SKYLAB SKYHD SKYKIT ★28at AVI
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★28 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
18/02/21 17:20:15.41 ODRNvoj60.net
◆ SKYHD FTA001 2011年3月発売
地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応
カードスロット1つ、製造販売終了品
URLリンク(cfile273.uf.daum.net)
◆ SKYKIT 2011年4月発売
地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応、
ハードディスク500GB内蔵、カードスロット1つ
URLリンク(cfile264.uf.daum.net)
◆ VT-7100HDプレミアム 2011年6月発売
地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応
FTA001の筐体別バージョン、カードスロット1つ、製造販売終了品
URLリンク(cfile264.uf.daum.net)
◆ SKYHD FTA002 2012年12月発売
地デジ、スカパープレミアムWチューナー、海外衛星対応
カードスロット1つ、製造販売終了品
URLリンク(cfile265.uf.daum.net)
◆ SKYHD FTA000 2014年9月発売
スカパープレミアム、海外衛星受信専用機、 カードスロットなし
URLリンク(cfile210.uf.daum.net)

3:名無しさん@編集中
18/02/21 17:20:32.94 ODRNvoj60.net
即死回避

4:名無しさん@編集中
18/02/21 17:20:48.91 ODRNvoj60.net
即死回避でございます

5:名無しさん@編集中
18/02/21 17:21:23.44 ODRNvoj60.net
そそそそ即死回避

6:名無しさん@編集中
18/02/21 17:21:49.73 ODRNvoj60.net
そそそ即死回避

7:名無しさん@編集中
18/02/21 17:22:09.03 ODRNvoj60.net
即死回避しちゃうぞ

8:名無しさん@編集中
18/02/21 17:22:30.30 ODRNvoj60.net
3,2,1、即死回避

9:名無しさん@編集中
18/02/21 17:22:48.93 ODRNvoj60.net
1,2,3、即死回避

10:名無しさん@編集中
18/02/21 17:23:07.01 ODRNvoj60.net
即死回避(仮)

11:名無しさん@編集中
18/02/21 17:24:01.56 ODRNvoj60.net
即死回避してるのに

12:名無しさん@編集中
18/02/21 17:24:34.25 ODRNvoj60.net
即死回避気味

13:名無しさん@編集中
18/02/21 17:25:04.36 ODRNvoj60.net
やや即死回避がち

14:名無しさん@編集中
18/02/21 17:25:49.85 ODRNvoj60.net
即死回避回避

15:名無しさん@編集中
18/02/21 17:26:20.02 ODRNvoj60.net
消極的即死回避

16:名無しさん@編集中
18/02/21 17:26:53.85 ODRNvoj60.net
ほんのちょっぴり即死回避

17:名無しさん@編集中
18/02/21 17:27:23.54 ODRNvoj60.net
即死回避だね

18:名無しさん@編集中
18/02/21 17:27:44.89 ODRNvoj60.net
即死回避のお時間となってしまいました

19:名無しさん@編集中
18/02/21 17:28:15.24 ODRNvoj60.net
即死回避-X

20:名無しさん@編集中
18/02/21 17:28:52.18 ODRNvoj60.net
即死回避しかない

21:名無しさん@編集中
18/02/21 17:29:34.50 ODRNvoj60.net
伝説的即死回避

22:名無しさん@編集中
18/02/21 17:29:51.30 ODRNvoj60.net
マッチョ即死回避

23:名無しさん@編集中
18/02/21 17:30:23.82 ODRNvoj60.net
即死回避マッサージ

24:名無しさん@編集中
18/02/21 17:30:41.68 ODRNvoj60.net
即死回避エラー

25:名無しさん@編集中
18/02/21 17:31:28.90 ODRNvoj60.net
もういいかな即死回避

26:名無しさん@編集中
18/02/21 17:33:02.38 ODRNvoj60.net
見せかけだけの即死回避じゃつまらない

27:名無しさん@編集中
18/02/21 17:38:44.43 a8f4j1/Za.net
>>1乙です
大喜利みたいだ

28:名無しさん@編集中
18/02/21 17:40:48.30 ODRNvoj60.net
映ったり映らなかったりと思ったら映ってますなーkit

29:名無しさん@編集中
18/02/21 17:46:16.61 ODRNvoj60.net
心配なんでもう少しやっておきますね

30:名無しさん@編集中
18/02/21 17:46:56.76 ODRNvoj60.net
DNAにつきささる即死回避

31:名無しさん@編集中
18/02/21 17:47:58.28 ODRNvoj60.net
基本はいつでも即死回避

32:名無しさん@編集中
18/02/21 17:48:44.90 ODRNvoj60.net
即死回避しりたい

33:名無しさん@編集中
18/02/21 17:49:34.75 ODRNvoj60.net
即死回避の海に沈む恋

34:名無しさん@編集中
18/02/21 17:50:48.72 ODRNvoj60.net
もう即死回避切れなの

35:名無しさん@編集中
18/02/21 17:51:14.55 ODRNvoj60.net
即死回避だから許して

36:名無しさん@編集中
18/02/21 17:51:46.60 ODRNvoj60.net
即死回避があればいいでしょ

37:名無しさん@編集中
18/02/21 17:53:12.90 ODRNvoj60.net
即死回避じゃないものになる

38:名無しさん@編集中
18/02/21 17:54:02.32 ODRNvoj60.net
即死回避は嘘でも伝えて

39:名無しさん@編集中
18/02/21 17:54:24.76 ODRNvoj60.net
真夏の即死回避

40:名無しさん@編集中
18/02/21 17:55:19.78 ODRNvoj60.net
計画どおり即死回避

41:名無しさん@編集中
18/02/21 17:56:23.90 ODRNvoj60.net
二流の即死回避

42:名無しさん@編集中
18/02/21 17:57:47.17 ODRNvoj60.net
あなたの中で即死回避

43:名無しさん@編集中
18/02/21 17:59:33.16 ODRNvoj60.net
即死回避はむずかしすぎで

44:名無しさん@編集中
18/02/21 18:00:23.85 ODRNvoj60.net
あつすぎる完璧な即死回避

45:名無しさん@編集中
18/02/21 18:02:01.23 ODRNvoj60.net
寝ても覚めたあとでもずっと即死回避

46:名無しさん@編集中
18/02/21 18:02:22.15 ODRNvoj60.net
もういいや
落ちたらそれまでのことよ

47:名無しさん@編集中
18/02/21 18:22:36.41 nCE3FXoaa.net
おつ

48:名無しさん@編集中
18/02/21 22:11:57.65 jp9/ektMa.net
>>30あたりから歌の歌詞になってたのかよ
ぐぐってしまった挙げ句、小一時間YouTubeで動画見てしまったよ
見事布教活動成功だよこんちくしょう

49:名無しさん@編集中
18/02/21 23:26:06.86 ODRNvoj60.net
>>48
即死回避とか保守とだけ書き込むのも味気なかったから
布教活動のつもりはなかったけど気に入って頂けたようでなにより
なかなかの検索能力だ

50:名無しさん@編集中
18/02/22 07:10:23.50 1tDUHJy80.net
映ったね、プレミアムCH。

51:名無しさん@編集中
18/02/23 09:52:23.53 +Rd0HJJZa.net
そして誰もいなくなった

52:名無しさん@編集中
18/02/23 12:53:35.57 Fg0tu3Ym0.net
映らなくなった時自分だけか確認する為にここ見る人ばかりだから仕方がない

53:名無しさん@編集中
18/02/23 20:57:27.65 +YCTQ9VL0.net
それ以外何か語ることがあるとでも、、

54:名無しさん@編集中
18/02/25 15:46:29.88 DLh/qkqY0.net
濡れ燕一刀流

55:名無しさん@編集中
18/02/27 17:48:22.67 qA8OqENk0.net
 朝  鮮  人  は  入  室  禁  止
 食  べ  ら  れ  そ  う  に  な  っ  た 犬  W  E  L  C  O  M  E

56:名無しさん@編集中
18/02/27 21:48:13.73 Z9u7gzA30.net
ヘイショー開催中は見られなくしてるのかと思ったら、そもそもCSで中継してなかった。

57:名無しさん@編集中
18/03/02 18:13:28.13 QvDtfcZg0.net
今帰ってきたばっかりだからいつからかわからんがkit映らんね

58:名無しさん@編集中
18/03/02 18:32:51.27 gwgQVZNH0.net
30分前は映ってたのに、今は映らなくなってる

59:名無しさん@編集中
18/03/02 21:34:41.73 /xw5G6y+a.net
カードリーダーは何の為にあると思ってんだ?
ゴミ屑どもが

60:名無しさん@編集中
18/03/03 06:49:35.70 V06Dih5K00303.net
カードリーダーでは見れないチャンネルがあるんだよね

61:名無しさん@編集中
18/03/03 08:55:35.12 PtYn1x5100303.net
kitに契約済みのプレミアムのカード挿せば普通に視聴できたりする?

62:名無しさん@編集中
18/03/03 09:43:17.08 qikkmMoea0303.net
試したこと無いけど、多分出来る。SKYLAB HYBRIDは出来たので。
アボガド食わすの?

63:名無しさん@編集中
18/03/03 12:29:13.50 ttlXIo8K00303.net
HDのカードだったら プレミアムも観られます。
Bカスなら110もw

64:名無しさん@編集中
18/03/03 16:19:24.34 XJxcaK3R00303.net
プレミアムのカード挿して、
地デジ見るときどーすんのさ

65:名無しさん@編集中
18/03/03 16:39:42.90 EdxFbX4500303.net
地デジはカード要らないわ

66:名無しさん@編集中
18/03/03 17:13:35.33 zxBxEQBO00303.net
カード挿すとしてEMM更新は出来るのかね?
bcasは元々アレだからどうでもいいけどプレミアムは寧ろ出来ないほうが良かったり

67:名無しさん@編集中
18/03/03 18:07:54.43 XJxcaK3R00303.net
>>65
基本の基本ぐらい理解しとけよアホ
カード抜いて地デジ映るか確認してみろボケ

68:名無しさん@編集中
18/03/03 18:41:54.83 8o163L6lM0303.net
これで 地デジみるアフォーいないよ あふぉ

69:名無しさん@編集中
18/03/03 18:50:42.31 8o163L6lM0303.net
で 復帰したな Bカスあれば最強 FTA001 地デジもな

70:名無しさん@編集中
18/03/03 18:59:05.72 8o163L6lM0303.net
カードがないと地デジは観られない仕様
なんでか?

71:名無しさん@編集中
18/03/03 19:06:26.18 XJxcaK3R00303.net
ヲ。事実指摘されたら開き直って強弁か?朝鮮人wwww

72:名無しさん@編集中
18/03/03 19:15:09.87 8o163L6lM0303.net
相手にならん バイバイー

73:名無しさん@編集中
18/03/03 19:20:50.02 8o163L6lM0303.net
それよりもカードリーダーUSBハブ繋いだら全部認識しますよ。
もちろんHDDも

74:名無しさん@編集中
18/03/03 19:21:48.03 8o163L6lM0303.net
ネタつきたので 二度と出ません

75:名無しさん@編集中
18/03/03 23:00:35.09 PtYn1x510.net
プレミアムでも寝かし技通用するとして、kitが毒電波受けない仕様ならぜひ使いたいのだけれども、できると思う?
アボカドはアウトかグレーなのかわからないから怖い

76:名無しさん@編集中
18/03/03 23:10:12.54 zxBxEQBO0.net
不確かなことに望みをかけるぐらいなら不安定なFTAチューナー捨ててPC環境作れば?

77:名無しさん@編集中
18/03/04 02:51:10.93 rWOSz+Ko0.net
メニュー 7890
bluetiger.dyndns.org ←初期設定
tryservice.dyndns.org
howareyou.dyndns.org

78:名無しさん@編集中
18/03/04 03:28:32.09 TMfi/VYR0.net
kitは作りが悪くてbcasカードを真っすぐ差し込まないとカードが斜めに差し込まれて分解しないと抜けなくなるよね

79:名無しさん@編集中
18/03/04 05:17:03.76 TzB3uo8ga.net
>>77
定期的にアドレス書いてる奴なんなの?
まだ書き換える意味有るのか?

80:名無しさん@編集中
18/03/04 07:07:50.91 2P1yfmtM0.net
FTA002持


81:ってたらアドレス替えたら使えるわ。 ってことで。かな? FTA001はbカス指して最強機器です。



82:名無しさん@編集中
18/03/04 07:18:49.37 N2UwuxE30.net
>>75
コンマオイニー買うのがアウトなら、
コンパイルする環境用意しただけで、ウィルス作成罪が適用できる。
ただ、実際カード作成してるとこ発見されたら、ウィルス作成罪が適用できるのと同様
支払用カード電磁的記録不正作出罪が適用されてもおかしくないかな

83:名無しさん@編集中
18/03/04 07:28:20.18 cVtMoq8j0.net
ヒサカさんがサーバーの整備したみたいだから、しばらく安定して観れるかもねー

84:名無しさん@編集中
18/03/04 08:01:55.05 N2UwuxE30.net
ヒサカがなんで鯖メンテなんかしてるわけ?

85:名無しさん@編集中
18/03/05 12:44:49.13 rIiF1jJrd.net
>>80
今あのアドレス先つなぎ替えても接続先
同じだと思ったが。

86:名無しさん@編集中
18/03/05 16:22:05.02 OTbO1n7b0.net
ubox4買ったがクソだった!
夜になると回線がパンクしてフリーズしてしまうし、
土日は全然繋がらなくなる、
画質も劣化して相当悪い!
買わない方が利口だよ。

87:名無しさん@編集中
18/03/06 07:27:35.89 OknvEVKz0.net
>>84
FTA002はアドレス違うし書き換えたら観られる。
廃棄しなくなったのでよかった(^-^)

88:名無しさん@編集中
18/03/06 23:03:11.03 udCHemcl0.net
SKYLAB BS/CSチューナーのファームウェアが欲しいのですが何方か張り付けて下さい。
古くてすいません(>_<) 最終のファームウェア下さい

89:名無しさん@編集中
18/03/06 23:25:18.68 iKuRG3j50.net
UBOXなんて買う輩がいるとは・・・
スレ違いだし。

90:名無しさん@編集中
18/03/07 14:12:37.11 J2UZlG1v0.net
>>87
ひさかのサイトにあるんじゃないの。

91:名無しさん@編集中
18/03/07 15:12:31.50 dzlztm4Ia.net
これかな
URLリンク(www.god-tuner.net)
これ入れても意味はないと思うが

92:名無しさん@編集中
18/03/07 20:14:29.03 r3AYUBBV0.net
ありがとうございました。SKYLAB  Bカスさして使おうかと思い・・・使えるか?

93:名無しさん@編集中
18/03/07 20:51:37.94 r3AYUBBV0.net
SKYLABは使えるょ。BカスさせばOK 激安で買って良かったょ・・ FTABSクズです。

94:名無しさん@編集中
18/03/08 19:24:25.50 zw+oSUFl0.net
>>85
前スレでも言われてたのになんで買うんだよw

95:名無しさん@編集中
18/03/09 07:13:30.78 jwtp3y7ra.net
>>85
こういう類いの物を
チューナーの代替にする時点でバカ

96:名無しさん@編集中
18/03/09 12:48:21.25 pxD4uQ5cM.net
エリア外の地デジを見るのが目的なら
UBOXも悪くない選択肢なんだよね
この手のサービスでは値段が安いし導入が簡単
サーバーの管理もサテラやSKYよりは迅速だし
android-tvboxとしても使える

97:名無しさん@編集中
18/03/10 14:39:19.83 DHy+lFS80.net
ubox4はクソだよ、
夜になると回線パンクするし、土日は朝からフリーズして、
見れない、さすが中国だわ。

98:名無しさん@編集中
18/03/10 17:29:43.45 2ea7ckKr0.net
UBOXは最新のアプリとファームで随分よくなった。
アダルトを見るなら最高だよ、秘密の映画館はビデオなのでほとんどカクカクしないし
リモコンで早送りもできる。洋物は100%モザなしだし、日本物もカリビアンや一本道の
ビデオは勿論モザなし。UBOXは偽物も多いしな。

99:名無しさん@編集中
18/03/10 21:09:25.45 Ntl983xP0.net
そんなにテレビで見たいのかよ…
無修正なんてPCで落とせよ
有料配信のHDファイルが翌日にはタダで手に入るだろうに

100:名無しさん@編集中
18/03/11 01:43:41.30 tSwv/nTG0.net
そんなにpcでみたいのかよ

101:名無しさん@編集中
18/03/11 11:55:01.26 9tcCjtRb0.net
>>98
あのテレビで何か手軽に見たい時に、重宝するんや。

102:名無しさん@編集中
18/03/11 12:56:19.16 ta6rxl5Y0.net
UBOX4は、UBTVの場合678チャンネル(スポーツ専門49チャンネル)
解像度 1280x720に再エンコされたものを配信※
画質 ブロックノイズが盛大に出るときがある
※衛星放送と見比べるとと、5分くらい映像が遅れいる。

103:名無しさん@編集中
18/03/11 17:55:58.57 nsAPD34y0.net
>>101
買おうかな今度。
ただアマゾンで買っても、正規品とは限らんよなあ。

104:名無しさん@編集中
18/03/11 18:11:47.19 HflWADfm0.net
サーバー死んだらそれまでという非常にリスキーな代物ってのがな
HDやKITで学んだことを忘れるな

105:名無しさん@編集中
18/03/11 18:50:07.55 ta6rxl5Y0.net
>>102
日本の地デジ(東京キー局/大阪局/サンテレビ)も視聴可(ただし、よく接続不良になるけどね)
UBOX4 UBTVアプリで、「TOKYO MX」を視聴 → URLリンク(i.imgur.com)
<備考>
テレビ視聴アプリの操作が中国語(漢字なのである程度わかるけど)・・・怪しいサイトに誘導されないように注意。

106:名無しさん@編集中
18/03/13 13:50:14.21 YsJ6RzMB0.net
Hybrid→FTABS
と外れを引いてきたわけだが、UBOX4買いたい。
偽物も多いみたいなんで、Amazonでホンモノってどれ?

107:名無しさん@編集中
18/03/13 14:30:50.91 DD5Cm2jRa.net
そうしてまた
はずれ人生を歩む訳ですねw
勝った直後にサービス終了とか・・・

108:名無しさん@編集中
18/03/13 17:22:12.01 YsJ6RzMB0.net
>>106
可能性あるなw
今も両方使ってるけど。
HybridはB-CASカード指して。
ts抜けるし。

109:名無しさん@編集中
18/03/13 17:33:19.29 DD5Cm2jRa.net
>>107
サービス終了しなくても
ts抜きしたいタイプの人なら
向いてない気がするけど

110:名無しさん@編集中
18/03/13 18:46:50.21 YsJ6RzMB0.net
>>108
かもな。
一度ス○パー!プレミアム観たいと思っただけなんだ。
あと、安価でおもしろそうな機器だったから。
半年ROMってみるわ。

111:名無しさん@編集中
18/03/14 04:31:40.34 PPLvjxTo0.net
UBOX4ですが、現在Amazonで出品されているのは、お楽しみ機能が無い「偽者」ばかりですね。
入手困難かも。

112:名無しさん@編集中
18/03/14 07:25:00.67 NzUbt26M0.net
スレチだからその話続けたいなら専用スレ立ててやるといいよ

113:名無しさん@編集中
18/03/14 15:09:43.46 r4UI7LJsaPi.net
スレチって言うほど書き込みねーじゃねーかよ
わざわざスレ立てるほど生き残りそうな機器でもねーしちょっと興味あるから情報頼むわ

114:名無しさん@編集中
18/03/14 20:55:44.54 tj44w6Ma0Pi.net
製造元が晒しているUBOXの偽物リスト
macアドレスで判別しているので本家のサーバーには繋がらない。
URLリンク(www.unblocktech.com)

115:名無しさん@編集中
18/03/14 21:19:04.26 QHYqyujZ0Pi.net
>>113
買う前に判断するのは難しすぎ。
偽物が多いのはさすが中華。

116:名無しさん@編集中
18/03/14 22:44:16.02 2PJtfH3T0.net
いらない下らないもんをスレ違いしてまで宣伝してるんじゃねえよ、ゴミが
手前のキチガイを自覚しとけ

117:名無しさん@編集中
18/03/15 01:51:57.72 t79xCk7Q0.net
>>112
UBOX4(本物)のお楽しみ機能(凡例) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
○操作性 メニューまでは、Androidの設定で日本語に出来ますが、アプリ内は中国語での操作になります。
       全て英語に設定した方がわかりやすいかも。
○映像品質 すべての映像の解像度は1280x720になります。4K、フルHD、HDRの設定はありません。
 家電のテレビの設定では、アンダースキャンかドットバイドットにしないと、画面の一部が欠けてしまいます。
 ブロックノイズが目立つチャンネルがあります。
○テレビ放送 UBTVは678チャンネル。
 ・常にスポーツチャンネルのどれかで、サッカーを放送しています。
 ・台湾のスポーツチャンネルで、日本のプロ野球のオープン戦の放送がありました。
 ・ESPN、NBA HD もあり海外スポーツファンにはうれしい。
○アニメ  タイトル、本編に中国語訳がついて、見辛い部分があります。
○隠し映画館 アダルトビデオで、約1万3千本ほどあります。ほぼ毎日増えています。

118:名無しさん@編集中
18/03/15 10:38:53.82 PInsjOmSa.net
>>116
実用性としてはイマイチだがオモチャとしてなら楽しめそうだ

119:名無しさん@編集中
18/03/15 17:06:49.91 WPOxEnBw0.net
ヤフオク出品はどうだろう。
初期不良交換してくれるみたいだし。

120:名無しさん@編集中
18/03/15 17:08:40.96 WPOxEnBw0.net
>>117
PCみたいに「見たい物を探して見る」方におすすめかも。
適当に流れてるの見たい人はskyで。

121:名無しさん@編集中
18/03/15 17:48:20.38 UfDpgaQh0.net
>>116
サッカー プレミア等やってるなら買いだな

122:名無しさん@編集中
18/03/16 06:58:28.17 nScou2jb0.net
UBOX4でスポーツチャンネルをザッピングしていると、
クリケットやバスケの放送が多いのが驚く

123:名無しさん@編集中
18/03/16 08:57:38.91 k5egYkkC0.net
  ★★★少子高齢化を防ぐ為に▲、多産家族の表彰制度を導入すべき▲である★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.)<) →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

124:名無しさん@編集中
18/03/16 12:23:23.88 2occ2sJ9M.net
UBOXインドのチャンネルが120チャンネルくらいあるよな
英語圏だからかイギリスやアメリカのチャンネルの再送信が多いけど
ちなみに日本のチャンネルは47個だな
それと日本の番組に字幕を付けて配信しているのが3個と
NHKの海外邦人向けチャンネルが1個

125:名無しさん@編集中
18/03/17 07:05:40.08 EMSA4kTv0.net
Amazonのコメントで、5台追加で買ったとか自慢厨がいるな
UBOX4本物は在庫切れ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
他は恐らく全部偽物。

126:名無しさん@編集中
18/03/18 00:11:03.87 wxusWrzp0.net
sc -hなのだけど一瞬出るだけですぐに
消えるのですがこれってだめですか?

127:名無しさん@編集中
18/03/18 00:53:42.24 cqen4DOEd.net
何が出るんや

128:名無しさん@編集中
18/03/19 14:33:02.82 nHy08Fno0.net
お化け

129:名無しさん@編集中
18/03/19 15:05:59.89 ymc/CL4Oa.net
scは外れを当たりにするんやで

130:名無しさん@編集中
18/03/20 20:42:27.79 MAS58AVo0.net
教えてください
kitで今kntv映ってないですが皆さんのところはどうですか?

131:名無しさん@編集中
18/03/20 21:05:40.11 t0c/ZlPI0.net
>>129
見ないチャンネルだが映っている

132:名無しさん@編集中
18/03/20 21:09:31.91 91hb7m+i0.net
FTA002だけどカクカクしてるね・・

133:名無しさん@編集中
18/03/20 22:04:08.59 MAS58AVo0.net
ありがとうございます

134:名無しさん@編集中
18/03/21 02:04:29.82 YWk+KWaw0.net
>>129
621 WOWOW ○
657 KNTV ○
667 AT-X ×
3/21 2:00現在

135:名無しさん@編集中
18/03/21 10:57:36.10 TmyFjAE60.net
ヘイショウの時にアニマルプラネットで下朝鮮の自然特集やってた。
その時だけ映ってびっくりした。

136:名無しさん@編集中
18/03/22 04:41:48.75 Sgb65M5G0.net
VT-7100HD Premiumを使ってる俺は勝ち組!
未だに問題なしにほぼすべて見れてるwww
角なし

137:名無しさん@編集中
18/03/22 13:21:07.88 5BQGeEqa0.net
.613 フジテレビNEXT F1が見れませんよ

138:名無しさん@編集中
18/03/23 01:04:17.15 dcD9aqHe0.net
フジテレビNEXT見れないとF1が見れないから困るわ
いい加減なんとかして欲しい

139:名無しさん@編集中
18/03/23 08:23:41.98 XkBaNGuqa.net
F1見なくても別に困らんし

140:名無しさん@編集中
18/03/23 12:24:58.22 biLvxvCSM.net
110度で見れるだろ

141:名無しさん@編集中
18/03/23 21:30:56.19 gERmqcDu0.net
F1って、ド・マイナーになったな
生中継をNEXTに囲い込んだ結果で、自業自得だけどね

142:名無しさん@編集中
18/03/27 19:04:08.45 oJHIfKUK0.net
自業自得てなんのこと?
そもそもド・マイナーになってる原因の認識まちがってるだろ。
そもそもF1開催国で人気低迷してるのは本だけ。
日本人ドライバーが消えて、
ホンダがエンジンサプライヤで参戦してるけど、かつての栄光からすれば悲しいまでの成績だし、
日本のスポンサーもほぼ消滅
そら、この段階で視聴率なんかとれないんで巨額の放送権取得する理由がない

143:名無しさん@編集中
18/03/28 02:51:35.72 rgHJTDSpa.net
>>141
NEXTで中継してるのに放送権取得してないとか馬鹿なの?

144:名無しさん@編集中
18/03/28 06:14:41.00 jxc8QTZk0.net
一つ教えてほしいんだが
ATX X
WOW  〇
とか
サーバ止まって今全滅とか
ストレスたまらないの?
なぜこれに頼ってるの?
やきそばおいしいのに。

145:名無しさん@編集中
18/03/29 02:25:54.58 sO5BhRXz0.net
メニュー 7890
bluetiger.dyndns.org ←初期設定
tryservice.dyndns.org
howareyou.dyndns.org

146:名無しさん@編集中
18/03/30 04:24:28.46 KTEhNckb0.net
>>105
安博 UBOX4 が本物。
メーカー名が安博以外は偽物で、単なるAndroid TV BOX

147:名無しさん@編集中
18/03/30 04:28:31.07 KTEhNckb0.net
>>143
アニオタ視点だと、
110CSのAT-X、日テレプラス、TBSチャンネル2は糞画質だから。

148:名無しさん@編集中
18/03/30 13:31:13.22 j2EJpqIw0.net
GAORA(602) テレ朝チャンネル1と2(611・612) フジテレビTWO(615) FOXムービー(624)
も映りませんが�


149:、ちだけですか?!



150:308
18/03/30 15:01:24.48 AIqDDH/NM.net
>>145
先日香港の深水ホの電気街を歩いたが、至るところで販売、実演してた。流石に本場だが、供給に問題は無さそう

151:名無しさん@編集中
18/03/30 18:29:18.00 KTEhNckb0.net
>>147
GAORA ○、611,612 ×
いつもの長時間メンテだね

152:名無しさん@編集中
18/03/31 00:57:52.55 iy5CNp3o0.net
サテラと違ってSKYスレは分際を知ってるし機械同様安定してる大人
アボガドだかキウイだかの詐欺にも騙されてない

153:名無しさん@編集中
18/03/31 05:16:41.62 ONHKeASx0.net
アボカドに乗り換えた人はたくさんいるはず。
でも乗り換えたとは言わないだけだよ。
カクカクしない。毎日絶対に映る。4kまで全てのチャンネルが観れる。チューナーは正規品から好きな物を選べる。
正規品のチューナーはランダビングってのがあって便利。ブルーレイに焼いたり簡単に出来る。NAS録画も出来るから他の部屋でも録画したものが観れる。

154:名無しさん@編集中
18/03/31 19:39:26.66 iy5CNp3o0.net
はあ…わかりやすく必死だこと
「たくさんいる」わけないのに
はいはい
無視無視

155:名無しさん@編集中
18/04/01 06:02:08.45 7om9mIJH0USO.net
君は無視してくれていいよ。
1.02改造して1.03にして売ってる人かな
でもこのスレにはアボカドに興味ある人は多いよね

156:名無しさん@編集中
18/04/01 15:20:24.19 dSpCxRQba.net
居ないだろ、何回か名前は出るがほぼ全てスルーされてるんだがら。
名をだした奴が暫く様子見で張り付いてるだけ。

157:名無しさん@編集中
18/04/01 16:12:52.85 7om9mIJH0.net
SKYスレの住人は機械同様安定した大人なんだろ?
なぜ安定したものを選ばずに、不安定な物を選ぶの?
今もサーバ止まってるみたいだし

158:名無しさん@編集中
18/04/01 19:41:27.78 +6phj1b60.net
こういうのはサーバー止まったら終了だからな
今はよくても一年後はわからんというのは過去登場しては消えていった機器を考えればわかる話
ファームが更新されなくて年単位で死んでたサテラみたいなケースもあるしな
ここの住人はこの手の機器の黎明期からの古参が多いからそういうデメリット部分は当然わかってるし手は出さない
SKYが完全に死んだらまた別だろうけどな
ステマしたいなら古参が多いスレではなくカモネギな新規が多いスレでやったほうがいいぞ

159:名無しさん@編集中
18/04/01 20:06:25.71 7om9mIJH0.net
仕組みすら分かってないんだね。
SKY見たいにサーバがあると思ってるんだね。
残念だわ

160:名無しさん@編集中
18/04/02 12:47:13.14 d12ktlcY0.net
何言ってんだろうね、この人
>>156氏はそういうことを言ってるんじゃないだろうにな
まあ我々は既存のおもちゃで十分満足してるんだからさあ
およそ入手段階すら色んな足がつきそうで、情報どこに回されるかわかんないような
危なっかしいモンが売れなくて必死なら、他でやってくださいよ、キウイさん

161:名無しさん@編集中
18/04/02 15:12:33.18 LzZ88YZGa.net
FTA000でも逮捕者は出てる。
それを時間が経ったら、忘れたかのようにSKYKIT売ってるやついるが、買ったやつも含め足がつきやすいのは国内の方

162:名無しさん@編集中
18/04/02 15:33:36.03 K+efSb/fa.net
アキバの店頭で
FTA001を現金で買った私は
大丈V

163:名無しさん@編集中
18/04/02 16:52:21.03 zJ0UdjHV0.net
>>159
FTA000を
売っていた業者が逮捕されただけ。
それも有線接続


164:解除の機種。 話を曲げないでかいてください



165:名無しさん@編集中
18/04/02 17:05:16.53 Zh+nQZjOa.net
有線接続解除機種って何だよ
わけわからん言葉使ってごまかすなよ。
それを言うなら、SKYKITだって000だって有線接続解除機種だろ
SKYKIT買ってびびってんのお前やん

166:名無しさん@編集中
18/04/02 17:10:43.92 Zh+nQZjOa.net
もしかしてVISONPROのこと言ってんの?
それとは別でFTA000で逮捕されてるんだけどな
購入者も含め

167:名無しさん@編集中
18/04/02 18:02:41.46 Quxl21cI0.net
東映チャネルずーっと落ちっぱなしだぞ。
ほったらかしかよ朝鮮人
さっさと改修しろや。ボヤボヤすんなや

168:名無しさん@編集中
18/04/02 20:35:08.08 yMSgWoQr0.net
kit映らんっす

169:名無しさん@編集中
18/04/02 20:46:26.74 yMSgWoQr0.net
ああ今映った
映ったり映らなかったり安定しないね
メンテ中なのかね

170:名無しさん@編集中
18/04/02 23:04:40.90 k7ciLixPM.net
>>158
FTAチューナー売ってる業者は顧客名簿を詐欺グループに流してる。金になるからな

171:名無しさん@編集中
18/04/03 20:52:51.01 o6rgwuKE0.net
へー、知らんがな
気にしないバカでもどうでもいいと思うぜ
捨て垢捨てアドに迷惑メールが来たところで嗤って捨てるだけだろ
たとえどこで買うにせよ、サテラにしろSKYにしろ、何ですか?
誰も違法視聴なんてしてないだろ?
決定的な断絶があるんだからな

172:名無しさん@編集中
18/04/03 21:04:42.23 o6rgwuKE0.net
ああ、失礼、サテラは知らんよ、
…なんだか映る映らないで、スカパーのチャンネルとか言ってるらしいな
さすが、サテラだよ、さすがキウイだよ、きっとねー
SKYは映らんと思うよねえ、海外FTAチューナーだもん、だって
いやあ、このスレの低偏差値ヘイト中毒の誰かはわけわからんこと言ってるみたいだけど
スカパーのチャンネル出して妄想してるのはキチガイのそいつくらいじゃないのーきっとー

173:名無しさん@編集中
18/04/03 21:10:02.91 0hlgxrS20.net
ヤフオクの業者は、特異性能についての質問にはお答えできません。ブートローダー1.03は出回っている1.02とは全く別物です。って書いてあるぞ。
VISONPROはファームは後でメール送ってるのに逮捕されたんだよ。
不正視聴出来る状態でファームも入れて売ってるヤフオクの業者の方が相当ヤバイだろ

174:名無しさん@編集中
18/04/03 21:17:07.45 o6rgwuKE0.net
われわれは、さすがのサテラスレと違って古くから地味にやってますんでねえ
サテラやキウイを買うような人たちには到底かないませんよねえ
何ですか、ああ、そうだなるほど、偏差値が違うっていうんですかねえ…

175:名無しさん@編集中
18/04/03 21:21:48.04 o6rgwuKE0.net
ほほう、なんとかの1.03なんてものがあるんですか
初耳だなあ
われわれはヤフオクなんか知らないもので、すいませんねえ

176:名無しさん@編集中
18/04/07 18:13:55.88 Q6CB7Zlf0.net
1.02を1.03にする方法は、「ひさか」のサイトにある
ひさか URLリンク(cafe.daum.net)

177:名無しさん@編集中
18/04/07 18:18:37.80 Q6CB7Zlf0.net
サテラ、SKYとも秋までもってくれればいい
総務省|東経110度CS放送に係る衛星基幹放送の業務の認定
URLリンク(www.soumu.go.jp)
ついに、110CSのAT-X,東映、NECOなどがHD化

178:名無しさん@編集中
18/04/07 20:08:55.23 M4AQ0Zw90.net
>>173
マジレスで皆知ってるサイト出してどうすんだ
流れ読めよ…w

179:名無しさん@編集中
18/04/07 21:19:16.59 ycJzDpmca.net
171 172はcardtoolを作った焼きそば本人
このスレの住人には分からんと思うが。
恩恵を受けている人が焼きそばに上からレスとか恥ずかし過ぎる

180:名無しさん@編集中
18/04/07 23:36:11.55 8QCCbG0o0.net
>>174
これ注目してんだけど時期はいつ頃?

181:名無しさん@編集中
18/04/08 09:53:43.99 UlU70Ppl0.net
大量にキー配信停止してるchがあるのにいつまで放置しつづけるつもりだ糞チョン野郎
ぶちころすぞわれ

182:名無しさん@編集中
18/04/09 21:38:39.67 UkBHXCHT0.net
FTABS、WOWOW死亡。
もうこの機器イヤ。

183:名無しさん@編集中
18/04/10 02:27:39.73 5k+9KOxH0.net
東映観られないのね。
フジもONE以外映らんし。

184:名無しさん@編集中
18/04/10 12:13:00.99 1Cj3oCyRd.net
>>176
171、172似たいする上からレスってどれのこと?

185:名無しさん@編集中
18/04/10 19:29:22.12 cjKgFKHu0.net
日に日に映らないチャンネルが増えていく。

186:名無しさん@編集中
18/04/10 20:18:57.72 Zdl5xcPjM.net
終了?

187:名無しさん@編集中
18/04/11 00:51:39.57 ull7+68E0.net
朝鮮人ぶち殺すぞ金返せ

188:名無しさん@編集中
18/04/11 08:20:37.77 9DYJb0dX0.net
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

189:名無しさん@編集中
18/04/12 20:58:10.19 4XAAxvHk0.net
>>174
SDのチャンネルがHDになるのは良いんだけど
HDチャンネルの画質が地デジ並みになってしまうらしいよ
1440や1280も一応ハイビジョンには違いないんだけど、喜んで良いのかどうか...

190:名無しさん@編集中
18/04/15 16:03:32.06 pgexEQzVp.net
もともと110度はMX並やし

191:名無しさん@編集中
18/04/15 20:26:34.36 nZAg9ULP0.net
囲碁将棋が映るから無問題

192:名無しさん@編集中
18/04/15 20:29:53.64 4OwilKxE0.net
時代劇チャンネルで必殺うらごろし初めてみた衝撃が忘れられない

193:名無しさん@編集中
18/04/16 14:51:17.76 ZUiPtHXy0.net
>>179
FTABSは、「ひさか」にメール出さないと新ファームをもらえない。それも有料で。

194:名無しさん@編集中
18/04/16 15:14:02.26 KUoWVC8Pa.net
ひさかの電話番号が載ってるから電話したらいいよ。ちなみに韓国の国番は82

195:名無しさん@編集中
18/04/16 21:44:37.32 G2C8rmtzx.net
>>190
結局、ヒサカが元締めかよ~
ただのボランティアみたいな自作自演してたが、バレバレだったが

196:名無しさん@編集中
18/04/16 22:10:10.20 RguBqu+n0.net
FTABSは予約録画等も出来ないゴミだ・・データー更新有料?価値なしだ

197:名無しさん@編集中
18/04/17 02:27:23.41 BO8DMV24a.net
終焉に向かってるな、これからはuboxみたいなスタイルが主流になるだろうな。
アンテナも邪魔だったしスッキリする。

198:名無しさん@編集中
18/04/17 11:02:34.12 j/8wO64D0.net
>>190
URLリンク(cafe.daum.net) 見たら、交換みたいだな。
とりあえずメールしてみた。
多言語の電話怖い。

199:名無しさん@編集中
18/04/17 13:09:10.19 jPwSMvSC0.net
UBOXは画質がなあ

200:名無しさん@編集中
18/04/17 14:10:00.97 kI8Q18gyp.net
タダ見なんだから贅沢言うな

201:名無しさん@編集中
18/04/17 16:15:57.28 GiW+TB1Y0.net
>uboxみたいなスタイルが主流になるだろうな
また関係ない宣伝バカw
KeyHoleTV以来何年だと思ってる
そんな配信が主流になるならとっくの昔になってるわ
アングラの分際考えろマヌケ
TVだって表でオンデマンドだ見逃し配信だ溢れてるわ
アベマのオリジナルに


202:殺到するわ、コンテンツなんて十分 いつでも見れると思えば誰も見ない中で、そんな魅力ない機器わざわざ買うかよ



203:名無しさん@編集中
18/04/17 19:39:21.03 /5fUN3YA0.net
kitに改造cas挿しても、全ch映るわけじゃないのね。
110°CSアンテナ買わないとだめか。

204:名無しさん@編集中
18/04/17 22:41:44.40 CsjZZjS50.net
買えばいいやんBSもあるし。

205:名無しさん@編集中
18/04/18 12:11:56.41 YiBmiOng0.net
>>194
すでにフレッツテレビは光回線に乗ってきてるしな
>198
Shine!

206:名無しさん@編集中
18/04/18 17:44:11.42 /uGp28GyM.net
「ケーブルテレビにおけるIP放送等に関する技術的条件」に関する提案募集
総務省
URLリンク(www.soumu.go.jp)

207:名無しさん@編集中
18/04/19 14:25:20.50 S5IbRC/s0.net
>>199
そりゃアンテナなきゃ見れるわけない

208:名無しさん@編集中
18/04/20 23:07:57.43 0dWV6EPca.net
>>199
BSは映ってるけど、CSの一部チャンネルが映らないって話?
ちなみに110°専用アンテナなんて無いからね。
アンテナ~チューナー間で使われてるブースターや分配器が古いと、高周波に対応してなくて、一部チャンネルが映らない可能性がある。

209:名無しさん@編集中
18/04/21 03:41:19.80 mITDgi2W0.net
携帯電話の基地局やコードレスホンから電波障害で、110CSの一部のチャンネルが映らないことあるよ。

210:名無しさん@編集中
18/04/21 13:04:16.76 H4xUUe0o0.net
ところで、映らないチャンネルはほったらかしのままのSKYですが、不満の声が出ないと言うことは、ほとんどの方がこのチューナーは使ってないという事のようですね。

211:名無しさん@編集中
18/04/21 13:57:47.23 47VI1tpY0.net
プレミアムは終了かな?あちらの方は110°BS/CSが多い様です。約1年バカ使えるFTABS買って
どうするのって感じがしますが・・・・

212:名無しさん@編集中
18/04/21 16:18:48.23 ZK/+uzL90.net
糞FTABS、内部CASのくせにハード有料更新とかない
改造B-CASは書き換えだけで対応できたしたのに

213:名無しさん@編集中
18/04/21 17:46:10.40 H4xUUe0o0.net
B-CAS書き換え出来る人がなぜFTABSを買おうと思うのだろうか

214:名無しさん@編集中
18/04/21 18:08:12.37 ZK/+uzL90.net
さすがにB-CAS書き換えまではやってねーんだわ

215:名無しさん@編集中
18/04/21 18:48:47.72 fmZnCXZ90.net
て言うか書き換え出来る人は買ってないだろ

216:名無しさん@編集中
18/04/21 20:31:45.53 H4xUUe0o0.net
足もつくし値段も高いチューナー買うより、個人でこっそり足もつかない、無料で出来るカス書き換えを普通は選ぶとも思わない?
さすがにB-CAS書き換えまではやってねーんだわってのが理解できない

217:名無しさん@編集中
18/04/21 21:18:02.15 ZK/+uzL90.net
チューナー買うと何かまずいの?
B-CAS書き換えの方がまずいと思うが

218:名無しさん@編集中
18/04/21 21:43:53.20 H4xUUe0o0.net
チューナー買うって事は売買の情報が残ってる。FTABSはVISIONPROと同じように、ファームに犯罪の証拠が残ってる。VISIONPROは逮捕者が出た。
B-CAS書き換えは、個人でやる事なので、他人にしゃべったりしないかぎり誰にもバレない。
どっちも不正視聴に変わりはないが

219:名無しさん@編集中
18/04/21 22:55:25.72 mITDgi2W0.net
FTABSは、「ひさか」が仕切っているからなあ

220:名無しさん@編集中
18/04/22 04:24:46.84 sfrAZGXF0.net
メニュー 7890
bluetiger.dyndns.org ←初期設定
tryservice.dyndns.org
howareyou.dyndns.org

221:名無しさん@編集中
18/04/22 04:44:10.63 fDlKY/lX0.net
SKY全落ち。。。

222:名無しさん@編集中
18/04/22 10:04:02.61 kyo1Adn10.net
復活したけど視聴チャンネル変わらないのかな・・増えないかもね

223:名無しさん@編集中
18/04/22 15:21:50.28 kyo1Adn10.net
新さてら1って映るんだね知らなかったょ。VANされたかと思った。一時的に映るだけなのか?
接続できるサーバーがあるとはね。グリーン表示持っていないからわからんけど映るかもしれない
チャレンジの価値あり・・・・・スレ違いでごめん

224:名無しさん@編集中
18/04/22 17:45:18.6


225:4 ID:KCzEw82m0.net



226:名無しさん@編集中
18/04/23 05:30:16.11 De+rpooY0.net
おら、インチキ国家の朝鮮人、
いつまで待たせるつもりだ。さっさと改修しろ。グズグズすんなトロイだけかカス
さもなければ、ぶち殺すぞポンコツ。金返せダニ野郎

227:名無しさん@編集中
18/04/23 05:49:44.47 My8+R2HTa.net
>>214
私はアキバの店頭で現金購入だから
無問題♪

228:名無しさん@編集中
18/04/23 14:18:18.86 qgLqyElT0.net
また、SKY全落ち・・・

229:名無しさん@編集中
18/04/23 21:30:42.70 qgLqyElT0.net
メンテ?から復活しても、半分しか視聴できなくなったSKY。
カクカクは、SATELLA2より少ないけどね
SATELLA vs SKY
受信報告 2018年4月23日21時・・・ URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しさん@編集中
18/04/23 22:25:13.49 09IkimAG0.net
ATXーHDが映らないのはキツイな

231:名無しさん@編集中
18/04/23 22:51:41.07 EWXT8+qP0.net
SKY使い物にならんな。

232:名無しさん@編集中
18/04/24 16:47:36.03 fcFfDn720.net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    <この役立たずが
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | >>SKY
               \_   ` ⌒´    /
                /          \

233:名無しさん@編集中
18/04/25 21:52:39.47 f7Pa9IbT0.net
どんどん見れるチャンネル減ってるなSATELLAとSKYは運命共同体w

234:名無しさん@編集中
18/04/25 23:36:07.82 +b52RRAx0.net
>>225
今秋に110CSのHD化があるから、我慢だね。
東経110度CS放送に係る衛星基幹放送の業務の認定 平成30年4月6日
URLリンク(www.soumu.go.jp)
●12スロットHD化
(既存)AT-X、チャンネル銀河、ヒストリー、スペースシャワー、NECO、
MONDO、ディズニージュニア、TBSニュースバード、衛星劇場、FOX
東映、ザ・シネマ、ナショナルジオグラフィック
(新規)Mnet、エンタメ~テレ
--
(廃止)"スカパー!プロモ"、"スカチャン3" ・・・2チャンネル廃止で、20スロット捻出

235:名無しさん@編集中
18/04/26 12:30:45.73 nmWA2pS8M.net
サテラのスレはもう無いんか?

236:名無しさん@編集中
18/04/26 17:24:11.91 0AloiswHp.net
前スレ最後で
URLリンク(itest.5ch.net)
0992 名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-eTet) 2018/04/16 13:10:02
鯖もサイトも放置状態で消えていくだけのゴミ屑だし、もう次スレいいだろ
時代遅れも甚しいんだよこんなカタワのすぐ壊れるポンコツは

237:名無しさん@編集中
18/04/26 19:07:58.95 8b3rjaGTH.net
SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 39台目 [無断転載禁止]©3ch.net
スレリンク(avi板)

238:名無しさん@編集中
18/05/07 00:45:58.79 yu68nqXy0.net
>>229
右旋だけでいけるの?
新スロット割り当てには2kも左旋になったりして

239:名無しさん@編集中
18/05/09 10:34:57.53 05nwoMQ60.net
★110CSのスロット再編について★
電波監理審議会(第1051回)会議資料
URLリンク(www.soumu.go.jp)


240:tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_04000113.html ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000549672.pdf ※HDは一律12スロットで、約80%がHDとの発言から42チャンネルがHD 110CSスロット配分一覧(正解版)・・・https://i.imgur.com/mgl5IKi.jpg



241:名無しさん@編集中
18/05/10 08:03:37.85 DudG1SnG0.net
12スロットなぁ。。。

242:名無しさん@編集中
18/05/13 15:36:01.43 gK+RQbuK0.net
FTABSのアップデートの件で、Hisakaにメールして返信あった人いますか?
3通ほど出しているのですがなしのつぶてなんです。
ちゃんと韓国語で送っているのに…

243:名無しさん@編集中
18/05/13 22:57:52.30 BOh1mCbA0.net
FTA BSは諦めろ メールしてもプログラム無理だろう。使い捨て 

244:名無しさん@編集中
18/05/14 10:12:04.83 tMPBPaR60.net
ヒサカさんなら日本語でいけるんじゃない?

245:名無しさん@編集中
18/05/14 22:47:21.57 qGfyOIxC0.net
FTA000って視聴だけならいいね! チャンネル数増えるといいけど!

246:名無しさん@編集中
18/05/15 02:29:36.60 oOWS4yWNx.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

247:名無しさん@編集中
18/05/16 12:18:20.03 P95O7StWM.net
いつまで中途半端な解除状態でやっていくんだ?

248:名無しさん@編集中
18/05/16 19:34:44.77 oQz0t5KG0.net
ハンパはいけないと言われたので全滅させました

249:名無しさん@編集中
18/05/16 19:44:00.57 yhz0bF3E0.net
まじで全滅やんけ

250:名無しさん@編集中
18/05/16 23:00:37.29 edR8gtLWd.net
kit落ちました?か

251:名無しさん@編集中
18/05/16 23:04:31.50 dlWafb4Xa.net
一昨日迄エロってたのに…今日全くダメなんだけど

252:名無しさん@編集中
18/05/16 23:16:16.23 edR8gtLWd.net
>>245
そうか 待つしかなぃか

253:名無しさん@編集中
18/05/17 03:31:37.67 FMKja43dx.net
朝鮮犯島壊滅🎵
なのでもう無理かもからめても~
URLリンク(fast-uploader.com)

254:名無しさん@編集中
18/05/17 19:03:11.88 5w0JVHDYd.net
「昨日まで使えてました。」ってコメントつけてヤフオ出してるウンコみたいなヤツ発見!

255:名無しさん@編集中
18/05/18 10:45:05.47 BfCNOXVca.net
僕もそろそろヤフオクで売ろうかな。昨日まで見れてましたって言って。でももう1万位にしかならないね

256:名無しさん@編集中
18/05/18 18:58:53.35 V4lr2wn30.net
なぁなぁ、もうあかんのん?
まっとっても映るようにならんのん?

257:名無しさん@編集中
18/05/18 19:01:39.03 ihsDsHPt0.net
SKYとサテラ2同時に観られない現象初めてだわ。
チャンネル少ないが、フレーム飛ばないSKYHD
チャンネル多いが、フレーム飛びすぎサテラ2
終わりなのか… 5年以上楽しんだので(サテラ1も)
もう良い潮時かな…

258:名無しさん@編集中
18/05/18 19:30:28.78 eGu8gfqi0.net
skyなんてとっくに終わってても不思議ない
むしろ遅過ぎた感じだ

259:名無しさん@編集中
18/05/18 19:30:44.44 Lifm++eka.net
もう少しパンツ下ろしたまま待ってみる。

260:名無しさん@編集中
18/05/18 20:47:50.49 WFe4h4FM0.net
サテラは売ってそのお金でアボカドに乗り換えた。SKIKITは予備で持ってるけどね。
アボカドは映らない事は絶対ないから高みの見物

261:名無しさん@編集中
18/05/19 00:27:47.26 41hYWW26r.net
>>254
注文してからどれぐらいで届くの?アボカド

262:名無しさん@編集中
18/05/19 02:27:38.48 r4CY+PsO0.net
秋には110CSのAT-XもHD化されるし、5ヶ月の我慢か。

263:名無しさん@編集中
18/05/19 02:59:56.60 X1CFebgZ0.net
そしてクソビットレートに泣くのであった。。。

264:名無しさん@編集中
18/05/19 06:42:36.51 9k8nkCGs0.net
>>255
3日くらいだったかな

265:名無しさん@編集中
18/05/19 10:16:01.86 4PZfAptv0.net
  ▲★★▲★少子高齢化を防ぐ為に、多産家族の表彰制度を導入すべきである★★★
▲  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
▲▲  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp) →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

266:名無しさん@編集中
18/05/19 12:22:56.90 41hYWW26r.net
>>258
早いな

267:名無しさん@編集中
18/05/19 12:26:32.04 r4CY+PsO0.net
【解除チャンネル対決】
SKYHD vs SATELLA 2 (平成30年5月19日)
・・・ URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@編集中
18/05/19 21:53:29.12 PstR0sfB0.net
>>261
skyアダルトに弱いな。
東映見られないのも地味に痛い。

269:名無しさん@編集中
18/05/19 22:28:00.45 PstR0sfB0.net
skykitで地上波やBSってどうやって切り替えますか。
設定からできるんでしょうか。

270:名無しさん@編集中
18/05/19 23:25:28.49 S25OF0sc0.net
>>263
リモコンの選択押してから左カーソルか右カーソルを押せば選べる

271:名無しさん@編集中
18/05/20 05:28:02.71 fX1A5bWW0.net
skyも正規視聴契約の10%料金で途切れない品質のBS,CS,スカパーのch契約が出来たら、
5chくらい規約したいな。

272:名無しさん@編集中
18/05/20 06:52:24.65 soeaueRH0.net
>>264
ありがとうございます。

273:名無しさん@編集中
18/05/20 11:31:21.39 oIKw7kc10.net
帰って今朝見たらkit写ってた!
kntvは まだかなー

274:名無しさん@編集中
18/05/20 12:06:45.14 f+OSGbdV0.net
001も映ってます。

275:名無しさん@編集中
18/05/22 22:05:20.44 yVkHkWQ80.net
skykit110とスカパー同時録画できるんですね。
サテラより優秀。

276:名無しさん@編集中
18/05/22 22:30:00.58 azJ5nMQm0.net
わかったから一万なんぼで中古買って、ロダとファームあげてやりゃいいだろ
それならひと月で終わってもHDD買ったと思えばいいがな
と思ったら、尼でももう品切れか、今

277:名無しさん@編集中
18/05/23 05:49:05.73 yFmXLwOw0.net
現在、skykitはどれくらいスカパー、BSのchが受信できるのですか?
サテラの予備機に出来るかな・

278:名無しさん@編集中
18/05/23 09:26:07.09 17rYeYqM0.net
>>271
JCSAT
>>261
BSは、2038年化CASがないと無料チャンネルしか映らない

279:名無しさん@編集中
18/05/23 19:16:34.22 KPixmLU2a.net
復活してた。やっとパンツ上げられた。

280:名無しさん@編集中
18/05/24 07:24:49.89 MyrxC1VT0.net
どうせまた直ぐに下ろすんだから、
そのままで、わざわざ上げんでええよ!

281:名無しさん@編集中
18/05/24 10:44:23.29 NgZM47cw0.net
朝映ってなかった
夕方までには・・・

282:名無しさん@編集中
18/05/25 16:11:10.29 IbTBfW2bH.net
横暴的すぎるんだよな
ただでさえ高額製品なのに、顧客を金ズルにしかおもっていないのが
改めて分かって腹立つ

283:名無しさん@編集中
18/05/25 20:10:07.23 epBxHBLp0.net
SKIKITって内蔵HDDで交換できるんだっけ?
家電は一部を除いて駄目だよね。

284:名無しさん@編集中
18/05/26 20:16:29.60 SVK0dafn0.net
交換は簡単です。外付けの方が便利だと思うけど

285:名無しさん@編集中
18/05/27 21:19:03.04 R09Mw98L0.net
>>277
できるよ。
7200RPM のHDD 入れて早送りでもたつかないようにしてる。

286:名無しさん@編集中
18/05/29 17:43:00.02 jTYT6Or70NIKU.net
URLリンク(satch.tv)

287:名無しさん@編集中
18/05/29 20:57:38.25 JffDkC8z0NIKU.net
URLリンク(satch.tv)

288:名無しさん@編集中
18/05/29 20:57:56.67 JffDkC8z0NIKU.net
URLリンク(satch.tv)

289:名無しさん@編集中
18/05/30 10:25:18.45 zBkxUpTV0.net
URLリンク(satch.tv)

290:名無しさん@編集中
18/05/30 19:14:20.32 ndmTXJ3Hp.net
これも踏むとそいつのポイントになるってやつ?

291:名無しさん@編集中
18/05/31 11:11:50.50 ytuZkSzg0.net
アボカドってなんですのん?

292:名無しさん@編集中
18/05/31 11:21:55.62 omLsaDhP0.net
お、ここでもアボカド宣伝か?w
本スレで痛い目にあったからって必死すぎるだろw

293:名無しさん@編集中
18/05/31 22:55:34.13 H9eQChKM0.net
URLリンク(satch.tv)

294:名無しさん@編集中
18/06/01 09:29:33.94 7H6e2HEZ0.net
5/22からBS/110CSのスターチャンネル、アニマックス等が映らない(番組表が出ない)人は
設定メニューのアンテナ設定からTPのスキャンが必要。FTA001

295:名無しさん@編集中
18/06/01 10:19:31.76 Q2mc4bmY0.net
kntvは未だですよね

296:名無しさん@編集中
18/06/01 15:02:47.59 UfnqUrBX0.net
skykit買ったばかりの新参者です。
映るチャンネルめっきり減ってますね。
そこで先輩達に伺いたいのですが
映らないチャンネルで画面に
『受信できません』の場合と
『信号が受信できません』の2種類の表示がある事に気づいたのですが、これは何が違うのでしょうか?
何が原因で映らないのか知りたいのです。
よろしくお願いします

297:名無しさん@編集中
18/06/01 15:15:47.40 W4kwMtL9a.net
信号が~の方はアンテナが合ってない
受信できません。はサーバが死んでるか、LANを繋いでない、もしくはネットワーク設定が間違ってるとか。もともと解除されてないチャンネルとか

298:名無しさん@編集中
18/06/01 15:37:05.26 ZVtgNPlU0.net
皆盛り上がっています!!
URLリンク(satch.tv)

299:名無しさん@編集中
18/06/01 19:40:47.43 UfnqUrBX0.net
>>291
ありがとうございます
アンテナを調整します。

300:名無しさん@編集中
18/06/02 07:38:50.93 ZfXg0V8T0.net
URLリンク(satch.tv)

301:名無しさん@編集中
18/06/02 18:44:18.48 ZBZ1KdR10.net
SKYは復活しないのか?視聴チャンネル増える事無く終了か・・・・

302:名無しさん@編集中
18/06/02 21:39:55.97 3BaXgCu6M.net
skykit新参者です。
予約録画をやってみたところいきなり失敗しました。
過去ログ読んで調べて検証した結果ウチの環境では
10分待ち現状 が発生することがわかりました。
これからは予約するときは電源入れっぱでやります。
本当にありがとうございました。笑

303:名無しさん@編集中
18/06/03 17:24:03.65 VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです
URLリンク(satch.tv)

304:名無しさん@編集中
18/06/05 13:00:17.51 W9W+slgOd.net
Vパラ映らん

305:名無しさん@編集中
18/06/07 06:30:52.18 CNTLPJxld.net
復活は厳しそうだね

306:名無しさん@編集中
18/06/07 18:16:23.10 umLdd3NUa.net
kmp、playboy ch、midnight Blue、paradise、cherry bom、エンタ959
以上Skyエロ

307:名無しさん@編集中
18/06/08 03:46:13.44 H1NiHdMH0.net
>>296
10分待ち対策
(1)値段の高いルーターならSPIの設定をいじれば、10分待ちは解消する(セキュリティが下がるのでリスクあり)
(2)SKYKITだけWiMAXのルータ経由で接続する

308:名無しさん@編集中
18/06/08 16:25:47.60 QxAleSOi0.net
>>301
参考になるハナシをありがとうございます。
今度やってみます

309:名無しさん@編集中
18/06/09 22:12:13.58 K8hCuhvx0.net
私は電源プラグにタイマーコンセントを付けて
毎日早朝4時頃にSKYの電源をOFF-ONするようにしてたよ。

310:名無しさん@編集中
18/06/11 21:27:07.96 /FJ3OIXG0.net
>>295
ひさかの投稿は、野球の放送スケジュールばかりだからなあ。
AT-Xなんて興味ないでしょ。
ひさか URLリンク(cafe.daum.net)

311:名無しさん@編集中
18/06/11 21:37:25.43 /FJ3OIXG0.net
>>257
110CSの"12スロットHD"は、プレミアムの"1/5トラポンHD"よりは画質が悪くなるのは確実。
■中継器■
衛星    ビットレート  スロット数 1スロットあたり 備考
BS右旋   52.17 Mbps  48     1.086 Mbps    BS7/17chを除く
110CS右旋 39.128      48     0.815       12スロットHD=9.782 Mbps(字幕、音声など含む)
プレミアム  40.5384     --     -----      5分割程度で放送しているチャンネルが多い▲
--
BS左旋   99.9552    120     0.8329      変調16APSK、BS右旋のBS7/17chもBS左旋と同じ
110CS左旋 71.7070    120     0.5975      変調8PSK
===
▲各チャンネルは、伝送容量係数という単位でスカパーJSATと契約するが、非公開データになっている
プレミアムは、録画してみないと実際のビットレートはわからない。
同じ番組でも、録画する時間帯の違いでビットレートが異なる(統計多重の為) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)

312:名無しさん@編集中
18/06/12 04:02:48.86 Qpl1pZOd0.net
SKYHD FTA001、SKYKITなら視聴できる110CS
■110CS チャンネル配列図(平成30年秋以降)■
HD 42、SD 12 ・・・ URLリンク(i.imgur.com)

313:名無しさん@編集中
18/06/12 23:28:53.70 C/ZIzMYc0.net
110CSとかテレビで観れるだろ
わざわざSKYKITで見るんか

314:名無しさん@編集中
18/06/12 23:53:45.78 Qpl1pZOd0.net
>>307
見るのではなく録画(TRP形式だけどね)
録画ファイルがコピーフリーで、CMカット編集、エンコなどの用途がある。

315:名無しさん@編集中
18/06/13 04:42:50.66 bXo8JMblM.net
110度は
まだまだSDチャンネルも多いし
プレミアムでしかやってないチャンネルもまま有るしね
見たいチャンネル次第かと

316:名無しさん@編集中
18/06/13 04:54:12.28 UHQocHEE0.net
録画して残す予定ならドロップしまくりのこの手のデバイスは論外だな

317:名無しさん@編集中
18/06/13 23:03:28.50 3hr1ni6k0.net
庶民ができる高画質映像ライブリライは、ブルーレイ版をレンタルして、(猿)でコピー、isoファイルも作成(原版保存)
VMware(Windows7Pro)/DVDFab10(メインムービーをコピー中) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
#コピーしたm2tsデータは、MPC-HCで普通に視聴できる。放送とは比べ物にならない高画質。
#後は、TMPGEnc等で映像をHEVCで圧縮、NASに保存し、全部屋のTVBOXで視聴できるようにしている。
--
なお、猿の試用期限が過ぎたら、VMwareでWindowsを新規インストール●、
猿も新規インストール。(永久無料で猿が使える)
猿の無期限版なんて高くて無駄。そもそも、怪しいサイトにクレジットカードの番号なんて入力できないし。
●PC本体のOSを新規インストールする必要なく、お手軽。プロダクトキーもいらない。壁紙が黒限定になる程度。

318:名無しさん@編集中
18/06/15 10:20:39.30 p+3F7bY20.net
SKYLABはまだ視聴出来るの?

319:名無しさん@編集中
18/06/15 11:27:50.71 cfEsD8Ht0.net
>311
通報しました

320:名無しさん@編集中
18/06/15 13:36:59.20 lbuaxLb/0.net
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)
●8月28日より下記チャンネルは標準画質からハイビジョン画質での放送に変更となります。
223 映画・チャンネルNECO
227 ザ・シネマ
265 MONDO TV
300 日


321:テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ 305 チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた 339 ディズニージュニア お子さま向けディズニー番組 342 ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ 343 ナショナル ジオグラフィック 未知の自然・宇宙・歴史 ●8月28日よりミュージックエアのチャンネル番号が変更となります。 変更前)326 ↓ 変更後)324  ●9月26日より下記チャンネルは標準画質からハイビジョン画質での放送に変更となります。 161 QVC(キューヴィーシー) 218 東映チャンネル 219 衛星劇場 290 TAKARAZUKA SKYSTAGE 297 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ 312 FOX 322 音楽・ライブ!スペースシャワーTV 333 アニメシアターX(AT-X) 349 日テレNEWS24 351 TBSニュースバード



322:名無しさん@編集中
18/06/15 13:44:56.95 lbuaxLb/0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
有料チャンネル視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」日本で開始
アジアドラマチャンネル 864円
極道戦線 540円
時代劇専門チャンネルNET 540円
J SPORTS 2,138円
セントラルスポーツ・フィットネスチャンネル 432円
yoga esse ヨガエス 540円
CLUB TV 216円
ダンスチャンネル オンデマンド 380円
日経CNBCプラス 972円
BBCワールドニュース 778円
ナショジオ ワイルド 771円
HISTORY 324円
囲碁プラス-α 864円
将棋プラス-α 864円
釣りビジョン セレクト 540円
エンタメ~テレ☆バラエティ オンデマンド 380円
Channel恐怖 540円
ファミ劇Neoプラス 540円
MEN’S NECO+オンデマンド 450円
VパラTVプラス 490円

323:名無しさん@編集中
18/06/15 14:55:24.61 lbuaxLb/0.net
>>314
110CS HD化日程(表)・・・ URLリンク(i.imgur.com)

324:名無しさん@編集中
18/06/15 17:07:20.40 JKcWZzi8x.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

325:名無しさん@編集中
18/06/15 18:07:46.86 lbuaxLb/0.net
改良版
新110CS HD化日程(表)・・・ URLリンク(i.imgur.com)

326:名無しさん@編集中
18/06/15 20:26:36.63 NRKWk3o1a.net
>>318
その「韓流」のチェックは何??w
SKY STAGEって、スロット数は変わらないん??

327:名無しさん@編集中
18/06/16 12:57:15.12 hyOFrtpR0.net
定年したおっさんがヒマな時間を使って、やっと覚えたエクセルで得意げに作った表をバカにするな
韓流に◯付けたっていいだろ
奥さんに、このチャンネルが韓流やってるよ~って説明するための◯ってわからないのか!
MNETが増えたから孫にK-POP見せてあげるんだよ

328:名無しさん@編集中
18/06/17 21:47:15.59 V/kNQf0c0.net
外国で暮らしてると大変ですね。。。

329:名無しさん@編集中
18/06/26 12:07:14.50 MXOxouFN0.net
サムライTV、JSPORTS1~4が映って、GAORA,スカイAが映らないっておかしな仕様だな。
逆ならわからんでもないが。

330:名無しさん@編集中
18/06/26 12:15:03.87 wSyHo77L0.net
Bカスあれば不要でしょ。
サムライはプレミアムだけだからこの方がいいわ

331:名無しさん@編集中
18/06/26 13:44:34.98 MXOxouFN0.net
数えてみた。
★2018年6月26日現在★
          視聴可※   備考
SKYHD/SKYKIT  87     667chは映らない
SATELLA2    131     579,666chも映るようになった。
※(4K、スカチャンを除く)

332:名無しさん@編集中
18/06/26 21:26:25.20 /HrkIJm/0.net
東映見られないのが地味に痛い。
>>323で解決するけど。
skyの人は特撮やアダルトに興味ないのかな。
日本の文化なのに。

333:名無しさん@編集中
18/06/27 00:32:31.86 AvB/YwwvM.net
>>325
アンタおもしろい事いうなぁw
アイツらが日本の文化に興味あるわけないしw
理解しようともしないでしょww

334:名無しさん@編集中
18/06/27 12:22:59.28 lAqWLQeG0.net
VISIONPROの業者※の逮捕後、SATELLAやSKYHDの業者まで芋ずる逮捕にならなかったね。
※SKYHD FTA000も売っていた。

335:名無しさん@編集中
18/06/27 15:42:30.57 DMsPXlkMx.net
>>327
改造パッチを業者が同時に提供してたからね。
しかもケーブルテレビ用の入力があって規格認定されてない違法で。
もし、その理屈が通るなら
ファイル交換できるからPCは全てアウト!

336:名無しさん@編集中
18/06/28 07:06:27.09 +3ls7V490.net
6/28 7:04 SKYHD/SKYKIT 全有料チャネル不可。
いつものメンテナンスか?、サービス終了か?

337:名無しさん@編集中
18/06/28 07:16:41.95 +3ls7V490.net
>>329
6/28 7:10 SKYHD/SKYKIT 復活
619/625/626/627などが視聴不可で、解除チャンネル数がさらに減少
518ch 在日中国人向けは視聴OK。

338:名無しさん@編集中
18/06/28 07:48:47.08 +3ls7V490.net
>>330
625/626/627が40分?遅れで復活。いろいろ謎の多いサーバ運用。

339:名無しさん@編集中
18/06/30 11:31:30.40 HTBUSw6q0.net
新参者です。ファームは1.03です。
とりあえず受信、録画なども一通りできたので、外付けHDD(2TB)を買って、FAT32にフォーマットして、
接続してみたのですが、起動時に「TheUSBDeviceonyourSTBisMounting 改行 /usb/hdisk0」
と表示され、バックグラウンドでchは映っているのですが、リモコン操作もできません。
やむなく電源ケーブル抜き、HDD外して、再起動すると正常です。
やはりHDDとの相性でしょうか?USB3のHDDしか売ってなかったので、買ってみたんだが!
それともしばらくほっとくと、マウントするのだろうか?

340:名無しさん@編集中
18/06/30 20:40:38.43 UyYQl7wM0.net
何も映らんねぇ

341:名無しさん@編集中
18/06/30 21:54:31.21 fzk6n1VP0.net
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

342:名無しさん@編集中
18/07/01 00:29:05.18 SVgY4f850.net
サテラスレみたくオモチャを自覚しないダサくて幼稚な群れと違うんだからさあ
1がBANされたあと嘘には騙されるわVPNも知らないで必死こいたりさあ
まあそれよかSKY側が延命や金儲けに小細工せず良心的というより
単純に普通で順当にいずれ終わってくならそれも一興
どの国でも同じ人間だなあと
サテラよりはヒサカ系は普通にやってる方も使う方も「大人しく」ていいんじゃねえの
一部のキチガイウヨ除けばさあ

343:名無しさん@編集中
18/07/01 18:18:53.22 XF1pXxWI0.net
ポート番号を変えれば全チャンネル映るよ

344:308
18/07/01 21:21:42.3


345:6 ID:MMhNHyJr0.net



346:名無しさん@編集中
18/07/05 16:06:22.70 aIX9ttaW0.net
>>336
デフォは2225になっるみたいだけど
具体的な数字は何にしたら映るのですか?

347:名無しさん@編集中
18/07/06 14:15:28.62 8d6dYoU30.net
>>336
Please show your mentioned port number !!

348:名無しさん@編集中
18/07/07 16:48:12.94 I3/zHdcc00707.net
>>336
貴重な情報!! 動作したポート番号、教えて下さい。

349:名無しさん@編集中
18/07/07 19:47:55.69 IhZ2DeLI00707.net
そんなアホな。

350:名無しさん@編集中
18/07/11 00:22:33.66 qoUXMDKg0.net
てかポートはポートでしかねえだろに
要は受付の姉ちゃんでしかねえよ
ブスだろうが美人だろうが役割は受付の姉ちゃんな

351:名無しさん@編集中
18/07/12 16:58:10.60 udaE5Ugga.net
じゃあ美人がいい

352:名無しさん@編集中
18/07/13 01:06:43.91 srUZAk6d0.net
バカだなあ
美人でもブスでも、マンコの具合はそれじゃ変わらねえってこった
クリがあってビラがあって穴一つってのは同じなんだよ
両性具有でちんぽもついてた、うっわあ、すっげーお得(誰が)なんてのは
マンガじゃねえんだからな、ないの

353:名無しさん@編集中
18/07/13 16:44:53.97 7IJMJfg10.net
撮り鉄は、546chとか必須なのか? (546chはSKYKITでも視聴可らしいね)
URLリンク(o.8ch.net)

354:名無しさん@編集中
18/07/16 01:21:47.22 Jvlp6L+Ya.net
映らねえのは俺だけか?

355:名無しさん@編集中
18/07/16 08:40:59.37 eurYHvdO0.net
>>346
全滅なの?? 
今の通常の状態はほぼ >>325 に近い状態、
すなわち全体の半分強のチャンネルが見れるんじゃないかな?

356:名無しさん@編集中
18/07/16 12:56:37.06 MEX5dU8Wa.net
>>347
うちの環境のせいか映ったり映らなかったり繰り返してる
他に書き込み無いし多分俺だけだろうね

357:名無しさん@編集中
18/07/16 18:41:58.66 rGPuFGzmw
WOWOW、スターチャンネルだけでも映るからましかな

358:名無しさん@編集中
18/07/18 11:44:58.03 KzUt2j0x0.net
>>348
あるチャンネルが映る時もあるし映らない時もあると言うこと??
俺のところは全チャンネルの半分位映り、あとは映らない状態、
>>325 報告に近い状態だけどね。ポートを変えれば全て映るという
話もあったので、或いはと思ったのだけど、どうも駄目みたいだね。

359:名無しさん@編集中
18/07/18 13:03:32.82 M0n2stVU0.net
>>348
よくある間違いに、BS/110CS用のブースター(電源15V固定)、分配器、分派器、混合器を途中に繋いだ場合。
プレミアムは、コンバータの仕様※が違うので、最悪何も映らなくなるか、
偏波の一部(全体の4分1)しか受信できなくなる。
※電源(15/11V)切り替え、パルス信号(ある/なし)の4パターン

360:名無しさん@編集中
18/07/18 17:34:50.49 /lc0Gze7a.net
>>351
言葉が足りなくて申し訳ない、一部チャンネルの解除に時間がかかっているという症状みたいです。
自分は2038カード使い始めてから最近までskykitはずっとタンスの肥やしにしてた、以前は問題なく使えてたのに動作が鈍くなったと感じた、昔の書き込みで5分待ちとかいう書き込みを思い出して少し放置してたら映った。
電源付けっ放しで問題なく視聴出来ています。

361:名無しさん@編集中
18/07/18 19:31:59.37 KzUt2j0x0.net
>>352
ch567 CNN/US は映っていますか?

362:名無しさん@編集中
18/07/18 19:52:54.36 jLANocJK0.net
>>345
どうやったら画像投稿できるの
教えて君ですまない

363:名無しさん@編集中
18/07/18 19:57:58.24 jVxe3irla.net
>>353
映らない

364:名無しさん@編集中
18/07/18 22:49:50.73 8w+V3aQi0.net
ひさかが持っている機材で韓国でスカパープレミアムを受信しているが、老朽化もあり映らないチャンネルがある。映らないので解除信号も来ない。
SKYKITで半分のチャンネルが映らない。
今更設備投資も出来ないので、現状でほったらかし。映るチャンネルと映らないチャンネルに深い意味はない。

365:名無しさん@編集中
18/07/19 09:48:56.55 m99eAA/N0.net
>>356
チャンネルの半分位しか映らない現状の背景、ようやく理解出来ました。

366:名無しさん@編集中
18/07/19 12:13:31.77 S7ZGscL10.net
アンテナが老朽化してるってこと?

367:名無しさん@編集中
18/07/19 15:05:27.49 gxA7CygS0.net
SATELLAに負けてる、ありんす!
URLリンク(o.8ch.net)

368:名無しさん@編集中
18/07/19 15:25:50.22 gxA7CygS0.net
>>352
少し値段の高いルーターなら、SKY系の10分待ち病は解消できますよ。
SPI設定の項目があるもので、細かく設定できるもの。
格安モデルのルーターは、SPI設定が変えられないので駄目ですね。
(セキュリティを下げることになるので注意が必要です)

369:名無しさん@編集中
18/07/20 12:04:14.88 9I/YMJuQ0.net
FTA000の録画改善パッチは結局無しか

370:名無しさん@編集中
18/07/20 13:16:54.69 isgwHNCu0.net
FTA000 もうファーム等出ないと思う・・・会社が倒産

371:名無しさん@編集中
18/07/20 19:15:05.76 j9baAMBG0.net
Skykit sk11について
純正の付属品アダプタを24時間365日通電しっぱなしなんだけど本体をオフにしてても
アダプタってこんなに滅茶苦茶熱くなるもんなの?触れてアチって思うぐらい
URLリンク(i.imgur.com)
今まで長い間全く気にして無かったんであの熱さにかなり驚いたし留守時は危険かもって
思ったけど大丈夫なもんなの?
それとそんな熱くなるからsk11って省電力機能がなさそうだしオフにしてても電気は相当食ってるの?

372:名無しさん@編集中
18/07/21 11:42:39.40 k1poN5rxa.net
心配だったらアマゾンで別のアダプター買ったらいいと思いますよ。

373:名無しさん@編集中
18/07/21 12:41:11.80 +wNKPiW80.net
>>363
FTA001だけどアダプターの発熱が気になってヤフオクで
別機種を探して取り替えたら、かなりましになったよ。
プラグの寸法が合うのを探すのに手間取ったけどね。

374:名無しさん@編集中
18/07/21 14:58:26.02 GS0L7qyh0.net
>>363
うん。めちゃくちゃ熱くなる。
火災が心配なら評価のいいものをAmazonで買えばいいでしょう。
注意点は、電圧、アンペア、プラグの形状かな

375:名無しさん@編集中
18/07/21 18:52:38.87 Ih1DsvMO0.net
>>364-366
レス感謝 やっぱりかなり熱くなるんだ 留守中の発火が恐ろしくなって
全ての家電アダプターを調べたら他は大丈夫そうだったので一安心
それらと比較してあらためてsk11の純正アダプターはやっぱり危険だと感じる熱さなので
皆さんんおアドバイスのおかげで適合する市販の新品アダプターを急ぎで入手できました
そしたら通常の温かさになったので心配が消えました ほんと感謝です
アンペアは3Aより大きいものにしました 純正はコスト削減のためなのか
ギリギリの容量だからやばかったのかもですね

376:名無しさん@編集中
18/07/22 00:37:41.22 /yFf0tAL0.net
ひさかさんに機材を送ってあげたいなぁ。

377:名無しさん@編集中
18/07/28 21:54:18.61 jFaZ/ra1a.net
久しぶりに見た。対応しているエロの質が著しく低くなってた。

378:名無しさん@編集中
18/08/01 00:42:01.77 DP+V5TkX0.net
おま、それは受信機の問題じゃねえだろと
マンコ見たいだけなら他逝っとけと

379:名無しさん@編集中
18/08/05 05:55:52.62 KQTXzktY0.net
>>363
レス読んで俺もつなぎっぱでアダプター確認したらヤバい熱さだから尼で5Aのを買った
アダプターは熱くなくなったけどテレビ収納台にキットを入れてるから気付かなかったが
本体の方はOFFでもぶっ飛ぶほど熱くなってんな
OFFで何があれほど電気を消費してんだろな

380:名無しさん@編集中
18/08/05 07:35:24.67 r26ZMdv90.net
SKYで熱いとか言ってたらサテラなんか燃えてるのと一緒だけどな

381:名無しさん@編集中
18/08/05 20:25:17.44 Hvv5neJt0.net
普通に消してもそれはオフじゃないだろ
衛星アンテナは電源供給が必要なんだから、それをしてんだろ
110度の場合だったらテレビやチューナーが自動設定ならどれかの機器が供給するけど
(今の全電通の分配器の場合、昔の一電通だけの分配器ならその機器だけ)
NTTの古い光ルータ(NだからNEC製、設定画面もNECとほぼ同じ)だけど
10分問題ないから常に電源元スイッチで完全オフ
そういや、この板にいてももう二か月以上SKYつけてねえよ…
無線でLANコンバータで使ってるが、たまにつけてチェックしてやるかw

382:名無しさん@編集中
18/08/05 20:39:40.93 Hvv5neJt0.net
そういや意外とサテラやSKYでも無線使ってる奴いないとか
以前はあったPCやテレビ接続の、無線LANコンバータも見かけなくなった
ルータやAPと切り替え式の安いプラネックスとかあったのに、需要がなくなってるんだな
今なら安く済ませるならLAN端子の付いたwifi中継器がいいかもしんない
二つ三つ有線用が付いたヤツなら離れた部屋でPCやTVやこうした機器に繋げるし
wifiを拡大できるし(ってそれが本来の需要だけど)

383:名無しさん@編集中
18/08/06 06:35:00.00 Zpxom2SU0.net
熱は部品の劣化を早めるだけで良い点はひとつもない
視聴や録画時間以外はコンセントから抜くのが良し
省電力設計が全くされてないため仕方ない

384:名無しさん@編集中
18/08/06 06:36:25.70 Zpxom2SU0.net
特に高熱の場合は

385:名無しさん@編集中
18/08/06 07:50:30.82 NwpHy/JD0.net
>>375
録画予約してるから無理

386:ふじ
18/08/18 12:40:20.34 moX1v+N1k
SKYHD0018月15日から具合悪いです、この先大丈夫でしょうか??

387:名無しさん@編集中
18/08/28 19:52:54.45 aC9nQuqC0.net
てすと

388:名無しさん@編集中
18/08/29 23:33:59.65 DFhtTNwW0NIKU.net
見れなくなってたチャンネルがかなり復活してる!?

389:名無しさん@編集中
18/08/30 01:10:04.98 0lo6Q3O8H.net
ホントだ!
大部分だけど、東映とかはまだ。
老婆や幼女を襲う異常なチョンのため
アダルトを全解除しろよな

390:名無しさん@編集中
18/08/31 14:09:07.16 N6BRfD5g0.net
すいません skykit のリモコンの
テレビのメーカー設定方法教えてくれませんか
説明書どこかいってしまって
お願いします
テレビのメーカーはシャープです

391:名無しさん@編集中
18/08/31 18:12:09.45 xwUeZzmi0.net
マジですか?
復活ですか?
祭りが始まるんですか?

392:名無しさん@編集中
18/08/31 21:19:15.42 mwHBjlQf0.net
>>382
テレビの電源を入れる。
リモコンのTVボタンを長押しし、LEDが点灯したらはなす。
コード表より3桁のコード番号を入力する。
正しく入力されるとLEDが3回点滅します。
シャープは074 075

393:名無しさん@編集中
18/08/31 22:58:32.37 nAk7VI8OH.net
>>384
すみません。別人ですが
東芝も教えて下さい。

394:名無しさん@編集中
18/09/01 08:25:34.45 7ZPiQPW00.net
オート·コード検索
①テレビ(VCR-DVD)の電源を入れる。
②リモコンのTVボタンを長押しし、LEDが点灯したらはなす。
③リモコンの ^ (上)ボタンを1回押します。手をはなして3秒待ちます
④テレビの電源が切れるまで、③の作業を繰り返します。
⑤テレビの電源が切れたらOKボタン(真ん中の選択ボタン)を押して設定終了です。

395:名無しさん@編集中
18/09/01 08:42:17.58 IoQ2UheY0.net
skykit メンテ中?

396:名無しさん@編集中
18/09/01 09:39:01.21 SeQRf/Tv0.net
日本映画専門チャンネル
東映チャンネル
フジテレビNEXT
時代劇専門チャンネル
フジテレビTWO
同じトラポンのこれらチャンネルは復活していない

397:名無しさん@編集中
18/09/03 07:37:57.08 iZKZFj6J0.net
07:30 TMT

398:名無しさん@編集中
18/09/03 07:42:22.31 JhCVYaCT0.net
skykit 落ちたかかな全部見れないね

399:名無しさん@編集中
18/09/03 11:13:39.89 MNuGInzH0.net
そろそろカード使う方がよくない?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

400:名無しさん@編集中
18/09/03 19:09:09.48 RJr8gJNj0.net
うざっ

401:名無しさん@編集中
18/09/03 22:29:58.58 fwu8M3WX0.net
カード買ってskykitに刺せば、全チャンネル映るしTS抜きも出来る。

402:名無しさん@編集中
18/09/04 01:14:55.54 pHMWHFhq0.net
スカパープレミアムチューナ付きのテレビ使えば、skykitいらないし。
URLリンク(www.blackaspa.com)
skykitはヤフで売れるよ。

403:名無しさん@編集中
18/09/04 02:20:55.33 aebSB+LQ0.net
先ほど skykit 全チャンネル落ちたようですが
みなさんのところは 見られてますか?

404:名無しさん@編集中
18/09/04 03:38:17.92 aebSB+LQ0.net
>>395
自己レスです 少し時間おいたら映りました
おさわがせしてすみません
写るチャンネル数増えてうれしいですが
スカイAも まだ映りませんね
フジテレビNEXTなどと 同じトラポンなのかしら…
(この辺り詳しくないので 勉強せねば)

405:名無しさん@編集中
18/09/06 12:03:50.61 jb1a6oQX0.net
SKYKIT 普及(見られるのは半数程度)
FTA000 全滅

406:名無しさん@編集中
18/09/06 13:41:47.37 VUcSV4sea.net
>>397
情弱乙

407:名無しさん@編集中
18/09/07 03:40:20.29 McK+Rk86a.net
fta001、何もしてないのにレインボーが映るようになった

408:名無しさん@編集中
18/09/07 08:23:08.97 X9Che+PS0.net
SKYKITもAT-Xなどが復活しているわ。
それに、レインボーも新規に映るねえ・・・
なんてこった、うれしい誤算。
ひさか、ありがとう!

409:名無しさん@編集中
18/09/07 09:24:17.92 X9Che+PS0.net
>>397
【SKY系チャンネル調査(2018年9月7日9:00現在)】
完全復活ではないが、アダルトが1つ追加。全滅していたFTA000も同様に復活。
●視聴不可(スカチャン、公営ギャンブルを除く、514-579、600-677で、映らないCHは7)
535 ヌーヴェルパラダイス、540 釣りビジョン、613 フジテレビNEXT、615 フジテレビTWO、
629 東映チャンネル、634 日本映画専門、662 時代劇専門
○AV系視聴可
942、943、944、945、946、947、959

410:名無しさん@編集中
18/09/07 11:12:55.22 OHnKnCqF0.net
わかりにくい
映るのだけ列挙してけば?

411:名無しさん@編集中
18/09/07 19:16:44.30 p202YgvR0.net
SKYKITってどこで買えるの?

412:名無しさん@編集中
18/09/07 20:23:27.07 cEVOnNWD0.net
東京のiはもうほとんど在庫持ってないと思われる。
iから買った青森のやばい奴がヤフオクで売ってる。
初期不良の多いskykitは青森の奴から買うのは少し冒険。
もともと壊れてても素人が触って壊したってイヤミ言われるたけだからやめとけ

413:名無しさん@編集中
18/09/07 20:39:42.54 NHcEDFfi0.net
今Yahoo!で販売されているkitは1.02を1.03に改造して販売
ポンコツ多いぞ数万円の価値無し 

414:名無しさん@編集中
18/09/07 22:48:35.84 X9Che+PS0.net
新品2万円以下で売っていた時にもう一台買っておけばよかったなあ

415:名無しさん@編集中
18/09/08 08:01:41.85 qRLQtdBZ0.net
去年の春に1.02のやつをサテラ2の予備に確保しといたんだが
なかなか使う機会が無いな

416:名無しさん@編集中
18/09/08 15:07:53.42 uTfMBeao0.net
視聴チャンネル減ったな(;'∀')

417:名無しさん@編集中
18/09/09 02:03:18.55 T02hp6Ew0.net
メンテナンスしていることは確かだから今後に期待だね。
サテラは12月BAN説がリークされているし。

418:名無しさん@編集中
18/09/09 04:01:37.41 T02hp6Ew0.net
>>408
具体的にどのチャンネルかな。
KIT、FTA001を所有しているが、
JCSAT-4B(垂直偏波)に対して、
LNB電源が正常に動作しない場合がある。
==
JCSAT-3A、JCSAT-4B(水平)は問題なし。
最初はアンテナが壊れたと思ったが、
PCチューナーやサテラは映るし、
2台同時の不具合はおかしいのでSKY系の問題だと思う。

419:名無しさん@編集中
18/09/10 21:00:53.56 irN/8aXd0.net
元々解除されていなかったのは除いて
釣りビジョン以外は元に戻った感じだわ

420:名無しさん@編集中
18/09/17 10:24:31.19 em0qjrzBc
おちたかな

421:名無しさん@編集中
18/09/17 16:15:52.15 UrBQFoXp0.net
今朝から全滅してるのは うちだけかしら?

422:名無しさん@編集中
18/09/17 16:26:22.71 hbZcH/3c0.net
>>413
うちもです
無料が映ってるのでメンテかなあ

423:名無しさん@編集中
18/09/17 18:34:16.14 FBeG7FbIM.net
無料以外全滅だね

424:名無しさん@編集中
18/09/17 20:28:44.93 bKPhvwkia.net
パンツ下ろして900番代にしたのにウチもだorz

425:名無しさん@編集中
18/09/18 21:25:56.08 i+w2kFFm0.net
やったー映ってるーーありがとーー

426:名無しさん@編集中
18/09/19 07:20:52.39 rluzAoFKK
えっ!映ってないけど.........皆、映ってる??

427:名無しさん@編集中
18/09/23 02:20:24.79 8Ap605K60.net
>>393
B-CASカードしか使えない。
スカパーのICカードは挿しても使えない。

428:名無しさん@編集中
18/09/23 16:59:33.79 qUQlTAXha.net
また飛んでるー

429:名無しさん@編集中
18/09/23 21:01:59.63 oXsxQ77/0.net
>>419
試したことも無いのに偉そうによく言えるよね。
カードスロットはプレミアムも共通だよ。
B-CASのとこにICカード刺せばネット繋がなくてもプレミアム見れるよ。ペアリングは必要無く見れる。コイニーだったら全部見れるよ。

430:名無しさん@編集中
18/09/23 22:08:18.68 8Ap605K60.net
>>421
あれ、おかしいな?
COINY挿してるんですけど...。
何か設定がいるんでしょうか?

431:名無しさん@編集中
18/09/23 22:55:04.13 oXsxQ77/0.net
ステップAで市販のチューナーとペアリングさせるか、ステップBで11223344
skykitとペアリングは出来ない

432:名無しさん@編集中
18/09/23 23:25:04.72 Ujim0MmI0.net
>>421>>422
なぁ自演して楽しいか?アボカド君?

433:名無しさん@編集中
18/09/24 01:06:15.47 YPmUo3V70.net
>>421
コイニー入れたら全部見えた!

434:名無しさん@編集中
18/09/24 01:21:42.16 qn8fUZXt0.net
SKYにスカパーのICカードの読み取り機能なんて無いよw B-CASだけ。

435:名無しさん@編集中
18/09/24 02:03:54.44 yHTyi4Yg0.net
BCASスロットでしかないだろうにな
なんの動機でワッチョイスレでjf6Tは自演をしてるんだ

436:名無しさん@編集中
18/09/24 09:01:25.98 BFKaPA5h0.net
みんな疑ってるけど、skykit に契約済みのICカードか、コイニーを入れるとネットを遮断してても映るのは事実。僕も実際に試してみたから間違いない。
SKYLABHYBRIDのこの記事にも同じことが書いてあるから見てみろ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

437:名無しさん@編集中
18/09/24 09:03:38.41 BFKaPA5h0.net
ワッチョイが同じになってるが、その事で自演ととらえられたのは仕方ないが、417は僕だけど418は違う人

438:名無しさん@編集中
18/09/24 11:05:50.14 hQNmWJ820.net
多重人格って事ですか?
なんかイヤですコワイです
さっさと病院に隔離されて下さい。

439:名無しさん@編集中
18/09/24 12:02:39.50 qn8fUZXt0.net
>>428
=========================
LANなし視聴実験結果と裏技
=========================
SKYHD FTA001のLANケーブル外して、プレミアムの2週間お試しカードを入れてみたら、
カクカクなしで映った。
●裏技
1)正規の格安プレミアムチューナを買う。(ICカードだけは売っていない)
2)プレミアムの見たいチャンネルを1ヶ月だけ契約して、ICカードをSKYに移動後、Myスカパーで即解約
3)SKYは毒電波処理がなさそうなので、最長で"2030年12月"まで使えるんじゃないかな。(B-CASとは期限が異なる)
 念のため、1週間ほどICカードを使用しない方がいいかも。
●注意事項
・BS/110CSを見たい場合は、カードの差し替えが必要
・時間が経つと、ICカードは正規チューナとのペアリングがはずれるので、使い捨てと割り切る。
 ペアリング復活は、スカパーに連絡する必要があるので、2回目以降はブラックリスト入りかな。
怪しい"COINY"なんか必要ないね。

440:名無しさん@編集中
18/09/24 12:23:36.69 BFKaPA5h0.net
>>430
ワッチョイがダブってるのは僕のせいではない。
5チャンネルの仕様だろ。そんなんで自演とか言われるのはかなり心外。
コイニー使わなくても寝かせで安定して見れるらしいからサーバ止まったらそれ使えそうだね。

441:名無しさん@編集中
18/09/24 13:52:35.82 9mgB2VLV0.net
>>425>>429>>432
アボカドマンセーしているのはお前だけ
詐欺キットなんかかわねえよ

442:名無しさん@編集中
18/09/24 14:11:09.78 BFKaPA5h0.net
>>433
アボカドなんかマンセーしてない。
プレミアムのICカードがskykit でも使えるって言ってるだけ。B-CASしか使えないって嘘つく奴が多いから。

443:名無しさん@編集中
18/09/25 08:18:42.74 YKKafs2v0.net
アボカド持ってるのにskyxxxなんて捨てちまえよ
予約のソートもできない、
時間設定だって分単位でしかできない。
0:00をまたぐと異なるトラポンでも重複録画できてしまうアホバグに
同一chの連続時間設定がエラーになるようなチョンバグ
製品そのものがチョンくせぇぼったくり品
今後二度とちょん製品買うこたぁねーわ
あー捨ててせーせーした

444:名無しさん@編集中
18/09/28 10:30:39.97 kN2U5fsWM.net
最近不安定だよなぁ

445:名無しさん@編集中
18/09/28 15:00:21.57 iJD13UBp0.net
直ったと思ってもぶちぶち止まる細切れだしな

446:名無しさん@編集中
18/09/28 15:57:25.91 RJsiRFG40.net
>>435
アボカド宣伝はもう飽きた
勝手に仮想通貨やってろ

447:名無しさん@編集中
18/09/30 15:35:17.28 NjOjcQXY0.net
SNG_Information_URLリンク(www.kikuya-rental.com)

448:名無しさん@編集中
18/10/01 22:24:27.40 2GkclmdU0.net
>>434
わはは、マジだ、こいつは失礼、知らんかったわ
DVB-S2/Sみたいなもん?マンセーだわなw
録画もできるわけだし、こりゃ一気に「ある意味」貴重な珍古機種になったぞ
>>435
売った奴は馬鹿だねえ、ヘイトスピーカーざまあ
卑しいバカウヨはもう来るなよ、マヌケ

449:名無しさん@編集中
18/10/03 13:50:02.01 Rb3nu8Ow0.net
AT-X オーバーロードⅢ #13 [終]
■ビットレートグラフ
URLリンク(i.imgur.com)
上 110CS (MPEG2)
下 プレミアム (MPEG4 H.264 AVC)
■画質比較 AT-X オーバーロードⅢ #13 [終]
110CS   ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
プレミアム ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
==
110CSは、アルベドの輪郭がかなり汚いし、ブロックノイズが目立つ。
作画崩壊も気になるが。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


450:名無しさん@編集中
18/10/04 19:21:35.23 3fkmYgVH0.net
>>431
スカパープレミアムチューナ+スカパーICカードで特定チャンネル視聴契約後、そのICカードをSkyHdFTA001に移してもその特定チャンネルは視聴出来ると言うことですか??

451:名無しさん@編集中
18/10/04 19:33:47.04 uVOfCLq50.net
>>428の言ってるとおりだよ
本当だった

452:名無しさん@編集中
18/10/05 08:35:19.36 7cDrI4Uf0.net
>>442
うん。マイスカパー解約後、今のところ3ヶ月目でも映っているね。"カクカク"がないのがうれしい。
この方法で、2030年まで使えるとは思っていないけどね。
プレミアムICカード用のcasinfoなんてないので、実際の視聴期限がわからない。
以前はあったらしいけどリンク切れだった。
マイスカパー解約前に、ICカードを正規チューナからSKYに移すことが重要かな。
毒電波を受けない為、正規チューナは契約以外には使ってはいけない。
お試し視聴は、期限が設定されるので、SKYに移しても16日で見れなくなる。
実際はPCチューナーで運用中
 URLリンク(i.imgur.com) (DropもなくMPEG4録画順調)

453:名無しさん@編集中
18/10/05 12:07:13.90 fVHqKmR00.net
EDCBのネットワークがその他になっとるぞ
どうせならtkntrec版とかその辺対応したEDCB使おうぜ

454:名無しさん@編集中
18/10/05 15:53:48.92 YhQrJPDw0.net
>>444
どんなPCチュナーをお使いでしょうか?

455:名無しさん@編集中
18/10/05 18:52:00.72 7cDrI4Uf0.net
>>446
6922(シングル)、6902(ダブル)の3チューナ構成(どちらも電圧は日本仕様版)
6922も、TBS本家の6902のドライバで動作した。
プレミアム3チャンネル同時視聴 ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
同時に何チャンネルまで可能でしょうかねえ。
海外製マルチスイッチで、8チャンネルまで物理的に同軸を接続可能ですが。

456:名無しさん@編集中
18/10/05 20:29:23.22 f/g3iPyk0.net
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークⅡ」組み立て!ワンポール
URLリンク(www.youtube.com)
友ヶ島で探検


457:キャンプ1/3 https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s 清流で蛍キャンプ 1/2 https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&t=23s 【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】 https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&t=1251s ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo 暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw



458:名無しさん@編集中
18/10/09 15:11:07.21 lyYLRmGD0.net
>>431
過去ログ参照→ [HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴10[H.264 AAC]
スレリンク(avi板)
2013年頃には、発見されている裏技だね。
SKYHDで、2030年12月31日まで「無料」が使えるのは新発見かもな。PCは手間がかかるしね。
その頃にプレミアムサービスが存在するとは思えんが。

459:名無しさん@編集中
18/10/09 19:53:40.25 BjNz5MKzx.net
>>386
やっぱりダメです。
東芝のリモコンコードか、
マニュアルのPDFを頂けませんか?

460:名無しさん@編集中
18/10/10 00:02:54.35 dPJrYL6G0.net
いつのまにか復活したチャンネルあるね

461:名無しさん@編集中
18/10/11 21:25:57.21 vzrrH7Ri0.net
>>450
このやり方で出来なかったら、もう東芝の新しいテレビには対応してないって事だと思うよ。

462:名無しさん@編集中
18/10/12 14:44:28.87 H+iMFrmnx.net
>>452
7~8年前のモデルです。
以前は使えてました。
因みに、東芝のコードは何番ですか?

463:名無しさん@編集中
18/10/12 17:48:28.15 If3wm6/30.net
>>453
448ではないが下記の何れか
040 041 042 058 075 082 083 086
096 130 138 145 146 155 156 183
200 202 210 238 256 274 285 58

464:名無しさん@編集中
18/10/12 17:54:13.22 If3wm6/30.net
>>453
コード番号の手動入力
①テレビの電源を入れる。
②リモコンのTVボタンを長押しし、LEDが点灯したらはなす。
③コード表より3桁のコード番号を入力する。
④正しく入力されるとLEDが3回点滅。
⑤コード番号が複数場合は点灯するまで入力する。

465:名無しさん@編集中
18/10/12 18:20:40.99 w1FNMTgxd.net
kit の設定にある 4:3 と16:9 を切り替えても変化なくずーっと4:3のままなのは 私のところだけ?

466:名無しさん@編集中
18/10/12 19:42:40.67 H+iMFrmnx.net
>>454
>>455
ご丁寧にありがとうございました。
三回点滅は全部なりましたが、
該当チャンネルは電源offに。
040 041 202 274  電源、ch
155 156 +入力切り替え、数字キー可

467:名無しさん@編集中
18/10/13 00:30:28.34 a+941V7xM.net
>>456
kitそう

468:名無しさん@編集中
18/10/13 00:59:21.67 XWbBdYgcd.net
>>458
やっぱりおま環なのか

469:名無しさん@編集中
18/10/13 10:46:58.63 waurEBxu0.net
>>449
うーん、お金と(セットアップ)に時間を使ったぞ。
プレミアムPC視聴・録画(74チャンネル可) ・・ URLリンク(i.imgur.com)
▲PC視聴・録画ができないチャンネルは、SATELLA1Z/2、SKYHD、UBOX4で補完。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch