TvRockについて語るスレ 99at AVI
TvRockについて語るスレ 99 - 暇つぶし2ch243:名無しさん@編集中
18/05/12 10:56:33.98 4pAqcpueF.net
なるほど
でもなんでこんなに下のほうにあるのかな うちは

244:名無しさん@編集中
18/05/12 11:07:52.94 IAePTFre0.net
>>243
元はBS15(BS03へ移動)だったのだから、BS01からBS23までを
数字順で並べれば下の方(移動後を並び替えれば上の方)になる。

245:名無しさん@編集中
18/05/12 13:21:43.86 R5hyzbtC0.net
おまかせで番組表取得できなくなったんでログ見たら開始した瞬間終了してた。
手動で別の時間に番組情報取得スケジュール登録したやつは普通に取得できてるんだけど、
何が原因だろう。
[18/05/12 07:08:53 0.9u2]:[T6]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:51 0.9u2]:[T2]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:50 0.9u2]:[T1]番組情報の取得を終了 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:50 0.9u2]:[T6]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:48 0.9u2]:[T2]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
[18/05/12 07:08:47 0.9u2]:[T1]番組情報の取得を開始 (おまかせ)

246:名無しさん@編集中
18/05/12 13:34:30.30 Gq0SiRVH0.net
何か録画が開始したんだろ

247:名無しさん@編集中
18/05/12 13:41:29.75 R5hyzbtC0.net
T7は録画予定があるけど
ログに出てるT1/T2/T6は空いてるから普通に取得できるはずなんだけどなあ

248:名無しさん@編集中
18/05/12 14:22:45.23 7HiF1wZq0.net
>>223
そんなものやってるよ。
やってて駄目だから放置で、いつまでも関わってる時間もないし。
4回変更とかこのスレ常駐なら楽しくて仕方ないのだろうけど、
一般人には迷惑でしかない。
>>224
>都度パブコメ募集
あのなあ、そんなカッコだけのものなんか意味ないよ。
国民の大多数が4K/8Kを支持でハイビジョン放送やめてやれと
どこでいっているっていうんだよ。
民主主義って安倍のやってることなんてどこが民主主義なんだよ。
自分とお友達のための政治で、国会は答弁も資料も嘘だらけで
ひたすら異論が反映しないようになのに。
意見がそのまま反映するとか考えてるってどこのお子様だよ。

249:名無しさん@編集中
18/05/12 15:29:02.50 cdOoUuC80.net
>>248
一般人ならレコ買って使ってた方が幸せになれるで
こんな所でまでアベがーを見るとは思わんかった、ほんと場所問わず出てきてうざい

250:名無しさん@編集中
18/05/12 15:32:57.18 tY6EiOsZ0.net
無能を棚に上げてイライラし逆ギレ長文安倍批判とかマジでカコワルイ

251:名無しさん@編集中
18/05/12 15:37:52.87 7rCAXTg50.net
>>248
何逆ギレしてんの。
やってたらch2なんていじる必要ないわけなんだが。

252:名無しさん@編集中
18/05/12 15:47:29.01 H257RoKk0.net
プロ一般人なんだろう

253:名無しさん@編集中
18/05/12 15:49:27.16 JQ3RWFhR0.net
なんかBSジャパンにNHKのアナウンサー出てると思ったらNHKBSプレミアムが映ってたw

254:名無しさん@編集中
18/05/12 16:09:06.45 poTJLRDI0.net
CS110にエロチャンネル全部持ってくればいいのに(´・ω・`)

255:名無しさん@編集中
18/05/12 16:31:06.26 c5wOpBZP0.net
このスレで民主主義ワロタw

256:名無しさん@編集中
18/05/12 16:35:16.94 6bTa3bts0.net
>>245
おまかせやめて、ちゃんと時間指定したら?

257:名無しさん@編集中
18/05/12 16:51:02.41 67ZogQ2Q0.net
BSは無料chしか見てない人は8日の移動で一足先に終わり?

258:名無しさん@編集中
18/05/12 16:57:41.94 hYj8QkQCM.net
安部「!?」

259:名無しさん@編集中
18/05/12 17:17:46.85 +IWtmwERD.net
>>245
自分も番組取得がすぐ終わるので、調べたらBSプレミアムの番組表が取れるか
試した設定のままだったというオチだった。全番組チェックで「記録する」で対応完了。

260:名無しさん@編集中
18/05/12 18:30:01.65 67ZogQ2Q0.net
>>184
エスパーすると
PX-W3U3無印は4チューナーだけどBondriverを共有するので
TとS1つずつしかない、ってことを言いたいのかな

261:名無しさん@編集中
18/05/12 20:12:55.94 R5hyzbtC0.net
>>256
確かに手動で時間指定したやつはちゃんと動くからそれでいいんだけどね。
>>259
そこは大丈夫だったから別の原因っぽい。

262:名無しさん@編集中
18/05/12 20:13:36.77 B3NqTFub0.net
情報集めが全て
無論内容を吟味し信用するかしないかは自己責任
取捨選択のうまい奴は早々と完了してる

263:名無しさん@編集中
18/05/12 22:49:50.83 5bNKYnAo0.net
というか自分で出来ないなら普通にテレビとレコーダー買えよ(笑)

264:名無しさん@編集中
18/05/13 00:26:21.32 XzygBdZsM.net
俺は>>13やった結果をspinelにつっこんでTVtestスキャン、
あとは>>18で終わったなー

265:名無しさん@編集中
18/05/13 00:43:08.47 ZbX9j9K7d.net
tvtest•tvrock共に設定を終えて、どっちもちゃんと写るし選択出来るようになったがWOWOWプライムの番組表だけが降ってこなくなった
これって何を失敗してるんだろう…

266:名無しさん@編集中
18/05/13 00:46:42.33 LlvJxpBJ0.net
ようやく時間が取れてBSその他もろもろ設定できた
情報が錯綜して役に立たないようでいてそれなりに役に立ったお前らありがとう

267:名無しさん@編集中
18/05/13 01:08:14.86 703483qw0.net
>番組表キャッシュを削除して再登録
番組表キャッシュを削除の仕方を教えてくれる方いますか
拡張子見てもどれが番組表かわからず・・・

268:名無しさん@編集中
18/05/13 01:18:13.51 jV4sSN7F0.net
>>267
設定を開いてシステム設定タブの下の方の「TvRock作業フォルダ」に
設定されてある場所、特にいじってなければマイドキュメントの
tvrockフォルダに各局名のファイルがあるからそれらを削除する。
念のためTvRockは終了させてから削除する。
TvRockを一度終了させて再起動させるって行為の方に意味がありそうだけど…

269:名無しさん@編集中
18/05/13 01:26:52.12 703483qw0.net
>>268
ありがとうございます
うーんBSジャパンの番組表を取得できない。。。
NHKBSプレミアムは見れて番組表も取得できてるんだけどなあ

270:名無しさん@編集中
18/05/13 01:31:33.06 jV4sSN7F0.net
>>269
>>18 に書いてあるようにiniに0x4012=11727を追加したか?

271:名無しさん@編集中
18/05/13 01:42:42.48 703483qw0.net
TvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)が見つからず、
TVTest_0.7.23フォルダ内にある、TVTest.iniのファイルの中を検索しても、BSFrequencyやFrequencyが見つかりませんでした
PT2+TVRock+TVTestの構成です

272:名無しさん@編集中
18/05/13 01:44:03.12 703483qw0.net
プラグインの中にTvRockOnTVTest.iniファイルありました!!!
すいません、見落としてました

273:名無しさん@編集中
18/05/13 01:52:20.09 Qcil19qD0.net
>>13
これの「Sample.exe」を叩く勇気がなく、
試しに同封されてる「BonDriver_PT-S.ChSet.txt」をTvtestのフォルダに上書きしてチャンネルスキャンしたら、
WOWOWもBSJもBSプレミアムも見られるようになりました
なんでなんだぜ?
exeいらないの?

274:名無しさん@編集中
18/05/13 01:54:31.16 703483qw0.net
>>270さん、ありがとうございました!番組表が取得できました!
本当にありがとうございます、助かりました!

■BSジャパンを見ることはできるが、番組表を取得できない場合
【TVTest】フォルダ→【Plugins】フォルダの→TvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)ファイルの
[BSFrequency]の項目に
 0x4012=11727
 を追加する。

275:名無しさん@編集中
18/05/13 02:00:49.15 jV4sSN7F0.net
>>273
現在は配布時点と変わっていないからそのまま使える。
次回以降は取得し直さないとダメ。

276:235
18/05/13 08:02:21.34 YsLbnxZq0.net
何度見直してもミスは見つからずPT2だけBSジャパン以外の一部の番組表が抜けていて・・・
再起動させたら直った orz
基本を見落とすとこうなりますね

277:名無しさん@編集中
18/05/13 08:13:53.82 EyWekO410.net
>>273
exeはそのファイルを作るソフト。
他にもいろんな機能があるけどな。

278:名無しさん@編集中
18/05/13 10:50:54.57 NNx7XxfU0.net
>>274
定義されてなきゃ使えんてことか
>>276
昔から終了→キャッシュファイル削除→起動→放送波再設定
しないと取得できないケースはあったね
手動設定した人BSジャパン2と3も直したかな
あとWOWOWプライムもちゃんと直さないと修正のタイミング次第では
バッティングするかも
自分は見ないから関係なかったが

279:名無しさん@編集中
18/05/13 12:34:21.18 wKL2s7l60.net
俺環備忘録
TVTestでの視聴・録画とTvRockの設定・チューナー1~8でのテストも問題なく
番組情報取得でBSジャパンの受信も出来て居たがprgが0kbのままなので番組表が歯抜けになってた
TvRockOnTVTest.iniのBSジャパンとBSプレミアムの部分の変更も問題無かった
もうTvRockをインスコしようかと思ってたのだがTvRockOnTVTest.iniのBSチャンネル数が多いことに気づいた
おそらくBS17用だと思われる0x4310と0x4311の2行消したら取得出来るようになった
無事にBSジャパンの番組情報が更新出来た
なぜBSジャパンだけおかしくなったのか不明だが結果がすべてなのでとりあえず放置

280:名無しさん@編集中
18/05/13 12:36:28.67 wKL2s7l60.net
インスコ
→再インスコ
失礼

281:名無しさん@編集中
18/05/13 12:57:36.81 BpoLJXIx0.net
ハード逝っちゃったからOS入れなおしてTVRockとTVTest再インスコしたんやけど
番組の途中から予約録画したTSが再生出来ひんようになったわ
前は出来たんやけど何が原因やろか?
事前に予約した動画は普通に再生できるわ

282:名無しさん@編集中
18/05/13 13:01:36.64 sWf8oeGeM.net
>>281
ts再生環境とコーデックとか詳細洗いざらい書かないとエスパー以外わかんないんじゃね?

283:名無しさん@編集中
18/05/13 13:11:20.86 BpoLJXIx0.net
>>282
レスおおきに
番組名同じだとファイル上書きされちゃうし色々とあかん
今回09u2入れたんやけど前使ってたバージョンと違うのかも知れへん
ちょっと自己解決してみますわ

284:名無しさん@編集中
18/05/13 13:35:24.21 xs88tynX0.net
>>281
TVTestの設定 録画で現在のサービスのみ保存するにチェック入れたら?

285:名無しさん@編集中
18/05/13 13:44:50.30 jV4sSN7F0.net
TvtPlayを用意してTS再生にもTVTestを使用する。
ファイル名は「ファイル名置換フォーマット」に録画日時でも追加しておく。

286:名無しさん@編集中
18/05/13 14:02:15.48 BpoLJXIx0.net
>>284-285
レス感謝します
見事に治りました!
TVTestの設定でしたか
すれ汚し失礼しました

287:名無しさん@編集中
18/05/13 15:16:06.65 URTE1QeA0.net
>>278
えっ?BSジャパンってサブチャンネル放送やってるの?
って、ググってみたら、確かに、
一昨年からやってるんだな
設定追加せねば…

288:名無しさん@編集中
18/05/13 17:43:45.64 ck7xujx10.net
BS朝日2
BS朝日3
BSジャパン2
BSジャパン3
BSフジ・182
BSフジ・183
などはチャンネルの下の方に追いやってる

289:名無しさん@編集中
18/05/13 20:26:07.28 xD7x062o0.net
下に追いやっても、無駄なんだけどねw
こういう馬鹿があと半月は続くのだろう。

290:名無しさん@編集中
18/05/13 20:46:10.35 ck7xujx10.net
滅多に見ないから下の方にずらしてるんだがそれが馬鹿なのかw

291:名無しさん@編集中
18/05/13 20:47:28.69 ck7xujx10.net
そもそも無駄って何が無駄なんだろうね?

292:名無しさん@編集中
18/05/13 20:53:21.58 x34uKaMQ0.net
地上波2チャンネル(PT3)同時録画の環境です
鉄腕DASHとイッテQを待機時間60秒でキーワード予約していて、
他に19~21時まで別の予約が1チャンネル占有した場合、
鉄腕DASHとイッテQは同じチャンネルの予約となり重複となりますが
録画に影響ありますか?その場合回避方法はありますか?
イッテQの待機時間を0秒に設定するとtsファイルができなくなります

293:名無しさん@編集中
18/05/13 20:58:49.60 jV4sSN7F0.net
「連続した予約は録画を停止しない」を有効にする。

294:名無しさん@編集中
18/05/13 20:59:14.95 xD7x062o0.net
ID:ck7xujx10
TVTestで該当チャンネル右クリで分かるよw

295:名無しさん@編集中
18/05/13 21:09:23.97 GpVmEEmH0.net
今日暇だったんでBSプレミアムの調整をしたよ・・
何とか映ってるし大丈夫だろう
今月中にあと2回もあるんだな。はぁ…

296:名無しさん@編集中
18/05/13 21:21:47.35 10Gm4nDh0.net
>>288
チャンネルエディタで BS から ラジオに変更すれば見なくて済むぞ?
ついでに、EPG取得時間の短縮にもなって一石二鳥

297:名無しさん@編集中
18/05/13 21:27:33.99 z/b6IsFh0.net
>>265
俺も同じ現象だったけど、一旦
WOWOWプライム.dat
WOWOWプライム.grp
WOWOWプライム.prg
3ファイルを削除して、チャンネルエディタでWOWOWプライムが地上波に戻ってるのをBSに治して番組表取得しなおしたら治った。

298:名無しさん@編集中
18/05/13 21:47:12.77 m45MZnRsD.net
>>1
まだうまくゆかない人、これを理解しろよ
チャンネルが重複しているから、4以降を書き換えないとダメ
BonDriver PT-S.Chset.txt
BS3/TS1/BSプレミアム 0 4 1 16433 追加 (4以降をD-Life 28 まで連番を書き換え)
RecTask.ini
0x4031=11766 追加
TvRock チャンネル設定
NHKBSプレミアム 771113009 103
TvTestでBSチャンネルスキャンし、任意でチャンネルのチェック有無
TvRockバー下から上へ順番に選局してTVTestと連動するかを確認

299:名無しさん@編集中
18/05/13 22:08:08.60 8dIIyhxx0.net
>>292
まず始めに待機時間の長さは関係ない
録画開始・終了時間の調整で被るかどうかが決まる
録画時間がかぶってる場合は優先した番組(自分で設定可能)が優先録画される
同じチャンネルでの被りでも録画切り替えの境目では1秒程度データの欠落が起こる
大抵はCMだと思うが番組によっては避けたい時があるのでその時はチャンネルエディタから>>293の設定
CMの時間帯がわかってるなら録画開始・終了時間の調整でその辺りを境目にしてもいい

300:名無しさん@編集中
18/05/13 22:11:02.61 x34uKaMQ0.net
>>293
それだと2番組で1ファイルになるじゃん

301:名無しさん@編集中
18/05/13 22:12:38.02 8dIIyhxx0.net
ごめん
待機時間の長さは関係ないてのは前番組が優先(デフォルト)の場合
同じチャンネルで後番組優先の時とかは試したことがないからわからないや

302:名無しさん@編集中
18/05/13 22:19:23.34 x34uKaMQ0.net
ありがとうございます
結局どうしたら良いかわかんないけど

303:名無しさん@編集中
18/05/13 22:44:24.82 8dIIyhxx0.net
設定に寄るけど同じチャンネルなら一瞬映像が欠落する程度だから影響は小さいということ
回避はやはり録画開始・終了時間の調整か>>293
短時間番組が多いNHKEテレとかで色々試して見るといいよ
まあNHKはCMないからこれでは回避不可なんだけどw

304:名無しさん@編集中
18/05/13 22:51:52.87 8dIIyhxx0.net
誤 これでは回避不可
正 録画開始・終了時間の調整では回避不可
今日も間違い多いな
2番組で1ファイルになったのは何かのツールでのりしろ付きで分けられたと思うけど
別チューナー使うかEDCBが楽だろうな

305:名無しさん@編集中
18/05/13 22:56:01.40 ck7xujx10.net
>>296
そこだけ番組情報取得のチェック外しとけばいいだけの話じゃん

306:名無しさん@編集中
18/05/13 22:58:42.72 ck7xujx10.net
>>294
TVTestにあるのは当たり前だが
Rockのチャンネル登録しておかないと
必要なときにキーワード検索予約で使えないだろ

307:名無しさん@編集中
18/05/14 00:27:24.22 +8W87HjU0.net
BSプレミアムの録画失敗してて、設定変える必要だったの忘れてたわwwww
このスレの>13、17-18で上手く行ったっぽい
感謝感謝

308:名無しさん@編集中
18/05/14 11:10:50.23 wS7fShzSM.net
>>244
そうおもうけど
なんで4の人もいるんだろ

309:名無しさん@編集中
18/05/14 14:36:33.64 cqWrcBFF0.net
今度の位置が上から4番目だからじゃないの。

310:名無しさん@編集中
18/05/14 14:42:46.28 Alg+atMP0.net
110度CS放送高画質化へ。HDTV 15チャンネル認定
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
今回認定を受けた放送は、2018年秋までに開始予定で、110度CS(右旋)の54チャンネルのうち、42チャンネルがHDとなる
ぐえ~、秋にもまた面倒にやり直しかよ

311:名無しさん@編集中
18/05/14 14:44:44.84 KDh/eeF80.net
>>310
>>13があるので怖くない
px-w3peに関してはgkbr

312:名無しさん@編集中
18/05/14 14:46:15.28 FU3C09XTa.net
てs

313:名無しさん@編集中
18/05/14 14:46:50.21 /uo3GpdO0.net
ディスカバリーのやる気の無さは異常だな…

314:名無しさん@編集中
18/05/14 14:47:26.82 FU3C09XTa.net
むしろ糞画質だったatxやmondoがフルHDで嬉しいわ

315:名無しさん@編集中
18/05/14 14:51:39.73 gbU/vB+30.net
>>314
変換なしで小さいファイルで保存したい人にはとってはアレだな

316:名無しさん@編集中
18/05/14 14:53:29.62 FU3C09XTa.net
確かにウチの場合は流し見か残したいのはエンコ前提

317:名無しさん@編集中
18/05/14 15:03:43.17 Cgc7HIA60.net
>>310
CSならチャンネルスキャンだけ

318:名無しさん@編集中
18/05/14 15:07:28.21 cZmOCmhv0.net
>>13のツールを使ってtxtが出るけど、放送局名は無いよね。
みなさんはどうしてるの?

319:名無しさん@編集中
18/05/14 15:09:17.62 1x/A5Shr0.net
>>310
ディスカバリーチャンネルはまだSD続けるのか

320:名無しさん@編集中
18/05/14 15:12:46.33 lD19oeawM.net
ATXははよ

321:名無しさん@編集中
18/05/14 15:17:43.63 FU3C09XTa.net
>>318
無視
tvtestでチャンネルスキャンさえすれば問題無く*ch2はき出させるし

322:名無しさん@編集中
18/05/14 15:26:08.06 cZmOCmhv0.net
>>321
ありがとうございます。
放送局名をどうするか今回の件で思いまして、質問しました。

323:名無しさん@編集中
18/05/14 15:27:07.78 rNtHn0uRa.net
13のファイルがなくなったって出るんだけど・・・

324:名無しさん@編集中
18/05/14 15:36:23.75 rNtHn0uRa.net
>>323
ごめん。DLできた

325:名無しさん@編集中
18/05/14 15:39:41.95 Z7adWgPL0.net
>>317
Rock側のチャンネル(9桁)は修正要らないの?

326:名無しさん@編集中
18/05/14 15:40:28.77 Xk3mdJtHa.net
スレに書いてあることを一通りやった結果、
NHK_BSプレミアムの視聴はできるのですが、
TVROCK番組表が歯抜けのままです。
幼稚園児レベルの自分に手ほどきお願い致します。
環境
PT2+TVTest+tvrock
現状
1、NHK_BSプレミアム.prgが0byteのまま。
2、NHK_BSプレミアムが視聴できている際も
タスクバーのtvrockアイコンのchが0になってしまっている。※svは103
3、PT1-PT2-Sample-200改とチャンネルスキャンをしたら
NHK_BSプレミアムの番組欄が2つに増えた。
よろしくお願いします。

327:名無しさん@編集中
18/05/14 15:40:57.04 cdrg8T2i0.net
8TBが2万で買える時代なのに
エンコとかマジでやってる奴いるの?

328:名無しさん@編集中
18/05/14 15:50:37.98 wS7fShzSM.net
>>309
4の人と18とかの人がどうしているのかなって

329:名無しさん@編集中
18/05/14 16:07:16.74 62F//c1J0.net
>>326
やったことをかいてくれ

330:326
18/05/14 16:24:01.34 Xk3mdJtHa.net
>>329
ありがとうございます。
1、チャンネルスキャンをするも失敗し今まで出来ていたBSTBSの視聴ができなくなる
2、PT1-PT2-Sample-200改を使用しBonDriver_PT-S.ChSet.txtを作成しBonDriverのフォルダに移動させる
3、チャンネルスキャンが成功するがNHKBSプレミアムがいつのまに2つに増えていた。
4、TvRockを終了させ、TvRockの作業フォルダのdtv.iniのBSプレミアムの項目を
 NHKBSプレミアム=771113009 に変更する。
5、2つあるNHKBSプレミアムとNHKBSプレミアムの.prg.grp.datを削除し、.prgは0バイトのものを作成
6、番組情報取得をするが取得できず。
7、tvrockチャンネルエディタをみたらNHKBSプレミアムとNHKBSプレミアムが地上波になっていたので
BSになおし改めて番組情報取得するができず。
よろしくお願いします。

331:名無しさん@編集中
18/05/14 16:27:01.34 KDh/eeF80.net
>>330
地上波をBSにする際、>>10はやったの?

332:名無しさん@編集中
18/05/14 16:37:36.71 Xk3mdJtHa.net
>>331
ありがとうございます。
2つになってしまってからやってなかったので今2つとも消してみました。
番組表からNHKBSプレミアムが2つとも消えただけで、後は変わらずです。

333:名無しさん@編集中
18/05/14 16:37:55.49 BSItYVxl0.net
サブチャンネルは表示させてもいいんじゃないの
102

334:名無しさん@編集中
18/05/14 16:52:17.90 KDh/eeF80.net
>>332
消しちゃったか・・・
地上波をBSに変える

設定を開く

何も考えずにOKを押す

ロックの再起動
こうしたか聞いたんだけど、説明が悪かったよごめんね
さあ、RockにNHKBSプレミアムを再登録しましょう

335:名無しさん@編集中
18/05/14 17:01:10.02 r8bAe6H9D.net
>>327
やってるね。AndroidやPCでもスペックの低いCPUだとMPEG2デコード支援が効かないから、
H.264でエンコードするとファイルも小さくなるので持ち運びHDDに入れて、
旅行先でみることに使ってる。

336:名無しさん@編集中
18/05/14 17:05:31.07 Cgc7HIA60.net
>>327
スマホに入れて出先で見たいので

337:名無しさん@編集中
18/05/14 17:09:22.68 SS7Smj5oa.net
スマホ需要録画厨需要とまあいろいろやな

338:名無しさん@編集中
18/05/14 17:15:56.88 Xk3mdJtHa.net
>>334
いえいえすぐ戻せますし、
先走ってしまった自分が悪いのでお気になさらないで下さい。
むしろ付き合ってくださってありがとうございます!
そして戻したところ、無事NHKBSプレミアムは1つになりましたが、
相変わらずch0となっており、番組視聴はできても番組表が取得できません・・・。

339:名無しさん@編集中
18/05/14 17:20:28.14 0ra6CBPR0.net
>>330
TvRockOnTVTest.iniの変更が抜けてる

340:名無しさん@編集中
18/05/14 17:22:19.98 Xk3mdJtHa.net
>>339
ありがとうございます。
サイトをみてこちらにしたのですが変わらずでした。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4032=11766
0x40d2=11958
0x40f2=11996
0x4012=11727
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149

341:名無しさん@編集中
18/05/14 17:28:31.91 0ra6CBPR0.net
>>340
これは5月28日のラスト仕様っぽい
ただ根本原因かはわからん

342:名無しさん@編集中
18/05/14 17:32:38.31 0ra6CBPR0.net
まだ変更されてないchも歯抜けになってんじゃないか?
ディズニー
アニマックス
☆23

343:名無しさん@編集中
18/05/14 17:42:02.39 fmiillUP0.net
>>330
TVtestでNHKBSプレミアムが視聴出来ている場合
TvRockの設定→(BSCSの)チューナーのTvRock DTV Targetのチャンネル設定
NHKBSプレミアムを選択後、チャンネルの数値が786186482なら
786186482 → 771113009
に変更後TvRock再起動

344:名無しさん@編集中
18/05/14 17:45:54.52 wdPjBtdk0.net
>>340
なんかワロタ
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727 ←
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4032=11766
0x40d2=11958
0x40f2=11996
0x4012=11727 ←

345:名無しさん@編集中
18/05/14 17:51:29.25 SqV9an/A0.net
>>314
横1440じゃなくフルHDなのか?

346:名無しさん@編集中
18/05/14 17:53:28.67 SNAK0jH20.net
>>340
どこのサイト見たのはわからないけど現時点での変更点はスレの上から読めば
すぐわかるのだからそこをいちいち聞かないで最低限このスレを最初から読めよ

347:名無しさん@編集中
18/05/14 17:53:56.31 Xk3mdJtHa.net
>>343
ありがとうございます。
両チューナーとも771113009 になっておりました。

348:326
18/05/14 18:00:28.80 Xk3mdJtHa.net
出かけるのでレスができませんが、
帰宅次第またこちらを参考にチャレンジします。
レスくれたみなさんありがとうございます!

349:名無しさん@編集中
18/05/14 18:03:29.46 Yg+ZzpyC0.net
>>310
これは嬉しい

350:名無しさん@編集中
18/05/14 18:14:09.27 PU+oSKSX0.net
>>311
怖くない以前に使う必要がない。
>>317
入れ替わったチャンネルには必要だよ。
もちろん新規チャンネルは追加も。

351:名無しさん@編集中
18/05/14 18:15:15.01 PU+oSKSX0.net
>>317 じゃなくて >>325 だった。

352:名無しさん@編集中
18/05/14 18:29:55.68 rNtHn0uRa.net
もしかして、22,28以後も修正要る?

353:名無しさん@編集中
18/05/14 18:42:02.74 rXA6/GDXp.net
>>328
便利ツールで生成してれば自動的に番号を振り直してるけど、自分でそこだけ修正してる人は全部番号を振り直すのは手間だから元の番号のままでってだけでないの。
知らんけど。

354:名無しさん@編集中
18/05/14 18:57:21.08 TMvGfrnJ0.net
>>327
録画後に自動でエンコ・スマホ転送

355:名無しさん@編集中
18/05/14 19:24:18.76 vvoxG1Sh0.net
びーえすじゃぽんと
nhkプレミアムうつらなくなったんだが
みんなは映っていますか?

356:名無しさん@編集中
18/05/14 19:33:17.53 8IaA1nWi0.net
>>314
え?
AT-XがHDになるの?
じゃあスカパーHDとは何だったんだ?

357:名無しさん@編集中
18/05/14 19:39:29.64 5KTWACoG0.net
ほとんど全部が他のチャンネルの二番煎じだな
見おぼえないのが5個くらいだわ

358:名無しさん@編集中
18/05/14 19:44:47.91 vvoxG1Sh0.net
>>355
あー今きずいた
おれも映ってないや

359:名無しさん@編集中
18/05/14 19:51:56.17 jKfWqN9p0.net
今、ひどい自演を見たw

360:名無しさん@編集中
18/05/14 19:52:10.05 SNAK0jH20.net
ID:vvoxG1Sh0は何がしたいんだ

361:名無しさん@編集中
18/05/14 19:58:41.77 0UdZRKgua.net
バカを理解しようとするな

362:名無しさん@編集中
18/05/14 20:02:40.52 /uo3GpdO0.net
ポーンスターズが高画質になるな

363:名無しさん@編集中
18/05/14 21:23:01.19 Mp05TkUM0.net
>>311
PXはradishの凡を使っていれば変更箇所は簡単じゃね?

364:名無しさん@編集中
18/05/14 23:14:36.52 RExJy3HH0.net
>>327
エンコしてもしなくても、恐らく8割は見ない

365:名無しさん@編集中
18/05/14 23:53:43.59 /ZfKxKdB0.net
>>228
日テレプラスってなんで14も枠あってSDチャンネルなんだろう
録画すると地上波クラスなんだよな

366:名無しさん@編集中
18/05/15 00:03:06.64 eHHl5rs20.net
>>365
総務省の役人がCS110のHDは16スロット以上ってこれまで制限を付けてたから

367:名無しさん@編集中
18/05/15 02:02:42.02 Ro09XZAvp.net
急に番組表が歯抜けになりだしたわ
4k放送とかいうクソのために安定して動いてたのがゴミと化したのか

368:名無しさん@編集中
18/05/15 02:07:53.95 jCTKSnaM0.net
自演も酷いが、きずいたって何を築いたんだよ

369:名無しさん@編集中
18/05/15 02:25:34.19 spsCIKIN0.net
>>368
ガチでアレな人にマジレスするだけ無駄

370:名無しさん@編集中
18/05/15 04:06:56.57 UuGMVeOl0.net
>>348
環境は違うがチャンネルを手動で統一したら直ったよ
修正した範囲
tvrock
dtv.ini ch-bs.txt
TVTest(RecTask)
BonDriver_Spinel_PT_0_S*.ch2 RecTask.ini RecTask.default.ini TvRockOnTVTest.ini(Plugins)
Spinel3(BonDriver)
BonDriver_PT-S.ChSet.txt BonDriver_PT-S*.ch2
合致させたチャンネル
BonDriver_PT-S.ChSet.txt(BonDriverとしてのチャンネル 2番目の数値)
BS1/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402
BS3/TS0 WOWOW 0 3 1 16432
BS3/TS1 NHK BS-hi 0 18 1 16433
BonDriver_Spinel_PT_0_S*.ch2 BonDriver_PT-S*.ch2(チャンネル 2番目の数値)
BSプレミアム,0,18,3,,103,4,16433,1
BSジャパン,0,2,7,,171,4,16402,1
WOWOWプライム,0,3,9,,191,4,16432,1
URLリンク(1drv.ms)
2つ前のオリンピックから基本的なバッチ処理を変えていないし
チャンネル修正と伴い見直していたんだけど面倒くさくなってきた
URLリンク(1drv.ms)

371:名無しさん@編集中
18/05/15 04:21:58.23 O87XD9Us0.net
視聴はできるって言ってるよな

372:名無しさん@編集中
18/05/15 04:33:27.39 UuGMVeOl0.net
うちはTVTestで視聴も番組表も取得出来てたが
tvrockのBSジャパンだけ番組表に反映されなかった

373:名無しさん@編集中
18/05/15 04:37:11.06 O87XD9Us0.net
出来てないじゃん

374:名無しさん@編集中
18/05/15 04:56:49.23 UuGMVeOl0.net
?
修正ミスってtvrockの番組表に反映されなくなったから
BSプレミアムも10>18に変更した際、全てのS*.ch2と
*ChSet.txtが同じチャンネルに修正したか
確認してみたらと言いたかっただけだが

375:名無しさん@編集中
18/05/15 05:07:01.88 O87XD9Us0.net
チャンネルスキャンしたって言ってるんだから
BonDriver_PT-S*.ch2は反映されるでしょ

376:名無しさん@編集中
18/05/15 05:12:45.08 Xvoar9ra0.net
今回の書き換え設定やってから何故か予約スリープ関連までおかしくなった
予約録画終了後スリープ、次の予約録画はスリープ復帰して開始、ってどうやって設定するのか誰か教えて
OSはWindows7の64bitナリ

377:名無しさん@編集中
18/05/15 05:38:40.41 qCZPDp6/0.net
>>376
設定>録画基本設定>録画終了時デフォルトをスタンバイにする
これ以外に何かすることがあるのかな?

378:名無しさん@編集中
18/05/15 05:41:20.34 O87XD9Us0.net
>>376
URLリンク(1st.geocities.jp)

379:名無しさん@編集中
18/05/15 07:18:14.26 I0kdQ55q0.net
>>368
インターネットの世界へようこそ^^

380:名無しさん@編集中
18/05/15 08:29:50.40 UuGMVeOl0.net
>>326
うちのVista64+PT2+TVTest_0.7.23だとBSプレミアムがチャンネルスキャンで未検出
まだ原因が分からないがチャンネルスキャンで検出できるか確認した方が良いかも
前のS*ch2に手動で新チャンネルを追加していったので視聴できていたのだと思う
手動で登録すれば使えるので、あとは、名称を「BSプレミアム」等に一致させぐらい
S*ch2
BSプレミアム,0,10,3,,103,4,16433,1
dtv.ini
[TUNER3 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER3 SERVICE]
BSプレミアム=771113009
[TUNER4 CHANNEL]
BSプレミアム=103
[TUNER4 SERVICE]
BSプレミアム=103
[BSFrequency]
0x4031=11766
11.766*1000*65536+16433=771113009

381:名無しさん@編集中
18/05/15 09:02:13.70 UuGMVeOl0.net
訂正
+RecTask(録画、番組表取得)
dtv.ini
[TUNER3 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER3 SERVICE]
BSプレミアム=103
[TUNER4 CHANNEL]
BSプレミアム=771113009
[TUNER4 SERVICE]
BSプレミアム=103

382:名無しさん@編集中
18/05/15 09:51:17.79 97KZIvg5a.net
BSジャパンの番組表が空欄のまま更新されない
なんでやろ??
もちろん検索にもヒットしない。
rectaskcenterには取得タスクが動いてるように表示されるんだけども
おせーて!

383:名無しさん@編集中
18/05/15 09:54:05.86 Y4IGN6GLD.net
>>1から>>22くらいまで見れば答があるんじゃね。

384:名無しさん@編集中
18/05/15 10:01:22.93 IN2WBbKF0.net
>>382
>>274かな

385:名無しさん@編集中
18/05/15 10:32:29.61 ShNT5eQnM.net
もうここまで出来ないなら28日以降に最初からセッティングしろ
移動完了後の置き換えるだけの各種ファイルが出回って
それに入れ替えてから新規にDtune.batやれ

386:名無しさん@編集中
18/05/15 10:37:37.86 Y4IGN6GLD.net
たぶんそれだと、チャンネルスキャンに失敗して、移動がなかった局も
見れなくなる者多数と見た。

387:名無しさん@編集中
18/05/15 11:10:15.97 /zuS/57SM.net
放送時間限定のサブチャンネルなんかも消えちゃうっしょ?

388:名無しさん@編集中
18/05/15 11:19:32.02 Xvoar9ra0.net
>>377
ありがとう
やってみたけどスリープ復帰予約録画ができなかったです
>>378
良く読んでみます

389:名無しさん@編集中
18/05/15 12:03:39.93 qyOB17DX0.net
参考になる人がいれば
BonDriver_PT-S.ChSet
BonDriver_PT-S
ch-bs
RecTask.default
TvRockOnTVTest
URLリンク(fast-uploader.com)

390:名無しさん@編集中
18/05/15 15:15:19.46 c5CFRx8j0.net
>>389
どうもです

391:名無しさん@編集中
18/05/15 18:14:59.02 C4XnwnKe0.net
BSプレミアムなんだけど、周波数が変わったということでTVTestで再スキャンしたら見れるようになった。
ところがどうしてもTVRockの番組表に出てこない。
これって他に何が必要?
気になるのがTVTestが「BSプレミアム」になってるのに、TVRockが「NHKBSプレミアム」になってるところ。
これって違ってても認識したっけ??

392:名無しさん@編集中
18/05/15 18:19:08.90 LS5hh/MW0.net
そりゃTvRock側の設定を何も直してないなら無理でしょ
設定>チューナー>チャンネル設定 でBSプレミアムのところを771113009に

393:名無しさん@編集中
18/05/15 18:22:34.97 G/TSLHkop.net
なんでスレも読まずにいきなり質問してくるんだろうな。
これ本当に不思議。

394:名無しさん@編集中
18/05/15 18:34:01.82 h2j8p5qr0.net
>>389
使う使わないは別として、ch-bs.txtを用意するなら
BonDriver_PT-S.ch2に合わせてチャンネル名を最新に
修正しておいた方が無難だろう。
DTune.batを行った際にはその名称で設定するので。

395:名無しさん@編集中
18/05/15 19:12:55.26 dDzBISyK0.net
放送局名なげーよなー
TvRockResizer使えば読めるけど
URLリンク(light.dotup.org)

396:名無しさん@編集中
18/05/15 19:31:57.77 eb6FY+x20.net
局名長いのと文字数揃ってないからBSプレミアとかに縮めてるけど
スキャンすると元に戻るからめんどくさいのよね
誰か変更した局名引き継げるアプリ作ってちょ

397:名無しさん@編集中
18/05/15 19:45:18.53 CSNwEiRZ0.net
>>393
答える奴が居るから

398:名無しさん@編集中
18/05/15 19:47:33.67 IN2WBbKF0.net
>>389
BS1とプレミアムってサブチャンネルも状態=1でいいんかな?
あとサブチャンネルもリモコン番号同じでもいいん?
ていうかプレミアムサブと日テレメインのリモコン番号同じ?

399:名無しさん@編集中
18/05/15 20:28:39.66 yPZkiC730.net
>>389
微妙にチャンネル名が古いよ.....

400:名無しさん@編集中
18/05/15 21:03:10.71 N6bo2JWX0.net
すいませんびーえすじゃぱんとびーえすぷれみあむ、てぃぶいろっくはぬけだしみれないし
いったいどうなっているんですか?
当方びょうき入院してて今帰宅しました。

401:名無しさん@編集中
18/05/15 21:36:48.55 O87XD9Us0.net
>>400  
【レス抽出】
対象スレ:TvRockについて語るスレ 99
キーワード:858a-yBh5
検索方法:マルチワード(OR)
355 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/14(月) 19:24:18.76 ID:vvoxG1Sh0 [1/2]
びーえすじゃぽんと
nhkプレミアムうつらなくなったんだが
みんなは映っていますか?
358 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/14(月) 19:44:47.91 ID:vvoxG1Sh0 [2/2]
>>355
あー今きずいた
おれも映ってないや
400 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 858a-yBh5)[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 21:03:10.71 ID:N6bo2JWX0
すいませんびーえすじゃぱんとびーえすぷれみあむ、てぃぶいろっくはぬけだしみれないし
いったいどうなっているんですか?
当方びょうき入院してて今帰宅しました。

抽出レス数:3

前スレとこのスレを3回読み直してわからないところあれば質問しろよ

402:名無しさん@編集中
18/05/15 21:45:04.73 SdvRzJa50.net
>>13 がダウンロードできません。他からダウンロードできるところありますか?

403:名無しさん@編集中
18/05/15 21:48:49.91 N6bo2JWX0.net
>>401
すいません。
当方発達障害につき1400もスレ目を通すほど集中力ありません。
どうか簡潔に答を教えてくれてちょんまげ。

404:名無しさん@編集中
18/05/15 21:50:11.45 h2j8p5qr0.net
>>402
> エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合は
> このページをリロードして頂けると回線が切り替わります。

405:名無しさん@編集中
18/05/15 21:59:50.32 SdvRzJa50.net
>>404
すいません。数回試したつもりでしたが、30回ぐらいトライしてたら、ようやくダウンロードできました。
気持ちが足りなかったみたいです。

406:名無しさん@編集中
18/05/15 22:07:10.81 IN2WBbKF0.net
>>403
簡潔に答えよう
チャンネル編成が変わった

407:名無しさん@編集中
18/05/15 22:10:50.80 C4XnwnKe0.net
>>392
ありがとう。当該チューナー全て変更してTVRock再起動した・・・けど、ダメだった。
これって取得した番組表データもダメなのかな?
今、再取得中。
>>393
ごめんね、サッと目を通したんだけど、自分の場合がどれに当てはまるかわからないので相談した次第。
TVTestからTVRockまでの番組表のデータの流れと設定ファイルの対応がわかればいいんだけど、残念ながら見た事無いし・・・

408:名無しさん@編集中
18/05/15 22:15:35.41 N6bo2JWX0.net
すいません
当方実は女子高生です もちろん処女で ガッキーに似ています(自称)
今北産業でお願いします^^

409:名無しさん@編集中
18/05/15 22:17:45.12 eCqbA2RO0.net
ID:N6bo2JWX0 は冷やかしなのでキャッキャしたい人以外はスルーでおk

410:名無しさん@編集中
18/05/15 22:22:33.84 G/TSLHkop.net
>>407
今回の件では>>17-19以外にやることないけど?

411:名無しさん@編集中
18/05/15 22:24:35.13 NP+8xCKgp.net
番組情報取得しても反映されんのはなぜだろう
prgファイル消してもダメ
0バイトのファイル試しに作ってみてもダメ
prgファイル自体が生成されてないように見える
tvrockでtvtestの制御はできてるから取得できてもよさそうなものなのに

412:名無しさん@編集中
18/05/15 22:27:31.85 IN2WBbKF0.net
>>411
>>18やった?

413:名無しさん@編集中
18/05/15 22:28:57.68 SdvRzJa50.net
>>407
俺も昨日の朝まで、同じ状況で、ブログでよく見つかる、チャンネル設定を直すだけでなく
その後に TVTest の再スキャンも必ず必要ってところまで分かったんだけど、変わらなかった。
で、結局番組表が表示されるようになったのは、
TVTest の plugins フォルダの中の、TvRockOnTVTest.ini は修正したのに、
TVTest と同じフォルダにある RecTask.ini の [BSFrequency] を
TvRockOnTVTest.ini の [BSFrequency] の設定と同じにしてなかったのが原因だった。
これじゃね?

414:413
18/05/15 22:35:04.36 SdvRzJa50.net
あー、つまりまとめると、>>18 になるのか。
スレ汚しすまんな。

415:名無しさん@編集中
18/05/15 22:38:30.83 N6bo2JWX0.net
>>408
死ね 池沼 消えろよ マジウゼー

416:名無しさん@編集中
18/05/15 22:42:32.54 NP+8xCKgp.net
>>412
BSプレミアムの変更に伴ってここらで言われてる設定ファイル全部変えたんだよね
BSプレミアムとか関係ないはずのBS11とかBS TBSなんかの情報が取得できなくなってる
BSジャパンの番組情報は取得できてるんだけど

417:名無しさん@編集中
18/05/15 22:47:14.85 h2j8p5qr0.net
>>416
チャンネルエディタで放送波の種類がちゃんとBSになっているか確認する。
そこが正常なら後はUACとアンチウイルスをいったん止めて、tvrock.exeを管理者権限で起動させてみたら?
その辺が取得の邪魔をしているのでは?という説がある。

418:名無しさん@編集中
18/05/15 22:54:27.27 C4XnwnKe0.net
>>413
RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniは、今変えてみたとこ。結果ダメだった。
でも、「TVTest の再スキャンも必ず必要」は気づかなかった。
これからやってみる!!

419:名無しさん@編集中
18/05/15 22:56:17.84 fhyLFkcOM.net
なんで気づかないんだよ
マジメに言って馬鹿じゃないの

420:名無しさん@編集中
18/05/15 22:58:31.32 C4XnwnKe0.net
>>418
あれ?よくよく考えると最初にやってる。
1.TVTestでBSを再スキャン
2.TVRockの設定ーチューナーBSプレミアムを「786186482」→「771113009」に変更
3.RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniの[BSFrequency]の項目に0x4012=11727追加。
4.再度TVTestでBSを再スキャン
・・・さあ・・・ダメだった。
ここで再度番組表取得かな??

421:名無しさん@編集中
18/05/15 23:00:43.91 /3vfugIqM.net
>>419
ちな、プリセット読み込みをスキャンだと言うやつも出てくるので油断は禁物である

422:名無しさん@編集中
18/05/15 23:05:38.65 fhyLFkcOM.net
bonドラの設定をしてTVTestでスキャンして全ての曲が見れる状態になってから
TVRockの設定へ移るんだぞ
TVtestでチャンネルスキャンする時にプリセット読み込みをやる必要はない

423:名無しさん@編集中
18/05/15 23:20:46.72 VccuKtnr0.net
プリセット読み込み必須みたいに書いてる糞サイトもあるからなぁ、見た時には呆れた

424:名無しさん@編集中
18/05/15 23:22:27.27 eb6FY+x20.net
BonDriverのch2ファイルのチャンネル行をかぶらないように
書き換えないと今回BSプレミアムはスキャンされなかったな

425:名無しさん@編集中
18/05/15 23:34:22.42 O87XD9Us0.net
BonDriver_PT-S.ch2なんて全削除してチャンネルスキャンすれば再生成されるのに
ご丁寧に修正する理由がわからんな

426:名無しさん@編集中
18/05/16 00:00:24.04 P6b0K8FsM.net
だからおかしなこと言って惑わせる奴が多いのも問題だよな
>424みたいなの

427:名無しさん@編集中
18/05/16 00:09:19.41 fRfbW+kv0.net
チャンネルスキャンもミスに気づきやすいというだけで必須ではないけどな

428:名無しさん@編集中
18/05/16 00:41:04.84 RW5uTtDq0.net
>>420
設定ファイル中で設定がかぶってるチャンネルない?
特にWOWOWプライムとか
ch2とtxtもしくはiniで設定が矛盾してないかも要確認だよ
チャンネル番号とか

429:名無しさん@編集中
18/05/16 00:46:10.45 RW5uTtDq0.net
チャンネル順とか自分の都合で設定変えたい人もいるだろうし
設定ファイル間の不整合を確認しながら編集できるツールなんてのも
需要があるかもしれないな
総務省の資料読んだら自動的に生成するやつとかあると
前もって準備できるんだろうけど原理的に無理なんかな

430:名無しさん@編集中
18/05/16 00:56:11.52 K1EKtinJ0.net
>>420
ちょっと違う。
1.TVTest のチャンネル設定を直す。
2.TVTestでBSを再スキャン。
3.TVTestでちゃんとチャンネルが見えるかチェック。
4.TvRockの設定ーチューナーBSプレミアムを「786186482」→「771113009」に変更。
5.RecTask.ini、TvRockOnTVTest.iniの[BSFrequency]の項目に0x4012=11727追加。(不要なもの削除も必要かも?)
6.TvRockのチャンネルエディタで該当するチャンネルがBSになっていることを確認。
7.TvRock経由でチャンネルが見えるかチェック。
8.TvRockでチャンネルスキャン。
こんな感じじゃないか。指摘あったらツッコミいれて。

431:名無しさん@編集中
18/05/16 01:05:49.32 H6A9uoxq0.net
6と8が特には必要ないって感じ、

432:名無しさん@編集中
18/05/16 01:33:38.04 K1EKtinJ0.net
「bsジャパン tvrock 番組表」で検索すると、
番組表を更新しているときに立ち上がっているrectaskで右クリックして、チャンネル一覧を表示させてみたところ、
BS JAPANが空白になっていることが判明。rectaskがおかしいのかも?という事でググって見たところ、
rectaskはtvtestのチャンネルスキャンの結果をもとに登録を行うのだそうです。
今回、tvtestのチャンネル設定を直接編集してしまっており、tvtestでのチャンネルスキャンを行わなかったから、
更新がされていなかったようです。改めて、tvtestでチャンネルスキャンを行い、tvrockから番組表更新を行ったところ、
ようやく正常に表示されました! つ、疲れた~。
というのを見たので。

433:名無しさん@編集中
18/05/16 02:02:47.16 5RwRuluj0.net
>>429
需要はあるかもしれないけど、ツール作る人の手間>そのツールによって省かれる手間、になりそう
その辺は個々人でやった方がいいと思うわ

434:名無しさん@編集中
18/05/16 08:09:29.22 2vOpJWoHM.net
>>430
1.はtxtファイルの修正なのにch2いじっちゃう人多いんじゃないか?
しかもtxtファイルはbondriveのdll名に依存するから初見の人には難しい。

435:名無しさん@編集中
18/05/16 09:15:01.86 ujgCP8ZIM.net
だな。
TVtestだからスレチかもだけど、
txtもしくはiniを修正してチャンネル再スキャンすれば修正されたch2ができる。
txtだかiniだかは使ってる凡ドラに依存

436:名無しさん@編集中
18/05/16 09:30:02.79 MPuLVshh0.net
TVROCKで録画予約や予約の変更、検索キーワード登録/編集などなど、
書き込みを伴う動作をすると、その直後から次の動作に入るまですごく待たされるんだけど、これ仕様なんすかね。

437:名無しさん@編集中
18/05/16 09:30:20.72 RW5uTtDq0.net
>>432
rectaskが登録するというのは設定ファイルだよね
手動修正が必要だった(抜けていた)ファイルが
最後に更新されたファイルってことじゃないかな
まースキャン結果でバイナリを更新するような処理だったら
スキャンするしかないけど
自分はTvTestで録画もやってるのでなんとも
>>433
あくまで需要ありそうってだけのことで
使うのがチャンネル編成変わった時だけだから
確かに手間がかかるだけかもね

438:名無しさん@編集中
18/05/16 09:31:48.83 RW5uTtDq0.net
>>436
マシンが非力だった時に気になってタスクマネージャと
にらめっこしてみたけど、多分録画再スケジュールにかかってる時間かと

439:名無しさん@編集中
18/05/16 10:01:49.06 RYSkbakm0.net
BSプレミアムが検出できなかったのは人柱版3ドライバーの初期スキャン(ch2なし)の状態だと
サービスを除いて「BonDriverとしてのチャンネル」0から9までの10個しか対象にならなかったよ

440:名無しさん@編集中
18/05/16 10:07:04.34 RYSkbakm0.net
まちがえた「BonDriverとしてのチャンネル」じゃなくて個数

441:名無しさん@編集中
18/05/16 10:12:22.35 iRnEzvSga.net
予約多いとクソ遅いのは仕様ですw

442:名無しさん@編集中
18/05/16 10:13:17.83 cTfhD9090.net
それはBonDriver_PT-S.ChSetの問題だな

443:名無しさん@編集中
18/05/16 10:19:52.47 RYSkbakm0.net
まあ、BonDriver_PT-S.ChSetが最新状態なら

444:名無しさん@編集中
18/05/16 10:30:18.59 hOIikXp/a.net
tvrock.kyeとtvrock.schのせいだろ

445:名無しさん@編集中
18/05/16 10:30:58.17 yEyoFsIy0.net
>>430
まとめてくれてありがとう!!
今、TVTestでBSプレミアムは見れている状態だけど、TVRockで番組表が見れなくて困ってる。
1.のチャンネル設定だけど、どこをどう直すの?
設定ーチャンネルスキャンで一覧を見ると
・NHK BS1が2行あって、1行目はサービスIDが101、2行目は102
・NHK BSプレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104
・BS日テレは同様にサービスIDが141から143まで3行。
・プレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104
(以降略)
って、感じなんだけど、これって異常?

446:名無しさん@編集中
18/05/16 10:49:50.96 yEyoFsIy0.net
よくよく見ると、TVTestは「NHK BSプレミアム」となってるのに、
TVrockの番組表は「BSプレミアム」とNHKが抜けている。
以前からそうだったか思い出せないんだけど、これが原因かな?
そうなると弄るのTVRRockのチャンネルエディタ?
・・・と思って「NHK BSプレミアム」を追加してみたけど、ダメ。
もう泣きそう。

447:名無しさん@編集中
18/05/16 10:51:18.63 iRnEzvSga.net
それは何の影響もないんでw

448:名無しさん@編集中
18/05/16 10:54:19.47 MPuLVshh0.net
>>438
>>441
そうっすか、どうも仕様ぽいんですね。うーむ。
ずっと遅いなと思ってたけど、>>438さん同様、CドライブををSSDにしても、結構早いマシンに替えても
何も改善しないので、仕様なのか、あるいは何か自分の設定に問題あるのかと思ってたよ。

449:名無しさん@編集中
18/05/16 11:24:19.89 v9gYJWs4M.net
>>446
スレが汚れるんで28日以降にまとめてやれ

450:名無しさん@編集中
18/05/16 11:34:31.16 PsDiOjB00.net
>>445
①・NHK BS1が2行あって、1行目はサービスIDが101、2行目は102・・・正常
②・NHK BSプレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104・・・正常
③・BS日テレは同様にサービスIDが141から143まで3行。・・・正常
④・プレミアムも2行あって、1行目はサービスIDが103、2行目は104・・・②と被ってますよおじいちゃん
>>446
その説明では状況がさっぱりわからないが、何故か知らんがNHK BSプレミアムがまったくなかった場合の追加方法
①ロックバーよりチャンネルエディタで”NHK BSプレミアム”追加、放送派を”BS”にしておkする
②設定を出しておkする
③ロック再起動
④設定→チューナー→該当チューナーで”NHK BSプレミアム”の”チャンネル”に786186482、”サービス”に103追加しておkする

451:名無しさん@編集中
18/05/16 11:42:33.74 yEyoFsIy0.net
>>450
ありがとう、4行目は焦って消せてなかった。
問題無いというわけね。了解。
>>447
関係ないのか・・・ちなみに番組表取得やってみたけどダメだった。
>>449
ごめんねホントに申し訳ない。こんなにハマルとは思ってなかった。
ちなみになぜに28日??
・・・そうそう!書き忘れてたけど、TVTestでBSジャパンが取得できてなかった。
>>430の「1.TVTest のチャンネル設定を直す。」をやってないから??
どこなんだろう?

452:名無しさん@編集中
18/05/16 11:45:33.79 zCyeV6UZ0.net
>>451
>>13 を使ってやり直せ。
たぶんBSプレミアムの番組表の内容はBSジャパンの枠に表示されてる。

453:名無しさん@編集中
18/05/16 11:47:31.82 PsDiOjB00.net
>>451
BSジャパンはトランスポンダが移動したので、プレミアム変更の前の週の問題ですよ

454:名無しさん@編集中
18/05/16 11:59:54.67 RW5uTtDq0.net
>>448
CPUパワーを食ってるんだよね
タスクマネージャー見てるとわかるけど、コアごとに処理が
別れていて処理終了ごとにバトンタッチしてるのがわかる
よくわからんけどうまく分担すれば多少は早くなったかもね
スケジューリングの処理って、前の処理が終わらないと
できない処理が多いだろうし劇的にはかわらないかもだけど

455:名無しさん@編集中
18/05/16 12:01:50.66 yEyoFsIy0.net
>>450
後半のBSプレミアムだけど、771113009が最新だよね??
>>452
それやると録画予約とか全て最初からになりそうで二の足踏んでる。
あと、「たぶんBSプレミアムの番組表の内容はBSジャパンの枠に表示されてる。」
だけど、どういう意味??
ちなみに、BSジャパンの設定を後回しにしてたんだけど、あらためて設定を変えようとしたら
なぜか「771113009」になっていたので「768557074」に変更した。
この辺が悪さしてたのかも??
>>453
ごめん、普段BSジャパンって一切見なかったから気づかなかった。

456:名無しさん@編集中
18/05/16 12:07:39.30 PsDiOjB00.net
>>455
768557074
もうMPが0なので、本日これで最後の書き込みです

457:名無しさん@編集中
18/05/16 12:08:16.86 RW5uTtDq0.net
>>455
>>389と比較してみそ
特にBSジャパンとBSプレミアムとWOWOWプライム

458:名無しさん@編集中
18/05/16 12:13:16.75 cTfhD9090.net
>>455
前スレ見直して来い
前スレ読めば書いてることをいちいち説明させるな
教科書読むの面倒臭いからページ開いて読んで聞かせろと言ってるようなもんだぞ

459:名無しさん@編集中
18/05/16 12:20:26.18 bVj1IeVIM.net
>>455
ほんとウザい
失せろカス

460:名無しさん@編集中
18/05/16 12:42:53.65 6zf10hmWM.net
一蓮托生とはいえ、TVTestのスレになっているな。
TVTestさえしっかり直せば TVRockの修正は DTV.iniとチャンネルエディタくらいなのに

461:名無しさん@編集中
18/05/16 13:05:14.80 65Bbs3Lp0.net
おまいら仲よくしれ(´・ω・`)

462:名無しさん@編集中
18/05/16 13:09:46.83 3rTHJrRq0.net
>>460
TvRockOnTVTest.iniも変更な
詰めが甘いレス大杉

463:名無しさん@編集中
18/05/16 13:15:26.08 5/BhuAw60.net
スカパー!からメールが来たわ
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

464:名無しさん@編集中
18/05/16 14:24:22.23 6zf10hmWM.net
>>462
TvRockOnTVTest.ini 
はTVTestの環境ファイルだろ

465:名無しさん@編集中
18/05/16 14:30:55.81 WogBkA5v0.net
>>460
RecTask使ってたらそれもな

466:名無しさん@編集中
18/05/16 16:23:34.50 3rTHJrRq0.net
>>464
TvRockでTVTest使う時のプラグインだからTvRockの環境設定だろマヌケ
TVTestだけ使ってるだけなら関係ないわアホ

467:名無しさん@編集中
18/05/16 17:04:58.43 Aroy/1xA0.net
そういやTvRockはXP用だったな

468:名無しさん@編集中
18/05/16 17:13:39.45 RYSkbakm0.net
何年もチャンネルスキャンしないで手打で済ませて来たせいか
タブにスペースが混ざったりスペースがタブだったり(ChSet.txt)
通番じゃなかったりしてスキャンが進まなかったみたいだ
これでタイムアウトせず最後までスキャンできるようになったよ

469:名無しさん@編集中
18/05/16 17:20:20.44 Wk/NEryc0.net
>>468
安価が打ってないから
これでタイムアウトせず最後までスキャンできるようになったよ
のこれでが何を指しているのか分からん

470:名無しさん@編集中
18/05/16 17:25:08.33 FRqoO1uCa.net
スペ~ス チャンネルファ~イブ

471:名無しさん@編集中
18/05/16 17:26:45.08 j7LtquVL0.net
>>468
エクセルにコピペしろとあれほど

472:名無しさん@編集中
18/05/16 17:37:02.83 RYSkbakm0.net
>>469
>>380からの独り言だな
これをもって解決したと

473:名無しさん@編集中
18/05/16 18:06:35.56 YiRsrBtVM.net
ほっとけばいいような書き込みにいちいち苛立ってる人w
ちょっと詳しいだけなのに人をアホ扱いとか詰めが甘いとかw

474:名無しさん@編集中
18/05/16 18:10:00.85 Zoly2icP0.net
まあ実際できてない奴って、どうやって社会生活を送ってるのかなってくらい思考力ないと思うし。

475:名無しさん@編集中
18/05/16 18:13:02.46 RW5uTtDq0.net
>>468
その可能性考えてなかった
タブが多いと区切り位置が変わって別のデータ参照するからな
修正と関係ないチャンネルに変わったりするやつ
ずれが起こった次以降の行のチャンネルはずれないから
設定漏れと勘違いしやすい

476:名無しさん@編集中
18/05/16 18:19:00.13 QcNl1xSYp.net
うまくいかない人は、トイレでウンコしながら書いてるから若干適当だけど
1.前の視聴環境のTVTestフォルダをリネーム
2.新規にTVTestを>>13 のツールを使って、初期構築してテレビを見れるとこまで確認する。
3.TvRockのプラグイン、RecTask の設定をする。
4.マイドキュメントのtvrockフォルダをリネームして、tvrockのDTune.batを実行して再セットアップ。
ざっくりこんな感じでやり直せ。リネームしたフォルダを元に戻せば、また今までどおり動くから。

477:名無しさん@編集中
18/05/16 18:28:10.00 aY/otVty0.net
tvtestやtvrockのこのファイルが〇〇用、この文字列が△△用など
詳しく解説してるサイトは無いのでしょうか?

478:名無しさん@編集中
18/05/16 18:32:51.32 fRfbW+kv0.net
だいたい見ればわかるだろ…

479:名無しさん@編集中
18/05/16 18:35:00.37 5RwRuluj0.net
>>477
>>1にあるwikiのテンプレのページ

480:名無しさん@編集中
18/05/16 18:36:32.89 aY/otVty0.net
>>479
ありがとうございます
熟読してきます

481:名無しさん@編集中
18/05/16 19:29:27.68 xlKb/yY60.net
地デジしかない俺低みの見物

482:名無しさん@編集中
18/05/16 20:04:33.83 RYSkbakm0.net
>>475
今までは問題なかったのでチャンネルスキャンで
BS3/TS1がBS3/TS0に化けたりするとは思わなかった
ところで、チャンネルスキャンでtvrockのチャンネル名称を変えたくない人がいたような
チャンネル情報取得や録画にRecTaskを使ってるなら別フォルダにch2やdll等を置いて
RecTaskの設定から直接BonDriverを指定すればできそうな気がするが
メンテは手打になるが番組名称とフォルダ名は維持できるんじゃないかと思う

483:名無しさん@編集中
18/05/16 20:22:10.52 TduRN/Vxa.net
>>413
ありがとう!!
それだった!!\(^o^)/

484:名無しさん@編集中
18/05/16 20:32:18.12 y2gaMKOup.net
>今までは問題なかったのでチャンネルスキャンで
>BS3/TS1がBS3/TS0に化けたりするとは思わなかった
チャンネルスキャンでここ変わるっけ?

485:名無しさん@編集中
18/05/16 20:55:38.79 fRfbW+kv0.net
そこが変わったから今回変更が必要になったわけなんだけど今更何を言っているのか

486:名無しさん@編集中
18/05/16 21:08:00.26 RYSkbakm0.net
>>484
正常なパラメータなら変更箇所以外は変わらない
ChSet.txtの区切り文字がいい加減だったので
例外的な動作のオンパレードになってしまった

487:名無しさん@編集中
18/05/16 21:17:12.90 y2gaMKOup.net
チャンネルスキャンで?
へー知らんかったわ注意しよ。
チャンネルスキャンってChSet.txtから.ch2を生成するだけかと思ってたわ。

488:名無しさん@編集中
18/05/16 21:18:03.95 y2gaMKOup.net
>>486
なるほど了解

489:名無しさん@編集中
18/05/16 21:31:11.10 shOBnK5YM.net
>>476
DTune.batで設定するなら、
bs-ch.txt やPreset_BS.ch2も修正が必要じゃね?
チューナー系の設定を手打ちするなら、各種設定ファイルを書き換えるのと何も変わらんし

490:名無しさん@編集中
18/05/16 21:34:05.28 yEyoFsIy0.net
どうもTVTestの段階でおかしいっぽい。
TVTestでBSプレミアム見れてたのはBSジャパンの設定があったからみたい。
再確認したいんだけど、>>13がダウンロードできなくなってる。
>>298
BonDriver PT-S.Chset.txt
BS3/TS1/BSプレミアム 0 4 1 16433 追加 (4以降をD-Life 28 まで連番を書き換え)
なんだけど、意味が??
>>457
ごめん、もう落とせなくなってる。

491:名無しさん@編集中
18/05/16 21:37:22.45 2RknAWRq0.net
>>490
> エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページをリロードして頂けると回線が切り替わります。

492:名無しさん@編集中
18/05/16 21:41:11.81 pXwX1BCt0.net
>>466
なんでそんなに必死なの?

493:名無しさん@編集中
18/05/16 21:59:55.26 mmYdloTV0.net
>>490
TVTestの話なら向こうのスレでも読め、何度も何度も何度も書かれてるからアホでも探し当てられるだろ

494:名無しさん@編集中
18/05/16 22:05:27.34 12Y3TH8Z0.net
斧に上がってるファイルは>>13に限らず
死に鯖へのDLリンク生成される事がままある
今の構成だとariesが毎回404食らってて俺的に印象強いかな…
ので、もし404や403返されたら容赦なくDLリンクのページを
リロードして生きてる鯖へのDLリンク再生成すれば一応無問題

495:名無しさん@編集中
18/05/16 22:06:42.16 2CVlbXnQ0.net
試してみたけど直リンは逝けなかったけどファイル一覧からは逝けた

496:名無しさん@編集中
18/05/16 22:15:53.87 S/q9oncG0.net
ルーレットかよw

497:名無しさん@編集中
18/05/16 22:23:05.30 K1EKtinJ0.net
>>490
お前、「 >>430 まとめてくれてありがとう!! 」 とか言っといて、TVTest 単体での視聴確認してなかったの?
騒ぎ過ぎじゃね?まずやれよ。やって考えてから聞けよ。

498:名無しさん@編集中
18/05/16 22:43:53.05 NrKQsa180.net
皆ができていることを、何も調べずに聞けば良いと思っているんだろ
考えることすらできなくなったゆとり組?

499:名無しさん@編集中
18/05/16 22:45:57.86 K1EKtinJ0.net
>>483
どういたしまして。22日も変更あるみたいなので、お互い気をつけましょう。すぐにキレたりしたらダメですよ~。
[BonDriver_PT-S.ChSet.txt]
・以下の2チャンネルを変更

BS7/TS2 Disney Channel 0 xx 3 18034
BS7/TS1 BSアニマックス 0 xx 3 18033

BS3/TS2 Disney Channel 0 xx 1 16434
BS13/TS2 BSアニマックス 0 xx 6 16594
[TVRockOnTVTest.ini , RecTask.ini]
・新規に以下2行を追加
0x4032=117660
0x40D2=11958

500:名無しさん@編集中
18/05/16 22:52:12.98 K1EKtinJ0.net
>>13 は、「TVTestについて語るスレ Part 90 」の 86 で別のところにアップされてるぞ。
スレリンク(avi板:86番)

501:奈々氏さんは偏執中
18/05/16 23:29:21.19 ZmOtUaSO0.net
0x4672->0x4032 はないんで 0x4632 は 17970 で
0x4673->0x40d2 はないんで 0x46d2 は 18130 なんじゃないかな

502:名無しさん@編集中
18/05/16 23:55:27.22 K1EKtinJ0.net
>>501
ごめん。どこかのブログにあったやつ貼っただけ。

503:名無しさん@編集中
18/05/17 00:20:49.52 4ABTaImN0.net
>>483
あーなるほどrectaskか
TvTestで録画もやってるとその辺楽だな

504:名無しさん@編集中
18/05/17 00:20:57.17 zeRKt+yX0.net
TSID はこれを読むとスッキリできる
URLリンク(twitter.com)

505:名無しさん@編集中
18/05/17 00:23:57.78 4ABTaImN0.net
>>499
前もって新設定の予備チャンネル追加してる人いたな
設定値がバッティングするとまずそうだけど

506:名無しさん@編集中
18/05/17 01:25:37.90 IwOa3a+X0.net
>>340
>>344
あと2つツッコミどころあるよ
どうせ当日になるまで気づかないだろうけど

507:名無しさん@編集中
18/05/17 01:31:29.09 IwOa3a+X0.net
3つか
それにしてもTSIDの指摘が入るの遅すぎだろ
>>505
TVRockOnTVTest.iniは5/28までの変更を全て反映済みでOK
ChSet.txt、ch2は各変更日ごとにファイル作り分けたほうが無難
TVRockの設定(dtv.iniはいじらない派)ももちろん当日変更してる

508:名無しさん@編集中
18/05/17 02:31:38.07 cxqX6Z/R0.net
問題はその後の☆なんですよね

509:名無しさん@編集中
18/05/17 05:20:28.03 iAIroYma0.net
>>388
私はこのサイトを参考にしました
URLリンク(freesoft.tvbok.com)

510:名無しさん@編集中
18/05/17 05:39:15.57 LIe524wZ0.net
ぼくんちはツッコミどころ満載

511:名無しさん@編集中
18/05/17 06:27:51.09 Iyh52Y860.net
>>499
これ確定?
あと、BonDriver_PT-S.ChSet.txtの方の設定は、Sample.exeを実行すれば取得できるけど、
TVRockOnTVTest.iniの方ってどうやって調べてるんだろ?
特に=の右側の数値がわからない。

512:名無しさん@編集中
18/05/17 06:33:29.23 LIe524wZ0.net
>>511
>>501>>504

513:名無しさん@編集中
18/05/17 06:35:57.33 LIe524wZ0.net
>>511
>特に=の右側の数値がわからない。
>>79

514:名無しさん@編集中
18/05/17 08:13:37.63 P2fOoFswM.net
>>513
いや、だからその中心周波数の取得方法がわからんと。

515:名無しさん@編集中
18/05/17 08:26:27.04 Qx7TBBwD0.net
>>514
もうそこで使う値は決められたもの。個人が改めて取得する必要はない。
例えば、次のBSアニマックスはBS 7chからBS 13chへの移動だから、
>>79 などの一覧を見て「BS13=11958(0x2EB6)」だな、で十分なこと。

516:名無しさん@編集中
18/05/17 09:14:43.79 LIe524wZ0.net
公に公表されている数値の取得方法と言われてもだな・・・
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)

517:名無しさん@編集中
18/05/17 09:16:36.66 /LUA3Hmn0.net
22日28日の変更は
普段見ていないCHだから
28日にまとめてやるわ

518:名無しさん@編集中
18/05/17 09:47:09.85 saqFNLAPa.net
アトランチスの謎(違)

519:名無しさん@編集中
18/05/17 11:15:38.24 UJSNHqVCa.net
ディズニーチャンネルとか
BSの高画質勢に不釣り合いなチャンネルと思っていたけど
今では大差ないよな

520:名無しさん@編集中
18/05/17 14:50:40.51 IwOa3a+X0.net
0x40D2 (笑)

521:名無しさん@編集中
18/05/17 17:14:37.49 Qx7TBBwD0.net
念のため補足しておくが、TvRockで使う値は >>516 とは微妙に違うから注意な。
GHzからMHzにした5桁の数字って所はいいとして、基本的に四捨五入だがBS 9だけ切り捨てね。
上にも納得していない人がいたがTvRockはそういう仕様なんで…

522:名無しさん@編集中
18/05/17 18:35:22.46 eT9dG0Ui0.net
お前等みんな書き換え族

523:名無しさん@編集中
18/05/17 18:42:19.04 HWp/QUAU0.net
>>499
>0x4032=117660
11766 じゃね?

524:名無しさん@編集中
18/05/17 20:52:36.64 z9MnO9znM.net
このスレでまとめたがる奴って詰めが甘すぎる
スレがグダグダになる要因だな
自覚も無いし反省も無いから少なくとも今月中はグダグダなままだな

525:名無しさん@編集中
18/05/17 23:19:01.81 5r2MrskgM.net
>>524
同意
混乱のもとだよな
便所の落書きとしても、嘘まとめはやめて欲しい

526:名無しさん@編集中
18/05/17 23:38:02.83 3MmEybCJ0.net
dtv.iniいじるってやり方が邪道なのもわかってない感じ
わかってる人間にとっては文字列置き換えるだけでいいから楽かもしれないけど、わからない人間向けにまとめるなら、設定>チューナー>チャンネル設定で入力させるやり方掲示した方がいい

527:名無しさん@編集中
18/05/17 23:49:17.01 hFVYS6Tr0.net
そういうやつのまとめは誰も見ないからあぼーんしとけばいい。

528:名無しさん@編集中
18/05/17 23:55:36.74 1z24TByyM.net
安直馬鹿に限って変なまとめを信用して出来ないおかしい言うんだよな

529:名無しさん@編集中
18/05/17 23:56:10.29 LIe524wZ0.net
>>526
邪道ってwww
正規の設定フォイル弄るのは邪道でも何でも無いぞ
いままでiniでもtxtでも記載された数値の意味もわからずにブログとかからコピってた
所謂「わからない人」にいまさらini弄るのが邪道って理屈は意味不明でしょww
今回の変更でdvi.iniの変更点を変えたら設定のチャンネル設定で反映されるものだと
理解した人も多いはずですのでどっちかが良いとか邪道とかではないでしょう

530:名無しさん@編集中
18/05/18 00:08:53.46 rbz9+vdW0.net
BSなんか誰でも同じなのに、なぜバラバラの話になるの?

531:名無しさん@編集中
18/05/18 00:11:19.92 OhYsHg400.net
Lock S-foils in attack position.
May the transport stream with us.

532:名無しさん@編集中
18/05/18 00:21:51.73 uwn2C4l20.net
TvRockはGUIで操作するように設計されてるアプリで、iniやレジストリを直接いじる想定で作られてないと思う
設定ファイルを読み込む時、そのデータの正当性チェックをTvRock側はほとんどしてないと思う
基本的に「GUIで入力した時に」チェックしてる
素人がいじって問題が起きにくい正当な入力手段は、間違いなく設定画面からのGUIによる入力だよ

533:名無しさん@編集中
18/05/18 00:22:39.08 tCPwHjcE0.net
>>530
BonDriverやその設定によってチャンネル順がまちまちだから

534:名無しさん@編集中
18/05/18 00:26:56.15 NyYQPYFt0.net
>>532
あなたが解説を書いていいんですよ。

535:名無しさん@編集中
18/05/18 05:03:36.40 5K2bR4HH0.net
>>532
暗いと不平を言うよりも
進んで明かりをつけましょう

536:名無しさん@編集中
18/05/18 06:04:02.54 RGMZBvGP0.net
まあでもDTune.batを使ったやり方が正式っちゃ正式な気はするな
いちいち時間がかかるのでdvi.iniいじるほうになっちゃうけど

537:名無しさん@編集中
18/05/18 07:17:32.51 E8OXSjyP0.net
DTune.bat使うとしてもch-bs.txtを書き直してやらないといけないので同じだな
あくまでもGUIによる入力に拘るならここもDTuneの「BS-チャンネル設定」で
チャンネル名、チャンネル、サービスを追加で手入力すればそれでも出来ないわけではないけど
中の情報が古いch-bs.txtを忘れてたり知らないで置いてたりするとその設定を読み込んじゃうから
新しいチャンネル設定をGUIで書き込む以上に古いチャンネル削除したり無いチャンネルを追加したり
しなくちゃいけなくなり結局DTune.batを使うにしてもch-bs.txtを常に最新にして更新してあるというのが前条件になる
「BS-チャンネル設定」に一覧で表示されるものは「ch-bs.txt」に依存しているということも
知っておかなければいけない
要はtxtとかiniとGUIでの設定がどの部分に反映されるかを知ることは避けて通れないものです

538:名無しさん@編集中
18/05/18 07:54:17.05 RGMZBvGP0.net
まあ俺はGUIにこだわってる人とは別人だからねぇ
iniやtxtをいじるのは賛成、というかiniいじる前提のGUIは多いし
TVRockは作者のサポート切れのアプリだと思ってるよ
DTune.bat使ったほうが綺麗に完成した感があるだけに過ぎないし…

539:名無しさん@編集中
18/05/18 08:54:09.14 EZooSvqnM.net
環境によりけりで、これが絶対がないのがまず前提
それを踏まえて、間違えのない手順や但し書き、注意点などを列挙出来る人が複数のやり方を示して欲しい
俺はこれでイケた情報も必要不可欠だが、環境を必ず書いて欲しい

540:名無しさん@編集中
18/05/18 08:59:50.93 ZNjlVFIAM.net
アホかよ総務省!
BS新規参入、年内公募…周波数帯有効利用促す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
総務省は年内にも、BSテレビ放送への新規参入事業者を公募する方針を固めた。
放送事業者の一部が使っている電波の周波数帯を減らすのに合わせ、利用したい事業者を募る。
新規参入が決まれば、2010年に娯楽大手ディズニー系の事業者などが新規参入して以来、約8年ぶりとなる。
BS放送には現在、NHKや民放キー局系など約20事業者が参入し、番組を放送している。
このうち、海外ドラマや釣り番組などを放送する3社が使っている周波数帯を縮小する方針を明らかにしており、
少なくとも1チャンネル分確保できる見通しになったという。
総務省は周波数帯を縮小する考えの事業者が他にもないか調べ、今夏にも公募枠を確定させ、
年内にも公募したい考えだ。複数の申請があった場合は各社の利用計画を審査して決める。

541:名無しさん@編集中
18/05/18 09:14:15.94 4DWiV1ykM.net
まあ静止画ならきれいだろうなw

542:名無しさん@編集中
18/05/18 10:19:18.88 VpqrlLcB0.net
>>532
現在のチャンネル編成をスキャン一発で
キャッシュデータまで自動更新→スケジュール含めて反映するような
TvRockの機能があればその指摘は正しいんだけどね
GUIでチャンネル編成変更に対応する設計にそもそもなってないと思われ
市販のTVやレコーダーとは設計思想が違うんでしょ
自由度が命なんだから

543:名無しさん@編集中
18/05/18 10:19:28.85 EUKlq/Em0.net
>>540
チャンネル増やすな
スロット数増やせ

544:名無しさん@編集中
18/05/18 10:21:07.17 1SjVTOIba.net
独立U系連合で参入してくれ
昭和がらくた劇場とか関内デビルとか
一日中垂れ流すw

545:名無しさん@編集中
18/05/18 13:49:44.71 tiLFijcya.net
情強気取りでdtv.ini直接弄ってハマるのは自業自得

546:名無しさん@編集中
18/05/18 15:31:08.04 E8OXSjyP0.net
出た情強気取りの人www

547:名無しさん@編集中
18/05/18 15:57:41.78 Q4kH1cnD0.net
>>540
BS釣りビジョンが経営のゴタゴタの影響でBS23から撤退または帯域を縮小するので
その開いた枠に入りたい事業者を新規募集って感じかな

548:名無しさん@編集中
18/05/18 19:08:11.34 h2a9DP5N0.net
「周波数帯を縮小」って書いてるんだし、順当に考えれば各チャンネルの12スロット化だろう
BS23chだけってことはないだろうから19・21chもやることになると思う(11chも?)

549:名無しさん@編集中
18/05/18 19:50:01.28 Q4kH1cnD0.net
>>548
事業者が経営難で帯域を返納するからっていう前提が抜けてるぞお前

550:名無しさん@編集中
18/05/18 20:57:22.98 mFSQiAZB0.net
ch-bs.txtのBSジャパンはこれであってる?
BSジャパン 768557074 171

551:名無しさん@編集中
18/05/18 21:00:02.25 mFSQiAZB0.net
ごめん、TvRockの設定開いてチューナー確認したらあってたわ

552:名無しさん@編集中
18/05/18 21:47:33.64 fZo7Ieu7D.net
>>490
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
BS1/TS0/BS朝日// 0 0 0 16400
BS1/TS1/BS-TBS// 0 1 0 16401
BS1/TS2/BSジャパン 0 2 0 16402
BS3/TS0/WOWOW-PRIME 0 3 1 16432
BS3/TS1/BSプレミアム 0 4 1 16433
BS5/TS0/WOWOW-LIVE 0 5 2 17488
BS5/TS1/WOWOW-CINEMA 0 6 2 17489
BS7/TS0/StarChannel2/3 0 7 3 17520
BS7/TS1/BSアニマックス 0 8 3 18033
BS7/TS2/DisneyChannel 0 9 3 18034
BS9/TS0/BS11//// 0 10 4 16528
BS9/TS1/StarChannel1 0 11 4 16529
BS9/TS2/TwellV// 0 12 4 16530
BS11/TS0/FOXbs238 0 13 5 18096
BS11/TS1/BSスカパー! 0 14 5 18097
BS11/TS2/放送大学 0 15 5 18098

553:名無しさん@編集中
18/05/18 21:48:18.79 fZo7Ieu7D.net
BS13/TS0/BS日テレ 0 16 6 16592
BS13/TS1/BSフジ/ 0 17 6 16593
BS15/TS1/NHK-BS1/2 0 18 7 16625
BS15/TS2/NHK-BS-hi 0 19 7 16626
BS19/TS0/グリーンチャンネル 0 20 9 18224
BS19/TS1/J-SPORTS01 0 21 9 18225
BS19/TS2/J-SPORTS02 0 22 9 18226
BS21/TS0/IMAGICA-BS 0 23 10 18256
BS21/TS1/J-SPORTS03 0 24 10 18257
BS21/TS2/J-SPORTS04 0 25 10 18258
BS23/TS0/BS釣りビジョン 0 26 11 18288
BS23/TS1/日本映画専門 0 27 11 18289
BS23/TS2/D-Life/ 0 28 11 18290

※webだと列がズレて見えるので注意
 メモ帳のfontを MSゴシック に変えて見るといい。
脱落者が出ないように!

554:名無しさん@編集中
18/05/18 21:48:38.94 fZo7Ieu7D.net
>>490
RecTask.ini
TvRockOnTVTest.ini
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46b0=11919
0x46b1=11919
0x46b2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149

555:名無しさん@編集中
18/05/18 22:10:10.12 8ZGtZYn20.net
ソートしたけど良いよな?
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149

556:名無しさん@編集中
18/05/18 22:15:37.02 NyYQPYFt0.net
TSIDで並べる人と周波数で並べる人がいる。
個人的には周波数の方がわかりやすい。
>>552-553
何でもいい部分ではあるが、今更BS-hiやIMAGICAなどを使うのは紛らわしい。

557:名無しさん@編集中
18/05/19 01:08:44.34 lrC0h/rA0.net
>>540
チャイとチョンに枠を売ればいい
在局で溢れている大陸半島番組も整理できる

558:名無しさん@編集中
18/05/19 01:39:45.07 lDxz/phM0.net
>>557
もう実質的になっとるw

559:名無しさん@編集中
18/05/19 08:47:21.71 dLDVpHhFr.net
クレクレ君おる?

560:名無しさん@編集中
18/05/19 09:15:01.84 Japxn+aw0.net
dtvgen ってのがあってんだな

561:名無しさん@編集中
18/05/19 10:25:12.30 LGmgR33xM.net
アニマとデゼニランドの9桁の奴も頼む
計算出来ない無学者なんです

562:名無しさん@編集中
18/05/19 11:33:51.24 pd6v/R+R0.net
三月磨臼

563:名無しさん@編集中
18/05/19 12:49:37.32 Exf1sSKO0.net
OS win732bit
CPU inte; Q6600
マザーボード DG33FBC
HDD DG33FBC
メモリ PC2-8500 4GB
電源 500W
TvRockのver 0.9u2
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等 使ってないから意味わからん
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定 TVTest 0.7.23
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。 接触型 ICカードリーダライタ SCR3310-NTTCom 
TvTockの番組表でBSジャパンだけが取得できない
TvTestでは視聴可能
ch-bs.txt書き換え済み(BSジャパン 768557074 171)
DTV.iniも同様
D-tune.batも実行済み
番組情報取得でもおまかせでも時間かけてやっても無理
助けてください

564:名無しさん@編集中
18/05/19 12:52:33.02 Qf3ub1i20.net
>>563
TvRockOnTVTest.ini

565:名無しさん@編集中
18/05/19 12:53:31.26 Exf1sSKO0.net
>>563
HDD DG33FBCは HGSTの7200rpm 1T
の間違い

566:名無しさん@編集中
18/05/19 13:00:09.88 Exf1sSKO0.net
>>564 中身はこう

;;BS/CSのTSIDと周波数のマッピングです。TvRock側の設定と合わせてください。
;;TSID=周波数(MHz) の形式で指定します。先頭に 0x を付けると16進数と解釈されます。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149

[CSFrequency]
0x6020=12291
0x7040=12331
0x7060=12371
0x6080=12411
0x60A0=12451
0x70C0=12491
0x70E0=12531
0x7100=12571
0x7120=12611
0x7140=12651
0x7160=12691
0x7180=12731

567:名無しさん@編集中
18/05/19 13:09:29.69 TtBgB2KN0.net
0x4031=11766が無いみたいですが

568:名無しさん@編集中
18/05/19 13:16:33.56 Exf1sSKO0.net
>>567
追加してもう一度番組情報取得してみる

569:名無しさん@編集中
18/05/19 13:18:44.29 /bHxdFC60.net
>>553
脱落者が出ないように! (大爆笑

570:名無しさん@編集中
18/05/19 13:18:53.02 XPdPK2iDM.net
今の段階では適当で良いでしょ
28日以降ソース側を直してビルドするし

571:名無しさん@編集中
18/05/19 13:36:57.45 Exf1sSKO0.net
>>567
だめだった
ちなみに取得中こんな感じでチャンネル選んでる気がしない
URLリンク(i.imgur.com)

572:名無しさん@編集中
18/05/19 13:40:53.17 f/I8q8hQ0.net
NHKBSプレミアムについて、TVtestやTVRockからの連動視聴は問題ないのですが
EPGから録画すると、名前はBSプレミアムの番組名なのに内容はWOWOWになっています
この場合どのあたりに誤りがあるのでしょうか

573:名無しさん@編集中
18/05/19 13:47:29.62 TtBgB2KN0.net
>>571
TvRock 設定>チューナー>チャンネル設定のチャンネル欄とサービス欄に正しい数字が入っていますか

574:名無しさん@編集中
18/05/19 13:58:39.44 Exf1sSKO0.net
>>573
こんな感じで問題無いと思う
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無しさん@編集中
18/05/19 14:01:51.36 Qf3ub1i20.net
録画がRecTaskじゃん…
RecTask.iniも書き換えろ。

576:名無しさん@編集中
18/05/19 14:03:35.63 Exf1sSKO0.net
>>574
チューナー3はこっちでした
URLリンク(i.imgur.com)

577:名無しさん@編集中
18/05/19 14:07:55.54 Exf1sSKO0.net
>>575
やってみる

578:名無しさん@編集中
18/05/19 14:12:25.84 Qf3ub1i20.net
ちなみにRecTaskに「/tvrock」は無いので指定する意味がない。

579:名無しさん@編集中
18/05/19 14:16:44.83 pd6v/R+R0.net
>>17-19くらいアタマの方なんだから見とけよ

580:名無しさん@編集中
18/05/19 14:18:12.03 Exf1sSKO0.net
>>575
RecTask.default.ini
に追加したけど無理だった。
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4732=12073
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x4731=12073
0x4732=12073
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4031=11766

581:名無しさん@編集中
18/05/19 14:22:22.59 X1CFebgZ0.net
>>580
>>17
ちゃんと読んでからやったらどーなの。

582:名無しさん@編集中
18/05/19 14:24:03.22 /xbTGRZe0.net
>>580
阿呆
defaultに追加したものを誰が読むんだよ

583:名無しさん@編集中
18/05/19 14:24:19.72 X1CFebgZ0.net
>>17-19とか

584:名無しさん@編集中
18/05/19 14:46:42.00 Exf1sSKO0.net
とりあえず、
・RecTask(TSTask)を録画に使用する人でRecTask.ini(TSTask.ini)が
 RecTask.default.ini(TSTask.default.ini)が基準になっていない場合
 (設定情報が少ない)は、改めてRecTask.default.iniをコピー・リネームする
 などしてRecTask.iniを作成・設定し直す。
やってからもう一度番組情報取得してみる

585:名無しさん@編集中
18/05/19 14:56:04.88 Exf1sSKO0.net
うまくいきました、みんなありがとう
URLリンク(i.imgur.com)

586:名無しさん@編集中
18/05/19 14:57:54.94 iXIakC+j0.net
>>580
まずRecTask.iniを書き換える
RecTask.default.iniはついでに書き換える
recrask置いてるフォルダにRecTask.iniが見当たらなかったのなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStoreあたりを探してみそ

587:名無しさん@編集中
18/05/19 14:59:49.81 pd6v/R+R0.net
なぁに、慌てなければどうということはない

588:名無しさん@編集中
18/05/19 15:04:55.38 diHMUvHf0.net
0x4030=11766 が無いような

589:名無しさん@編集中
18/05/19 15:15:13.18 nN7QFrQe0.net
各ファイルの役割とか参照の仕方を理解してないと
変えなきゃいけないところを見落としてても気づかないよね

590:名無しさん@編集中
18/05/19 16:08:01.97 U3zXBF770.net
お前ら本当に善トルメンだなー

591:名無しさん@編集中
18/05/19 16:20:52.28 b5PEue7J0.net
何の知識も無いので参考にしたサイトに書いてあったとおりに録画アプリはRecTaskを使用しています
TVTestを録画アプリに使用できるようなのですがRecTaskと比べて何かメリットはありますか?

592:名無しさん@編集中
18/05/19 16:24:40.97 pd6v/R+R0.net
余計なアプリが増えないというメリットはある

593:名無しさん@編集中
18/05/19 16:44:20.96 lUs2keU6M.net
メリットはこういう時手間が少ない
俺はもう使ってないな

594:名無しさん@編集中
18/05/19 16:48:10.80 M0/nLv710.net
放送時間変更あったとき等、録画中に目的の番組か確認できる。

595:名無しさん@編集中
18/05/19 16:49:53.97 XPdPK2iDM.net
RecTaskの最新版はTSTaskなんだが
それが無いならTVTest使っとけばいいだろう

596:名無しさん@編集中
18/05/19 16:51:45.38 b5PEue7J0.net
レス有難うございます、とりあえず今のまま使います
下手にいじって最初からやり直すのも嫌なので。

597:名無しさん@編集中
18/05/19 17:03:45.33 CJhjEzX6p.net
別に何を使おうが自由だけど、まず検索してから質問しましょうね。

598:名無しさん@編集中
18/05/19 17:09:01.22 b5PEue7J0.net
>>597
有難うございます。
この手のスレにはお前みたいなカスが多いなw

599:名無しさん@編集中
18/05/19 17:36:55.37 CJhjEzX6p.net
>>598
な?クレクレ君はこういうやつよw

600:名無しさん@編集中
18/05/19 18:02:10.16 I00LSjx80.net
まあ変更はこれで終わらないからね教える人が減るだけだよね

601:名無しさん@編集中
18/05/19 23:00:08.05 /bHxdFC60.net
>>591
>>596
>>598
人にいちいち聞かなきゃ何もわからない人がなに逆切れしてるんですかーやだー

602:名無しさん@編集中
18/05/19 23:35:16.32 diHMUvHf0.net
TVtestで録画もやると如何にも情弱っぽい?

603:名無しさん@編集中
18/05/19 23:37:11.83 CJhjEzX6p.net
好きにしなされ。

604:名無しさん@編集中
18/05/19 23:49:22.30 XPdPK2iDM.net
惰性でTSTask使ってるけど考えるとあまり意味が無いかも
nodshowすれば同じようなものだよね
Winタブから泥タブへ無線LANでUDP送信してるのがあるけど
それには必須だけど

605:名無しさん@編集中
18/05/20 00:09:50.86 eeQIOyx20.net
自分もTvTest録画
再生オフで最小化起動してる

606:名無しさん@編集中
18/05/20 00:28:47.57 y0LEdusV0.net
視聴と録画でソフトを別にしておけば、例えばTVTestで録画中に空いてる
チューナーを使って他の番組を見ようとしたら、録画中の物も含めて
TVTestが異常終了してしまった…なんて場合の回避になるかもしれない。
TVTestだけピンポイントに影響が出るなんて事がそうそうないだろうけど。

607:名無しさん@編集中
18/05/20 00:29:21.96 3AfvoUtap.net
もともと、は録画機能について絞ったのがrectestだったしね。

608:名無しさん@編集中
18/05/20 02:04:46.87 BlER2/gd0.net
やっぱりRecTask.iniに悩む人がまた現れてしまったか…
「そこだけ」だからまあハマるわな

609:名無しさん@編集中
18/05/20 02:15:44.01 NK7ydBkk0.net
2週間近くぶりに帰ってきたら、CCさくらが2回分すっぽ抜けてた……。
前スレを参考に変更したら、BSプレミアムを選局するとBS11が選局された。
だれかーっ!! URLリンク(youtu.be)
タスケテ

610:名無しさん@編集中
18/05/20 02:20:31.98 WY4gyrJH0.net
>>606
ワイわ PS3 Mdia Serverを使って
PCの録画ファイルをPS3に接続したTVで再生
リモコンも使えるしPCに負担かからない

611:609
18/05/20 03:16:42.47 NK7ydBkk0.net
>>13のリンクではDLできなかったから>>1からずっと読んでいったら、
URLリンク(www.axfc.net)
URLリンク(www.axfc.net)
辺りで見つけたものをクリックしてDL成功、
既存のBonDriver_PT-S.ChSet.txtをバックアップしてDLしたものと挿げ替え、
TVTestを起動してチャンネルスキャン、放送大学と一部データ放送は放送終了時間なので消さずに残して、
とりあえず視聴の方は成功。
RecTaskの方が成功していないので、こっちの設定は7時半までにやろうと思う。
CCさくらまで間に合うか……そこが問題だ。

612:名無しさん@編集中
18/05/20 03:17:09.03 jOYBNtoc0.net
>>609
( ´∀`)ケラケラ

613:名無しさん@編集中
18/05/20 03:22:24.81 gQZ53/DC0.net
>>611
うちのRecTask.iniはこうなってる
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4470=11843
0x4671=11843
0x4672=11843
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46b0=11919
0x46b1=11919
0x46b2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149

614:609
18/05/20 04:07:30.36 NK7ydBkk0.net
>>613
0x4012=11727
 ↑
これが俺の環境では抜けてた、他はすべて揃ってたわ。
という事で追加して再チャレンジしてみます。

615:609
18/05/20 04:48:08.01 NK7ydBkk0.net
結果報告
BSプレミアムの録画と視聴、BS11の録画の視聴、どちらも成功しました。
録画テスト中に気が付いたんですけど、BS-TBSが放送休止中でカラーバーと音声の基準信号が
流れてる時、Rockバーの録画ボタンを押すと録画が始まるけど、ファイルが書き込まれないのが
なんか気になった。その時のRecTaskバーの状態は 1:C PT1 ISDB-S <Channel> と表示されて、
<Channel>をクリックでBS-TBSを選択するとTSデータの記録を始める。
これって正常な動作なんかな?

616:名無しさん@編集中
18/05/20 05:49:32.16 AZU5Aj0Z0.net
>>614
それも>>18に書いてあったでしょ。
その辺りのよく読めば普通はできるよ。

617:名無しさん@編集中
18/05/20 05:50:03.94 AZU5Aj0Z0.net
で、tvrockなんだよな?

618:名無しさん@編集中
18/05/20 05:51:12.12 AZU5Aj0Z0.net
ああRockバーって書いてあるからそうか。
オレもよく読んでなかったw
がんばれ。

619:名無しさん@編集中
18/05/20 05:58:10.13 AZU5Aj0Z0.net
>>615
それだとtvrockから選局できてないんじゃ?
>>17-18読んでみて、やってないことあったらやる。

620:名無しさん@編集中
18/05/20 06:41:25.12 NK7ydBkk0.net
>>619
選局はできるが放送開始(オープニング)前の時間帯にRockバーから放送大学BS1を選局して赤○のボタン(録画)
を押すと 1:C PT1 ISDB-S <Channel> の状態。午前6時以降の放送開始後に同様の操作を行うと録画できる。
NHKBSプレミアムも同様の操作を行った時、TvRockの番組情報が無かった時は録画されなかったけど、番組情報
取得後は録画された。録画されなかったその時のRecTaskは 1:C PT1 ISDB-S <Channel> になっていました。

621:名無しさん@編集中
18/05/20 06:44:21.80 NK7ydBkk0.net
いちおう動いているようなので、弄らず静観しておくことにします。

622:名無しさん@編集中
18/05/20 07:22:42.56 y0LEdusV0.net
>>611
> 放送終了時間なので消さずに残して
BonDriver_PTx-S.ChSet.txtを変更したなら残しておいても
そのチャンネル設定は正常に機能しないので、放送時間中に
再度スキャンさせとくといい。

623:名無しさん@編集中
18/05/20 11:18:39.86 99fOHhnN0.net
>>611
データ放送って、要らないと思って録画対象から外してたけど、何かの役に立つんだった?

624:名無しさん@編集中
18/05/20 17:11:58.90 V+LuWGCz0.net
>>610
オレもそれいまだに使ってる PS3がほぼ専用機だわ
電池すぐ切れるけどリモコンがBluetoothなのが最高!

625:名無しさん@編集中
18/05/20 21:05:32.00 HNDol9HA0.net
>>624
ブラビアだと直で見れるよ。

626:名無しさん@編集中
18/05/21 00:05:25.86 eashrzuH0.net
うちはDNLA対応TVだけどVIERA V1 なんで
パーシャル変換(PS3 Mdia Server)で視聴


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch