TVTestについて語るスレ Part 89at AVI
TVTestについて語るスレ Part 89 - 暇つぶし2ch287:名無しさん@編集中
18/05/08 10:09:01.06 HXXF/MxA0.net
んー詰まった。BSジャパンの修正は正常に済んだので楽勝だと思ってた。
>>279-280みたいな状況になって、最初のバックアップからやり直してみると、
BonDriver_PT-S.ChSetに何も修正を加えていない状態にも関わらず
チャンネルスキャンをするとBS朝日とBS-TBSの2つしか候補が出てこない。
BS-Pが映ってWOWOWライブと干渉しだしたときはたくさん出てきたんだが。
見失っているチャンネルは前回の登録を消さずに残しておけば受信できてる
(未修正なのでBS-Pは映らない)。タブとスペースの間違いは確認してる。

288:名無しさん@編集中
18/05/08 10:10:02.44 0eSMIioH0.net
よし、BSプレミアムが映らなくなったこと確認
今からPT2/PT3スレのツール使って復帰する
■BonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成ツール
・PT2/PT1用(前スレ203)
URLリンク(www.axfc.net)
・PT3用(前スレ362)
URLリンク(www.axfc.net)

289:名無しさん@編集中
18/05/08 10:13:19.53 2RGMH5S50.net
某所の5/8分の設定ファイル(オリジナルの区切りはタブ)
BS3/TS1 BSP 0 4 1 16433
4の部分はすべて並べ替えしないとうまくいかないので設定ファイルごと入れ替えるか全ての行を振り直す
あるいは古いまま(18とか)にしておく

290:名無しさん@編集中
18/05/08 10:16:55.84 0eSMIioH0.net
よし、BSは無事に全復帰確認
ただ、>>288のツールは全開BSJ移動の時にも使ったけど
その時と今回では生成されるBonDriver_PT*-S.ChSet.txtが全く同じだったので
BSJ移動の時に>>288ツール使った人は
今回はTVTest側の再スキャンだけでいいようだ

291:名無しさん@編集中
18/05/08 10:17:02.85 Ne0ZNfuF0.net
>>288
PT2/PT1用を使ってみたけど、うちでは古い情報のままテキストが作成されてしまうわ(´・ω・`)

292:名無しさん@編集中
18/05/08 10:18:28.83 0eSMIioH0.net
言うことでPTxユーザーはと下手に手動編集するよりも>>288
ツールにBonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成させた方がミスもなくて確実だと思う

293:名無しさん@編集中
18/05/08 10:20:30.95 0eSMIioH0.net
>>291
上にも書いたけど、チャンネルごとのTSIDの割り振りは
BSJが移動した時と今回は変わってないみたい
だから前回そのツールでBonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成してたら
今回は再生成が不要

294:277
18/05/08 10:52:29.08 D+qwJ9To0.net
>>287
>>289でした。
BonDriver_PT-S.ChSetの「BonDriverのチャンネル」が重複してるとか順番おかしいとかじゃない?

295:名無しさん@編集中
18/05/08 11:24:39.02 T7T6finZ0.net
BSプレミアムが映らなくなったけど、TVTESTを再スキャンしたら映ったわ。今回は簡単w

296:名無しさん@編集中
18/05/08 11:29:19.65 PlsmhZu50.net
もしかして>>289の書き換えいらなかったのか

297:名無しさん@編集中
18/05/08 11:34:21.24 mr24h30J0.net
>>287
自分も似たような状況だったけど
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 7 16433
って書かれてたサイトの情報で書き換えていた
何度確認しても映らなくてよく調べたら
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
って書いてあったサイトを見つけたので書き換えたら映った

298:名無しさん@編集中
18/05/08 11:38:35.41 o2XxE96+0.net
.ch2ファイルを手動で書き直せばチャンネルスキャン不要なのか
Chset.txtと.ch2をなおしたらあっさりイケた

299:名無しさん@編集中
18/05/08 11:41:26.60 o2XxE96+0.net
>>297
わたしもこれでしくじってた
"PTxとしてのチャンネル"のちがい

300:名無しさん@編集中
18/05/08 11:42:59.44 ua8bWRRu0.net
WOWOWライブが映らないのは番号がかぶってるか契約してないか

301:名無しさん@編集中
18/05/08 12:21:30.71 ltdibqWSa.net
WOWOWはチャンネルの上下では最初のチャンネルしか選択されなくなった
ダイレクトにチャンネル指定するとちゃんと移るけど
これはどこを触ればいいんだ?

302:名無しさん@編集中
18/05/08 12:24:44.05 AXls6K/A0.net
設定のチャンネルスキャンからWOWOWそれぞれのリモコンキーを連番に変えるのが安全
デフォは全部9になってるはず

303:名無しさん@編集中
18/05/08 12:26:55.18 eIlod5ut0.net
BonDriver_PT-S.ch2のBSプレミアムのとこは何ってなってる?
チャンネルスキャン出来ないので映らない

304:名無しさん@編集中
18/05/08 12:31:38.96 0eSMIioH0.net
>>303
NHKBSプレミアム,0,4,3,1,103,4,16433,1
NHKBSプレミアム,0,4,104,1,104,4,16433,0

305:名無しさん@編集中
18/05/08 12:33:41.21 AXls6K/A0.net
>>303
NHKBSプレミアム,0,18,3,,103,4,16433,1
NHKBSプレミアム,0,18,4,,104,4,16433,0

306:名無しさん@編集中
18/05/08 12:44:34.24 eIlod5ut0.net
>>304
>>305
サンクス
設定してみたが映らないな
前回はここをチャンネルスキャン出来なくてもここを書き換えたら映ったので原因が分からん
チャンネルスキャンの設定画面はチャンネルのとこが??になってる
通常ならBS13/TS1とか表示されるのに

307:名無しさん@編集中
18/05/08 12:47:33.88 /EcATVO00.net
それで現行のBonDriver_PT-S.ChSet.txtは用意してあるのか?
無いなら >>288 のツールでも使って作成しろ。

308:名無しさん@編集中
18/05/08 12:48:33.83 ZTV2nObWD.net
>>306
BonDriver_PT*-S.ChSet.txtが前のままだとそうなる。今朝試してみた。

309:名無しさん@編集中
18/05/08 12:50:04.09 f+1L4QeE0.net
PT3だとNHKBSプレミアムに合わせるとBS11が
PX-W3U4をNHKBSプレミアムに合わせるとWOWOWライブが映る
さっぱりわからん

310:名無しさん@編集中
18/05/08 12:52:37.54 ltdibqWSa.net
>>309
書き換えに失敗したんだ
バックアップからやり直せ

311:名無しさん@編集中
18/05/08 12:56:23.11 eIlod5ut0.net
>>307
すまんやり方教えてくれ
ツールの使い方が分からん

312:名無しさん@編集中
18/05/08 12:57:17.60 wuY4qNvN0.net
素朴な疑問だけど、今じたばたしてる人たちはこの三週間何してたの?

313:名無しさん@編集中
18/05/08 12:59:44.99 BlRcO8lMM.net
>>312
BSJ映らなくても気付かなかったんだよ?
NHKとWOWOWは気付くさー

314:名無しさん@編集中
18/05/08 13:01:47.43 T7Vfj3XKr.net
そーだな、、BSジャパンという練習台があったのに。

315:名無しさん@編集中
18/05/08 13:03:30.83 m8B0wJSi0.net
ちゃんとアホ用に上書きして再スキャンするだけで済むファイルが用意されてるのに
アホに書換えさせたりする煩雑な手順教えてる奴もクソウザい
そんなのアホに理解できるわけ無いだろ下らないことでスレ埋めるなよ
わかる奴用の必要最小限の情報とアホ用のファイルへのリンクさえ用意すれば終わりだろ

316:名無しさん@編集中
18/05/08 13:04:47.32 AXls6K/A0.net
ほとんどがBSJの変更の時に古いファイル(難視聴チャンネル等が入ってた)は最新のに書き換えたはずだが、
そこをすっ飛ばして今回初めての人は引っ掛かりそう

317:名無しさん@編集中
18/05/08 13:05:29.49 /EcATVO00.net
>>309
書き換える内容を理解していないから、PT3なら
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
より
BS9/TS0 BS11 0 4 4 16528
が優先されるおかしなBonDriver_PT3-S.ChSet.txtになってるだけ。
>>311
PT1/PT2用のPT1-PT2-Sample-200改なら「Sample-200改について.txt」に
やり方が書いてあるだろ。

318:名無しさん@編集中
18/05/08 13:08:50.07 T7T6finZ0.net
アホにも分かるように懇切丁寧に教えてあげるのが、おまいらのお仕事

319:名無しさん@編集中
18/05/08 13:09:54.94 3Vq+bW+70.net
>>288
BSJAPANは気づかなかったが286で無事終了サンクス

320:名無しさん@編集中
18/05/08 13:13:00.74 CqXwarFK0.net
書き換え後しか書いてないのを参考に書き換えてるか書き換え前のch18とか11だけ見てるのが多いんじゃね?
ちゃんと書き換え前全文をよく見て書き換えればミスは減らせると思うんだけどなぁ

321:名無しさん@編集中
18/05/08 13:15:50.05 Zzqa1bYL0.net
手書き編集で何とかしようとしたらはまったから
>>288のツールで作った奴ぶっ込んでそのままスキャンしたらすんなりいった
サンクス

322:名無しさん@編集中
18/05/08 13:16:49.63 eIlod5ut0.net
>>321
ツールの使い方教えてくれよ

323:名無しさん@編集中
18/05/08 13:18:23.39 CqXwarFK0.net
>>322
使い方掲載ファイルの場所教えてくれてる人居るやん

324:名無しさん@編集中
18/05/08 13:20:10.84 Zzqa1bYL0.net
>>322
こんなの全く難しくないだろやり方も書いてあったし
まぁあえていうなら解凍してsample.exe叩いて書いてあったとおりやっただけだよ
PT1、2かPT3かで使うツールは違うけど

325:名無しさん@編集中
18/05/08 13:20:36.15 0eSMIioH0.net
>>288ツール作者の書き込み
>PT1-PT2-Sample-200.zip を改造して、ISDB-Sのチャンネルスキャンを実行すると、
>BonDriver_PT-S.dll用チャンネル設定ファイル"BonDriver_PT-S.ChSet.txt"が
>作成されるようにしてみた。

326:名無しさん@編集中
18/05/08 13:22:29.56 eIlod5ut0.net
>>324
有効なアプリケーションじゃありませんって出て詰んでる

327:名無しさん@編集中
18/05/08 13:23:51.72 HFCwWX/U0.net
>>326
TVtest起動してたらダメだぞ
意味が分からん奴ほど
ツールで作った奴使うのが一番確実だな

328:名無しさん@編集中
18/05/08 13:23:54.61 klg0+KTu0.net
BonDriver_PT-S.ChSet.txtをPastbinにはればこの話は終わるんだけどね

329:名無しさん@編集中
18/05/08 13:24:43.86 AXls6K/A0.net
>>328
コピペしてタブがスペースになって苦情言う馬鹿が一定数いる

330:名無しさん@編集中
18/05/08 13:24:52.98 Zzqa1bYL0.net
>>326
PT1,2用とPT3用のどっちでやった?
PT3用は32bitと64bit用があるみたいだけど
それでもダメだったらファイル壊れてるな

331:名無しさん@編集中
18/05/08 13:25:32.95 FZ0mzz5U0.net
誰かBonDriver_PT-S.ChSet.txtをアップしてくれよ

332:名無しさん@編集中
18/05/08 13:25:49.34 AXls6K/A0.net
さて次は2週間後だ
それまでさらば |彡サッ

333:名無しさん@編集中
18/05/08 13:26:38.44 eIlod5ut0.net
>>330
使用してるのに添ってやったから
ファイル壊れてるのかね?

334:名無しさん@編集中
18/05/08 13:29:29.29 6ZeUT2g40.net
>>322
実行してDOS窓が出たら説明の通りに番号打ってくだけだろw
出来上がったファイルをTVTestフォルダに突っ込んでチャンネルスキャンしておしまい

335:名無しさん@編集中
18/05/08 13:34:08.36 Zzqa1bYL0.net
>>333
しょうがねーな今回だけだぞ
URLリンク(www.axfc.net)

336:名無しさん@編集中
18/05/08 13:38:35.30 Ly1f9tRy0.net
BonDriver_PT-S.ChSet.txt の変更方法をHPで書いてくれてる人がいるけど
どいつもこいつも「ここをこう変更して下さい」と差分だけ書くバカばかりなんだよな。
ファイル全体をアップロードすれば済むのに、なんでわざわざ分かりにくくするんだか。
しかも差分ってのは直前の状態が一致してることが前提なのに。

337:名無しさん@編集中
18/05/08 13:40:22.00 f+1L4QeE0.net
>>317
BSプレミアムがBS11の下に書いてあったんでそれを逆にしたらBSプレミアム見れるようになったは
ありがとう

338:名無しさん@編集中
18/05/08 13:45:03.89 D8vAoE100.net
今回スキャンして放送大学ラジオの存在を初めて知った

339:名無しさん@編集中
18/05/08 13:54:05.64 eIlod5ut0.net
>>335
BonDriver_PT3-S.ch2
と合致しないとうまく行かないや

340:名無しさん@編集中
18/05/08 13:58:38.71 GVHhAL670.net
何回チャンネルスキャンやっても何かしら抜ける

341:名無しさん@編集中
18/05/08 13:59:06.60 Zzqa1bYL0.net
>>339
それはPT2で作った奴だけどBonDriver_PT3-S.ChSet.txtって名前変えたらうごかね?
うちでちゃんと動いてるファイルなんだがなそれ…

342:名無しさん@編集中
18/05/08 13:59:36.81 Mcmqaq3J0.net
>>338
地上波の放送大学が今年秋で停波だから軒並みBSで救済する必要があるし

343:名無しさん@編集中
18/05/08 13:59:59.08 S/lVhpfr0.net
>>336
そうなんだよなぁ
多分wowowと何かしらかぶってる人はBonの全てのチャンネル番号をずらさず
BSプレミアムの部分だけ変更してたりってのが多そう。18のままでもうまくいくのかもしれないが
BonDriver_PT*-S.ChSet.txt生成ツールにしても
作業手順にLNB電源のオンを先にやる必要がある事も書いていないし
絶対にやらなきゃならない作業がちょっとちょっと抜け落ちてる記述が多すぎる

344:名無しさん@編集中
18/05/08 14:02:32.15 eIlod5ut0.net
>>341
サンクス映ったわ
でも他のチャンネルがごちゃごちゃだ
色々と悩ましいな(;´Д`)

345:名無しさん@編集中
18/05/08 14:03:53.27 Zzqa1bYL0.net
>>344
とりあえず良かったわ
後は頑張ってくれw
19時までだから欲しい奴は持ってって良いよ

346:名無しさん@編集中
18/05/08 14:05:45.99 3CID76eW0.net
>>288ツール PT3の方でチャンネルスキャンを実行すると
BS03/TS1 0 4 1 16433 ← 新「NHK BSプレミアム」はOK
 
下記「旧NHK BSプレミアム」が残るのは何故?
BS15/TS1 0 18 7 16625
BS15/TS2 0 19 7 16626 ←残る
BS19/TS0 0 20 9 18224

347:名無しさん@編集中
18/05/08 14:06:58.40 2RGMH5S50.net
>>336
前スレ見るとすでに日付別の対応ファイル貼ってあるのなw
面倒くさいからあらかじめ全chTS2まで記載したChset.txt作って試してみたけど
TvTestだと空いてるはずのチャンネルまで表示されてイマイチ

348:名無しさん@編集中
18/05/08 14:07:52.45 ja1AsxFL0.net
ちょっとはまったけどエテ公の惑星が映った
ファイル内の行位置依存性があってBSnの番号順にソートされた位置に移動で成功

349:名無しさん@編集中
18/05/08 14:12:35.01 2RGMH5S50.net
>>346
今度はそこにスターチャンネルが引っ越してくるんじゃなかったっけ

350:名無しさん@編集中
18/05/08 14:14:25.17 B9eftp6U0.net
宇宙猿人ゴリなのだ

351:名無しさん@編集中
18/05/08 14:17:29.07 HXXF/MxA0.net
>>304
サンキュー、俺に必要だったのはこの情報だったようだ。
WOWOWライブの件はおかしいままだが説明で納得できた。うちも未契約。
万事片付いたけれど>>305はじめ情報くれた他のみんなもありがとう!
正常に映ってる状態でチャンネルスキャンの画面からプロパティを見ると
リモコン番号:3 ※
ネットワークID:4(0x0004)
TSID:16433(0x4031)
サービスID:103(0x0067) ※
チューニング空間:0
チャンネル:4
※2つめのチャンネル(104)も登録していれば異同あり

352:名無しさん@編集中
18/05/08 14:17:48.79 0eSMIioH0.net
そもそも
BS03/TS1 0 4 1 16433
はBSJ引っ越しの時から残ってて
空き地になってて今朝BSプレミアムが引っ越してきたところだしな

353:名無しさん@編集中
18/05/08 14:22:31.69 Zd7gM2gR0.net
前回BSJが移動したとこだけ追加しとけば今回はチャンネルスキャンだけでOKだったということ

354:名無しさん@編集中
18/05/08 14:26:59.22 HXXF/MxA0.net
BSジャパンのときは数値を書き換えるだけで済んだ。
今回はTvTestの内部チャンネル番号を整列させる必要があり
元の.ChSet.txtのチャンネル項目の並びによっては数値の書き換えだけでは上手くいかない。
ところで>>288の再掲してくれたSample-200改、実行すると全チャンネル「TMCC 受信不可」が出て
生成されたファイルはヘッダだけで自分には役に立たなかった。
排他実行しているTvTestにはちゃんと映像が来ているのがよくわからん(つまりB-CASも有効)。
SとTの打ち間違いはない。板はPT2が2枚でデバイスは見えてる。ホストのリブートしてみても変わらん。
オリジナルのSample-200で試したがこれも同じ結果。導入時以来なので使い方忘れてるな。
解凍しただけの任意のディレクトリ直下で実行すればいいんだよね?

355:名無しさん@編集中
18/05/08 14:29:04.29 GVHhAL670.net
1時間チャンネルスキャンやってもやる度に何かが抜ける
助けて

356:名無しさん@編集中
18/05/08 14:29:07.88 o2XxE96+0.net
ほへこんなツールがあったなんて
Example.exeっていうからアースソフトのドライバ関係に同梱してたやつかと思ってた
改造ってそういうことか・・

357:名無しさん@編集中
18/05/08 14:31:05.92 2dAyN/wN0.net
サクッとおわたw
さんくすこ

358:名無しさん@編集中
18/05/08 14:31:07.86 3CID76eW0.net
>>349
確かに「スターチャンネル2/3」が5/28に来ますが、実際にPT3を使って
チャンネルスキャンを実行してますので、「BS15/TS2 0 19 7 16626」残ることに
意味があるのかも知れません。
>>288ツールは試してみただけです
実際は、「github」の2017年版「BonDriver_PT3-S.ChSet.txt」の手直しを使ってるんですが、
そうすると下記になります。
BS13/TS1 BSフジ 0 17 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 18 7 16625
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 19 9 18224
BS19/TS1 J SPORTS 1 0 20 9 18225
BS19/TS2 J SPORTS 2 0 21 9 18226

359:名無しさん@編集中
18/05/08 14:34:11.94 o2XxE96+0.net
>>355
スキャン後、抜けたやつを削除せずに
一覧のチェックボックスONにするとかでもどらないかい?

360:名無しさん@編集中
18/05/08 14:34:38.33 QdV1pPD20.net
BS1も変更されているしで。いろいろ面倒なので286のツール使った。一番すっきりした。

361:名無しさん@編集中
18/05/08 14:34:58.90 o2XxE96+0.net
なんてことだここがTvtestスレだったのか!

362:名無しさん@編集中
18/05/08 14:37:29.91 GVHhAL670.net
>>359
それでやってみます
別PCでは1発で上手くいったので何でかなと思って

363:名無しさん@編集中
18/05/08 14:40:49.65 mr24h30J0.net
>>362
だったら別PCのをコピーした方が早いんじゃね?

364:名無しさん@編集中
18/05/08 14:42:26.97 /EcATVO00.net
>>354
アンテナへ電源供給されてないだけ。
ちょっと上でも触れている人がいるが。

365:名無しさん@編集中
18/05/08 14:49:44.51 D8vAoE100.net
>>288
これ試しに使ってみたらスキャンしてくれるけどファイルが生成されないな

366:名無しさん@編集中
18/05/08 14:51:55.01 XZLbfCY5M.net
pt3用のchset.txt制作ツールに3ページ目みたいなの表示されるけど
3ページ目へ遷移する数字ないよね
なにか方法あるの?

367:名無しさん@編集中
18/05/08 14:53:21.24 2RGMH5S50.net
>>365
解凍してなくね?

368:名無しさん@編集中
18/05/08 14:54:42.09 Zd7gM2gR0.net
>>365
PT*持ってない?

369:名無しさん@編集中
18/05/08 14:57:13.38 D8vAoE100.net
>>368
PT2使ってる、アプリもPT2用の使ってる
BSP見られてるから良いんだけど、もやもやする

370:名無しさん@編集中
18/05/08 15:01:23.82 GVHhAL670.net
>>363
別PCはEDCBで上手くいかないのはpttimerですが、何かコピーして持ってくれば上手くいきますかね?
可能ならコピーして解決したいです

371:名無しさん@編集中
18/05/08 15:03:38.51 LJQSZtN80.net
なぜこれほど失敗する人が多いのかわからない
それぞれの値の意味を理解して整合性を取りながら書き換えればすぐ終わるのに

372:名無しさん@編集中
18/05/08 15:08:05.14 eIlod5ut0.net
>>354
並びがバラバラだったので整列させたら行けたわ
サンクス

373:名無しさん@編集中
18/05/08 15:08:47.09 552HeP2K0.net
>>370
TVTestのスレでpttimerの質問をする意図が分からん
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
スレリンク(software板)

374:名無しさん@編集中
18/05/08 15:09:41.31 Opj07mpP0.net
最初からチャンネル順にトラポン割り当ててたらこんな事態にならんかったのに
何故BS15とかケツから割り当てるのかと

375:名無しさん@編集中
18/05/08 15:10:32.77 ihklQOza0.net
2007年のテレビつこうてるけど、プレミアムにチャンネル合わせたら
最初「受信できません」が表示されたんだけど、2秒後に普通に映ったわ
ちゃんとこういう事態も想定して作ってあるんだな。偉い。

376:名無しさん@編集中
18/05/08 15:11:04.84 GVHhAL670.net
>>373
質問というか環境を書いただけです
pttimerの質問に見えちゃいましたか?

377:名無しさん@編集中
18/05/08 15:13:23.25 B5v0vy2k0.net
今回のぶん終了
あと2回だっけ?

378:名無しさん@編集中
18/05/08 15:15:05.93 ZY0pSlgn0.net
BSPが何か変わったのか映らぬ、何を書き換えればいいのかわからん、とりあえず過去ログを読むか・・・

379:名無しさん@編集中
18/05/08 15:16:51.70 /EcATVO00.net
>>376
ptTimerのBonDriver_ptmr.dllを使用する場合は、ptTimerをいじるか、
見れないチャンネルはあきらめるかのどちらか。

380:名無しさん@編集中
18/05/08 15:16:56.12 mr24h30J0.net
>>370
>>373も言ってるけど、ここTVTestのスレだぜ
pttimerの事なら一言書けば良いじゃん
pt3timer使っているけどチャンネルスキャンで抜けはないな
ここから先はpttimerスレに移りなよ

381:名無しさん@編集中
18/05/08 15:17:05.08 552HeP2K0.net
>>376
見えたよ

382:名無しさん@編集中
18/05/08 15:17:33.12 QdV1pPD20.net
そろそろ初心者スレと分けたほうがいいんじゃないかな
毎日毎日遅れてやってくる人が出てくる
ずっとリピートするだけ
何をしたら良いのかわからない 人用にとは分けたほうが良い

383:名無しさん@編集中
18/05/08 15:19:11.64 mr24h30J0.net
>>376
俺も見えた

384:名無しさん@編集中
18/05/08 15:20:54.17 GVHhAL670.net
>>379
BonDriver_PT-S.ch2とBonDriver_ptmr.ch2では細かな数字が違うのが原因なんですかね?
ドツボにハマってきた・・・

385:名無しさん@編集中
18/05/08 15:27:56.75 GVHhAL670.net
あ、pttimer再起動でいけた

386:名無しさん@編集中
18/05/08 15:29:04.05 AXls6K/A0.net
pttimerはbonDriver_ptmr.dllを書き換えないとチャンネルスキャンできないから詰んだとBSJの時に騒いでなかったか?
俺つこうてないんで詳しくは分からんけど

387:名無しさん@編集中
18/05/08 15:29:20.63 o2XxE96+0.net
>>385
よかった!

388:名無しさん@編集中
18/05/08 15:30:47.21 OsBwFnL50.net
>>335
有難うございます。いくつかスキャン出来ないchがあったのですが
このファイルをコピペして完璧になりました。

389:名無しさん@編集中
18/05/08 15:32:16.95 GVHhAL670.net
>>387
お騒がせしました!

390:名無しさん@編集中
18/05/08 15:35:34.98 eIlod5ut0.net
すまん下の方も整列してたら結局>>344と同じになったわ
BonDriver_PT3-S.ch2の数値が微妙にズレてんのかね?
誰かメモ帳で開いてコピペしてくれないかな

391:名無しさん@編集中
18/05/08 15:43:24.98 .net
  
   おっしゃああああああああああああああああああああああああああ
   俺もtxtをただコピペしてスキャンするだけで全部元通りになったンゴおおおおおおおおおお!!!!
   なお今日のこころ旅には間に合う模様。

 

392:名無しさん@編集中
18/05/08 15:44:46.75 .net
>>335
俺もこのファイルで行けた。並びがきちんと整列してるからこれを今後の基本フォーマットとさせてもらうぜ。

   岡崎に感謝\(^o^)/
 

393:名無しさん@編集中
18/05/08 15:55:34.71 ukKOJvjj0.net
見えるところまではきてるんだけど前回やったので残ってるのが
>RecTask.default.ini、RecTask.ini、TvRockOnTVTest.ini修正箇所
 0x4012=11727 追加
 0x4031=11766 削除
これの今回の修正箇所
0x4031=11766 追加 で削除する行がわかりません
おせえてください

394:名無しさん@編集中
18/05/08 15:59:15.15 2+OfQfWv0.net
>>288のツール使ったら
チャンネルスキャンするだけ
逆にスキャンしないとハマる

395:名無しさん@編集中
18/05/08 15:59:45.48 ZTV2nObWD.net
削除せず、単純に追加して。0x4031=の行がなければ。

396:名無しさん@編集中
18/05/08 16:00:21.11 AXls6K/A0.net
>>393
削除はない

397:名無しさん@編集中
18/05/08 16:04:03.51 ukKOJvjj0.net
おおお 皆さん素早い
削除なしですか
ありがとうございました。

398:名無しさん@編集中
18/05/08 16:04:14.03 vWP7XZKY0.net
>>288
これ使い方分からんから
手動で適当にchset弄ってたら映った
だが今度はジャパンが映らん事に気づいた…

399:名無しさん@編集中
18/05/08 16:05:14.22 ua8bWRRu0.net
0x40F2=11996
削除したが

400:名無しさん@編集中
18/05/08 16:06:21.13 U90Vlu7L0.net
削除したチャンネルに今回移動したんだったら
そもそも前回のときに0x4031=11766は削除する必要なかったのでは?

401:名無しさん@編集中
18/05/08 16:09:55.11 /EcATVO00.net
>>393
削除するなら
0x40F2=11996
だけどそれらのツールは内部にも情報を持っているので
動作的には意味がない。
何を加えて何を削除したかを明確にしたいとか、変更した結果を
ビルドし直すときに生かすなどの意味はあるが。

402:名無しさん@編集中
18/05/08 16:17:21.77 eIlod5ut0.net
途中まで整列でほぼ映るようになったが
BS11のチャンネルだけがBSプレミアムになってしまった
誰か助けて

403:名無しさん@編集中
18/05/08 16:17:36.40 o0coaNPE0.net
この機種のシリーズはわかりにくいねえ
わかりにくすぎる

404:名無しさん@編集中
18/05/08 16:25:08.03 LumiMhI3p.net
>>403
TVTestのスレでこの機種言われましても

405:名無しさん@編集中
18/05/08 16:27:06.07 2+OfQfWv0.net
>>402
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
これだけ書き換えると
BS9/TS0 BS11 0 4 4 16528
になっているBonDriver_PT-S.ChSet.txtの場合だと
同じ4チャンネルの先にあるBS11の方が優先されるだけ。
逆にする。

406:名無しさん@編集中
18/05/08 16:28:20.70 o0coaNPE0.net
あ書くところ間違えた

407:名無しさん@編集中
18/05/08 16:28:21.35 J8kXJ1kT0.net
>>386
本体をゴニョゴニョでOKだった

408:名無しさん@編集中
18/05/08 16:29:02.47 vWP7XZKY0.net
BonDriver_PT3-S0.ch2が
BS03/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
こうなってるんだけどどうすればええの
ここ間違うと以下のCH全部映らんくなってわろたw

409:名無しさん@編集中
18/05/08 16:32:17.12 BZwnQP7s0.net
器用にいらんことせずに>>335のchset.txtと入れ替えてスキャンしろよ

410:名無しさん@編集中
18/05/08 16:54:20.07 eIlod5ut0.net
>>409
ゴメン
スキャン失敗するかと思ってしてなかったわ
スキャン成功で無事全部登録出来ました
ありがとう

411:名無しさん@編集中
18/05/08 17:11:41.27 T7T6finZ0.net
22日はパスして、28日にまとめてiniファイルを書き換えよっと

412:名無しさん@編集中
18/05/08 17:19:07.53 T7Vfj3XKr.net
アタフタしてるやつって、マジ何にも準備しないやつ、そしてたぶん学習しないやつだから、同じこと繰り返す。

413:名無しさん@編集中
18/05/08 17:32:43.36 VhhMWYBs0.net
BSプレミアムの電波強度弱くなったな
PCに繋いでるアンテナはともかく、室内アンテナ使ってるほうが天気悪いと映りにくくなったわ

414:名無しさん@編集中
18/05/08 17:34:24.00 T7Vfj3XKr.net
>>413
おまえのアンテナ環境のせいだろ。

415:名無しさん@編集中
18/05/08 17:45:32.79 thpEBCiS0.net
永久初心者で手動tvrockなずぼらな自分は毎回
rockのチャンネルおかしい… iniを直すんだっけかどこにあんだっけ?
て悩んで あ マイドキュメントにtvrockフォルダあったやん までに数時間かかる…
けど先月はいじらなくてもいけたんだよなぁ なんでか
そのうちチャンネルもぐちゃぐちゃになってわけわからなくなるかな…

416:名無しさん@編集中
18/05/08 17:45:57.20 VhhMWYBs0.net
>>414
書いてあるだろアホなの?

417:名無しさん@編集中
18/05/08 17:48:55.81 sfJD3a6S0.net
この文章で人にアホ言うのかよw

418:名無しさん@編集中
18/05/08 17:50:23.11 T7Vfj3XKr.net
>>416
おまえの貧しいアンテナの愚痴は便所の落書き以下

419:名無しさん@編集中
18/05/08 17:52:00.99 T7Vfj3XKr.net
>>417
言える、一読して理解できなかった。

420:名無しさん@編集中
18/05/08 17:53:08.95 0eSMIioH0.net
確かにBSプレミアムだけ14.9dBくらいだ
NHK BS1、日テレ、TBS、ジャパン、フジ、11、12は15.5dB前後なのに
どうでもいいことだけどちょっと不思議

421:名無しさん@編集中
18/05/08 18:00:17.39 QdV1pPD20.net
東芝、日本初BS 4Kチューナ搭載有機ELテレビ「REGZA X920」。BS 4Kを身近に

422:名無しさん@編集中
18/05/08 18:00:36.93 2+OfQfWv0.net
アンテナ強度は天候にも左右されるよw

423:名無しさん@編集中
18/05/08 18:02:53.55 QdV1pPD20.net
BS/CS 4K視聴チップ対応の理由
 新4K/8K衛星放送の、コンテンツ保護や限定受信(有料放送等で契約者のみが放送を受信可能にする仕組み)に用いられる技術として、「ACAS」と呼ばれる新方式が定められた。
X920など新4K衛星放送対応のREGZAでは、このACAS方式に対応した。
 ACAS方式は、従来のB-CASカード方式とは異なり、ICチップとして機器の中に実装することを想定して開発された。通常は機器内に内蔵するためユーザーが触れることはない。
しかし、今回のREGZAではユーザーがスロットに挿し込む形をとっている。
 基本的には機器内実装が求められるが、BS 4K放送開始まで時間が少ないため、ACASを管理する「新CAS協議会」は、「2019年度内までは、暫定的にICカード形式も認める」としている。
今回のREGZAはこの仕組みを使い、「視聴チップの後送」という形で、新4K衛星放送対応を実現している。

424:名無しさん@編集中
18/05/08 18:03:06.45 QdV1pPD20.net
BS/CS 4K視聴チップ対応の理由
 新4K/8K衛星放送の、コンテンツ保護や限定受信(有料放送等で契約者のみが放送を受信可能にする仕組み)に用いられる技術として、「ACAS」と呼ばれる新方式が定められた。
X920など新4K衛星放送対応のREGZAでは、このACAS方式に対応した。
 ACAS方式は、従来のB-CASカード方式とは異なり、ICチップとして機器の中に実装することを想定して開発された。通常は機器内に内蔵するためユーザーが触れることはない。
しかし、今回のREGZAではユーザーがスロットに挿し込む形をとっている。
 基本的には機器内実装が求められるが、BS 4K放送開始まで時間が少ないため、ACASを管理する「新CAS協議会」は、「2019年度内までは、暫定的にICカード形式も認める」としている。
今回のREGZAはこの仕組みを使い、「視聴チップの後送」という形で、新4K衛星放送対応を実現している。

425:名無しさん@編集中
18/05/08 18:06:15.72 NZyz8PQ1a.net
何も考えないで
BonDriver_PT3-S.ch2
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
もしくは
BonDriver_PT-S.ch2
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
をsample.exeとTvTestで生成してくれる
ツールがあるのになんで
映らないとか騒いでるの?

426:名無しさん@編集中
18/05/08 18:09:53.26 T7T6finZ0.net
4Kテレビは2020年になったら購入を検討しよう

427:名無しさん@編集中
18/05/08 18:13:54.63 HXXF/MxA0.net
世間的に言えばテレビ放送にこんだけ入れ込んでる奴は
設定が通った奴も手こずってる奴も俺もアナタも揃いも揃って全員アンポンタンなの

428:名無しさん@編集中
18/05/08 18:15:47.43 thpEBCiS0.net
さいきんつまんない実写よりアニメばっか見るようになって
画質とかどうでもよくなったから当分4kはいいや

429:名無しさん@編集中
18/05/08 18:16:16.56 FN6tnXJb0.net
>>413
うちのビエラではトラポン移動前とアンテナレベル変わってないよ

430:名無しさん@編集中
18/05/08 18:17:38.49 25a25GQvM.net
そんなに苦戦するものか?
書き換えなんて1行でファイルも1つだけだったぞ
スキャンせずに簡単に映ったわ

431:名無しさん@編集中
18/05/08 18:18:52.31 25a25GQvM.net
にしても4Kになったらtsファイルもサイズ倍になって厄介
エンコ必須やんけ

432:名無しさん@編集中
18/05/08 18:21:07.72 YtebV5Jz0.net
いろいろやって駄目だったけど>>335さんのおかげで解決しました

433:名無しさん@編集中
18/05/08 18:21:24.04 QU52iBla0.net
猿でもわかるようにまとめてクレメンス...

434:名無しさん@編集中
18/05/08 18:25:20.99 nIdzse8w0.net
>>431
そもそも録画できないのでHDD圧迫することもないねやったね

435:名無しさん@編集中
18/05/08 18:25:44.28 ZY0pSlgn0.net
素人だけど、とりあえず>>335をDLして入れ替えて使えばOK?

436:名無しさん@編集中
18/05/08 18:28:53.58 25a25GQvM.net
>>434
え?録画出来ないのかよ…

437:名無しさん@編集中
18/05/08 18:29:30.22 thpEBCiS0.net
旧態依然な自分の場合はtvtestは上にいろいろあるとおりでいけるけど
tvrockのチャンネルがおかしくなるから
Documents\tvrock\dtv.iniの周波数も直してる
BSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074

438:名無しさん@編集中
18/05/08 18:30:33.92 QU52iBla0.net
みんなPTでわろた
おれプラネックスだかのW3PE Rev2,0なにゃけど

439:名無しさん@編集中
18/05/08 18:31:22.98 FN6tnXJb0.net
未だに4Kは6月できないとか言うのはちょっと情弱杉内

440:名無しさん@編集中
18/05/08 18:31:56.32 VmO9sWin0.net
>>288のPT3用をXPで動かそうとしても
「Example.exe は有効な Win32 アプリケーションではありません。」
と出るんだけど、ランタイムとか必要ですか?
PT3 SDK バージョン 4.0 は入ってるんですが。

441:名無しさん@編集中
18/05/08 18:35:59.93 0/6/9bPI0.net
>>420
多分それチャンネルの周波数帯の特性だよ?
まえと場所移動したから低くなって逆にジャパンがもとのプレミアムに収まってるから高いんだと思う
感度が高水準が大体基本いい兆候だけど電波にノイズが有無はそれでは判別できないから必ずしも
高ければ大丈夫というわけではないはず

442:名無しさん@編集中
18/05/08 18:36:13.55 mr24h30J0.net
>>439
TVTestで録画できるTVチューナーって売ってるの?

443:名無しさん@編集中
18/05/08 18:37:15.23 QdV1pPD20.net
4Kコンテンツ ハリウッド映画は、録画不可に決まったよ
AV誌の先取り情報で確定情報
ネット記事に出てくるのは1,2ヶ月後だろう
家電が一斉に4KBS対応テレビとチューナー リリースしてきてるから
商売の出鼻を妨害する記事はなかなか出てこない仕組み(広告主だから
マスコミは積極的に取り上げない(報道しない自由

444:名無しさん@編集中
18/05/08 18:39:18.11 25a25GQvM.net
本来、地デジも録画制限あるやろ
それに似たもので

445:名無しさん@編集中
18/05/08 18:40:20.12 FN6tnXJb0.net
>>443
そのAV誌とやらの名前は?

446:名無しさん@編集中
18/05/08 18:45:47.72 QU52iBla0.net
IKETAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!

447:名無しさん@編集中
18/05/08 19:00:50.10 2+OfQfWv0.net
うぜぇw消えろ
URLリンク(hissi.org)

448:名無しさん@編集中
18/05/08 19:17:17.58 afU5LBXP0.net
今視聴してて気づいたけど、BSプレミアムのビットレートが下がってるのね
解像度は1920x1080で変わらないのに14Mbpsとか地上波と変わらないかそれ以下じゃん…

449:名無しさん@編集中
18/05/08 19:17:39.80 D8yUIbOJ0.net
April 2018 Update(1803)だとSpinelがClient側で通らないみたいだな。なんかめんどくさいな。

450:名無しさん@編集中
18/05/08 19:22:34.77 ToRh7db20.net
前はBS朝日やWOWOWプライムがアンテナレベル低かったが
今回でNHKBSプレミアムも低くなったな
放送衛星が変わったの?

451:名無しさん@編集中
18/05/08 19:41:42.83 iehkzvbi0.net
サイズも30分4GBだったのに今では地上波と変わらないからな

452:名無しさん@編集中
18/05/08 19:42:31.58 /a9RuNlc0.net
何かソフトフォーカスでもかかってるような画質になってしもうたなBSP

453:名無しさん@編集中
18/05/08 19:43:04.35 o34xBP040.net
>>428
俺は逆だわ、アニメに飽きてきて実写のカワイ娘ちゃんを録画したいけど、未視聴アニメが溜まっていてHDDを圧迫してるw

454:名無しさん@編集中
18/05/08 19:45:26.59 vsC16jct0.net
昨日から急にBSプレミアムとEテレだけ入りにくくなった
どうなっとるんや

455:名無しさん@編集中
18/05/08 20:03:16.86 .net
  
   アニメを高画質(笑)で見る意味ってあんの?wwwwww
   金かけたハリウッド大作ならまだしもキモい深夜アニメをよりによってBlu-rayで見るとかw

 

456:名無しさん@編集中
18/05/08 20:04:11.37 w1uQlool0.net
>>449
1803でも問題無いぞ。おま環

457:名無しさん@編集中
18/05/08 20:04:47.81 QCW0i7lQ0.net
>>443
どうせ映画なんてすべてネット配信に取って代わられるだろうに

458:名無しさん@編集中
18/05/08 20:06:59.83 I0Y5+MQ10.net
NHK BSプレミアムが映らないだがなにか変更あった?

459:名無しさん@編集中
18/05/08 20:09:07.48 D8yUIbOJ0.net
>>456
マジか~
BonDriverが初期化どうこう出て、めんどくさく戻しちゃったわ

460:名無しさん@編集中
18/05/08 20:09:26.14 yHGBhvZWp.net
>>458
書き込む前に少しくらい読むといいよ

461:名無しさん@編集中
18/05/08 20:12:10.77 UCYrthym0.net
>>458
はい。

462:名無しさん@編集中
18/05/08 20:18:51.57 R3h82JaK0.net
SPINEL入れてるとどっち治せばいいか分からなくなる
まあ上流からが定石なんだが

463:名無しさん@編集中
18/05/08 20:23:07.29 b7ztNHGT0.net
>>61
俺もVirtualPT現役だぜ
本日の更新も問題なく完了
バージョン1.18

464:名無しさん@編集中
18/05/08 20:29:04.20 vOPVT13Q0.net
>>448
>>452
BSプレミアムのビットレートが下がったのは今年に入ってすぐだよ
今まで気付いてなかったのに今回急にそう見えるようになったのならそれはプラシーボでは

465:名無しさん@編集中
18/05/08 20:31:15.74 AXls6K/A0.net
4kエンコするにしても、元が既にH.265だからH.265かAV1でエンコしないと意味なくてメチャ時間掛かる

466:名無しさん@編集中
18/05/08 20:34:35.10 /a9RuNlc0.net
>>464
確かに。
実況とかでヒドくなったって噂は聞いてたけども
今回変更あって、改めて映るかな?とじっくり見てたら
こんなだったっけ?再放送だからか?みたいなことに気付いた

467:名無しさん@編集中
18/05/08 20:36:47.92 +mVEBq6Ap.net
BSプレミアムの設定変えたのになぜか選局するとBS11が映る謎
どうなってんだこれ

468:名無しさん@編集中
18/05/08 20:37:52.49 b7ztNHGT0.net
同じ質問がループしてるなw

469:名無しさん@編集中
18/05/08 20:39:20.62 FkPCAcm+0.net
なんだこの勢いは

470:名無しさん@編集中
18/05/08 20:43:48.93 s6OVWg5m0.net
イレブントラップの猛威ワロタ

471:名無しさん@編集中
18/05/08 20:46:13.46 2+OfQfWv0.net
>>467
( ^ω^)・・・このスレの過去レスくらい見ろ。
それで設定できないのなら誰かがブログあげるからそれ見て格闘。

472:名無しさん@編集中
18/05/08 20:47:25.51 +mVEBq6Ap.net
>>288のおかげで直りましたありがとう…

473:名無しさん@編集中
18/05/08 20:51:47.85 eIlod5ut0.net
>>467
手動で変えると色々変になるみたいだね
今回はスキャン必須だろうな

474:名無しさん@編集中
18/05/08 21:02:48.23 I0Y5+MQ10.net
誰かPreset_BS.ch2をくれませんか

475:名無しさん@編集中
18/05/08 21:18:29.82 eIYUpUO/a.net
>>457
音響だけはどうしようもない

476:名無しさん@編集中
18/05/08 21:25:12.71 thpEBCiS0.net
>>455 ないこともないような
前クールやってた某デスマは小文字テロップを多用してけっこうそれが重要な要素なのに
配信じゃ完全に解読不能だったw BSでギリ読める感じ
BD買わすためかとも思ったけどDVDは売れんわ
地上波でも文字つぶれぎみだったにDVDで読めるわけないw

477:名無しさん@編集中
18/05/08 21:32:39.76 j260Z4PH0.net
前回も手で書き換えておかしくなった人が多かったね
混乱の原因はたいていチャンネル番号を入れ替えてるせいだからコピペはやめたほうがいい
>>289を例に上げるなら局名はBSPでもBSプレミアームストロングでも何でもいいし4の部分も何でもいい
自分の環境に合わせて古いままがベストだと思うよ
どうせあと二回の変更を残してるんだからもし変えるとしても最後にまとめて変えればいい
まあ手動はなるべくやめて>>288>>335に頼るのが一番無難だと思うな

478:名無しさん@編集中
18/05/08 21:48:02.06 2yHOQIIg0.net
>>477
またお前か

479:名無しさん@編集中
18/05/08 21:53:50.42 6Hrve/U60.net
スキャンしてもプレミアムでてこないw
なにしくったんだw

480:名無しさん@編集中
18/05/08 21:53:55.85 LJQSZtN80.net
手動で書き換えたけど何も問題なかったよ
ダメなのは何も考えず何も理解せずただ言われるがままに書き換えている奴だろ

481:名無しさん@編集中
18/05/08 22:03:53.16 7duMvKsU0.net
>>477
一番良いのは要らない口出しをしてスレに論争を巻き起こそうとしないことだよ
分からない人はツール使え、それだけを言えばよろしい

482:名無しさん@編集中
18/05/08 22:06:23.07 I0Y5+MQ10.net
>>474だけど>>288で解決しました。
1 TVTestを閉じる
2 Sample.exeをダブルクリック
3 生成されたBonDriver_PT-S.ChSet.txtをTVTestのフォルダに上書きコピー
4 TVTest起動
5 設定→チャンネルスキャン→スキャン開始
6 完了

483:名無しさん@編集中
18/05/08 22:08:38.03 j260Z4PH0.net
>>480
そういう事
ここで晒されてる数字だけが正しいと思い込んでコピペする人が多いから並び替えた例が問題になる
単純にコピペだけせず環境によって変えることも大事なのにね
>>481
論争と言うか不要な並び替えで問題が起きてる以上指導は大事だろ
コピペすんな
ツール使え
個人の成功例が絶対じゃない

484:名無しさん@編集中
18/05/08 22:12:31.21 ABDvvNWv0.net
Spinel環境なのをいっつも忘れてる俺

485:名無しさん@編集中
18/05/08 22:13:49.28 rObS/2jS0.net
spinelあり環境でTVTEST、TVROCK環境だと、SpinelのBondriverフォルダのBonDriver_PX_Q3PE_S0.inの
書き換え前 CH011=BS15/TS2,103,11996000,0x40f2
書き換え後 CH011=BS3/TS1,103,11765840,0x4031
だけ変更するだけで他何もいじらなくて大丈夫やね。

486:名無しさん@編集中
18/05/08 22:31:08.29 QCW0i7lQ0.net
BSPメチャクチャ画質悪くなってるな。なんだこれ

487:名無しさん@編集中
18/05/08 22:34:59.09 eDkH0dn+M.net
何も弄ってないのにBSジャパンになんか映ってるぞ
ブルゾンちえみってブスが映ってる

488:名無しさん@編集中
18/05/08 22:37:32.51 7diutWMC0.net
仕事が終わり家に帰り
さらっと書き換え
とか思ってたんだけど
なんか気になって昼休みに遠隔ツールでいじって修正しちゃった

489:名無しさん@編集中
18/05/08 22:45:25.25 25a25GQvM.net
特別な環境じゃなかったら
そんな苦戦するもんか?
ただ書き換えてスキャンするだけだろ…

490:名無しさん@編集中
18/05/08 22:49:02.04 eDkH0dn+M.net
一回ですめばいいんだけど日を置いて何回もだからイヤになるな

491:名無しさん@編集中
18/05/08 22:52:04.86 afU5LBXP0.net
>>464
そんなことはない、今日になるまでWOWOWと同じビットレートだった
>>486
もはや地上波と変わらない画質に…
画面が大きく変化するとBSプレミアムのウォーターマークが潰れるようになった

492:名無しさん@編集中
18/05/08 22:52:52.65 7diutWMC0.net
今年に入ってすぐ落ちたのは確かBS1だな

493:名無しさん@編集中
18/05/08 22:57:33.53 25a25GQvM.net
画質なんか気にしたことなかった
皆、目がいいんだね

494:名無しさん@編集中
18/05/08 22:59:31.03 eDkH0dn+M.net
4Kなんてネット回線使ってやれよまったく

495:名無しさん@編集中
18/05/08 23:04:07.62 ABDvvNWv0.net
ディーライフ消えた

496:名無しさん@編集中
18/05/08 23:12:06.71 3dUnMoGi0.net
同じく
>>288でスキャンしたがDlifeだけ抜けた

497:名無しさん@編集中
18/05/08 23:29:11.81 6FvlrnsJ0.net
Spinel使ってdlife消える人って28しかチャンネルスキャンしなくない?
URLリンク(aviutl.info)
をダウンロードしてbondrivermapping-json差し替えたら29スキャンしていけたよ

498:名無しさん@編集中
18/05/08 23:31:14.34 vuee51dgM.net
すいません
一応ツール使ってスキャンしたのを上げてみました
URLリンク(www.axfc.net)
うちでは使えるんですが
内容が間違ってたら教えてもらえませんか?
すぐ下げます
すいません

499:名無しさん@編集中
18/05/08 23:45:03.67 3dUnMoGi0.net
>>497
これでいけた
ありがとうございます

500:名無しさん@編集中
18/05/08 23:47:56.41 vuee51dgM.net
>>498
これも一応
スキャン後に手を加えずそのまま上げてますので
中のチャンネル名が気に入らない人は好きな名前に書き換えてください

501:名無しさん@編集中
18/05/08 23:51:10.44 QCW0i7lQ0.net
どうせテレビは買わないし23インチのPCディスプレイでしか見ないし、その上録画でしか見ないのに4k移行最悪だわ

502:名無しさん@編集中
18/05/08 23:51:48.57 FN6tnXJb0.net
>>491
ビットレートは1月に落ちてるよ
URLリンク(i.imgur.com)
ただ同時にフィールドピクチャが使われるようになったから
画質はビットレートほど落ちてない
今日から画質落ちたってのはプラシーボ以外のなにものでもない

503:名無しさん@編集中
18/05/08 23:58:02.33 MN0wATrq0.net
URLリンク(www.axfc.net)

504:名無しさん@編集中
18/05/09 00:18:36.69 hAkYsqtU0.net
>>498
ありがてぇ!
イレブントラップにはまって脱出できず今日は寝ないで
作業しようと思ってたところでした。
2012年に構築したPT2、TVRock+ TVTestの手直しで
乗り切っていたので、、
これでBS全チャンネル選局できました!

505:名無しさん@編集中
18/05/09 00:20:37.82 /W+zJEb90.net
>>288
非常に助かったありがとう
今日になっていきなりBSプレミアム映らなくなったからあせった
自分はEDCBと組み合わせてるので
EDCBのbondriverフォルダにも生成したtxtコピーして
EDCBも各bondriverでチャンネルスキャンで完了
(なぜか番組表からBSプレミアムが消滅したので登録しなおしもした)
トランスポンダ16433が新しいやつっぽい
予約録画も成功したけど事前に予約してあったのがどうなるかは知らない・・・
それとEpgTimerがタスクトレイから消滅したので登録しなおしも

506:名無しさん@編集中
18/05/09 00:34:00.78 Gh7zcYTQ0.net
もちろん移動前に事前予約条件登録したタスクは無効よ

507:名無しさん@編集中
18/05/09 00:35:05.97 TxXUZ7ZW0.net
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを書き換えて
チャンネルスキャンで見れるようになったけど
キーボードの矢印キーでチャンネルが飛び飛びになった
順送りにする設定あったかな?

508:名無しさん@編集中
18/05/09 00:38:32.60 /W+zJEb90.net
>>506
マジかーめんどいな

509:名無しさん@編集中
18/05/09 00:40:07.19 /W+zJEb90.net
EpgTimerの予約一覧で赤くなってるのがトランスポンダ変わって無効になったやつか
ってスレチだな

510:名無しさん@編集中
18/05/09 01:02:39.18 VBcxDRmG0.net
4KとかVHFで流せよ。あほか。

511:名無しさん@編集中
18/05/09 01:07:11.48 qNP7vCDu0.net
>>497
spinel関連のファイル入れ替えとかしなくてもspinel再起動するだけでスキャンできた

512:名無しさん@編集中
18/05/09 01:11:46.53 SmMoXfbj0.net
既出だったらすまそ。
俺のEDCB使用環境が、PT3とPLEXの混在環境な関係で、今回のBSトラポン移動に伴う変更をTvTestで使う環境でもそれぞれ行いました。
前回のBSジャパンの時は、PT3もPLEXも、それぞれ変更になった部分のみを書き換えただけで何も問題なく再スキャンで使えてたんだが、
今回のBSプレミアムの変更を加えたら、PT3側だけうまくいかなくなった。
(現象としては、BS1が2チャンネルスキャンされた。ただ、あくまでスキャン対象はBS03/TS1と見えてるんですよね、スキャン結果には。で、チャンネルを実際視聴するとBS1)

513:名無しさん@編集中
18/05/09 01:12:08.04 SmMoXfbj0.net
>>512つづき
何回スキャンしても同じ。修正内容は間違っていない。
万策尽きたんで、最後に、変更後の内容で物理チャンネルの並び/TS番号の並びを昇べきの順にきちんと並べてそれに従って、
凡ドラ内の番号/PTxとしての番号をきれいに昇べきの順番に振り直して、再スキャンしたら・・・・やっとうまくいった。
理由はわからないけど、とにかくそれまでうまくいかなかったのが、その修正によってうまくいきました。
因みに、PLEX側も、キレイに並べなおしても問題なくできました。(要するに、PLEXは整理してもしなくても問題ない)

514:名無しさん@編集中
18/05/09 01:17:31.56 qNP7vCDu0.net
>>512
おつかれ様でした
PT3だったら>>288のツール使って入れ替えたほうが早かったね

515:名無しさん@編集中
18/05/09 01:37:03.76 EyMIe9fxa.net
帰ってきたら映らなくなってた
BS-1と3だけ信号レベルが低い
風でアンテナがずれたかな?

516:名無しさん@編集中
18/05/09 01:47:42.32 j8JkGzSQ0.net
BSみてたら以下のチャンネルは番組録画に失敗することがありますって 注意CM流れてきたーーー
さすが総務省 CMなんて簡単だな  だがしね

517:名無しさん@編集中
18/05/09 01:49:07.43 maxnRYAw0.net
うちもBSプレミアは衛星変わって前より下がったわ

518:名無しさん@編集中
18/05/09 03:02:28.08 ydY7dxqx0.net
>>498
PT3ですがBonDriver_PT3-S.ch2をs0とs1の2つ作ってなんとか見られるようになりました
ありがとうございました。

519:名無しさん@編集中
18/05/09 04:14:56.15 68jQ6RcW0.net
今回昇順に並べないとチャンネルスキャンで認識してくれないのね…

520:名無しさん@編集中
18/05/09 04:18:01.66 WGcChyO90.net
前回あれだけ騒いだだけあって、今回は大した混乱もなかったな
まぁ二度目でまだアタフタしてるようなやつは相当なアレなんだろうが

521:名無しさん@編集中
18/05/09 05:55:49.38 Y+tKlOcBr.net
怠け者たちのアタフタ、怠け者たちの達成感、怠け者たちのドヤ顔。
ほんとはそれ、違うからといいたくなるけど、ほっとけ。

522:名無しさん@編集中
18/05/09 05:59:14.41 O2EFWYiW0.net
お前ら今回も㌧
やっと設定終わったぜ

523:名無しさん@編集中
18/05/09 06:44:10.47 6/8gJ4g10.net
あれTvRockスレ落ちた?
BSJが選局できないんだ・・・信号レベルがゼロ。
どうしたらいいかな?orz

524:名無しさん@編集中
18/05/09 06:53:09.04 mFTblwwg0.net
スレ立てて保守したら書き込むよ!

525:名無しさん@編集中
18/05/09 07:13:35.84 8FHFnWtW0.net
BSJのとこに移ったからか知らんが
今度はBSプレミアムのほうがやばくなったぜ(´・ω・`) ショボーン

526:名無しさん@編集中
18/05/09 07:51:24.98 ZX+N9coc0.net
>>288のツールたった1日でダウンロード数が倍くらい増えてて笑える

527:名無しさん@編集中
18/05/09 07:56:54.60 rpxMy8320.net
沸点低いな

528:名無しさん@編集中
18/05/09 08:08:45.31 UIJNwipVM.net
>>526
PTユーザーで良かった。
作成してくれた方ありがとう。

529:名無しさん@編集中
18/05/09 08:31:56.05 hyAikyvUd.net
ユーザーが多いのもPTの魅力だよね

530:名無しさん@編集中
18/05/09 09:45:56.83 0y6RvJj+0.net
ツール使わないと出来ないって
どんだけ知識浅いんだよ…
たった1行変えるだけだぞw

531:名無しさん@編集中
18/05/09 10:35:43.54 Lg9nZSb50.net
BSジャパンの時は普通にできましたが
手動で直しても
これ(>>498)を入れ替えても
プレミアムを選ぶとBS11になる。
どこが問題ありますか?

532:名無しさん@編集中
18/05/09 10:37:58.15 Lm1gkFWt0.net
>>531
tvtestの設定→チャンネルスキャンしてないだけかと…

533:名無しさん@編集中
18/05/09 10:47:35.52 mFTblwwg0.net
>>531
入れ替えるならBonDriver_PT-S.ChSet.txtとBonDriver_PT-S.ch2の両方。
BonDriver_PT-S.ChSet.txtだけにしたいなら自分でチャンネルスキャンさせる。
BonDriver_PT-S.ch2だけはダメ。

534:名無しさん@編集中
18/05/09 10:49:11.13 Lg9nZSb50.net
>>532
BSジャパンの時はスキャンしなくても見れました。
今、チャンネルスキャンを久しぶりにやったら
半分のチャンネルしか検出されませんでした。
BSプレミアムも出てきませんでした。

535:名無しさん@編集中
18/05/09 10:50:20.86 Lm1gkFWt0.net
>>534
あら~自分のときはそれで見られたのだけれど
力になれなくてゴメン…

536:名無しさん@編集中
18/05/09 11:00:05.39 z7TRs4nV0.net
496入れ替えてから再起動するんや

537:名無しさん@編集中
18/05/09 11:01:13.29 E37I7t400.net
チャンネルスキャンしたらBSジャパンが見つからんのぉ
どこに逝ってしもうたんや・・・

538:名無しさん@編集中
18/05/09 11:22:33.13 v+YY4D270.net
PTユーザーなら
>>288の使って自前でやれば?

539:名無しさん@編集中
18/05/09 11:39:54.81 +Ea4P8I30.net
>>534
通し番号がおかしくなってる

540:名無しさん@編集中
18/05/09 12:34:07.98 RU/3v7K90.net
ツールで信号スキャンしたら番号もずらしてくれるのに。
jcomだから番号が分からんかったし

541:名無しさん@編集中
18/05/09 12:46:00.31 SmMoXfbj0.net
>>519
ですよね。
私はそれ、(あれこれ試行錯誤した結果だけど)たまたま自分で気づいたんだけど、ま、おかげで、少しだけ仕組みとゆうか、づくりのロジックわかったから、ツールに頼らず、次回は情報量だけで手直しのみで完了でくそう!

542:名無しさん@編集中
18/05/09 13:09:33.98 2BT26hH70.net
「ゆう」とか「づくり」とか「でくそう」とか
日本語の勉強しているところなの?

543:名無しさん@編集中
18/05/09 13:21:32.49 3MM8d9+OD.net
さふいふのが格好いいお年頃

544:名無しさん@編集中
18/05/09 13:29:15.68 +wBmN6gW0.net
そういえば、チャンネルスキャンしたら全ch2ファイルをその変更に適応させることできてなかったっけ?
なくなった?
前回・今回と自分Qなもんでちょっとメンドかった

545:名無しさん@編集中
18/05/09 13:29:49.81 ZfPYyl8T0.net
あげ足とりの人生なんてつまらないよ

546:名無しさん@編集中
18/05/09 13:38:52.24 CvOuZ3Pbr.net
>>543
精神障害ありそーだね、きみは。

547:名無しさん@編集中
18/05/09 13:47:24.71 Nvw8uXVC0.net
「ゆう」とか「づくり」とか「でくそう」以前に「、」の打ち方が異常だ
5chで句読点がどうこうと言うつもりはないが病的に感じる

548:名無しさん@編集中
18/05/09 13:53:00.06 CvOuZ3Pbr.net
>>547
べつにおかしくないな。
本をたくさん読もうね、お馬鹿さん。

549:名無しさん@編集中
18/05/09 13:54:11.20 ZfPYyl8T0.net
またこの流れか

550:名無しさん@編集中
18/05/09 13:56:40.74 CvOuZ3Pbr.net
>>547
あ、句読点は537へのレスだね。失礼しました。

551:名無しさん@編集中
18/05/09 14:01:01.00 CvOuZ3Pbr.net
>>549
揚げ足とりじゃないよ、精神的病巣抱えている者への生理的嫌悪感だよ。
個人のブログならいいさ。でもここはいやでも他人の目に晒されるから、異常な言い回しは嫌悪される。

552:名無しさん@編集中
18/05/09 14:20:50.31 bJo7nBa3d.net
>>551
お前も十分嫌悪の対象だよ

553:名無しさん@編集中
18/05/09 14:23:16.82 N1VzV98J0.net
自分はPCの知識ゼロでここのレスも何の事かほとんど分からん
それでもPT2二枚挿しで楽しんでいる
ネットに情報を上げてくれる人達には感謝の言葉しかありません

554:名無しさん@編集中
18/05/09 15:54:19.56 5aVcKru+0.net
>>534に似たような状態で詰まってる
チャンネルスキャンがタイムアウトするからそこで終わり
まあもともと設定だ正しいのにBE-TBSやBS朝日見られなかったしなあ…

555:名無しさん@編集中
18/05/09 16:11:07.62 2Nsy8Arg0.net
今回のはハードウェアの仕組みに精通してる香具師しか出来ないみたいね
今後はその人の助け有りきだわ

556:名無しさん@編集中
18/05/09 16:31:45.77 3MM8d9+OD.net
チャンネルスキャンが失敗する人は、まず
(1)PTxなら、sample.exeでちゃんと取れるか確認する
(2)チャンネルスキャンの詳細設定で、信号レベルを下げる、待ち時間を大きくしてみる
をやってみよう。

557:名無しさん@編集中
18/05/09 16:57:02.97 uv9S3qDt0.net
PCの知識ゼロの自分にも、的を射て無いレスが多いのはわかる。

558:名無しさん@編集中
18/05/09 16:59:37.73 dNrynyKCM.net
>>556
そんな問題じゃねぇよ

559:名無しさん@編集中
18/05/09 17:08:39.91 3MM8d9+OD.net
じゃあどういう問題だ?的を射てみろよ。

560:名無しさん@編集中
18/05/09 17:14:06.60 pwPopO8h0.net
地デジのデータ放送受信できるプラグインのようなものある?
たまにデータ放送画面キャプチャするだけのために
わざわざWindows Media CenterとBWTuner使ってるけどWindows10だと面倒。

561:名無しさん@編集中
18/05/09 17:15:21.44 3jbIoAfja.net
いやハードのことは知らんw

562:名無しさん@編集中
18/05/09 17:20:25.67 2BT26hH70.net
各設定ファイルに値の説明があるだろうが
それを読めばできるよ
HWに精通とかアホか

563:名無しさん@編集中
18/05/09 17:21:05.18 3MM8d9+OD.net
>>560
PCではないね。AndroidならMagnezioくらいか。
BMLは複雑すぎで個人レベルで実装困難なのよ。

564:名無しさん@編集中
18/05/09 17:23:48.67 2Nsy8Arg0.net
>>562
並びの整列とか東大卒でも分からんぞ

565:名無しさん@編集中
18/05/09 17:32:44.98 3jbIoAfja.net
デジタル放送教科書でも買って嫁w

566:名無しさん@編集中
18/05/09 17:37:48.21 34lhqdL20.net
BonDriver_PTx-S.ChSet.txt の 「チャンネル」の「名称」列に記述する文字列って
結局その行をユニーク(一意)に識別できればどんな文字列でも構わないって事なん?
"BS15" が "TS0" でなく "TS1" から始まってるのがなんとなく気持ち悪いんだが・・・

567:名無しさん@編集中
18/05/09 17:44:03.07 mFTblwwg0.net
BS15には空きが少しあるのでそこをTS0としている。
TVTestのPreset_BS.ch2を使う人はそちらと合わせた方が無難だろう。
> プリセットではチャンネル名の先頭に %~ を付けると、
> BonDriver のチャンネル名と照合されます

568:名無しさん@編集中
18/05/09 17:49:58.61 pdYNj6pfd.net
>>566
TSIDの下一桁

569:名無しさん@編集中
18/05/09 18:00:25.52 r5zVTGcD0.net
チャンネルスキャンできない人は、>>288のツールで
BonDriver_PT-S.ChSet.txtを新規作成したほうがいいと思う
古いやつは記述がぐちゃぐちゃになってる可能性がある
BonDriver_PT-S.ChSet.txtは、元になるファイルだから大事だ

570:名無しさん@編集中
18/05/09 18:37:27.31 5aVcKru+0.net
>>569
柔らかだからなのか作成できない…

571:名無しさん@編集中
18/05/09 18:43:59.51 cern5CBV0.net
>>559
tvtest全然関係ないけど
「的を得る」で解決したぞ
最初に辞書に載せたところが誤りを認めた
URLリンク(kakuyomu.jp)

572:名無しさん@編集中
18/05/09 18:50:17.60 CvOuZ3Pbr.net
>>571
やめろ、スレに関係ない。
爺のマスターベーションなんかだれも読まない。

573:名無しさん@編集中
18/05/09 18:51:17.29 ZX+N9coc0.net
>>570
柔らかとか何の関係もない

574:名無しさん@編集中
18/05/09 18:51:52.43 seqZB7/t0.net
明治以前にどう使われたいたかが問題じゃないの

575:名無しさん@編集中
18/05/09 18:55:52.57 CSD8n1XT0.net
>>570
Sample.exeをダブルクリックしてるだけだろ、どうせ

576:名無しさん@編集中
18/05/09 19:14:19.33 gA2VWF5Q0.net
アンテナ電源入れてないって方じゃね

577:名無しさん@編集中
18/05/09 19:36:00.05 JiW7BRPk0.net
チャンネルスキャンとか面倒くさいからPT-S.ch2をどう書き換えればいいかだけ教えろください

578:564
18/05/09 19:38:31.64 34lhqdL20.net
>>568
なるほど・・・TSIDの16進表記の末尾1桁と一致させる必要があるのか
サンクスです
>>567
> BS15には空きが少しあるのでそこをTS0としている。
なるほど納得しました
> TVTestのPreset_BS.ch2を使う人はそちらと合わせた方が無難だろう。
確かにそうですね・・・自分はスキャンする派なんでプリセットは使った事が無いですが
サンクスです

579:名無しさん@編集中
18/05/09 19:41:52.53 SmMoXfbj0.net
>>577
むしろチャンネルスキャンのほうが安全・無難・簡単じゃね?
↓変更前↓(2018.04.15以前)
;チャンネル(タブ区切り:名称 BonDriverとしてのチューナ空間 BonDriverとしてのチャンネル PTxとしてのチャンネル TSID(10進数で衛星波以外は0))
BS1/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS1/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS3/TS0 WOWOW PRIME 0 2 1 16432
BS3/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
BS9/TS0 BS11 0 4 4 16528
BS9/TS1 Star Channel 1 0 5 4 16529
BS9/TS2 TwellV 0 6 4 16530
BS13/TS0 BS日テレ 0 7 6 16592
BS13/TS1 BSフジ 0 8 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 9 7 16625
BS15/TS2 NHK BSプレミアム 0 10 7 16626
BS17/TS1 難視聴対策 0 11 8 17168
BS17/TS2 難視聴対策 0 12 8 17169

(つづく)

580:名無しさん@編集中
18/05/09 19:42:26.17 SmMoXfbj0.net
>>579 つづき
BS5/TS0 WOWOW LIVE 0 13 2 17488
BS5/TS1 WOWOW CINEMA 0 14 2 17489
BS7/TS0 Star Channel 2/3 0 15 3 17520
BS7/TS1 BSアニマックス 0 16 3 18033
BS7/TS2 Disney Channel 0 17 3 18034
BS11/TS0 FOX bs238 0 18 5 18096
BS11/TS1 BSスカパー! 0 19 5 18097
BS11/TS2 放送大学 0 20 5 18098
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 21 9 18224
BS19/TS1 J SPORT 1 0 22 9 18225
BS19/TS2 J SPORT 2 0 23 9 18226
BS21/TS0 IMAGICA BS 0 24 10 18256
BS21/TS1 J SPORT 3 0 25 10 18257
BS21/TS2 J SPORT 4 0 26 10 18258
BS23/TS0 BS釣りビジョン 0 27 11 18288
BS23/TS1 日本映画専門チャンネル 0 28 11 18289
BS23/TS2 D-Life 0 29 11 18290
(変更前 終わり)

581:名無しさん@編集中
18/05/09 19:43:34.42 SmMoXfbj0.net
↓変更後 2018.05.08のトラポン移動後↓
;チャンネル(タブ区切り:名称 BonDriverとしてのチューナ空間 BonDriverとしてのチャンネル PTxとしてのチャンネル TSID(10進数で衛星波以外は0))
BS01/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS01/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402
BS03/TS0 WOWOW PRIME 0 3 1 16432
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
BS05/TS0 WOWOW LIVE 0 5 2 17488
BS05/TS1 WOWOW CINEMA 0 6 2 17489
BS07/TS0 Star Channel 2/3 0 7 3 17520
BS07/TS1 BSアニマックス 0 8 3 18033
BS07/TS2 Disney Channel 0 9 3 18034
BS09/TS0 BS11 0 10 4 16528
BS09/TS1 Star Channel 1 0 11 4 16529
BS09/TS2 TwellV 0 12 4 16530
(つづく)

582:名無しさん@編集中
18/05/09 19:45:10.14 SmMoXfbj0.net
>>581 (つづき)
BS11/TS0 FOX bs238 0 13 5 18096
BS11/TS1 BSスカパー! 0 14 5 18097
BS11/TS2 放送大学 0 15 5 18098
BS13/TS0 BS日テレ 0 16 6 16592
BS13/TS1 BSフジ 0 17 6 16593
BS15/TS1 NHK BS1 0 18 7 16625
BS17/TS1 難視聴対策 0 19 8 17168
BS17/TS2 難視聴対策 0 20 8 17169
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 21 9 18224
BS19/TS1 J SPORT 1 0 22 9 18225
BS19/TS2 J SPORT 2 0 23 9 18226
BS21/TS0 IMAGICA BS 0 24 10 18256
BS21/TS1 J SPORT 3 0 25 10 18257
BS21/TS2 J SPORT 4 0 26 10 18258
BS23/TS0 BS釣りビジョン 0 27 11 18288
BS23/TS1 日本映画専門チャンネル 0 28 11 18289
BS23/TS2 D-Life 0 29 11 18290
(変更後 終わり)
~S.ChSet.txt のBS部分をこれに変更して再スキャン

583:名無しさん@編集中
18/05/09 19:47:07.73 pcxNPeL60.net
そんな分割してまで書き込みたいくらいならどっかにうpしてリンク貼るといいんじゃないかな

584:名無しさん@編集中
18/05/09 19:49:41.89 mFTblwwg0.net
全貼りや古いチャンネル名は置いておくとしても
何で最早トラブルの元にしかならない難視聴を
残しておくかなぁ…

585:名無しさん@編集中
18/05/09 20:01:05.02 o18ikua/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
何度スキャンしても↑になって上手くいかない

586:名無しさん@編集中
18/05/09 20:01:19.49 6mWxbBth0.net
>>577みたいな感じの悪い奴は一生ROMってろ
何でスキャンが面倒くさい?不思議ちゃんw

587:名無しさん@編集中
18/05/09 20:02:35.17 05nwoMQ60.net
BS17は4Kの試験放送中なんだがなあ

588:名無しさん@編集中
18/05/09 20:05:01.43 JiW7BRPk0.net
>>586
この程度で感じ悪いってw5ch向いてないんじゃないのw
なんにせよもう解決したから良いよ
気分害させちゃってすいませんねw

589:名無しさん@編集中
18/05/09 20:16:15.63 qGpUXR6g0.net
難視聴や局名変わったの放置してるリストをドヤ顔でコピペとか、わざと混乱させる意図でもあるのかな
未だに変更が出来てない可哀想な人で遊ぶのも程々にな

590:名無しさん@編集中
18/05/09 20:42:17.69 QIN6hpMl0.net
>>579-582
>>283を見てくるといいよ

591:名無しさん@編集中
18/05/09 20:43:00.59 epBXmyp0M.net
>>585
BSジャパンの書き換えしてないから

592:名無しさん@編集中
18/05/09 20:51:07.42 IckInYDS0.net
引っかかってるやつはSample改→チャンネルスキャンで最初からやり直した方が良いよ
その方が絶対早い

593:名無しさん@編集中
18/05/09 20:54:03.87 SmMoXfbj0.net
困ってるやついても知らんぷりするわりに、助け船出すやつには一生懸命なってケチつけたがるのな、ここの連中
おもろい

594:名無しさん@編集中
18/05/09 20:55:31.12 9NTBs4r60.net
そしてBSアンテナの電源設定忘れてエラーでスキャン失敗までがお約束です

595:名無しさん@編集中
18/05/09 20:58:59.64 O45Mr/LR0.net
えっ?お前らボードから給電させてんの?

596:名無しさん@編集中
18/05/09 21:00:41.08 xcp3Lbkk0.net
また給電ジハードかよw

597:名無しさん@編集中
18/05/09 21:03:28.40 CSD8n1XT0.net
>>595
最近のテレビは「連動」ばっかだよね
消してると給電休みやがる

598:名無しさん@編集中
18/05/09 21:14:49.93 pFDhxjaS0.net
え?普通の一戸建てならブースターが付いてんだろ?
それからアンテナに電源供給させてるぞ?

599:名無しさん@編集中
18/05/09 21:41:10.61 o18ikua/0.net
>>592
それやって出来たBonDriver_PT-S.ChSet使ってスキャンしても
>>585
になっちゃうんだけど
ptTimer使っててBonDriver_ptmr.dllの場合って他に設定必要ですか?

600:名無しさん@編集中
18/05/09 21:43:46.67 3VVuKqMS0.net
家電のテレビやレコーダーは変更を自動で反映してくれるのに
Tvtestが同じ事してくれないのは何故?

601:名無しさん@編集中
18/05/09 21:47:56.10 OgPNKkDz0.net
>>599
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】
スレリンク(software板)

602:名無しさん@編集中
18/05/09 21:49:19.67 mFTblwwg0.net
>>599
BonDriver_ptmr.dllはチャンネル情報が内蔵だから
BonDriver_PT-S.ChSetを使っても仕方がない、というか使えない。
そもそも「BonDriver_ptmr」と「BonDriver_PT-S」で名称から違うだろ。

603:名無しさん@編集中
18/05/09 21:57:35.17 o18ikua/0.net
>>601
>>602
thx

604:名無しさん@編集中
18/05/09 22:03:57.15 /Jm/0bJD0.net
TVTestで視聴はできるのにTvrockの番組表、BSプレミアムだけ更新できてないわw

605:名無しさん@編集中
18/05/09 22:23:39.83 BAlLRP2t0.net
>>598
テレビ見てねーのに給電してるとかアホじゃね?

606:名無しさん@編集中
18/05/09 22:26:12.48 BAlLRP2t0.net
>>604
pluginsの下のRockファイルの書き換え漏れてんだろ

607:名無しさん@編集中
18/05/09 22:28:46.98 BYRfF7gB0.net
>>598
常時給電なんて集合住宅ぐらいだろ
普通の一戸建てなら衛星放送にブースターなんていらんし

608:名無しさん@編集中
18/05/09 22:31:53.96 UXP2Czy20.net
一戸建てだが普通にブースター要るぞ
分配数は6

609:名無しさん@編集中
18/05/09 22:37:58.62 gjyzCpF80.net
ぼーくはぶーすたぶー にんきものー

610:名無しさん@編集中
18/05/09 22:44:41.73 Bi3A9M8f0.net
>>288が502で落とせないよ~

611:名無しさん@編集中
18/05/09 22:46:10.52 Bi3A9M8f0.net
今十回目くらいでやっと落とせた
タイミング悪いw

612:名無しさん@編集中
18/05/09 22:47:05.52 3duQYIJU0.net
>>599
ptTimerならptTimer本体をゴニョゴニョする
前回行っていればスキャンだけでOK

613:名無しさん@編集中
18/05/09 23:19:24.43 UP2ylubK0.net
>>597
ブースターにやらせてるわ

614:名無しさん@編集中
18/05/09 23:42:04.79 o18ikua/0.net
>>612
ptTimerの方は録画も問題無いけどTVTestでスキャンが上手くいかない

615:名無しさん@編集中
18/05/09 23:50:16.92 mFTblwwg0.net
>>614
ptTimerの録画は何もしなくても問題ないが、TVTestでBonDriver_ptmr.dllを使用する場合は
バイナリをいじる必要がある。詳しくはptTimerスレを参照のこと。
面倒臭いならTVTestでテレビを見るときは他の凡ドラを使う。
その場合もptTimerが起動中はエラーを吐いて一度では切り替わらないので鬱陶しいが…

616:名無しさん@編集中
18/05/10 00:09:31.53 wJpHsqqh0.net
>>615
thx
リアルタイムにTVTestでBSジャパンが見れない程度の事だし気長にやるよ。

617:名無しさん@編集中
18/05/10 00:27:51.44 Bhcuzf3a0.net
>>581
BS01/TS2 BSジャパン 0 3 0 16402 で写ってたのに
試しにBS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402 にしたら映らなくなったぞ。

618:名無しさん@編集中
18/05/10 00:29:45.58 KWM4qYIMM.net
>>617
なぜそんなひどいことを

619:名無しさん@編集中
18/05/10 00:32:04.88 Bhcuzf3a0.net
579に書いてあったから

620:名無しさん@編集中
18/05/10 00:32:51.41 +6aYe5IW0.net
>>617
不都合ないのになんでわざわざ試すのか
検証してないが数字を変えたところは連番?昇順?になってないとだめみたいな話あるから
既存の2と被っておそらく上書きみたいな状態になっているんだろう

621:名無しさん@編集中
18/05/10 00:32:52.23 wreu171M0.net
>>617
そりゃそこだけ変えてもチャンネル2は他にもあって競合するし、
BonDriver_PTx-S.ch2とも整合性が取れない訳で…

622:名無しさん@編集中
18/05/10 00:38:36.25 Bhcuzf3a0.net
むずかしいニャー。EDCBは何とかまともに動くようになったけど。
TVtestはチャンネルがぐちゃぐちゃ。

623:名無しさん@編集中
18/05/10 00:49:17.38 wreu171M0.net
>>622
BonDriver_PTx-S.ChSet.txtの並びがぐちゃぐちゃだろうと
TVTestはチャンネルスキャン時にサービスID順に並べるし、
その順番が気に入らないならBonDriver_PTx-S.ch2を
書き換えれば表示順も変わる。

624:名無しさん@編集中
18/05/10 01:06:22.99 bQjnQ+Yz0.net
BSプレミアム何とか録画までできるようにはなったが、
TvTestの番組表は大丈夫なんだけど、TvRockのブラウザの番組情報が取得できない
BSプレミアム以外は大丈夫なんだけど、なんでだ

625:名無しさん@編集中
18/05/10 01:17:12.95 oU+3QlcXa.net
>>624
tvrockのスレですぐ教えてもらえるよ

626:名無しさん@編集中
18/05/10 02:08:25.65 LjCV1W/O0.net
てーか番地空きまくってんのに何の意味あんのこれ
仕事してるふりか

627:名無しさん@編集中
18/05/10 02:13:36.92 tFqMvnKX0.net
>>624
新BSch開始にともなう、PT2+TVTestとTVRockの設定変更
○2018.5.8 データを最新に更新した。
URLリンク(manbou.tea-nifty.com)

628:名無しさん@編集中
18/05/10 03:47:09.46 +/1mxkD10.net
>>624
手動でDTV.iniを修正するより、TvRockのDTune.batを使ったほうがいいよ
BSの番組情報取得のところで途中キャンセルすればいい

629:名無しさん@編集中
18/05/10 03:58:35.09 dfmcPnCh0.net
>>628
DTune.bat使うのでもch-bs.txtに設定書き込まないといけないから
大して手間は変わらん
どのみちチャンネル番号の修正値がわかってないと駄目なわけだからな

630:名無しさん@編集中
18/05/10 04:06:34.01 dfmcPnCh0.net
それに理解してないと何回か有った修正の更新もしてない古いtxt読み込んで一層おかしくするというパターンもあるww

631:名無しさん@編集中
18/05/10 04:52:37.72 BdObXPhx0.net
しくじるとよけいにあちこちおかしくなるしな

632:名無しさん@編集中
18/05/10 05:17:25.88 OCoQsAuVa.net
とりあえずマルチチューナーなんで、
NHKBSプレミアム(S0.ch)とBSジャパン(S1.ch)を見れる設定にしたw
PX-W3U3の設定がわからないので

633:名無しさん@編集中
18/05/10 05:35:43.51 bQjnQ+Yz0.net
>>627,628
ありがとうございます
帰ってきたらやってみます!

634:名無しさん@編集中
18/05/10 06:25:19.45 J3n9bROa0.net
BSチャンネル毎にTSIDが決まってるようだから冗長ではあるがChset.txtの全てのチャンネルにTS2まで記述しておけば毎回Chset.txt書き換える必要なくなるんじゃね?
それならトランスポンダ変更後にTVTestでチャンネルスキャンしてch2書き換えするだけ
TVRockOnTVTest.iniも同じ手法でいけそう
冗長な記述が嫌なら5/28以降に整理すればいい

635:名無しさん@編集中
18/05/10 07:07:09.72 6c5GML4Y0.net
うーん、一晩やってみたが分らん
URLリンク(www.axfc.net)
PT2環境のこれでどこが間違ってるか指摘してもらえないかな

636:名無しさん@編集中
18/05/10 07:08:15.23 tYVkygEb0.net
>>634
もうあと3回だか4回あると思うと嫌になるな今度は28日以降にすようと思ったw

637:名無しさん@編集中
18/05/10 07:28:56.32 wreu171M0.net
>>635
スターチャンネル1を間違えている。
まず1の前をタブで空けるな。空けたいならスペースで。
そしてBonDriverとしてのチャンネルが1になっている。1はBS-TBSで既に使用している。
並べ替えるならBonDriverとしてのチャンネルを振り直した方が間違いに気づきやすいと思うけどね。

638:名無しさん@編集中
18/05/10 07:32:47.35 j2WnhD2j0.net
>>635
PCの知識が無いので確かなことは言えませんが
正常に見られている私のBonDriver_PT-Sとは数字が違っています
URLリンク(fast-uploader.com)

639:名無しさん@編集中
18/05/10 07:52:13.46 Bhcuzf3a0.net
はぁ~~~やっと全部終了。情報が錯綜しすぎ。どれが正しいのか判別つかず苦労したがこれが一番役に立った。
URLリンク(manbou.tea-nifty.com)
最後までTVTestのチャンネルが一致せず悩んだがTVTest内の設定でもチャンネルスキャンしないといけないのな。←ココ重要。

640:名無しさん@編集中
18/05/10 07:54:39.72 z0wHMri2H.net
お前がアホなだけ

641:名無しさん@編集中
18/05/10 08:00:54.74 dfmcPnCh0.net
チャンネルスキャンは当たり前にやらないといけない
このスレの中を「チャンネルスキャン」で検索しただけでわかること
ちなみに「チャンネルスキャン」で検索 抽出レス数:45 になる
情報が錯綜してはいない
同じことが何回も言われているww

642:名無しさん@編集中
18/05/10 08:01:55.34 6e/Cqq3Kd.net
なんか知識の無い人ほど便利なツール使わずに自力修正でハマる印象

643:名無しさん@編集中
18/05/10 08:15:18.53 hJ5Q3VQm0.net
折角有志が作ってくれた素晴らしいツールがあるのにな
チャンネル名まで入れたかったらアレを元に自分で打ち込めば良いのに
後これが2回残ってるんだぜ?やれやれw

644:名無しさん@編集中
18/05/10 08:18:22.92 erO4t2F9a.net
仕組みが分かってないから間違いが分からないって感じだね。

645:名無しさん@編集中
18/05/10 08:18:31.93 6c5GML4Y0.net
>>637
ここを直しました
ただスターチャンネル1は映るようになってもBSプレミアムやBS-TBSが映らないんですよね…

646:名無しさん@編集中
18/05/10 08:31:20.63 s1OJWIA+0.net
PT3だけど先月ここで頂いたBonDriver_PT3-S.ChSet.txtに差し替えて
チャンネルスキャンしただけで作業完了した

647:名無しさん@編集中
18/05/10 08:35:49.13 wreu171M0.net
>>645
それならまだ何か間違えているか勘違いしているんだろ。
試しに >>637 のスター1だけ修正したBonDriver_PT-S.ChSet.txtで
チャンネルスキャンさせてみたが、特に問題なく一通り映るぞ。
あきらめて >>288 のツールを使って生成してチャンネルスキャンしてみれ。

648:名無しさん@編集中
18/05/10 08:40:46.92 dfmcPnCh0.net
スレリンク(avi板:636番)
URLリンク(dotup.org)
EDCBスレの人のまとめ画像見れば変更すべき点と並べかえても整合性を
取る法則が簡単にわかると思うけどな

649:名無しさん@編集中
18/05/10 08:42:58.28 6c5GML4Y0.net
それがチャンネルスキャンがタイムアウトするんですよ
>>288を使うとチャンネル情報がデタラメに入れ替わってしまって

650:名無しさん@編集中
18/05/10 08:54:19.44 VPf/FjAf0.net
>>288のツールはBS01からBS23まで順にスキャンするだけだから
チャンネルの順番は衛星が送ってくる通りにしかならんよ

651:名無しさん@編集中
18/05/10 08:59:17.85 hJ5Q3VQm0.net
もしかして自分ルールのチャンネル並び順じゃないとヤダヤダ言ってるって事?
基準は衛星の送ってくる順番だぞ?
そりゃマイルール押しつけようとしても無理だわ

652:名無しさん@編集中
18/05/10 09:07:04.86 dfmcPnCh0.net
並べ替えたいなら並べ替えてから修正するのでなく
修正してから並べかえて「BonDriverとしてのチャンネル」
を0から順に振ってやったほうが間違いがないとおもう

653:名無しさん@編集中
18/05/10 09:14:02.58 VPf/FjAf0.net
TVTestのスキャン結果の並び順はデフォだとあくまでもリモコン番号順だからな
チャンネル順に並んでるわけではない

654:名無しさん@編集中
18/05/10 09:44:11.48 hQi3HuSBM.net
そもそもbondriverとしてのチャンネルなんて
なぜ手で振らないとイカンの?

655:名無しさん@編集中
18/05/10 09:49:46.30 dfmcPnCh0.net
並べ替えするからだって言ってるでしょ
BonDriverとしてのチャンネルが連続して並んでないとスキャンで止まる

656:名無しさん@編集中
18/05/10 09:50:01.72 TWfx4HVh0.net
まだ苦戦してる人達居るのかよw
何をどうしたらそんな現象になるんだ
たった1行変えるだけだぞ
しかも赤い文字のところだけ
訳分からん

657:名無しさん@編集中
18/05/10 09:50:50.84 TWfx4HVh0.net
余計なことするなよ

658:名無しさん@編集中
18/05/10 10:04:00.47 2cbQSnBF0.net
>>655
チューナー自体には、Example.exeでやっているように、どの周波数で電波が来ているかを検知する能力はあるよ
止まるのはTVTestがそういう作りになっているというだけで、どんなやり方をしても止まるというわけではない
あとはBonDriverの標準APIとかインターフェースとでもいうものの中に、チャンネルをスキャンして設定するとか通知するとか
そういう機能を持たせる統一的なやり方を決めて
各ドライバを書き直せばいい
・・・理屈の上では、ね

659:名無しさん@編集中
18/05/10 10:04:58.79 Bhcuzf3a0.net
チャンネルスキャンはEpgDataCap_Bonだけだと思っていたので
TVTestのチャンネルスキャンが分からなかった。

660:名無しさん@編集中
18/05/10 10:05:44.56 r+7IJ4z0a.net
何も考えないでツール使って
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを生成
その後チャンネルスキャンでBonDriver_PT3-S.ch2を再構築で
解決だろ

661:名無しさん@編集中
18/05/10 10:14:20.89 jWp2Uv36D.net
>>660
そうなのだが、>>656みたいな書き込みがあるので、混乱するんだろ。
それか、手順というものが理解できない人がいるのか。

662:名無しさん@編集中
18/05/10 10:16:47.81 UYFSak1Fd.net
何回も書かれてるのに文字読めない人がいるんだなぁ

663:名無しさん@編集中
18/05/10 10:18:35.82 dfmcPnCh0.net
>>658
んん?txtの並べ替えに言及してるんだからBonDriverの設定で止まることを言ってるだけだよ

664:名無しさん@編集中
18/05/10 10:19:25.56 hJ5Q3VQm0.net
まぁちゃんとした理屈も分からずいじくり回すのはやめよう
よく分からないって人はテンプレ通りの事やってみよう
って事だな

665:名無しさん@編集中
18/05/10 10:22:52.53 bd1lPjkbr.net
誰かフォルダごとアップロードしてあげればいいのに。

666:名無しさん@編集中
18/05/10 10:25:27.49 fvM7whYe0.net
書き換えてtvtestもtvrockからも視聴確認できたのに
チャンネルスキャンするとBSジャパンがプレミアムになっちゃった

667:名無しさん@編集中
18/05/10 10:30:29.44 dfmcPnCh0.net
>>666
ロックのスレいけよ
以降ループww

668:名無しさん@編集中
18/05/10 10:43:56.78 gWb/zjj70.net
>>614
ptTimer本体のバイナリ弄らないとTVTestで正常にスキャンできないよ

669:名無しさん@編集中
18/05/10 11:03:33.38 FSAE5iBB0.net
>>288
Plex用はないの?

670:名無しさん@編集中
18/05/10 11:34:30.00 R7idqAfqd.net
>>669
plexがsdkださなきゃ無理

671:名無しさん@編集中
18/05/10 12:24:09.23 xgzeSWOfM.net
PTシリーズはいいんだけどPXシリーズは機種とバージョンが多すぎて訳がわからんようになってるんだよ
ボンドラも派生バージョンがあるし

672:名無しさん@編集中
18/05/10 12:25:03.95 xgzeSWOfM.net
Plexのアホはこういうときに何もしねえからな
アフターサービスという概念が欠如してる

673:名無しさん@編集中
18/05/10 12:35:51.98 s0/WQWek0.net
odmに丸投げで自社じゃ何もできないプレ糞だからしゃーない

674:名無しさん@編集中
18/05/10 12:47:31.17 3/BmT++0M.net
TVTESTの音量最大にしてもブラウザーよりだいぶ小さいんだけど、割れても構わないからブーストできるプラグインなんてありますか?

675:名無しさん@編集中
18/05/10 12:50:05.65 Onv9Y0Jc0.net
>>669
プレ糞は、変更点のみ修正でいけたよ。pt3はそれじゃだめだったけど。

676:名無しさん@編集中
18/05/10 12:50:48.81 kaAVWJFs0.net
>>674
TVTest.iniでも2倍より大きく出来るけど、それかffdshowオーディオ噛ましてノーマライズ

677:名無しさん@編集中
18/05/10 12:51:13.11 esMJB+xb0.net
>>674
音量増幅2倍でも足りないの?

678:名無しさん@編集中
18/05/10 13:10:28.45 jpX3o26t0.net
>>648
この画像分かりやすい

679:名無しさん@編集中
18/05/10 13:24:42.37 J3n9bROa0.net
>>648
これだと5/27にスターチャンネル2/3が別れるときに破綻しないかと心配です

680:名無しさん@編集中
18/05/10 13:54:06.88 3/BmT++0M.net
>>676
ありがと
iniファイルいじる

681:名無しさん@編集中
18/05/10 15:55:05.23 dfmcPnCh0.net
>>679
分かれるなら間に挟んでやれば良いんじゃない
そのまま使えなんてことじゃないし
あくまでも参考資料

682:名無しさん@編集中
18/05/10 16:02:45.32 5Ex54T/l0.net
>>676,680
ini開かなくても右クリックに音量ってメニューがあるんだが

683:名無しさん@編集中
18/05/10 16:03:24.72 5Ex54T/l0.net
ああごめん、>>676は2倍より大きくか

684:名無しさん@編集中
18/05/10 16:58:22.27 o/0i4z2H0.net
え~と 次はいつですか?

685:名無しさん@編集中
18/05/10 17:03:03.05 kcXauqcB0.net
22日と28日です
頑張りましょう

686:名無しさん@編集中
18/05/10 18:29:35.30 NSbRdbdj0.net
>>660
TMCCに0x40f2が残ってるからツール使って問題出ても不思議じゃないかな

687:名無しさん@編集中
18/05/10 18:51:13.38 kymViCRZ0.net
ついでだからBonDriver_PT-S.ChSet.txtの日本語名称全部を
1タブ内に収まるように縮めた
スッキリしたわ

688:名無しさん@編集中
18/05/10 18:54:30.81 bOSej6bm0.net
エディタのタブ幅変えたんじゃなくて名称変えたのならおつかれさん

689:名無しさん@編集中
18/05/10 20:11:41.94 Vy2Q1KBb0.net
個人的には全角英数字が気に食わんのだ

690:名無しさん@編集中
18/05/10 20:33:46.96 +/ySX73y0.net
>>288
PT2/PT1用を使ってみたけど、生成されたBonDriver_PT-S.ChSet.txtを使ってTVTestチャンネルスキャンしたら
何故か今度はBS1が出てこなくなった
うーむ、BSジャパンとBSプレミアムは映るようになったのに・・・
でもBS1はほとんど見ないからとりあえずこのまま使ってみるか

691:名無しさん@編集中
18/05/10 21:19:49.78 dfmcPnCh0.net
>>686
0x40f2は5/28に使うから残ってるんじゃね

692:名無しさん@編集中
18/05/10 21:28:36.25 NSbRdbdj0.net
スターは44Fxのようだよ

693:名無しさん@編集中
18/05/10 21:36:32.27 dfmcPnCh0.net
>>692
44f1、44f2 てこと?

694:名無しさん@編集中
18/05/10 21:37:52.42 wreu171M0.net
残しているのはそこを参照する機器のためだろう。

695:名無しさん@編集中
18/05/10 21:39:08.08 NSbRdbdj0.net
1はBS1だからたぶん44f2

696:名無しさん@編集中
18/05/10 21:47:25.61 dfmcPnCh0.net
>>695
BS1は40f1で今回のトラポン移動に関係ないけど?
BS1もTSIDは変わるってこと?

697:名無しさん@編集中
18/05/10 22:01:50.83 Onv9Y0Jc0.net
理屈わかってれば、
余計なの変更しないで、
今回分までのだけ正しく入れて整理し直せば、再スキャンしてすべて旨くいく。
整理しかたわからない、
正しい変更がわからない、
なら処置なしだけど

698:名無しさん@編集中
18/05/10 22:02:54.00 NSbRdbdj0.net
BS15のTS"1"はBS1で固定でスター2・3がTS2なら44f2
40f2のTSIDは使われないだろうけど(>>694のためだろう)
上でタイムアウトがどうのってあったからツール使ったら注意した方がいいかもって話

699:名無しさん@編集中
18/05/10 22:04:34.63 sv0/ccjq0.net
0x40F2
0x40F3

700:名無しさん@編集中
18/05/10 22:11:22.14 dfmcPnCh0.net
>>698
BSプレミアムが出ていったあとの0x40f2は使われないで
スターがBS15に来たら44f2になるってことね?
具体的な数字をあげるのだから相当な根拠があることだと思うけど
5/8にはBSJの空き地にBSPがそのまま収まったから
スター2・3も0x40f2にそのまま収まるのかと思っていたけど違うのね?

701:名無しさん@編集中
18/05/10 22:12:55.72 dfmcPnCh0.net
>>699
おれもスター2・3が分かれるならそうなると思った
だがなんか違うようだよ

702:名無しさん@編集中
18/05/10 22:13:23.97 bAvjg+eg0.net
じらすねぇ オレも自分なりに☆3分離したらこうするって案は持っているけど

703:名無しさん@編集中
18/05/10 22:18:38.11 NSbRdbdj0.net
>>700
EDCBスレの過去ログとかmarumoのツイッターでもいいけど運用規則あるってよ
チャンネルによって二番目の数字が0とか4とか6に変わってくる

704:名無しさん@編集中
18/05/10 22:25:05.28 dfmcPnCh0.net
>>703
あとでその運用法則はあとでよく調べてみるけど
ざっくり言ってその運用規則によると0x40f2は現在も残してあるから
2桁目に4をつかって44になるって解釈を君ははしたってことでおk?

705:名無しさん@編集中
18/05/10 22:33:45.16 pMHz7Ojj0.net
うんうん

706:名無しさん@編集中
18/05/10 22:36:09.69 NSbRdbdj0.net
残してあるのはテレビとかに影響あるから(>>694)だと思ってる

707:名無しさん@編集中
18/05/10 22:38:36.28 dfmcPnCh0.net
>>706
いやそれはわかったから44になる根拠は
2桁目に4をつかって44になるって解釈でOKかいって聞いてるの?

708:名無しさん@編集中
18/05/10 22:39:54.72 a2JJvMs50.net
>>704
スレリンク(avi板:585番)
スレリンク(avi板:603番)
スレリンク(avi板:753番)

709:名無しさん@編集中
18/05/10 22:59:01.06 dfmcPnCh0.net
>>708
サンクス、読んできた
TR-B15を熟読しないとその法則は理解できないみたいだけど
法則に従うとそうなるよとのレスが有るのはわかった
頭のいい人が44fxになるよと言ってましたということね
それでしたらたぶんそのようになるんでしょう

710:名無しさん@編集中
18/05/10 23:14:23.77 BdObXPhx0.net
予想や予測なんて実際どうでもいいんだよ

711:名無しさん@編集中
18/05/10 23:15:04.48 a2JJvMs50.net
>>709
別に熟読はしなくても良いし頭良くもないけど、俺も自分でTR-B15確認したら確かにそうなるんだろうなと思ったよ
具体的には第一部第七編の8.1.1に書いてあった

712:名無しさん@編集中
18/05/10 23:19:01.63 dfmcPnCh0.net
>>711
購入のとこ見てみたけど4冊で6万とか高いよねww
具体的にサンクス、見ること出来ないけど信憑性のある数字だと理解しました

713:名無しさん@編集中
18/05/10 23:23:20.65 bAvjg+eg0.net
英語版は無料だったはず

714:名無しさん@編集中
18/05/10 23:24:57.52 3MqEeZOp0.net
でも英語版には

715:名無しさん@編集中
18/05/10 23:28:56.65 3MqEeZOp0.net
すまん 途中で送っちまったw
でも英語版には ID:dfmcPnCh0 が疑問に思ってる部分の説明が抜けてるから
まるもが上げてるスクショの方が参考になるかも
URLリンク(twitter.com)

716:名無しさん@編集中
18/05/10 23:45:45.03 +6aYe5IW0.net
英語版版が古すぎるでしょ
てかこの手の資料が有料なのに驚きだがそれを買った人がここにいるのにもっと驚いたそれとも業界の会員の人なのかな

717:名無しさん@編集中
18/05/10 23:47:32.24 kymViCRZ0.net
>>688
な、なんだとー!!、そう言われればそういう手もあったなw
まぁメモ帳だしな

718:名無しさん@編集中
18/05/10 23:52:23.87 zGZs19v70.net
>>715
TSIDの付番ルールって公開されてたのか
それなら引っ越し全完了後のChSet.txtは今でも作れるんだな

719:名無しさん@編集中
18/05/10 23:55:18.14 uB6ISWsm0.net
WMC用なら引越し後用のツールが出てる

720:名無しさん@編集中
18/05/11 00:28:10.06 O6zbZAli0.net
ジロ見てた みなさん詳しくありがと11-9bitの事業に関わる年度の数値が
NHKに対して加わるから44fxなのね末尾は事業者が違っても通算するみたいだから
010で44f2になるのかな?

721:名無しさん@編集中
18/05/11 01:42:06.17 ihuPKezT0.net
いろいろなプログラムで使うファイルがいろいろあって混乱するけど、
TvTest的にはiniファイルがちゃんとしてればch2ファイルはチャンネルスキャンで作成できるんですよね。
CH000=1,11727.480,R,0,BS01/TS0,0x0,0x4010
CH001=1,11727.480,R,0,BS01/TS1,0x0,0x4011
みたいな奴。

722:名無しさん@編集中
18/05/11 02:05:31.71 OjgBSeXd0.net
>>721
PT3使っててBonDriver_PT3が古過ぎる場合、最新のBonDriver_PT3-S.ChSet.txt用意しても読みに行かないから
TVTestのバージョンが0.7.23だとチャンネルスキャンが途中でタイムアウトしてドツボにはまってしまった
「BonDriverとしてのチャンネル」の数値を連番にしてもタイムアウトするから放置してたw
解決策はBonDriver_PT3を最新のにすることだったとは…

723:名無しさん@編集中
18/05/11 03:27:09.80 7+W6iVau0.net
何が言いたいんだ?

724:名無しさん@編集中
18/05/11 05:52:18.02 sXt5arvjr.net
>>723
それが的確に分かつていないから、アタフタしたのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch