PX-W3PE・PX-Q3PE Part.45at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.45 - 暇つぶし2ch86:名無しさん@編集中
18/03/22 11:21:15.12 ACSfJ7jx0.net
頭が悪い表現だけどマザボ(Braswell系)とQ3PE4との相性が悪いとしか
W3PE4なら問題出ないんで、Q3PE4のW3PE4x2(ボード上のUSBハブ接続)って言う構成が悪いのかもしれない
けど断言もできない
ノイズとかも疑ってみたけど
>>79 の通りで
D0-T0/T1 D1-T0/T1 なら30分程度でボロボロ出てくるドロップも
D0-S0+T0/T1 D1-S0+T0/T1 とD0とD1のSを開けばドロップがぴたっと止まるあたりノイズ?ってのも考えにくい
いろいろ弄ってみたけど症状変わらずなので、個人的にはQ3PE4使ってD0T0とD1T0だけ開いた時に
ドロップしないって人が使ってるマザーとOSの情報出して貰って、使えるマザーとの組み合わせをやれるなら
Q3PE4でも良いと思う、W3PE4は割とどんなマザーでも「これやるとドロップするな」ってのを把握できれば
調整と運用でなんとかなるから、W3PE4x2の方がちゃんと動きそうな気がする
と言うわけでWindowsは諦めてLinuxに行ってみる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch