【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 164at AVI
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 164 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
17/11/27 23:13:56.31 +AdKWrGy0.net
【B-CASここまでのまとめ】
・有料放送事業者などが技術的に実施可能な不正視聴対策
URLリンク(www.marumo.ne.jp) (削除済み)
URLリンク(megalodon.jp) (ウェブ魚拓)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.marumo.ne.jp) (Wayback Machine)
(A) 松コース
新しい暗号アルゴリズムにも対応した新B-CASカードを契約者全員に郵送して、既存のB-CASカードと交換する施策
再度クラックされない限り完全な対策となるが、最もコストが掛かる
新B-CASカードの動作確認テストまで行い、実施しようとしたが、結局、コストの問題で有料放送事業者も合意の上で断念した
URLリンク(i.imgur.com) (掲載元:ラジオライフ 2014年1月号)
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)

3:名無しさん@編集中
17/11/27 23:14:12.17 +AdKWrGy0.net
(B) 竹コース
受信機 (テレビやレコーダーなど) 側で契約期限が異常に長いB-CASカードを使えないようにする施策
B-CAS社や有料放送事業者は現状の運用からは変更不要だが、受信機メーカーにかなりの負担がかかる
このような機能が実装された受信機はまだ確認されていない
契約期限を適宜調整して改造すると対策が無効化される
(C) 梅コース
運用するワーク鍵 (Kw) を変更する施策
対策としては過去に二度実施した
しかし、二度ともKwを不正配布され、対策がほぼ無効化された

4:名無しさん@編集中
17/11/27 23:14:28.33 xrW17Bl70.net
>>1
おつ
忘年会の準備できたな

5:名無しさん@編集中
17/11/27 23:14:28.53 +AdKWrGy0.net
・現在、新CAS (ACAS、Advanced CAS) を開発中 (注:松コースとは別物)
2018年秋頃のICチップ出荷を見込んでいる (ACASはカードレスの予定)
ACAS導入後も対応機器がほとんどの世帯に普及するまでB-CASと併用する必要あり
B-CAS完全廃止はACAS導入の20~30年後 (2038~2048年) 頃か?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
URLリンク(www.marumo.ne.jp)

6:名無しさん@編集中
17/11/27 23:14:44.57 +AdKWrGy0.net
・現在の方針で、経営上問題のないワーク鍵 (Kw) の最短変更間隔は1年
契約者へ更新された契約情報やKwがEMMで送信されるのは1年に1度
WOWOWの送信期間は、加入月の前月15日から翌月10日までの約2ヶ月間
URLリンク(www.wowow.co.jp)
URLリンク(wowow.wowcom.co.jp) (9月加入者のみ対象)
URLリンク(wowow.wowcom.co.jp) (10月加入者のみ対象)
URLリンク(wowow.wowcom.co.jp) (11月加入者のみ対象)
URLリンク(wowow.wowcom.co.jp) (12月加入者のみ対象)

7:名無しさん@編集中
17/11/27 23:15:00.74 +AdKWrGy0.net
スカパー (スターチャンネル) の送信期間は、契約から11ヶ月後の1ヶ月間
URLリンク(www.star-ch.jp)
つまり上記の方針では、全契約者に次期運用予定のKwを送信するには最短でも1年掛かるため、運用Kwの変更間隔を1年より短くする事は実質的に不可能
さらに、手続き不要の7日間無料視聴が可能な状態を維持し続ける場合、次期運用予定のKwが記録されているB-CASカードを普及させるための期間も必要となる
注:経営的に問題がない運用Kwの最短変更間隔は1年と言っているだけであって、毎年必ず運用Kwを変更してくると言っているわけではない

8:名無しさん@編集中
17/11/27 23:15:16.63 +AdKWrGy0.net
・運用Kwの変更の有無は録画予約できるかどうかで調べることができる、そして変更が判明するのは早くても変更日の一週間前
ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装している受信機では、電子番組表 (EPG) で「番組指定」で録画予約をした時、
その番組の要求するKwが、B-CASカードに記録されていない場合、録画予約できないようになっている。
そして、EPGは8日分のデータしか送出されていないため、運用Kwの変更が判明するのは、どんなに早くても変更日の一週間前。
実際、WOWOWが2015年2月10日に運用Kwを変更することが分かったのは、
変更日の一週間前の2月3日に「WOWOWの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
スレリンク(avi板:910番)n

9:名無しさん@編集中
17/11/27 23:15:33.04 +AdKWrGy0.net
スターチャンネルが2015年6月15日に運用Kwを変更することが分かったのは、
変更日の一週間前の6月8日に「スターチャンネルの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
スレリンク(avi板:86番)n
なお、ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装しているかどうかは、
有料放送が“映らない”赤B-CASカードを挿し、EPGで「番組指定」で録画予約できるかどうかで調べることができる。

10:名無しさん@編集中
17/11/27 23:15:48.99 +AdKWrGy0.net
・自分が知りたいKwを確実に取得するには、次期運用予定ではなく運用中の状態になった後、下記の手順を実行する
(A) 2週間お試し体験 (URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)) に申し込んで取得する方法 (※ WOWOWは不可)
1. 2週間お試し体験に申し込んだことがないB-CASカードを用意する
2. カードIDを変更してある場合は元のカードIDに戻す
3. 2週間お試し体験に申し込んで、番組が映るようにする
4. バックドアが有るB-CASカードの場合は、角鶴+F2キーでKwを表示する
  バックドアが無いB-CASカードの場合は、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する
  例えば sc.exe -w1706 と実行すると、B-CASカードにKw1706が記録されていて、なおかつ解析に成功した場合、Kw1706の値が表示される

11:名無しさん@編集中
17/11/27 23:16:05.06 +AdKWrGy0.net
(B) 出荷時に記録されているB-CASカードから取得する方法
1. 自分が知りたいKwが出荷時に記録されているB-CASカードを入手する(手続き不要の7日間無料視聴ができるかどうかで確認できる)
2. サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する
(C) 実際に加入して取得する方法
1. 実際に加入して運用中のKwを取得する
2. バックドアが有るB-CASカードの場合は、角鶴+F2キーでKwを表示する
  バックドアが無いB-CASカードの場合は、サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する

12:名無しさん@編集中
17/11/27 23:16:24.15 +AdKWrGy0.net
即死回避

13:名無しさん@編集中
17/11/27 23:16:40.10 +AdKWrGy0.net
即死回避

14:名無しさん@編集中
17/11/27 23:16:55.99 +AdKWrGy0.net
即死回避

15:名無しさん@編集中
17/11/27 23:17:12.55 +AdKWrGy0.net
即死回避

16:名無しさん@編集中
17/11/27 23:17:28.36 +AdKWrGy0.net
即死回避

17:名無しさん@編集中
17/11/27 23:17:44.24 +AdKWrGy0.net
即死回避

18:名無しさん@編集中
17/11/27 23:17:55.58 xrW17Bl70.net
しえん

19:名無しさん@編集中
17/11/27 23:17:59.97 +AdKWrGy0.net
即死回避

20:名無しさん@編集中
17/11/27 23:18:31.33 +AdKWrGy0.net
即死回避

21:名無しさん@編集中
17/11/27 23:18:54.41 +AdKWrGy0.net
即死回避

22:名無しさん@編集中
17/11/27 23:21:59.93 SpYS4+jl0.net
祭り大好き

23:名無しさん@編集中
17/11/27 23:27:39.24 +AdKWrGy0.net
一応言っておくと、前スレのWOWOWのやつは、祭りとは関係ないです。
>>6 を見れば一目瞭然。
URL を書いた当人も勘違いだったことを認めて謝っている。
スレリンク(industry板:309番)-315n 参照

24:名無しさん@編集中
17/11/28 07:27:17.67 AVpbZjqad.net
まっ

25:名無しさん@編集中
17/11/28 08:14:41.02 DK1DROTM0.net
ほしゅ

26:名無しさん@編集中
17/11/28 11:41:49.79 PqqV3XkpH.net
前スレの>>999
普通B-CASが100円で買えるのなら、いくつ失敗しても痛くないだろうから
よく切れる板金ハサミとサンドペーパーで切ることを勧める
型紙は自分で探せ
ハサミはHOZANのブランドで2000円位のが良いぞ

27:名無しさん@編集中
17/11/28 11:46:39.28 kLxZH01+0.net
>>26
サンクス
もうスレ無くなることに気付かんかったのでレスもらえるとは思ってもいなかったw
100円はたまたまだし、何個も買えるわけじゃない
でもカットくらいしかないんか、失敗しそう
一応普通サイズならその100円の1枚も含めて5枚くらいは余ってる


28:けどな



29:名無しさん@編集中
17/11/28 12:19:23.85 IoAV3ka2M.net
まだ何も始まってないのに賑わってるね

30:名無しさん@編集中
17/11/28 14:39:36.09 6I+v30pr0.net
今北産業

31:名無しさん@編集中
17/11/28 16:08:45.63 Z+JlX9rb0.net
保守っとく

32:名無しさん@編集中
17/11/28 17:38:03.52 HxBOKRckT
Kw02 = 06 4e2abc41c32fa848   07 524521c04ebd59de WOWOW
Kw03 = 04 1907701219097607   03 1944062019430108 Star Channel HD
Kw17 = 06 d911e0199a587e91   05 627d706fdb6c00bd SkyPerfecTV E2 / 110CS
Kw1e = 02 8d8206c62eb1410d   01 15f8c5bf840b6694 NHK

33:m9(^Д^)プギャーーーッ
17/11/28 18:12:16.03 u20yqwV00.net
.

34:名無しさん@編集中
17/11/28 20:16:13.46 A5kQQmZZ0.net
1

35:名無しさん@編集中
17/11/28 22:10:45.07 35EQ0RKE0.net
今北Kwプリーズ

36:名無しさん@編集中
17/11/28 22:32:23.81 RTWBgYhF0.net
新鍵は誤報みたいだよ。

37:名無しさん@編集中
17/11/28 23:16:48.25 6wmJwzDE0.net
まぁ、忘年会が始まったら☆2のハズレカードにも挑戦しようと
思ってたところだからどんと来い

38:名無しさん@編集中
17/11/28 23:30:36.39 bVeMHQwd0.net
日本映画専門チャンネルが映らなくなった・・

39:名無しさん@編集中
17/11/28 23:34:52.87 RTWBgYhF0.net
>>37
E203が出るねえ

40:名無しさん@編集中
17/11/28 23:36:53.99 akbVTab90.net
同じく

41:名無しさん@編集中
17/11/28 23:41:35.16 RTWBgYhF0.net
スカパープレミアム(634ch)でも放送休止中だから
単なる、「放送休止」かも
こんな時間にめずらしいけど。

42:名無しさん@編集中
17/11/28 23:41:38.38 fvKvSUyD0.net
日本映画は番組表にすらデータが無い

43:名無しさん@編集中
17/11/28 23:45:42.20 akbVTab90.net
休止中みたいだな
7時から放送

44:名無しさん@編集中
17/11/29 00:03:50.11 /4xnRsPS0.net
いずれにしてもそろそろあるんだろう

45:名無しさん@編集中
17/11/29 00:10:34.64 AfyyqYDP0.net
なんか気づいたら色々と映らなくなってたんだが
祈りを捧げながらほにゃほにゃしたら全部映った
でもカスインフォが2000年とか表示されるんだが
いつの間に、なんで映らなくなってたんや?

46:名無しさん@編集中
17/11/29 01:40:05.47 L37aMg9p0.net
みんなの言うKwってどうやったら解析できんの?

47:名無しさん@編集中
17/11/29 01:53:12.73 BrZOnW800.net
>>45
>>10 に、そのものずばり書いてあるけど・・・
2018年以降の新鍵を自力ゲットの場合、WOWOWは、1ヶ月でいいので実際に契約する、
解約は、電話なので面倒。なかなかオペレータに繋がらないし、あれこれ質問してくるよ。

48:名無しさん@編集中
17/11/29 05:33:05.36 4vOCTvkRB
>>44
休止って出てるじゃねーか  バカかお前は!
>>45
アホは知らなくていい  金払ってみろ!

49:名無しさん@編集中
17/11/29 07:26:36.59 ofLXeuoAM.net
>>45
新しいカードと視聴でkwゲット
解析
you-win

50:名無しさん@編集中
17/11/29 08:40:14.94 L37aMg9p0.net
>>48
はえ~!そんなんするんやね。
すごいなあ。
やらんけど

51:名無しさん@編集中
17/11/29 08:41:10.97 L37aMg9p0.net
>>46
はえ~!そんなんするんやね。
教えてくれてありがとう!
やらんけど。

52:名無しさん@編集中
17/11/29 09:50:59.69 LXj66YRA6
>>47


53:アホはお前いつになったら2ch.scから5ch.netに書き込んでいることに気が付くんだ?壁に向かって独り言言ってて楽しいか?情弱の大馬鹿野郎死ねカス



54:名無しさん@編集中
17/11/29 17:38:35.68 4vOCTvkRB
>>51
この脳なし野郎  訳のわからん事言うな このアホが

55:d^^b
17/11/29 18:45:02.91 GshsQw8W0NIKU.net
4ね

56:名無しさん@編集中
17/11/29 19:34:51.07 BrZOnW800NIKU.net
これから、偽情報だらけになるんだろうな

57:名無しさん@編集中
17/11/29 20:17:19.94 QEqiEzCK0NIKU.net
URLリンク(wowow.wowcom.co.jp)
これが終わったら切り替わるんですね
わかります

58:名無しさん@編集中
17/11/29 21:13:24.85 qjH+bzm70NIKU.net
>>55
馬鹿?
赤い封筒は正規契約者に1年1回とどくんだよ
URLリンク(o.8ch.net)

59:名無しさん@編集中
17/11/29 21:42:08.10 ew9sO+WqHNIKU.net
期限の更新≠kwの更新。

60:名無しさん@編集中
17/11/30 06:23:28.50 42y7XSD5b
ごちゃごちゃ言わず正規に契約しろ!

61:名無しさん@編集中
17/11/30 06:54:28.84 FP5j4/KE0.net
>>44
大嘘つき野郎 www

62:名無しさん@編集中
17/11/30 09:42:22.56 MFDsQX7Q0.net
>>59
エエ…ウソなんかついてないゾゥ( ˘•ω•˘ )オイノリダイジ

63:名無しさん@編集中
17/11/30 09:48:43.62 N7v+MlFX0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
販売したら足つくだろうね

64:名無しさん@編集中
17/11/30 09:54:12.78 +EC/Uh6q0.net
メルカリにBCASカードいっぱい売りに出されて野放しなんだけど
これって権利上売ったらダメじゃなかった?

65:名無しさん@編集中
17/11/30 10:04:35.85 efGZ0pAw0.net
カードを預かる権利を売買してるだけだから問題ない

66:名無しさん@編集中
17/11/30 10:12:19.56 SP/qpZkT0.net
これは思いつかなかったわw

67:名無しさん@編集中
17/11/30 10:14:28.48 6/vnkLng0.net
あの糞利権団体がこのまま黙ってると思えないが…どうなるだろうなw

68:名無しさん@編集中
17/11/30 10:16:30.44 /zRTVMgN0.net
>>61
例のヤフオク業者も逮捕されるのかな
購入者もまとめて逮捕されれば良いのにw

69:名無しさん@編集中
17/11/30 11:47:04.94 YRgcRJaxM.net
正義(法律)を隠れ蓑にやりたい放題する役人は、真の悪党、政治家も同じ(´・ω・`)ヤーさんはまだ人間味あるお

70:名無しさん@編集中
17/11/30 13:58:58.96 sJnENhMda.net
80万ぽっちのために人生終了w
8億ぐらいないと割に合わないよ

71:名無しさん@編集中
17/11/30 20:07:03.92 lIpB31fy0.net
佐賀警視庁GJ!

72:名無しさん@編集中
17/11/30 20:29:38.17 UZkxrkON0.net
めくそなはくそだけど、普通にカード売りますのほうがまだマシな気がするわ
他人が見つけたソフトで稼いでるのが許せない

73:名無しさん@編集中
17/11/30 20:56:19.22 AFoKkaKN0.net
B-CASカード不正改ざんプログラム販売で逮捕。有料放送事業者ら「厳正に対処」
スレリンク(news板)

74:名無しさん@編集中
17/11/30 21:33:52.60 +2lUuLKvM.net
うんコムも佐賀じゃなかったか?
佐賀はスーパーハカーの生産地だな!

75:名無しさん@編集中
17/11/30 21:51:50.45 dYhNAMnW0.net
>>72
よく読め
逮捕したのは佐賀県警だが被疑者は愛知


76:在住



77:名無しさん@編集中
17/11/30 22:01:35.28 IusJ+UE90.net
佐賀婦警やるな。

78:名無しさん@編集中
17/11/30 22:03:10.72 IedNTmAV0.net
まだ売ってる奴いるけど、ニュースとか見ないんだろね

79:名無しさん@編集中
17/11/30 22:08:26.47 FP5j4/KE0.net
>>44 >>60
単なる「放送休止」なだけじゃねえか、ボケ!
そんな事を言ってるのは嘘つきのもまえだけだ。
嘘つき野郎!

80:名無しさん@編集中
17/11/30 22:22:04.28 YYY+l4q60.net
>>71
購入者も捜査中・・・
「震えて眠れ」

81:名無しさん@編集中
17/11/30 22:24:08.80 iOPwHzgN0.net
>>77
こわ

82:(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
17/11/30 22:28:13.18 iQDNhL9j0.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
な私!

83:名無しさん@編集中
17/11/30 23:19:07.46 bX+wSIwhH.net
>>77
最近児ポで同様のルートで有名マンガ家書類送検されてたね

84:名無しさん@編集中
17/11/30 23:33:38.14 AFoKkaKN0.net
93 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ][] 投稿日:2017/11/30(木) 23:17:53.00 ID:lE+55BEs0
これヤフオクID piyofukutamaってヤツらしい
実名報道されてるし
>県警生活環境課などは29日、愛知県稲沢市下津北山1、観光バス運転手、田中一奈容疑者(43)を不正競争防止法違反容疑で逮捕した。
>県警は全国の200人以上に販売したとみている。

85:名無しさん@編集中
17/11/30 23:39:20.73 s2/FLiIq0.net
あれだけ違反出品の報告していたのに長期間野放しにしていたヤフオクも同罪じゃね?
今も別のヤツが出品してるし・・
メルカリとヤフオクでは扱いに差があるよな ハゲのご威光か・・

86:名無しさん@編集中
17/11/30 23:45:23.12 hM2mUyIR0.net
佐賀で探した

87:名無しさん@編集中
17/11/30 23:45:47.14 whOy6DQt0.net
一人複数枚まで普及すれば売る奴いなくなるのにね
地方自治体で出産祝いとか入学祝いで配ればいいのに

88:名無しさん@編集中
17/11/30 23:47:08.23 AFoKkaKN0.net
>>83
やまだくーん座布団全部持っていって

89:名無しさん@編集中
17/12/01 00:28:03.17 4KDEifpV0.net
>>76
うーん…放送休止と区別くらいつくんだけどなぁ
ちゃんと去年夏対応の鶴でほにゃるとキチンと見れるんだけど
カスインフォが2000とか2008とか表示されるんだよ…
難視聴の所だけ2038のだけどさ

90:名無しさん@編集中
17/12/01 01:40:51.16 bZilOXl60.net
こいつら、全員逮捕、逮捕で
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
評価: 非常に良い 非常に良い 出品者です。 評価者: F*m*f***(119)
以下多数・・・

91:名無しさん@編集中
17/12/01 03:25:14.66 nUcddC/e9
>>77
別にビビる事はない  連悪来ても協力依頼
裏スケベDVDと同じで販売立証の為、購入者に購入確認される程度
素直に 「買ったけど使ってない」 捜査協力で終わる

92:名無しさん@編集中
17/12/01 10:28:40.29 1me308V+0.net
室井「マル被確保!確保だ!!」 捜査員A「フロアは混乱してます!」

93:名無しさん@編集中
17/12/01 12:21:14.29 nlc/64OOM.net
>>87
停止中になったから確定か
piyofukutamaがおっさんとは笑える

94:名無しさん@編集中
17/12/01 16:21:53.87 5u4TQTBO0.net
4K放送に向けた設備改修に伴うBS放送休止のお知らせ
URLリンク(www.apab.or.jp)
とりあえず帯域削減からかな
これが終わったらスカパーも・・・

95:名無しさん@編集中
17/12/01 16:24:52.77 Xd8YAfte0.net
BSはとりあえず現存する標準画質(SD)放送をすべてやめればいいんだよ。

96:名無しさん@編集中
17/12/01 16:32:25.35 jyU69oud0.net
.

97:
17/12/01 23:35:52.85 Oe1COQ9Zd.net


【末吉】Slot
💰🎴💰
🍒💰💣
😜😜👻
Win!! 2 pts.(LA: 1.48, 1.44, 1.51)


98:OishiiSlurper
17/12/02 03:16:02.16 OhIf28dO0.net
Guess who's back! URLリンク(deliciousslurper.blogspot.jp)

99:名無しさん@編集中
17/12/02 06:18:06.66 X/056B/D0.net
震えて眠れ

100:名無しさん@編集中
17/12/02 07:24:00.76 cQmdT4IsF
12月2日WOWOW無料放送、ご加入は下記まで

URLリンク(www.wowow.co.jp)

101:名無しさん@編集中
17/12/02 11:32:28.15 PXwlHqVT0.net
>>87
これって、スカパープレミアムとか従来の角鶴で書き換えできないカードも書き換えできるってこと?
とりあえず手持ちの中でやりくりしてる今はいいんだが、カードの汚損などを考えると、お得ツール??

102:名無しさん@編集中
17/12/02 15:13:00.79 SCtE6QAa0.net
URLリンク(www.phileweb.com)
来年1月からこんな悲惨なことにあるのか
24→16スロットって・・・
BSイレブンは18スロット維持だからアニメや競馬オタクは安心だな!

103:名無しさん@編集中
17/12/02 15:16:13.75 7j4G0XxZ0.net
>>99
朝鮮放送みたいなもんなんだからこいつら偶数番号使えや

104:名無しさん@編集中
17/12/02 16:48:30.66 OmBLEjZqa.net
WOWOWプライムに、e割実施中って枠が出てくるの消せないんですか?

105:名無しさん@編集中
17/12/02 17:43:41.29 37FzCEO6N
>>98
正規契約して見んかい アホンダラー!

106:名無しさん@編集中
17/12/02 17:04:53.28 ooG3qAio0.net
そんなの出ないぜ
Wowow に問い合わせればどうよ?

107:m(_ _)m
17/12/02 18:00:35.25 7SGB0OUX0.net
>>98
100%?おk版なはず

108:名無しさん@編集中
17/12/02 19:17:04.53 w0GbpL9B0.net
>>104
なんて夢のある話や( ´∀`)ホスィ

109:名無しさん@編集中
17/12/02 19:33:45.67 aKw+4PTF0.net
>>101
黄ボタン押せ。

110:名無しさん@編集中
17/12/02 21:38:18.22 OmBLEjZqa.net
>>106
ありがとう!
キャンペーンとか開始するたびに出てくるん?

111:名無しさん@編集中
17/12/02 22:08:00.30 keG67R9wd.net
>>104
ほんまかいなw

112:名無しさん@編集中
17/12/03 00:16:41.22 LdpzrSm90.net
>>99
全てNHKの4K


113:帯域確保のために削られるのか 許せん



114:名無しさん@編集中
17/12/03 08:50:41.16 nQdrP0Xn0.net
今のままで十分。
4K放送なんて望んでないのだが。
それにQVCとかショップチャンネルとか4K不要だろ。
この2つはチャンネルスキップしてEPGにも表示しないように設定している。

115:名無しさん@編集中
17/12/03 09:06:27.23 yOMWS+XM0.net
民放キー局BSも1局でいいよな。電波使用料下がるしWinWinだろ

116:名無しさん@編集中
17/12/03 09:06:36.92 r1WkE4M+M.net
僕は童貞だからショップチャンネルのお姉さんの声で
イケる
そのためのチャンネル

117:名無しさん@編集中
17/12/03 09:46:19.04 5cqd9DIL0.net
ならラジオでいいじゃん

118:名無しさん@編集中
17/12/03 09:48:55.85 yOMWS+XM0.net
BS489はほんとよかった・・・

119:名無しさん@編集中
17/12/03 09:59:34.53 4FGsTV4H0.net
>>104
全部おKになる仕組みが想像もつかねぇ

120:名無しさん@編集中
17/12/03 11:20:10.24 jvNei9B90.net
まだSD画質なのに4K、8Kになってどうするのか?

121:名無しさん@編集中
17/12/03 15:19:03.71 inE2Y+zv0.net
>>95
ktkr URLリンク(deliciousslurper.blogspot.jp)

122:名無しさん@編集中
17/12/03 15:40:21.76 MyOc0r0w0.net
アナもなんの反則だか認識できないだとw

123:名無しさん@編集中
17/12/03 15:41:02.71 MyOc0r0w0.net
誤爆

124:名無しさん@編集中
17/12/03 19:13:20.27 p6mvpZHN7
>112
バカか お前は!

125:名無しさん@編集中
17/12/03 16:59:49.63 wcoPQp2+d.net
>>95>>117
おや?

126:名無しさん@編集中
17/12/03 17:34:10.30 wcoPQp2+d.net
ubuntu必須?

127:名無しさん@編集中
17/12/03 17:38:33.54 wcoPQp2+d.net
でもないか

128:名無しさん@編集中
17/12/03 17:42:05.50 wcoPQp2+d.net
連投すまぬ。
帰ったら試そっと。

129:名無しさん@編集中
17/12/03 19:17:51.93 qhR3PiVf0.net
>>121
アボガドすげぇー。    おや?

130:名無しさん@編集中
17/12/03 19:49:16.09 +LUGPL3Y0.net
アボカドさんも気になるが、
俺の持ってるSCつめつめと
去年のChristmasツール
を交換してくれとかいうのは
このスレ的には無しか?
捨てアド作るよ

131:名無しさん@編集中
17/12/03 20:08:48.79 SJmfpf/t0.net
去年のクリスマスツール持ってるけど開けたことないな。
圧縮のまんま一年経つのか…
もう今後開くことないかもな。

132:名無しさん@編集中
17/12/03 20:27:18.84 +LUGPL3Y0.net
両方揃わないと宝の持ち腐れってことが別のスレでわかった
クリスマスは自分も去年圧縮のまま拾ってて、他の人の反応見てから開けようと思ってたら、こないだパソコンごと処分してしまった
あの時はSCのこと理解できなくて必要なかったからな
疑心暗鬼になってしまうと何もできなくななってしまうんだな
もったいないことした

133:名無しさん@編集中
17/12/03 20:53:33.68 75v/+V+b0.net
そろそろ祭りくるんかアボカドさん

134:名無しさん@編集中
17/12/03 21:01:12.64 STABLJkp0.net
x'masも相次ぐパッチでキメラ化して拡張モードまで実装したんだよな 

135:名無しさん@編集中
17/12/03 21:22:59.04 OzCSeQfS0.net
>>130
今ではCUI角鶴の定番かも
多機能すぎてオク業者の取説に載っていない機能とか有りそう

136:名無しさん@編集中
17/12/03 21:41:32.24 wFP4l5AS0.net
毒きたっぽい

137:名無しさん@編集中
17/12/03 21:55:03.96 7t5p6oVkM.net
予約できなくなっとるな

138:名無しさん@編集中
17/12/03 22:09:32.08 sKFfbF9c0.net
>>133
まぢかw

139:名無しさん@編集中
17/12/03 22:14:19.46 75v/+V+b0.net
アボカドさんの80はどこ?

140:名無しさん@編集中
17/12/03 22:18:53.23 +LUGPL3Y0.net
>>135
断言はできんが星さんのやつは今まで数字のみだったんよ
それじゃないかなと思ってるがどうだろう
あの羅�


141:ヘ見る人が見ればバッチリわかるんか



142:名無しさん@編集中
17/12/03 22:34:35.17 dZ20ELNh0.net
10日まで WOもスターもCSも予約できるが

143:名無しさん@編集中
17/12/03 22:36:51.96 +UBjBiAdM.net
祭り?(´・ω・`)始まるの

144:名無しさん@編集中
17/12/03 22:41:26.79 MUdUJt2U0.net
やきそばは無害なやつか。

145:名無しさん@編集中
17/12/03 22:51:55.43 fJRN1Pw50.net
>>138
>>8-9見て、いつ祭りが行われるか自分で調べろって
そうしたら嘘を書かれてもすぐに分かるだろ

146:名無しさん@編集中
17/12/03 22:57:08.56 PDKB0Scu0.net
もうやらないと予想していたけど、やるのか?
scの存在が知れ渡るのを恐れているのかと思っていたけど、、、
それにカード売ってる業者を助けることにもなるから放置が得策だと思うが
DAZNでF1とサッカー見ているのでカード集めも含めて熱は下がってきた

147:名無しさん@編集中
17/12/03 23:07:39.51 75v/+V+b0.net
11日にくるんかね

148:名無しさん@編集中
17/12/03 23:48:21.23 bUxxbi3x0.net
ん?今月

149:名無しさん@編集中
17/12/04 00:29:57.83 mlhG5VEr0.net
見れるけど予約できんらしい

150:名無しさん@編集中
17/12/04 03:26:43.58 8Gl4sAytd.net
90じゃないからあれ?とは思った

151:名無しさん@編集中
17/12/04 04:15:04.06 wEk4ydRG0.net
BS、CSとも見れなくなってるけど、kw更新されたの?
書き直すからできれば数字教えて欲しいです

152:名無しさん@編集中
17/12/04 04:17:03.97 sZTZwUgJM.net
piyofukutamaが逮捕されたから、このタイミングならオクで販売はないと踏んだのか?

153:名無しさん@編集中
17/12/04 04:18:54.05 YhkYyz1D0.net
見れるで。

154:名無しさん@編集中
17/12/04 04:21:33.07 wEk4ydRG0.net
と思ったら、民放のBSも見れんじゃん
アンテナかケーブル壊れたのかな

155:名無しさん@編集中
17/12/04 05:36:50.91 C1XYoE9c4
>>138 >>142 >>144
こんなアホが絶えない
>>149
アンテナ関係か放送側かは、画面見ればわかるだろう  バカか

156:名無しさん@編集中
17/12/04 10:41:12.70 QVSSMeNn0.net
ジャンク品のブルーレイレコーダーに付いてたカードでWOWOWが映るが無料試聴て終了したよね?

157:名無しさん@編集中
17/12/04 12:08:16.38 pJKnc5cV0.net
APDUすら満足に送れないオレ。。。

158:名無しさん@編集中
17/12/04 12:15:36.26 T7JJj1fga.net
>>151
そのカード、契約されたままなんじゃね?

159:名無しさん@編集中
17/12/04 17:01:17.95 2kETd5u2r.net
このスレ的に「契約」じゃねぇだろ、ピュアかよw

160:名無しさん@編集中
17/12/04 19:01:05.66 5iINgFlb0.net
>>151
マルチはやめろ

161:名無しさん@編集中
17/12/04 21:02:21.25 hDfpfhUT0.net
>>144
uso

162:名無しさん@編集中
17/12/04 21:25:11.73 l3SLQmjLM.net
???
05A3,,93 →0752,,DE
0210,, 28→0419,,07
???

163:名無しさん@編集中
17/12/04 22:34:48.38 6SOzcZlp0.net
CS,BS共に問題なし
釣られるなよ

164:名無しさん@編集中
17/12/05 06:05:05.33 eX9IDlINH
別のサイトに オクで買ったアホが永年無料のサポートページにアクセス
出来なくなったと騒いでた。  アホが、ザマアミロ!

165:名無しさん@編集中
17/12/05 09:27:18.02 F8V1nDgGM.net
>>157
古いなぁ

166:名無しさん@編集中
17/12/05 15:31:56.13 eM8OYSey0.net
現時点でBSCSとも12日の予約できるな
本当に来るの?

167:名無しさん@編集中
17/12/05 16:03:02.74 UVgeUkkT0.net
く~る、きっとくる、きっとくる。

168:名無しさん@編集中
17/12/05 16:36:22.64 0823idl6d.net
来たってどうってことないじゃない。

169:名無しさん@編集中
17/12/05 17:19:55.23 eX9IDlINH
>>161
バカか お前は!

170:名無しさん@編集中
17/12/05 17:22:27.24 fd4Ziy0E0.net



171:なたの・・・、出来ちゃったみたい。



172:名無しさん@編集中
17/12/05 17:23:22.35 j5b37D390.net
明日はNHKが合憲というお墨付きが下る日やぞ
テレビなんて投げ捨てろ

173:名無しさん@編集中
17/12/05 17:46:58.23 TPbzlgED0.net
それよりブラウン管テレビ捨てるとこ教えれ

174:名無しさん@編集中
17/12/05 21:24:44.26 eX9IDlINH
お前の家の便所に捨てろ

175:名無しさん@編集中
17/12/05 17:55:59.92 i2aYDvem0.net
それをすてるなんてもったいない!

176:名無しさん@編集中
17/12/05 18:04:54.30 s+ZTfLMM0.net
日刊工業新聞の昨日付で、4K8KCASと1KのB-CASの記事あり

177:名無しさん@編集中
17/12/05 19:45:34.02 zhxzNDRw0.net
NHK祭り?

178:名無しさん@編集中
17/12/05 23:19:00.01 vkNIdJf20.net
>>167
粉々にバラシて家庭ごみで出せ

179:名無しさん@編集中
17/12/05 23:29:55.91 s3by0I090.net
>>167
フィリピンに持っていくか不法投棄だな
日本海の島に置いておくと回収してくれるらしいが…

180:名無しさん@編集中
17/12/06 02:01:20.80 MGlRlEQ10.net
そんなもん、近所の公園へぶん投げとけばええんや

181:名無しさん@編集中
17/12/06 04:48:59.51 ETD8D5RZQ
>>174
おまわりさん ! このひとです !

182:名無しさん@編集中
17/12/06 10:47:49.89 Nhzk3gvv0.net
NHKの営業所に送り届ければいい

183:名無しさん@編集中
17/12/06 10:56:29.18 puR1LMqu0.net
テレビの引き取りケーズが安いよ
ジーヨシンとか5千近く取る
エイデンも4千以上だつた気が
サイズにもよるけどな

184:名無しさん@編集中
17/12/06 11:13:49.97 zgQMK2Zy0.net
>>167
>>172はウソ。1万4000ボルトの高圧電流が流れている箇所もあるので、絶対に分解してはいけない。
電気屋に電話連絡するだけでOK。費用は合計1万円程度。

URLリンク(taskle.jp)
>■1.購入元へ回収を依頼する
>1-1.回収までの流れ
>家電量販店には自店で販売した家電リサイクル法対象の家電を回収する義務があります。購入元の家電量販店へ問い合わせをした上で、不要なブラウン管テレビを回収してもらうための手続きについて指示を仰ぎましょう。
>1-2.回収にかかる費用は全部でいくら?
>購入元でブラウン管テレビの回収を依頼する場合、前述のリサイクル料金とは別に、運搬料が発生します。家電量販店によって運搬料が異なりますので、問い合わせをしてみましょう。運搬料は3,000円~5,000円ほどになる場合が多いでしょう。

185:名無しさん@編集中
17/12/06 11:24:52.45 7wOqqJB50.net
あと50年くらいたったら
アンティークで売れるかもしれん

186:名無しさん@編集中
17/12/06 11:36:52.93 d6YO8YX1a.net
電流の単位はアンペアで
電圧の単位がボルトだってこと
小学四年生でも知ってるぞ?

187:名無しさん@編集中
17/12/06 11:53:21.38 WthctAEb0.net
小学四年生以下な頭脳の持ち主である>>178には、そこまで求めちゃいかんのよ(^^

188:名無しさん@編集中
17/12/06 12:23:57.25 QM5aM8RAa.net
以下と未満の使い分け

189:名無しさん@編集中
17/12/06 12:48:31.61 Y5M219/wd.net
>>180
高圧の電流なんだからボルト×アンペア=ワット(パワー)が凄いんだろ
静電気なんてアンペア少ないから何ボルトあっても死なないし

190:名無しさん@編集中
17/12/06 13:42:37.58 M5lJDBlp0.net
>>178
捨てるとこ言うてるやんけ、

191:名無しさん@編集中
17/12/06 13:50:19.58 S96xFLzp0.net



192:qータが切れてるから電荷は抜けない。だから電源切っても直ぐには電圧下がらないぞ。



193:名無しさん@編集中
17/12/06 13:51:39.49 uTJjEAMC0.net
>>167
砕いて燃えないゴミ

194:名無しさん@編集中
17/12/06 14:01:34.85 2ny268ne0.net
ブラウン管の中は電気落として放置しても長い間帯電してるので、放電させないと手貫通する位の火傷はする
ゴムパッキンの所にドライバーぶっさすんだっけ?
まあ感電しても健常者なら死にはしない。
面倒なら離れて石でも投げてブラウン管割ればいいよ。

195:名無しさん@編集中
17/12/06 14:54:27.37 M5lJDBlp0.net
URLリンク(youtu.be)
こんなことやったら近所迷惑だわ

196:名無しさん@編集中
17/12/06 14:58:30.34 mAlZxtmm0.net
>>167
合法的にもっとも安く捨てるのは郵便局で家電リサイクル券を買って
自分の車で指定集積所に持ち込む方法。TVが積める車を持っていない都会人には無理だが。
電気屋に頼むと一番楽だが、リサイクル料金に「収集運搬費」が加算される。これが結構高い。
まあ21インチくらいまでのブラウン管テレビは、分解して
ブラウン管が露出したら、ブラウン管だけ丈夫な45Lゴミ袋を三重くらいにして
その中に入れ、袋の口を閉じたら外からハンマーで叩いて粉砕。
燃やせないゴミ行き。
外枠のプラスチックカバーはジグソーで切り刻んでプラゴミにする。
ウチの自治体では燃やせるゴミ扱い。(この方法は感電が怖い人にはお勧めしない)
俺は今まで電気屋に引き取ってもらったことは無い。

197:名無しさん@編集中
17/12/06 16:39:46.56 zNjogSYxa.net
懐石スレで話題になってる鶴はどこにあるんだ?

198:名無しさん@編集中
17/12/06 17:39:12.63 +b/zhx/Z0.net
ヤフオク

199:名無しさん@編集中
17/12/06 17:47:12.23 zvqRkFOb0.net
そんなの自力で探せよカスw

200:名無しさん@編集中
17/12/06 18:08:35.65 1t9CF/+ed.net
>>178
コンセント入れたまま分解する奴おらんやろ

201:名無しさん@編集中
17/12/06 18:48:18.99 W9kVEirs0.net
>>193
ブラウン管は高圧電流帯電してるからむやみに触ると感電するよ

202:名無しさん@編集中
17/12/06 18:48:37.79 SjB42Uq90.net
>>193
馬鹿発見

203:名無しさん@編集中
17/12/06 19:03:46.96 +b/zhx/Z0.net
ゴム手袋使え

204:名無しさん@編集中
17/12/06 20:39:26.44 uTJjEAMC0.net
バンアレン帯には触れないように

205:名無しさん@編集中
17/12/06 20:50:54.64 wOZUl+gA0.net
ああ、昔ロッテの監督

206:名無しさん@編集中
17/12/06 20:53:03.22 Y5+0+r3x0.net
ブラウン管で感電死した奴いねえから気にすんな。2週間ぐらい触る気がおきずに放置する程度だよ

207:名無しさん@編集中
17/12/06 21:40:16.33 oXt4ptda0.net
ぴこ~ん! CASも高圧帯電させればごにょられない♪

208:名無しさん@編集中
17/12/06 21:46:09.40 +GlIrMnC0.net
ブラウン管テレビの帯電なんて大したことないわ
>>194
高圧電流って何のこと?w

209:名無しさん@編集中
17/12/06 21:48:06.84 QHpjrAFr0.net
高圧電流ほど危険なものはないょ?

210:名無しさん@編集中
17/12/06 21:49:24.62 ZYqLCPT8M.net
未だ全部録画予約できるけど
前の前が2015年6月頃
前が2016年9月頃
だったから
次は2017年12月だろう

211:名無しさん@編集中
17/12/06 21:51:03.50 rqgbHPc6d.net
そんなにハズレカードもゴニョれるようになったことを周知したいのか?
オレならイヤだなw

212:名無しさん@編集中
17/12/06 21:53:44.14 Jm5V5PhNa.net
>>202
高圧って電圧で使ってるイメージしかない。圧力って意味で

213:名無しさん@編集中
17/12/06 22:24:43.09 BjMxJkEL0.net
昔、バットでブラウン管殴ったら内側に破裂したぜ

214:名無しさん@編集中
17/12/06 22:27:27.83 wOZUl+gA0.net
お前らの中に分解通はおらんのか、

215:名無しさん@編集中
17/12/06 22:38:50.42 l8Vbl+te0.net
>>205
圧力じゃないわ

216:名無しさん@編集中
17/12/06 22:49:37.48 Y3QfgaFZ0.net
>>203
15ヶ月周期かぁ
言うてこれをやる費用とか手間は結構掛かるだろうな
トラブルとかも出そうだしそのケアとかも手間だろうな

217:名無しさん@編集中
17/12/06 22:51:34.55 Vn3LXBPx0.net
そんなことよりどうやねん毒電波

218:名無しさん@編集中
17/12/06 22:52:15.99 Vn3LXBPx0.net
>>206
爆縮ってんだよそれが

219:名無しさん@編集中
17/12/06 22:54:46.96 nFjjgZOz0.net
>>203
2回もふるい落とせば一般人は脱落してるし
そろそろ面倒なんで勘弁してください

220:名無しさん@編集中
17/12/06 23:01:32.35 Y3QfgaFZ0.net
>>212
だよな
これでまだついてこれるやつは何回やっても無駄なんだから諦めればいいのに
あとはヤフオクとかで売るバカに目を光らせうほうが大きい
ニュースで流して見せしめにもできる

221:名無しさん@編集中
17/12/06 23:08:07.41 oXt4ptda0.net
そうそう、ニュースで見てここにたどり着くw

222:名無しさん@編集中
17/12/06 23:10:36.23 BjMxJkEL0.net
>>211
かしこさが1あがった!

223:名無しさん@編集中
17/12/06 23:31:32.74 Y5+0+r3x0.net
>>215
真空だから吸い込まれるんだってさ。
ブラウン管テレビはよーく割られてたっけ

224:名無しさん@編集中
17/12/06 23:32:32.19 rCja0+DOr.net
ここまで、NHK裁判の話ゼロw

225:名無しさん@編集中
17/12/06 23:47:34.21 Y3QfgaFZ0.net
原告の勝訴じゃん
控訴費用払うのは負けたNHKだよ
勝ったとかNHK偉そうに言ってるけど
合憲かどうかの判断だけNHkの主張どおりになっただけで
NHKが勝手に契約成立とか可能
未払い徴収に裁判通さないと不可
NHKには裁判で勝てる立証責任が無いと裁判しないのでBSテロ消し申請しない限り手が出せない
これが判決内容だよ

226:名無しさん@編集中
17/12/06 23:49:23.87 TiDl2Xor0.net
ごにょごにょしてNHK映らんよーにはならんもんかのぉ?

227:名無しさん@編集中
17/12/07 00:00:17.19 Ows0i8JI0.net
>>215
こうして簡単に騙される人って

228:名無しさん@編集中
17/12/07 00:22:03.72 2XFwNazp0.net
>>215
ん?騙されてないぉ?
生涯で初めて爆縮という単語の存在を教えて貰っただけだぁよ?
嘘を嘘と見抜(略)ってのも大事だが、知らない事を教えて貰ったら素直に感謝する事も大事だ!

229:名無しさん@編集中
17/12/07 01:56:14.23 Oc9dg70i0.net
>>221
そいつは恐縮しました m(_ _;)m

230:名無しさん@編集中
17/12/07 02:23:51.33 Yxc2que/0.net
>>212
ネット見て自力で書き換え出来る奴しか無理だわな。
でも書き換え出来る奴に恵んでもらってる乞食達は篩い落とせるからなぁ。

231:名無しさん@編集中
17/12/07 04:56:49.79 fVfjddqk+
常識人は働いて納税、受信料支払いは義務  わかるか? アホども

232:名無しさん@編集中
17/12/07 06:38:40.61 viO0vP0O0.net
そのうちビルドして配布する子供が出てきてまた一気に増えたりしてカードが無くなるまでいたちごっこだろうな。

233:名無しさん@編集中
17/12/07 09:36:25.12 WGIpj93Os
人をアホ呼ばわりするならsage進行ぐらい知っといたら? アホ以下さん(大笑

234:名無しさん@編集中
17/12/07 17:15:52.34 fVfjddqk+
お前も義務を怠るアホのひとり

235:名無しさん@編集中
17/12/07 18:52:48.27 WGIpj93Os
何十年も払い続けてますが
受信料程度痛くも痒くもナイわ 無能な


236:正論者さん



237:名無しさん@編集中
17/12/07 10:38:15.19 x9NSHjGP0.net
>>218
いやいやNHK大勝利でしょ。合憲ってたった2文字だがこの意味理解してる?
条例や法律では無く憲法だよ?違反すれば違法では無く違憲だよ。
戦争放棄や納税義務と同じく、教科書に載る可能性だってある
確かにNHKの証明提訴義務は言われたが、合憲という心理的圧力は計り知れない。
近々では、会社やホテル、ある程度社会的地位にある個人は払うしかないだろう。

238:名無しさん@編集中
17/12/07 11:14:00.05 c9k5TdvDa.net
>>229
大法廷判決を自ら覆すために再度大法廷を開廷して審理なんかしないわな

239:名無しさん@編集中
17/12/07 11:24:10.14 OIb29Nlh0.net
確かにそいつがいつからテレビ置いてていつから見てるかっていう立証責任は生じるだろうけど
裁判にかけられて過去の分まで請求される可能性がありますよ?
って言えるようになったからな…それを国が後押しする形になったし
勿論そういう証拠も無しに訴えるぞゴルァなんてやれば脅迫罪になるけども
まぁ大勝利だわな

240:名無しさん@編集中
17/12/07 11:26:34.12 0Ttwrb5Ma.net
いや
NHKが契約させてくれって来たら
今あるテレビ捨てると契約出来なくなるみたいだよ。
NHKは敗訴してるみたい。
遡っての受信料は請求困難だろ?

241:名無しさん@編集中
17/12/07 11:39:02.07 V4VtkJTp0.net
抜け道なんていくらでもあるなーって思える判決要旨だったよ
個人なら心配する必要なし

242:名無しさん@編集中
17/12/07 11:43:29.72 T0mynjL50.net
仮に敗訴しても民事だろ
刑務所に入るわけじゃないし
支払い命令がでても応じなくても問題なし
強制執行で差し押さえがくるかもしれないが
そこまではやらないだろう

243:名無しさん@編集中
17/12/07 11:47:23.87 rOX3igfV0.net
>>234
まあ、やらんわけでもないがな。見せしめ的なもんだろうが
滞納受信料
NHKが初の強制執行
URLリンク(www.nhk.or.jp)

244:名無しさん@編集中
17/12/07 11:56:40.03 kQS9lLGR0.net
>>167
ブラウン管テレビは管が生きてるならRGB入力改造するとレトロマニアに売れるぞ。

245:名無しさん@編集中
17/12/07 11:57:02.78 iXCw57vb0.net
裁判長は70歳の誕生日の前日まで。
今回の裁判長はあと1ヶ月で70歳。
これマメな。

246:名無しさん@編集中
17/12/07 12:08:40.18 0qpkl+kH0.net
実際どっちも負けです
テロ消ししたらその時点から支払いとは、
つまり設置時点はテロ消しした日になるからそこまで溯って支払いしろって判決。
しかし現時点でテロ消ししてない人は設置時点がNHKには分からないので今まで通りで問題無い
持っていませんでおk
万が一TV持ってるのバレたとして訴訟を起こされても未契約の間に一時的にでも家からTVを無くせば良い
TVが無いのだから訴訟は取り下げられる
取り下げられたらTVを家に戻せば良い
TVを設置してもNHKは訴訟を起こし、最悪最高裁まで裁判をし、最高裁から契約についてのお墨付きを貰って初めて契約と見なされる。
今回の判決で契約が強制になり、強制だからと受信料を求められてもそれは認められていないと言えば大丈夫。
今回の判決はあくまでも今回の件に関しては合憲である
今後も同じ様な事案があれば再度訴訟にてその都度解決して下さいって事です。
多分これで合ってる�


247:ニ思う。 間違ってる部分は修正して下さい。



248:名無しさん@編集中
17/12/07 12:16:23.93 OIb29Nlh0.net
TVを一時的になくせば云々はジャップ司法じゃどうなるか分からん所だけど
テロ消し連絡入れてない奴のいつから持ってたかの立証が滅茶苦茶面倒いというか無理ゲーに近いから
よっぽどアホなことやったり言ったりしない限り裁判なんて起こされないんじゃないかな?とは思う
つまりテレビねーんだけどって言っておけば現状維持じゃないかな

249:名無しさん@編集中
17/12/07 12:19:15.89 LsUaDdVS0.net
NHK撃退シール立花孝志

250:名無しさん@編集中
17/12/07 12:30:12.51 iXCw57vb0.net
申込書を送れば強制契約にしたかったが失敗
個人宅でTVの所在を証明させるのは事実上不可能
個人宅では不可能。事実上NHK敗退
公共施設、病院、ホテル等の企業を刺せるのみに留まる

251:名無しさん@編集中
17/12/07 12:48:14.32 x9NSHjGP0.net
税金と同じと考えれば分かりやすいな。
もちろん抜け道もあるし、売り上げの小さい個人事業主なんかは帳簿をごまかしても税務署から調査、提訴されることは滅多にない。
例え調査に入られても帳簿を捨ててしまえば分からないだろうと言うのと同じだが、実際、そう出来るかと言うと疑問。
個人では今回の判決はすぐさま影響が出るものではないが、社会的認知度のある個人や会社ではとらえ方も違ってくる。
合憲となれば国が後押しをし、受信料徴収のための法整備や出先機関の設置などが行われていく懸念もある。
何年か先には、法人税、消費税、サラリーマンなら給料天引きのような、有無を言わさず徴収できる法律を整備してくる可能性もある。

252:名無しさん@編集中
17/12/07 13:09:05.64 Ov+ftrOB0.net
高給料維持のために公務員にはなりたくなから、税金化はない。

253:名無しさん@編集中
17/12/07 13:13:24.80 d/D8h6y0d.net
>>231
悪質な人にはするかもしれないけど、年額に対する裁判費用を考えればまずやらないでしょうね。

254:名無しさん@編集中
17/12/07 13:23:52.32 kQS9lLGR0.net
>>238
このスレ的には、テロップ消す事自体はNHKに連絡する必要はないのでは…
なので、「テロ消し」→「設置確認メッセージ消去の申し込み」に変更で。

255:名無しさん@編集中
17/12/07 17:05:55.00 lwMZKltq0.net
どのみち今後の流れとしてはこういう判決文の内容も知らない情弱が
最高裁判例持ちだされてヤバイと思って契約する感じか
実際はNHKが申込んだ時点で契約完了とかいうアホな言い分は敗訴(これが一番大きい)
これで勝手にNHKの解釈で契約はできないよという意味になるんだが
で、見せしめに裁判起こされる間抜けはBSテロップ消しにカード番号と個人情報を
NHKに差し出したやつになるわけだ

あと有線放送がグルになると面倒だな
賃貸で電波の悪いとことか地方で民放少ないところは
最初から有線入ってる物件あるし

256:名無しさん@編集中
17/12/07 17:24:40.96 Yxc2que/0.net
パラボラ立ててるけど犬が来たらTVは持ってないで終了。
そもそも彼らは集金バイトだし犬に捜査権限なんて無いから5秒以内にお帰り願ってる。

257:名無しさん@編集中
17/12/07 17:25:46.97 6a0pseEoM.net
有線だと今どの世帯がどのチャンネルを見ているか(=テレビがある)把握されてるん?

258:名無しさん@編集中
17/12/07 17:30:33.72 CZ9Cz/Zs0.net
犯罪を自慢しとるアホが居るスレはここですか?

259:名無しさん@編集中
17/12/07 17:50:32.28 lwMZKltq0.net
その辺で散歩してる犬があれ喋ってたこれ喋ってたって


260:報告するスレやぞ



261:名無しさん@編集中
17/12/07 18:42:52.77 f+tdz39N0.net
テレビなしでパラボラ立てておくと集金人どもが群がってくるから全員の首から下げてる証明書の写真を撮ってコレクションしてる。撮るなと言われるが、勝手に来る奴らが悪い。
撮影したらダメという法律もないし。

262:名無しさん@編集中
17/12/07 18:46:28.89 f+tdz39N0.net
向こうがムキになってもテレビ自体ないから調べられても全く問題ない。
色んな下請けが次から次へと引っ掛かるから楽しい。

263:名無しさん@編集中
17/12/07 18:51:59.82 AyXdtpzp0.net
放送法には受信できる設備を設置した場合契約しないといけないって事だったかと。
まぁ、それが合憲なら仕方ないか知らないが、
まじでテレビ置いてないしアンテナもケーブルも引いてないのに、なんであいつら来るんだ?
で、テレビない、アンテナなし、ケーブルもないって言ってるのに、
テレになくても説明があるので玄関まで出てきてくださいって言いやがる。
もちろん出ることはしないが、ワンセグがとか言うつもりだろうけど。
しかも、最初の一言目にNHKですが、住所変更がまだのようですが・・・とか、
外から見てアンテナもケーブルもないのに、なんで受信設備がある体でくるんだか。
まじ、そういうのが腹が立つ。
まぁ、ここにいるって事は受信設備はそのうち付けるつもりだけど。

264:名無しさん@編集中
17/12/07 19:25:20.82 Fg23ZQ/F0.net
件の判決を下した最高裁判所裁判長の寺田逸郎
もうすぐ定年退職なんだってな
国民審査で×つけてやろうと思ってたのに

265:名無しさん@編集中
17/12/07 19:40:55.34 h9a4lzGQ0.net
退官後は犬HKの顧問にでもなるんだろw

266:名無しさん@編集中
17/12/07 21:19:46.87 OawTeg7T0.net
NHKだけ映さない改造はできないのかな?

267:名無しさん@編集中
17/12/07 21:27:34.11 lwMZKltq0.net
>>256
イラネッチケーとか言うので裁判してて
どうなったかは覚えてない
簡単に取り外せないようにロックタイトで固定してた
つーか外そうとしたら端子がモゲて壊れる

268:名無しさん@編集中
17/12/07 21:53:56.75 1MM/ZyTM0.net
>>236
WEGAでPS端子付きのあるけど売れるのか?
オク見てる限りじゃ捨て値でも入札ないみたいだけど
ビクターのHDブラウン管もある

269:名無しさん@編集中
17/12/07 22:21:34.35 8EfruYhW0.net
売れないだろうな。HDブラウン管もオーバースキャンと歪みがあるしね。
送料が大変だし。

270:名無しさん@編集中
17/12/07 23:49:44.31 pjNAzDX30.net
>>251
コレクションうp

271:名無しさん@編集中
17/12/07 23:50:34.96 OawTeg7T0.net
>>251
プラビスワークってまだ来てる?

272:名無しさん@編集中
17/12/08 03:41:05.19 0TOZusPx0.net
PCもオンデマンドでNHKが見れるので受信料取られる

273:名無しさん@編集中
17/12/08 04:34:52.75 Nl4kq9ve0.net
だんだんNHKとJASRAC似てきたな

274:名無しさん@編集中
17/12/08 06:07:58.17 y8Ck+cUJ0.net
視聴者から集めた金で製作した番組を
視聴者に有料で売るのもおかしいと思うぞ
URLリンク(www.nhk-ep.com)
とか無料レンタルとか無料配信しろや

275:名無しさん@編集中
17/12/08 09:27:30.54 aYag+mqkM.net
>>258 ナイナイ
ブラウン管なんて買うなら有機買うっての
ココは書き込みから見て爺ネトウヨの巣窟なんやで

276:名無しさん@編集中
17/12/08 10:05:41.86 sF0Qpvhc6.net
ちゃんと受信料払ってるので問題なし.

277:名無しさん@編集中
17/12/08 10:15:39.92 idBc74rQM.net
野良犬に餌やり禁止だ。

278:名無しさん@編集中
17/12/08 10:36:12.26 DWW/Zkf80.net
>>258
HDブラウン管テレビは個人的にほしいんだが……

279:名無しさん@編集中
17/12/08 11:07:15.74 XtAitaLA0.net
>>268
重いし厚いし熱いしでかいしブラウン管のメリット全部打消しレベルじゃないかな
汚い汚い言われながら利便性でVHS(のx倍録画)がベータを駆逐して
DVDがVHSを駆逐してしまったじゃない
それに現在生き残ってるHDブラウン管もD4端子止まりでHDMIもないし
使い道が絞られすぎるでしょ

280:名無しさん@編集中
17/12/08 11:19:53.16 DWW/Zkf80.net
>>269
ブラウン管に代えがたいメリットを見いだせるなら短所なんて気にならないね。
インターレース映像を綺麗に映したいだけだからD3が入れば大満足。
今はYPbPr-RGBの単純変換でPC用CRTに映してるけど上下の黒帯が気になるんでね。

281:名無しさん@編集中
17/12/08 12:59:34.31 ahjKHg/3a.net
>>259
半年前までSONYのHDブラウン管テレビが現役だったけど、劣化オーバースキャンで放送局ロゴが半分以上欠けてる状態になってた。
くそ重くて電気屋の引き取り担当者が半泣きになってたw

282:名無しさん@編集中
17/12/08 13:22:43.63 ezuUVSkC0.net
設置の定義をはっきりしてほしい

283:名無しさん@編集中
17/12/08 14:27:40.69 wfQAdMrOD.net
法律って技術文書のように定義を明示して記載するものではないから、
設置の定義については、省令を出すか、判例を重ねて定義づけるしかない。

284:名無しさん@編集中
17/12/08 14:46:39.45 doqj58/Kd.net
DVD見るには最後の頃のトリニトロン29型とかいいよ。
まだ取っておいてあるw

285:名無しさん@編集中
17/12/08 15:01:38.32 Zpz8mbLvd.net
今回の最高裁でNHKは契約拒まれたら裁判して勝たないと契約を締結できない判例が示されたから、NHKと契約してない俺は当面関係がない。

286:名無しさん@編集中
17/12/08 15:07:09.60 TdI5Alr+r.net
>>271
ソニーのテレビならオーバースキャンはサービスモードで調整できるのに
捨てちゃったんかもったいない。

287:名無しさん@編集中
17/12/08 15:51:36.29 C3kMJXkka.net
>>276
歪みが酷かったし色も褪せてたから廃棄しちゃった。

288:名無しさん@編集中
17/12/08 16:06:25.27 TgR9Sz/CM.net
そんな事よりWOWが予約できんのだけれど

289:名無しさん@編集中
17/12/08 16:21:33.76 HXafOkIdM.net
わお

290:名無しさん@編集中
17/12/08 16:23:06.53 1paAQB4T0.net
いっちょめいっちょめ

291:名無しさん@編集中
17/12/08 16:30:48.95 IHp+eJEm0.net
契約してるのにそれはない
早くサポセンに電話して

292:名無しさん@編集中
17/12/08 17:20:43.55 XtAitaLA0.net
>>270
置いておくスペースがあるだけお大尽に見えるw
2000年以前にKW-32HDF9とDVP-S7000買って
ブレードランナーとエヴァのDVD見たときは、もぅレーザーディスクいらねぇんじゃねえかなと思ったYO
2005年あたりに引っ越しを機にKD-36HR500とDVP-S7700に買い替えたんだが
ほんと、そのすぐ後に地デジだのBDだの言いだして涙目だった記憶…
そしてWOW2でスターウォーズを録画するために
クソ高かったDMR-BW200をうんこチビりながら購入した思い出…

293:名無しさん@編集中
17/12/08 17:51:36.24 mcoPydtt0.net
脳が足りん奴の予約出来んのだけど見るとイラッと来るw

294:名無しさん@編集中
17/12/08 18:05:38.55 7KdQE1g10.net
鉄分摂れよ

295:名無しさん@編集中
17/12/08 18:07:38.64 0C4IMoQe0.net
>>282
懐かしい品番やね。その頃家電量販店で働いてたわw

296:名無しさん@編集中
17/12/08 19:12:06.60 TgR9Sz/CM.net
>>283
つ カルシウム

297:名無しさん@編集中
17/12/08 20:30:06.72 0TOZusPx0.net
鉄分も獲り過ぎると肝臓がんになるとか
カルシウムも獲り過ぎると勃起症で収まらなくなる

298:名無しさん@編集中
17/12/08 20:44:43.10 WqBJ+RRu0.net
>>248
CATVやWOWOWはNHKの弁護士が問い合わせると
契約者の情報を教えるんだって。
(弁護士法により合法)

299:名無しさん@編集中
17/12/08 20:46:21.40 WqBJ+RRu0.net
>>264
同意。
受信料きちんと支払っている人はNHKオンデマンド
無料にして欲しい。

300:名無しさん@編集中
17/12/08 22:19:41.09 PbdUY91F0.net
>>285
あの頃の量販店って今より活気あったよね

301:名無しさん@編集中
17/12/08 22:50:13.22 b0E2JJFV0.net
テレビショッピング、ネット通販、その頃はしょぼかったようですね。

302:名無しさん@編集中
17/12/08 23:16:30.62 bAq/DcNo0.net
>>278
定期的に涌くよな。こういうやつ。
機械壊れてるだけだって。

303:名無しさん@編集中
17/12/09 00:49:23.59 Fai/vGbq0.net
家電は家電店で買うのが普通だった時代だよねぇ
200x年代はメーカー直取引の個人店もまだ生きてた…ビクターのパパママショップとか地味な店舗もあったなあw

304:名無しさん@編集中
17/12/09 01:38:46.50 r5o3pfEp0.net
山田で買ったソニーのブルレコ5年で3回壊れた。もちろん無料保証。
家電を通販とか無理だわ

305:名無しさん@編集中
17/12/09 02:39:23.95 5IwSD8Rd0.net
>>294
そういのって出張修理じゃないの?

306:名無しさん@編集中
17/12/09 02:49:55.60 gSgEiIaD0.net
ヤマダの5年保証が付いてただけだろ
今はそれも改悪されてるけど

307:名無しさん@編集中
17/12/09 02:54:10.57 5IwSD8Rd0.net
ネットでも延長保証つけられるけど
トータルでどっちが安いかだな

308:名無しさん@編集中
17/12/09 05:23:40.96 r6/pJe3px
>>294
ネットでも延長保証つけられる
ブルレコではなく お前の頭が悪い

309:名無しさん@編集中
17/12/09 07:38:07.99 ShaDMKnD3
URLリンク(news.livedoor.com)

310:名無しさん@編集中
17/12/09 10:51:35.60 LBaMXRps0.net
>>294
Amazonの5年保証便利だぞ
新品があれば送ってくる
なければ指定した同等品が
ヤマダ電機なんかよりよっぽど優秀

311:名無しさん@編集中
17/12/09 10:56:37.84 xKx8fJv00.net
>>294
ヤマダモデルはコストダウンのための安物劣悪部品だから当然のことだ。

312:名無しさん@編集中
17/12/09 10:57:43.24 Zl9dsLPA0.net
ケーズが対応よかったな
修理業者は委託だと思うんだが、まるでケーズの修理部門があるかのような連携の良さだった
家電は壊れた時のこと考えるとネットより実店舗だ

313:名無しさん@編集中
17/12/09 12:17:59.20 CFhki2cva.net
>>294
通販無理の前にソニーのレコーダーが無理

314:名無しさん@編集中
17/12/09 14:57:46.49 tRh5vydSr.net
>>303
PS4のtorneで連携できるBDレコはソニレコだけなんでソニレコ使ってますが何か。
使って2年だけど特に問題ないな。

315:名無しさん@編集中
17/12/09 14:58:21.93 tRh5vydSr.net
ちなみに購入時は中古だ。

316:名無しさん@編集中
17/12/09 15:12:13.90 s4oaSNjX0.net
ドライブは、どこのメーカーも壊れやすい

317:名無しさん@編集中
17/12/09 17:20:28.75 hJpGs06tM.net
>>289 マジで金取るのおかしいよな

318:名無しさん@編集中
17/12/09 17:28:54.74 HMI5+IPd0.net
金払ってる(オーナー)は視聴者だろ
当然、著作隣接権は視聴者のものだろ

319:名無しさん@編集中
17/12/09 19:28:03.74 ybiuKEDK0.net
>>294
糞ニー

320:名無しさん@編集中
17/12/09 20:02:26.81 p94bKy2m0.net
3TBに増量したパナのDIGAが壊れない・・・
BCAS祭りの頃にやった気がするんだが

321:名無しさん@編集中
17/12/09 21:10:56.49 8hGb636Ua.net
>>304
トルネとかに縛られソニーのレコーダー買うって愚としか

322:名無しさん@編集中
17/12/09 21:31:25.34 Fai/vGbq0.net
>>311
ええやん、用途も選択も人それぞれやん?

323:名無しさん@編集中
17/12/09 21:40:18.38 8hGb636Ua.net
好きでソニーレコ買うならいいけどね
トルネ縛りとかね
レグザリンクダビング縛りで東芝とか

324:名無しさん@編集中
17/12/09 21:52:30.82 C059OMci0.net
>>301
メーカーがそんな非合理的なことしないよ。
品番が一緒ならどこで買おうが一緒。
エディオンのエアコンなんかは1年前のモデルに追加機能を付与して最新型と謳っているが、
基本的にクロモノ家電でそういうアイテム(=オリジナル)はないよ。

325:名無しさん@編集中
17/12/09 21:54:03.04 nMIX5ZPW0.net
tv sidevirw縛りでnasneにテレビもbdレコもSONYだわwww

326:名無しさん@編集中
17/12/09 21:55:58.42 M9WIAHGB0.net
鼻糞ニック 基盤スマートに作れ! 下手糞ニック!!自社製品しか使えないテレビビデオリモコン!!!
松下幸之助の二股ソケット時代に戻ってやり直せ!!!SANYO買収しても鼻糞ニックの二次電池寿命短し、安モン支那生産止めろ。
二度と買わん。

327:名無しさん@編集中
17/12/09 22:02:50.72 nW1NRgF70.net
>>314
ヤマダモデルとか小売店専用とか、まぁ 実際 標準品番に文字追加して分類してるから
変えてるといえば変えてるし 変えてないと言えば変えてない

328:名無しさん@編集中
17/12/09 22:17:23.38 jZZV1m2y0.net
>>317
ヤマダ向けとかの製品は
VA/CDされた部品を積んでるが?

329:名無しさん@編集中
17/12/09 22:18:24.86 Ak2HrnP80.net
>>311
xperia使ってるならソニーのレコ一択だろ。

330:名無しさん@編集中
17/12/09 23:13:13.26 Fai/vGbq0.net
>>319
独自機能も含めて好みのメーカーで揃えるのはアリだわな
独自すぎて誰もついてこなくて消えちゃうと悲しいけど、nasneは今のとこ大丈夫じゃないかな?
PSXとかメモリースティックとかVITA(とメモリーカード)とかやらかしてはいるけれど
それはそれとして東芝はRD-A301を2台買った俺に謝れw

331:名無しさん@編集中
17/12/09 23:37:43.42 GJhNmmFv0.net
>>315
AQUOS Rでそのアプリ普通に使えてるから
ソニー製じゃなくてもおけ

332:名無しさん@編集中
17/12/09 23:39:31.48 C059OMci0.net
>>317
量販店専門モデルなんて今はない。そんなのは昭和か平成一桁の時代の話。
空気清浄機なんかはむしろショップ店(いわゆる町の電気屋をさす業界の言葉です)モデルは量販店(プロパー)のコストダウンモデルだったりする。
例外的にパナソニックはショップ店及び工務店ルートにTVや洗濯機やエアコンを品番替えて出してる。
ボタンの色が違うとか、洗濯機を屋外に置いても痛みにくい仕様にしているとか、エアコンの室外機が塩害仕様になってるとか一般的には意味のないチェンジ。
今どき洗濯機を屋外に置く家庭なんてまれだし、豪雪地帯なら塩害仕様の意味がある(融氷剤対策)という向きもないではないが、
そういう地�


333:謔ノはそもそも寒冷地仕様のエアコンを据えるので実質的に意味はない。 量販店モデルが駄目というのはもはや都市伝説。世の中で売れる家電の95%以上は家電量販ルート。 そこと他をわざわざ品質をかえて区別するような無意味なことをするほどメーカーは馬鹿じゃない。



334:名無しさん@編集中
17/12/10 00:19:17.36 GiPktCA00.net
パナの型番の末尾にVNって付いてるのを
バッタ屋で触ってみたらベトナム向けの
機能バッサリカットのシンプルなものだったことある

335:名無しさん@編集中
17/12/10 00:38:45.97 SkvT8qY+0.net
パナの型番の末尾にANって付いてるのを
バッタ屋で触ってみたら大阪西成向けの
機能バッサリカットの特殊なものだったことアル

336:名無しさん@編集中
17/12/10 01:08:37.47 MC8SdwUGa.net
くだらねぇ
下剤飲んでもくだらねぇ

337:名無しさん@編集中
17/12/10 02:09:12.88 A7nPgw2S0.net
未だにヤマダモデルとかあるのに知らない馬鹿がいるのか

338:名無しさん@編集中
17/12/10 02:28:23.32 B+9zTt120.net
夜にフレッツ光が激遅になる問題 解決は当面先になる可能性
URLリンク(news.livedoor.com)
夜になると激遅になる「フレッツ光」問題、総務省があまりにも仕事をしていなかった
URLリンク(buzzap.jp)

339:名無しさん@編集中
17/12/10 07:39:01.97 wxiJ2Ix36
wow契約してると、NHKから契約書送ってくる?

340:名無しさん@編集中
17/12/10 17:32:21.03 7n1eOGyEc
>>328
オノレで確認せい

341:名無しさん@編集中
17/12/10 19:05:14.32 ztKdPAtbS
>>328
WOW契約者に送られてくるのは裁判所からの訴状じゃないか

342:名無しさん@編集中
17/12/10 06:49:33.81 +7oecAv+0.net
パナの工事業者向の製品は一般のものと型番以外大きな差異はない
ただ意味のない「定価」があって割引表示をしやすくしている

343:名無しさん@編集中
17/12/10 10:35:52.83 VIqq8gw20.net
>>331
エアコン50万とかやしな ゎら

344:名無しさん@編集中
17/12/10 11:29:21.76 VKVCPIYI0.net
>>322
物理的にB級パーツで組んで売ってるなんてもう無いよな。個人商店の奴らの昔話がまだ生きてる感じ
ファームウェアレベルで再熱除湿消したり、あんまり売れない塩害対応室外機つけたりするぐらいで

345:名無しさん@編集中
17/12/10 12:30:27.86 uB1RZQHU0.net
安い部品つけてるのは昔確かにあったらしいけど今はないと聞いたなあ
パナソニックとか、ほら、松下経営理念の宗教があって
個人商店ネットワーク重視だったから安売り店とは差別化したかったんだろうなあ

346:名無しさん@編集中
17/12/10 12:51:05.03 Tc6AUlW50.net
b-casのkmってどうやって確認するんですか

347:名無しさん@編集中
17/12/10 12:53:24.57 M9vH0LuG0.net
ゴルフ場とかで使うレーザー距離計とかどうだろうか

348:名無しさん@編集中
17/12/10 13:08:45.96 VKVCPIYI0.net
つかここBCASスレジャン

349:名無しさん@編集中
17/12/10 13:25:30.30 fqQtYkSz0.net
ここはツールを配布してもらいたい人が来るところ

350:名無しさん@編集中
17/12/10 13:30:43.43 7G6wNvTc0.net
祭りの時盛り上がる普段は雑談スレだろここは!

351:名無しさん@編集中
17/12/10 14:16:57.06 +xF/JWPZ0.net
>>335
懐石鶴

352:名無しさん@編集中
17/12/10 14:58:46.54 k8iQkwhBM.net
>>335
ワットチェッカー

353:名無しさん@編集中
17/12/10 15:00:27.28 k8iQkwhBM.net
kwに見えた。
kmなのね。

354:名無しさん@編集中
17/12/10 15:11:56.75 y0dCyKZD0.net
mを1000倍すればkmになる

355:名無しさん@編集中
17/12/10 15:42:44.64 3yPi8dQPd.net
俺は車の速度計でいけたけど

356:名無しさん@編集中
17/12/10 17:28:48.97 ZK62EUZ8M.net
欲張るなよ、β2で十分


357:だろ。



358:名無しさん@編集中
17/12/10 21:12:46.89 CKEcPtjp0.net
β4.xはβ2で表示される業者云々の文章を業者が
消しただけのやつだと聞いてたけど間違ってる?

359:名無しさん@編集中
17/12/10 21:50:58.79 jDlb0cp20.net
>>335
まずPerfectDarkで「評価値の高い」B-CASツールキットをダウンロードしろ

360:名無しさん@編集中
17/12/11 01:50:40.27 1L3IiGzG0.net
CASがTV内蔵型になったら新しいテレビに買い替えたら
外付けチューナー必要になるしそう遠くない未来に不正視聴は激減しそうだね?

361:名無しさん@編集中
17/12/11 02:33:55.02 TSI/gWOJ0.net
4K8Kの標準規格はA-CAS内臓です。
国会で野田が言ってた。

362:名無しさん@編集中
17/12/11 02:41:52.02 QyQoINRA0.net
>>349
体内に入れるの?

363:名無しさん@編集中
17/12/11 02:52:03.65 TSI/gWOJ0.net
そうですw

364:名無しさん@編集中
17/12/11 03:34:21.19 IajU7cDET
>>335
おまわりさん ! このひとです !

365:名無しさん@編集中
17/12/11 06:42:13.73 1C5q02i+0.net
ハードウェア的に内部に格納されます

カードデータが入ったメモリーの中身はそのまま

って言うバカ仕様の夢を見た

366:名無しさん@編集中
17/12/11 07:57:54.92 XVTEaJa70.net
児童ポルノのDVDを販売では購入者リストを調べているから、piyofukutamaの件も警察は調べてるよな。
「児童ポルノのDVDを販売したとして、警視庁が今年5月に摘発したDVD販売会社の購入者リストに、警視庁や栃木など少なくとも4都県警の警察官が含まれていることが捜査関係者への取材で分かった。 」

367:名無しさん@編集中
17/12/11 09:23:38.27 CJL0z0kw0.net
それが、かつてのプチエンジェル事件に繋がろうとは関係者各位は思いもしなかった・・・・
また隠蔽されて終了だな。

368:名無しさん@編集中
17/12/11 09:26:07.97 l7lTCLER0.net
>>349
×内臓
○内蔵

369:名無しさん@編集中
17/12/11 14:53:59.42 5AkytviPd.net
>>353
アリエール

370:名無しさん@編集中
17/12/12 00:25:36.26 USZcp22p0.net
1月のBS再編/圧縮方式変更で、一部TVの録画ができない問題。日立は録画モード統合
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

371:名無しさん@編集中
17/12/12 00:38:14.61 QxyOxu5M0.net
同窓会の季節なの?

372:名無しさん@編集中
17/12/12 00:51:06.83 udyPeWPk0.net
MPEGじゃなくなるのか?
たんなるエンコーダーの違いで録画できなくならないのでは?

373:名無しさん@編集中
17/12/12 01:42:29.91 4bz9UsM60.net
来春までには一度祭りが来そうなのでたまにここ覗いてる。

374:名無しさん@編集中
17/12/12 02:24:02.41 USZcp22p0.net
BS再編で、MPEG2は変わらないが、エンコーダ側のモードに違いがある。
MPEG2AD ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
「BS開始の2000年とは、ハードウェアの進歩が著しい為、可能になった。」とのこと
(実際の映像を見ないと何とも言えないけどね)

375:名無しさん@編集中
17/12/12 04:13:33.41 KKhoxmZQK
>>354
だから何?
VHSの裏ビデオが全盛期、大阪の業者が摘発され購入者リストから電話がきた
「業者が販売した立証をしたいので購入した事を証明して欲しい」と言う事だ
単なる捜査両力で、「購入者は、おとがめなし」 だったぜ

376:名無しさん@編集中
17/12/12 04:25:23.47 KKhoxmZQK
>>354
送られて来た書類に署名、捺印して業者のDMも同封して返送してや�


377:チた後日、「捜査協力ありがとうございました」「購入者に処罰はありません」「ご安心下さい」だったぜ



378:名無しさん@編集中
17/12/12 04:34:28.69 KKhoxmZQK
>>354
だから購入者はビビることないぜ  H5年頃の話だが
データベースに 「犯歴なしのスケベ好き」で入ってるかも(笑)

379:名無しさん@編集中
17/12/12 10:03:29.14 iV2x71o6m
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない

380:名無しさん@編集中
17/12/12 12:51:02.00 DpZ+rZN0a1212.net
>>359
時期的に新年会

381:名無しさん@編集中
17/12/12 13:28:54.44 AO6fWNbqa1212.net
mxが常時hd+sdになるときも似たようなこと言ってたような

382:名無しさん@編集中
17/12/12 16:51:55.72 adGIldJJM1212.net
今年は毒電波来ないのか?

383:名無しさん@編集中
17/12/12 17:14:59.49 2hRiegShd1212.net
ヤフオクで角鶴の出品がゼロ状態が続いてると言うことはついにヤフオクから出品者に警告があったのかな?

384:名無しさん@編集中
17/12/12 17:35:19.59 cWrlVnpY01212.net
>>370
この前逮捕者出たからビビってんじゃないの?

385:名無しさん@編集中
17/12/12 18:59:20.96 brTab10Jt
ヤフオクの出品を見つけて通報するとかで騒いでたのは一年前じゃね?
実際に掃除されるのに一年近くも必要なんだな

386:m9(^Д^)プギャーーーッ
17/12/12 18:53:10.48 IYS/cdcG01212.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

387:名無しさん@編集中
17/12/12 18:54:44.38 Zfu81HqGH1212.net
>>370
この間捕まっただろ

388:名無しさん@編集中
17/12/12 19:05:42.19 kXV4eAHkM1212.net
逮捕でビビるくらいなら売るなっていう

389:名無しさん@編集中
17/12/12 19:30:33.67 ya2VNtBz01212.net
買ったやつも逮捕されるからみんなビビるだろうw

390:
17/12/12 20:29:00.78 WX4OxJHFd1212.net


Slot
👻🎴👻
🍒💰🎴
😜😜🍜
Win!! 2 pts.(LA: 1.97, 1.57, 1.48)


391:名無しさん@編集中
17/12/12 21:06:22.36 iUP6NyTW01212.net
>>369
忘年会は無い

392:名無しさん@編集中
17/12/12 22:34:01.59 KKhoxmZQK
>>376
購入者が逮捕される事はないのでビビる必要もない

393:名無しさん@編集中
17/12/12 22:46:13.97 MWWykz8U0.net
>>371
まぁ今までの出品者も捕まるだろうね、今更逃げられないよ

394:名無しさん@編集中
17/12/13 05:26:36.57 HTJ1HSmny
捜査員が落札すれば出品者の販売は立証できるが、購入者の使用立証はむずかしい

395:名無しさん@編集中
17/12/13 07:17:48.78 0kNuWZjpd.net
逮捕者?は当然としても、他の人からの出品0は今までなかったから、何らかの警告あったのは間違いないな。

396:名無しさん@編集中
17/12/13 07:23:45.42 c1KiMKMhd.net
>>380
そこまでは無いよな

397:名無しさん@編集中
17/12/13 08:30:35.70 rNDhhXdR0.net
2013年に逮捕された連中って、損害賠償を何億円も請求されたんだよね
芋ずる逮捕が楽しみだわ。

398:名無しさん@編集中
17/12/13 08:33:41.00 Chd2C9HxM.net
もう2018年になるんだぞ?

399:名無しさん@編集中
17/12/13 12:21:05.94 YpVFw6Ml0.net
>>383
あるよ、国策だから

400:名無しさん@編集中
17/12/13 12:40:35.43 rKG9vkF8a.net
【緊急速報】スカパーガ�


401:`で終わる スカパープレミアムのカードが完全に解析され全チャンネル岡崎に感謝し放題に http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513106054/



402:名無しさん@編集中
17/12/13 14:45:27.55 BiMru4Ot0.net
これは流行らない。

403:名無しさん@編集中
17/12/13 15:02:03.94 EYXluzO60.net
NHKを視聴できないTVが流行りそう

404:名無しさん@編集中
17/12/13 18:05:39.44 mQaK+M6qu
あわせてお読みください

スカパー! プレミアムをPCで視聴 19
スレリンク(avi板:699番)-

黒カスの片割れが焼きそばだったのと
(岡崎・龍馬さんらとは別人だからごっちゃにしないでね)
肝心な部分は売り物に含んでるから買ってねっってことかな
中身を解析してそれをどうにかできるプログラムを作れる人はやっぱ違うな

405:名無しさん@編集中
17/12/13 18:01:39.72 01k3vNMZ0.net
>>384
芋づるなw
言葉の意味もわからずに使ってるのか?

406:名無しさん@編集中
17/12/13 18:39:09.74 ABkMzPZ9M.net
うる覚えな人は多いw

407:名無しさん@編集中
17/12/13 18:49:59.89 zEy06NZM0.net
ふいんき(何故か変換できない)だけで書いてるからな。

408:名無しさん@編集中
17/12/13 18:55:28.23 3J2yzovC0.net
シュミレーションしてから書き込めや

409:名無しさん@編集中
17/12/13 19:04:07.11 ObZ8Ck48D.net
ここまで的を得るレスなし

410:名無しさん@編集中
17/12/13 19:12:15.98 /iCRQ1LC0.net
そろそろ汚名挽回しとかないと

411:名無しさん@編集中
17/12/13 19:20:52.75 ZnHRMY5L0.net
おまえらは角鶴を使うには役不足だろ

412:名無しさん@編集中
17/12/13 19:23:34.33 O6ct4FLkd.net
確信犯だからなぁ

413:名無しさん@編集中
17/12/13 19:33:16.38 e4e+JKPO0.net
くれぐれも足元をすくわれないうようにしろよ

414:名無しさん@編集中
17/12/13 19:54:11.33 TCEjyWdyM.net
>>399
足をすくわれる
じゃね

415:名無しさん@編集中
17/12/13 20:43:01.02 eVeht988l
誤字等の館でネタを仕入れてる
URLリンク(www.tt.rim.or.jp)

416:名無しさん@編集中
17/12/13 20:09:51.78 c1KiMKMhd.net
>>394
シミュレーションや

417:名無しさん@編集中
17/12/13 20:14:20.42 Rx65ksdND.net
>>395
的を射る、な

418:名無しさん@編集中
17/12/13 20:14:27.65 3J2yzovC0.net
>>400-402
これは失笑ものだわ

419:名無しさん@編集中
17/12/13 20:20:16.98 kAdJMVaRD.net
>>396
名誉挽回の間違い?

420:名無しさん@編集中
17/12/13 20:47:58.52 1qGImvv40.net
>>405
町替え遊びしてるんだよ

421:名無しさん@編集中
17/12/13 21:20:58.86 S++Jch720.net
>>393
雰囲気な。ふんいき。

422:名無しさん@編集中
17/12/13 21:41:38.11 WLBkJle0d.net
>>397
それを言うなら力不足かな

423:名無しさん@編集中
17/12/13 21:48:22.16 109LdG/2d.net
>>398
故意犯だろ?

424:名無しさん@編集中
17/12/13 22:06:25.31 hMTUWY430.net
>>392
うろ覚え

425:名無しさん@編集中
17/12/13 23:37:02.65 qVouv0i20.net
暇だからって遊びすぎだろw

426:名無しさん@編集中
17/12/13 23:43:03.44 w93hmAel0.net
>>403
的を得るでも間違いではないと
新聞でみたきがする
ソースは探してみてくれ
俺はもう寝る

427:名無しさん@編集中
17/12/14 01:04:26.07 3DUAX+Oh0.net
>>412
そうなんだよな。
それ結構最近知ったわ。

428:名無しさん@編集中
17/12/14 01:34:40.07 KEKk1XT70.net
芋ずるとか書いてるのリアルで見られたらほんと恥ずかしいぞw
バカで育ちが悪く貧乏丸出し。

429:名無しさん@編集中
17/12/14 01:46:27.89 ERok2v9N0.net
このスレは俺には敷居が高い

430:名無しさん@編集中
17/12/14 01:50:59.64 dPsjioAb0.net
まだやんのかーいw

431:名無しさん@編集中
17/12/14 02:00:24.84 KEKk1XT70.net
atok使うだけでこういう恥ずかしいレベルの誤字は無くなるからな。
>>415みたいなのは普通に意味は理解されるからアリかとw

432:名無しさん@編集中
17/12/14 04:56:40.28 hvkTfM9f0.net
言葉は生き物
バカが使うことによって変化する

433:名無しさん@編集中
17/12/14 06:41:46.16 wRM0R9BIQ
>>415
アホは引っ込んでろ

434:名無しさん@編集中
17/12/14 08:15:41.08 jaHzo3KAr
そろそろ書換の季節でっか?

435:名無しさん@編集中
17/12/14 07:44:37.46 8KvyRL2sM.net
お前ら暇だな…

436:名無しさん@編集中
17/12/14 08:18:51.44 J3Xk3/1f0.net
書換の季節到来

437:名無しさん@編集中
17/12/14 08:44:47.35 pmrXjEADi
>>420
アホは引っ込んでろ

438:名無しさん@編集中
17/12/14 09:05:41.65 dVv/MSlW0.net
年末年始に切り替えするほどアホじゃないだろ
ただでさえBSチャンネルの移動準備に備えて忙しいのに

439:名無しさん@編集中
17/12/14 09:15:44.14 +bLzPBsc6.net
書き換えはすぐ終わるので,お願いさんがバタバタ騒ぐのが見たい気もする.
よって,いつでも変更を認める.

440:名無しさん@編集中
17/12/14 11:31:53.59 G6CP3yWK0.net
>>414
そうだな、蔓だな
でも意味が伝わるんだからいいんじゃねw

441:名無しさん@編集中
17/12/14 12:06:10.29 0xoByDwC0.net
B-CASカードがすべからく書き換えられるツールがあるらしいのですが
どこでてにはいりますか?

442:名無しさん@編集中
17/12/14 12:17:22.40 ltsExNAP0.net
>>427
ヤフオク

443:名無しさん@編集中
17/12/14 12:47:39.22 tgD0Fd/ga.net
>>427
インターネットを使えば手にはいるよ!

444:名無しさん@編集中
17/12/14 12:57:34.33 cQXj9u8OD.net
すべからくの用法間違っている。すべからくは、すべてを格好良くいう言葉ではない。
すべからくを使うなら、最後に「すべし」が付けられるかの点検を。

445:名無しさん@編集中
17/12/14 13:42:04.06 tLRQLar7d.net
>>427
こんなところじゃ皆ウソしか言わないから
面倒でも近所の家電量販店で聞いた方が早いよ

446:名無しさん@編集中
17/12/14 14:53:16.07 ZF4Pk4Js0.net
本当に「皆ウソしか言わないから」なら判りやすいんだけどな(^^
微妙に重要なトコだけ変えたりのほうが困るだろw

447:名無しさん@編集中
17/12/14 15:11:25.08 M8tDU33Zd.net
↓ここで西村某が一言

448:名無しさん@編集中
17/12/14 15:59:55.20 moqDB8jE0.net
ひまか?

449:名無しさん@編集中
17/12/14 16:04:43.72 xP81tVvG0.net
ひまでまひ

450:名無しさん@編集中
17/12/14 16:15:12.49 ZF4Pk4Js0.net
ホモエモンと馬鹿話しかしてない

451:名無しさん@編集中
17/12/14 17:41:54.58 wRM0R9BIQ
>>427
おまわりさん ! このひとです !

452:名無しさん@編集中
17/12/14 18:00:44.07 KEKk1XT70.net
>>427
マジレスするとこういう質問するレベルだと100%断言出来るが使えないと思うよw

453:名無しさん@編集中
17/12/14 18:10:19.50 uTYzIyhK0.net
すべからくに哀愁を感じる

454:名無しさん@編集中
17/12/14 18:26:05.26 tqgn2NV50.net
>>430
エヴァの新劇場版でもりっちゃん間違って言ってるからいつも気になる。

455:名無しさん@編集中
17/12/14 18:33:07.09 jCLgVfxJM.net
>>403
的を得る、が正しい。但し、学校テストでは的を射るにしないと✕になる
学習指導要領が間違ってるせい

456:名無しさん@編集中
17/12/14 18:38:00.08 eBO+OMF7d.net
的は得るものなん?

457:名無しさん@編集中
17/12/14 18:55:12.68 lp3WdzJcM.net
オクは逮捕者出たから手に入らないだろ。
商売していたとはいえ、鶴の場所を教えて逮捕だから、掲示板で面白半分でも教えにくいだろ。

458:名無しさん@編集中
17/12/14 19:01:03.99 iAh61D5G0.net
p2p

459:名無しさん@編集中
17/12/14 19:09:47.56 F99NJKy/M.net
>>443
問題はその鶴セットを出品者がアップしてたところ
串刺せばIP分からないから逮捕は無理だが下手に自分のIPでアップすると、
「提供の準備及びアップロード下事実」が立件されて逮捕
他の出品者が逮捕されないのはこれがないから
検察が必ず不起訴にする
金の流れや出品事実は隠すことは不可能だからな

460:名無しさん@編集中
17/12/14 19:25:11.33 pYC9vlTr0.net
>>442
弓道場で盗んでんだろ

461:名無しさん@編集中
17/12/14 20:26:10.60 ASLaHaFr0.net
オクで、鶴を売るんじゃなくて、鶴のある場所を教えれば問題ないのにアホだよなw

462:名無しさん@編集中
17/12/14 20:59:29.33 t2/fUiCoM.net
>>447
マジレスすんなよ

463:名無しさん@編集中
17/12/14 21:21:48.21 Ny+EFCQx0.net
>>447
鶴のあるURLを教えて捕まったんだろ。
その提供料として金を取ってた。

464:名無しさん@編集中
17/12/14 22:22:51.56 aBvJI7nS0.net
汚名挽回が何だって?www

465:名無しさん@編集中
17/12/14 22:57:16.06 +gi7me58D.net
時間のタイムロスだな

466:名無しさん@編集中
17/12/14 23:13:40.67 tUEQk5sZ0.net
このウンコは糞だぜ

467:名無しさん@編集中
17/12/14 23:15:27.18 xr1zl5kqx.net


468:名無しさん@編集中
17/12/14 23:21:08.81 VbuY8fq5d.net
ひでえスレだな、読むだけで頭痛が痛いぜ。。。

469:名無しさん@編集中
17/12/15 01:08:39.25 G3lwxq6Kd.net
岡崎はそろそろ名誉返上しろ

470:名無しさん@編集中
17/12/15 01:56:43.60 e0+Wli6v0.net
検索すれば見つかるのに、、  例「ローダー」「角鶴」
ほれ
URLリンク(ux.getuploader.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


471:名無しさん@編集中
17/12/15 02:40:51.99 mWo+SGd/0.net
>>456
通報しといたよ

472:名無しさん@編集中
17/12/15 06:37:35.96 NTqG/RGe0.net
こいつはヤクいぜ!

473:名無しさん@編集中
17/12/15 06:42:49.72 luGQsway0.net
>>456
ワッチョイ付きのスレでよくやるわ…

474:名無しさん@編集中
17/12/15 08:20:11.79 NIdHE0Ms0.net
>>456
> 検索すれば見つかるのに、、  例「ローダー」「角鶴」
> ほれ
> URLリンク(ux.getuploader.com) <small style="color: #999;">👀
>Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)</small> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


475:名無しさん@編集中
17/12/15 08:43:33.73 OolLfbvv0.net
>>456
データ抜かれるヤツじゃんかよ
ウイルスじゃないからノートンスルーだし


476:名無しさん@編集中
17/12/15 18:55:24.90 9tYadwmK0.net
まあなんでも踏んじゃう人は自己責任で死んでね。

477:名無しさん@編集中
17/12/16 10:38:34.55 e6qphQJv0.net
朝鮮人は黙っておk

478:名無しさん@編集中
17/12/16 13:35:07.40 s6GYWLs60.net
1月のBS再編/圧縮方式変更で、一部TVの録画ができない問題。日立は録画モード統合
日立コンシューマ・マーケティングは、2018年1月14日から開始されるBSデジタル放送のチャンネル再編後の番組を、
同社テレビ「Wooo」の一部旧機種において、録画モード「TSE」で正しく録画できないことが判明したと発表した。
現在のTSEモードの全ての予約録画と、見ながら録画「見て録」の録画モードを、
「TSX4」に統合して録画するように変更するアップデートを1月8日から実施する。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

479:名無しさん@編集中
17/12/16 19:54:12.01 pP/kUU890.net
現行BSの帯域再編で、予約録画が実行されない可能性も
新放送の開始により、現在のBS(右旋)帯域に4K放送を6チャンネル割り当てるため、
現行の2K BS放送の帯域削減(チャンネル当たりのス�


480:鴻bト数の削減)と、トラポン(トランスポンダ/衛星中継器)の移動(周波数の変更)が必要となる。 これを'18年1月14日より順次行なう計画も発表した。なお、今回の再編では各チャンネルの番号に変更はないが、 一部で予約録画が失敗する可能性があるという。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094485.html



481:名無しさん@編集中
17/12/17 09:51:24.32 5MVpBWUs0.net
的をいる とは 射る を耳の悪いバカが 得る と聞き間違え お、かっこいい表現だと思って使い始めたんだってさ。

おまえ等みたいなバカが間違いを広めたんだってさ。
確信犯も大半が間違った使い方するんだよね。
自分自身は正しいことをやったつもりが世間では犯罪行為に当たる
これが本当の意味、歴史的には宗教的な背景があることを知っておいてね。
それをどこかのバカが「悪いことだと知っていてわざとやる」 という使い方を
するんだよね。

482:名無しさん@編集中
17/12/17 10:03:48.44 N9XNPmCCM.net
12月23日のミスチル放送
番組内容に
この番組はお試しでは視聴出来ません
と出てる
こんな文言を初めての経験したんだが

483:名無しさん@編集中
17/12/17 10:33:24.89 /HZdmNGc0.net
>>467
どこの番組?

484:名無しさん@編集中
17/12/17 10:41:15.50 U0ww/c7VD.net
>>466
ボケてるのか
真剣に語ってるのか
判断が難しい。。

485:名無しさん@編集中
17/12/17 10:44:40.96 I2xZGgCc0.net
3点

486:名無しさん@編集中
17/12/17 10:46:27.67 z9CxMhZc0.net
>>468
241

487:名無しさん@編集中
17/12/17 10:49:03.91 N9XNPmCCM.net
>>468
スマン
BS241
BSスカパー21:00~23:00
「2週間お試し体験」対象外番組です

488:名無しさん@編集中
17/12/17 10:50:07.44 FyVhn3Gzx.net
テレビチューナー設定で、NHKだけ違うチャンネルをプリセットすれば
映らないので、何も言われない。

489:名無しさん@編集中
17/12/17 11:48:31.76 lXbvVN+Ga.net
>>466
勝手な妄想を撒き散らすなよ

490:名無しさん@編集中
17/12/17 12:18:13.43 gWYAqsHW0.net
的を得る についてだが、
語源としては、大学や中庸の「正鵠を失う」という表現からきているわけだ。
正も鵠も的の真ん中の黒星を指していて、当たったら「得た」といい、
はずれたら「失う」と表現していたのだ。
一方、正鵠に当たるかどうかを示さない表現が「的を射る」だ。
射るだけでは、当たったのか外れたのかはわからない。
「失」の反対は「得」であり、「射」ではない。
それに、元々、「得」という字には「あたる」という意味がある。
大御所の白川静の「字通」にも書いてあるから確認してみるといい。
漢学の素養が失われてしまったことが無用の混乱をもたらしている事例だね。
日本人がかつて持っていた漢学の教養は消え去ったと言っていいだろう。

491:名無しさん@編集中
17/12/17 12:33:37.73 E5q5GJmc0.net
的を射る
当を得る

492:名無しさん@編集中
17/12/17 13:09:33.89 3EjkWEHT0.net
豆を煮る

493:名無しさん@編集中
17/12/17 13:10:10.35 5apL/74p0.net
金が要る

494:名無しさん@編集中
17/12/17 13:21:21.84 QOKo7qhu0.net
>>467
前からあるよ
AKBの選挙番組とかでやってる

495:名無しさん@編集中
17/12/17 13:57:56.04 9O51+iNC0.net
>>475
わざわざ出したい白川静を知ってる似非インテリがお前だけかと思ったら大間違いだ。
そこは単に射ることが的かどうかのありふれて典型として流布されてる話を
さもご立派に言い立てるだけの拡張だからうんざりする分でどうでもよろしい。。
た�


496:ゥが5ちゃんの過疎板のスレといっても、 自意識顕示で足元見て自己満足したい心情なんて、例えば俺には透けて見える。 これはBCASに限らず、バカがほとんどの中でたまたまだろうから、お前の残念だったな。



497:名無しさん@編集中
17/12/17 14:03:53.30 9O51+iNC0.net
まあ、雰囲気として呉智英に影響された程度のDTV板にもいるネトウヨ程度ってところかな?
違うなら答えてみればいい、って感じ~みたいな~。

498:名無しさん@編集中
17/12/17 15:06:40.92 y1ye9COFd.net
なにと戦ってるんです?

499:名無しさん@編集中
17/12/17 15:20:27.80 LCuRzm8rM.net
呉智英もデマ吐いとるよなあ
小林よしのりに騙されてコイツを信奉しとるアホ居るやろ

500:名無しさん@編集中
17/12/17 20:24:21.03 9T8dYsQlx.net
年内の祭りは無しという事でおk?

501:名無しさん@編集中
17/12/17 20:39:46.63 QPYPmUpL0.net
金正日

502:名無しさん@編集中
17/12/17 20:44:58.63 Gc/Lv4jw0.net
正しい日本語教室、絶賛開催中

503:名無しさん@編集中
17/12/17 20:55:59.12 N263LP6O0.net
>>484
そんなに気になるなら、祭りがいつ行われるか自分で調べろよ
テンプレに調べ方が載ってるだろ
調べられる受信機を持っていないのなら買え

504:名無しさん@編集中
17/12/17 21:23:06.60 9T8dYsQlx.net
>>487
鼻息荒いな。
なんかあったのか?

505:名無しさん@編集中
17/12/17 21:46:01.32 UiC5Yi4D0.net
うんこでも漏らしたんだろ

506:名無しさん@編集中
17/12/17 22:05:50.89 f0sSxxSsM.net
うんこ漏らしたら気配を消すだろ、逆に電球とか異物を突っ込んでるんだよ

507:名無しさん@編集中
17/12/17 23:38:25.30 zII+j4uk0.net
>>472
単にお試し体験での視聴じゃ見れない番組だってことだろ

508:名無しさん@編集中
17/12/18 00:48:51.98 fJC2H7j90.net
今年の元日にうんこ漏らしてしまった記憶を思い出させて頂き ありがとうm(_ _)m

509:名無しさん@編集中
17/12/18 01:48:18.95 LAHlR18n0.net
>>492
来年の元旦も目前さぁ。
皆でブリバリ行こうぜブラザー。

510:名無しさん@編集中
17/12/18 02:34:36.50 ZRY0YQil0.net
元旦と元日の違いは?

511:名無しさん@編集中
17/12/18 02:48:23.04 kuQjFv430.net
>>494σ(`・・´ )ならiPhoneにこう話しかける
兵士リー:元旦と元日の違いは?

512:名無しさん@編集中
17/12/18 04:49:22.89 QJIrh+/i0.net
>>495
一が入るか入らないかの違いです。

513:名無しさん@編集中
17/12/18 06:50:09.97 VHs2qbjPa.net
>>475
君は何か勘違いしているというか的を得るを慣用句としてミスリードしたいのだろうけど愚かだよ。
悔しくてたくさん調べたんだろうけど残念ですね。

514:名無しさん@編集中
17/12/18 07:45:42.02 Ba3ZIafs0.net
>>494 まじれす
元日は1月1日のこと。
元旦は1月1日の朝らしい。地平線から日が昇る様らしい。

515:名無しさん@編集中
17/12/18 08:01:53.27 umJnVghmM.net
元日 馬 富士

516:名無しさん@編集中
17/12/18 09:45:24.25 XHIE2uMG0.net
が~ん、た~ん、の事故ネタは初代三平のネタらしい。

517:名無しさん@編集中
17/12/18 09:49:41.10 7MVi+zNc0.net
ふぇえ・・・年を跨いでお漏らししちゃうよぅ・・・

518:名無しさん@編集中
17/12/18 17:13:15.02 CRUWI0pf0.net
去来のMake 元旦や 餅で押し出す 去年糞

519:名無しさん@編集中
17/12/18 19:44:38.27 X8GJLMmA0.net
0:00が元旦なのか分からない奴が居るようだな。

520:名無しさん@編集中
17/12/18 21:31:37.76 QugQXYJg0.net
昼と夜の区切りは、明け六ッと暮れ六ッすよな(^^

521:名無しさん@編集中
17/12/18 21:55:53.89 qlUPOJ0+0.net
SDでしか


522:観れんチャンネルあるんだがどうなってんだ



523:名無しさん@編集中
17/12/18 23:32:32.56 tUbxAt++x.net
サンタさんのクリスマス2018版が楽しみ.・・・・

524:名無しさん@編集中
17/12/18 23:58:43.16 lab4Yu9g0.net
>>466
おまえがバカだよ
かなりのバカだな
その手の誤用の見本みたいな言い回しってのは、そもそも作ったやつがバカなんだよ
言い回しのできが悪いから本来の使い方は廃れて、誰でも納得がいくような表現に変化したんだろうよ
誤用の方が自然で使いやすい表現だからこそ、これだけ一般に広まったとは思わないかね?
もしもオマエの言うとおりで、たった一人の馬鹿の勘違いだったら、そんなものがこんなに広く浸透するわけがないじゃん
むしろ誤用の方がよくできてるからこれだけ使う人が居るんだよ
こんな誤用されやすい言い回しを考えた人間もバカだが
こんな簡単なことの成り行きも想像できず、まるで鬼の首を取ったかのように「誤用だ」「バカが間違えた」とかふれ回る
おまえが一番バカだよ
気持ち悪いくらい頭が悪いね
かなり笑えるぞ?

525:名無しさん@編集中
17/12/19 00:02:03.44 1BJU9HaT0.net
アホでバカなやつほど意味もなく長文を書きたがる説

526:名無しさん@編集中
17/12/19 00:30:36.72 gXXDSrAv0.net
世の中には気持ち悪いほどのバカっているんだな

527:名無しさん@編集中
17/12/19 00:50:54.24 atznfw8q0.net
ココは本当に429みたいな気持ち悪いくらいのバカな底辺層の巣窟だ
ま、ちゃんとした人はSNSやってるわ
俺は普段470みたいな価値の高い投稿はこんなクソ溜めではしないよ
いい話はSNSで名乗って投稿しなきゃもったいない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch