【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 169at AVI
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 169 - 暇つぶし2ch553:名無しさん@編集中
18/02/07 10:49:53.86 /F0NsjTI0.net
アンチウィルスソフトの餌食になりたくなかったらツール類はディスクに焼いておくんだぞ

554:名無しさん@編集中
18/02/07 10:50:54.76 3DUz+mZz0.net
>>428
倍成でやってるの? それとも F8押しての書き換え?

555:名無しさん@編集中
18/02/07 10:54:45.70 F23GltSQ0.net
テンキーでも大丈夫だろ

556:名無しさん@編集中
18/02/07 10:57:30.16 HjdZ2dOX0.net
今回バイナリ修正してカードに適用していざテレビに挿したら
読み取れませんとか表示されて一切映らなくなってしまった
が、PCでカードリータで読むと普通に読み取れる
結局何度もテレビに挿し直して、最終的に押し込んで上下左右にグイグイこねてたら認識した
余ってる別カードは押し込むこともなくスッと挿れるだけて普通に認識するので
カードのほうに問題が起こってると思うけどまあ使えたからよかった
認識しなくなったって奴がもしいたら俺みたいなパターンかもしれんから書いといた

557:名無しさん@編集中
18/02/07 10:59:47.28 CD7xSuCQ0.net
ソース見れば一目瞭然なんだが、テンキーの数字キーでもまったく問題ない
むしろなぜテンキー不可なんて情報が出回っているのか不思議だわ
モード切替できるから万一のトラブル防止のための予防線か?

558:名無しさん@編集中
18/02/07 11:01:54.08 ZqmHHQF50.net
wow
6:00放送休止
6:10放送休止(無)
6:20放送休止(無)
7:00本放送       考えすぎ?

559:名無しさん@編集中
18/02/07 11:04:03.27 kiRFTQht0.net
95744バイトでもウイルスがある
遠隔操作ウイルスの発見
普通のセキュリティソフトや Virustotal でちゃんと検知される
File size 93.5 KB ( 95744 bytes )
ウイルス注意 角破壊 乗っ取り注意
MD5 8e0b08ee729b8824c9895705a03c43b5  95744バイト
URLリンク(www.virustotal.com)
MD5 bd5a82f88f8e7b91cb76645783d1371f  95744バイト
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
MD5 c6b45e0a334ec839c6eeed5e740322c4
URLリンク(www.virustotal.com)
三菱化学メディア
DHR47JM10V1
4991348061135
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
W32/Agent.XH.gen!Eldorado

560:名無しさん@編集中
18/02/07 11:04:11.16 CD7xSuCQ0.net
>>558
あのさ、スカパーが昨日、Kwを変えたときに放送休止したか?
してないだろ

561:名無しさん@編集中
18/02/07 11:05:18.42 YOYBfw2L0.net
>>557
numlock入れないままで
押したつもりになって失敗する用心が
いつのまにかテンキーはダメ、になってしまったんだろうなあ

562:名無しさん@編集中
18/02/07 11:11:37.18 JUD6uP+vd.net
2038年キットファイル誰か教えて下さい。

563:名無しさん@編集中
18/02/07 11:14:48.15 ZqmHHQF50.net
>>560
何でお前ケンカ腰なのよ?

564:名無しさん@編集中
18/02/07 11:16:43.00 F61fnWOG0.net
ワウが無料放送やってるとかも知らないアホにマジに暑くなるなよw

565:名無しさん@編集中
18/02/07 11:20:07.33 ba8bRqS30.net
>>559
いろいろ調べてくれたみたいだが、
それが522的な意味で、実際どうなのかに触れてないので役に立たない。
オリジナルファイルの情報を知っているなら、まずそいつらの
サイズくらい列挙してくれよ。

566:名無しさん@編集中
18/02/07 11:21:39.41 J0d2cAZH0.net
sc -t4 -n7
sc -va -n5
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20
sc -va -z0 -n5
sc -vf -n20
sc -vf -n30
一体どれが一番効果的なのよん?

567:名無しさん@編集中
18/02/07 11:22:25.92 0pUmEC6z0.net
今北産業
65って何だったのか気になる木

568:名無しさん@編集中
18/02/07 11:29:10.31 BsmAS8UW9
バイナ置き換えると角鶴が有効なアプリじゃないって開けないのですが、どうすればよいですか?

569:名無しさん@編集中
18/02/07 11:31:36.11 BsmAS8UW9
あれ

570:名無しさん@編集中
18/02/07 11:24:59.76 iIK0Z6qS0.net
>>537
で、その高校生は2600万円を弁償したのか?

571:sage
18/02/07 11:27:23.58 OCHXHtWk0.net
CardTool-gui-beta2 のwkて何処を書き換えるの?
先週出てたwkをバイナリーで検索してもヒットしないよ?

572:名無しさん@編集中
18/02/07 11:28:27.07 GEpVNsLF0.net
>>565
ハッシュを知っていますか?

573:名無しさん@編集中
18/02/07 11:29:50.85 NhQVr1790.net
教えてくれ
スターWOWWOWスカパー
それぞれいつの何時からkw変わってたんだ?
修復しなければならん

574:名無しさん@編集中
18/02/07 11:31:23.71 LG3vdvbwp.net
ぼちぼち同窓会終了かな。生きてたらまた来年(あたりかな)ー

575:名無しさん@編集中
18/02/07 11:34:34.04 i6wpvZxY0.net
GUI開いてもWOWOWとかのボタンが押せないんだがこれ外れTool?

576:名無しさん@編集中
18/02/07 11:38:46.03 i6wpvZxY0.net
自己解決しますた

577:名無しさん@編集中
18/02/07 11:38:56.63 L8wlIwEw0.net
ソースからkeyset変更してビルドしてるやつって殆んどいないのか?

578:名無しさん@編集中
18/02/07 11:41:07.68 L/ZBoeRT0.net
新KWでてます?keys.cpp用の

579:名無しさん@編集中
18/02/07 11:42:07.67 B76FmsE+d.net
カードにテープで耳を作ってやると
テレビやレコーダーから引き抜く時に便利よ

580:名無しさん@編集中
18/02/07 11:44:24.52 L/ZBoeRT0.net
keys.cpp用の新KWは>>237ってコトでOK?

581:名無しさん@編集中
18/02/07 11:47:07.10 J0d2cAZH0.net
麻薬取引の暗号ですか?

582:名無しさん@編集中
18/02/07 11:48:19.30 5AMhnes/0.net
バイクのスイッチ類に使ってた接点復活剤をチップに吹きかけると接触不良無くなったよ
昔のファミコンカセットとかも復活して親父も喜んでた

583:名無しさん@編集中
18/02/07 11:59:41.34 oaY1U5ahM.net
>>496
これどういうこと?

584:名無しさん@編集中
18/02/07 12:00:55.51 jGrUEaEG0.net
SCAだろ

585:名無しさん@編集中
18/02/07 12:01:22.59 bZmjDtuz0.net
接触型ICカードはあんま抜き差ししまくると金属の部分がすり減って
接触不良になったり、読み取り側の立筋にあわせて
ゴミが付着したりするんでクリーニングはたまにやったほうがいいぞー

586:名無しさん@編集中
18/02/07 12:03:05.36 6aYom+yUM.net
2進数は宇宙人とのコミュニケーションに使われる

587:名無しさん@編集中
18/02/07 12:11:21.38 tVgXk8pb0.net
>>583
いつも通りだったけど今回T003のハズレが使えるようになったってことだよ
言わせんなよ、恥ずかしい

588:名無しさん@編集中
18/02/07 12:14:42.56 sChvEfERa.net
GUI版っ素晴らしいね。感動した。
ちなみにアプデしたカスカを
サイドGUIに入れても何も操作できないのは
正常なんかな。まぁアプデする必要もないのは
事実だし

589:名無しさん@編集中
18/02/07 12:15:28.88 3DUz+mZz0.net
>>573
お前さ~遅いねん

590:名無しさん@編集中
18/02/07 12:16:33.04 J0d2cAZH0.net
SCとSCAの違いもわからないくせに偉そうに語る奴

591:名無しさん@編集中
18/02/07 12:23:44.87 Z9zpVwfRH.net
なのお??
guiとやらは何処にあるんじゃー??
ぐぐってもみつけれん、、、

592:名無しさん@編集中
18/02/07 12:23:45.19 r+Hx2Yay0.net
定期的にkw変える方が返って悪くなるんじゃないのか?祭りの参加者が前回より増えたんじゃない?

593:名無しさん@編集中
18/02/07 12:26:32.06 ZEicuJ0E0.net
145改のソースファイルをどう弄れば良いのか、って国道8号で雪に埋まってるトラック野郎が悩んでたわ

594:名無しさん@編集中
18/02/07 12:30:15.26 tVgXk8pb0.net
>>591
>>130

595:名無しさん@編集中
18/02/07 12:30:46.14 hZFSAkyo0.net
>>521
どう見ても50代だね

596:名無しさん@編集中
18/02/07 12:30:48.62 Jy3Fm6/dM.net
>>533
たしかノートンとかは不正視聴出来るように書換えるってことでウイルス扱い

597:名無しさん@編集中
18/02/07 12:34:29.22 U8iF4MD8M.net
>>573
wowow:未定?
☆:1/31
スカパー:2/6

598:名無しさん@編集中
18/02/07 12:37:01.96 UwX39Afd0.net
色々貰って出来たし、また3ヶ月後くらいに除きに来るかね
アディオス

599:名無しさん@編集中
18/02/07 12:40:47.51 ZDjigLHk0.net
T002のはずれカード、バックドア無し、GUIでkm無し。
SC攻撃しても、1で終わるぞ・・・
解析出来ん・・・

600:名無しさん@編集中
18/02/07 12:41:15.52 J8phPIHT0.net
>>592
最初の変更でゴッソリ脱落してる。
新規なんて微々たるもの。
2012年の騒ぎ知ってたら、今の祭は全然盛り上がってないのがわかる。

601:名無しさん@編集中
18/02/07 12:43:14.42 G+wsAJG10.net
まだBLACK-CASとかが売れるんですね

602:名無しさん@編集中
18/02/07 12:43:58.15 hZFSAkyo0.net
>>572
ママの得意料理だよ。

603:名無しさん@編集中
18/02/07 12:46:54.65 hZFSAkyo0.net
>>577
そう言うお友達は玉葱の森にしかいないよ。

604:名無しさん@編集中
18/02/07 12:47:44.28 beKqPRA40.net
GUI探してる奴は過去ログよめww
そしてウィルス踏んで耳下腺腫らして精巣機能なくしてしまえ

605:名無しさん@編集中
18/02/07 12:48:26.47 AChFb1x30.net
>>237
違うだろ。

606:名無しさん@編集中
18/02/07 12:49:15.35 AChFb1x30.net
>>333
これが政界。
バイナリいじれねーやつはお話にならない

607:名無しさん@編集中
18/02/07 12:53:22.12 KrvWweN10.net
GUIの次回は? iniファイルに>>333を書けばいい?

608:名無しさん@編集中
18/02/07 12:53:53.05 hZFSAkyo0.net
>>605
真由子様の声で脳内変換されたわw

609:名無しさん@編集中
18/02/07 12:58:25.75 AChFb1x30.net
>>608
この ハゲーーーー!

610:名無しさん@編集中
18/02/07 12:58:46.09 rwM/gnrjp.net
バイナリでいじれない奴は黒カス買ってる奴?
いつもどうやって対応してんだ?

611:名無しさん@編集中
18/02/07 13:04:12.07 FGbGUwGwM.net
毎回怪しいスパムから買うんじゃね

612:名無しさん@編集中
18/02/07 13:05:20.40 AChFb1x30.net
>>610
都度 闇サイトから買ってんじゃない??

613:名無しさん@編集中
18/02/07 13:05:36.01 gPInQsYk0.net
>>607
今回の書いてどうすんだよ
次回のを書くんや

614:名無しさん@編集中
18/02/07 13:09:03.65 G+wsAJG10.net
2017で対応してた連中は今回のは無問題だったんだよね
2016組が今回見れなくなったってことでおk?
2016のままでも見れたのに2017が出たのってどういう経緯だったんだ
そのままでも見れてたわけだろ?

615:名無しさん@編集中
18/02/07 13:10:01.17 i1Pf60bK0.net
    //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ―  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \ \  ))____       ) | <   ランダムタイフォだぁぁぁぁぁ!
         \  || |_( Y )_/ /   \___________/
           \( ̄ ̄ ̄ ____/

616:名無しさん@編集中
18/02/07 13:10:55.40 RapymIeK0.net
書込み読んでグイ版とクイ版があることを知りました
どっちが優れてるのですか?

617:名無しさん@編集中
18/02/07 13:13:46.92 L007Qn3S0.net
>>607
ちーがーうーだーろーーーーー!

618:名無しさん@編集中
18/02/07 13:14:30.48 VUaruVK70.net
パス教えてください。

619:名無しさん@編集中
18/02/07 13:15:00.31 9Mp9fwv+0.net
>>580
Ok

620:名無しさん@編集中
18/02/07 13:16:54.59 beKqPRA40.net
2015/06/16(火)
2016/09/06(火)
2018/02/06(火)
2017の分が昨日じゃね

621:名無しさん@編集中
18/02/07 13:26:08.88 wM8Q6adm0.net
じゃ来年の夏が賑やかになりそうだ

622:名無しさん@編集中
18/02/07 13:28:21.22 gPrWtpsz0.net
こまめに対策されてもウザイけど
来年の夏まで空くとバイナリの編集のやり方からして
忘れてそう

623:名無しさん@編集中
18/02/07 13:38:50.32 2dpb+ynsM.net
40歳超したら記憶より記録だよ
大事な話するときは、面談でも電話でもICレコーダーで記録
A4用紙1枚に過去数スレ分の要点(ゴニョり方など)を書いておこう

624:名無しさん@編集中
18/02/07 13:41:08.99 gPrWtpsz0.net
アラフォーに突入するとホンマそう思うわorz

625:名無しさん@編集中
18/02/07 13:45:55.05 /tUt0MwL0.net
60になるとカードを逆に入れてずっと悩む始末だ

626:名無しさん@編集中
18/02/07 13:45:57.00 Qm1UpHKJ0.net
無料で使えるブログでCardTool.exeを販売している奴がいる

627:名無しさん@編集中
18/02/07 13:46:17.88 jGrUEaEG0.net
ソースあるんだからビルドすりゃええねん

628:名無しさん@編集中
18/02/07 13:49:27.86 pGkT265f0.net
ところでお前ら俺のICカードリーダーどこにあるか知ってる?(´・ω・`)

629:名無しさん@編集中
18/02/07 13:49:43.17 1hq+Noiu0.net
前スレのGUI角鶴β2でバックドア有りのMカードはいけたが
バックドア無しのTカードはお任せ更新とかがグレーアウトしてダメだ
マスターキー(km)のところが「入力してください」で赤くなってる

630:名無しさん@編集中
18/02/07 13:53:07.92 MOmmQqy80.net
>>105
へー
そういう仕様だったのか。たまに何やってもダメなときあったわ

631:名無しさん@編集中
18/02/07 13:53:32.33 AZe9gjwy0.net
警察の人もやってるんかな

632:名無しさん@編集中
18/02/07 13:53:44.04 TfosS87O0.net
アプデしたカスカ~

633:名無しさん@編集中
18/02/07 13:54:15.68 Ri35l4jK0.net
誰かscください

634:名無しさん@編集中
18/02/07 13:57:56.89 qhX37EBS0.net
URLリンク(www42.zippyshare.com)

635:名無しさん@編集中
18/02/07 13:58:03.47 3DUz+mZz0.net
sc も何処にも落ちてないよね?

636:名無しさん@編集中
18/02/07 13:58:41.84 51iKUCTsM.net
>>628
左の引き出し、下から2段目の奥

637:名無しさん@編集中
18/02/07 13:59:25.08 7eItOguG0.net
まとめるのあるじゃん

638:名無しさん@編集中
18/02/07 13:59:58.36 LMvjOwi00.net
SCAそれは魔法の言葉

639:名無しさん@編集中
18/02/07 14:00:38.77 pdqpgTW+p.net
>>600
まぁ初回で、大半は撃退できてんだろうな。
2回目からは 定例みたいなもんだな。初回を乗り越えた組にはたいして効果はないよね。

640:名無しさん@編集中
18/02/07 14:07:32.64 Ri35l4jK0.net
>>635
探してるんだけど無いんだよね

641:名無しさん@編集中
18/02/07 14:12:04.10 oDv1lZGI0.net
 
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡[閉店]≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡∩∧_∧∩≡≡≡|
   |(   )| ガラガラ
   ヽ   ノ
    | ○ |
    ∪⌒∪

642:名無しさん@編集中
18/02/07 14:14:48.95 WdvzX75A0.net
ワォ!

643:名無しさん@編集中
18/02/07 14:16:03.79 6iT0tV0B0.net
>>565
感染スキームとしてはこんな感じ
URLリンク(eset-info.canon-its.jp)
URLリンク(www.sankei.com)
ブラウザでオートコンプリート入力使ってるとログインIDとPASSがセットで簡単に抜かれる
こういったのを試すには、ネット遮断とシステムドライブ以外、たとえばUSBメモリやネットワークドライブで作業するのがお約束

644:名無しさん@編集中
18/02/07 14:16:22.57 fYC1GYIc0.net
大抵の物はPerfectDarkにあるから
そこになかったら探せばいいんだよ

645:名無しさん@編集中
18/02/07 14:22:43.13 i1Pf60bK0.net
で、日本全国で何人くらい(何枚くらい)この不正なb-casを使っているのかな?
推定でかまわないので、お前ら述べてください。

646:名無しさん@編集中
18/02/07 14:23:39.19 RFG+8Pjg0.net
>>645
君だけだよ

647:名無しさん@編集中
18/02/07 14:25:39.06 qgQacqird.net
やっぱり800から805だけがダメだな
バイナリーあってるし
何が問題?

648:名無しさん@編集中
18/02/07 14:25:57.56 84FCbs+R0.net
こんだけツールがあるんだから、aliとかで売ってるブランクカードには
書き込めないの?(グリーンCAS?)つくれないかなぁ。

649:名無しさん@編集中
18/02/07 14:27:45.99 6iT0tV0B0.net
>>570
ログイン試すためにIDとPASS使い、悪戯で落札しただけで、支払い送金等はしていない模様

650:名無しさん@編集中
18/02/07 14:29:41.55 NlZEKoc0a.net
セキュリティソフトに削除されて、初期の角鶴しかもってないのだが、
初期の角鶴でも>>333の3つ変更だけでいいの?

651:名無しさん@編集中
18/02/07 14:29:53.76 7f7XgVU80.net
これ抜き差しでカードの接触面が死ぬの期待しての策なんだろうな
そうなったら懐石派くらいしか生き残らんやろ

652:名無しさん@編集中
18/02/07 14:31:31.49 pGkT265f0.net
>>636
サンクスそこにあった

653:名無しさん@編集中
18/02/07 14:32:08.45 XGKwiW3gM.net
>>625
60になって迄タダ見するなよ。

654:名無しさん@編集中
18/02/07 14:33:00.82 3DUz+mZz0.net
>>650
YES

655:名無しさん@編集中
18/02/07 14:38:18.85 V0ASUxtiK.net
>>651
書き換え回数10万回~てのを抜き差し回数とごっちゃにしてる奴がたまにいるな

656:名無しさん@編集中
18/02/07 14:39:20.96 i1Pf60bK0.net
    //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒ 貴様ら!
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ―  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \ \  ))____       ) | <   ランダムタイフォだぁぁぁぁぁ!
         \  || |_( Y )_/ /   \___________/
           \( ̄ ̄ ̄ ____/

657:名無しさん@編集中
18/02/07 14:39:45.63 ebhNI4kDH.net
DAZNでプロ野球中継開始濃厚だそうだ
ただし巨人戦は無し

658:名無しさん@編集中
18/02/07 14:41:01.50 8IqTsB+FK.net
>>547
453に書きました。

659:名無しさん@編集中
18/02/07 14:42:36.28 F61fnWOG0.net
団塊屑は一番モラルないからなあ
その育てられた子供も屑

660:名無しさん@編集中
18/02/07 14:43:20.13 PEPU1msh0.net
っ鏡

661:名無しさん@編集中
18/02/07 14:53:28.61 sLyZ93ue0.net
>>640
sc.exeとかscaとかがGUI角鶴に同梱されているとか誰か言ってたが
中にはshaとかいうのしかない

662:名無しさん@編集中
18/02/07 14:54:31.93 zGaE8yv20.net
>>655
抜き差し回数も知りたいな
1000回くらいは余裕なんかな

663:名無しさん@編集中
18/02/07 14:54:57.67 qgQacqird.net
バイナリー間違ってたわ 解決。

664:名無しさん@編集中
18/02/07 15:00:13.01 M3sa3cFs0.net
miniB-CAS→B-CAS変換器とかもよく売れてるんだろうな

665:名無しさん@編集中
18/02/07 15:01:17.95 QCygEgjA0.net
新kwどれ?

666:名無しさん@編集中
18/02/07 15:03:30.62 3Ow3lZqY0.net
ここのやつウイルス入ってんな

667:名無しさん@編集中
18/02/07 15:04:26.86 80xWKduRM.net
タダで見れるから見るのであって
課金や業者から買ってまで見ない

668:名無しさん@編集中
18/02/07 15:07:56.83 7XTHFotH0.net
タダで見れるんだからウィルスくらい我慢しようぜ

669:名無しさん@編集中
18/02/07 15:10:58.77 yHmGjQsgM.net
>>661
解凍ソフトが古いと詰め合わせに入っているはずのSCが表示されず解凍もされない罠
詰め合わせを落としたのなら解凍ソフトを新しいものにしてから解凍してみよう

670:名無しさん@編集中
18/02/07 15:13:59.99 9Mp9fwv+0.net
>>650
327は15年に変更されたものなのでそれより古いexeだとその前のkwを検索する必要が有る

671:名無しさん@編集中
18/02/07 15:29:09.83 PYiuMox/x.net
早めの次スレ
スレリンク(avi板)

672:名無しさん@編集中
18/02/07 15:31:23.25 Qqm6nGzxp.net
これやって、今売ってるテレビでも観れるの?

673:名無しさん@編集中
18/02/07 15:34:05.86 NlZEKoc0a.net
>>654
ありがとう。おかげで助かった。

674:名無しさん@編集中
18/02/07 15:35:05.44 6BkfdBk4a.net
うちのテレビやレコーダーは10年近く前のだからわかんないんだけど、最近のってほとんどミニCASになってんのかい?

675:名無しさん@編集中
18/02/07 15:36:10.03 MOjxvVp5M.net
>>671
早すぎないか?

676:名無しさん@編集中
18/02/07 15:41:53.36 S6jm7Vdw0.net
流れが速いから、まぁよし

677:名無しさん@編集中
18/02/07 15:44:32.11 M3sa3cFs0.net
>>674
だからこういうのがベストセラーになってるわけだよ。
☆ 全てのメーカーに完全対応! mini B-CAS 変換アダプター 2個セット。【Disport ONE社 オリジナル出品・国内からの無料発送 】☆ 当社独自対策済の新製品(全数検査実施 URLリンク(www.amazon.co.jp)

678:名無しさん@編集中
18/02/07 15:49:21.61 NODu9FT5d.net
>>183
WindowsXP-KB2584577-v0.4-x86-JPN.exe
をインストールすると幸せになれる
ググればすぐ見つかるよ
前々スレで教えてもらって助かったよ

679:名無しさん@編集中
18/02/07 15:56:46.69 aoTnaoO/0.net
>>674
いや逆にminiが絶滅危惧種になってるらしい

680:名無しさん@編集中
18/02/07 15:59:52.07 UsoLExL90.net
>>629
使い方を知らんのか?マスター、入力しろよ。

681:名無しさん@編集中
18/02/07 16:00:51.37 aj1UN7z6d.net
出張中なんだが、win10じゃダメなのか…
倉庫漁ってvistaやxpを見つけないといかんの?

682:名無しさん@編集中
18/02/07 16:01:32.86 XGUu3/Ecd.net
>>681
7を除いてるのがわろた

683:名無しさん@編集中
18/02/07 16:09:13.10 aj1UN7z6d.net
>>682
無償アップデートのときに10にしちゃったからなぁ

684:名無しさん@編集中
18/02/07 16:13:19.83 7UQfZcRZ0.net
win10で問題なし

685:名無しさん@編集中
18/02/07 16:13:55.67 xvdKZzYWH.net
電気屋にTV買い替えに行ったminibcas対応TVが1つも見つからなかったぞ

686:名無しさん@編集中
18/02/07 16:14:52.89 EP6NOWtm0.net
>>683
別に友達に借りてもええんやで
あんなん一瞬ですむし

687:名無しさん@編集中
18/02/07 16:16:50.49 JPVOQEJQ0.net
_| : :|_
 ̄| : :|/|               ┌─
  | : :|  |       ┌─┐| ∧_∧  いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_|  |┌─┐| ∧_∧|(・ω・` )
  |愛|  | | ∧_∧(    )⊂   )    わかってる、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰す !
  |媛|  | | (    )⊂   ) (_Ο Ο
  | ̄|  | | ⊂   ) (_Ο Ο ::::::::: :::::: 誰もツールなどダウンロードして使ってないさ!
  | : :|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
  | : :| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!

688:名無しさん@編集中
18/02/07 16:20:10.32 sLyZ93ue0.net
>>669
Win RAR ver.5以上にしたら解凍できた ㌧クス

689:名無しさん@編集中
18/02/07 16:20:41.00 vHCKuZwL0.net
win10じゃ出来ないとかNTTのリーダーじゃないととかイミフ。
サンワサプライ(シャープのOEM)のリーダーでwin10でずっと
問題なし、

690:名無しさん@編集中
18/02/07 16:22:46.98 JqEvJLbs0.net
最近はmini→カードサイズへ回帰の流れになってるのか
miniはなんか不都合あったんか?

691:名無しさん@編集中
18/02/07 16:23:29.83 aH/wpQam0.net
カードリーダー自体接触不良多いからな

692:名無しさん@編集中
18/02/07 16:29:28.41 EP6NOWtm0.net
ん?
今売られてるの内蔵になってるんちゃうの?
4KでもまだB-CASカード?

693:名無しさん@編集中
18/02/07 16:29:43.13 qgQacqird.net
おれもwin10で問題なく出来てるけどな。

694:名無しさん@編集中
18/02/07 16:30:17.62 lqsFd3K40.net
まで探してる人に2017年kw書き換え済toolアップしたので誘導して下さい。

695:名無しさん@編集中
18/02/07 16:36:21.57 84FCbs+R0.net
今売ってる4kはスペック上の4kだから、放送データをデコード出来ない。
量販店でTVの裏みてるけど、大抵普通のB-CAS刺さってますよ。

696:名無しさん@編集中
18/02/07 16:36:24.91 otIjz4+WM.net
>>606
最近はテキストエディタでここだけ弄れるやつもあるから(震え声)

697:名無しさん@編集中
18/02/07 16:39:38.31 7ob74xEqd.net
4k放送見るには4kチューナー買わないといけないから、そこに新しい内蔵?のcas付いてる感じなんかね?

698:名無しさん@編集中
18/02/07 16:39:38.36 SJ/Z5u5t0.net
>>670
それ思った
327は「あくまでも」、1年半前のものしか書いてないので、
それより前のしか持ってない人は、その文字列自体が見つからないはずだよ

699:名無しさん@編集中
18/02/07 16:43:32.58 EMpAJtNQ0.net
>>662
オレなら3回で逝ってしまうw

700:名無しさん@編集中
18/02/07 16:48:50.97 otIjz4+WM.net
>>698
PDで新しいの拾った方がはえーとは思うが…

701:名無しさん@編集中
18/02/07 16:49:19.88 6cYcxKLL0.net
>>680
久しぶりにこの板にきたが、バックドアのないカードも書き換えられると知って、ビックリ!
バックドア有のカードは今まで通りエディターでやったが、バックドア無のカードも1枚
持っていたのでやってみたらうまくいった。
マスターキーをscもしくはSCAで探して、それをGUI角鶴に入力すればOK

702:名無しさん@編集中
18/02/07 16:50:31.83 hZFSAkyo0.net
>>643
この記事を読むとこの高校生から730台分のアカウントが有ったと言う事だから、このスレとかで告知してまじで1000人以上はダウソしてるんだな。
で、本当にお猿レベルばっかりなんだな…
解凍して、容量が少なくなっている人、大丈夫かね?
俺なんか恐ろしくて絶対ダウソ出来んな…
ハッシュドビーフの味を確認して、玉葱の森じゃないと恐くて食べれないよ。

703:名無しさん@編集中
18/02/07 16:57:38.41 otAipxlSf
>>237 やってみたけど みれない・・・

704:名無しさん@編集中
18/02/07 16:51:56.37 6cYcxKLL0.net
>>701
スマン >>680ではなく >>629

705:名無しさん@編集中
18/02/07 16:56:02.17 yipKT0puM.net
こんなの4Kが本格化するまでの暇つぶし
まあそんなにテレビ見てるわけじゃないけど

706:名無しさん@編集中
18/02/07 16:58:08.87 tVgXk8pb0.net
>>689
失敗したくないから実績のあるものでって考えは分からんでもないけど
NTTのリーダーに1万円も出すやつは一度死んだほうがいいと思ってる

707:名無しさん@編集中
18/02/07 17:03:58.95 /AB4f+GiM.net
km解析ツールってドコにあるのですか?

708:名無しさん@編集中
18/02/07 17:04:08.85 sLyZ93ue0.net
GUI角鶴使ってKmが分からんやつはこれと以下を参照
SCA for B-CAS.rar
URLリンク(ux.getuploader.com)
【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】
スレリンク(avi板) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


709:名無しさん@編集中
18/02/07 17:05:01.76 SJ/Z5u5t0.net
そういや昨日、「NTTのロゴ」が無いだけで、中身はまったく同じ商品を紹介してくれてた人いたな
「ロゴにこだわりが無い人」wなら、あれでいいのになw

710:名無しさん@編集中
18/02/07 17:08:59.82 N02Ewqo7F
ワウと空はまだ対策されてないんだよね?
それ以外何度やっても書き換えできない

711:名無しさん@編集中
18/02/07 17:06:12.85 is9g7GEI0.net
ここ2日ばかり、行き来の無かった知り合いから飯の誘いがあったり、
ケーキが届いたりするけど何故だろう。

712:名無しさん@編集中
18/02/07 17:06:37.00 AelUsnQx0.net
やっとニュー速儲嫌にスレが立ったか
【平成の】B-CAS対策された模様【龍馬】 [126042664]
スレリンク(poverty板)

713:名無しさん@編集中
18/02/07 17:08:35.34 hZFSAkyo0.net
>>706
俺、例のNTTのリーダーがハードオフで324円で売っていたから記念に買ったね。
3ヶ月前の事だけど。

714:名無しさん@編集中
18/02/07 17:12:13.08 n1VL7IBdd.net
>>605-606
>>237が間違いで>>333が正解というのが謎

715:名無しさん@編集中
18/02/07 17:14:53.39 hZFSAkyo0.net
>>714
痴漢行為とのぞき部屋の違いだよ

716:名無しさん@編集中
18/02/07 17:28:21.85 tVgXk8pb0.net
>>714
データが上下入れ替わってるだろ?
検索データと書き換えデータを間違ってたってオチだよ

717:名無しさん@編集中
18/02/07 17:41:42.34 hiwm3kH9M.net
2016年は6行 今回はその内の3行だけ

718:名無しさん@編集中
18/02/07 17:49:22.28 f9Qlt0t+E
>>714
同じだよ、最終形態とそれの為の置き換え作業だろ

719:名無しさん@編集中
18/02/07 17:58:44.43 cibnopzTs
>>710
相変わらず こんなアホがまだいるのか?

720:名無しさん@編集中
18/02/07 17:42:12.64 WJF+Prqv0.net
>>52
ダウソでお前の事見た記憶があるわ

721:名無しさん@編集中
18/02/07 17:43:34.97 CmZ3W3sO0.net
そうじゃないだろ
片方は古い鍵と次の鍵、もう片方は最終的にあるはずの奇数鍵と偶数鍵

722:名無しさん@編集中
18/02/07 17:45:13.09 gmc5AcRi0.net
>>694
どこ?

723:名無しさん@編集中
18/02/07 17:45:22.83 n1VL7IBdd.net
>>716
>>237はKW0とKW1両方書いてて、>>333は書き換えるとこだけ変更前と後を書いてる。
どっちもあってんじゃないの?

724:名無しさん@編集中
18/02/07 17:46:10.90 SJ/Z5u5t0.net
>>717
トンクス
それで意味がわかった

725:名無しさん@編集中
18/02/07 17:47:00.28 Q9yuKlvNM.net
これ、いつから変わるの?

726:名無しさん@編集中
18/02/07 17:48:50.97 Q9yuKlvNM.net
まー、書き換えを毎年やって、対策感出してるんだなぁ。
そういやそもそも最近の新しいテレビとかレコってこのカード使える?みんな古いテレビを大事につかってるのかな?

727:名無しさん@編集中
18/02/07 17:52:03.79 LxyiUmKZ0.net
地デ鹿以降、テレビもレコーダーも通販で買ってるわ
地元で買うとハイエナに狙われるw

728:名無しさん@編集中
18/02/07 17:55:07.07 r+Hx2Yay0.net
祭り終わった方々に聞くんだけど、softcasってのがあるんだけど、これも毎回弄ってはいるんだけど、実際使っている人いる?

729:名無しさん@編集中
18/02/07 18:08:30.76 9TEULXRHE
URLリンク(l.moapi.net)
URLリンク(ux.getuploader.com)

730:名無しさん@編集中
18/02/07 18:03:46.09 07Mgy3HX0.net
>>543
三次怪の集合時刻は何時から?

731:名無しさん@編集中
18/02/07 18:04:19.11 iWGwGA0T0.net
B-CASだけでなく、複数チューナーで
コピワンを複数録画するとか、アナログ端子出力で、
画像修正器使って、ダビングするとか
便利な方法が、今の機械では、出来なくしてる
パナのDMR-BZT710までかな

732:名無しさん@編集中
18/02/07 18:05:59.25 sLyZ93ue0.net
誰かsc.exeかsca.exeの使い方頼む
特にsca.exeなんか>>708の中に入っていない 入ってるのはdatファイルだけだ。

733:名無しさん@編集中
18/02/07 18:08:58.25 0eTecNc/0.net
>>720
フフフ、RebugにCobra 7.20 CEX updater.pkgインストールしてbrickさせた俺w

734:名無しさん@編集中
18/02/07 18:09:06.42 b7MocRE20.net
>>732
服を脱いでPCの前で待機してる写真UPしたら教えてやるよ

735:名無しさん@編集中
18/02/07 18:11:06.04 beKqPRA40.net
>>732
次スレにあった希ガス

736:名無しさん@編集中
18/02/07 18:12:35.06 Q9yuKlvNM.net
>>731
なるほどーんじゃ買い替えがみんな終わればこのままの仕組みでも問題無いんですなぁ。
どうやってメーカーはcasの判定してんだろ?2032の期限のものを弾くのか?
カードの番号で古いのは弾くのかな?

737:名無しさん@編集中
18/02/07 18:15:17.75 5YCXWMEZH.net
ここにあるないよ
URLリンク(ux.getuploader.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


738:名無しさん@編集中
18/02/07 18:17:21.84 MOmmQqy80.net
>>512
録画一覧が前回の試験放送だけとかな

739:名無しさん@編集中
18/02/07 18:20:50.15 t7ep3TXg0.net
この時期にカードリーダー買った奴勇者やなw

740:名無しさん@編集中
18/02/07 18:22:17.86 MtQcrc1gp.net
確定申告時期だから買う人は買うでしょ

741:名無しさん@編集中
18/02/07 18:23:51.30 n1VL7IBdd.net
>>739
ほら、確定申告あるし(適当)

742:名無しさん@編集中
18/02/07 18:29:01.34 W1/oIHpO0.net
古いRAR使って解凍出来ないって奴多過ぎじゃね?

743:名無しさん@編集中
18/02/07 18:29:53.04 MsULL4fGd.net
テレビやブルーレイレコーダーは書き換えカード
で問題ないんだけど
窓7のVAIOの視聴ソフトは観れても契約してないからって理由で録画してくてない
角鶴でこれなんでguiでやれば行けるんかな

744:名無しさん@編集中
18/02/07 18:34:15.74 4oSBGnFi0.net
今どきのテレビやレコーダーは赤化した青カードは弾かれる
って公園で子供が騒いでた

745:名無しさん@編集中
18/02/07 18:36:37.29 SJ/Z5u5t0.net
「どんなカードでも」ってすごいね。(交通系やクレカなどのすべてのカードって意味では無く)
でも、怖くてやってないw
安全性が確定できてた、2015年に手に入れた鶴で、今回も乗り切った
もちろん、もう1枚ほしいけどね。今はレコーダーに1枚だけやので。

746:名無しさん@編集中
18/02/07 18:42:43.87 G+wsAJG10.net
ツール使わないと出来ないようなやつ救済せんでもええのに
普通はバイナリぐらいいじれるだろ

747:名無しさん@編集中
18/02/07 18:50:18.36 Ri0ijtOx0.net
casinfo最新版って20180206でいいの?

748:名無しさん@編集中
18/02/07 18:51:24.53 5nAdD54m0.net
>>741
いやーー、参ったなあ~~。確定申告しなくちゃいけないからカードリーダーいるな~~。別に不正視聴には使わないだがな~~。参ったなあ~~。

749:名無しさん@編集中
18/02/07 18:52:05.72 BszMH//A0.net
guiでnhkだけ2038年ではなく2018年8月6日になった。なぜ?

750:名無しさん@編集中
18/02/07 18:53:18.32 RapymIeK0.net
グイ版はグイッと
クイ版はクイッと
出来てしまうのでしょうか?
自分のような新参者は無視されて虚しかー

751:名無しさん@編集中
18/02/07 18:54:14.95 bXmPoCrF0.net
過去スレ2個から眺めてみろよ

752:名無しさん@編集中
18/02/07 18:58:21.84 UqBotrZM0.net
バイナリいじれても最新アプデしたWin10ではCardtool.exeは立ち上がらないけどな

753:名無しさん@編集中
18/02/07 19:18:06.03 VIdWTsZwz
GUI版すごいね!
全部いけたわ
進化しとるwww

754:名無しさん@編集中
18/02/07 19:20:24.86 WDSuOmHRQ
GUI版☆しか映らなくなった…

755:名無しさん@編集中
18/02/07 19:27:05.47 WDSuOmHRQ
GUI角鶴β4.3落ちてて復活した。

756:名無しさん@編集中
18/02/07 22:35:11.26 uX+nf5AWF
今ならW1台契約であと2台無料

757:名無しさん@編集中
18/02/07 19:13:25.61 7SwPhb7P0.net
Win10でリビルドすりゃいいのに

758:名無しさん@編集中
18/02/07 19:20:05.73 84FCbs+R0.net
>>743
ネットかな?

759:名無しさん@編集中
18/02/07 19:20:26.61 7e8z+/3D0.net
>>744
えマジかよ

760:名無しさん@編集中
18/02/07 19:22:39.41 uTBqgwAR0.net
バイナリの数列検索しても前のやつが出てこない……なんでや…

761:名無しさん@編集中
18/02/07 19:23:05.65 4fmNpYt0d.net
>>752
あれ?
俺書き換えられたよ?

762:名無しさん@編集中
18/02/07 19:23:37.61 FW+jdjVd0.net
win10はGUI版拒否られたが

763:名無しさん@編集中
18/02/07 19:23:52.44 j+/Ty1YG0.net
1年に1回くらいどうやるんだっけかなと思い出す作業

764:名無しさん@編集中
18/02/07 19:23:52.47 bXmPoCrF0.net
周りでもWin10で動かないとか聴いたことも無い。ただのおまかんだよ。

765:名無しさん@編集中
18/02/07 19:24:33.28 tOjfWj510.net
詳細押して実行すりゃええがな

766:名無しさん@編集中
18/02/07 19:24:35.11 whCHanBL0.net
>>760
同志よ

767:名無しさん@編集中
18/02/07 19:26:05.93 +8Q6Pjoz0.net
つかお前ら何処の馬の骨が上げたか分からんような鶴を
よく拾い食い出来るなw
それでいてウイルスガーとかホント不思議な奴らだわ

768:名無しさん@編集中
18/02/07 19:26:08.13 bXmPoCrF0.net
>>760  自分が知ってるKwから過去ログぐらい漁れよ

769:名無しさん@編集中
18/02/07 19:28:34.20 SJ/Z5u5t0.net
「ウイン10で動かない」自体がウソなのか、それとも、「最新アプデをしてるしてない」が関わるのか、
そこがハッキリしてないからな

770:名無しさん@編集中
18/02/07 19:28:37.81 bXmPoCrF0.net
過去ログを探れば安全なファイルもあるのに、直近のはウイルスばらまいてるやつも大量にあるのにあほとしかいいようがない。

771:名無しさん@編集中
18/02/07 19:28:43.89 8uNkrFdmH.net
>>766
昔に戻って,00011A80からの書換えにしたら?

772:名無しさん@編集中
18/02/07 19:31:31.03 bXmPoCrF0.net
>>769 一生懸命64ビットのファイルクリックしてそう。
x86が32ビットなのに。多分この程度の間違いだと思う。
Win10で動かないないならこのスレのお約束になるはずなのに
書き換えさえ出来なくて騒いでるのWin10で動かないと言ってる。

773:名無しさん@編集中
18/02/07 19:32:19.05 b23w9Qzpa.net
バイナリエディターの検索の仕方か違うとか

774:名無しさん@編集中
18/02/07 19:35:23.01 whCHanBL0.net
>>771
サンクスコ
なんかわからないがx86ってのがあって自動更新したらいけたわ

775:名無しさん@編集中
18/02/07 19:36:26.07 O/8A0U3f0.net
win10でバックドア無しカード挿してマスターキーもわからないのでその状態を動かないと言ってる可能性もある

776:名無しさん@編集中
18/02/07 19:36:53.66 Jh0/bMKl0.net
>>709
ガワが同じだけ 中身は別物
最適ドライバーも違う

777:名無しさん@編集中
18/02/07 19:39:55.61 M06L0yDJx.net
信頼と実績の11A80
これだけ思い出せればなんとかなる

778:名無しさん@編集中
18/02/07 19:40:01.39 Ro2Li0gs0.net
というかguiである必要がないし
cuiで困ってない

779:名無しさん@編集中
18/02/07 20:00:26.56 jD8gC1oZ0.net
keys.cppを変更してwin10pro VS2017でアップグレードしビルドした角鶴は
win10pro環境下では5を押すと停止してしまう
理由が分からん

780:名無しさん@編集中
18/02/07 20:02:54.09 vS1gp+G2a.net
casinfo最新版を下さい。

781:名無しさん@編集中
18/02/07 20:11:22.35 pdqpgTW+p.net
しらんのだけど、バックドア開いた関係のないicカード持ってきて、角鶴で書き換えてもイイの?
わざわざB-CASカードじゃないとダメなの?

782:名無しさん@編集中
18/02/07 20:11:25.20 XClFGzde0.net
自由愛でソッコ逝けるのに、手打ちでシコシコやってるやつって
なんなの?笑 しかもベテラン気取りで アナログ趣味の人達?

783:名無しさん@編集中
18/02/07 20:11:46.94 e2scdd8b0.net
あれ?カードリーダーに粕カードさして
角鶴経由でバイナリーを書き換えるの?
前々スレの神の26師のワンプッシュシステムで更新したが

784:名無しさん@編集中
18/02/07 20:13:08.65 detNwhLk0.net
GUI版で、今回これで、いけんじゃないの?
だれか試してよって、知り合いのじっちゃんが言ってた。
.ini
AdditionalKeyOnly=1
k00=02 07524521c04ebd59de W
k01=03 041907701219097607 ★
k02=17 06d911e0199a587e91 S
;k03=02 09 deadc0dedeaddead
;k04=03 06 4b1ddeadfaceb00c
;k05=17 08 8badf00dbaadf00d

785:名無しさん@編集中
18/02/07 20:13:17.03 b/ZC15lt0.net
>>781
自分も知らんが
B-CASの元々入ってる1部分を書き換えてるから
関係ないカードだと無理なんじゃないかな?

786:名無しさん@編集中
18/02/07 20:15:48.96 f0FESCdM0.net
最新版casinfo-0.1.5-20180206.rarに付いてくるおまけは分かりやすくて良かった。
>>780
soft5

787:名無しさん@編集中
18/02/07 20:17:06.63 0eTecNc/0.net
Mカードはnandのバックアップを取っても復旧できないんじゃなかったっけ?

788:名無しさん@編集中
18/02/07 20:18:00.52 H4Fnr5fB0.net
>>784
てか、;を消して沢山重複させるように書いたら一体どうなるのかチョー気になる
って近所のおばあちゃんが言ってた

789:名無しさん@編集中
18/02/07 20:18:54.37 W1/oIHpO0.net
>>779
古い角鶴なら大丈夫

790:名無しさん@編集中
18/02/07 20:23:07.68 3DUz+mZz0.net
古い
URLリンク(www.youtube.com)
がいるんだな よかたもってて

791:名無しさん@編集中
18/02/07 20:32:28.90 v8/fwP1O0.net
kw変更のどさくさに紛れて5ch運営も2ch.apiを廃止または
使えなくして専ブラの串利用者を混乱させたりと余計なことを。。。

792:名無しさん@編集中
18/02/07 20:34:05.00 d2IDommo0.net
ECHO は <OFF> です。
↑これどゆこと?

793:名無しさん@編集中
18/02/07 20:34:11.86 jD8gC1oZ0.net
ちなみに停止した時点でアップグレードは終わっているのか
☆もSも視聴可能という不思議

794:名無しさん@編集中
18/02/07 20:35:03.63 Q3WQhk8zr.net
casinfo探すより角鶴gui版見つけた方がいいよ
casinfo付いているよ

795:名無しさん@編集中
18/02/07 20:38:41.46 bXmPoCrF0.net
GUIは今回完結してるのにそれをいじったiniで試してみてとか何考えてるの

796:名無しさん@編集中
18/02/07 20:41:57.34 UsoLExL90.net
>>781
この人、なに?全然判ってないね。試しにやってみたら?

797:名無しさん@編集中
18/02/07 20:43:43.66 CCkY7jWZ0.net
>>794
GUI角鶴のbsi.txtは古いので最新版に差替えないと新しいKwの検証が出来ない事は知っているよね

798:名無しさん@編集中
18/02/07 20:48:08.68 EriSVNZ4p.net
>>748
e-taxなら非接触型のリーダー買えばよろし

799:名無しさん@編集中
18/02/07 20:50:55.12 beKqPRA40.net
RC-S380
オススメ

800:名無しさん@編集中
18/02/07 20:51:10.01 QjBjO36K0.net
トルネのおまけで付いてきた青カードも有能カードに生まれ変わった
嬉しすぎてBDレコ買ってきたらミニBカスしか使えなくて俺のタダ見人生は終わった

801:名無しさん@編集中
18/02/07 20:52:37.98 GP10SteWp.net
たったこれだけで?って感じだった
けどこのスレ難しいレス多いのなんでなんだろうね

802:名無しさん@編集中
18/02/07 20:52:55.12 9jrH4T4X0.net
粕淫フォなら柔らかにパスなしで上がってるじゃん

803:名無しさん@編集中
18/02/07 20:53:27.22 4MmLHZst0.net
>>800
切り抜けよ

804:名無しさん@編集中
18/02/07 20:53:31.15 yc+lirwU0.net
>>800
切り抜けばいいだろ

ってレスよくもらう

ミニ粕はあれできるのかわからなくてやだなーってレスすると

805:名無しさん@編集中
18/02/07 20:54:54.44 TnstZf4Dd.net
>>800
ミニ用のテンプレ買って
俺も切ったった

806:名無しさん@編集中
18/02/07 20:55:24.49 4pm4/FeV0.net
何年も前に死んだと思ってたカスが
懐石ツールとGUIで全部復活した
出来ないやつもココに来てる乞食や
カス共に頼らず地道にググっていけば
何処かにツールは落ちてるぞ
ココに張り付いてるより早い

807:名無しさん@編集中
18/02/07 20:55:57.75 75FZcyil0.net
>>800
BDレコの型番おせーて

808:名無しさん@編集中
18/02/07 20:56:31.81 kiRFTQht0.net
kwの仕組みを把握してないやつは論外としておま環でつまづいてるやつも一部いる

809:名無しさん@編集中
18/02/07 20:58:26.19 Jhm3qKiB0.net
>>800
mini B-CAS変換アダプター

810:名無しさん@編集中
18/02/07 21:02:33.68 QjBjO36K0.net
>>807
DBR-W1007
>>809
切るのはちょっとなー
と思ったら尼で売ってる変換アダプター良さそうポチるわ

811:名無しさん@編集中
18/02/07 21:05:12.68 ZLs2G7Ewa.net
一番最初に出回った角鶴を使っているので、その後の進歩が分からん。
最新のソフトだと、GUI付きで、外部ファイルでkwを更新出来て、ハズレカード無しなの?

812:名無しさん@編集中
18/02/07 21:05:23.71 hWgn2UML0.net
>>810
普通これ使うだろ

813:名無しさん@編集中
18/02/07 21:06:54.22 eE0593SO0.net
切ってしまっても問題ないだろ
URLリンク(i.imgur.com)

814:名無しさん@編集中
18/02/07 21:10:31.18 EP6NOWtm0.net
>>810
BD買う前に確認しろよ・・・・

815:名無しさん@編集中
18/02/07 21:11:02.01 eYlx62TN0.net
>>792
ぱらめたなしでコマンドたたいた結果

816:名無しさん@編集中
18/02/07 21:11:10.01 SJ/Z5u5t0.net
ミニBカスを使ってるのは、東芝だなってすぐ分かるんだけどな
なぜなら、東芝しか使ってないから

817:名無しさん@編集中
18/02/07 21:17:56.28 /UmAf2LO0.net
本祭りなのに人減ったな。TV自体見なくなったのと篩い落とされたのと両方だろうな

818:名無しさん@編集中
18/02/07 21:19:38.43 GP10SteWp.net
自分仕事産廃でTVも回収してるからカードには困らんな
もう集めるのはやめたけど

819:名無しさん@編集中
18/02/07 21:19:41.29 pBGTOO7u0.net
節穴さんもないしな

820:名無しさん@編集中
18/02/07 21:21:30.13 JeWmR+iya.net
旧角鶴で123asdだとダメなの?

821:名無しさん@編集中
18/02/07 21:22:53.46 JcBWGCHa0.net
おまいらがいる限り俺はミジンコで生きられる、ありがとう…
前々スレの人も

822:名無しさん@編集中
18/02/07 21:25:02.84 EP6NOWtm0.net
>>818
そうだよな
100枚あったってどうしようもねえもんな
ただオクに出しゃ売れるんじゃない?

823:名無しさん@編集中
18/02/07 21:31:01.26 tVgXk8pb0.net
>>822
B-CAS単体での出品って禁止されてなかったっけ?

824:名無しさん@編集中
18/02/07 21:32:08.40 rD0bOAm6a.net
>>71
再うpキボンヌ

825:名無しさん@編集中
18/02/07 21:32:54.01 EP6NOWtm0.net
>>823
回収屋だったらハードもあるでしょ
部品取りのジャンクで売りゃいい

826:名無しさん@編集中
18/02/07 21:34:23.66 H83Pqi3i0.net
>>333
痴漢のあとにgui使う必要あるの?

827:名無しさん@編集中
18/02/07 21:36:36.27 5ixi1Yp60.net
バイナリ派が簡単そうに思えたけど、
検索で旧kw部分を見つけられないとお手上げなんだよなw

828:名無しさん@編集中
18/02/07 21:37:30.07 TjsyDj/X0.net
>>825
本来はリサイクルされるべき機械から抜いたカードになるから多分売る事はダメだと思う
まあ抜いてもダメなんだろうけど

829:名無しさん@編集中
18/02/07 21:37:32.65 3rly8A/E0.net
WOWOWだけ見れない、、

830:名無しさん@編集中
18/02/07 21:39:36.36 BnJX/Mhf0.net
>>818
売ってる奴ってそういう奴も多いんだろうな
もしくはそういう奴から仕入れてるのか

831:名無しさん@編集中
18/02/07 21:40:41.99 1VJaVokB0.net
h押さなくても行けたけどなぁ、っつーか普通イケるけど

832:名無しさん@編集中
18/02/07 21:41:44.13 Prcq92T+0.net
>>829
もう、おもんないから

833:名無しさん@編集中
18/02/07 21:43:55.34 XClFGzde0.net
億に生シムって売ってるけど使えるんかな?

834:名無しさん@編集中
18/02/07 21:45:03.41 07Mgy3HX0.net
>>639
逆だと思う
みんな乗り越えられたから騒ぎになっていないだけ
大半の奴は対応済みで、ここにすら来ていない

835:名無しさん@編集中
18/02/07 21:47:04.39 dwh2Bsvl0.net
hだけでいいんじゃね?

836:名無しさん@編集中
18/02/07 21:47:46.25 SJ/Z5u5t0.net
ごめん、
叩きでは無くて、「h押さない」ってのは、何かの理由があるの?
ものすごい労力が必要なわけでも無く、ものすごい時間がかかるわけでもなく…。
なんらかの、宗教上の理由とかなの?
もし、イヤでなければ、押してもいいのでは?って思うけども…。

837:名無しさん@編集中
18/02/07 21:47:58.60 kxbdbYwU0.net
契約者へ更新された契約情報やKwがEMMで送信されるのは1年に1度
WOWOWの送信期間は、加入月の前月15日から翌月10日までの約2ヶ月間
URLリンク(www.wowow.co.jp)
URLリンク(wowow.wowcom.co.jp) (1月加入者のみ対象)
URLリンク(wowow.wowcom.co.jp) (2月加入者のみ対象)

838:名無しさん@編集中
18/02/07 21:48:39.12 lNt1Ohuz0.net
昨晩見れないところがあったので例のアレかとスレを読み返し古風なStirlingで書き換えて終了
ありがとうまたな

839:名無しさん@編集中
18/02/07 21:49:29.50 UqBotrZM0.net
>>784
GUI版は内蔵キーが最新になってるからまだiniファイルいらない

840:名無しさん@編集中
18/02/07 21:50:35.67 srXitvmfa.net
GUIが優秀すぎて語ることがもう無い

841:名無しさん@編集中
18/02/07 21:51:23.87 mcbATINBM.net
>>836
押さないじゃなくて幼い
つまり、h幼い
これはやばい

842:名無しさん@編集中
18/02/07 21:52:42.72 6M+mMWP90.net
GUIにウイルスがついてるかどうかが問題

843:名無しさん@編集中
18/02/07 21:55:24.30 SJ/Z5u5t0.net
>>841
それは何?
よくわからなかった

844:名無しさん@編集中
18/02/07 21:59:48.22 XClFGzde0.net
>>841
死ねやゴミ

845:名無しさん@編集中
18/02/07 22:00:14.00 IV/AYW6Xa.net
今まではなんともなかったのにバックドアがありませんと表示されるのはどうしてだろう?と、裏の爺さんが呟いてた

846:名無しさん@編集中
18/02/07 22:03:39.16 Ffzwma2g0.net
>>820
CUI のコマンド見る限り、 123 zxc だけでよくない?

847:名無しさん@編集中
18/02/07 22:04:00.76 4RBQeEa80.net
今年入ってウイルス付いてないGUIあったか?

848:名無しさん@編集中
18/02/07 22:04:22.60 ZzgzveNV0.net
せっかくなのでフルコンプしたいと思うのですが、
 WOW の even 04 と odd 01
 スカパーの odd 03
がみつかりません。もともとないのでしょうか。

849:名無しさん@編集中
18/02/07 22:05:42.75 Ffzwma2g0.net
>>779
うちもビルドする環境がもうMSエクスプレスから探すのめんどくさいので今回はバイナリ書き換えにしたよ

850:名無しさん@編集中
18/02/07 22:06:38.58 detNwhLk0.net
>>839
いやそれはわかっているんだが、来年のテストしたいって、知り合いのじっちゃんが言ってた。

851:名無しさん@編集中
18/02/07 22:06:51.44 6GP6F5xB0.net
昨日2038年化カード見れなくなってたんだけど今日は見えるようになった。
なんか変わった?

852:名無しさん@編集中
18/02/07 22:07:52.42 yq1EGRNk0.net
ヤベっ今頃気付いた
もうこないもんだとタカくくって油断してたわ
今からじゃ鶴探すのも面倒いなあ

853:名無しさん@編集中
18/02/07 22:09:46.92 CD7xSuCQ0.net
>>848
もともとないんだよ
例のルールを考えれば分かるでしょ

854:名無しさん@編集中
18/02/07 22:14:28.37 gmc5AcRi0.net
>>71もっかい頼む…!

855:名無しさん@編集中
18/02/07 22:16:20.14 XClFGzde0.net
ブランクカードにGUIで書き込むのって無理?

856:名無しさん@編集中
18/02/07 22:16:22.97 nbDDtgJ5p.net
>>741
パソリ最強

857:名無しさん@編集中
18/02/07 22:19:12.41 UqBotrZM0.net
>>850
だからテストにならない

858:名無しさん@編集中
18/02/07 22:19:27.63 CD7xSuCQ0.net
>>855
無理

859:名無しさん@編集中
18/02/07 22:19:49.13 05zKIIfn0.net
>>855
大前提として、ICカードにはプログラムが入っています
プログラム自体が解析されたわけではありません

860:名無しさん@編集中
18/02/07 22:20:26.51 UqBotrZM0.net
>>855
GUIもCUIも一部を書き換えてるだけだから
元のB-CASデータがカードにないとダメ

861:名無しさん@編集中
18/02/07 22:21:37.93 IV/AYW6Xa.net
>>845
困った困ったと裏の爺さんがうるさいので誰か

862:名無しさん@編集中
18/02/07 22:23:42.19 detNwhLk0.net
>>857
なぜ?
アディショナル有効にしたら、.iniが優先では?

863:名無しさん@編集中
18/02/07 22:25:13.32 UqBotrZM0.net
ああそうか
iniが有効になるかどうかのテストがしたいのかよw

864:名無しさん@編集中
18/02/07 22:27:59.12 9jrH4T4X0.net
おいらは釣りビジョンだけ観れたらいいのだ

865:名無しさん@編集中
18/02/07 22:32:00.45 6NEP62PY0.net
ディスカバリーチャンネルもなかなか

866:名無しさん@編集中
18/02/07 22:33:57.59 05zKIIfn0.net
解析を楽しむためにCCCDとかエロゲとかゲーム機とか買ってるバカは俺だけでいい

867:名無しさん@編集中
18/02/07 22:34:30.42 7qwF+Up60.net
>>759
ガセだよ
ソースは俺

868:名無しさん@編集中
18/02/07 22:41:11.54 eYlx62TN0.net
>>333
神様ありがとう
初代を自分でいじるのが一番安心する

869:名無しさん@編集中
18/02/07 22:44:36.78 ygnJHdi90.net
今日もカードリーダーを押入れから出してきて掃除する作業から始まるお…

870:名無しさん@編集中
18/02/07 22:47:43.03 H0/VUj150.net
初期の角鶴をバイナリでゴニョして見れるようになりましたがNHKのメッセージが消せません。角鶴の書き込み時にh入力しても消せません。どなたか消し方教えて下さい。

871:名無しさん@編集中
18/02/07 22:48:18.99 tOjfWj510.net
しっかし、常々思うんだが金払ってまで見たいと思うチャンネルが皆無なのが悲しい。

872:名無しさん@編集中
18/02/07 22:49:13.07 C3lGFylm0.net
グリーンチャンネルだけは代替が効かないので渋々BS使うが
それ以外はAbemaの方が使い勝手がいい

873:名無しさん@編集中
18/02/07 22:50:40.24 LRU6KIAr0.net
あー時期か
どこにしまったか忘れたよ

874:名無しさん@編集中
18/02/07 22:51:02.25 PN3LhjhO0.net
ファミ劇のドリフ大爆笑はええぞ

875:名無しさん@編集中
18/02/07 22:52:26.64 07Mgy3HX0.net
>>855
それができれば最凶なんだけどな
誰か考えてくれ

876:名無しさん@編集中
18/02/07 22:54:50.15 uVyU75rpD.net
検索で見つけたalpha9でカードはたぶん出来たけど
パソコンのバックドアも開いちゃったかなぁ?

877:名無しさん@編集中
18/02/07 22:56:08.04 XLFkUqt/0.net
駄目だ見れなくなった

878:名無しさん@編集中
18/02/07 22:56:50.40 aztszM8y0.net
>>875
BackupBC01のバックアップデータをブランクカードには戻せないの?

879:名無しさん@編集中
18/02/07 22:57:20.86 G0Zyg4WL0.net
>>871
観たいと思うのは「肉専門チャンネル」と「漫道コバヤシ」と「ゲームセンターCX」くらいかな
あと「衛星劇場」と「チャンネルNECO」と「MONDO」でエロヤッてればそれ観るくらいかな

880:名無しさん@編集中
18/02/07 22:59:12.58 8IqTsB+FK.net
>>869
そういう人こそ
hキーを押す。

881:名無しさん@編集中
18/02/07 23:00:45.75 UqBotrZM0.net
>>878
バックアップされない書き換え不可の領域がある

882:名無しさん@編集中
18/02/07 23:01:32.96 9jrH4T4X0.net
>>876
無理じゃないかな。
CPU内臓らしいから。

883:名無しさん@編集中
18/02/07 23:02:39.32 8IqTsB+FK.net
↑じゃなかった。
847の人。

884:名無しさん@編集中
18/02/07 23:02:57.59 aztszM8y0.net
>>881
そうなのか
ありがと

885:名無しさん@編集中
18/02/07 23:05:04.65 RBf2Thuo0.net
>882
正解

886:名無しさん@編集中
18/02/07 23:05:38.47 05zKIIfn0.net
>>867
いまさらだけどなんでREGZAの視聴用スロットに赤カード用スロットに青カード入れると弾かれるのかわかった
間違って青カード入れてBS/CSが映るのバレるとめんどいからなんだな

887:名無しさん@編集中
18/02/07 23:09:28.83 tOjfWj510.net
前々から聞こうと思ってたbだけど、フジONE-系が映らんのよ。他にも映らんちゃんねるがあるが。
電波の受信環境が悪いんだって諦めてるけど、解決できる人いますか?

888:名無しさん@編集中
18/02/07 23:10:59.59 ZzgzveNV0.net
?

889:名無しさん@編集中
18/02/07 23:11:43.44 kTrQATzkM.net
池沼かな

890:名無しさん@編集中
18/02/07 23:12:04.60 ygnJHdi90.net
>>887
そんなの電波強度見て低かったらブースターでも噛ませば良いんじゃないのか?

891:名無しさん@編集中
18/02/07 23:15:05.89 tOjfWj510.net
>>890
採用
>>888,889
死ね

892:名無しさん@編集中
18/02/07 23:15:52.61 FC7aR56k0.net
ムービープラスとかならLTEの帯域と被ってドロップするよ

893:名無しさん@編集中
18/02/07 23:17:15.54 eYlx62TN0.net
定期的なこの対策で脱落して改造人口減ってるわけなの?
3年くらい間を開けないと脱落者いなくね?

894:名無しさん@編集中
18/02/07 23:19:14.67 Q3WQhk8zr.net
>>891
TVでBS/CSアンテナレベルを見れないか?
数値表示で分かるもの

895:名無しさん@編集中
18/02/07 23:19:19.42 hEa9Dv8c0.net
>>886
青カードのID番号は0000 5×××から始まる
カードのIDを0000 3×××とか変更すると弾かれないって向かいの家のおねーちゃんが言ってたよ

896:名無しさん@編集中
18/02/07 23:21:03.86 LRU6KIAr0.net
NGだった奴までいけるとかマジかよ
進んでんな

897:名無しさん@編集中
18/02/07 23:22:24.86 05zKIIfn0.net
>>895
6年ぐらい前に向かいの家のおねーちゃんから聞いて実践してるよー

898:名無しさん@編集中
18/02/07 23:25:33.87 3MJia1Zp0.net
>>894
うちはNTTのアンテナを借りてるんで無問題……
と言いたいところだけれど
建物の外のアンテナ錆びてしまい、映らなくなったことがあった。
原因わかるまでに1週間くらいかかったよ。

899:名無しさん@編集中
18/02/07 23:26:35.99 8IqTsB+FK.net
>>870
改めて申します。
hを押す。

900:名無しさん@編集中
18/02/07 23:28:51.17 3xRwPiJZ0.net
>>871
プロ野球好きにはたまらんぞ

901:名無しさん@編集中
18/02/07 23:29:59.35 3MJia1Zp0.net
>>871
韓流ドラマとか、おれのかあちゃん、おおはまりだぞ。

902:名無しさん@編集中
18/02/07 23:34:11.02 XClFGzde0.net
古代の宇宙人の教授の吹き替えが甲高過ぎて不愉快

903:名無しさん@編集中
18/02/07 23:35:06.81 G5jxiMqp0.net
角鶴16年のバイナリ開いてみたが
05 a3 5b 4e 53 b7 6f c6 93や04 83 e7 67 19 30 a0 34 1f
を検索しても見つからない
上から7行目がが
69 73 20 70 72 6F 67 72 61 6D 20 63 61 6E 6E 6F
となってるやつはどこを検索なの??

904:名無しさん@編集中
18/02/07 23:35:09.53 SmZiinUZ0.net
1~5とa・s・d・f・g・hを押すとあるが今までhを押さないでgまでで見れてたんだがhは何の処理してるの?

905:名無しさん@編集中
18/02/07 23:35:22.65 H2Nz/7UL0.net
>>886
IDを変えて青カードを赤カードにしてしまえば良いよ

906:名無しさん@編集中
18/02/07 23:35:46.24 H0/VUj150.net
>>899
レスありがとうございます。
hを押すと言うのは、角鶴の書き込みの最後に押す以外に
hを押すところがあるのでしょうか

907:名無しさん@編集中
18/02/07 23:39:22.27 LFNwnupK0.net
サッカー好きは見る頻度が落ちてる・・

908:名無しさん@編集中
18/02/07 23:39:53.26 0fuQ6Hioa.net
何もわかっていない私は、置き換えキーを貼ってくれている皆さんに感謝申し上げます。

909:名無しさん@編集中
18/02/07 23:42:59.16 5wdkJ9YY0.net
>>904
hはNHKのテロップ消しと聞いたけど?

910:名無しさん@編集中
18/02/07 23:43:48.94 beKqPRA40.net
03 21 b4 c0 a5 38 98 f5 e1

911:名無しさん@編集中
18/02/07 23:44:31.49 I4D8QbNn0.net
もうそろそろわざとわからないふりするのやめてくれるか?

912:名無しさん@編集中
18/02/07 23:45:06.57 XClFGzde0.net
2038年の角は有効期限を変えて一発OKだったんだけど、
サラピンの角はマスターキーを入れてくださいっていわれるんだけど
角鶴で全部出来ますか?

913:名無しさん@編集中
18/02/07 23:45:37.31 SmZiinUZ0.net
>>909
thx

914:名無しさん@編集中
18/02/07 23:46:48.95 6uBTqHbu0.net
恥ずかしながら質問しますが
角鶴をバイナリエディタで書き換えるだけじゃ
ダメ何ですか?

915:名無しさん@編集中
18/02/07 23:47:22.35 Z1IBQLqP0.net
>>912
バカはあっち行け

916:名無しさん@編集中
18/02/07 23:48:24.00 3MJia1Zp0.net
>>903
16年なら、当たり前。
対策済みだろ。

917:名無しさん@編集中
18/02/07 23:51:09.19 mfJAkm4b0.net
>>914
それでおk

918:名無しさん@編集中
18/02/07 23:55:18.44 6uBTqHbu0.net
>>917
ありがとうございます
上手くいかないのは、間違えた書き換え
してるんだな
どうしても、BS民放以外2000年になるんですよね

919:名無しさん@編集中
18/02/07 23:55:26.91 xbC9tm730.net
とりあえずkwの変更歴をまとめてくれる人が居てくれると、どの時点に居るのかわかるようになるんじゃないかな。

920:名無しさん@編集中
18/02/07 23:56:01.77 NWZDR3wEd.net
>>901
おかげで今の高校生とかマジで韓国大好きだもんなぁ

921:名無しさん@編集中
18/02/07 23:59:04.65 3MJia1Zp0.net
>>918
>どうしても、BS民放以外2000年になるんですよね
それは書き換えの問題ではなく
テキストをちゃんと読んで操作していないからでは?

922:名無しさん@編集中
18/02/08 00:01:50.59 5EvAVNSY0.net
>>914
それでいいと思うよ

923:名無しさん@編集中
18/02/08 00:02:10.65 Faln92R40.net
バイナリ書き換えたが映らず
F4を6回とかってやらなくて良いよね?

924:名無しさん@編集中
18/02/08 00:03:28.45 hbpnxhCX0.net
kmの欄が赤くなってるんだが、
何を入力すればいい?
sc_145改.exeを走らせても
反応がないみたい

925:名無しさん@編集中
18/02/08 00:04:36.49 RyU+LcBe0.net
wowowだけまだ見れたわ

926:名無しさん@編集中
18/02/08 00:06:13.56 hbpnxhCX0.net
DOSの画面が出てカードリーダーが点滅してまつ

927:名無しさん@編集中
18/02/08 00:06:16.28 4VL4PHYm0.net
>>921
Wkey.txtのことですか?
情弱なのでトンチンカンなら
スルーしてください

928:名無しさん@編集中
18/02/08 00:07:19.28 4VL4PHYm0.net
>>922
ありがとうございます

929:名無しさん@編集中
18/02/08 00:07:38.53 nQ8MBxgy0.net
そういえば前回の時は、書き換える部分を画像で晒してくれた人もいたな。
今回はあちこちで新説が発表されてて面白いわ。
>>923とか、別スレではini書き換えたらコンパイルしないとdllに反映されないとか

930:名無しさん@編集中
18/02/08 00:09:58.24 0Oa+0k8d0.net
>>903
お前は何を言っているんだ?

931:名無しさん@編集中
18/02/08 00:10:33.83 9xONcOpf0.net
>>924
反応しないなら、諦めた方が良い

932:名無しさん@編集中
18/02/08 00:11:04.80 IhBNiKp90.net
異常事態発生したから久しぶりに来た

933:名無しさん@編集中
18/02/08 00:20:19.51 tg3U2MLi0.net
もう終わってるぞ

934:名無しさん@編集中
18/02/08 00:22:19.72 T61+2Xfz0.net
やっぱ初代弄るのが安心汁

935:名無しさん@編集中
18/02/08 00:28:59.23 HQ65QIhb0.net
バイナリいじるよりGUI版を起動させるほうがよっぽど難しいわ
マシンがxpなせいなんだろうが、xp最高だからなあ

936:名無しさん@編集中
18/02/08 00:30:53.64 IhBNiKp90.net
>>933
こマ?
スレ遡ればええんか?

937:名無しさん@編集中
18/02/08 00:51:13.44 yBG7ExN/F
なんや~もう終了かいな

938:名無しさん@編集中
18/02/08 00:32:20.89 4h+proH30.net
「h」無しだと時折視聴年齢制限の番組がね

939:名無しさん@編集中
18/02/08 00:35:21.30 KNoCmT7q0.net
>>935
このスレか前スレか熟読すれば解決するよ。
KBなんとか入れたらXpで動いたわ。

940:名無しさん@編集中
18/02/08 00:40:59.75 vnvNVNha0.net
>>938
まじかよ!?
7つの美徳見たいから急いでやり直してくる

941:名無しさん@編集中
18/02/08 00:42:57.20 /0UseK4r0.net
BCASIDとcasinfoと門鶴の3点セットあるけど最初のやつとか何に使うんだよ

942:名無しさん@編集中
18/02/08 00:52:47.37 yBG7ExN/F
しかしまだ処女いるんだなwこんなん即即やろ?

943:名無しさん@編集中
18/02/08 00:53:58.55 yBG7ExN/F
10でも生けるで~

944:名無しさん@編集中
18/02/08 00:55:52.25 yBG7ExN/F
みんな元気そうで良かった。また次回な~

945:名無しさん@編集中
18/02/08 02:27:18.47 CzYOSGuKb
>>930
お前のようなアホは諦めろ!

946:名無しさん@編集中
18/02/08 02:31:21.85 CzYOSGuKb
アホは>>930でなく>>903だな(笑)

947:名無しさん@編集中
18/02/08 02:38:10.41 CzYOSGuKb
>>912
>>914
まだまだ居るアホども(能なし軍団)

948:名無しさん@編集中
18/02/08 00:47:33.81 GN3UTRr0a.net
>>786
ありがとん

949:名無しさん@編集中
18/02/08 00:48:57.28 hbpnxhCX0.net
M003の懐石3日後には終わってるかな?WIN10

950:名無しさん@編集中
18/02/08 00:51:14.67 VkN/hSai0.net
wowowだけがuncontractedになるんだけど・・・。

951:名無しさん@編集中
18/02/08 00:52:57.21 ZXuOqNDl0.net
>>941
ID書き換え

952:名無しさん@編集中
18/02/08 00:57:37.12 cMfRlFZA0.net
wだけ一時から休止だがなんかあんの?

953:名無しさん@編集中
18/02/08 00:59:45.38 aKaQ4z030.net
>>333
ありがとう ありがとう

954:名無しさん@編集中
18/02/08 01:05:00.57 AjQ4m68H0.net
倍成組いて同窓会チームだけど
一度 噂のGUIってのをみてみたいな、そんなに簡単なの?

955:名無しさん@編集中
18/02/08 01:06:12.12 AjQ4m68H0.net
>>903
ワウを触りたいのか?

956:名無しさん@編集中
18/02/08 01:13:15.54 LCTzT5k/0.net
角鶴グイっ、柔粕イニともに、めちゃあっさり適用できました
有志の雄姿に感謝いたします

957:名無しさん@編集中
18/02/08 01:15:43.35 qt4FuoX40.net
M003 CA23
は糞カードですかね?

958:名無しさん@編集中
18/02/08 01:17:13.93 AjQ4m68H0.net
>>957
URLリンク(koetani1.dip.jp)

959:名無しさん@編集中
18/02/08 01:18:36.98 U3iVjJ450.net
GUIはまじでワンクリックで終わってびびった

960:名無しさん@編集中
18/02/08 01:18:58.11 lPDrsuF50.net
2パターンあるけどどっちでもいいんか?
【WOWOW】
05 a3 5b 4e 53 b7 6f c6 93 を検索して
07 52 45 21 c0 4e bd 59 de に置き換え
ーーーーーーーー
・WOWOW (事業体識別 02)
ワーク鍵識別(偶数) 06: 4e 2a bc 41 c3 2f a8 48 (前回29年までの運用kw)
ワーク鍵識別(奇数) 07: 52 45 21 c0 4e bd 59 de (平成30年運用)

961:名無しさん@編集中
18/02/08 01:24:19.68 ASIkZaaY0.net
>>904
逆に聞くが、そこまで押して、hを押さない理由を教えてくれ
1秒もかからんだろうに。

962:名無しさん@編集中
18/02/08 01:25:07.08 SJ86yVc6a.net
ちょっと待った!今バウバウが映らんのだが!?

963:名無しさん@編集中
18/02/08 01:26:00.16 hbpnxhCX0.net
>>958
それ2012年頃の情報で古くね?
スレリンク(avi板)
ではm003でも懐石出るらしいが、今読んだら7時間くらいかかるらしい

964:名無しさん@編集中
18/02/08 01:28:13.65 LCTzT5k/0.net
>>962
単なる放送休止じゃね
URLリンク(www.wowow.co.jp)

965:名無しさん@編集中
18/02/08 01:32:41.21 uJ2Gywvqr.net
>>952
このあと午前7時から切り替わって映らなくなります

966:名無しさん@編集中
18/02/08 01:32:49.97 7NqudYl50.net
casinfoって必要なの?
映ってればいいんじゃないの?

967:名無しさん@編集中
18/02/08 01:33:20.37 HEXs99RU0.net
>>217
>>232
5chはVPN経由だと書き込めないけど、どうやってるの?

968:名無しさん@編集中
18/02/08 01:36:20.87 brFH438X0.net
書き換えたカードがパナのレコーダーDIGAで読み込めんのだけど、
過去にそういう話って出たことある?
久しぶりにこのスレに来たのでそういう話題が既出なのかわからん。
型番はDMR-UBX4030
元々、レコーダーに付いてきたカードは読み込めるのでDIGAのリーダーは生きてるし、
別の機器では書き換えカードは読めるので、カード自体も生きてる。
ちなみに、何枚かの書き換えカードで試したけど全滅だった。
上の方のレスでSONY製品は一旦コンセントを抜いて~って書いてあったので
それも試してみたんだけどダメだった。

969:名無しさん@編集中
18/02/08 01:38:07.79 ASIkZaaY0.net
>>952
ガセだから気にしなくていいよ
録画予約してみりゃ分かる。
予約可能なら、なにもない。(実際にやってみたが、録画予約可能だし)

970:名無しさん@編集中
18/02/08 01:38:45.06 d2s/juwO0.net
ワウが今放送休止してるから
休止明けで来そうだな

971:名無しさん@編集中
18/02/08 01:40:29.10 qUkbOsXC0.net
>>966
ま、確認することにしか使ってないのなら必須じゃないわな

972:名無しさん@編集中
18/02/08 01:41:46.25 W3GiETHa0.net
>>968
2038なのがダメなのかもしれん
グーイ持ってるなら2019にしてみたらどうだろうか

973:名無しさん@編集中
18/02/08 01:42:11.44 ASIkZaaY0.net
まあいいや、明日、「来なかったね」って書くので。

974:名無しさん@編集中
18/02/08 01:42:46.44 W3GiETHa0.net
>>972
あっグーイじゃなくても一年後にするのはできたっけか

975:名無しさん@編集中
18/02/08 01:43:56.99 qt4FuoX40.net
>>958
サンクス
>>963
懐石がどっかに落ちてないかな

976:名無しさん@編集中
18/02/08 01:46:44.69 hbpnxhCX0.net
>>975
禅擦れか全然擦れの二六あたりだっけか?

977:名無しさん@編集中
18/02/08 01:49:38.37 vxe/ANzy0.net
>>960
上は下にするための手順が書いてあるだけで、できあがるもんは同じやで。(上の偶数鍵が06であれば)

978:名無しさん@編集中
18/02/08 01:52:26.92 brFH438X0.net
>>972
レスサンクス。
たしかに、有効期限見て弾くってのはあるかもですね。
有効期限をいじってみるわ。
次スレになると思うけど、結果は改めて報告します。

979:名無しさん@編集中
18/02/08 02:14:34.39 u1UOlAVPd.net
upした人を逮捕するためにダウンした人の家に調べに来るんすよ。

980:名無しさん@編集中
18/02/08 02:21:09.83 un+E/OlD0.net
URLリンク(www.axfc.net)
casino2018
パスは0208

981:名無しさん@編集中
18/02/08 02:26:56.47 ahOzl3y50.net
これはhao123

982:名無しさん@編集中
18/02/08 02:33:33.37 AjQ4m68H0.net
>>981
つまりウィルス?

983:名無しさん@編集中
18/02/08 02:42:46.50 tz7RXiN70.net
>>980
そんなのはいいから次スレを

984:名無しさん@編集中
18/02/08 02:45:12.89 gTM/sEuG0.net
手強いよregeditまで使う様になるし

985:名無しさん@編集中
18/02/08 02:47:16.57 ZXuOqNDl0.net
スレリンク(avi板)
次スレすでにあるんだな

986:名無しさん@編集中
18/02/08 02:47:33.32 gTM/sEuG0.net
>>983
とっくに建ってるよ

987:名無しさん@編集中
18/02/08 02:56:53.67 HRsYUhCto
最初の7行目にh加えてDLすればいいだけジャン! 但し、7の64以上でね。w

988:名無しさん@編集中
18/02/08 03:19:08.13 tz7RXiN70.net
おお、>>980すまん

989:名無しさん@編集中
18/02/08 17:32:04.73 2eQPwgkQd
いつ落ちる?

990:名無しさん@編集中
18/02/08 17:51:13.73 v8F7Hirtl
まだ書ける?

991:名無しさん@編集中
18/02/12 22:05:17.44 I7Lrybl1C
URLリンク(m2store.cart.fc2.com)
おい、見てみろ、10万で売ってるぞ

992:名無しさん@編集中
18/02/16 15:53:11.87 RpWPKdBki


993:名無しさん@編集中
18/07/16 11:30:13.46 3VZ0San6J
てす

994:名無しさん@編集中
18/07/16 11:30:34.43 3VZ0San6J
てす

995:名無しさん@編集中
23/11/11 13:50:05.45 co43Jg8qQ
スペインやらではカンコーテ口リストヘの嫌がらせが流行ってるが日本も見習おう!
世界最悪の殺人テ囗組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫に乗っ取られた国土破壊省は聞く耳一切持たないし日本は法治国家じゃないし
クソ航空テロリストに正当防衛権行使したところて゛せいぜい数百人ほ゜っちしか殺せないから無意味だという声まであるが
ソフトターゲッ├に粘着的な嫌がらせくらいできるた゛ろ.ネットて゛全力ネガキャンしたくなるほど嫌な思い出を植え付けて帰ってもらおうぜ
税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながらカによる一方的な現状変更
によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして私腹を肥やしてる
クソテロリストを洪水だ山火事た゛と地球様が始末してくれてるが罪のない住民まで巻き添えにされる前に積極的に殲滅しなきゃダメ絶対
(羽田)ttРs://www.call4.jρ/info.php?tyΡe=items&id=I0000062 , TtΡs://haneda-projeCt.jimdofrеe.Com/
〔成田)ttΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch