PX-W3PE・PX-Q3PE Part.45at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.45 - 暇つぶし2ch114:名無しさん@編集中
18/03/24 00:06:23.90 q2Pz499B0.net
>>102
ありがとうございます
単純にUSBの帯域が足りないという訳ではなさそうですね
考えられる原因はUSBの電力供給不足かドライバのバグあたりでしょうか…
しかし全チューナーを使用するとドロップが無いというのは意外でした
もしかすると、一部のチューナーを使用していない場合のほうがUSBバスパワーの消費電力量が多いのかもしれません 場合によってはUSB2.0の規格で定められている給電能力以上に
仮にそうだとすると、別のUSBカードリーダーを使うとドロップが増えるのは、Q3PE4に供給する電力が足りない状態でカードリーダーにも電力を供給するとなるとQ3PE4にとっては電力がさらに足りなくなってしまうためと考えることもできると思います
Q3PE4をUSBバスパワーの給電能力に余裕がある(と思われる)USB3.0のピンヘッダへ接続するとマシになるかもしれませんが、ASRockのCPUオンボードなITXマザーボードはUSB3.0と2.0のピンヘッダが内部的に共有されているみたいなので意味がないかもしれません
しかし片側のデバイスではドロップが発生しもう片方では発生しないチューナーの組み合わせがあるのは一体…
謎です


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch