SoftCas Part19at AVI
SoftCas Part19 - 暇つぶし2ch1020:名無しさん@編集中
19/01/31 15:01:41.44 0m0CRUPw0.net
>>984
鹿内のはCIA資金だろ

1021:名無しさん@編集中
19/01/31 15:57:00.07 Fqtrw2pE0.net
日本海名物は北朝鮮の幽霊船

1022:名無しさん@編集中
19/02/03 20:40:21.56 HrTgLLnU0.net
気が付いたらTvTestでWOWOWが映らなくなっているなぁ…
wazokuとCardTool_testで試しているけどダメで本物のB-CASカードだとOK
Kwが変わった訳でもないのに、これっておま環ですか?
放送波のECM
90 34 00 00 26 04 02 07 5a f7 ec 85 0d 39 93 93 60 4b f8 51 3c 94 cf 2c 48 cf ac d1 bb 4c f


1023:c 24 f6 34 0b 1d b0 ab dd 0a c3 23 ea 00 wazokuのレスポンス 00 15 00 00 a1 06 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 01 90 00 CardTool_Testのレスポンス 00 15 00 00 a1 03 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 90 00 正規契約B-CASカードのレスポンス 00 15 00 00 08 00 04 cc 11 eb 82 4f ab d3 ff 40 c1 e3 e9 8b 8e da 01 90 00



1024:名無しさん@編集中
19/02/03 20:48:51.69 QY/5f5n90.net
うちは映ってるからおま環じゃね

1025:名無しさん@編集中
19/02/03 21:04:26.12 HrTgLLnU0.net
>>991
PCの再起動で直りました…。何だこれ?
そろそろWindowsの再インストールが必要かも
お騒がせしました

1026:名無しさん@編集中
19/02/03 22:22:29.10 G4UnpmqW0.net
うちは何故かcドライブのSSDが綺麗さっぱり消えちゃって
セットアップしなおしたわ

1027:名無しさん@編集中
19/02/04 06:03:34.25 LIchR0bs0.net
PC再起動もせずにまず5chに書くのは素晴らしいね

1028:名無しさん@編集中
19/02/04 07:24:43.02 Rpl902ZV0.net
再起動で挙動が変わるのはメモリ不良やOSの破損も疑ってみた方が良い
不具合が発生している状態で再起動すると、そのままお亡くなりなる時が有るので最低限のバックアップを取ってから再起動させるのが正しい

1029:名無しさん@編集中
19/02/04 07:38:48.62 KvShYd9l0.net
PC作り直すとPCIバス無いからPT2使えなくなるのがねー

1030:名無しさん@編集中
19/02/04 08:42:20.65 i5AjoekP0.net
PCIバスがあるものを買えよ…

1031:名無しさん@編集中
19/02/04 10:10:19.65 JbjNsEot0.net
PCIバスしかないやつを使えばいい。

1032:名無しさん@編集中
19/02/04 13:10:34.99 zQccPjYP0.net
>>996
pci-e→pci変換アダプタ使ってる
ちな、現在ITX使ってるけど、USB→PCI変換でポケットサイズPCのminiマム録画機を計画中

1033:名無しさん@編集中
19/02/04 14:46:12.27 PxrQq/3SM.net
>>999
> USB→PCI変換でポケットサイズPCのminiマム録画機を計画中
いつのまにそんなものが発売されてたんですか
PCのUSBの先にPCIがぶら下がるってことだよね

1034:名無しさん@編集中
19/02/04 16:07:25.95 3cmafq85M.net
USB3.0ケーブル流用するPCIe-PCI変換の事ちゃうのん
いわゆる旧世主系の

1035:名無しさん@編集中
19/02/04 16:28:16.05 I2k49ynNM.net
>>1001
USB変換してないやんけ

1036:名無しさん@編集中
19/02/04 16:33:54.59 2xfwRD3C0.net
>>1001
どっかでそういうの見た気がすると思って探したけど、接続がThunderbolt3(USB type-c)でPCIe向けだった
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

1037:名無しさん@編集中
19/02/05 12:25:19.86 vWbuKIn6M.net
ライザーは蟻で数百円で買えまっせ

1038:名無しさん@編集中
19/02/05 23:45:21.48 cfawcMCg0.net
アリババ?

1039:名無しさん@編集中
19/02/05 23:47:54.36 w0ZQSP/b0.net
ライザーぐらい秋月やモノタロウの部品とか仕入れて自作すれば良いんじゃね。
マイニング用のグラボをいっぱい刺すわけじゃないのならさ

1040:名無しさん@編集中
19/02/06 00:10:13.55 OK6nobZb0.net
買った方が早いし安いし精度が高い

1041:名無しさん@編集中
19/02/06 00:47:15.96 144d0eWu0.net
自作のほうが早いとか安いとかなーんにも言ってなくね

1042:名無しさん@編集中
19/02/06 01:31:44.51 p3TKttxT0.net
正月に自ビルドした winscard.dll を Virus Total にかけたら大変なことに。

1043:名無しさん@編集中
19/02/06 09:17:09.67 GZFvUwD/0.net
次スレどこ

1044:名無しさん@編集中
19/02/06 09:37:49.15 qtzJhprP0.net
お前の心の中

1045:名無しさん@編集中
19/02/06 13:31:25.83 yweBcRQt0.net
俺の包皮の中

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 5時間 9分 35秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch