18/03/16 20:50:47.86 dmJXIrNw0.net
■FAQ
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■課題一覧
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
●URLリンク(vladi.cocolog-nifty.com)
■PX-W3PE導入方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■TVTest導入方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■TvRock導入方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■Spinel導入方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
■地デジ感度調整方法
●URLリンク(www22.atwiki.jp)
3:名無しさん@編集中
18/03/16 20:51:14.18 dmJXIrNw0.net
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
■アンテナ線の接続時の注意
CATAやブースターなどで電波を増幅してる場合、アッテネーター等による減衰が必要になる場合があります。
地上波と衛星が1つのアンテナ線で提供されている混合波の場合、分波器が必要になります。
4:名無しさん@編集中
18/03/16 21:18:40.47 o7q/wnjP0.net
754 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:29:23.26 ID:zHxsp6PI
Q3PEについてもうちょっと調べてみたよ。
>>355と>>653には貴重な情報を頂きサンクス。
スクショのTVTestは上から順にS0、S1、S2、S3です。
当地の環境は
受信地点:新潟市
受信機材:フレッツテレビONU → 分岐1回 → S-5CFBx5m → 地デジ、BSCS分配器 → 外部アテニュエーター-6dB → Q3PE-ISDBS
レジストリの設定はドライバのinfに解説があるのでここで挙げておきます。
;ISDB-S Gain0 AMP Out:
0x0=> 15DB,
0x1=> 18DB,
0x2=> 18DB_b,
0x3=> 21DB,
0x6=> 24DB,
0x7=> 27DB,
0x0E=> 30DB,
0x0F=> 33DB
;ISDB-S Gain1 LNA Gain:
0x0=> 7dB,
0x1=> 10dB,
0x2=> 13dB,
0x3=> 18dB,
0x4=> -11dB
;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain:
0x0=> -8dB,
0x1=> -10dB,
0x2=> -14dB,
0x3=> -16dB
5:名無しさん@編集中
18/03/16 21:19:51.40 o7q/wnjP0.net
755 : 6522016/11/27(日) 01:32:00.85 ID:zHxsp6PI
1.チューナー同士のダイアグラムは次の順です。
アンテナ入力 → S0 → S2 → S1 → S3
Q3PEは過大な信号を入力すると飽和してTVTest測定値が低下します。これを利用して上下関係を調べます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
未飽和状態からS0Gain1を操作して飽和させると、S0、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S2Gain1を操作して飽和させると、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S1Gain1を操作して飽和させると、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S3Gain1を操作して飽和させると、S3が飽和してTVTest測定値が低下する
よって上下関係は S0→S2→S1→S3 の順です。上流で信号に施した操作が下流に影響します。
6:名無しさん@編集中
18/03/16 21:21:08.03 o7q/wnjP0.net
756 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:35:38.35 ID:zHxsp6PI
2.各チューナーの内部構造は次の図と推測されます。
上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
↓
Gain0
↓
チューナー
7:名無しさん@編集中
18/03/16 21:22:13.14 o7q/wnjP0.net
・最重要なのがGain1です。
信号はチューナーを経過するたびに損失します。これを補うのがGain1の役目です。
Gain1の属するチューナーを含め、下流に影響します。
0から3の順で強く増幅し。4では減衰します。
URLリンク(i.imgur.com)
実験環境のアンテナ入力は少し強めなので、S0にはTVTestの測定上限を超えた入力が入っています。
URLリンク(i.imgur.com)
そこでS0Gain1で減衰し、TVTestの測定域に入れます。
S0→S2→S1→S3 の順にチューナー自身の損失によって信号強度が減衰していることが観測できます。
URLリンク(i.imgur.com)
これを各段のGain1で増幅して補償します。
チューナー1段毎の減衰を補償するには各段のGain1で2~3の増幅が必要です。
紙面の都合で略しますが、状況により各段1づつの増幅で足りることもあります。
8:名無しさん@編集中
18/03/16 21:23:15.62 o7q/wnjP0.net
・Gain0の使い道は不明です。
数値を上げるとTVTest測定値が減衰します。
実験してみた限り、0が常に最もよい結果をもたらしました。
Gain0を動かしても下流に有意な影響は見られませんでした。
・Gain2は上表では便宜上から分配器と切り離しましたが、厳密には一体です。
数値を上げると下流への流路が細まり、チューナーへの信号が若干増加します。
殆どの場面でGain2は所属のチューナーに大した影響を与えられず、単に下流に対するアテニュエータとして動作します。
9:名無しさん@編集中
18/03/16 21:24:19.02 o7q/wnjP0.net
758 : 6522016/11/27(日) 01:45:23.66 ID:zHxsp6PI
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。
S0について測定するに、
Gain1=3(最大増幅) 14.55dB URLリンク(i.imgur.com)
Gain1=0 17.54dB URLリンク(i.imgur.com)
Gain1=4(最大減衰) 17.31dB URLリンク(i.imgur.com)
S3について測定するに
Gain1=3(最大増幅) 17.65dB URLリンク(i.imgur.com)
Gain1=0 17.61dB URLリンク(i.imgur.com)
Gain1=4(最大減衰) 16.90dB URLリンク(i.imgur.com)
10:名無しさん@編集中
18/03/16 21:25:27.64 o7q/wnjP0.net
S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。
よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。
11:名無しさん@編集中
18/03/16 21:26:40.23 o7q/wnjP0.net
759 : 6522016/11/27(日) 01:54:22.96 ID:zHxsp6PI
4.信号強度の上限には、チューナーの入力上限、TVTestの測定上限、Gain1の増幅上限があります。
4.1 チューナーの入力上限はTVTestの測定上限より高いです。
URLリンク(i.imgur.com)
アンテナ入力が強いため、各チューナーのTVTestの測定上限を超えています。そのため各TVTestの測定値は17.7dB程度で頭打ちになっています。
チューナー各段の損失を経ても、S3でTVTestの測定上限を超えています。
この状態で各チューナーの信号受信には何ら問題ありません。
よって、チューナーの入力上限はTVTestの測定上限よりかなり高いです。
12:名無しさん@編集中
18/03/16 21:27:40.95 o7q/wnjP0.net
4.2 信号強度の減衰は増幅によって回復できます。
URLリンク(i.imgur.com)
S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。
URLリンク(i.imgur.com)
各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。
13:名無しさん@編集中
18/03/16 21:28:48.92 o7q/wnjP0.net
4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。
URLリンク(i.imgur.com)
S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。
URLリンク(i.imgur.com)
過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。
Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。
この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。
TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。
よって、
TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限
14:名無しさん@編集中
18/03/16 21:29:54.68 o7q/wnjP0.net
760 : 6522016/11/27(日) 01:57:42.19 ID:zHxsp6PI
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0~S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。
・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。
15:名無しさん@編集中
18/03/16 21:30:55.96 o7q/wnjP0.net
・簡単な設定方法。
S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
URLリンク(i.imgur.com)
①レジストリのGainを全部0にする。
②TVTestを4つ起動してS0~S3のチューナーに割り振る。
③外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
④そのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
⑤S3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。
・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!
16:名無しさん@編集中
18/03/16 21:32:03.18 o7q/wnjP0.net
以上テンプレ貼り終了
Q/W3PE4はテンプレ貼れるほど使ってる人が居ないのか、貼れる内容になってないのか
テンプレが無いのが実情
17:名無しさん@編集中
18/03/16 21:33:19.71 o7q/wnjP0.net
保守
18:名無しさん@編集中
18/03/16 21:34:20.84 o7q/wnjP0.net
保守
19:名無しさん@編集中
18/03/16 21:34:53.75 o7q/wnjP0.net
保守
20:名無しさん@編集中
18/03/16 21:35:54.96 o7q/wnjP0.net
保守終了
21:名無しさん@編集中
18/03/17 09:41:04.58 AJrD742a0.net
>>1
乙です
ちなみに自分はQ使い
22:948
18/03/18 12:52:07.69 qpbfGZZo0.net
W3PE4の1週間録画試験が予定終了、結果は
URLリンク(i.imgur.com)
こうなった
EITだとか字幕だとかECMのドロップについては無視してドロップした時間と
ドロップ数を記述した12日のドロップは録画終了時の処理?と考えられそうで
17日のも発生時刻が59:55秒なあたりW3PE4がと言うよりテストで使った使い古しの
WD10TPVTが腐ってるのが原因な気はしてる
テスト環境は
使用機材:ASRock J3160-ITXにメモリ8GB、Windows8.1Proをインストール
システム用にTOSHIBA THNSNB062GMSJ
録画領域用にWD WD10TPVT
内蔵カードリーダーは使用せず
Bondriver:Radi-sh Bon x86
録画用アプリ:xtne6f版EDCB x86
23:名無しさん@編集中
18/03/18 12:55:37.12 0uix+S9Bp.net
途中の100くらいドロップしてる原因が気になるな
他に何かしてたか、電波の影響か…
24:名無しさん@編集中
18/03/18 12:58:29.20 0uix+S9Bp.net
原因書いてあったね、失礼
それ除くとW3PE4は安定してるのでは…?
25:名無しさん@編集中
18/03/18 13:12:59.23 p9MuqQRZ0.net
>>22
ドロップしたかどうかの判定にHDDは関係ない
チューナーからあがってきたパケットの連続性チェックの後に書き込まれる
26:名無しさん@編集中
18/03/18 13:17:35.34 s+G0YeSN0.net
マザボとの相性が良ければ安定しているって事か
ギャンブルやなあ
27:名無しさん@編集中
18/03/18 13:18:09.38 qpbfGZZo0.net
>>25
それならそれで良いよ、説明するのめんどくせぇし
28:名無しさん@編集中
18/03/18 13:34:04.50 2O/10Rof0.net
謎の捨て台詞
29:名無しさん@編集中
18/03/18 13:34:14.86 hW+4Lgs7M.net
>>27
HDD関係あるっちゃあるよね
どんな接続か知らないけど
30:948
18/03/18 13:39:40.16 qpbfGZZo0.net
普通に説明めんどくさいんだよ、PE4使ってるならたぶん理由わかるし
31:名無しさん@編集中
18/03/18 13:40:07.80 p9MuqQRZ0.net
>>29
EDCBのソース見てみようね
フォルダBonCtrlの下
32:名無しさん@編集中
18/03/18 13:41:44.77 hW+4Lgs7M.net
>>31
ソースとは関係がないので見ても関係がないぞ
33:名無しさん@編集中
18/03/18 13:46:11.64 p9MuqQRZ0.net
>>32
えっ?EDCBの記録に残るDROPカウントにソース関係ないだと?
お前の脳内設定だとどういうカウントで記録が残るんだw
34:948
18/03/18 13:51:19.17 qpbfGZZo0.net
めんどくせーのがわいてきたから落ち着くまで控えるわー
35:名無しさん@編集中
18/03/18 13:53:26.86 hW+4Lgs7M.net
>>33
EDCBのバグではないだろう?
36:名無しさん@編集中
18/03/18 14:00:55.38 2O/10Rof0.net
>>原因な気はしてる
からの
>>理由わかるし
どっちだよ…
37:名無しさん@編集中
18/03/18 14:03:25.54 p9MuqQRZ0.net
>>35
バグだなんて一言もいってないけど?
38:名無しさん@編集中
18/03/18 14:06:26.70 RdnYjbkP0.net
さすがにID:hW+4Lgs7Mは頭悪すぎる
39:名無しさん@編集中
18/03/18 14:12:45.09 hW+4Lgs7M.net
>>37
なんの話をしてるつもりなんですかねえ
40:名無しさん@編集中
18/03/18 14:16:15.92 hW+4Lgs7M.net
ああそうかバグがないだろうなんて決めつけは良くないな失敬
41:名無しさん@編集中
18/03/18 14:24:15.25 p9MuqQRZ0.net
>>39
ソースどころか日本語もまともに読めないのか、、、
42:名無しさん@編集中
18/03/18 15:35:29.31 ikUImfEs0.net
USB接続のW3PE4にUSB接続のHHDDなら大いに関係あるだろう。
43:名無しさん@編集中
18/03/18 16:33:29.65 CC0kAPAw0.net
うちのq3pe4も録画始めや録画終わり間近に100程度ドロップするは
地上波のみでbscsはこの現象は起きてないし同じ感じ
44:名無しさん@編集中
18/03/18 19:07:32.74 w4ZQlVXpM.net
>>41
まあそこまで自分勝手な決めつけに生きてるならソースも日本語も関係ないなあ
45:名無しさん@編集中
18/03/18 19:59:44.11 2O/10Rof0.net
>>44
>>ソースとは関係がないので見ても関係がないぞ
ブーメラン
46:名無しさん@編集中
18/03/18 20:18:00.60 w4ZQlVXpM.net
>>45
うーん?自分勝手な決めつけはしてないからなあそこんところキミとの違いだよね
そうすると君自身がブーメランで自害していることになるんだけどわからないのかも
47:名無しさん@編集中
18/03/18 21:03:03.83 2O/10Rof0.net
マジで馬鹿だったか
48:名無しさん@編集中
18/03/18 21:10:24.20 w4ZQlVXpM.net
>>47
なるほど、他人を馬鹿だと思い込みたいのかな?これは失敬
49:名無しさん@編集中
18/03/18 23:38:54.45 qpbfGZZo0.net
>>43
Q3PE4で録画とか再生とかでチューナーを一つも開いてない状態から、
いきなり地デジを同時に3チャンネル録画したときだらだらとドロップしたりしません?
50:名無しさん@編集中
18/03/19 00:37:45.65 UgAZUnfV0.net
>>42
>>22ってそんな環境でチューナーのテストやってんの?
不安定な要因は排除してやらないとまともなテストにならんすよ
51:名無しさん@編集中
18/03/19 00:49:03.80 3H74fbGG0.net
>>50
んじゃお前が不安定な要因を排除した環境使ってテストしてくれや
52:名無しさん@編集中
18/03/19 01:04:21.07 UgAZUnfV0.net
馬鹿の逆切れかよ、、、
53:名無しさん@編集中
18/03/19 01:15:48.48 3H74fbGG0.net
さぞかし立派なテストをしてくれるんだろ?期待してるわ
54:名無しさん@編集中
18/03/19 02:58:02.69 +wiPPyGg0.net
そんなことよりT1からT0を開いて録画するとT1がドロップすると言うのはどうなったの?
55:名無しさん@編集中
18/03/19 08:18:52.05 3H74fbGG0.net
>>54
ドロップはするんじゃね?
不安定な要素がある環境下でのテストですまんけどな
不安定な要素を排除した環境下での詳細なテストについては
ID:UgAZUnfV0がやってくれるみたいだからそっちの結果次第ではドロップしないかもしれん
56:名無しさん@編集中
18/03/19 09:45:36.76 nq6nGnJe0.net
>>49
複数同時開始ではないですが複数録画中にmx1で短い間に連続でボロボロ落とすことが一回ありましたね
とにかく多いのが終了2分前の地デジのドロップですね
ちなedcb10.66
57:名無しさん@編集中
18/03/19 17:17:55.35 3H74fbGG0.net
>>56
ありがとう、S側はあまり問題が出ないのはうちも一緒だなあ
ちょっとOS入れ直して試してくるわ、めんどくさいけど
58:名無しさん@編集中
18/03/19 19:38:51.53 IS1hrVz/0.net
Q3PEだけどS2S3がND22~24辺りがキツくてドロップするからラインブースター咬まそうと
LNBオンにしたまま同軸付け替えで触れたら熱っ!ってなってビビったw感電?
ラインブースターはLNBオンでランプが点く仕様だが
TVTestの起動時と終了時にランプが一瞬点いて反応するだけで常時点灯しない
肝心のレベルも全く上がらんしというかむしろ下がって見られなくなる程
そして何回か外したり付けたり繰り返してたらランプすら付かなくなった
その所為か知らんけど今度はS1 S3が受信レベルゼロになって全く無反応になってしまった
59:名無しさん@編集中
18/03/19 19:49:58.93 UjCPUpt30.net
Q3PEはコネクターまで熱くなるね。
チューナーによって感度が違うのはレジストリ詰めると
そこそこ平らに出来たと思うけど。
>LNBオンにしたまま同軸付け替え
これやって何人もぶっ壊してなかったっけ。
60:名無しさん@編集中
18/03/19 20:03:06.68 IS1hrVz/0.net
あーやっぱ逝っちゃったのかなぁ
BS/CSチューナーってS0→S2 S1→S3でペアだっけ?
まあWチューナーになっちゃったけど良いや
61:名無しさん@編集中
18/03/20 00:53:34.13 Jz1cfoK40.net
ああもったいない
62:名無しさん@編集中
18/03/20 02:27:43.45 MdqVNzPy0.net
ボード抜いてしばらく放置してたら直ったってのはどこかで見た事があるような気がする
そしてQ3PE4ものすごい地雷を踏んだ感ある
63:名無しさん@編集中
18/03/20 06:23:47.57 n7qdTJy5M.net
>>59
ターミネーターが正解。
不要な物を買った上に壊しちゃって踏んだり蹴ったりだな。
>肝心のレベルも全く上がらんしというかむしろ下がって見られなくなる程
64:名無しさん@編集中
18/03/20 06:26:20.99 n7qdTJy5M.net
>>63
アッテネータの間違い。
65:名無しさん@編集中
18/03/20 12:24:09.89 EylJnov+0.net
ダダンダンダンダダン
I'll be back
/j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/ /
~~~~~~~~~~~~~~~~
66:名無しさん@編集中
18/03/20 12:47:43.47 hWJ6GPDAa.net
誰かやると思った
67:名無しさん@編集中
18/03/20 12:54:05.10 MdqVNzPy0.net
Q3PE4
ASRockH77M-ITX(Win8.1x64)+G530 ○
ASRockJ3160-ITX(Win8.1/Win10x64) ×
ASRockJ4205-ITX(Win8.1/Win10x64) ×
D0とD1をクロスで開いた時にドロップする現象の原因を調べてマザー交換しながら
試してたら駄目な板と動く板があった
駄目な板もBCASの処理をやらないとドロップしない(良くあるドロップは除外)
カードリーダーでも柔らかのどっちも試したけどどっちも同じ
クロスしなければ平気、D0だけとかD1だけなら発生しない
他のマザーでも試してみるけど現状/(^o^)\ナンテコッタイな感じ
68:名無しさん@編集中
18/03/20 13:06:23.34 DJmCCFeU0.net
linux試してみては?
69:名無しさん@編集中
18/03/20 13:49:32.82 KKYrX/hq0.net
>>64
アッテネーターは-20dbの持ってるから既に試してるよ
地デジはアッテネーター咬ます事で全チャンネル30dbで安定するけど
BS/CSはアッテネーター咬ますと全然映らなくなる
ちなマンション共用アンテナね
別途パラボラ持ってんだけどベランダに設置したら
共用アンテナでBS/CS見れんのにあいつ何やってんだとか思われそうでw
70:名無しさん@編集中
18/03/20 13:53:52.13 KKYrX/hq0.net
ああそれと壊れてなくてホッとしたわ
何か知らんけどPCリブートであっさり映る様になった
71:名無しさん@編集中
18/03/20 17:12:24.74 SvJoKAc70.net
おっぱいとか好きだからーーーーー!!
72:名無しさん@編集中
18/03/20 21:25:08.55 WcqABtBt0.net
W/Q3PE4はなぜマザーボードとの相性があるんだ?
PCIeからの給電が不安定なのか、チューナーからUSBを通じた際にドロップが発生するのかわからないな
73:名無しさん@編集中
18/03/20 23:11:17.08 6YOW3U0C0.net
ようやく仮想環境でw3pe4の設定終わったから一週間ほど様子見かな
どれぐらいdrop出るんだろう
74:名無しさん@編集中
18/03/20 23:59:20.47 Jz1cfoK40.net
復活オメ
75:名無しさん@編集中
18/03/21 00:44:17.66 wOxHkCR+0.net
>>70
貴重なQ3PEを失うところだったね
>>72
わからんねーPLEXの先にいるDigibestぐらいしかなんとかできないんじゃ無いか?
とりあえず雑なチェックしたところ
ASRock H110M-HDV(Win10x64)+i3-6100T ×(最悪)
ASRock H170M-ITX(Win10x64)+i3-6100T ○?
GIGABYTE GA-C847N(Win8.1x64) ○
でGA-C847Nで8ch同時に開いて(録画はしてない)1時間ほど放置した結果がこれ
URLリンク(i.imgur.com)
D0がS0/1 T0
D1がS2/3 T2
なぜかD1側だけDropが出てるのは気のせいじゃ無いと思う
76:名無しさん@編集中
18/03/21 01:10:03.32 wOxHkCR+0.net
凡は共通してradi-sh凡を使ってる、凡が悪い?と思って純正も使ったけど
D0とD1のTを開いただけでドロップし続ける現象が起きる板ではどちらの凡でも発生
BCAS処理(カードリーダーを引っこ抜く/柔らかを止める)とドロップはしない
ドロップし続けてる状態でD0とD1のSを開くと、開いた方のTのドロップがとりあえず止まる(ように見える)
この辺は症状が出るどの板でも共通、H110M-HDVだけはD0のT0を開いただけでドロップが
増えていったけど挙動としてはあまり変わらなかった
とりあえずlinuxでも試してみるつもりだけど、正直な今の感想は”W3PE4の方がマシ”
77:名無しさん@編集中
18/03/21 01:17:05.81 yIZ8K/6R0.net
自分の環境(すべてW3PE4)
MSI H110M GAMING メモリ4GB+Pentium G4560=一切ドロップなし
MSI H270 TOMAHAWK ARCTIC メモリ4GB+Pentium G4560=一切ドロップなし
MSI製マザーは安定してるのか?
78:名無しさん@編集中
18/03/21 09:56:10.11 1T07qSLla.net
つか環境大きくない?
配線や分配とか
分配器の質とか
79:名無しさん@編集中
18/03/21 19:49:23.80 wOxHkCR+0.net
>>75
ASRock H110M-HDV(Win10x64)+i3-6100T ×(最悪)
はガセなので訂正、さすがにおかしいのでBIOSの初期化とOSの再インストール含めてもう一度試したら
ASRock H110M-HDV(Win10x64)+i3-6100T ○
問題無かった
GIGABYTE J3455N-D3Hはダメだった、なんかQ3PE4とApollo Lake/BraswellとWindowsの組み合わせが
ダメなんか?ってぐらい
Q3PE4をJ3160でテストした結果
URLリンク(i.imgur.com)
30分チューナー開いてほったらかしにした状態
URLリンク(i.imgur.com) (BCAS処理無し)
URLリンク(imgur.com) (BCAS処理有り)
URLリンク(i.imgur.com) (BCAS処理有り+BS)
URLリンク(i.imgur.com) (BCAS処理有り D1T0/1のみ)
助けてー
80:名無しさん@編集中
18/03/21 22:33:26.79 yIZ8K/6R0.net
そういえば前スレで電源設定の「最小のプロセッサの状態」をどーたらって書いたけど、前の環境でその数値上げたらドロップなくなった気がしたな
あとPCIeのASPMも切ったほうがいいかも(電源設定でPCI Express→リンク状態の電源管理でオフに設定)
81:名無しさん@編集中
18/03/22 03:25:45.13 Km4x7Ftv0.net
BCAS処理ってカードリーダーは標準装備の奴を使ってるのか?
それとも別売りのカードリーダーや柔らかを使った結果なの?
82:名無しさん@編集中
18/03/22 07:21:14.47 LpjZuNbu0.net
そんなことを聞いてるレベルなら外付けをつかえ
83:名無しさん@編集中
18/03/22 09:03:40.01 gNAKtwXWa.net
ヤッパusb接続でノイズ拾ってるのかね?
ケーブルを自作して
シールドを厚く
線を太目にしたらどうなんやろ?
84:名無しさん@編集中
18/03/22 10:53:04.32 pfQZfvQAM.net
ノイズを疑うなら内部配線するusbケーブルをアルミホイルで巻いてみたら?
くれぐれもショートには気を付けて。
85:名無しさん@編集中
18/03/22 10:54:06.89 gNAKtwXWa.net
いや線材からこだわるべきかな?
86:名無しさん@編集中
18/03/22 11:21:15.12 ACSfJ7jx0.net
頭が悪い表現だけどマザボ(Braswell系)とQ3PE4との相性が悪いとしか
W3PE4なら問題出ないんで、Q3PE4のW3PE4x2(ボード上のUSBハブ接続)って言う構成が悪いのかもしれない
けど断言もできない
ノイズとかも疑ってみたけど
>>79 の通りで
D0-T0/T1 D1-T0/T1 なら30分程度でボロボロ出てくるドロップも
D0-S0+T0/T1 D1-S0+T0/T1 とD0とD1のSを開けばドロップがぴたっと止まるあたりノイズ?ってのも考えにくい
いろいろ弄ってみたけど症状変わらずなので、個人的にはQ3PE4使ってD0T0とD1T0だけ開いた時に
ドロップしないって人が使ってるマザーとOSの情報出して貰って、使えるマザーとの組み合わせをやれるなら
Q3PE4でも良いと思う、W3PE4は割とどんなマザーでも「これやるとドロップするな」ってのを把握できれば
調整と運用でなんとかなるから、W3PE4x2の方がちゃんと動きそうな気がする
と言うわけでWindowsは諦めてLinuxに行ってみる
87:名無しさん@編集中
18/03/22 12:10:59.40 gNAKtwXWa.net
>>86 なんかマジで
pt2.3買ったほうが安心やな
しかしマジで扱いにくいなこのチューナー
88:名無しさん@編集中
18/03/22 12:13:03.19 lq5TOIQO0.net
PX-W3PE4の前の機種のPX-W3PEのドロップはどうなんだろう。
89:名無しさん@編集中
18/03/22 12:35:48.03 8ripfhMRM.net
うちの1.3と2は安定してる
ドロップはBS11の例のやつしかない
90:名無しさん@編集中
18/03/22 13:13:17.79 qwVvZ8pYM.net
HWとして実態が無いとPCIeの電力供給で省電力動作しちまうとか
複数スロット搭載の場合は個別で省電力化しないけど、mini-itxで物理スロット1本だと簡便な判断してBIOSの設定も無いまま当たり前に省電力落ちするとかじゃね?
元が省電力用だし
91:名無しさん@編集中
18/03/22 16:58:16.31 DE8B15v70.net
>>87
PT2ならまだいいが、PT3は論外だろw
92:名無しさん@編集中
18/03/22 17:51:00.45 bNfyX/uoM.net
H97M Pro4にPT2 x2にPT3 x2入れてるが
PT3だからと不具合は無いけどな
93:名無しさん@編集中
18/03/22 17:52:29.34 bNfyX/uoM.net
ぁ、価格的なものか、すまん <PT3論外
94:名無しさん@編集中
18/03/22 18:26:12.60 TTn6SyOUr.net
>>91
PT3高いもんな
4枚確保しといてよかったわ
95:名無しさん@編集中
18/03/22 18:44:20.90 ZHuOmjVg0.net
1枚でいいからほしい…
96:名無しさん@編集中
18/03/22 19:02:06.62 MANjQuKva.net
pt2三枚のワイ
pci三本のママンが無いとむせび泣く
97:名無しさん@編集中
18/03/22 19:38:56.87 APbwdJ4Jp.net
W3PE4あるしイラネ
98:名無しさん@編集中
18/03/22 19:43:35.02 APbwdJ4Jp.net
と言ってもTS抜き始めた時にはすでにW3PE4とかW3U4しかなかったからなぁ
PCIeだけで動くチューナー欲しい
99:名無しさん@編集中
18/03/22 19:48:00.83 ACSfJ7jx0.net
地デジだけならあるんだけどね
100:名無しさん@編集中
18/03/22 22:08:50.16 oyi4YH0u0.net
素直にpcieで作っておけばこんなゴミ糞言われなかったのにな
101:名無しさん@編集中
18/03/22 23:21:05.72 fVyl5u7q0.net
>>79
D0とD1それぞれのT側のみを開いていると出るドロップがS側も開くと止まるとのことですが、S側チューナーをBSではなくCSのチャンネルに合わせるとドロップが続いたりしますか…?
また、全チューナー未使用状態からD0/D1それぞれのS側のチューナーを開きどちらもCSにチャンネルを合わせるとドロップが発生したりしませんか…?
1年ほど前のW3U3スレに「Q3U4は3チューナー以上開くと地デジとCSはドロップするがBSはドロップしない」みたいな書き込みがあった(と思う)のでQ3PE4でも似たようなことが起こるのではないかと
それから、D0/D1それぞれのTを開いた状態でSを開くと止まるドロップは、T/S両方を開いたままでSのみを閉じるとT側にドロップが再び発生したりしますか…?
102:名無しさん@編集中
18/03/23 00:54:07.44 dz89dYjU0.net
>>101
D0T0とD1T0を開いて両方ドロップしてる状態で、コマンドラインから直接D1S0でCSを開くと
D0T0のみドロップ継続、D1T0はドロップが止まるそのあとD1S0を閉じてもD1T0はドロップしない
全部クローズの状態からD0S0とD1S0を直接CSを開くとD0S0/D1S0共にドロップする
D0T0/D1T0を開いてドロップしてる状態で、D0S0とD1S0を直接CSを開くとT側のドロップは止まる
S側はドロップしないT側のドロップが止まったのを確認してから、D0S0とD1S0を閉じてもドロップは止まったまま
なんとなく止まったって発生する速度が落ちてるだけの気もしないでもないけど一応こんな感じ
で、3チューナー以上開くとってのが気になったので、8チューナーコマンドラインから直接起動して
30分ほど放置したけど、ドロップゼロという
URLリンク(i.imgur.com)
103:名無しさん@編集中
18/03/23 03:26:19.38 17F/RPXQ0.net
Windows10IPのWindows Defender-デバイス セキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにすると、HDTV PX-Q3PE PCIE DTV BDA driverに!マークが点いて使えなくなる件。
前スレで書いたけど、メモリ整合性を一旦オンにすると、グレーアウトしてもとに戻せでない。
戻すにはイメージバックアップから戻すかOS再インストしかなくなるので注意な。
Q3PE製造元に事象を送ろうと思ったけどめんどくさくなってやめた。
Q3PEのドライバだけの問題なのかな?他機でも同じだろうか。
104:名無しさん@編集中
18/03/23 05:08:19.87 D8jd7cwp0.net
Device Guard コード整合性ポリシー とかいうのが
ググった感じWin10は追加で必要なのかな…よくわからん
105:名無しさん@編集中
18/03/23 05:14:22.87 D8jd7cwp0.net
コード整合性じゃなくてメモリ整合性か
ますますわからんw
PLEXにメール投げた所で放置されるオチかなぁ
106:名無しさん@編集中
18/03/23 07:42:48.48 9yYsjwG60.net
バージョン決め打ちLinuxドライバなんとかしろ~
107:名無しさん@編集中
18/03/23 10:38:57.97 O8fvE3za0.net
Linuxの人なら自分でなんとかすればいいじゃん
OSSってそういう世界だろう?
108:名無しさん@編集中
18/03/23 10:43:59.20 6SiBjn9i0.net
GPLだからソース出す義務があるんやでプレカスさん
出せないならGPL違反しないで作り直さなきゃ駄目だぞ
109:名無しさん@編集中
18/03/23 11:31:35.32 3YpXkzO4H.net
?
110:名無しさん@編集中
18/03/23 12:54:31.29 aTa/t2dN0.net
>>108
ソース改変してないなら公開する義務は無い。
111:名無しさん@編集中
18/03/23 15:18:12.05 dz89dYjU0.net
Linux試そうと思って手っ取り早くfoltia ANIME LOCKER入れてみたけど
どのタイミングでどのチューナーが使われてるか良くわからんし、どれがドロップしてるのかも
ぱっと見わからない(録画の成否って一覧で見れるのかこれ?)からWindowsと動作が同じなのか
それともまともに動いてるかどうなのか良くわからんorz
112:名無しさん@編集中
18/03/23 16:57:47.46 6SiBjn9i0.net
>>110
なら公開を検討していますみたいな答えで濁す必要ないんだよなあ
それにw3peとかq3pe等の旧機種はバイナリが一つ公開されているだけで、改変していないなんてあり得ないわけで
>>111
録画後にtsselectでチェック
チューナーの指定はrecpt1のオプションで行えるけど、EDCBの様に録画時にどのチューナーを使用するか決められるソフトは見たことが無いような…
113:名無しさん@編集中
18/03/23 23:13:04.68 9yYsjwG60.net
>>107
アプリと違ってドライバだぞ
解析で一年とかタマラン
114:名無しさん@編集中
18/03/24 00:06:23.90 q2Pz499B0.net
>>102
ありがとうございます
単純にUSBの帯域が足りないという訳ではなさそうですね
考えられる原因はUSBの電力供給不足かドライバのバグあたりでしょうか…
しかし全チューナーを使用するとドロップが無いというのは意外でした
もしかすると、一部のチューナーを使用していない場合のほうがUSBバスパワーの消費電力量が多いのかもしれません 場合によってはUSB2.0の規格で定められている給電能力以上に
仮にそうだとすると、別のUSBカードリーダーを使うとドロップが増えるのは、Q3PE4に供給する電力が足りない状態でカードリーダーにも電力を供給するとなるとQ3PE4にとっては電力がさらに足りなくなってしまうためと考えることもできると思います
Q3PE4をUSBバスパワーの給電能力に余裕がある(と思われる)USB3.0のピンヘッダへ接続するとマシになるかもしれませんが、ASRockのCPUオンボードなITXマザーボードはUSB3.0と2.0のピンヘッダが内部的に共有されているみたいなので意味がないかもしれません
しかし片側のデバイスではドロップが発生しもう片方では発生しないチューナーの組み合わせがあるのは一体…
謎です
115:名無しさん@編集中
18/03/24 11:45:46.81 3ZFeZsSI0.net
>>112
ありがと、コマンド叩くしか無いかーと思ってたけど録画情報の詳細をいちいち開けば一応らしきものがあった
それで適当に一晩30本ほど録画してみたけど正直わからん
地デジのTBSのBEATLESS→キリングバイツ MXの剣王朝
Dlifeの 結城友奈は勇者であるの録画が発生したところでキリングバイツだけドロップ(D:200弱)
今朝、地デジ3番組、BS/CSを2番組時間が被るように録画してケースだと
MPEG2 VIDEO/AAC部のドロップは発生してなかった(1番組だけpid=0x0857,9,980で1ドロップしてるのはあった)
Windowsだとこの状態なら地デジ3チューナー目がドロップするけどLinuxだと発生してないようには見える
>>114
電源はPCIeから取ってるからバスパワー電力が足りないってのは考えにくいかなあ
一度試したことがあるけど、PCIeからの供給電力が足りないと、PCからはUSBに接続された
チューナーは見えるが、実際にチューナーを開いて行くと4つめぐらいからチューナーが開けなくなる
というか開いてるチューナーが全部落ちた経験はある
116:名無しさん@編集中
18/03/24 19:12:01.53 8niVR5AH0.net
Linuxではド安定は本当だったのか、もしLinux使える人はそっち使ったほうがよさそうだな
Foltia Anime LockerもCentOSベースだからドロップしないのかな?
117:名無しさん@編集中
18/03/24 23:38:07.03 q2Pz499B0.net
>>115
バスパワーでどれだけの電力を消費するかをW3U4とUSB電流チェッカーを使って調べてみました
結果としては、ACアダプタを接続せずチューナーを開いていない場合やACアダプタを接続し4つすべてのチューナーを使用している場合でもそれぞれ0.01A以下でした
設計が共通していると考えられるQ3U4やQ3PE4でもUSBバスパワーの消費電力量はほぼ変わらないと思われますので、USBの給電に関しては問題なさそうです
Windowsで発生するドロップがLinuxでは発生しないとなると、Q3PE4のWindows用ドライバーの出来が良くないだけなのかもしれないですね…
ミドルエンド以上のPCだとドライバーの出来の良くなさは性能でカバーされてドロップしにくい(しない?)が、ローエンドPCでは性能でカバー出来ずにドロップが発生するというだけの単純なことではないかと
>>116
Windowsと比べてドロップしにくいとは言えると思います
しかしこんな問題もあるようです
URLリンク(aniloc.foltia.com)
118:名無しさん@編集中
18/03/25 02:34:56.61 7s+s4KCF0.net
>>117
Q3U4はACアダプタを接続しなくてもファンが回るそうだから
USBバスパワーの消費電力量は変わると思うよ
119:名無しさん@編集中
18/03/25 23:12:34.06 3vjKNFEs0.net
>>117
Linuxではドロップしにくいとなると、Windows版ドライバが問題なのかなぁ。俺の環境ではドロップしないからよくわかないけど
120:名無しさん@編集中
18/03/25 23:44:38.46 KwV5QmKG0.net
Windowsで特定のマザーボードのオンボUSBを使って特定のチューナーの開き方と開くサービスで症状がでるけど
同じマザーでもLinuxだと出ないような感じ
Linuxだと全部Closeした状態でT1→T0で開いたときにドロップするのか試さず消しちゃったけど
Linuxでもこの症状出るのかな?
121:名無しさん@編集中
18/03/27 19:41:50.83 g1cYWNiQ0.net
東芝、新4K BS/CS放送チューナ開発、録画も。REGZAは4K放送「前のめり」 - AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
4K録画まーだー?
122:名無しさん@編集中
18/03/28 13:36:54.75 MUCsPRcR0.net
とりあえず低スペックPCでW3PE4+radi-sh凡使って試してたときに
一番ドロップが出にくかった設定をメモ代わりに置いておく
マザーとか:ASRock J3160-ITX (Win8.1/Win10 x64) mem:8GB
初期状態の.iniからの変更箇所
FriendlyNameとNameは適宜修正、Bonはなるべく増殖させない、特にT側の増殖はおすすめしない
BuffSize=0 →1024
MaxBuffCount=512 → 1024
気をつけることとして使用するPCによっては
・録画中にロック状態からログオンしただけでドロップする
・RDPで他のPCから接続(接続してる状態なら問題なし)開始しただけでドロップする
・HDDへのRW時にプチフリみたいな症状が出ただけでドロップする
・USB2.0に繋いでるデバイスによっては~等
とドロップの発生原因は大量にあるので、事前に何をするとドロップするのかの確認作業は必要
逆に
ファイル共有で別PCからアクセスしてる分にはドロップしない(程度にもよる)
EDCBのWebUI経由で操作してもドロップしない
ハイパワーなPCなら気にする必要もないかもしれないので、いっそPCスペック毎上げてしまうのも手かもしれない
123:名無しさん@編集中
18/03/28 14:46:04.42 As6TE+1fM.net
>>122
電源弱そう
124:名無しさん@編集中
18/03/28 15:23:58.52 MUCsPRcR0.net
300wのプラチナ電源で弱いなら弱いんだろな
125:名無しさん@編集中
18/03/28 15:29:20.35 OsSohvmI0.net
強くはないな
126:名無しさん@編集中
18/03/28 15:36:15.01 MUCsPRcR0.net
1200Wぐらいもってくりゃ安定しますかねw
127:名無しさん@編集中
18/03/28 16:48:30.17 OsSohvmI0.net
どれだけ消費するかだろ
128:名無しさん@編集中
18/03/28 16:53:22.84 As6TE+1fM.net
>>126
そんな極論は意味なかろうことはわかっとろ?
129:名無しさん@編集中
18/03/28 17:04:03.15 MUCsPRcR0.net
弱いならでかいの持ってくるのが手っ取り早くね?
130:名無しさん@編集中
18/03/28 18:07:10.61 uC4SeyGu0.net
アホみたいにグラボ取り付けなきゃ700WもありゃだいたいのPCは安定して動くわ
131:名無しさん@編集中
18/03/28 19:23:51.52 ZisaNVK20.net
グラボ取り付けなかったら電源なんか容量よりも80PLUSを気にした方がいい
132:名無しさん@編集中
18/03/28 23:04:58.28 e1DrsDRy0.net
>>122
ログオンなんてしたら駄目だ
133:名無しさん@編集中
18/03/29 14:54:32.90 BFBsQvgGMNIKU.net
単に自分がハード構成や目的に見合ったOSの選定や調整、録画システムの構築に失敗してるだけじゃないの?
それを作ったのは自分なのだし
処理能力的な動作マージンの少ない環境で、録画環境のサービス化していなかったり、システムもサ-ビス優先になっていなかったしていないかい?
あと電源プロファイルのパフォーマンス関係とかも考慮するとか
HDD自体の省電力機能関係で立ち上がり速度に関わるパラメータ変えたり
ディスクI/Oが停滞しても補えるようディスクキャッシュを確保するようなもの追加導入しようとか、何か工夫しいてるん?
そういう思慮や工夫も無く、組んで動かしてみましただけじゃ、端末でのオペレート優先されるのだから
処理能力の低く元から省電力を優先するハード使っていれば、ログイン処理に入った際の処理増に処理能力の復帰が間に合わなかったり、そもそも処理能力が不足したりしてもおかしくないだろうさ
134:名無しさん@編集中
18/03/29 14:56:49.38 9cGL4+400NIKU.net
pt3では問題ない定期
135:名無しさん@編集中
18/03/29 15:07:22.00 zVZgFvj+0NIKU.net
PX-Q3PEでも問題ないけどな
136:名無しさん@編集中
18/03/29 15:23:07.09 wkAJvKMH0NIKU.net
末尾がNIKUなのを書き込んでから気が付いた、肉食べたい
>>133
とりあえず長文乙なんだけど
内容が全く参考にならんので、もうちょっとQ/W3PE4で役に立つ情報でも書いてくれん?
137:名無しさん@編集中
18/03/29 16:32:13.27 9cGL4+400NIKU.net
j3160ってts抜きだけなら別に性能が足りない訳じゃないよな
高スペ環境でないと満足に動かないドライバが糞っていうのが原因だろ
138:名無しさん@編集中
18/03/29 17:07:21.86 dwWOgOlIMNIKU.net
ホントにNIKUになってるな
俺もアパァーム!肉持って来い!!というぐらいに肉食いたくなってきた
以下長文
>>136
見て取れるのは
・処理能力の急増に復帰が追いついていない可能性
・消費電力量の上昇に伴う電力供給に問題がある可能性
そしてそれに対して、対策や確認取っているかも解らん報告されても、こっちも「長文乙」なんだが
処理能力面での切り分けでマザボのC States周り(C1Eの有効無効や有効C State深度)とかどうしているのかとか、OSの電源設定まわりのパフォーマンスの設定どうしてるかも書き込みから解らんし
電源まわりは、PC自体の電源というより、マザボの電源管理関係ね
W4PE自体PCIe配下のハードウェアとして認識されてないから、スロットへの電力供給を切られても文句が言えない機器
あまつさえ省電力向けCPU環境で、物理スロット1つしかないmini-ITXマザーだし、そういう挙動をマザーにされる可能性も少なくは無い
ACPI関係の設定にもそこらへんの詳細設定が無いマザーだし、C State関連の設定に合わせてとか、それすらせずに給電状態変化させてる場合も考えられる
139:名無しさん@編集中
18/03/29 17:09:44.96 dwWOgOlIMNIKU.net
続き
>>138
ここでまた、Windows側の電源設定とかとの兼ね合いも出てくるし、それらの設定でどうにかなるマザーなのかとか判断・確認できるのは所有者だけなのよね
W4PE固有の問題というより、そのマザーか昨今のatom系マザーの固有の動作による問題という方向のが強くて
ご自分でも書いている様に環境によるところとも言えるけども
他の書き込みで似たようなケースはLinux環境でなら起きない可能性もあるという事は、ドライバの出来違いという可能性も否めないけど、
Windows環境下でもOS側の設定などの調整で改善に至る可能性もあるという事でもあるから、手間だけで金も掛からないのだしそういう提示してただけよ
140:名無しさん@編集中
18/03/29 19:46:50.75 iTLfJ4So0NIKU.net
Atomや省エネ系CPUは使ってない機能を随時電源落としてるから
スクリーンセーバー、時間でモニタの電源を切る、ログアウト、ロック状態にしたら
USBやHDDは止まりやすいだろうね。結果としてDropする
141:名無しさん@編集中
18/03/29 22:44:33.27 niTx4uyGMNIKU.net
PT3ならPCIe下のハードウェアとして認識されてるだろうしそりゃ問題ないだろうね
142:名無しさん@編集中
18/03/29 23:36:37.24 9cGL4+400NIKU.net
素直にpcieで作っておけばこんな事にならかったのにな
143:名無しさん@編集中
18/03/30 00:16:29.32 H0PHz0uc0.net
うちはi3 4150、H97M-PLUS、SSD+HDD3台、電源はSF-750P14PE
PCI-Eの電源管理はDisable、電源オプション高パフォーマンスでもドロップ
W3U3も繋いでるけどそっちは微動だにしない
144:名無しさん@編集中
18/03/30 00:39:07.16 yZ6y+k2Hd.net
>>139
あー勘違いしてるけどここのところのQ/W3PE4の報告ほとんど俺よ?
anime lockerも全部俺
ライザー使って別系統から電源取るのもテストずみ
その辺は全部書いたよ
145:名無しさん@編集中
18/03/30 00:43:58.25 clP4/ywuM.net
>>143
肝心要の
146:名無しさん@編集中
18/03/30 00:49:04.11 yZ6y+k2Hd.net
で何が言いたいかってと
PE4持っててドロップしないってなら使用環境なり出してくれって話よ
でないと意味がない、少なくともh77やh170やh110のテストはやってj3160なんかと挙動が違うことは報告してる
147:名無しさん@編集中
18/03/30 00:49:06.51 5NZQroWPM.net
>>142
そうそう
いっその事固定のみでスロット使って、4ピンかSATA電源給電にでもしてた方が安パイだった
V2出たら給電ライン付いたりしそう
148:名無しさん@編集中
18/03/30 00:51:32.95 H0PHz0uc0.net
>>145
悪い
W3PE4
149:名無しさん@編集中
18/03/30 00:51:41.79 gDclzar5M.net
>>144
勘違いも何も、同一人物かなんて当人しか解らんよ
150:名無しさん@編集中
18/03/30 01:50:34.99 B9Km0fiE0.net
>>149
と言うか最初からBraswllとかApolloLakeのオンボードUSBとWindowsの組み合わせで使うと、
Q/W3PE4に何か問題がでる、Linuxだと出ないか出にくいっぽいって前提で
それでもBrasewll+Windows+W3PE4でドロップが一番少ない設定はこの設定、ってのを
スレ消費した以上、やりっぱなしも何だしどうなるか気になるって人も居たから書いただけなんだけど
ちゃんと読んでる?
何があんたの気に障ったのか知らんけど、一応書かなきゃならないと思ってたことは
書いたし以降は黙っとくわ
151:名無しさん@編集中
18/03/30 01:56:46.24 0I4gqep20.net
自分の環境とか設定とか晒してくれてる人に
絡むようなのがいるから報告が少ないんだろう
また一人報告者がいなくなるし
152:名無しさん@編集中
18/03/30 02:30:50.32 clP4/ywuM.net
誰が誰だかわからない肉肉しいイチャイチャに
勘違いと言っておいて気に障ったところがわからないとはプラチナサンキュー
153:名無しさん@編集中
18/03/30 02:57:26.63 tyh6Ea4S0.net
マザーボードによってはPCIeスロットのASPMの設定BIOSにあるからそれ確認するのもありだな、うちのマザーにはないけど
154:名無しさん@編集中
18/03/30 05:13:56.39 zWeIy4aA0.net
というか「この環境ではこれが一番ドロップ少なかった」って有益な報告なのに、いちいち「アレやった?これやった?やってない糞」って頭ごなしに否定する方が意味わからん。
同じ環境で設定いじってドロップしなかったって報告ならともかく、持ってない・やってないでなんで得意げに
話すのよ
155:名無しさん@編集中
18/03/30 05:49:35.95 GUNc1kqLM.net
OSやBIOSの設定面も切り分けて潰してる記載してないが無いのと
結局最後にまでそこらへん言及してない
156:名無しさん@編集中
18/03/30 10:05:40.30 tGZqOC5uM.net
>>154
不透明逆ギレ自画自賛スタイルにはプラチナサンキュー
157:名無しさん@編集中
18/03/30 10:30:46.80 t4y5E/jEM.net
早く使えるようにしろや糞ども
158:名無しさん@編集中
18/03/30 11:23:33.55 3ZuvMd8ja.net
極力自己解決しろってことだよ
159:名無しさん@編集中
18/03/30 11:33:14.05 AOj7GBpCM.net
みんなドロップ気にしすぎ
160:名無しさん@編集中
18/03/30 23:11:57.78 rGgEcTnu0.net
大学5年生
161:名無しさん@編集中
18/03/31 01:23:49.20 wkWkJ7Fgr.net
>>124
inwinやろ
162:名無しさん@編集中
18/03/31 11:45:56.17 /P/a1ItO0.net
電源なんて試験を受けた時に通ればこっそり仕様変更してもいくらでも出荷できるんだから
量産版は適当だよ。電源は容量
163:名無しさん@編集中
18/03/31 15:33:23.83 of1UBGNjM.net
ガキの発想
バレたら認証制度自体を受けられなくなる可能性が出てくる
164:名無しさん@編集中
18/03/31 18:28:27.52 tr7NT14or.net
>>162
容量いうてもそんな食わんやろ
165:名無しさん@編集中
18/04/01 09:09:30.08 GuL1oGcvaUSO.net
>>114 もう内部ピン→usbコネクタ変換噛まして
電源供給あるusbハブ挟ませたらどうなの?
166:名無しさん@編集中
18/04/01 09:19:52.97 QD/Bewox0USO.net
>>165
W3PE4でそれやってみたことあるけど無駄だったな
電源はPCI-Exからだから当たり前だけど
167:名無しさん@編集中
18/04/01 17:15:02.60 Ck+kXPDQ0.net
W3PE4はマイニング用のライザーカードにつないでもドロップ
するときゃするんで電源はあんまり関係ないんじゃないかな。
GPU動かせる電力で足りないわけないし。
うちではでかいファイルコピーしても、エンコードでCPU100%状態
でもドロップしないのに、chrome使ってると10~20フレーム単位で
ちょこちょこドロップが出る。
何がドロップのトリガーかさっぱりだ。
168:名無しさん@編集中
18/04/02 09:27:41.23 6IxLQH7zM.net
おま環
169:名無しさん@編集中
18/04/02 10:47:57.20 CJpeKhR20.net
大多数環だろ
170:名無しさん@編集中
18/04/05 09:17:49.43 2IogftLUd.net
トラポン移動もあるのに過疎ってんな
171:名無しさん@編集中
18/04/05 10:40:06.43 doJyt37mM.net
来週じゃん
移動前にできることあるの?
172:名無しさん@編集中
18/04/05 10:41:54.10 doJyt37mM.net
来週でもなかった
再来週じゃん
173:名無しさん@編集中
18/04/05 13:25:32.39 oXZmwAuP0.net
深夜休止中に切り替えるんじゃなくて数日試験放送波流してから切り替えてくれれば
チャンネル設定や予約の切り替え作業の猶予的にありがたいんだけどなあ
174:名無しさん@編集中
18/04/05 16:57:14.27 zyTWRdbxM.net
ユーザー側の都合なんぞ二の次だから今の糞みたいな体勢になってるんだけどな
175:名無しさん@編集中
18/04/05 22:55:40.37 hJdQEEhw0.net
BSプレミアムはド平日だからCCさくらに影響ないからどうでもいいや
176:名無しさん@編集中
18/04/06 02:15:55.93 ph30NMz10.net
今でもQ3PEのT3が使えないままで困るなあ
BonDriverをいろいろ変えてみたけど(他サイトから別のQ3PEのボンドラ使ったりPLEX共通のボンドラとか)
T3だけフルセグが映らなかったり音だけがなったり映像サイズが0x0になったりとか使えなくて困ったわ
去年の1月購入したがよく考えてから購入するべきだった
177:名無しさん@編集中
18/04/06 02:48:17.53 lHZKwoPC0.net
トランスポンダ移動って移動後にまたチャンネルスキャンすればいいのかな
178:名無しさん@編集中
18/04/06 03:17:13.98 oem2IhddM.net
そんなところ
VirtualPT噛んでる場合は、VirtualPTでチャンネルスキャンして、新しいTVTest用プリセット吐かせて、TVTestにBS/CSのプリセット食わせ直す必要が有る(凡ドラと一緒に有るch2ファイルが更新されればOK
179:名無しさん@編集中
18/04/06 22:31:45.28 /i7AX+Ip0.net
>>103でも触れられている、次期アップデートで追加されるセキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにするとグレーアウトして戻せない件だけど、
検索したらレジストリ書き換えてOS再起動で外れることを確認しました。
自己責任でどうぞ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DeviceGuard\Scenarios\HypervisorEnforcedCodeIntegrity\Enabled
が1になってるので、0に書き換えてOS再起動でオフになってドライバもチューナーも正常に動くことを確認
海外だと、サウンドカードのドライバーが弾かれたり、うちでもマザーのユーティリティが機能しなくなった上にブート時にBSOD吐くようになって困ってたけど
これが原因だったので、対策ドライバなりアプリなりもっと話が出るまでは触らないほうが良さそう
180:名無しさん@編集中
18/04/07 22:42:43.82 i0jn1rpn0.net
【型番】PX-Q3PE4
【ドライバ】公式 BDA(pxq3pe4x64.zip)
【OS】Windows10 Pro(x64)
【M/B】ASRock Fatal1ty Z370 Gaming K6
【CPU】Core i5 8400
【GPU】なし
【HDD/SSD】SSD(起動用 NVMe 240GB/作業用 SATA 500GB/2TB) HDD(作業用 Optane+3TB)
【メモリ】16GB(8GBx2)
【電源】Corsair HX650
【カードリーダ】PX-Q3PE4 内蔵
【MPEG-2デコーダ】DScaler
【BonDriver】PXQ3PE4_Bon
【使用ソフトウェア】TVtest / EDCB(人柱版 10.66)
【質問】
TVtest では問題なく録画できるのですが、EDCB では
チャンネルスキャンなどはできていても録画したものは
真っ黒/無音のファイルが作成されてしまいます(UDP
で TVtest に流しても同様)。
2013 年頃までは白黒フリーオや PT2 複数枚挿しなどを
して TVtest/EDCB も普通に使っていたので、なぜ EDCB
だけダメなのかというところでかれこれ半日詰まっている状況です。
(TVtest 8 チューナ同時録画しても CPU 85% 程度で
録画先のファイルはドロップも無く録画できていました)
何かヒントはありませんでしょうか…。
181:名無しさん@編集中
18/04/07 23:11:13.93 1QKmF2c00.net
そんなんb25のデコード出来ていないだけじゃん
スレチだからEDCBスレ行きなされ
182:180
18/04/08 12:11:35.79 60Xh7CY5d.net
向こう読んできました。カードリーダの問題ぽいですね…昔使っていた
カードリーダが発掘できなかったら NTTcom のやつ買ってきて試してみます。
183:名無しさん@編集中
18/04/08 15:56:20.48 DLf75mG00.net
>>22
URLリンク(item.fril.jp)
184:名無しさん@編集中
18/04/09 15:40:19.11 3hqo26LZ0.net
>>182
凡あるならカードリーダの代わりになる
185:180
18/04/10 08:57:44.75 /BoS9AFw0.net
>>184
白黒凡各二台持ってたけど去年の秋にもう使わないよねと処分してしまった…
(PT2も使用済2枚、未使用2枚残ってる…)
結局USBカードリーダ使ったら秒で解決してしまい
夕べは自動リネーム&QSVエンコバッチを懐かしみながら書きました
お騒がせしました。
186:名無しさん@編集中
18/04/10 18:59:12.19 KVs+HaBo0.net
>>177
chset4.txt書き換えとかないといけないっぽい
187:名無しさん@編集中
18/04/11 09:53:18.02 ZhYoUQk+M.net
今後ts抜き初める人は、bsやcs再編途中の定義ファイルが複数存在して、セットアップの難易度が上がるな。
理屈が分かっていれば探すファイルも分かるけど、単にクレクレ言ってる奴には古い定義ファイル渡して楽しむ連中もいるだろう。
188:名無しさん@編集中
18/04/11 10:16:35.88 gLXGsxNR0.net
どっかのblogとかpx系wikiを参考にtvrockとか使う場合は特に注意が必要だわな。
edcbやtvtestで録画するのなら凡さえ正しく設定すれば対処も楽だが。
189:名無しさん@編集中
18/04/11 11:00:26.37 KPj9tu7g0.net
俺がまさしくそれだ。最近ts抜きを始めて、よく理解もせずTVtestとEDCBの設定をしたから理屈をよく理解してない
だから今けっこう不安
190:名無しさん@編集中
18/04/11 14:19:11.81 OUJRzihv0.net
TVRockについては、VirtualPTがAV家電同様に放送波から情報取得してファイル作ってくれるから地味に楽だよ
191:>>103
18/04/14 00:49:28.78 ia0/eSlA0.net
>>179
でかした有能
192:>>103
18/04/14 00:52:06.56 ia0/eSlA0.net
>>179
ああ、ちなみにあのあと事象をMSとPLEXに送ったけど、MSGからは無返答、PLEXからはIPじゃシラネ的な回答。
まぁ生産終了してるし対応ドライバは出さないだろうな。
後期モデルならあるかもだけど。
193:>>103
18/04/14 00:56:42.30 ia0/eSlA0.net
いけね。
これ、テンプレに入れておいたほうがいいよね。
>>179
>>1
>>950
テンプレ追加
■問題
Windows10で、WindowsDefenderのセキュリティ-コア分離のメモリ整合性をオンにするとグレーアウトして戻せなくなり、デバイスドライバが正常動作しなくなるため、視聴も録画もできなくなる。
■回避方法
レジストリエディタで以下のレジストリ値を1から0に変更してOSコールド再起動
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DeviceGuard\Scenarios\HypervisorEnforcedCodeIntegrity\Enabled
これでいいかな?
194:名無しさん@編集中
18/04/15 08:56:01.76 Guuxu8dY0.net
W3PE4でLNB給電できるんだな
195:名無しさん@編集中
18/04/15 15:03:02.27 bG6opjJg0.net
前のレスにもi3-6100で動かしてドロップしてなかった報告あったからx3PE4使うなら出来るだけ新しいマザー使った方がよさそうだな
196:名無しさん@編集中
18/04/16 04:20:23.50 iq3zNzRv0.net
radi-shボンBSはiniファイルにチャンネルとTSIDが書かれてるけど、
これ書き換えないとマズくね?
公式ボンはTSIDの情報どこにあるんだろう
197:名無しさん@編集中
18/04/16 06:06:59.71 x2AiovAua.net
BonDriver_PX_W3PE.S.ini
CH004 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031 →CH004 = BS1/TS2,0,117XXXXX,0x4012
117XXXXXのところはどう記述すればいい?
198:名無しさん@編集中
18/04/16 06:24:56.07 3AA8Xrhi0.net
>>196
JackyのはTVtestでスキャンしても出てこないな
199:名無しさん@編集中
18/04/16 06:28:18.10 3rsmXFgO0.net
公式盆のTvRock使いだけどてきとうに
BonDriver_PX_W3PE.Sx.iniとBonDriver_PX_W3PE_Sx.ch2と
TvRockのBSJapanチャンネル書き換えて番組表から録画予約してみたら
予約時間になってTvTestが立ち上がって視聴&録画されたからこれでええんかな
200:名無しさん@編集中
18/04/16 06:28:55.57 x2AiovAua.net
>>197
11727480でいいのかな
201:名無しさん@編集中
18/04/16 06:33:00.28 OgQnSznQa.net
radi-sh版ini頼む
202:名無しさん@編集中
18/04/16 06:43:20.41 x2AiovAua.net
>>201
スレリンク(avi板:375番)
203:名無しさん@編集中
18/04/16 06:50:48.10 OgQnSznQa.net
>>202
ありがたい
204:名無しさん@編集中
18/04/16 07:29:27.92 HCqb/tBS0.net
チャンネルスキャンだけだと、BSジャパン脂肪
205:名無しさん@編集中
18/04/16 07:32:39.55 Lq3d9dTo0.net
うーんiniに書き換える部分ないタイプで映らない場合どうしたらいいの?
206:名無しさん@編集中
18/04/16 08:27:53.65 uzCVT6Ch0.net
CH004 = BS4/TS2,0,11727480,0x4012
BonDriver_PX_Q3PE_Sx.iniは↑でイケました
各所の情報元の方々に感謝。
207:名無しさん@編集中
18/04/16 08:47:01.16 Lq3d9dTo0.net
00371.zipのボンドライバー使ってるけどBSジャパン検出出来ない(泣
助けて
208:名無しさん@編集中
18/04/16 09:40:15.84 GZKIF2CJ0.net
Jacky凡か、dllの16000h前後をいじるんかね
209:名無しさん@編集中
18/04/16 10:16:43.89 O46dFvOg0.net
>>206
W3だけどこれだけの変更で良かった様だね
TVtestの視聴もEDCBの予約録画も問題無い
PT関連の対策を最初に見たので迷った
210:名無しさん@編集中
18/04/16 10:29:39.52 1zuhcKMp0.net
>>202
ありがとう愛してる!
211:名無しさん@編集中
18/04/16 10:31:53.07 Lq3d9dTo0.net
諦めてradish導入頑張ってます
tvtestは見れるようになって今EDCBチャンネルスキャン中
212:名無しさん@編集中
18/04/16 10:40:52.87 Lq3d9dTo0.net
成功もっと早くradishに移行すべきだったorz
213:名無しさん@編集中
18/04/16 10:51:25.28 LrBcK9g90.net
radish凡をもっさりもっさりってdisるやつがなぜか住み着いてるからな
214:名無しさん@編集中
18/04/16 11:07:13.15 Lq3d9dTo0.net
radishにしてからデコーダTvTデコやLAVだと再生時ドロップが頻発してるなぁ
なんかイレギュラー起きてるのかな
215:名無しさん@編集中
18/04/16 12:58:42.16 heMg1O+70.net
BonDriver_PXW3PE4_Sx.ini は
[FRONTEND]
DeviceID = 1
NetworkName = ISDBS
TunerFrendlyName = PXW3PE4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0
しか書いてないんだけど、>>206追記しても駄目だった
見れる人、チャンネルスキャン後のch2でのBSジャパン表記どうなってる?
216:名無しさん@編集中
18/04/16 13:51:22.52 DqcCtXMt0.net
PXW3PE v1.3
TvTest 7.23 BonDriver_PX_W3PE.S.ini
EDCB 10.69mod_BonDriver_PX_W3PE.S.ini
CH004 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031 →CH004 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
でokでした
217:名無しさん@編集中
18/04/16 13:51:42.14 3ZhGkgAx0.net
>>206
ありがとう!これだけで見れるようになったわ。予約もいける
他のチャンネルはその都度設定していかないと駄目なん?
218:名無しさん@編集中
18/04/16 14:02:50.39 N/wWz5bRM.net
>>215
PE4のJacky凡は現状バイナリパッチやね
Jacky凡_Q3PE4.dll
;BSJ 中継器番号変更(表示のみ) BS3/TS1 →BS1/TS2
00015C24: 33 31
00015C2C: 31 32
;BSJ 周波数変更 0x00B38850(11765840) →0x00B2F278(11727480)
0001CDD0: 50 78
0001CDD1: 88 F2
0001CDD2: B3 B2
;BSJ TSID変更 0x4031 →0x4012
0001CDD4: 31 12
…うん、分かってたけど書き換え面倒くさいw
219:名無しさん@編集中
18/04/16 14:13:20.22 iISg+LCF0.net
>>206
俺もこういう親切な御方のおかげで公式Bonドライバのままで
書き換えてチャンネルスキャンして無事に視聴録画はできるようになったけど
けどこういう神が出てくれないとPXシリーズは崩壊しちゃうんかな
この先のトラポン移動でもこういう解析しておしげもなく公開してくれる人がいればいいけど怖い
220:名無しさん@編集中
18/04/16 16:49:58.95 dzG6YmnV0.net
PX-W3PE&EDCB(人柱版10.66)を使ってるんですが
BonDriver_PX_W3PE_S0(PX-W3PE S0).ChSet4
BonDriver_PX_W3PE_S1(PX-W3PE S1).ChSet4
の2個を>>206の通りに書き換えて
EpgDataCap_Bon
TvTest
でチャンネルスキャンをするだけで大丈夫ってことでしょうか?
221:名無しさん@編集中
18/04/16 17:08:07.01 3rsmXFgO0.net
ちゃんと録画してらうまくいったっぽい
222:名無しさん@編集中
18/04/16 19:53:02.74 LCN2UIdH0.net
CH003 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
俺はBonDriver_PX_W3PE_S0.iniをこう書き換えたわ
ついでに昔よくわからなかった頃に書き換えた時のCHnnnがばらばらになってるのを
CHnnn = BSx/TSyの順番に並べ替えた
223:名無しさん@編集中
18/04/16 20:11:27.68 heMg1O+70.net
radishに切り替えた方が早いか…
224:名無しさん@編集中
18/04/16 21:24:45.53 iISg+LCF0.net
radish凡に切り替えても結局誰か偉い人に書き換える場所の情報を教えてもらう必要あるんでしょ
大差ないじゃん
225:名無しさん@編集中
18/04/16 21:45:25.26 YAm/XA6r0.net
>>206
感謝
EDCB TVtest ともにこれだけでうまく行った
いやぁ焦ったわw
226:名無しさん@編集中
18/04/16 22:14:20.73 elulcadf0.net
DTV板だとすぐdat落ちするのでAV機器・ホームシアター板にお引越ししました。
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part13
スレリンク(av板)
227:名無しさん@編集中
18/04/16 22:32:37.55 cgGW5vqE0.net
>>218
大変参考になりました。
PX-W3PE4 修正できました。感謝 感謝
同じではないけどバイナリ見比べたらできます。
PX-W3PE4 で悩んでる人がんばれ
228:218
18/04/16 23:04:56.19 wwXOcw5Z0.net
W3PE4のはzip拾ってdllチラっと追った感じアドレス+0x200ズレてたっけかな
Jacky凡は現状どう頑張ってもT1→T0ドロップ回避できないから使ってないのよね…
229:名無しさん@編集中
18/04/16 23:41:36.96 DqcCtXMt0.net
要領は思い出したちっと時間掛かったが・・・
あと3回かぁ
230:名無しさん@編集中
18/04/17 00:05:01.67 /2ocgVah0.net
222>>
これをやってみたらBSジャパンのチャンネルにもWOWが映るんだけど
書き換えミス?
よく確認したんだけどな
231:名無しさん@編集中
18/04/17 00:15:37.91 k2wxETt50.net
>>230
チャンネルスキャンし直してみ
232:名無しさん@編集中
18/04/17 01:08:11.52 k5TGzWcP0.net
radish凡てデコーダ相性あるっぽい?TVTestDecorderやLAVだと再生中ドロップ激しかったけどMicrosoftDTVDecorderだと皆無だ
しかし昨日のはradish凡をどうして最初から導入しとかなかったんだと後悔しっぱなしだわ
233:名無しさん@編集中
18/04/17 01:26:59.32 A8Oga7Bj0.net
ini弄ってバッファ増やせば症状そこそこ緩和するんじゃないですかね
234:名無しさん@編集中
18/04/17 02:44:21.37 RGFnBqzR0.net
>>206
BSジャパン映らなくて、このスレに来たら映って助かりました。
圧倒的感謝!
235:名無しさん@編集中
18/04/17 05:32:13.56 o3o0ci4+0.net
今日も朝ダネが見れたわ
サンキュー
236:名無しさん@編集中
18/04/17 09:12:24.19 A1F6D2WL0.net
>>232
同日に公式凡でも書きかえる情報を教えてくれた人が降臨してくれたんだから同じだろ・・・
237:名無しさん@編集中
18/04/17 09:47:36.45 pAblG4UL0.net
バイナリ書き換えとテキスト書き換えじゃかなり違うと思うけど
238:名無しさん@編集中
18/04/17 09:53:48.19 8EKhjXki0.net
>>230
222だが修正した後は各アプリにてもチャンネルスキャンやらchsetのやり直ししてね
録画とかする人はCHnnnは変えないでもいいかもね
まあ俺は見る専で気になる人なので
239:名無しさん@編集中
18/04/17 09:55:58.07 8EKhjXki0.net
あとこのボンドラはiniに周波数入ってるからBS1でもBS4でも映るのかね
240:名無しさん@編集中
18/04/17 10:14:12.59 isgAeHYD0.net
BonDriver_W3PE_S_kuma.ch2
241:名無しさん@編集中
18/04/17 10:15:03.18 isgAeHYD0.net
BonDriver_W3PE_S_kuma.ch2 使ってる人いないかな?
BSジャパンの件で色々いじってるけどうまくいかない。
242:名無しさん@編集中
18/04/17 10:27:17.29 dbZKI72rM.net
kuma?ソースの記述を直すんだと思うけど
わからんとこ聞いてもらえば誰かしらアドバイスできると思うよ
243:名無しさん@編集中
18/04/17 11:18:32.05 zeYNe+Bb0.net
> トラポン移動予定日 (移動に伴う放送休止ch)
>
> 4月16日(月)朝 BSジャパン (BS朝日、BS-TBS)
> 5月 8日(火)朝 NHKBSプレミアム (WOWOWプライム)
> 5月22日(火)朝 ディズニーチャンネル (WOWOWプライム、NHK BSプレミアム)
> BSアニマックス(BS日テレ、BSフジ)
> 5月28日(月)朝 スターチャンネル2、3 (NHK BS1)
俺たちの戦いは始まったばかりだぞ
244:名無しさん@編集中
18/04/17 11:23:56.97 3C4dHaWKM.net
kuma版とやらはソース修正してdllリビルド、ってトコかな
ビルド環境無ければ既存dllにバイナリパッチのパターンっぽいけど
BonDriver_W3PE_S_kuma.cpp:27
{L"BS3/TS1",171,11765840,0x4031, 0},
→{L"BS1/TS2",171,11727480,0x4012, 0},
245:名無しさん@編集中
18/04/17 12:49:13.50 akX3LLHeR
>>218
ありがとうございます。できました!
他に悩んでる人もいるだろうから書いておきます。
PX-WPE4
TVTest0.7.23
EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)
Jakey凡ドラ URLリンク(up.mapopi.com)
この凡ドラをバイナリエディタで書き換え
;BSJ 中継器番号変更(表示のみ) BS3/TS1 →BS1/TS2
00015E24; 33 31
00015E2C; 31 32
;BSJ 周波数変更 0x00B38850(11765840) →0x00B2F278(11727480)
0001CFD0; 50 78
0001CFD1; 88 F2
0001CFD2; B3 B2
;BSJ TSID変更 0x4031 →0x4012
0001CFD4; 31 12
246:名無しさん@編集中
18/04/17 22:56:46.62 akX3LLHeR
>>245
218は.netだった。すまん。
247:名無しさん@編集中
18/04/17 12:27:49.30 A1F6D2WL0.net
203 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3e3-LJHW) :2018/04/17(火) 10:46:52.38 ID:EOL6xHj10
URLリンク(www.axfc.net)
PT1-PT2-Sample-200改.zip
PT1-PT2-Sample-200.zip を改造して、ISDB-Sのチャンネルスキャンを実行すると、
BonDriver_PT-S.dll用チャンネル設定ファイル"BonDriver_PT-S.ChSet.txt"が
作成されるようにしてみた。
動作確認はPT2でのみ。
PT3では使えません。
PT1は多分使えます。
いいな~
PTシリーズはもう2ちゃんねるを見ないでも自力修正できるのか
こういうのPXシリーズ版の作ってくれる神さま来てよ
248:名無しさん@編集中
18/04/17 13:20:00.45 2Aji1+Fu0.net
>>206で映るけどチャンネルスキャンで引っ掛からないのはどこいじればいいんだろ
249:名無しさん@編集中
18/04/17 13:32:46.69 o1UFCMJn0.net
そのレス、BS1/TS02のまちがいじゃね。
250:名無しさん@編集中
18/04/17 13:45:28.09 G8gaxn+mM.net
まずはSDK公開しろと
251:名無しさん@編集中
18/04/17 18:28:09.64 wkNgGzvQ0.net
ハイ試合終了
アホ過ぎ
252:名無しさん@編集中
18/04/17 18:28:25.41 wkNgGzvQ0.net
誤爆
253:名無しさん@編集中
18/04/17 19:39:20.57 2Aji1+Fu0.net
>>249
全然ダメTVtestで映るだけで予約録画も再生できないファイル生成するだけ
誰かできてる人いるのかな
254:名無しさん@編集中
18/04/17 19:43:55.72 aEg/qrOJ0.net
radish凡用
BonDriver_PlexPX_S.ini
[TuningSpace00]
TuningSpaceName="BS"
CH000=1,11727.480,R,0,BS01/TS0,0x0,0x4010
CH001=1,11727.480,R,0,BS01/TS1,0x0,0x4011
CH002=1,11727.480,R,0,BS04/TS2,0x0,0x4012
CH003=1,11765.840,R,0,BS03/TS0,0x0,0x4030
CH004=1,11804.200,R,0,BS05/TS0,0x0,0x4450
CH005=1,11804.200,R,0,BS05/TS1,0x0,0x4451
CH006=1,11842.560,R,0,BS07/TS0,0x0,0x4470
CH007=1,11842.560,R,0,BS07/TS1,0x0,0x4671
CH008=1,11842.560,R,0,BS07/TS2,0x0,0x4672
以下省略
255:名無しさん@編集中
18/04/17 19:50:16.68 gZATnqOaM.net
>>254
いつまでBS04と間違え続けるつもりなんだ?
256:名無しさん@編集中
18/04/17 20:58:39.41 VcNRDtSz0.net
>>253
> TvRock
> TvRockOnTVTest.iniとRecTask.iniの
> 0x4012=11727 追加
> 0x4031=11766 削除
ってやった?
257:名無しさん@編集中
18/04/17 21:57:00.12 kozPRyDP0.net
>>253
自分の場合
まず何もせずtvtestでチャンネルスキャン→BSJ検出されず
次にCH004 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012に書き換えてtvtestでスキャン→検出されず
今度はEDCBの方をCH004 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012に書き換えてEDCBでスキャン→無事検出
EDCBで検出された後、tvtest側でスキャンすると、何故か検出される
念の為BSJ検出後、BS4/TS2に書き換えてスキャン→検出される
258:名無しさん@編集中
18/04/17 22:18:40.82 o1UFCMJn0.net
radish凡も羊飼い凡も、削除とかせずにただ追加すれば普通に認識する。
羊飼い凡はCHANNEL_NUM=の個数を1つ増やす必要があるけどさ
あ、羊飼い本はW3Ux向けだからスレチだな、さーせん。
259:名無しさん@編集中
18/04/17 22:46:20.14 2Aji1+Fu0.net
>>256
EDCB
でもありがと
>>257
ありがとその通りにやってみたけどこちらではできず
両ソフトともBS17信号ゼロで検出しないものの残した同chで受信は可
首ひねるばかり
260:名無しさん@編集中
18/04/17 22:59:42.90 kozPRyDP0.net
>>259
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
あとやれるとしたら、これくらいかなぁ
261:名無しさん@編集中
18/04/17 23:30:56.68 aMVxFTF10.net
TcTestを立ち上げたまま_Sx.iniを書き換えても反映されないよ
_Sx.iniはTvTestを立ち上げた時に一度だけロードされるハズ
262:名無しさん@編集中
18/04/17 23:58:57.32 A1F6D2WL0.net
PTシリーズではもう半自動化できるツールを公開してくれた神様がいたのか
いいな~
PXシリーズでも欲しい
今回のトラポン移動の時は親切な頭の良い人が書き込みしてくれたけど次回もそうなるとは限らないし
203 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3e3-LJHW)
URLリンク(www.axfc.net)
PT1-PT2-Sample-200改.zip
PT1-PT2-Sample-200.zip を改造して、ISDB-Sのチャンネルスキャンを実行すると、
BonDriver_PT-S.dll用チャンネル設定ファイル"BonDriver_PT-S.ChSet.txt"が
作成されるようにしてみた。
動作確認はPT2でのみ。
PT3では使えません。
PT1は多分使えます。
237 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83ea-8Ez4)
何度もしつこくてスマンです
付け焼き刃でなく、ちゃんと直した
URLリンク(www.axfc.net)
PT3_scan2chSet.js
PT3-Example-64bit-400+.exeのBS/CSスキャンログをコピペした
テキストをD&Dすると、
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを整形して書き出すスクリプト
263:名無しさん@編集中
18/04/18 00:13:19.90 /dF18F/k0.net
よっしゃできた!
自分が今まで使ってたBonDriverだとうまくできなかったからBSだけradishにして
>>254をコピペ(BS04のことろはBS01に修正)して
>>256をやって無事視聴、TvRock連携できました
264:名無しさん@編集中
18/04/18 00:13:46.73 /dF18F/k0.net
あ、チューナーはW3PE4です
265:名無しさん@編集中
18/04/18 00:16:12.28 CGFs1R510.net
>260は
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
にすると「BSジャパンのチャンネル変更に伴う各種設定の変更」に直接行けますな
コメント欄には今後についても書かれていた
> NHK BSプレミアムはBS15/TS2→BS3/TS1、16626→16433、
> ディズニー・チャンネルはBS7/TS3→BS3/TS2、18034→16434、
> BSアニマックスはBS7/TS1→BS13/TS2、18033→16594、
> スターチャンネル2、スターチャンネル3はBS7/TS0→BS15/TS3、17520→16626
> にそれぞれBSチャンネルとTSIDが変更になるのではないかと思います。
266:名無しさん@編集中
18/04/18 00:50:12.03 wAvCAuOB0.net
BonDriver_PX_Series(修正版) BonDriver_PX_W3PE_S0.ini
[BS]
CHANNEL_NUM=30
CH001=BS1/TS0,151,11727480,0x4010
CH002=BS1/TS1,161,11727480,0x4011
CH003=BS3/TS0,191,11765840,0x4030
; CH004=BS3/TS1,171,11765840,0x4031
CH004=BS4/TS2,171,11727480,0x4012
267:名無しさん@編集中
18/04/18 01:11:37.56 XR6kqJNX0.net
意味ないからどうでもいいけど何故頑なにBS4なんだろう…
268:名無しさん@編集中
18/04/18 01:16:52.33 qm2ljbUX0.net
BS4/TS2の部分はチャンネルってとこの単なる文字なのであとかいとか適当でもよかったような気が
269:名無しさん@編集中
18/04/18 01:22:59.07 XM0ATli/0.net
人間様が意味のある文字だと思ってるだけでボンドラは読んでない部分
270:名無しさん@編集中
18/04/18 01:41:01.14 EsIOC/FUa.net
Preset_BS.ch2がBS4じゃマズイけどそっちならね
271:名無しさん@編集中
18/04/18 08:46:26.92 LYDQci4IM.net
地味にTVTestは、bondriver毎のch2と付き合わせて、お気に入りチャンネルのch2に移動前のチャンネル情報で登録されていても、自動で修正してたりするから
272:名無しさん@編集中
18/04/18 10:43:26.06 /dF18F/k0.net
だめだ
昨日いじったときは
CH002=1,11727.480,R,0,BS01/TS2,0x0,0x4012
で映ったと思ったけど今朝確認したら
チャンネル変更するソフトによってBSジャパン映ったりWOWOWプライムに強制移動したり挙動がおかしくなった
「BS04」のほうが安定して映るわ
273:名無しさん@編集中
18/04/18 10:54:41.82 LYDQci4IM.net
ソフトの方の修正が不完全なんじゃないかと
箇々のところでは適当でも良い部分でも
全体としてその適当さにバラバラだとダメだよ
274:名無しさん@編集中
18/04/18 10:57:19.02 /dF18F/k0.net
挙動がおかしい原因は「BSxx」のところじゃなく
チャンネルスキャンした後に*.ch2のBSプレミアムのチャンネル番号が変?と勝手に決めつけて変更したせいっぽいわw
275:名無しさん@編集中
18/04/18 14:02:06.38 cTj3X9Po0.net
>>260
うまくいったありがと
あなたのしたtvtestEDCB書き換えとスキャンで十分みたい
番組表も移転先のBSJ追加で表示できた(予約録画も確認)
276:名無しさん@編集中
18/04/18 16:06:32.33 pjq1ua030.net
>>218
ありがとうございます
Q3PE4使ってますがTVtestでは映るようになりました
しかしEDCBでは番組表でBSジャパンが取得できない状況で悪戦苦闘してます
同じ環境で成功した人って居ますか?
277:名無しさん@編集中
18/04/18 16:14:11.17 QWKR/yGW0.net
>>276
取得してるけど番組表の局の表示設定でBSJを入れ直ししてないだけじゃないの?
278:名無しさん@編集中
18/04/18 16:57:53.71 pjq1ua030.net
>>277
表示設定を見直して見たんですがちゃんとBSジャパンは入ってました
一応、一度消してもう一度入れ直して再起動してみようと思います
気になるのは、チャンネル取得をやり直した時に途中でエラーが起きた事ですね
それが原因で番組表が表示されてないのでしょうか
279:名無しさん@編集中
18/04/18 18:13:48.70 akML8D5o0.net
なんかもう同じようなこと散々書き込まれてるんだから一回全部消してやり直すくらい試してから聞けよ
280:名無しさん@編集中
18/04/18 18:42:38.24 tToTIQHN0.net
>>276
pluginの確認を
281:名無しさん@編集中
18/04/18 19:18:13.27 wEihW7CJ0.net
サービス停止しろ
282:名無しさん@編集中
18/04/18 20:22:49.73 7IANyR9ea.net
BSジャパンを普段見なくて気付かなかったんだけど今つけたら真っ黒
毎日番組情報取得してるから一週間後の三日前から取得できてない
3日前からBSジャパンになにか置きた人居ない?
283:名無しさん@編集中
18/04/18 20:24:05.57 7IANyR9ea.net
お、何か変わったみたいだ
行き当たりばったりで書き込まずにスレ読んでから書き込めばよかった・・
284:名無しさん@編集中
18/04/18 20:26:55.53 QV1iVZ960.net
1分ちょいで気づいたんだな
早いなw
285:名無しさん@編集中
18/04/18 20:36:39.71 7IANyR9ea.net
>>266
さくっと直った!感謝
286:名無しさん@編集中
18/04/18 21:02:12.72 7IANyR9ea.net
TvRock側のも完了!
>>284
全く読まずにスレ汚しすまんかった
287:名無しさん@編集中
18/04/18 21:06:23.48 hnXBAPjNM.net
トラポン全部移動してから尚諏訪
288:名無しさん@編集中
18/04/18 21:13:11.23 Q7RzKdah0.net
jackyからradishへ凡を変えようとしたら
TVtest、凡どらが初期化出来ないってなってしまった
iniファイル書き換えたし、IT35.dllあるし
何かミスしているのかエスパーさんお願いします
W3PE4、win10、x86ビルド、x86通常版凡
289:名無しさん@編集中
18/04/18 21:19:06.15 hnXBAPjNM.net
せめてiniファイルをTVTest、EDCBで共通にして欲しかったわ
290:名無しさん@編集中
18/04/18 21:34:49.33 Q7RzKdah0.net
自己解決。BSジャパンも無事見れた
ただ、BSをスキャンさせると
30チャンネルのうち、2回のチャンネル変更が BonDriver に受け付けられませんでした。
(受信できるチャンネルが全てスキャンできていれば問題はありません)
と、出てしまった。なんだろうかこれは
291:名無しさん@編集中
18/04/18 21:48:48.78 OsM92pxTM.net
>>290
トラポンBS17は4Kに使われてるんで
BS17にはスキャンできるチャンネル自体存在しないってだけだろうたぶん
292:名無しさん@編集中
18/04/18 21:57:55.38 cTj3X9Po0.net
Q3PEの二つ目以降のチューナーのCSのND22とND24だけ
tv testのスキャンで反応しないんだけどどうしてだろ
(一つ目のチューナーと全BSは問題なく取る)
293:名無しさん@編集中
18/04/18 21:57:58.94 Q7RzKdah0.net
>>291
ああ、なるほど。
そしてEDCBの凡を変えたら凡が起動できないって言われた…
あれれ
294:名無しさん@編集中
18/04/18 21:59:56.26 Yts8TA7d0.net
難視聴があった頃はBS17もそれなり意味のあるトラポンだったが
4K未対応チューナーを使っている層は、いまのBS17は無くてもいいトラポン。
いっそセミコロンをつけて無効化してもいいかも。
295:名無しさん@編集中
18/04/18 22:06:52.41 JUcogrVTM.net
iniミスでbonドラ任せのTVTestからチャンネルスキャンがダメでも
TVTest側のch2が合っていれば、TVTestからの操作でチューニングする分にはch2記載のの周波数等の情報を元にbonドラにチューニングさせるから、ch2が合っていれば正しく受像出来るんじゃないの?
296:名無しさん@編集中
18/04/18 22:23:33.42 qm2ljbUX0.net
TvTestはch2を検索しチャンネル番号を得、iniに定義されたチャンネル番号のトランスポンダにチューニングすんだよ
297:名無しさん@編集中
18/04/18 22:35:44.44 Q7RzKdah0.net
PCを再起動したら
S0ではradish凡が開けなくて、S1では何も問題なく
そして、T0も開けなくなり、T1では何も映らなくなった
何をやっているのだろうか、自分は
298:名無しさん@編集中
18/04/18 23:48:29.61 cTj3X9Po0.net
>>295
>>296
S0.dll選べばうまくいくんだけど
S1.dll選んでS0.ch2をS1.ch2にして置き換えたりTVtest.iniやTVtest.ch.iniの置き換えも同じ
物理的にどこかおかしいのかもね
ありがと
299:名無しさん@編集中
18/04/19 11:11:49.93 kGCNdmwZ0.net
radishに切り替えた直後はS0もS1も問題なかった
再起動後、どうしてもS0の凡が開けない
S0.ini
; PX-W3U4/Q3U4用の衛星放送iniファイル
[IT35]
DebugLog=0
RewriteIFFreq=1
PrivateSetTSID=1
; LNB電源の供給を行う場合は下記を LNBPowerON=1に書き換える
LNBPowerON=0
[Tuner]
FriendlyName0="PXW3U4 Multi Tuner ISDB-S BDA Filter #0"
Name="PX-W3PE4"
UseSpecial="IT35"
DVBSystemType=2
DefaultNetwork=2
NotExistCaptureDevice=1
SignalLevelCalcType=13
StrengthCoefficient=655.36
QualityCoefficient=100
この記述で問題特にないよね?
300:名無しさん@編集中
18/04/19 11:21:53.96 /YOjqrSL0.net
W3PE4でそのFrendlyNameじゃ開きようが無いのでは
301:名無しさん@編集中
18/04/19 11:23:49.98 /YOjqrSL0.net
うろ覚えで打ったらtypoしてもうたw
FriendlyNameね
302:名無しさん@編集中
18/04/19 11:24:45.69 kGCNdmwZ0.net
あ、あああああああ
orz
303:名無しさん@編集中
18/04/19 11:28:17.12 kGCNdmwZ0.net
えーと、はい、お目汚しいたしました
無事動きました
304:名無しさん@編集中
18/04/19 11:34:28.84 EV28YqJj0.net
良くあることだ、おつかれ
おれもiniファイルコピーしてファイル名だけ変えたらFriendlyNameが全部同じになってしばらく悩んだからな
あと、付け加えるとS側のBonを増殖してるみたいだけど
一つしか指定したくないならFriendlyNameの0は取った方が良いよ、
0ついた状態だとたぶんS0が2つ開けると思うから試してみ
305:名無しさん@編集中
18/04/19 11:41:37.06 j1H5c1R20.net
前は上手くいったって先入観があるとハマるよね
306:名無しさん@編集中
18/04/19 12:24:33.72 eTBAVuJc0.net
これでも(CH004のみ書き換え)
CH003=BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH004=BS1/TS2,0,11727480,0x4012
こっちでも(CH004書き換えてCH003と入れ替えリネーム)
CH003=BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004=BS3/TS0,0,11765840,0x4030
いけるのはどうして?
307:名無しさん@編集中
18/04/19 12:37:06.20 EV28YqJj0.net
CH003とCH004にパラメータをセットしてるだけだものパラメータがあってればそりゃ動く
例えは悪いけどTVのリモコンの1にNHKセットするのかテレ東セットするのかの違い
308:名無しさん@編集中
18/04/19 12:53:55.74 eTBAVuJc0.net
あそうなんだありがとう
一か所書き換えで済むなら何で入れ替えまで言ってたんだろね何か意図があるのかと思ってた
309:名無しさん@編集中
18/04/19 13:47:19.99 R2BiVUHf0.net
入れ替えしたのはコメントの部分がみため連続になるようにしたかったため
上の記述だけなら混乱はなかったが
下の記述のようにチャンネル番号を変更したら_Sx.ch2の記述も変えろとか
TvTestを再起動してチャンネルスキャンし_Sx.ch2を更新しろってのが抜けてたせいで
BSJに合わせたつもりがWOWOWになるって混乱がみられた
310:名無しさん@編集中
18/04/19 17:01:05.98 eTBAVuJc0.net
なるほどね「コメント部分の連続」ってPT系のファイルだと記述があるのかな
ありがとう
311:名無しさん@編集中
18/04/19 17:16:39.68 EV28YqJj0.net
簡単に言うと
「入れ替えてきれいに並べたい派」
と
「必要なところだけ書き換えて見られりゃOK派」
の違い、PTも必要なところだけ書き換えれば行を入れ替えなくてもOK
今回の件については最終的な目的地は同じだけどルートが違うだけ
混乱の元になったのは、質問側も回答側も「自分がどっちの方法でやったのか」を言わずに
自分がやった方法を元に質問と回答してるから話が合わずに混乱する
質問する側は大体「xxしたんですが動きません」しか書かないし
312:名無しさん@編集中
18/04/19 17:21:09.22 L7bTpn0u0.net
w3pe4のjackybonの書き換え場所分かんねえや
313:名無しさん@編集中
18/04/19 17:33:12.92 EV28YqJj0.net
>>312
>>218 さんの情報だと
Jacky凡_W3PE4.dll
;BSJ 中継器番号変更(表示のみ) BS3/TS1 →BS1/TS2
00015E24: 33 31
00015E2C: 31 32
;BSJ 周波数変更 0x00B38850(11765840) →0x00B2F278(11727480)
0001CFD0: 50 78
0001CFD1: 88 F2
0001CFD2: B3 B2
;BSJ TSID変更 0x4031 →0x4012
0001CFD4: 31 12
たぶんこうかなぁ、おれRadi-sh凡だから動作確認はしてない
314:名無しさん@編集中
18/04/19 18:00:38.34 L7bTpn0u0.net
ありがとうイケたわ
最初のチャンネル部分は分かったけどTSID?部分が全く分からんくて困ってた
315:名無しさん@編集中
18/04/19 18:04:57.33 eTBAVuJc0.net
>>311
感謝
316:名無しさん@編集中
18/04/19 18:56:14.79 mNUs3Eog0.net
Spinelの中にあるBonDriver_PX_W3PE.S0.iniとBonDriver_PX_W3PE_S1.ini内の
CH004 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
を
CH004 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
に書き換えるだけで映った
一時は何事かと思ったぜ
5月に3つもあるのが鬱陶しい
317:名無しさん@編集中
18/04/19 21:13:10.30 Dc1P/dH70.net
>>316
EDCBだったら、再起動したらBSNHKが映らなくなってるとかない?
318:名無しさん@編集中
18/04/19 23:36:18.64 mNUs3Eog0.net
>>317
問題なし
319:名無しさん@編集中
18/04/20 00:13:41.85 rAJadYY8M.net
>>317
それはスキャンしてチャンネル消えてることに気づいてない人だろ?
BSNHKが見つかりにくいのはEDCBの仕様みたいなもんで
320:名無しさん@編集中
18/04/20 03:13:48.29 zrcTwY6+d.net
>>319
ワンミングク MM8a-aHIJくんEDCBスレあれだけ荒らしといてこんな所でなにえらそうに仕様語っちゃってんのよwwww
321:名無しさん@編集中
18/04/20 03:23:33.47 rAJadYY8M.net
>>320
ああ、他人のせいにしてEDCBを荒らしていたスップさんですね
「こんな所」「えらそうに」だとかわざわざつけてまで勘違いマウント野郎だと自ら証明とはご苦労様でした
322:名無しさん@編集中
18/04/20 03:33:44.73 zrcTwY6+d.net
>>321
マウントと言っておけばマウントとれるとおもってるあなた程ではないですよ
でNHKBSが見つかりにくいなんてそんな仕様存在するの?その仕様の根拠とか発生するEDCBのバージョンとか該当するソースコードの箇所はどこよ?
俺が居れば問題ないならこれぐらいの情報出せるよね
323:名無しさん@編集中
18/04/20 03:37:30.96 zrcTwY6+d.net
優秀なワンミングク MM8a-aHIJさんならできると信じてるよ、そしたら今までの非礼について土下座でもするわwwwwww
324:名無しさん@編集中
18/04/20 03:59:51.91 rAJadYY8M.net
>>322-323
非礼なマウント野郎の証明まで丁寧にわざわざご苦労様でした
325:名無しさん@編集中
18/04/20 04:08:09.43 cj5eUg8u0.net
カス同士で何馴れ合ってんだ
気持ち悪い
326:名無しさん@編集中
18/04/20 04:14:48.34 zrcTwY6+d.net
>>324
馬鹿の一つ覚えみたいにマウントマウントって、EDCBの仕様なんだろ?
それが仕様と判断する根拠はなに?って聞いてるのよ
EDCBスレでも俺らが居れば困らないとまで言い切ったんだから当然それぐらい提示できるよね、マウント以外の回答を期待する
それとスレ違いだから改修箇所と差分コードはEDCBスレにお願い、よそのスレに迷惑かけたらいかんよ?
327:名無しさん@編集中
18/04/20 05:51:30.20 rAJadYY8M.net
>>326
よそのスレにも俺にも迷惑をかけながら馬鹿の一つ覚えだのなんだの勘違いマウント野郎の証明ご苦労様です
328:218
18/04/20 09:14:54.79 SWV2yzQsM.net
URLリンク(www1.axfc.net)
U4/PE4のJacky凡パッチ済DLL
需要なさげなら引っ込めます
329:名無しさん@編集中
18/04/20 09:22:02.70 lRs4rHFnD.net
Q3PE4の内蔵リーダーを使いたいんだけど
radi-shだとうまく機能してくれない
330:名無しさん@編集中
18/04/20 09:43:25.92 BDwQ9gWa0.net
>>328
サンクス頂いた
331:名無しさん@編集中
18/04/20 11:44:31.38 DFNF9Jvi0.net
>>218さんの情報を元にして、5月8日分のQ3PE4の公式凡を書き換えようとしたけど
BS15/TS1→がBS3/TS1になるから、2Byte削除しないとならないけど削るべきか適当にで埋めておくか悩む
書き換え場所はたぶんこれであってると思う、たぶん
;NHKBSP 中継器番号変更(表示のみ) BS15/TS1 →BS3/TS1
00015B14あたりから
;NHKBSP 周波数変更
0x00B70B60(11996000)→0x00B38850(11765840)
0001CE84: 60 50
00i1CE85: 0B 88
00i1CE86: B7 B3
;NHKBSP TSID変更 0x40f2 → 0x4031(の場合)
0001CE88: FC 31
TSIDは旧BSJと被るので、技術者的には同じIDを使うのはトラブルの元と言う考え方をしそうな気がするので
0x4032になるんじゃないかとも予想してる、その場合には31が32に変更
332:名無しさん@編集中
18/04/20 11:45:04.41 2G8/iYGj0.net
PXの完全自動更新ツールの配布はまだですか?
333:名無しさん@編集中
18/04/20 11:52:39.10 ybf965J8M.net
自力でなんとかできない人が使うもんじゃないよ
334:名無しさん@編集中
18/04/20 14:08:15.36 DFNF9Jvi0.net
>>331 を訂正、変な文字が入ってるのとtypoの修正
;NHKBSP 中継器番号変更(表示のみ) BS15/TS1 →BS3/TS1
00015B14あたりから
;NHKBSP 周波数変更
0x00B70B60(11996000)→0x00B38850(11765840)
0001CE84: 60 50
0001CE85: 0B 88
0001CE86: B7 B3
;NHKBSP TSID変更 0x40f2 → 0x4031(の場合、0x4032なら32)
0001CE88: F2 31
表示の修正で文字削除するとアドレス変わるから、先に周波数とTSID変更してから
中継器の編集した方がいいかも
W3PE4は60 0B B7 00 FC 40で検索すれば周波数とTSID部は見つかる
中継機番号は42 00 53 00 31 00 35 00 2F 00 54 00 53 00 31 00で
335:218
18/04/20 14:50:12.17 SWV2yzQsM.net
その辺はアドレスずれても支障ないのかという不安要素が…
ちなみに>>328で上げてるパッチ済み凡は BS1/TS1 の
"TS"を敢えて"T"に削って無理やり"BSxx"の数字を2桁確保してます
たぶん目にする機会ってTVTestのチャンネルスキャン時ぐらいだろうし
336:名無しさん@編集中
18/04/20 15:26:00.95 zrADxY+u0.net
次のradish凡.iniは
CH018=1,11996.000,R,0,BS15/TS1,0x0,0x40f2
を
CH018=1,11765.840,R,0,BS3/TS1,0x0,0x40f31
にしてからチャンネルスキャンしてsetting各種ファイルの16626を16433に書き換えでいいんだっけ
337:名無しさん@編集中
18/04/20 15:39:40.53 DFNF9Jvi0.net
>>335
T側削って次のアニマックスとかの移動用に2桁確保してるんですね、さすがです
この部分はたぶん削ったり増やしても平気じゃ無いかと踏んでるんですが、確かに不安要素です
確実に動いてるのを確認してから後で弄るのが正解でしょうねたぶん
それにしても公式凡で対応する気ないのかと言うのとなんでハードコーディングしてるのかと
>>336
TSIDは同じの使い回すかわからない、システム屋は割とIDはユニークにしたがるから
未使用の番号使う可能性が高い、だから同じなら4031、+1して4032のどっちかになると予想してる
338:名無しさん@編集中
18/04/20 21:17:38.09 WKjHoctJD.net
RadishBon.iniの中身が少しわかるように放送局名を
いれてみました。各種凡Driver使用のかた参考にしてください。
●が今回移動する局です。2018.04.15.現在。W3PE Ver1.3使い。
URLリンク(imepic.jp)
339:名無しさん@編集中
18/04/21 18:09:43.29 v4/dtyLm0.net
>>338
おつ
340:名無しさん@編集中
18/04/21 21:44:34.53 P++r3JDi0.net
平和すぐる
341:名無しさん@編集中
18/04/22 00:28:34.15 SoB/v9XJ0.net
みんな諦めてなにも言わなくなってしまった
342:名無しさん@編集中
18/04/22 00:53:01.91 oJGQ6pKd0.net
諦めたって何を?
343:名無しさん@編集中
18/04/22 00:56:12.63 lvEFvvom0.net
BSジャパンのトラポン移動のことじゃね?
344:名無しさん@編集中
18/04/22 01:18:37.50 Ajz6UnKb0.net
PT2やPT3ではトラポン移動しても半自動で対応できるツールを作って配ってくれる人が出てたのに
PXシリーズはねーのかよ
ひな鳥見たく偉い人が書き換える場所を教えてくれるまで絶望的じゃねーか
やっぱりPXシリーズは販売元も駄目なら利用者も糞だな
345:名無しさん@編集中
18/04/22 01:44:33.58 zKog30kW0.net
>>344
>>333
346:名無しさん@編集中
18/04/22 02:01:39.22 rZ4d3mlAM.net
>>345
ひな鳥利用者の彼渾身の自虐なのだった
347:名無しさん@編集中
18/04/22 04:02:14.18 M21E6IAWH.net
なきゃお前が作ればいい、としか
348:名無しさん@編集中
18/04/22 09:52:27.49 PIsjfhWpd.net
自分の無能さをさらけ出して恥ずかしいわ
1行書き換えてスキャンすれば良いだけなのに
予約録画は知らん
つうか上の方に書いてあるじゃん
349:名無しさん@編集中
18/04/22 10:15:17.82 oGW1PlugM.net
バイナリ書き換える機種もある
350:名無しさん@編集中
18/04/22 11:09:17.50 A00UC1+A0.net
W3PE4でスタンバイ復帰後に稀に全てのチャンネルが映らなくなる症状が発生してるんだけど
昔、過去ログで同症状が発生した時にバッチファイルかなんかで
デバイスマネージャーからW3PE4を無効化→有効化して復旧させる手法が紹介されてた気がするんだけど
そのログが見つからん・・・誰か教えておくれ!
351:名無しさん@編集中
18/04/22 11:28:17.74 A00UC1+A0.net
W3PE4でrasish版使ってるけど、TVRockでBSジャパンの番組表の取得が出来ねえ・・・。
TvTestで視聴、番組表の表示は出来てるんだけど、なんでだろ?
352:名無しさん@編集中
18/04/22 11:35:02.91 mmEwrFFKM.net
TvRockよりEDCB使った方がいい
353:名無しさん@編集中
18/04/22 11:38:35.34 soh2Txmn0.net
PX-W3PE tvtest0.10 softcasのini版で問題無しだった。
いろいろ変更あったときは自力で解決できるスキルなんてないから1日か2日関連スレ見て解決する程度。
354:名無しさん@編集中
18/04/22 11:38:47.93 A00UC1+A0.net
>>352
TvRockに慣れ親しみまくってるから、今更変えれねっす・・。
355:名無しさん@編集中
18/04/22 11:39:39.22 soh2Txmn0.net
そういえば俺もEDCB派だな。というかTvRock使ったことない。
356:名無しさん@編集中
18/04/22 12:12:34.35 A00UC1+A0.net
>>351
すまん、自己解決した。
忘れてたけど、録画にRecTask使ってるせいだったわ。
RecTaskの時はch-bs.txtの変更も必要。
BSジャパン 768557074 171
357:名無しさん@編集中
18/04/22 12:30:39.41 OUHz0R6x0.net
アプデしてもらえないTvRockからEDCBに移ったけど
自分でビルドしないといけないから結果アプデできてない
という本末転倒な人も居る
358:名無しさん@編集中
18/04/22 12:39:37.67 ASkjUy+N0.net
win10に移行してVS2017に変えたら、ビルドで不具合出たりするから
ソースからビルドしたら、押すボタンによってはエラーがでる不思議な角鶴出来たしw
edcbはビルド自体は問題なかったけど、w3pe4の方に問題が多かった
マザー買う時にPCIの有無を確認しなかったせいだけど
359:名無しさん@編集中
18/04/22 12:40:06.97 mAKB/3dx0.net
>>344
俺、plexのほかにPT3もPT2も持ってるけど自分で書き変えたぞ?
半自動ツールなんてあるんか
こういうのは自分でできなきゃだめだぞ
360:名無しさん@編集中
18/04/22 12:47:16.64 FoyKFa9Ka.net
情報が出揃った今1分位で書き換え完了するのになんでも自動自動言わんでもなぁ・・・
361:名無しさん@編集中
18/04/22 13:19:40.09 9gHdb+UD0.net
PX-W3PE rev1.3
TVtest
BonDriver_PX_W3PE_Sx.ch2
BSジャパン,0,3,7,,171,4,16433,1
WOWOWプライム,0,2,9,,191,4,16432,1
↓
BSジャパン,0,2,7,,171,4,16402,1
WOWOWプライム,0,3,9,,191,4,16432,1
BonDriver_PX_W3PE_Sx.ini
CH003 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH004 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
↓
CH003 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
Preset_BS.ch2
%BS3/TS1 BSジャパン,0,3,7,,171,4,16433,1
%BS3/TS0 WOWOWプライム,0,2,9,,191,4,16432,1
↓
%BS1/TS2 BSジャパン,0,2,7,,171,4,16402,1
%BS3/TS0 WOWOWプライム,0,3,9,,191,4,16432,1
362:名無しさん@編集中
18/04/22 13:28:59.62 9gHdb+UD0.net
EDCB (xtne6f)
BonDriver_PX_W3PE_Sx.ini
CH003 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH004 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
↓
CH003 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
BonDriver_PX_W3PE_Sx(PX-W3PE Sx).ChSet4.txt、ChSet5.txt
詳細省略
BS3/TS1 → BS1/TS2
0 3 4 16433 → 0 2 4 16402
0 2 4 16432 → 0 3 4 16432