【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 37at AVI
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 37 - 暇つぶし2ch905:名無しさん@編集中
18/04/18 20:31:33.53 HTI1sHZw0.net
>>903
(1) 知らん。
(2) 基本的に同じビットレートならAMDのHWエンコードが一番画質が悪い。
   H.264/AVCを使おうがH.265/HEVCを使おうが関係なく悪い。
   スレリンク(avi板:335番)
(3) 質問する時は情報源くらいはちゃんと示した方がいいんじゃないの。
   とりあえず以下の記事を見てみればいいと思うが。
    やはりRavenRidgeのVCEは仕様変更か TMPGを試す
    URLリンク(blog.goo.ne.jp)

906:名無しさん@編集中
18/04/18 20:36:45.00 JUcogrVTM.net
2000シリーズのAPUでH264だとエラー出るのはバージョンアップで直ってる
H264でKepler世代のGT730相手なら2200Gの方が1割ぐらい速いんじゃ無いかな

907:名無しさん@編集中
18/04/18 21:00:31.04 7SeINJZF0.net
VEGAのHWエンコードは綺麗という噂はガセだったのか。
買わなくてよかった。

908:名無しさん@編集中
18/04/18 21:16:41.88 2CTL27y90.net
>>904 ありがとうございます、参考にします
>>905 情報源に関して申し訳ございません、AMD VCEの画質は悪いんですね…
>>906 速さをとるか画質をとるか悩みますね、ありがとうございます

909:名無しさん@編集中
18/04/18 21:20:35.22 BBCsCn2U0.net
URLリンク(i.redd.it)

910:名無しさん@編集中
18/04/18 21:48:53.47 JUcogrVTM.net
>>908
HEVCで画質確保とかね
流石にHEVC使われると、H264では画質容量比で勝てない(QSV相手だと微妙

911:名無しさん@編集中
18/04/18 21:50:33.12 sej781kfa.net
NVIDIAにしろAMDにしろ、ベンチマークみたいな小学生でもわかるようなものにはキチガイみたいに争うが、
画質のような主観が影響してくるようなもの(=数字のみがすべてではないもの)になると、いつまで経ってもおぼつかない

912:名無しさん@編集中
18/04/18 22:02:30.66 HTI1sHZw0.net
>>910
>>905で示したのはSSIMでの評価だから、主観評価ではまた変わるかもしれないけど、
少なくともSSIMでの評価では、AMDはHEVCを使っても他社のH.264にすら及ばないんだよねえ・・・。
というかQSVもNVEncもHEVCの調整がまだまだ未熟な感じで、>>905の評価から見ると
H.264を使った方が良い結果が出るというケースも多いのではないかという気がする。

913:名無しさん@編集中
18/04/19 02:19:00.51 Tq19pKtn0.net
NVENCのH.265は凄く綺麗だけどなあ
Bフレが無いから縮まないとか言うが、例えば固定品質35程度まで落として縮めてもそれほど汚くならない

914:名無しさん@編集中
18/04/19 09:05:10.32 eLewtFFkM.net
何でもx264やx265基準の画質で評価する人は何処にも出てくるしね(気持ちもわかるが
エンコーダなんだから画質に重きを置くのは解るけど
CPU負荷が少なくて、エンコード実行している環境で他の処理を行う余裕も確保出来るというHWエンコーダの特性も評価しなけりゃな
ソフトウェアエンコーダでHWエンコーダ並みの発熱やCPU使用量に抑えたら、処理速度なんて更に落ちてしまうんだし
ソフトウェアエンコーダの最大の弱点とも言える処理速度面がHWエンコーダの最大の利点なのに、それ度外視して評価されてしまうのもね

915:名無しさん@編集中
18/04/19 09:19:03.27 eLewtFFkM.net
画質の容認範囲は人それぞれではあるけど
個人的には概ね1440x1080ならH264で4Mbps~5Mbpsあたり有ればHWエンコーダでも十分満足がいく画質は得られると思うんだけどね
これが3MbpsとかならQSVのHEVCでもギリギリなあたりで
3Mbps以下とか2Mbpsオーダーならx264やx265の出番だろうけど
ここらへん画質面でHWエンコーダを一概に切り捨て判断するに至るかは、処理時間の他にも保存容量へのコスト容認範囲の差がデカいんだろうなと思う

916:名無しさん@編集中
18/04/19 09:31:07.74 eLewtFFkM.net
HWエンコーダ使用での環境構築とか、話題が出たので
個人的な主観的なもので済まないが、GPU内蔵HWエンコーダの特徴とか
QSV
HWエンコーダとしては画質に定評あり、エンコードでのオプションが豊富だがGPGPU依存度が高く、動作クロックはもちろんグレードによるEU搭載規模や搭載メモリクロックなど、多くの要素で性能に差が出やすい
EUの補助を切るとNVEnc以下の画質になってしまうがNVEncばりの低延滞にも対応可能であったりと機能性が高い
省電力モデルの場合QSVの負荷だけでは、コアのクロックが上がり切らない場合があり、本来の性能が出せない場合もあるので注意が必要
画質傾向は全体的に少しボケ気味(画質容量比が良い一因?
同時実行数に上限は無い様だが、HWデコーダはGTのグレードで差が有るかも(Core i系6、atom系3~4、不足はSDKのソフトウェア処理で補填の模様

917:名無しさん@編集中
18/04/19 09:31:52.16 eLewtFFkM.net
NVEnc
HWエンコーダのスピードキング、低延滞至上主義
画質はVCE/VCN以上QSV未満、HEVCにはBフレームが無い仕様
GPGPU依存度が無くグレードによる性能差は基本的に無い(動作クロック依存)が、製品グループによって同時実行数の違いや、
上位グレードはエンジン搭載数に違いがあり、同時処理を行っても処理速度低下を起こしづらいものもある
画質傾向は暗部階調表現が弱く、細部がザワついた感じになるが、QSVより全体のボケ感が無い
同時実行数は一般的には2つ(TVMW9では2決め打ち?)TeslaやQuadro 2000番以上は無制限、デコーダは制限があるか不明
VCE/VCN
速度がQSV並で画質がNVEnc以下という、もうちょっと頑張れな
GPGPU依存度もQSV並みだが使用範囲を制限しているのかグレードによる性能差は無い(動作クロック依存)、こいつもHEVCにBフレーム無し
VCN世代でHEVCの画質が微妙に良くなっているという噂がある(公式資料かは不明
FluidMotionが主役でコッチがオマケという話も…
画質傾向はQSVとNVEncの中間的でバランスが良く悪くは無い
同時実行数には制限が無さそう、デコーダも制限不明

918:名無しさん@編集中
18/04/19 09:47:19.57 eLewtFFkM.net
以上
長々スレ汚しすまんね
HWエンコーダが使える環境は少なくは無いだろうから
TVMWで使わないにしろ、録画したTSとか嵩張るデータを画質に影響が殆ど出ないと自分が思える範囲で、
まずは1/2なりにでも縮ませておくとかには十分使い物にはなるし
個人的には巧く活用していきたいところ
Googleに上げて処理させる場合も、高いビットレートで10GB以下に収める用途とかには手早く処理を済ませてアップロードにすぐ移行出来るし、活用範囲は意外とある

919:名無しさん@編集中
18/04/19 09:49:32.28 eLewtFFkM.net
>>917
TVMW9てなんぞw 6の間違い…

920:名無しさん@編集中
18/04/19 10:01:33.05 RdF3i7pKa.net
長文連投ガイジ

921:名無しさん@編集中
18/04/19 10:15:52.90 eLewtFFkM.net
サーセンw

922:名無しさん@編集中
18/04/19 10:17:14.93 eIam/zYw0.net
長文が読めないやつは、ただのコミュ障だからほっとけ

923:名無しさん@編集中
18/04/19 11:28:39.51 DaOv9Dyp0.net
ID:eLewtFFkMの個人的な感想だろ
オナニー駄文見せられてもなぁ

924:名無しさん@編集中
18/04/19 11:40:42.03 kh5TqII70.net
個人の感想でも的外れな内容じゃないなら参考になるだろ
参考にできないぐらい酷い内容なら叩くのもわかるが

925:名無しさん@編集中
18/04/19 12:04:05.50 +JVJ+M9/M.net
いやーキモいっす
NG登録したいからコテ付けてくれ

926:名無しさん@編集中
18/04/19 12:44:49.09 fhOUU6jdd.net
長文でも参考になるからいいと思うけど

927:名無しさん@編集中
18/04/19 13:11:30.21 /y1uKNMH0.net
まあちょっと長いかなとは思うが、結構参考になるし、
ガイジだのオナニーだのコテつけろだの言ってるだけの連中よりマシなのは間違いない。
>>917
>VCE/VCN
> ~こいつもHEVCにBフレーム無し
PolarisではH.264でもBフレーム使えなくなったけどね。RavenRidgeはどうなんだろ。
 Video Encode API: BFrames not supported on RX 4xx? ・ Issue #8 ・ GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
 URLリンク(github.com)

928:名無しさん@編集中
18/04/19 13:21:38.13 DJb3fFUtM.net
まぁBフレームへの対応って、もちろんしているに越したことはないけれど、一部のアニヲタがやっているみたいに
ギリギリまで容量を節約したいとかではなく、ほどほどの容量でよいという用途ならば、
Bフレームへの対応そのものは、必須というわけではないしねぇ
Bフレーム対応の実装が中途半端だと、画面全体がざわついた感じになることもあるし

929:名無しさん@編集中
18/04/19 13:25:30.00 /y1uKNMH0.net
うん。Bフレームが使えるか使えないかって話であって、圧縮率や画質的にどうなったのかはまた別問題だね。

930:名無しさん@編集中
18/04/19 15:08:26.65 6x7FDW6O0.net
画質最優先でエンコードするのであれば、本来的には動きの多いシーンでの再現性が低下する要因になる
Bフレームは使わずに、通常設定を駆使して使用するコーデックの基礎的な圧縮メソッドを徹底活用する方が
いいのは間違いないからねぇ
ただし、H.264でBフレームなしを単純にBaseline Profileと理解するのは早計だが
H.264は規格策定の途中でHigh Profile(AVCHD)とかの考えが出てきて、積み増し積み増しの状態になって
いるから、利用する側にとってもどれを使うべきなのかがわかりにくくなっているように感じるね
そういう意味ではオプションに頼らずとも基礎の部分がしっかりしているH.265(HEVC)にて、
Bフレームなしのビットレート余裕あり状態が案外使いやすいと言えなくもないか
(プロファイルの選択は事実上、10bit使うかどうかだけの判断でいいわけなので)

931:名無しさん@編集中
18/04/19 15:23:52.42 q59zVScr0.net
変な改行やめて

932:名無しさん@編集中
18/04/20 02:47:27.85 3IIJGeeBM.net
PascalのNVEncで良いところは、H264→HEVCでパフォーマンスが半分も落ちないところ
TVMW6で単発処理だと最高速まで回しきれないので、2つ同時処置で使い切る感じになるけど、それでもQSVのH264の単発と同等ぐらいの速度は出せるので
再生環境的にHEVCでも構わない人には良いと思う

933:名無しさん@編集中
18/04/20 02:59:41.72 3IIJGeeBM.net
そこから2/3程度の速度になっても良いなら、QSVのLA-ICQでNVEncのHEVCとほぼ同等画質なH264のファイルが作れる
更にそこから1/4(実質等倍速+α程度)に遅くなっても良いなら、HWエンコーダでの最高画質とも言えるQSVのHEVCという感じ
ここから先は、x264やx265の領域

934:名無しさん@編集中
18/04/20 03:49:12.94 3IIJGeeBM.net
じゃぁ、QSVのHEVC画質はx264相当でどれぐらい画質か? というと
QSVがcrf=20なら、x264ならcrf=22程度
crfが小さいほど差が縮まる傾向だが、よく使われると思うcrf 20~22前後あたりだと、x264換算で概ねcrfを+2出来る
もちろんcrfが高い方がファイルサイズも縮むうえx264だからQSVのcrfを+2するより尚更縮む
そのうえ、困った事に有る程度のCPUクロックが必要にはなるが、消費電力を度外視すれば現行のCore iやRyzenの4コアならx264のfasterやveryfastプリセットであたりでCQPを回せば、QSVのHEVC並みか少し速い程度の速度で処理出来てしまい
クロックが更に高かったりコア数が多いほど、x264の方が早くて綺麗となり兼ねなかったりする
なので、2コア世代のi3やPenriumより上位の4コア以上な環境の人なら、消費電力を気にしなければ時間効率的にHWエンコーダを使うなら、QSVのLA ICQやNVENcのHEVCまでに留めて、それ以上の画質や圧縮効率が必要ならx264にスイッチした方がいい

935:名無しさん@編集中
18/04/20 05:21:10.22 p/Cih/QP0.net
だからコテつけろよ

936:名無しさん@編集中
18/04/20 10:49:56.99 CjKWf1iLd.net
その為のワッチョイだろう

937:名無しさん@編集中
18/04/20 11:51:50.39 X6aN0xI4M.net
x265を使って18コア36スレッドのCPUでBフレームなしの場合のエンコード時間と、QSVでBフレームなしのエンコードだと、何倍くらいの時間差になるのだろ?

938:名無しさん@編集中
18/04/20 12:09:04.44 C3gtM1HZM.net
18コアCPUにiGPUつきのものなんてあるの?

939:名無しさん@編集中
18/04/20 12:28:55.66 X6aN0xI4M.net
ない
QSVについては別のiGPU搭載CPUで1番速いもので測定することになる

940:名無しさん@編集中
18/04/20 12:30:52.69 C3gtM1HZM.net
それなんの比較になるの?

941:名無しさん@編集中
18/04/20 12:36:05.94 X6aN0xI4M.net
エンコード時間の比較と書いたわけだが

942:名無しさん@編集中
18/04/20 12:36:44.70 C3gtM1HZM.net
じゃあどんな意味があるの?

943:名無しさん@編集中
18/04/20 12:38:24.51 X6aN0xI4M.net
頭悪い子かい?

944:名無しさん@編集中
18/04/20 12:39:59.53 C3gtM1HZM.net
頭悪い比較してるくせになにいってんだこいつ

945:名無しさん@編集中
18/04/20 12:42:14.10 X6aN0xI4M.net
やはり頭悪い子だったか
以後レスしなくていいよ
返答しないから

946:名無しさん@編集中
18/04/20 12:43:50.94 C3gtM1HZM.net
( ´,_ゝ`)プッ

947:名無しさん@編集中
18/04/20 12:44:38.39 CjKWf1iLd.net
18コアじゃ複数同時エンコしないとCPU使い切らないから、QSVの方が圧倒的に速い

948:名無しさん@編集中
18/04/20 12:55:14.33 X6aN0xI4M.net
>>947
速いのはわかってる
問題は時間差で何倍程度の差があるのだろうかということ
CPU最速とiGPU最速比較で、例えば3倍程度しか変わりませんならば、消費電力の問題と初期投資費用を無視してもよいならx265のみに絞る選択肢もないわけではない

949:名無しさん@編集中
18/04/20 13:52:41.89 PbP8t3sj0.net
圧縮率にも触れてないし、そんなに色々無視できるならx265にしとけばいいだろって思うし、
最速環境持ってる人限定の選択肢を持ってない奴が考えてどうするんだろうって思う。

950:名無しさん@編集中
18/04/20 14:42:30.72 36ZYDVpB0.net
設定次第で結果なんていくらでも変わるからそれに答えられるやつはいないだろう
自分で試せとしか言いようがないんだわ

951:名無しさん@編集中
18/04/20 17:20:42.74 C3gtM1HZM.net
ID:X6aN0xI4Mの頭の出来じゃそんな環境用意できるわけがない

952:名無しさん@編集中
18/04/20 17:52:23.70 36ZYDVpB0.net
別の考え方としては、たまにしかエンコしないなら低スペックでも十分と言える
大量にエンコするなら予算の許す限りハイスペックにしたほうがいい
時間がどうのこうのなんて気にするのは最初だけですぐにどうでも良くなるよ
編集してエンコ設定してバッチ登録して放置する事になるのは変わらないわけだしさ

953:名無しさん@編集中
18/04/20 19:12:27.24 weEZMhQn0.net
帰宅してバッチエンコが終わっていなかったときの悲しさと来たらもうw

954:名無しさん@編集中
18/04/20 22:39:04.86 eQU7vdAF0.net
大量にエンコする人は電気代やパーツの寿命も念頭に置く
速いほうが電気代↓とパーツ寿命↑に繋がる

955:名無しさん@編集中
18/04/20 22:44:45.66 Kq0vytARd.net
ターゲットにするビットレートとかファイルサイズも人それぞれだけどね
地デジソースで1440x1080のまま3Mbps未満とかが要求キツければ、自ずとHWエンコは対象じゃ無くなってしまうだろうし

956:名無しさん@編集中
18/04/22 01:46:41.64 ez3peqCL0.net
これ多重音声ってどうやったら作れるの?副音声入れたい時

957:名無しさん@編集中
18/04/22 05:23:30.59 XxahlrqW0.net
>>956
多重音声ストリームのことなら
映像+音声で普通にエンコードしてmp4を作る
クリップ情報→音声のプルダウンメニューで音声ストリームを変更して、映像なしのmp4を作る
高度なツール→MPEGツールの多重化で、上で作った二本を合成

958:名無しさん@編集中
18/04/22 07:24:34.12 Ahkelk580.net
いつまでそれをやらせるんだよ…
最早普通にあるものなんだから高度でもないだろうに…

959:名無しさん@編集中
18/04/22 07:28:40.96 czt06LDv0.net
muxerは別のもの使った方がはやい

960:名無しさん@編集中
18/04/22 22:49:03.89 n6ATBf5jM.net
Ryzen2のx264頑張ってるな
URLリンク(i.imgur.com)

961:名無しさん@編集中
18/04/22 22:55:43.71 r4L5tvJp0.net
元記事を貼らずにimgurで画像だけ貼るのはちょっと。
【レビュー】クロック向上で注目される第2世代Ryzenをベンチマーク - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

962:名無しさん@編集中
18/04/22 23:15:26.71 n6ATBf5jM.net
エンコさえ良ければいいやん

963:名無しさん@編集中
18/04/23 05:48:23.77 1g7bJt1N0.net
相変わらずAVX2はダメそうだな

964:名無しさん@編集中
18/04/23 08:12:04.12 Yo1Q+IiIa.net
このソフトで2700x使って撮ったTSを265エンコすると全コア40%くらいしか使ってくれないから余り速くないな

965:名無しさん@編集中
18/04/23 12:53:16.66 sukaORLRM.net
たった40%でIntelに肉薄と考えるべきだな

966:名無しさん@編集中
18/04/23 13:23:10.13 dJZNq6MOM.net
メルトダウンのインテルなんて誰も買わんよ

967:名無しさん@編集中
18/04/23 14:24:16.12 Nzvt+5c+d.net
>>964
それエンコ設定の問題では

968:名無しさん@編集中
18/04/23 14:50:56.22 8DV5yJuva.net
>>967
265だと色々設定弄っても改善しなかった
264だと全コアフルに使ってくれるんだけどね

969:名無しさん@編集中
18/04/23 14:57:04.56 VTe/QlaNd.net
>>968
その色々てのが問題なんよ
264でも「100パー使ってくれない」って人は大勢いて、俺も昔エンコ設定によってはそうなる事は確認した
だから頑張って

970:名無しさん@編集中
18/04/23 16:48:55.13 pr2sR9Wz0.net
頑張ってってそのエンコ設定が良けりゃどうしようもない

971:名無しさん@編集中
18/04/23 17:17:55.63 nFnbf/Dzd.net
それは>>968の問題だしな
諦めるのもまた良しだが原因を勘違いしてはいけないって話よ

972:名無しさん@編集中
18/04/23 17:38:49.11 KZIEJTel0.net
わいもエンコ速くしたくてRyzen機に買い替えたのにあんま速くなんない
3本同時エンコで100%行くからいいんだけど、なんか解せない

973:名無しさん@編集中
18/04/23 17:46:25.63 1g7bJt1N0.net
--threads上げてみたら?

974:名無しさん@編集中
18/04/23 18:49:01.78 3GKMwNYaa.net
>>971
そもそもこのアプリの265使って全コアフル近くまで使い切ってくれる設定ってあるの?
あるなら色々と検証してみるけども

975:名無しさん@編集中
18/04/23 19:17:32.09 6xUxGokX0.net
お帰りください

976:名無しさん@編集中
18/04/24 10:14:25.14 6FOcUX6F0.net
アプデきてるね

977:名無しさん@編集中
18/04/24 15:58:24.37 iOoSFxYT0.net
きてないが

978:名無しさん@編集中
18/04/24 19:26:23.37 MoWY7Ec80.net
きてるが

979:名無しさん@編集中
18/04/24 19:53:46.78 .net
更新履歴
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
2018.4.24 / Ver.6.2.8.35
不具合修正
・120%以上のDPI環境で、一部の画面表示、レイアウトがおかしくなる問題を修正しました。
・タイムラインモードで、[レイヤー内の全クリップを前につめる] オプション を使用すると、隙間が発生する場合がある問題を修正しました。
・AMD Ryzen 2000 シリーズのCPU環境で、AMD Media SDK H.264 エンコーダーを使用すると、出力設定に依存して、フレームレートが正しく出力されない場合がある問題を修正しました。
その他
・その他、細かい修正を行ないました。

980:名無しさん@編集中
18/04/24 19:58:12.76 /PIEYl5+0.net
キター!

981:名無しさん@編集中
18/04/24 20:13:09.81 ID34y6L40.net
スレでアプデ来たって書き込み見てから、うちのTVMW6起動してみても更新のお知らせがポップが表示されない
でもサイトで確認するとちゃんと来てる
更新しないままでいると、お知らせポップが出るのは書き込みから2~3日後ってことが多い
って人、他にも居るのでしょうか?

982:名無しさん@編集中
18/04/24 20:14:46.70 mD4Calbq0.net
いますん

983:名無しさん@編集中
18/04/24 20:35:44.24 ID34y6L40.net
URLリンク(i.imgur.com)
アプデしてから確認してもやっぱりアップデート情報が来てなかった
更新ボタン押しても、本日の新着情報はありませんって出る
976みたいに早く気がつく人って、サイトで確認してるの?

984:名無しさん@編集中
18/04/24 21:06:20.04 iOoSFxYT0.net
>>977の辞典ではペガシスのトップから入ってお知らせにもダウンロードにもまだなかったんだが
一体どこから確認したのか

985:名無しさん@編集中
18/04/24 21:18:40.53 2iSJFINm0.net
地雷

986:名無しさん@編集中
18/04/25 00:00:47.25 HvyKHG7j0.net
メール登録からとか?

987:名無しさん@編集中
18/04/25 00:19:27.88 Okg1B/KY0.net
プレビュー頻度によってCPU使用率とエンコ時間に差が出るんだ
知らなかった・・

988:名無しさん@編集中
18/04/25 00:47:50.42 mv1ogCLf0.net
だって、ながら観してる訳だし…

989:名無しさん@編集中
18/04/25 03:57:37.18 M1WETpBc0.net
>>983
Pegasys-Infoに来ないのは単純に配信忘れじゃね?
たまにエンコ作業でしか使わないし、現状困っているバグは無い
ぶっちゃけアプデ通知がすぐに来なくてもどうでもいいレベル

990:名無しさん@編集中
18/06/07 08:39:30.07 UBhmhB/rU
 TMPGEnc Video Mastering Works で FFmpeg  使えるようにしてください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch