/01/22 00:36:53.64 LT2wCzNI0.net
>>969
すげえ!!!

1003:名無しさん@編集中
19/01/22 02:26:04.22 Ta2bK24U0.net
使える人が限られているので、特定の分野では需要があるのです。

1004:名無しさん@編集中
19/01/22 03:47:43.66 JeMZnKoE0.net
メンテ出来る人いるの?

1005:名無しさん@編集中
19/01/22 13:58:37.77 Sf00yCKR0.net
>>951
バビル二世の塔のコンピューターやな

1006:名無しさん@編集中
19/01/22 20:03:07.70 v2lrzsFLM.net
>>951
「アナタノ、セイカク シンダン デス……

1007:名無しさん@編集中
19/01/23 18:25:01.42 HPN1135z0.net
URLリンク(tadblog.c.blog.so-net.ne.jp)

1008:名無しさん@編集中
19/01/24 04:07:29.66 AcbG85FS0.net
BSは問題ないけど、CSが一切映らなくなったな
俺だけ?

1009:名無しさん@編集中
19/01/24 09:24:08.71 1JUTtzMED.net
>>976
CSは全曲概ね、けさ7時まで試験放送だろ。

1010:名無しさん@編集中
19/01/24 16:51:03.95 AcbG85FS0.net
>>977
ありがとう
今映ってる

1011:名無しさん@編集中
19/01/24 20:48:03.94 gO4HfBYx0.net
CSのフジテレビが映らんな

1012:名無しさん@編集中
19/01/25 09:00:11.09 Ow1jqkgga.net
普通に映るけど

1013:名無しさん@編集中
19/01/25 12:30:51.04 QKL5GaePM.net
教えて君、失敗か

1014:名無しさん@編集中
19/01/25 13:45:06.81 CYQ0+gqI0.net
>>979
フジは解体したよ

1015:名無しさん@編集中
19/01/25 18:30:54.18 42g0o5q+0.net
韓国資本率が増え違法状態に陥り解体の危機はあった

1016:名無しさん@編集中
19/01/25 18:37:17.33 /n16USN40.net
母と子のフジテレビな原点に立ち返るか、あるいは鹿内家に返すか

1017:名無しさん@編集中
19/01/30 21:23:17.68 S5DA0skS0.net
>>954
印字機は別に有った

1018:名無しさん@編集中
19/01/30 21:49:40.69 lcSFs76o0.net
>>985
専用の印字機もあったと思いますが、
私が実際に使っていたIBM 029は印字機能がありましたよ。
URLリンク(www.youtube.com)

1019:名無しさん@編集中
19/01/31 14:58:32.49 0m0CRUPw0.net
>>917
新潟名物はレポ船に工作員に協力者

1020:名無しさん@編集中
19/01/31 15:01:41.44 0m0CRUPw0.net
>>984
鹿内のはCIA資金だろ

1021:名無しさん@編集中
19/01/31 15:57:00.07 Fqtrw2pE0.net
日本海名物は北朝鮮の幽霊船

1022:名無しさん@編集中
19/02/03 20:40:21.56 HrTgLLnU0.net
気が付いたらTvTestでWOWOWが映らなくなっているなぁ…
wazokuとCardTool_testで試しているけどダメで本物のB-CASカードだとOK
Kwが変わった訳でもないのに、これっておま環ですか?
放送波のECM
90 34 00 00 26 04 02 07 5a f7 ec 85 0d 39 93 93 60 4b f8 51 3c 94 cf 2c 48 cf ac d1 bb 4c f


1023:c 24 f6 34 0b 1d b0 ab dd 0a c3 23 ea 00 wazokuのレスポンス 00 15 00 00 a1 06 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 01 90 00 CardTool_Testのレスポンス 00 15 00 00 a1 03 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 90 00 正規契約B-CASカードのレスポンス 00 15 00 00 08 00 04 cc 11 eb 82 4f ab d3 ff 40 c1 e3 e9 8b 8e da 01 90 00



1024:名無しさん@編集中
19/02/03 20:48:51.69 QY/5f5n90.net
うちは映ってるからおま環じゃね

1025:名無しさん@編集中
19/02/03 21:04:26.12 HrTgLLnU0.net
>>991
PCの再起動で直りました…。何だこれ?
そろそろWindowsの再インストールが必要かも
お騒がせしました

1026:名無しさん@編集中
19/02/03 22:22:29.10 G4UnpmqW0.net
うちは何故かcドライブのSSDが綺麗さっぱり消えちゃって
セットアップしなおしたわ

1027:名無しさん@編集中
19/02/04 06:03:34.25 LIchR0bs0.net
PC再起動もせずにまず5chに書くのは素晴らしいね

1028:名無しさん@編集中
19/02/04 07:24:43.02 Rpl902ZV0.net
再起動で挙動が変わるのはメモリ不良やOSの破損も疑ってみた方が良い
不具合が発生している状態で再起動すると、そのままお亡くなりなる時が有るので最低限のバックアップを取ってから再起動させるのが正しい

1029:名無しさん@編集中
19/02/04 07:38:48.62 KvShYd9l0.net
PC作り直すとPCIバス無いからPT2使えなくなるのがねー

1030:名無しさん@編集中
19/02/04 08:42:20.65 i5AjoekP0.net
PCIバスがあるものを買えよ…

1031:名無しさん@編集中
19/02/04 10:10:19.65 JbjNsEot0.net
PCIバスしかないやつを使えばいい。

1032:名無しさん@編集中
19/02/04 13:10:34.99 zQccPjYP0.net
>>996
pci-e→pci変換アダプタ使ってる
ちな、現在ITX使ってるけど、USB→PCI変換でポケットサイズPCのminiマム録画機を計画中

1033:名無しさん@編集中
19/02/04 14:46:12.27 PxrQq/3SM.net
>>999
> USB→PCI変換でポケットサイズPCのminiマム録画機を計画中
いつのまにそんなものが発売されてたんですか
PCのUSBの先にPCIがぶら下がるってことだよね

1034:名無しさん@編集中
19/02/04 16:07:25.95 3cmafq85M.net
USB3.0ケーブル流用するPCIe-PCI変換の事ちゃうのん
いわゆる旧世主系の

1035:名無しさん@編集中
19/02/04 16:28:16.05 I2k49ynNM.net
>>1001
USB変換してないやんけ

1036:名無しさん@編集中
19/02/04 16:33:54.59 2xfwRD3C0.net
>>1001
どっかでそういうの見た気がすると思って探したけど、接続がThunderbolt3(USB type-c)でPCIe向けだった
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

1037:名無しさん@編集中
19/02/05 12:25:19.86 vWbuKIn6M.net
ライザーは蟻で数百円で買えまっせ

1038:名無しさん@編集中
19/02/05 23:45:21.48 cfawcMCg0.net
アリババ?

1039:名無しさん@編集中
19/02/05 23:47:54.36 w0ZQSP/b0.net
ライザーぐらい秋月やモノタロウの部品とか仕入れて自作すれば良いんじゃね。
マイニング用のグラボをいっぱい刺すわけじゃないのならさ

1040:名無しさん@編集中
19/02/06 00:10:13.55 OK6nobZb0.net
買った方が早いし安いし精度が高い

1041:名無しさん@編集中
19/02/06 00:47:15.96 144d0eWu0.net
自作のほうが早いとか安いとかなーんにも言ってなくね

1042:名無しさん@編集中
19/02/06 01:31:44.51 p3TKttxT0.net
正月に自ビルドした winscard.dll を Virus Total にかけたら大変なことに。

1043:名無しさん@編集中
19/02/06 09:17:09.67 GZFvUwD/0.net
次スレどこ

1044:名無しさん@編集中
19/02/06 09:37:49.15 qtzJhprP0.net
お前の心の中

1045:名無しさん@編集中
19/02/06 13:31:25.83 yweBcRQt0.net
俺の包皮の中

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 5時間 9分 35秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch