18/06/25 08:19:28.35 spjsemol3
これで2の寿命も短くなったね・・・
1259:名無しさん@編集中
18/06/25 08:22:38.39 JKn7/b7HI
サテラ復活!!
サテラを見るためにはメンバー登録して解除申請が必要になりました。
メンバー登録 → URLリンク(satch.tv)
1260:名無しさん@編集中
18/06/25 09:48:56.06 cUtbNPyto
サテラ BAN解除 正規登録所 ⇒ URLリンク(satch.tv)
1261:名無しさん@編集中
18/06/25 09:48:15.95 DNSb6pDEM.net
wiki作ってほしいな
今週土日休みなんで挑戦する
そのうちツールでできるように
アプリ開発もしてみたいなぁ
1262:名無しさん@編集中
18/06/25 10:36:38.34 YAZlqiRf0.net
うむ、rootまで行ったがPasswが通らん(default)(´;ω;`)
やり方間違ってるん?
1263:名無しさん@編集中
18/06/25 10:48:01.06 KcMHfCz60.net
次スレどこ?
1264:名無しさん@編集中
18/06/25 13:23:54.95 bVXR9yWK0.net
john走らせてるけど終んない・・・
1265:名無しさん@編集中
18/06/25 13:59:10.64 spjsemol3
悪戦苦闘してやっと1Zで復活出来ました。(Linux初心者)
特に観たいチャンネルは無いのですがサットのやり方に腹が立ったんで頑張りました。
ありがとうございました。
1266:名無しさん@編集中
18/06/25 14:38:57.39 fPDny8gO0.net
>>1226
なぜだがわかりませんが、Win版は解析が未だに終わりません。
Linux版をお試しください。(こちらは、1時間ほどで終了しました。)
1267:名無しさん@編集中
18/06/25 17:42:22.22 AItTxd6y7
>>1228
JohnのWin版で3時間弱で終わったけど
1268:名無しさん@編集中
18/06/25 16:29:59.87 bVXR9yWK0.net
>>1228
まじかー
linuxで再度アタック
1269:661
18/06/25 16:35:50.08 FF70syzH0.net
スクリプト修正した。
zeroの人これを使ってみては
URLリンク(dotup.org)
perl ./mysukapapa.pl
で動かして、satella側の鯖は
http://これを動かしてるPCのip:8080/
に設定。
1270:661
18/06/25 16:36:05.83 FF70syzH0.net
パスは995
1271:名無しさん@編集中
18/06/25 16:54:19.69 LLEp8vyw0.net
いいなあ。1も作って欲しいです。
1272:661
18/06/25 17:14:45.83 FF70syzH0.net
satella1でSKYPerfecTVパッチ方式やってみたけど、串方式と違ってカクツキがないな。
串はどっかでオーバーヘッドがあるんだろうな。
satella1使ってるやつは
スレリンク(avi板:567番)
をやればUSBを差し込む必要もなくなる。あれを書いたのは漏れだが。
1273:名無しさん@編集中
18/06/25 17:25:05.36 bVXR9yWK0.net
>>1228
パスきました
誰か書いてたね
ありがとうございました
1274:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 22時間 28分 36秒
1275:名無しさん@編集中
18/06/25 18:15:02.83 0nFnegVQq
すばらしいバッチのアップ期待していいですか。。
よろしくお願いします。
1276:名無しさん@編集中
18/06/25 18:32:57.14 fOeQduPMC
サテラ BAN解除 正規登録所 ⇒ URLリンク(satch.tv)
1277:名無しさん@編集中
18/06/26 09:03:55.87 TOuCZ7ceI
LURLリンク(twitter.com)
1278:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています