PX-W3U3 Part22【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】at AVI
PX-W3U3 Part22【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@編集中
17/10/17 02:37:28.52 aJsiEnkQ0.net
今の時間Eテレ放送休止になってる
別の時間にやって

951:名無しさん@編集中
17/10/17 02:44:32.14 P6miuFKb0.net
そういう問題なんですか?
テレ東系は放送休止でも表示されたので不思議でしたが明日またやってみます

952:名無しさん@編集中
17/10/17 04:35:36.15 BFRYtqM10.net
1994「ワオを金銀直撃世代に入れてくれやあああああああああああああああ嗚呼!!!」

953:名無しさん@編集中
17/10/17 13:16:57.63 1c9KPaxIM.net
内蔵リーダー使うよりSCR80買って挿せばいいのに

954:名無しさん@編集中
17/10/17 16:43:47.02 0aX3KV6m0.net
>>916
それLinuxでも使えますか?

955:名無しさん@編集中
17/10/17 20:16:47.44 CARSK0lVa.net
よゆー

956:名無しさん@編集中
17/10/18 21:03:02.90 NHzD3YH60.net
W3U4のドライバーが32bit版も64bit版も「ドライバーはこのプラットフォーム用てはありません」と出てインストール出来ない・・・

957:名無しさん@編集中
17/10/19 22:34:18.92 Y2q6OEHH0.net
赤ランプついてんのに片側しか使えねええええええええええ

958:名無しさん@編集中
17/10/20 23:50:25.25 b0UqCxviM.net
もう出ることないだろうけど
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
同様の機器また出して欲しいなー

959:名無しさん@編集中
17/10/21 11:50:36.58 2ItFDjZC0.net
大型のWindows Updateした後はLNB給電のレジストリがリセットされてないか確認した方がいいよー

960:名無しさん@編集中
17/10/21 19:25:46.63 rgrtZzNL0.net
>>919
同じく
どうすればいいんだ

961:名無しさん@編集中
17/10/21 20:14:07.97 dkBnFaCl0.net
質問なのか・・・
ひとり言だと思って読んでた

962:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:21:17.85 W+dG6Wpw0VOTE.net
1) システム環境が全く書かれていない。
2) ドライバーをインストールした手順が全く書かれていない。

963:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:46:16.61 g8tITpPv0VOTE.net
Q3U4買ったけどリモコンに「チヤソネル」って書いてあるのは何なん?(´・ω・`)

964:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:53:15.45 cK4b1iZp0VOTE.net
PX-W3U2 Part.2
スレリンク(avi板:445番)
445 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 15:12:02.55 ID:TSXmXSXX
リモコンの「プレーャー」「チヤンネル」の文字見て↓思い出したw
URLリンク(www9.plala.or.jp)

965:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:59:53.77 Fu391aTk0VOTE.net
プレカス丸投げでリモコンの文字すらチェックしてなかったのかな?

966:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:17:03.35 zSuKHb4k0VOTE.net
>>926ガンツ製だから

967:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:38:27.30 Q63M3ZP60VOTE.net
W3U3をTvtest010(x64)で使う場合ってW3U3の内蔵カードリーダーって使えます?

968:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:43:05.33 g+BKmezl0VOTE.net
自分はW3U3持ってないから
こんな事言うのもなんだけど
聞くより先に試した方が早くないか?

969:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:45:11.53 Q63M3ZP60VOTE.net
>>931
了解、中古で1000円だから買って試してみる

970:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:48:30.79 g+BKmezl0VOTE.net
持ってなかったのか
ごめんね

971:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:15:18.87 6Pm56WAN0VOTE.net
>>923
915だけど俺の場合はセキュアブート機能の無効とドライバストアからpxw3u4○○~ってのを削除してドライバ入れ直したら問題なくインストールできた

972:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:18:17.67 I7VVn+5f0VOTE.net
>>926
「エャンネル」と書かれるよりわかりやすいな
↑どこのマザボを使ってるかわかる奴はわかる


973:ネタ



974:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:37:51.45 Q63M3ZP60VOTE.net
中古で買ってみたんだが赤カードが入ってた…付属だったっけ?

975:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:20:04.33 W1S+pSffdVOTE.net
黒カード付属だよ すりかえられたね

976:名無しさん@編集中
17/10/22 21:41:52.36 jznsU58aa.net
>>936
どこで??

977:名無しさん@編集中
17/10/22 22:07:55.95 yPq/XEHs0.net
>>936
それは当たり

978:名無しさん@編集中
17/10/22 22:08:55.54 UEnHivRc0.net
>>926
そのQ3U4は8チヤソネル同時録画できますか?

979:名無しさん@編集中
17/10/22 23:48:38.82 Q63M3ZP60.net
>>938
ハードオフ。
で、今のとこ外付けカードリーダーでは問題ないけどW3U3のカードリーダーは見付からないと言われてしまう。
むぅ。

980:名無しさん@編集中
17/10/23 00:22:03.19 ylOvF7br0.net
>>940
出来るよ。ただ、ファンがうるさし、ブルースクリーンが時々起こるから、
春が来たら、低温病のW3U4に戻ってきてもらう予定。

981:名無しさん@編集中
17/10/23 01:52:44.14 HpLOqe1i0.net
ブルースクのQ3U4に低温病のW3U4
外付けはダメだな、内蔵にするか

982:名無しさん@編集中
17/10/23 02:07:53.44 zDuPJCk4a.net
>>943
U4の低温病のソースどこだ?

983:名無しさん@編集中
17/10/23 02:17:07.20 xz5j33it0.net
>>942
W3U4って低温病あるんか?
W3U3(初代)の間違いやろ

984:名無しさん@編集中
17/10/23 07:07:25.01 679cfcE00.net
低温病とか言ってるけど WindowsのUSBサスペンド機能のせいなんじゃねーの

985:名無しさん@編集中
17/10/23 07:55:15.40 TL8tBK800.net
ちがうよ

986:名無しさん@編集中
17/10/23 08:38:59.66 UbAFzJzRM.net
>>944
ないよ。
W3U3と間違えてる。

987:名無しさん@編集中
17/10/23 14:04:16.42 2HG7yrhha.net
>>946
出た!!
知ったかぶり!!

988:名無しさん@編集中
17/10/23 15:20:49.06 pYDxeKmRM.net
942=甘い
ほんまはしらんけど

989:名無しさん@編集中
17/10/23 16:09:47.71 pYDxeKmRM.net
エストレヤが女性向けだっていう風潮ヤメレ
排気量でわけんなハゲ

990:名無しさん@編集中
17/10/23 16:10:05.90 pYDxeKmRM.net
>>951
オッさんなのにエンヤコラなんて乗ってるやるwwwwwww

991:名無しさん@編集中
17/10/23 16:28:55.81 BcDBXGf/0.net
>>951
エンジン止まりそうな名前だな

992:名無しさん@編集中
17/10/24 06:22:47.59 UFRGV5Nxa.net
>>946
もしそうなら
あんたより詳しい誰かが
とっくに解決してる

993:名無しさん@編集中
17/10/24 10:01:55.56 mUviRQz/0.net
>>856 がとっくに解決してる

994:名無しさん@編集中
17/10/24 13:52:06.08 FJQTFJta0.net
酷くなってくると再起動くらいじゃ治らないんだよ
再起動のたびにドライヤーで加熱してボコボコになった俺のW3U2を見ろ(若干グロ画像
URLリンク(i.imgur.com)

995:名無しさん@編集中
17/10/24 14:18:32.66 4jNeTYxA0.net
ペルチェ素子の高温側を基板に張り付けるとかじゃダメなの?

996:名無しさん@編集中
17/10/24 14:32:00.69 G0j+Tbp+a.net
>>956
そこまで加熱しないとだめって単に半田にクラックが入ってるだけとかじゃないの?

997:名無しさん@編集中
17/10/24 14:43:41.90 5UVdEALJ0.net
>>958
また出た!!
知ったかぶり!!

998:名無しさん@編集中
17/10/24 14:50:01.70 G0j+Tbp+a.net
>>959
どこが知ったかなの?

999:名無しさん@編集中
17/10/24 15:02:30.06 kgGUfQ7S0.net
今までの何かしらの暖房が入ってた部屋から、暖房器具が何もない部屋に環境を移動したら
「チューナーのオープンに失敗しました」ってエラーが出てくるようになった
とりあえずW3U3を新聞でくるんでみたけど問題回避につながるかな?

1000:名無しさん@編集中
17/10/24 15:52:


1001:10.24 ID:imyeYG8ra.net



1002:名無しさん@編集中
17/10/24 16:35:10.06 u4Sa7uoNa.net
>>962
それは知ったかではなく情弱またら無知

1003:名無しさん@編集中
17/10/24 17:03:53.69 H9X37V0Q0.net
いやいやw
もうチップの製造工程でのスクリーニング不良で確定してるから

1004:名無しさん@編集中
17/10/24 22:46:32.11 nhglafjxa.net
だから
情弱or無知なのに
知ったような事を言ってくるのが
知ったかぶりでしょ??

1005:名無しさん@編集中
17/10/24 23:05:55.51 Ld7QGX3SM.net
こんな事でマウント取る人カッケーっす

1006:名無しさん@編集中
17/10/24 23:36:39.41 c+Jvu5fn0.net
マウントっていうか話の内容についてではなく日本語の使い方について揚げ足取りをしてくるのがアスペ

1007:名無しさん@編集中
17/10/24 23:55:44.89 iB8+zd4G0.net
俺はHDUSの時代は掌で挟んで1~2分温めればよかったよ

1008:名無しさん@編集中
17/10/25 13:42:19.22 tjwU5qMBM.net
>>957
ペルチェ素子の必要性is何処

1009:名無しさん@編集中
17/10/25 19:33:24.57 LhphcxAI0.net
久しぶりにこのスレきたら、あれ、マジでLinuxドライバ来てるじゃん。

1010:名無しさん@編集中
17/10/25 19:36:10.67 xiUoZCkt0.net
Linuxって謳っといてCentOS用しか提供しないの詐欺だろ
消費者庁に文句言っていいレベル

1011:名無しさん@編集中
17/10/25 19:36:12.85 LhphcxAI0.net
W3U4,Q3U4両方Linuxドライバ来てるね。おめでとう。

1012:名無しさん@編集中
17/10/25 19:43:15.73 LhphcxAI0.net
このMyRecpt1フォルダにあるソースファイルは何これ?
ドライバのソースファイルついてるってこと?

1013:名無しさん@編集中
17/10/25 19:56:41.45 N3r2C46b0.net
コメント書いてるJacky Han Modified/Addedって、、、
凡ドラ作った奴じゃねぇか。

1014:名無しさん@編集中
17/10/25 20:51:35.34 A8dLKMMK0.net
>>969
常に熱いことじゃね(冷える側の逆は熱くなるから)

1015:名無しさん@編集中
17/10/25 21:01:28.33 Q9jsS6SC0.net
>>CentOS6/64bitディストリビューション用
なんだよ散々待たして置いてfoltiaのそのまんまかよ
なんでfoltia 5.0.3が出たときに出さねーんだよ
ホントお笑いだな
いま時centos6とか頭湧いてんだろ
やる気ねーんだったらソース寄越せよプレカスが
armとか3,4系カーネルで動かねえぞ

1016:名無しさん@編集中
17/10/25 21:13:46.05 Q9jsS6SC0.net
w3u3の時も3系カーネルで動かねえって苦情が出ていて把握してるくせにcentos6だぜ
ほんと悪質としか言いようがない

1017:名無しさん@編集中
17/10/25 21:17:00.29 Q9jsS6SC0.net
それとも品質がカスだからcentos6のサポートが切れる2020年11月にはぶっ壊れるから問題ないってかww

1018:名無しさん@編集中
17/10/25 21:53:46.78 QGhSoRLi0.net
文句あるならWindows使ってろ

1019:名無しさん@編集中
17/10/25 22:00:16.18 Q9jsS6SC0.net
windowsで例えるなら
8にはドライバ出して10には出しませんって言っているようなもんだぜ

1020:名無しさん@編集中
17/10/25 22:11:14.96 wkf4AH5/0.net
録画サーバー引退させて、メインPCのmini-itx1台にしようか検討中なので、
W3PEからW3U4に変えるつもりだったのに
録画サーバー残しておいたほうがいいのか迷うなー
USB版のほうだとなんで品質悪いんだろうか

1021:名無しさん@編集中
17/10/25 23:03:45.87 QGhSoRLi0.net
ノートPCメインに使うようになってPT3が4枚余ったから売ろうと思ったけどまだやめとこう

1022:名無しさん@編集中
17/10/25 23:16:46.74 TJR05GMEM.net
W3PEとW3U3、両方


1023:使ってるけどUSBは不安定だな



1024:名無しさん@編集中
17/10/25 23:34:19.97 SGijPjfba.net
朗報 Linux用ドライバのライセンスはGPLの模様。

1025:名無しさん@編集中
17/10/26 02:51:15.29 5DIIFF8i0.net
ソースないなら意味ね~

1026:名無しさん@編集中
17/10/26 03:33:33.34 A1aQNYl60.net
何でこんなくだを巻くような奴ばっかり書き込むんだw

1027:名無しさん@編集中
17/10/26 03:51:53.73 O8kuBVU80.net
新参か?プレクスの怠慢不誠実悪行に常に怒りをくすぶらせている奴がデフォだろうが
チンポも向けてない餓鬼は56億7千万年ロムってろ

1028:名無しさん@編集中
17/10/26 05:40:02.02 A1aQNYl60.net
何だこの中年小僧はw

1029:名無しさん@編集中
17/10/26 06:05:40.27 eQg2tkBA0.net
>>984
modinfoの表示の事なら、W3PEとかW3U3のlinuxドライバも表示だけはGPLだったんだぜ
ソースくれっつって問い合わせた人もいたけど開発元と協議しますと返信があっただけで放置されたよ
多分永遠に協議中なんだろう

1030:名無しさん@編集中
17/10/26 10:54:24.88 kv7W5rpB0.net
>>989
そういうめんどくさいやつもいるから
バイナリすら出さなくなったんじゃないの?

1031:名無しさん@編集中
17/10/26 11:12:33.30 jcUbwpFL0.net
面倒くさいOSなのが前提だ
嫌なら対応なんて抜かすな

1032:名無しさん@編集中
17/10/26 11:14:16.75 A1aQNYl60.net
何故いちいちジジ臭いのかw

1033:名無しさん@編集中
17/10/26 12:56:18.63 thCtjSA40.net
>>990
それならプレガスが一からソース書けって話ですよ
まあ、無理だろうがな

1034:名無しさん@編集中
17/10/26 13:56:04.59 FitUuNIK0.net
どうしても自分の録画環境で必要ならソースぐらい書けるだろ。
それが出来ないなら録画環境なんて捨てちまえばいい。
ネット配信とかで手に入らない番組とかは録画に頼るしか無いが・・・

1035:名無しさん@編集中
17/10/26 20:01:37.46 y7aQDqCx0.net
出来ないから吠えるんでしょうな

1036:名無しさん@編集中
17/10/27 00:03:27.80 VtWlzpd/0.net
>>994
>>995
プログラミングに変な幻想持ってるどシロートかよ
知識と環境待ってても一年くらいかかりかねんぞ

1037:名無しさん@編集中
17/10/27 01:30:02.62 zfa9pEK20.net
次スレ建てました
PX-W3U3 Part23【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
スレリンク(avi板)

1038:名無しさん@編集中
17/10/27 01:52:08.53 rBm8QKBE0.net
>>996
だったら恵んでもらえるまで黙ってろという話

1039:名無しさん@編集中
17/10/27 03:20:29.47 9kXbt3Vw0.net
Linuxでテレビ総合スレ 避難所で,やってください

1040:名無しさん@編集中
17/10/27 04:21:44.17 VtWlzpd/0.net
>>998
黙らんよ

1041:名無しさん@編集中
17/10/27 05:17:16.44 k5tzBqmP0.net


1042:名無しさん@編集中
17/10/27 05:17:35.54 k5tzBqmP0.net


1043:名無しさん@編集中
17/10/27 05:17:49.92 k5tzBqmP0.net


1044:名無しさん@編集中
17/10/27 05:18:18.57 k5tzBqmP0.net
1000ならPT4発売

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 3時間 38分 42秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch