次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】at AVI
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@編集中
18/06/27 09:00:56.30 bc3cRXpq0.net
ムービーミドルウェア「CRI Sofdec2」が、高いデータ圧縮性能を有するビデオコーデック「VP9」に対応。まずはスマートフォン向けから
URLリンク(jp.automaton.am)
株式会社CRI・ミドルウェアは6月26日、高画質・高機能ムービーミドルウェア「CRI Sofdec2」の機能を拡張し、
高いデータ圧縮性能を有するビデオコーデック「VP9」を搭載したと発表した。
同社は、ゲーム開発向けに音声・映像のミドルウェアブランドCRIWAREを展開しており、
その中で提供されているSofdec2は、クロスプラットフォーム対応の高画質・高機能のムービー再生システムで、
UnityやEnreal Engine 4といったゲームエンジンにも対応。
『二ノ国II レヴァナントキングダム』や『New ガンダムブレイカー』など、累計4,000タイトルを超えるゲームの開発に採用されている。
今回Sofdec2に搭載されたVP9は、Googleが開発した高い圧縮率と高画質を特徴とするビデオコーデック(動画の圧縮形式)で、
YouTubeのような映像配信サービスなどで幅広く採用されている。

901:名無しさん@編集中
18/06/27 11:46:27.60 uba2bqEXd.net
>>849
MacBookで採用してるだろ視野狭すぎ

902:名無しさん@編集中
18/06/27 13:34:13.58 4GNS9DaQM.net
macbookの周辺機器MagicKeyboard、MagicTrackpad2、MagicMouse2はLightningだぜ
全てUSB Type-C策定後に発売というね

903:名無しさん@編集中
18/06/27 13:51:02.95 4GNS9DaQM.net
>>851
未だAppleがiPhoneやiPadでLightningに固執する理由って既得権益以外ないだろ

904:名無しさん@編集中
18/06/27 14:21:27.37 WJtszjuNM.net
これだから糞林檎はYO!

905:名無しさん@編集中
18/06/27 15:58:37.56 TrufeJFC0.net
AV1完成したっぽいから試しにエンコードし始めたけど丸一日経っても終わんねー
375フレームをエンコードするのに50時間くらいかかりそうだ

906:名無しさん@編集中
18/06/27 16:02:48.32 RzhwDQdzM.net
相当ハードウェアエンコーダに実装し易く作ってるらしいしそのうち爆速エンコ出来るようになるでしょ…多分

907:名無しさん@編集中
18/06/27 17:38:35.22 5L5AN4qu0.net
GPUの演算能力でゴリ押しできないのかね
効率的に分解できるアルゴリズムなら…

908:名無しさん@編集中
18/06/27 17:48:42.10 Cu7RJFRq0.net
2年はかかる

909:名無しさん@編集中
18/06/27 19:17:52.14 MCOmMTau0.net
>>853
LightningからUSB Type-Cに乗り換えるというウワサ話が丁度ネットを駆け巡っているが、はて本当か

910:名無しさん@編集中
18/06/27 21:32:31.10 didZgUcUM.net
>>859
コネクタ全廃という噂もあるぞ
QiならMFi認証存続できるからな
ありえる

911:名無しさん@編集中
18/06/27 23:49:32.59 qXlFQQfm0.net
Lightningに固執っていうけど、
速度と給電能力以外での重要な利点=リバーシブルの利便性は先行して備わってたわけで
わざわざ変える必要もないと思うんだよね
特に>>852のBT接続な周辺機器の充電用途程度なら

912:名無しさん@編集中
18/06/28 11:38:43.47 zedK7pcL0.net
圧縮率に伴って重いってのもあるけど
デコード側の負荷低減の為にデータの格納にも手間増やしてるからな

913:名無しさん@編集中
18/06/29 20:56:47.39 kZLc7jCp0NIKU.net
Comparison of recent video coding technologies in MPEG and AOMedia
URLリンク(www.bbc.co.uk)
VVCやばいな、AV1より更に縮むのか
やっぱり特許に触れないように規格作っても性能ではMPEGに勝てないのかなあ

914:名無しさん@編集中
18/06/29 21:03:49.86 q5uPlvEP0NIKU.net
AV1は重すぎて縮まなくてオワコンになったな

915:名無しさん@編集中
18/06/29 22:01:57.82 O0LAEPNuMNIKU.net
死産か

916:名無しさん@編集中
18/06/29 22:02:11.62 sYmf/fSp0NIKU.net
コーデックだから「オワコー」が正しい

917:名無しさん@編集中
18/06/29 22:05:09.08 O0LAEPNuMNIKU.net
というか、グラフが正しいならばHEVCとAV1の比較をすると、ほとんど差がないから現時点ではHEVCで充分だな

918:名無しさん@編集中
18/06/29 22:25:05.66 Bien472E0NIKU.net
最後は政治力やで!

919:名無しさん@編集中
18/06/29 22:51:40.14 vhYyDIbv0NIKU.net
どうせ次世代JPEGと同じでAV1もH265も流行らない
みんなで足の引っ張り合いしてるんだもんなぁ~歩調合わせないと何やっても無理よ

920:名無しさん@編集中
18/06/29 23:26:43.28 oKzo/8sx0NIKU.net
HEVCは放送での採用が決まっているから問題ない

921:名無しさん@編集中
18/06/30 00:53:42.48 bhrpUYQo0.net
NetflixやHuluみたいなサイトはライセンス料不要なAV1を間違いなく採用する
ユーザーがアップロードできるサイトは知らん

922:名無しさん@編集中
18/06/30 01:51:46.92 ZUkZsZo+0.net
早くても2年以上先の話


923: 今考える必要はない



924:名無しさん@編集中
18/06/30 02:18:19.74 jOwRa4pn0.net
結局コンテンツあたりの視聴する客側に課せられるライセンス料なんぞ数円レベルで、
コンテンツ事業者はその分が無くなれば視聴料を数円単位で安くする訳も無く
ストリーミング配信業者ならそれすら無いんだからな
業者は年間の事業者ライセンス料+コンテンツ毎データ作成時のエンコードのライセンス料を払いたくないだけで、視聴する側は再生時の消費リソース増大(電気代)かHW再生支援環境の更新に出費させられるという

925:名無しさん@編集中
18/06/30 18:37:48.18 pU26iPezM.net
>>869
次世代ipegはMSが対応するwebpになりそうだけど

926:名無しさん@編集中
18/06/30 19:03:34.73 PbshjbRV0.net
とりあえず1つだけAV1エンコード出来た
死ぬほど時間かかったしせっかくなんでサンプル欲しい人はどうぞ
最近のFFmpegならデコード出来ると思うので適当に可逆圧縮したりして見て
URLリンク(www.dropbox.com)

927:名無しさん@編集中
18/06/30 19:29:20.22 PbshjbRV0.net
書き忘れたけど比較のために置いてあるx265、x264はtune ssimでエンコードしてある
それとソースの映像は↓のpedestrian_areaってやつ
URLリンク(media.xiph.org)

928:名無しさん@編集中
18/06/30 19:42:53.62 vwtkTQ8j0.net
HEVCもAVCもエンコーダー次第だからなぁ。
未だMPEG2のテレビ方法だと差は歴然だが…
低ビットレートだと画質悪いのは当然だし、低ビットレートだとHEVCもAVCよりマシって程度。だから十分なビットレートが確保できる場面が中心になる今後は、AV1よりHEVCで十分としか言いようがない。8KもHEVCで十分。
ビットレート確保できるような大容量回線の開発を進めた方が賢い

929:名無しさん@編集中
18/06/30 20:02:41.30 PbshjbRV0.net
画像
ソース
URLリンク(i.imgur.com)
AV1
URLリンク(i.imgur.com)
x265 slower(tunessim)
URLリンク(i.imgur.com)
x264 slower(tunessim)
URLリンク(i.imgur.com)
VP9
URLリンク(i.imgur.com)

930:名無しさん@編集中
18/06/30 21:40:48.81 hp1X2iG30.net
サンプルありがとう
ド素人の目で見た感じ
ディテールの表現
AV1>x264>x265≒VP9
動画として見て
AV1>x265>VP9>x264
どうせ大したこと無いんだろうとか思ってたけど、かなり良くて驚いた
この性能でエンコード/デコード処理をどこまで軽くできるか…

931:名無しさん@編集中
18/06/30 22:13:34.98 40ikmkEsM.net
外出先からなんで動画は見れてないのだが、これ相当ビットレート落としてないか?
HEVCでここまで悪化するのはよほどの場合だと思うのだが

932:名無しさん@編集中
18/06/30 22:20:36.67 rAbV2HaN0.net
>>878
乙!
動きのある部分 x265
動きの無い部分 VP9
自分はx265がベストAV1はこれからな感じかなアニメとかにはいいかも
※個人の感想です

933:名無しさん@編集中
18/07/01 01:30:59.95 GqIms1KK0.net
動画の再生はできないから、静止画のみでコメント
今のところAV1でなければというほどのメリットが見いだせるような画質ではないな
そもそも俺の使い方でFull HDを1000kbpsとか見たいな高圧縮自体使わないし
H.264⇒H.265みたいな画質的メリットがあれば見当もするのだが、それほどでもないし

934:名無しさん@編集中
18/07/01 05:10:35.17 clLyaPjq0.net
1000kbpsで画質を比較するのは確かにアレだしもっと高いビットレートで比較したいというのはあるんだけど、
AV1の1000kbpsをエンコードするのに40時間もかかって更に高いビットレートだとエンコードに一週間くらいかかりそうな感じなので厳しいかも

935:名無しさん@編集中
18/07/03 02:51:05.27 AnLVJYBH0.net
>>840 でコードにv1.0.0のタグが打たれたようだけど、
仕様の方も固まってたみたいだね。
URLリンク(aomediacodec.github.io)
やっと最適化が進むのかな

936:名無しさん@編集中
18/07/03 10:10:30.99 usUG+8Wf0.net
光回線の普及で、日本ではH264のビットレートで十分。
AV1まで時間をかけて無理に圧縮する必要ない

937:名無しさん@編集中
18/07/03 10:54:35.51 JbQyuDuIM.net
もっと鯖の気持ちを考えてあげて!

938:名無しさん@編集中
18/07/03 10:58:38.68 WefNX0hR0.net
想像力の欠如ってやつだね

939:名無しさん@編集中
18/07/03 18:09:15.86 L2WaVTHr0.net
何度か書いてきてるけどAV1は俺やお前らのために作られているコーデックではない

940:名無しさん@編集中
18/07/03 18:15:45.71 83wcRnei0.net
配信事業者やらIT企業の都合で作り始めたコーデックだしなあ

941:名無しさん@編集中
18/07/03 19:19:14.23 FBMZ3ZU1M.net
>>885
wimaxやmvnoなめてんのか

942:名無しさん@編集中
18/07/03 19:52:11.99 IHqrS4uda.net
弱小MVNOなんか選んだ客が悪い

943:名無しさん@編集中
18/07/03 20:05:49.41 XIcbrkpV0.net
でもさ
いくら優れたコーデックができても
オリジナルは取っておくよな
俺はHDD節約したいだけなのに

944:名無しさん@編集中
18/07/03 22:12:22.97 i06F4Ude0.net
H264/H265でも構わんのに、企業の都合で対応デコーダ積んだ機器に買い換える出費はユーザー持ちという

945:名無しさん@編集中
18/07/03 22:17:03.62 i06F4Ude0.net
>>892
不在時間中にGoogleフォトに上げさせておけば、各種解像度に勝手にエンコードして保管しといてくれるぞ

946:名無しさん@編集中
18/07/03 23:44:27.35 L2WaVTHr0.net
>>893
新フォーマットに対応してないハードやOSならH.264やH.265でDLされるし
手元の機器が古くなって買い換える頃には勝手に対応ハードになってるだけの話だと思うが
新フォーマットが出たら即座に対応機器に買い換えないと気が済まない病気?

947:名無しさん@編集中
18/07/04 00:15:04.02 9JZ53MSWa.net
圧縮動画をさらに別型式に再圧縮したら確実に劣化する
ようつべでもそうだし

948:名無しさん@編集中
18/07/04 06:01:55.78 1aRc/ftm0.net
新しい動画規格なんて必要無い、古い規格で十分だ、って言ってる人はなんでこのスレを見てるのか分からん

949:名無しさん@編集中
18/07/04 06:22:05.28 NTsfy1jA0.net
どうせアレだよ、PS2もPS3もPS4も出たら叩き、
ratinaなんて眼の識別能力超えてて無駄とのたまい、
DVDで十分、BDなにそれUHD-BDなんて普及しない
FullHDもいらん、4Kもいらんと言い、HDR何ぞゴミと
絶叫して、その後しれっと手のひら返しする人達のひとり

950:名無しさん@編集中
18/07/04 07:25:08.73 ICKr52Ee0.net
レイトマジョリティってやつじゃないの

951:名無しさん@編集中
18/07/04 08:36:17.35 fR6oqR/P0.net
新しい規格や新技術なんて必要なら普及するし、不必要なら普及しない。それだけでしょ
それを見守っていくのがこのスレなのに、必要ないわ旧規格で充分だの何だの言うのは意味不明

952:875
18/07/04 19:40:38.17 +ZHz+wtF0.net
AV1の2000kbpsを追加
途中までだけどグラフも作った
URLリンク(i.imgur.com)
少なくとも低ビットレートでは優秀な性能なのが分かる

953:名無しさん@編集中
18/07/04 19:52:55.34 9jIoQc9vM.net
>>901
そのグラフの変化量から類推すると、3000kbpsで大差なしになりそうだな
そして画質を考えた場合�


954:A3000kbps以上は必要になるだろうことを踏まえると、 現時点で時間と電気代費やしてまで個人が手を出すメリットがないという結論になるかと



955:名無しさん@編集中
18/07/04 21:29:56.39 C27N09B60.net
xvc2.0リリース AV1より低ビットレートで画質は同じ位らしい
URLリンク(www.releasewire.com)

956:名無しさん@編集中
18/07/04 22:33:25.02 KjRUrpJDa.net
>>902
どう見ても3000kbpsでも大幅に上回りそうに見えるが…

957:名無しさん@編集中
18/07/04 23:37:46.59 Z3IIY3490.net
グラフの比較検討方法を知らんのか…

958:名無しさん@編集中
18/07/04 23:48:30.63 tAoenyjya.net
0.97位にはなるでしょ?
それが大幅と言うのは言い過ぎかもしれない
それにネットストリーミングだと1000~2000kbpsがターゲットでしょ

959:名無しさん@編集中
18/07/05 01:02:44.55 8/5ltvOB0.net
いつからか知らんけど、H.265の v5 (Approved in 2018-02-13) の規格書が
TIES user以外でもダウンロードできるようになってた。
 H.265?:?High efficiency video coding
 URLリンク(www.itu.int)

960:名無しさん@編集中
18/07/05 01:21:33.48 8/5ltvOB0.net
今更だけど、4/9にリリースされたIntel Media SDK for Windows 2018 R1 (API v1.26)で、
Cannon Lake向けのプレビュー機能としてVP9エンコード関連のAPIが追加されてたので、
Cannon LakeからはWindowsでもVP9エンコード機能が利用できるようになるのかも。

What's New in Intel Media SDK for Windows 2018 R1 | Intel Software
URLリンク(software.intel.com)
>Preview features for Cannon Lake
>
> ・Improved HEVC encode video quality:Enabled Sample Adaptive Offset (SAO) controls,
>  multiple Largest Coding Unit (LCU) Size to choose the luma LCU size, and Transform Skipping.
>
> ・NEW VP9 encoder features: Enabled Segmentation controls and Temporal Layer configuration,
>  and added external VP9 parameter controls

961:名無しさん@編集中
18/07/05 02:24:55.73 XDZsM6bE0.net
人の目で見て、って事でしょ。
それより、ストリーミングはもう3000kbpsは超える時代では?2Mbps程度が最適な環境のユーザーをターゲットにする意味無さそうだし、6Mbpsくらいで考える必要あると思うが。
極端な話、6Mbpsで2Kを配信するか、4K配信に耐えうるか、という

962:名無しさん@編集中
18/07/05 03:22:20.00 8/5ltvOB0.net
 
そろそろ次スレの時期なので、テンプレ案を作ってみました。
スレタイにはVVCを追加。
追加・削除・変更案などがあればお願いします。
 次世代ビデオコーデック総合スレPart2向けテンプレ案1
 URLリンク(pastebin.com)

963:名無しさん@編集中
18/07/05 07:59:26.10 +NvaBjbs0.net
>>908
VP9のエンコはKaby以降にあるじゃない
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(github.com)

964:名無しさん@編集中
18/07/05 10:50:13.05 1UfY3jXYa.net
>>909
mp4の頃は1080pの動画で5~8Mbpsが普通だったと思う
それがVP9になったら大体2~3Mbpsに収まっててビビったけどな
AV1の


965:目的はそれを1~2Mbpsまで落とすことでしょ



966:名無しさん@編集中
18/07/05 10:59:38.12 +KchybRl0.net
>>912
フロッピーディスク1枚に
フルHDが5,6分入るのか
凄いな

967:名無しさん@編集中
18/07/05 11:01:09.89 +KchybRl0.net
ごめん計算間違えた

968:名無しさん@編集中
18/07/05 12:09:40.44 LOVtjgMHM.net
>>913
そんな夢規格があれば通信問題なんざ一気に解決だな!!!

969:名無しさん@編集中
18/07/05 13:20:26.29 z5MGNdXa0.net
>>909
高いほうのスペックに統一しても割に合わないし

970:名無しさん@編集中
18/07/05 14:01:31.81 u1ci+h+3M.net
1MbpsでフルHDとか、お花畑すぎるわな

971:名無しさん@編集中
18/07/05 14:28:37.34 zvO2XrpYM.net
トラフィックいっぱいいっぱいで光回線ですら1M出ないこともあるのに
6Mターゲットとかどうなの

972:名無しさん@編集中
18/07/05 14:42:34.86 LMro1e0V0.net
>>911
今のところKabyLakeでVP9エンコード機能を利用できるのはLinuxだけらしいんだけど、
CannonLakeからはWindowsでも使えるようになるかもねという話ね。
>>35と、>>910のテンプレ案の7のところを参照。
 
 
>>980まで残り少ないんで、>>910のテンプレ案へのご意見はお早めに。

973:名無しさん@編集中
18/07/05 15:04:36.66 B9bh6rCrd.net
>>894
ハメ撮りとかクラウドに上げられないだろ

974:名無しさん@編集中
18/07/05 15:20:05.19 u1ci+h+3M.net
>>918
回線業者がショボすぎるだけだろ

975:名無しさん@編集中
18/07/05 15:45:53.84 6+G1s2KW0.net
うちはeo光100Mbps契約だが、混んでる時間でも15Mbpsを切ったことはないな

976:名無しさん@編集中
18/07/05 16:15:21.43 z5MGNdXa0.net
自分の環境がそうだからってみんあそうとは限らないし
そもそもネット配信はスマホなどモバイルでの視聴がかなり多いのに6Mbps以下は切り捨てはマズい判断

977:名無しさん@編集中
18/07/05 16:35:18.06 2wqk57+T0.net
VP9もそうだけど、コンテンツ配信側の意向則したロジックチューニングなのは分かった

978:名無しさん@編集中
18/07/05 17:01:32.47 u1ci+h+3M.net
スマホなんて720pで充分

979:名無しさん@編集中
18/07/05 19:20:39.01 JG9+8KmDa.net
ユーザーの回線環境なんて関係ないだろう
動画配信業者がトラフィック削減のためにやってるんだから

980:名無しさん@編集中
18/07/05 20:31:03.07 yYJCBEpPM.net
そもそもユーザー側で動画をソフトウェアエンコードしたいという需要が今や少数派すぎる。
大多数は動画コンテンツを消費しかしないし、
保存のためにエンコードするにしてもレコーダーとかだからハードウェアエンコード。

981:名無しさん@編集中
18/07/05 22:37:22.56 2wqk57+T0.net
「今や」とか過去に大勢居たかの様に言われましても

982:名無しさん@編集中
18/07/05 23:24:38.71 UP4YHgHg0.net
日本のインフラと定額回線を基準に考えているやつは絶望的に想像力が欠如している
大手配信業者がサービス展開してるのは日本のような国ばかりじゃないんだぞ

983:名無しさん@編集中
18/07/06 01:08:44.89 wB6j/Bzp0.net
>>912 YouTubeはH.264で3~4Mbpsくらいでエンコされてるぞ。VP9も同じくらい(動画によって圧縮できてたり逆にサイズでかくなってたり、差がある)。
個人的な話だけど、コーデックは得意不得意があるせいで、VP9の方が破綻少ない場面が多い反面、H264の方が精細に表現できる場面もあったりするから、圧縮効率よりそっちを重視してる。

984:名無しさん@編集中
18/07/06 01:09:19.05 82pzHCNL0.net
というか日本も固定回線の品質はここ数年で悪化しているような…

985:名無しさん@編集中
18/07/06 01:10:41.10 wB6j/Bzp0.net
スマホで映画やテレビ見るには720pでいいと思う

986:名無しさん@編集中
18/07/06 08:41:57.71 dIWrZLr70.net
テンプレ以外の次世代コーデックはavs2とrmhdとxvcがある

987:名無しさん@編集中
18/07/06 09:03:49.80 HwuE0scw0.net
>>933
あるっちゃあるけど


988:テンプレに入れるほどでもないかなーと・・・



989:名無しさん@編集中
18/07/06 11:00:08.84 PAe1KCzn0.net
armのMali-Vシリーズは?
URLリンク(en.wikipedia.org)(GPU)#Mali_Video

990:名無しさん@編集中
18/07/06 13:22:29.91 d/hR1gKLd.net
スマホでmpeg2やh264食わせたら、HEVCやVP9に出力してくれるようなアプリって言うあるの?
エンコーダーはカメラ入力しか使えないの?

991:名無しさん@編集中
18/07/06 13:22:58.33 d/hR1gKLd.net
xって言う
oって

992:名無しさん@編集中
18/07/06 13:26:19.42 KA2j/Rts0.net
iOSは知らんが、Androidだとffmpeg media encoderってアプリがある。スマホじゃ遅くて使い物にならんけどな

993:名無しさん@編集中
18/07/06 13:38:55.12 s6ngyS3I0.net
将来AndroidのHWエンコーダ使ってくれるようになったら
PCの外部エンコーダーとして使えて便利かもね
何台もつなげて高速化

994:名無しさん@編集中
18/07/06 14:20:16.16 cdcWZ8cz0.net
>>936
自分はiPhoneで有料だけど Compressor っての使ってる
URLリンク(itunes.apple.com)
バッチ処理したいなら同じ作者がバッチ用のアプリも作ってるんでそっちの方がいいかも。
SoCのHWを上手く使っているのかiOSが優秀なのかまあまあ使える速度。さすがに映画クラスの長さだと時間かかるけどな

995:名無しさん@編集中
18/07/06 23:31:02.15 H1wvcCGn0.net
性能が良い保証無いけどな

996:名無しさん@編集中
18/07/08 23:10:27.75 72KoFDYM0.net
お馴染みXiphのMontyによるAV1技術解説がMozillaのサイトに公開されてたよ
URLリンク(hacks.mozilla.org)

997:名無しさん@編集中
18/07/09 00:56:46.59 ydMC3XII0.net
日経BPにAndroid Pについての記事があったよ。
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
新しいメディア形式とデコーダーのサポート
 このほかの変更点としては、MPEGの画像フォーマット形式「HEIF(High Efficiency Image File Format)」や
HDR対応「VP9」形式への対応があります。
 HEIFは、ビデオ圧縮方式であるH.265(HEVC:High Efficiency Video Codingとも呼ばれる)を利用した
画像の格納形式で、
複数の静止画や動画などを1ファイルにまとめられるファイル形式です。
利用分野としては、高速で連続撮影した静止画(バースト撮影)を
1つにまとめるなどの用途があります。
 VP9は、グーグルが開発した動画データ形式です。
Android Pでは、HDR(High Dynamic Range)に対応した「VP9 Profile2」に対応します。
既にYouTubeでは、同形式がHDR動画用のフォーマットとして使われています。

これでスマホの画像形式はHEIFで統一されるかな。

998:名無しさん@編集中
18/07/09 01:27:41.65 LvywDMFm0.net
iPhone
Mac
Windows
Android
全部HEIFで統一か
WebP…

999:名無しさん@編集中
18/07/09 08:38:59.74 g44dpfk8M.net
HEIFの作成までサポートするんだろうか。
iOSとの互換性のためにデコードサポートするのは分かるが。

1000:名無しさん@編集中
18/07/09 10:09:18.81 8vCCKNc1a.net
なんでも良いからJPEG置き換えんかい!

1001:名無しさん@編集中
18/07/09 19:40:19.29 yd3g/+Ic0.net
JPEGの天下は長かったな

1002:名無しさん@編集中
18/07/09 23:32:09.74 hAiV8Uxta.net
AV1の画像フォーマットも参戦するだろうけど、それほど力入れてなさそう
画像は


1003:ユーザーが頻繁にエンコードするから遅いのは嫌われるし勝算は無さそう



1004:名無しさん@編集中
18/07/10 16:07:49.71 LpG7kyMf0.net
日本語訳ありがとう!!
URLリンク(github.com)

1005:名無しさん@編集中
18/07/10 19:12:45.56 NuBz9ymn0.net
>>949
すっっっごくどうでもいいことだけど
README-ja みたいに「xxx-ja」って表記見ると
愉快な爺さんが「りーどみー、じゃっ☆」ってお茶目に話しかけてる様が思い浮かんでしまうのは自分だけか
むしろ自分だけだと言ってくれ

1006:名無しさん@編集中
18/07/10 19:45:42.92 kcaWRtgbr.net
二度と書き込むなカス

1007:名無しさん@編集中
18/07/10 20:10:18.38 0QoRwgZ+M.net
氏ねボケ

1008:名無しさん@編集中
18/07/11 20:05:29.28 yFfw/A4u0.net
電書の配信で容量大幅に削減できるんだから静止画も変わっていくだろ
ieでwebp対応するし

1009:名無しさん@編集中
18/07/11 20:53:57.14 Gfe9O3J30.net
モヒカン族って言葉を思い出したw

1010:名無しさん@編集中
18/07/11 21:45:48.56 rwUV0O350.net
早くPDFにHEIFのまま入れられるようにしてくれ
(PDF生成側でHEIFを受け付けてJPEGに再圧縮して…じゃなく
 データとしてHEIFのままPDF内にデータを保持する意味で)

1011:名無しさん@編集中
18/07/11 22:04:12.45 Fb7cjFEd0.net
>>980も近づいてきたし、>>910のテンプレ案に意見があればお早めに。
 次世代ビデオコーデック総合スレPart2向けテンプレ案1
 URLリンク(pastebin.com)

1012:名無しさん@編集中
18/07/12 04:51:27.03 pqOqmAH1H.net
静止画HEIFにするのいいけど、使用料徴収しないのはストリーミングで、ダウンロードする電子書籍とか料金取られないの?

1013:名無しさん@編集中
18/07/12 05:47:06.28 ovr5gn0h0.net
コンテナにはロイヤリティも糞も無い
HEIFでターゲットにしている主要画像圧縮コーデックのHEVC Imageにロイヤリティが掛かる(場合がある)けど
コンテナだから別のコーデックでも構わんのよ
ロイヤリティの有無はコンテナじゃ無くて中身で、mkvでもHEVCの映像入れて商用で使えばストリーミング(データ原本丸ごと渡さない)ならロイヤリティ掛からないし
ファイル本体ダウンロードさせたり、メディアに入れて配布すればロイヤリティ対象になる

1014:名無しさん@編集中
18/07/12 05:55:00.77 m+2xlvvW0.net
>>956
よく纏まってると思うし、これでいいと思います

1015:名無しさん@編集中
18/07/12 12:57:01.31 4/QKp30ga.net
JPEGに比べてややこしいのな
同じHEIFなのにこの環境では開けないぞおォン???とか喚く情弱が増えそう

1016:名無しさん@編集中
18/07/12 15:41:24.25 us2UtKf50.net
じゃ、コンテナだけ変わっても中身jpegじゃ、意味ねぇ

1017:名無しさん@編集中
18/07/12 17:40:22.04 JV9dPx6Ea.net
なんでHEIFの拡張子.heicなんだよ
わけわかんねえ

1018:名無しさん@編集中
18/07/12 22:35:55.27 ovr5gn0h0.net
思い込みで文句言うな
HEIF形式データが入ってりゃの拡張子は.heifでもいいというか、本来の拡張子は.heifで可用性のための別称的な拡張子の方が.heic
画像用のイメージコンテナフォーマット(Image Container Format)なんで
High Efficiency Image Container (format)の意
拡張子が.heifだと、それこそHEIF使っていないと語弊があるんで、必ずしも映像データがHEIFではない可能性も含めて潰しが効く拡張子として.heicがある
入れようと思えば何でも入るが、High Efficiencyと銘打ってるコンテナに入れるのが従来形式データだとなおさら語弊があるから、現状だと実施HEIFぐらいしか無いってだけ
AV1系のAVIFが熟れてくれば候補にはなるのだろうけども

1019:名無しさん@編集中
18/07/13 02:59:33


1020:.26 ID:B1IN6yWN0.net



1021:名無しさん@編集中
18/07/13 11:04:25.46 FkNZQwXja.net
HEVCがHigh Efficiency Video Codingだから、heicはHigh Efficiency Image Codingとしか思えない
正式に定義された用語では無いだろうけど

1022:名無しさん@編集中
18/07/16 04:49:15.58 ODKrLg6K0.net
H ハゲ
E えっち
I イク
F ファンタジー

1023:名無しさん@編集中
18/07/16 07:35:31.79 ZGn42TFJa.net
H えっちな
E エロス
I イクイクッ!
F ファッキン!!!

1024:名無しさん@編集中
18/07/18 08:10:34.96 oi2flfrT0.net
Return of the Codec Wars: A New Hope—a Streaming Summer Sequel
URLリンク(www.streamingmedia.com)

1025:名無しさん@編集中
18/07/18 09:17:26.48 vmjOc4Gpa.net
URLリンク(blog.mozilla.org)

1026:名無しさん@編集中
18/07/18 11:25:56.30 Suln2Piea.net
youtubeで使われてるVP9 は、MP4とかH.265より軽いのですか?

1027:名無しさん@編集中
18/07/18 12:31:59.65 tq6WQNtcM.net
まずコンテナフォーマットとビデオフォーマットをだな…
x264,265と仮定してエンコードはそのどちらと比べてもどうしようもないぐらい重い。264のデフォ設定と比べれば2桁ぐらい重い。
デコードはハードウェアデコーダの対応具合による。
4k以上の高解像度ならh264よりもVP9/webpの方が軽い場合もある。

1028:名無しさん@編集中
18/07/18 13:33:16.48 6OJWZgMla.net
一般ユーザーは、古い環境で使わないのであればHEVC(H.265)でエンコードしときゃいいのよ

1029:名無しさん@編集中
18/07/18 21:40:28.65 QhV7PD++0.net
誰でも気軽に使えるHEVCエンコーダがあればいいんだけどね

1030:名無しさん@編集中
18/07/18 23:29:51.57 ZRb7ULNK0.net


1031:名無しさん@編集中
18/07/19 01:03:12.14 hL8xCBYE0.net
もうあるでしょ

1032:名無しさん@編集中
18/07/19 15:16:43.36 Nzr/Zq0vd.net
インテルがもう少しQSV-VP9に力入れてくれたらいいのに

1033:名無しさん@編集中
18/07/19 15:58:19.20 cLbHk/FM0.net
VP9も結局サービス提供企業側向けだからな
個人ならH264でもHEVCでも良いんだし、HWデコード環境もVP9より困らない

1034:名無しさん@編集中
18/07/19 18:53:30.98 QaV/T5Z90.net
「気軽に」の基準が分からん

1035:名無しさん@編集中
18/07/19 19:10:17.17 VTuldMi70.net
ワープロの扱いにすら苦慮してるジジババでもかんたんにできちゃうレベルってことじゃね?(適当)

1036:名無しさん@編集中
18/07/19 19:18:36.79 VLyg5sPFd.net
今でも適当なbatファイルとffmpegで、投げるだけで出来るでしょ

1037:名無しさん@編集中
18/07/19 19:36:56.99 VLyg5sPFd.net
適当な書き込みで踏みましたが
>>910 に則って次スレ立てます

1038:名無しさん@編集中
18/07/19 19:46:57.55 VLyg5sPFd.net
次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
スレリンク(avi板)

1039:名無しさん@編集中
18/07/19 20:49:46.17 7bo6qBOV0.net
>>9


1040:82 1時間に20レスつかないと落ちるという仕様(?)で落ちたっぽいので、新たに立てにいってみます。



1041:名無しさん@編集中
18/07/19 20:54:31.32 E9rzduoo0.net
>>983
おっしゃ任せた

1042:名無しさん@編集中
18/07/19 20:56:22.74 7bo6qBOV0.net
次スレ
 
 次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
 スレリンク(avi板)
テンプレは貼り終わりましたので、20レスつくまで保守カキコ継続。ご協力願います。

1043:名無しさん@編集中
18/07/19 22:05:14.00 7bo6qBOV0.net
>>985の次スレはおかげさまにて無事即死回避できた模様なので、こちらはあとは適宜埋めで。

1044:名無しさん@編集中
18/07/21 11:47:30.03 VvGI6Ed+a.net
こっちは埋めるか

1045:名無しさん@編集中
18/07/21 14:32:05.46 XIyJJyuU0.net
埋め

1046:名無しさん@編集中
18/07/21 14:35:00.26 RfzJLkga0.net
埋めますかね

1047:名無しさん@編集中
18/07/21 14:44:32.41 RfzJLkga0.net


1048:名無しさん@編集中
18/07/21 14:50:45.48 RfzJLkga0.net
梅梅

1049:名無しさん@編集中
18/07/21 15:00:15.25 RfzJLkga0.net
梅梅梅

1050:名無しさん@編集中
18/07/21 15:54:15.64 JA0LQWE40.net


1051:名無しさん@編集中
18/07/21 15:54:24.29 RfzJLkga0.net
梅梅梅梅

1052:名無しさん@編集中
18/07/21 16:01:19.58 RfzJLkga0.net
梅梅梅梅梅

1053:名無しさん@編集中
18/07/21 16:12:46.33 RfzJLkga0.net
かゆ・・・梅・・・

1054:名無しさん@編集中
18/07/21 16:22:45.26 TUh8GWMs0.net


1055:名無しさん@編集中
18/07/21 16:23:01.53 TUh8GWMs0.net


1056:名無しさん@編集中
18/07/21 16:23:19.60 TUh8GWMs0.net


1057:名無しさん@編集中
18/07/21 16:23:31.04 TUh8GWMs0.net
次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
スレリンク(avi板)

1058:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 18時間 59分 55秒

1059:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch