Avisynth 初心者質問スレ Part9at AVI
Avisynth 初心者質問スレ Part9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:36:43.20 YdwoUOlPM.net
保守

3:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:36:47.60 YdwoUOlPM.net
保守

4:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:36:59.62 YdwoUOlPM.net
保守

5:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:37:06.18 YdwoUOlPM.net
保守

6:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:37:16.04 YdwoUOlPM.net
保守

7:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:37:21.58 YdwoUOlPM.net
保守

8:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:37:30.41 YdwoUOlPM.net
保守

9:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:37:35.67 YdwoUOlPM.net
保守

10:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:37:44.46 YdwoUOlPM.net
保守

11:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:37:48.49 YdwoUOlPM.net
保守

12:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:37:58.86 YdwoUOlPM.net
保守

13:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:38:03.52 YdwoUOlPM.net
保守

14:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:38:12.46 YdwoUOlPM.net
保守

15:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:38:33.41 YdwoUOlPM.net
保守

16:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:38:48.57 YdwoUOlPM.net
保守

17:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:38:55.19 YdwoUOlPM.net
保守

18:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:39:03.92 YdwoUOlPM.net
保守

19:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:39:09.81 YdwoUOlPM.net
保守

20:名無しさん@編集中 (バッミングク MMfe-I3cq)
17/03/10 22:39:24.92 YdwoUOlPM.net
保守

21:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42cd-VHv+)
17/03/25 22:57:37.17 M/0fbVAG0.net
avisynth.dll(2.6.0.3?)+avs2pipemodがある環境で
dllを2.6.1.0のに差し替えてみたら、x264のfpsが半減してしまって
色々フィルタを切り分けてたら、FFT3dGPUを使うと凄く遅くGPU負荷も高くなることに気づいた。
いったい、どうなってるんだろ

22:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe1-jsM4)
17/04/04 23:02:36.68 MhvHKzcA0.net
輝度の数値化ってどうやるんですか?

23:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff43-IEUY)
17/04/04 23:36:50.16 KybKy8kl0.net
>>21
SetMemoryMax()で大き目の数値を使ってみるとか
>>22
Runtime functionを使うのが一般的かと。単に表示するだけなら
scriptclip("Subtitle(String(AverageLuma))")
数値として比較して処理を変えるならframeevaluate()やconditionalfilter()を組み合わせて

24:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe1-jsM4)
17/04/04 23:40:50.52 MhvHKzcA0.net
>>23
ありがとうぞざいます

25:21 (ワッチョイ 7fcd-agmj)
17/04/05 05:11:54.82 +jbzKR0U0.net
>>23
256MBだったので大きめに指定してみたらほぼ同じ速度になりました。
メモリ消費量の違いが大きすぎる気もしますが、とりあえず前進したような気がします
ありがとうございました。

26:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 073c-q6o6)
17/04/18 23:28:57.83 PwFU6nhb0.net
質問です
30fps状態のファイルを29.97fpsにしたいのでChangeFPSでやってみたところ、フレーム落ちがあるのが
その後AutoVfrで間引いて見てもカクつきが目立ちます
30fpsのファイルを29.97fpsにするのにもっといい方法はありませんか?
30fpsのままエンコすると29.97fpsとは違ったカクつきがあるのでやはり間引くしかないと思っているのですが
そのために一度29.97fpsに変換したいのです、ご教示お願いします

27:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 073c-q6o6)
17/04/19 23:37:31.62 OF+at/tA0.net
>>29
いくつかあるけど多分どれも誤爆する

28:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 073c-q6o6)
17/04/19 23:43:28.91 OF+at/tA0.net
ってワッチョイ同じになるの?違う人物なのに、これじゃ一人芝居に見えちまうよ
単独人物とは限らないのか

29:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f72-pzmP)
17/04/19 23:50:20.50 Ix/82+ud0.net
ワッチョイはたまに被るよ
DTV板は導入から日が浅いので知らない人もいるかもだが

30:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a92-HtIA)
17/04/22 00:56:59.02 45fQsR8N0.net
avisynth.infoが死んでる……と思ったら
PukiWikiが古いままでphp7になったからか

31:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b53c-kr4U)
17/04/22 20:03:21.54 WJUT6ZVT0.net
TOP関係だけね
他の何か押さえてればそこからいけるよ

32:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66e2-jzee)
17/04/23 02:17:26.38 yA198U0p0.net
NNEDI3速くなったなぁ
QTGMCもいつの間にか実用的な速さになったし

33:32
17/04/24 08:51:53.39 L7CbdwIZa.net
絶賛しようよスレと間違えた

34:名無しさん@編集中
17/04/28 11:06:42.82 IPspLt2l0.net
AutoCropのsampleって
連続したフレームからのサンプルですか?
それとも間隔を開けたフレームですか?
10000フレームある動画だとして
sampleを5にした場合、1~5フレームを見るのか、1,2000,4000,6000,8000フレームをみるとか分散しますか?
分かる人いたら教えてください

35:名無しさん@編集中
17/04/28 17:43:14.89 2NjBYSy+a.net
URLリンク(ameblo.jp)
mpeg2のエンコード記事だけと、adobeやらの高価なものより、フリーのavisynthとhcenc使ったものの方が高品質な結果が得られた…とのこと。
エンコードとしてのhcencもさることながら、avisynthのリサイズは秀逸だな。

36:34
17/04/29 20:49:57.66 IBsCXGcs0NIKU.net
テストしてみればいい気がしたので冷静になってテストしてみたけど
連続してみてるわけじゃないっぽいですね

37:名無しさん@編集中
17/05/05 05:41:58.56 tCFRV9cW00505.net
リサイズおよびアスペクト比に関する質問です。
HD(1920x1080)をSD(740x480)にリサイズする場合、DVDによるテレビ視聴前提だと、
40:33で引き伸ばされることから、
○○Resize(704,480)
AddBorders(8,0,8,0)
となるのは理解出来ました。
しかし、海外フォーラムのスクリプトサンプル等を見ていると、リサイズの際、
Spline36Resize(704,480,0,1,1920,1078)
のように、HD動画の上下を1pxずつトリミングし、1920x1078をリサイズする…というのをしばしば見かけます。
上下1pxずつクロップする意味をどなたかご教示いただけませんでしょうか。

38:名無しさん@編集中
17/05/05 09:14:20.43 IeKH5U3w00505.net
>>37
BFF⇒TFF か TFF⇒BFF へ、フィールドオーダーを逆転させる為の処置。
扱ってるソース内容にそういった要因が関わってないなら不要。
(そのサンプルスクリプトがインタレ対応してるのかの方が気になるけど、質問の範疇ではないから置いとく)

39:名無しさん@編集中
17/05/05 09:37:18.27 tCFRV9cW00505.net
>>38
フィールドオーダーを逆転させるための処理だったんですね!
ありがとうございます。助かりました。

40:名無しさん@編集中
17/05/05 09:39:07.36 tCFRV9cW00505.net
ソースはプログレッシブのため、不要な処理だというのがわりました。

41:名無しさん@編集中
17/06/02 01:36:09.02 XUTuYPMU0.net
Avisynth+を使う場合、インストーラで入れた上で最新版(r2489)のDLLに置き換えるという
手順を踏む必要があると思うのですが、
  URLリンク(avisynth.nl)
を見たところ、Groucho2004氏のインストーラ(r2294,r2172とも)が消えてしまっているようです。
それより前のインストーラはr1825になってしまうようなんですが、これを使うしかないのでしょうか?

42:名無しさん@編集中
17/06/03 20:24:16.85 1tw9NYK80.net
>>41
本当だ
これじゃインストールできない

43:名無しさん@編集中
17/06/03 23:29:31.04 sHbpVE9B0.net
探したらこんなの見つけた
Avisynth Universal Installer [2017-05-29] - Doom9's Forum
URLリンク(forum.doom9.org)
Groucho2004氏だし大丈夫だと


44:思う 試してないけど これを出したからインストーラを消したんじゃないかな



45:名無しさん@編集中
17/06/03 23:40:34.57 zkfl6PB20.net
置き換えるだけじゃダメなん?

46:名無しさん@編集中
17/06/03 23:54:34.63 1tw9NYK80.net
>>43のリンク先のDropboxに当該ファイルがあった

47:名無しさん@編集中
17/06/04 00:40:27.31 J9iVB9bL0.net
本当だ
解凍したらインストーラだった
URLリンク(www.dropbox.com)

48:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d6d-a/o5)
17/06/04 18:06:04.85 OFI5L3Cl0.net
aviutlで3840x2160に伸張、UtVideoにてavi出力。
Avisynthにて59.94fps化して出力を行いたいのですが、殆ど失敗します。
数秒はエンコ出来ますが、直ぐに真っ暗になります。
どこか確認事項があればご教示下さい。

49:41 (ワッチョイ fd44-GFnO)
17/06/04 18:32:33.59 Z9pHgWok0.net
>>43
なるほど。そういうことでしたか。ありがとうございます。今見たらr2504に更新されてました。
こんなスレッドもありました。AVSMeterとかもまとめて移したみたいですね。
 Groucho's Avisynth Stuff - Doom9's Forum
 URLリンク(forum.doom9.org)

50:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-28Zt)
17/06/11 09:22:37.21 1L3qJvrW0.net
質問なのですがfadein/fadeoutは全体の最初/最後でしか出来まない、で合っていますか?
途中(シーンチェンジ等)でどう行うのでしょうか?
ご教示ください

51:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b39-kOr2)
17/06/11 11:37:56.08 /NwInvr20.net
必要なシーンを全てTrimで切り出してから適用して結合し直したり
指定した場所に掛けられるように自分で関数書いたり
指定範囲だけフィルターを掛けられるような関数を使ってみたり
色々あるな

52:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-28Zt)
17/06/11 20:15:47.63 1L3qJvrW0.net
>>50
遅れました、返答ありがとうございます
フレームが増えてしまいましたが他は問題なくできました

53:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b39-kOr2)
17/06/11 20:53:26.19 /NwInvr20.net
>>51
そもそもFadeIn/Outがそれぞれ1フレームかさ増しされなかったか?
FadeIn0/Out0を使えばいいと思うよ

54:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-28Zt)
17/06/11 23:41:06.94 1L3qJvrW0.net
>>52
明日の夜に試してみます

55:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-28Zt)
17/06/12 19:09:35.67 lXIX3YUC0.net
>>52
FadeIn0/Out0でフレーム加算せず出来ました、ありがとうございます
(実写の短いのでテストしました)

56:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b1-yC+1)
17/06/15 18:10:16.39 2mkwJ42x0.net
MVToolsについて質問なのですが、
URLリンク(www.youtube.com)
の動画の様にモーションブラーを付けたいのですがここまで綺麗にかかりません
どのパラメータを弄れば良いですか?

57:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b344-G/8V)
17/06/15 18:19:54.02 0vQVAD5Z0.net
>>55
使ってるスクリプトくらい書いたら?

58:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b1-yC+1)
17/06/15 18:30:08.72 2mkwJ42x0.net
自分のは
super=MSuper(hpad=0,vpad=0,rfilter=0)
backward_vectors=MAnalyse(super,isb=true,search=3,dct=1)
forward_vectors=MAnalyse(super,search=3,dct=1)
MFlowBlur(super,backward_vectors,forward_vectors,thSCD1=2000)
です

59:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5639-VLdI)
17/06/15 19:19:44.47 TztiIWCG0.net
その設定がどこから持ってきたかは知らないけど
マスクに問題があるかブラーの強度に問題があるかのどち


60:らか 後者ならMFlowBlur側を弄ってみればいいし前者ならMSuperとMAnalyseを弄ってみればいいと思う



61:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b1-yC+1)
17/06/15 21:18:28.57 2mkwJ42x0.net
MFlowBlurの引数のblur=の値は大きくしても>>55の動画の様にはならずにモニョモニョ(?)した感じにブラーがかかるだけでした
AEで言うシャッター角度?のような引数は無いのでしょうか

62:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b344-G/8V)
17/06/15 22:44:04.11 0vQVAD5Z0.net
blurがシャッター角度と同様の意味の引数だと思う。

63:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3a6-tDb3)
17/06/15 23:11:47.31 nR3H2ln00.net
QTGMCについて質問です。
プリセット等は全部デフォルトの QTGMC() のみで使用すると、ゴースト(ていうのかな?)みたいなのがよく出るんですけど、
これを消すにはどのパラメーターをいじればいいのでしょう
白い横線
ーーーーーーーーーーー
これが

  ーー
ーーーーーーーーーーー
     ーー
     ー
こんな感じみたいなのになるやつです。

64:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b317-yC+1)
17/06/18 23:48:53.61 UrNQ3I8q0.net
# アニメーション用。anime+の動くロゴ&「テレビは離れてみて~」のテロップをマスキング
function TDecimate24P7A2(clip clip){
video=clip
Interp=video.eedi3(field=-1)
mask_clip=combmask(video,cthresh=10,mthresh=30)
clip_0=video.tdeint(mode=0, tryweave=true,full=false,edeint=Interp)
clip_deblock=clip_0.SmoothD2c(quant=17, num_shift=3, Matrix=12, Qtype=2).SmoothD2(quant=5, num_shift=4,zw=2, Matrix=12, Qtype=3)
filt_clip=MaskedMerge(clip_0, clip_deblock, mask_clip,MI=60)
clip1=video.yadifmod2(mode=0, edeint=interp)
clip2=clip1.mt_lut("0", chroma="128", offx=120, offy=24, w=420, h=230).mt_lut("0", chroma="128", offx=260, offy=920, w=1320, h=80).TDecimate(mode=1,clip2=filt_clip)
return clip2
}
なんかもしかしてテレシネ縞でマスク作ってNRすれば狙い撃ちでNRできるんじゃね?と思い立って作ったら
かなりいい感じに動いたんだけど、スクリプト的になんか不味いところありますか?

65:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b317-yC+1)
17/06/18 23:53:59.85 UrNQ3I8q0.net
あと、おすすめNRとかあれば試してみたいので
紹介よろしくお願いします

66:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 134b-oWh/)
17/06/19 15:35:07.92 BKqkM1eF0.net
TS初心者勉強会から誘導されて来ました
テレシネされたTSを、手動でキネコするというのはどのようにやるのでしょうか?
いつもAviUtlの自動フィールドシフトで行っているので疑問に思った次第です

67:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5639-VLdI)
17/06/19 16:03:43.53 bUYGCqXz0.net
AviSynthでやるならDoubleWeave()とSelectEvery()やPulldown()を組み合わせて行う
周期を見るためにコーミングマスクフィルタを使ってる人もいると思うよ
多分聞くより調べたほうが早いと思う

68:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba44-G/8V)
17/06/19 19:02:13.39 4LSyhZw+0.net
Avisynthスレに行く前にググれと言っておいたのに全く調べずに来た時点で相手にする価値無し。

69:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM97-oWh/)
17/06/19 19:10:57.03 18ms90EzM.net
AvisynthのスクリプトをUnicodeで書く方法無いかな?
できればUTF-8がいい

70:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b317-yC+1)
17/06/19 20:25:01.60 K+d8WQYD0.net
>>64
手動=AvisynthのDoubleWeave()とSelectEvery()のことかと思って誘導したけど、そうとも限らないのね
早い話が1フレーム内の奇数ライン�


71:ニ偶数ラインを組み合わせて そのなかから奇麗になるパターンを探すこと 奇数uラインと偶数ラインを組み合わせるだけだから画質の劣化はほぼなし afsはそんなの手動でやってらんねーってことで色々な仕組みを導入して自動で動くようにしたようなもの avisynthのtivtc24p2関数は普通にインタレ解除して動きのない2枚のうち一枚を捨てる感じ ちなみにキネコよりはテレシネ解除のほうがメジャー(ってかキネコなんて誰も使わない)



72:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3adb-2WTa)
17/06/19 22:18:42.06 cWgTvNbR0.net
>>62
NRまでするほど画質に拘るなら手動間引き後にNRした方がいいと思う
>>68
tivtc24p2も基本はフィールドマッチング、
それでもコーミングが検出されたときだけインタレ解除だよ

73:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b317-yC+1)
17/06/19 22:57:04.74 K+d8WQYD0.net
>>69
平たーく特徴を説明したほうが違いが分かっていいと思ったので・・
(上の関数について)
いうほど画質にこだわってる訳ではないんですが
たまたま作ったものが想像以上の効果だったので、どんな感じかと意見を聞こうと思いました

74:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3aea-r2kx)
17/06/21 21:56:14.56 BgxLjxgW0.net
>>69
> tivtc24p2も基本はフィールドマッチング、
> それでもコーミングが検出されたときだけインタレ解除だよ
これはTIVTC内のTFMの機能では
テレシネ解除するには間引かないと

75:62 (ワッチョイ b317-yC+1)
17/06/21 23:46:57.97 9Xa5Q4uw0.net
すいません
TDeintを使うスクリプトを触るのが久しぶりで、TFM使わずに解除するときはfullをfalseにしたらダメなの忘れてたので軌道修正中です
そして今はこんな感じになってます
(一応、誰が見ているか分からないので書いておきます)
function TDecimate24P7A2(clip clip){
video=clip
Interp=video.eedi3(field=-1)
mask_clip=combmask(video,cthresh=10,mthresh=10)
clip_0=video.tdeint(mode=0,tryweave=true,aptype=2,ap=20, expand=10)
clip_deblock=video.tdeint(mode=0,tryweave=true,aptype=2,ap=20, expand=10,edeint=Interp).SmoothD2c(quant=17, num_shift=3, Matrix=12, Qtype=2).deblock(quant=16)
filt_clip=MaskedMerge(clip_0, clip_deblock, mask_clip,MI=60)
clip1=video.yadifmod2(mode=0)
clip2=clip1.Framecache(9).mt_lut("0", chroma="128", offx=120, offy=24, w=420, h=230).mt_lut("0", chroma="128", offx=260, offy=920, w=1320, h=80).TDecimate(mode=1,clip2=filt_clip)
return clip2
}

76:72 (ワッチョイ c117-CicO)
17/07/01 00:25:43.22 qX1jujug0.net
今まで(私の中で)対処法なしだった1ラインごとのコーミングのようなディテールが保存されるようになってた
ずっと昔にこれで質問したら、「○○でマスク作って~」と言われたのを思い出して数年越しに言われてた意味が分かった
URLリンク(imgur.com)
72の関数は最終的に
video=clip の後ろにFramecache(9)を移動して
smoothD2cの前にVinverseを入れたので落ち着きそうです
(添付の画像はVinverse導入前のもの)

77:名無しさん@編集中
17/07/11 00:38:14.64 xGTST8zC9
どなたかお詳しい方、ご教示ください。
Dither_resize16nr~でリサイズする際、
色味・コントラストは、従来通り「ColorYUV(gain_y=6~」をスクリプトに追記すれば動作しますが、
シャープにしたい場合、「UnsharpMask」等では動作してくれません。
自分なりに調べた結果、Sharpen(0.8)であれば問題なく動いたのですが、まったく効果が見られません。
Dither_resize16nr~と組み合わせて動作するシャープ化フィルターと、
スクリプト記述をご教示いただけると助かります。

78:名無しさん@編集中
17/07/11 00:44:40.21 xGTST8zC9
もう1つ質問というか、疑問です。
DVD用に動画を704,480にする場合、
横の足らず((720-704)/2=8px)のボーダーを左右に付けないといけないのでしょうか。
単純に704,480のままDVDを作成すれば、再生時にプレイヤー側で勝手に横サイズを引き延ばしてはくれないのでしょうか。

79:名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-lNBB)
17/07/11 11:28:26.37 +b2esoTur.net
どなたかお詳しい方、ご教示ください。
Dither_resize16nr~でリサイズする際、
色味・コントラストは、従来通り「ColorYUV(gain_y=6~」をスクリプトに追記すれば動作しますが、
シャープにしたい場合、「UnsharpMask」等では動作してくれません。
自分なりに調べた結果、Sharpen(0.8)であれば問題なく動いたのですが、まったく効果が見られません。
Dither_resize16nr~と組み合わせて動作するシャープ化フィルターと、
スクリプト記述をご教示いただけると助かります。

80:名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-lNBB)
17/07/11 11:28:53.94 +b2esoTur.net
もう1つ質問というか、疑問です。
DVD用に動画を704,480にする場合、
横の足らず((720-704)/2=8px)のボーダーを左右に付けないといけないのでしょうか。
単純に704,480のままDVDを作成すれば、再生時にプレイヤー側で勝手に横サイズを引き延ばしてはくれないのでしょうか。

81:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f744-rfzC)
17/07/11 11:42:32.04 s1CN5AZa0.net
>>77
アスペクト比について 株式会社ぺガシス:TMPGEnc 研究所
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)

82:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f744-rfzC)
17/07/11 12:26:36.60 s1CN5AZa0.net
>>76
・16bit対応してないフィルタは8bitクリップの状態で使う。16bitクリップに対して使っても意味がない。
・16bitクリップでシャープ化したいなら16bitに対応したフィルタを使う(何があるのかはよく知らない)
というだけのことだと思うので、Avisynthの16bit hackについて理解しておいたほうがよさそう。
 High bit-depth Support with Avisynth - Avisynth wiki
 URLリンク(avisynth.nl)
 Stack16 - Avisynth wiki
 URLリンク(avisynth.nl)
ただ、そもそも縮小に本当にDither_resize16nrを使う必要があるのか確認したほうがよさそうでもある。
と書いてはみたが、うまくいかないというスクリプトを書いてアドバイスを求めてみてもいいかもね。

83:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9717-rvkC)
17/07/11 15:58:14.29 yXYCsJml0.net
8bitに戻してからシャープ掛けるんじゃだめなの?
どのみち最終的に8bitに戻すだろうし
個人的にはDither_resize16使うならシャープなんていらないと思うけど

84:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9723-1B52)
17/07/11 19:38:43.26 7IfhtAiH0.net
>>76
動画ソフトだと16bit化の意味を説明している所があまりないのでPhotoShopとかの画像用ソフトで16bitと8bitの違いを見たほうがいいよ
リサイズを高精度にする意味もあるが色調変更を8bitでやるとすぐ階調割れするのでこちらの方こそ16bit(バンディング処理→Dither_lut16とか)でやるべき
>>79のリンクを読めばわかると思うがColorYUVとかのDither_toolsに対応してないフィルタは効果が見えないor変化していてもデタラメな結果になってるよ
使えるシャープフィルタはwikiにのってるのしか知らないがこれもシャープ化は8bitでやって合成してるなあ
URLリンク(avisynth.nl)

85:名無しさん@編集中
17/07/11 20:27:48.88 xGTST8zC9
LSMASHSource_LWLibavVideoSource("○○○.○○")
ChangeFPS(30000,1001)
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601",Clamp=0)
ColorYUV(gain_y=6,cont_y=10,cont_u=4,cont_v=6) # 輝度=Y,輝度と青の差=U,輝度と赤の差=V
Sharpen(0.8) #あまり・・・というか効果がわからない
Dither_convert_8_to_16()#色深度を8ビットから16ビットに展開
Dither_resize16nr(704,480,kernel="Lanczos",taps=6,noring=true)#色深度16ビットリサイズ&リンギング抑制/横サイズ,縦サイズ,左クロップ,上クロップ,右クロップ,下クロップ
f3kdb(range=15,Y=56,Cb=40,Cr=40,grainY=0,grainC=0,keep_tv_range=true,input_mode=1,input_depth=16,output_mode=1,output_depth=16,random_algo_ref=2,random_algo_grain=2)#色深度16ビット バンディング処理
DitherPost(mode=6)#色深度を16ビットから8ビットに戻す&バンディング処理2
AddBorders(8,0,8,0) # 左,上,右,下

スクリプトです。
UnsharpMaskとかを使いたいところですが、使うとエラーになります。

86:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9ff9-lNBB)
17/07/11 20:49:27.85 VuyKyMxv0.net
LSMASHSource_LWLibavVideoSource("○○○.○○")
ChangeFPS(30000,1001)
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601",Clamp=0)
ColorYUV(gain_y=6,cont_y=10,cont_u=4,cont_v=6) # 輝度=Y,輝度と青の差=U,輝度と赤の差=V
Sharpen(0.8) #あまり・・・というか効果がわからない
Dither_convert_8_to_16()#色深度を8ビットから16ビットに展開
Dither_resize16nr(704,480,kernel="Lanczos",taps=6,noring=true)#色深度16ビットリサイズ&リンギング抑制/横サイズ,縦サイズ,左クロップ,上クロップ,右クロップ,下クロップ
f3kdb(range=15,Y=56,Cb=40,Cr=40,grainY=0,grainC=0,keep_tv_range=true,input_mode=1,input_depth=16,output_mode=1,output_depth=16,random_algo_ref=2,random_algo_grain=2)#色深度16ビット バンディング処理
DitherPost(mode=6)#色深度を16ビットから8ビットに戻す&バンディング処理2
AddBorders(8,0,8,0) # 左,上,右,下
スクリプトです。
UnsharpMaskとかを使いたいところですが、使うとエラーになります。

87:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9723-1B52)
17/07/11 23:00:32.42 7IfhtAiH0.net
順番がおかしい フィルタ1個づつにして動作と効果を確認しましょうよ
あえていうならSharpenの後にDither_resize16nr( ~,taps=6,noring=true)なんてやってるからシャープ効果が消えてるのを勘違いしてるんじゃない?

88:名無しさん@編集中 (オッペケ Srcb-lNBB)
17/07/12 00:39:34.63 zVZa3agyr.net
>>84
sharpenはやはりaddbordersのすぐ前がいいのでしようか?
あと、他に位置がおかしいフィルタ等があれば、ご指摘いただければと思います。

89:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9723-1B52)
17/07/12 13:16:46.72 ZvesIlLg0.net
いいか悪いかは個人の好みとソース次第なので実際にやってみて好きな方を選ぶ
自分なら階調が減った映像を16bit化しても精度が落ちるから色調変更はDitherPostの後にするか16bitで行う
Sharpフィルタを使うくらいならDither_resize16nrではなくDither_resize16でnoringもオフにする

90:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0117-S4qQ)
17/07/13 10:17:09.97 vFmscwS20.net
AutoVFRのfastモードを利用せずに検索させたら
↓のように5フレームだけ60fとされるのだけど、理由に見当つく人いますか?
000000-006449 [24] (5,2,4)
006450-006504 [24] (5,1,3)
006505-006509 [60] f60
006510-006604 [24] (5,0,2)
006605-006699 [24] (5,0,3)
006700-006799 [24] (5,1,4)
006800-006804 [60] f60
006805-006894 [24] (5,0,2)
006895-006899 [24] (5,1,3)
006900-006904 [60] f60



216455-216459 [60] f60
216460-216469 [24] (5,0,2)
mode fps_adjust = on
216470-333850 [24] (5,0,3)
end
(14行から149行まで上のように分割されてる)
ソースは古いフィルム・ソースなので周期が変わってるのだろうとは思ってるんですが
60fが入るのはなぜなんでしょうか

91:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d423-PDtw)
17/07/13 21:27:57.31 TYY1BJjR0.net
>>87
本当に周期が変わっているところなら
うまく逆テレシネ出来ないから60fになるだけだと思うけど

92:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0117-S4qQ)
17/07/14 01:05:35.25 ZmGhVoRc0.net
実は出来上がったものの再生確認をしたら映像・音声なしのごみファイルができてました
なので、どこかがおかしかったようです
実写でやるときはMIとか調整したほうがいいのかな・・

93:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0117-S4qQ)
17/07/14 01:06:30.30 ZmGhVoRc0.net
>>88
レスありがとうございます
あしたavsなどの確認をしてみます

94:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ecf9-/F7a)
17/07/14 02:41:39.11 7UY7Hsdh0.net
そうですね

95:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f026-z+eH)
17/07/17 11:41:24.98 aKwYE0o40.net
Plusだと今までのプラグイン動かない?
SVP入れたらエラーがでて困ってます

96:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2c41-Bwn6)
17/07/17 12:13:20.11 vGC5c4XP0.net
使ってるプラグインとAvisynth+のバージョンの組み合わせを1つずつ試して、自分なりのStableを模索するしかない
各プラグインがAvisynth+に正式対応しているか、対応していても特定のバージョン以降しか対応してないとか色々あるし

97:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4644-A9YL)
17/07/17 13:24:16.74 RzYBtVR60.net
>>92
多分SVP4を入れたらAvisynth+がインストールされてしまったということなんだと思うけど、
SVP自体は多分まだAvisynthでも動くはずだから、Avisynth+をアンインストールして
Avisynthをインストールするというのも1つの手。(個人的にはAvisynth+への移行を推奨)
ただ、後から「やっぱりSVP4が入れてくれるAvisynth+がいい」と思って
SVP4の「その他のプログラムや機能」でAvisynth+を入れなおそうと思っても、
なんかうまくシステムにインストールしてくれない。(既にインストールされていると判断されてしまう)
この場合は自分でAvisynth+をインストールするか、
SVP4を一度アンインストールして最初から入れなおす必要があると思う。

98:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f026-z+eH)
17/07/17 14:18:59.10 aKwYE0o40.net
>>93
LoadPluginExみたいに非plusのプラグインを使えるようにするプラグインはないんですね・・
>>94
SVP使用時にAvisynthのバージョンが違いますみたいなポップアップがでるようになったので
SVP再インストールしたら今までのAvisynthが完全に使えないようになった状態です
ポップアップが出ただけで正常にSVPが使えてるかは確認してませんでした
また今までのAvisynth入れてみてSVPが使えるか確認してみてダメならプラグイン一つ一つ確認してplusに移行するのを試みるしかないみたいですね

99:名無しさん@編集中 (FAX!WW 6713-088M)
17/07/26 06:39:15.62 NlnmeQTC0FOX.net
URLリンク(ameblo.jp)
リサイズに関する記事が更新されてた。
やっぱリサイズはsplineがいいのかな?

100:名無しさん@編集中 (FAX! a717-QK4i)
17/07/26 10:52:16.04 KoiYfPAz0FOX.net
一番クセはないと思う

101:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/26 19:43:07.13 juZ+lwYb0.net
Avs2pipemod使ってqsvエンコしてるんだけどmtにしてからたまに落ちるようになった。
解決法ってある?

102:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf39-dw5s)
17/07/26 23:01:52.53 YbQ50OIj0.net
>>96
リサイズアルゴリズムは好きに選ぼうぜ
Lanczos系は目を凝らすと輪郭周辺にリンギング乗ってるけどSpline系より全体的にくっきりシャープに仕上がるから俺は好きだよ
>>98
その手の話はネット上のブログ含めて散見されるけど再現するスクリプト携えてChikuzen氏に報告してみるしか無いと思うよ
当然ながらavs2pipemodだけで発生する問題に限るけど・・・

103:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 73ea-4ULY)
17/07/27 00:26:06.52 ig+QDMY50.net
お返事ありがとうございます。
イベントビューアーにエラーログが出ていたので一応載せておきます。
何か詳しいことわかる方いたら教えて頂きたいです。
Avisynthスクリプトは自分で書いたものではないのであまり詳しくないのですが、調べながらSTのものをMT化しました。
MTmodeは2で4スレッドに設定してあります。
関係あるかわかりませんが、
頻繁に落ちるスクリプトにはTdeint_()の記述が有りました。

104:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 73ea-4ULY)
17/07/27 00:26:43.05 ig+QDMY50.net
続き
障害が発生しているアプリケーション名: avs2pipemod.exe、バージョン: 1.1.1.0、タイム スタンプ: 0x57b08eec
障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 10.0.15063.296、タイム スタンプ: 0x28e9cf15
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x000eb802
障害が発生しているプロセス ID: 0xbe18
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d306208d5fa2ec
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\AutoConvert改\bin\avs2pipemod-1.1.1\avs2pipemod.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\System32\KERNELBASE.dll
レポート ID: 491070b0-2e41-4300-8518-3edd84751ca8
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーションID:

105:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b17-ZO1u)
17/07/28 20:50:07.85 tEyRGlbz0.net
>>101
もしかしてRyzenだったりする?

106:名無しさん@編集中 (ワッチョイ af44-2AKC)
17/07/28 21:09:36.09 /FJ+xJQY0.net
質問するなら
 ・PC環境
 ・


107:使ってるAvisynthまたはAvisynth+のバージョン  ・使ってるプラグインのバージョン  ・avsの内容  ・実行したコマンドの内容 などの具体的な情報を出さないと話にならないし、 「avs2pipemod 落ちる」でググったら出てくる対処法は試したんだろうかとは思う。



108:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3ea-8hxI)
17/07/30 12:58:43.21 x2BsCgiX0.net
>>67
avisynth本体、及び使用するプラグインをユニコード対応に改造するくらいしかないからやめとけ
そんなことするくらいなら素直にCP932使うか、ASCII以外の文字を使わないことでごまかすほうがまだましやろ
イアンがユニコード対応より互換性を選んだ2010年ごろに、その手のお話は終わってしまったのよ

109:名無しさん@編集中
17/08/01 04:37:16.61 NSBXbGfr0.net
Avisynthってインストールしなくても実行ファイルと同じ場所にAviSynth.dllを置けば作動させられるのね

110:名無しさん@編集中
17/08/01 10:00:37.75 Uq46aACG0.net
autoVFRでlog結合が上手く動かなかったときはずっと馬鹿正直にログ生成からやり直してたけど
ログ結合前に↓をかませて
:wait
TIMEOUT /T 30
↓でwaitに飛ばすだけで簡単に解決した
FIND "補間" F:\movie\_AutoVfr111\temp2\AutoVfr.def
IF %ERRORLEVEL%==0 GOTO wait
IF %ERRORLEVEL%==1 ECHO 次のステップへ
当時の自分はなぜ思いつかなかったんだろう・・

111:名無しさん@編集中
17/08/03 13:43:27.87 iJDKAnB10.net
DeDupの1pass目って手動で1コマずつ送り続けずに
自動で全フレームの解析ログ吐き出させる方法ありますか?

112:名無しさん@編集中
17/08/03 20:48:55.05 +O35GINd0.net
いまいち意味がわからないんだけど、最初のフレームから最後のフレームまで走査したいんなら
avs2pipemodなりavs2yuvなりAVSMeterなり適当なツールで実現できる
あとAVSPmodでも出来るはずだな

113:名無しさん@編集中
17/08/04 09:22:13.26 JJM9tm+l0.net
AvsPなら解析パスの実行でおk

114:名無しさん@編集中
17/08/04 14:28:46.25 Xih6S6xm0.net
>>108-109
ありがとうございます
早速やってみます

115:名無しさん@編集中
17/08/05 14:41:23.70 CHAvBDSL0.net
Avs2pipemodが落ちるの者です。
環境 i7 3770
Gtx650
Avisynth+の最新バージョンをインストールしてmtの開発版最新バージョンをインストールしています。
スクリプトですが自分で書いたものではなくautoconvert v3.3.0のものを自分で書き換えてmtにしたのですがそれからエラー落ちするようになりました。
症状としてはある程度エンコ進んでから規則性の無いタイミングで「プログラムは動作を停止しました」とでます。

116:名無しさん@編集中
17/08/05 14:44:38.04 CHAvBDSL0.net
続き
スクリプトです
SetMemoryMax(512)
global Plugins = "__path__\plugins\"
global Scripts = "__path__\avs\"
Import(Scripts + "function.avsi")
# MTの設定読み込み
Import(Scripts + "MT.avsi")
video = __video__
audio = __audio__
AudioDub(video, audio)
DelayAudio(last, __delay__)
#__eraselogo__
#__trim__
TDeint_()
(Width() != 1920) ? BilinearResize(1920, 1080, 0, 0.6) : last
Prefetch(4)
return last

117:名無しさん@編集中
17/08/05 14:52:01.54 CHAvBDSL0.net
エンコ完走するものもあるので原因が全く分かりません。
ちなみにtssplitterなどでいろいろ除去しています。ドロップもありません。
個人的にはMTモードかプラグインあたりが怪


118:しいと思うのですが、、、。 スクリプト続き # MT.avsi SetFilterMTMode("DEFAULT_MT_MODE", MT_SERIALIZED) SetFilterMTMode("NNEDI3", MT_MULTI_INSTANCE) SetFilterMTMode("TDeint", MT_MULTI_INSTANCE) プラグイン一覧 # LSMASHSource.dll # DGDecode.dll # DGDecodeNV.dll # aacfaw.aui # TDeint.dll # nnedi3.dll # TIVTC.dll # mvtools2.dll # Its.dll # delogo.dll # libmfxsw32.dll # DirectShowSource.dll



119:名無しさん@編集中
17/08/05 16:49:10.92 ZhMm2wlw0.net
avs2pipemodのバージョンで落ちたことあったよ
32bitのAviSynth2.6MTだったけど
avs2pipemodは1.1.1で原因がわからないから0.4.2に戻したまま
+は使わないかなと思ったからこれでいいか、程度になってるけどx265(x64)をエンコすると必要になるのかな?

120:名無しさん@編集中
17/08/05 16:50:46.43 ZhMm2wlw0.net
avs2pipemodのバージョンで落ちたことあったよ
32bitのAviSynth2.6MTだったけど
avs2pipemodは1.1.1で原因がわからないから0.4.2に戻したまま
+は使わないかなと思ったからこれでいいか、程度になってるけどx265(x64)をエンコすると必要になるのかな?

121:名無しさん@編集中
17/08/05 16:51:51.16 ZhMm2wlw0.net
すみません、2度書きしてしまいました

122:名無しさん@編集中
17/08/05 17:45:06.88 ysKdkzQN0.net
>>111が言ってる「mtの開発版最新バージョン」てなんのことだろ・・・?

123:名無しさん@編集中
17/08/05 17:54:22.85 SkPQqHQr0.net
1576インスコしてMT版のdllに上書きしたんやろ

124:名無しさん@編集中
17/08/05 19:15:05.35 bO5TpjaI0.net
MT化して問題が起こるんならそらMTが原因だろう
プラグインも特定のバージョンじゃないとMT化して上手く動かなかったりするんでバージョンを調べて見るのもいいと思う
それとavs2pipemod以外のツール(avs2yuvとかavs4x26xとか)でも落ちるかどうか確認したら?
それと本末転倒かもしれないけど不安定さが解消できないならMTは使わない方が良いと思う

125:名無しさん@編集中
17/08/05 19:57:54.72 jnUNU58K0.net
>>112
ChikuzenさんのBlogにエラーファイルの書き出し方が書かれてる記事があるからそれでログを取ってみたら?
↑Mpeg2Dec_plusで調べたら出てくるはず
64bit版でtivtc使うとエラーが出た気がするけど何bit版使ってるの?

126:名無しさん@編集中
17/08/05 20:36:53.02 CHAvBDSL0.net
プラグイン周りはいじっていないので恐らく32bit版だと思われます。
(Autoconvrt作者のページにavisyinth32bitライブラリの記載)
また作者れどめにmt関数の使用をやめた等の記載があったためもしかしたら作者も不具合発生していたのかもしれません。
MTじゃ無いと番組によってもまちまちですがかなり遅く、プロセッサに余力があり過ぎるのでMT化したら取り敢えず10倍速まで引き上げられました。
QSVがフル活用できないのも悩みどころです。
自動エンコなので安定性はかなり大事なのですが流石に10倍速報となると...て感じです笑

127:名無しさん@編集中
17/08/05 20:44:00.40 jnUNU58K0.net
あ、そういやwindowsのイベント ビューアでログ確認してみたら
エラーが出たプラグイン名まで書かれてたはず

128:名無しさん@編集中
17/08/05 21:02:02.86 CHAvBDSL0.net
イベントビューアー確認したところ
AVS2pipemod.exeでエラーは出ているにですが問題場所にkernelbase.dllとか関係無いのが出ていました。
見るところあってるかわからないけど...

129:名無しさん@編集中
17/08/05 23:13:35.34 jnUNU58K0.net
>>123
たぶんそれだと思うけど、ずいぶんと大雑把やね
自分の時はプラグイン名が出てたからそれの入れ替えで切り抜けれたが・・
とりあえず>>120の方法で除法収集してみては
日本語記事だしaviynthあたり探したらすぐ見つかるはず

130:名無しさん@編集中
17/08/05 23:25:01.04 4p8KOfkX0.net
video = __video__
の部分をLsmashで読み込ませたらMT使わなくても早くなるかもしれない

131:名無しさん@編集中
17/08/06 10:34:18.88 7x++UGCi0.net
TDeint_()は何をやってるんだろう
nnedi3はjpsdrのなら勝手にNICE_FILTE


132:Rで登録されなかったっけ? delogoは+用の使ってる? あとは確かIts+mvtoolsがうまくいかない場合があった記憶がある



133:名無しさん@編集中
17/08/06 12:34:25.22 l8aiD/wp0.net
皆さま回答ありがとうございます。
安定にはまだまだ時間がかかりそうです。
地道に解決策を探してみます。
因みにQSVのみとavisynthフィルタ+qsvではやはり画質に差がありますか?
画質も大事なのですがそれ以上に速度と安定性は譲れないので妥協点を探っているところです。
正直エンコさえ完走してくれればいいのでロゴ消し以外の原因になっていそうなフィルタは実行しないようにしようとも考え出しているんですが...

134:名無しさん@編集中
17/08/06 12:37:41.95 l8aiD/wp0.net
あとqsvをocで使っているのですが安定性的によろしく無いですかね?
+0.25mv 1550mhz

135:名無しさん@編集中
17/08/06 15:05:24.46 JqaH8SJ30.net
>>128
怪しいと思うのなら、他のを試す前に暫く辞めてみたら?

136:名無しさん@編集中
17/08/10 09:04:29.10 BnInUTqWM.net
>>123
同じエラーが出てたけど、パイプ使わずに全て64bit化したら安定するようになった

137:名無しさん@編集中
17/08/10 18:42:19.14 qrL3LEMZr.net
avisynth使ってmpeg2にエンコードするなら、ditherが最も高画質らしい。
URLリンク(ameblo.jp)

138:名無しさん@編集中
17/08/10 19:35:36.91 iEF5kj6v0.net
縮小してmpeg2でエンコするなら
どうせ細部が潰れるからbilinearでいいわ

139:名無しさん@編集中
17/08/10 19:44:59.43 xb4N2Ymg0.net
リサイズに使う手法でDitherが高画質って話でmpeg2とは関係ないと思うぞ
確かにDither使う場合は誤差が最小限に抑えられるはずだから高品質に仕上がるのは正しいはず
内容に目を向けるとその人の主観ではSplineがLanczosより優れてると評してるけど俺はシャープに仕上がるLanczosが劣ってるとは思えない
ソースの特性やその状態、各人の好みで主観的に選択されるべきで必ずしもDither&Splineが適しているとはならないわけだ
上で既に言われてるようにどうせ潰れるから必要十分な品質と高速な処理を両立するBilinearもアリかもな
ところでそのブログこのスレで何度か見かけた事あるけど何かあるの?

140:名無しさん@編集中
17/08/10 21:15:55.46 slBXqY0i0.net
Recomendation for Downsizer required - SOLVED. - Doom9's Forum
URLリンク(forum.doom9.org)

141:名無しさん@編集中
17/08/10 23:11:01.64 XXqj0Zku0.net
>>131
そのDither_resize16nr()を使ったスクリプトって、絶賛スレの
  スレリンク(avi板:95-番)
とか、このスレの >>76-86 で持ち出されてるんだけど、元は
  URLリンク(ch.nico)<)
いくつか試してみたけど、地味に重さに差が出るし、仕上がりに大した差なんて無さそうだし、
8bitでいいやというのが正直なところ。

142:名無しさん@編集中
17/08/11 09:19:57.23 bZFg0tfO0.net
データだけじゃダメでしょ
自分のテストではネイティブで作られた感が出ていいと思った
でもふぁいうrサイズが大きくなったから使ってないけど

143:名無しさん@編集中
17/08/11 18:40:49.96 yzn83TNu0.net
いや、なん�


144:ニいうか、   「よくわかんねーけど、これをコピペして16bitリサイズすれば最強なんだな!」 みたいな広まり方はしないほうがいいんじゃないかなあと。 f3kdbもDitherPostも、元記事のパラメータがそのまま使われてるみたいだけど、 DitherPostやf3kdbのdither_algoの説明を見ると、   「Floyd-Steinbergなどのerror diffusion系のディザリング手法は、エンコを考えなければベストな結果になるけど    かなり高いビットレートでエンコしないと、せっかくのデバンド結果がボロボロになる。    Ordered ditheringの方がエンコしてもデバンド結果が残りやすいので、そっちの方がお勧め。    場合によってはディザリング無しにするのもあり。」 みたいなことが書かれてるし、それも含めてちゃんと自分で考えた方がいいんじゃないかなと思う。 ちなみにFloyd-Steinbergを使うなら、DitherPostで8bit化する方が速かったけど、 Ordered ditheringを使うなら、f3kdbでそのまま8bit化する方が速かった。



145:名無しさん@編集中
17/08/11 20:48:09.55 bZFg0tfO0.net
HEVCの10bitエンコーディングなら細かいこと考えなくてもいい気がする
MPEG2のABRモードや、2Passでやるならその通りだと思う

146:名無しさん@編集中
17/08/13 02:05:28.41 9vhsmpZ80.net
>>130
kwsk

147:名無しさん@編集中
17/08/14 08:50:48.57 IoQVFbAJM.net
>>139
書いたまんまだが、
AviSynth+、プラグイン、x264の全てを64bit対応させただけ
そうすればパイプさせる必要ないしな
使っているプラグインに32bit版しかなければご愁傷様

148:名無しさん@編集中
17/08/20 21:24:56.51 Jh2EJFZt0.net
DecombUCFについて質問があります。
DecombUCF v3.13( URLリンク(pastebin.com) )を使用中でavisynth 2.6(32bit)の時は問題なく動いたのですが
avisynth plus r2508にしてからエラーを吐くようになりました。
Script error:Invalid arguments to function 'CFieldDiff'.
([Conditional Filter,Expresion1], line1)
plusになってConditional Filterの仕様が変わったのでしょうか?
解決策を教えていただけませんか

149:名無しさん@編集中
17/08/20 21:37:11.85 +Met7/VL0.net
>>141
MT使わなければ問題ないはず
(最後のPrefetchを無効にする)

150:名無しさん@編集中
17/08/20 21:50:38.91 Jh2EJFZt0.net
>>142
うぉおおおお・・・これは盲点だった・・・
無事エラーでなくなりました。ありがとうございました。

151:名無しさん@編集中
17/08/22 05:51:43.60 YR2XokxM0.net
Avisynth 2.60MT から Avisynth+ r2508 MT (32bit) に乗り換えようとフィルターを自前の既存のままエンコ出来る様に
してみた物の、エンコ速度が半分程度になってしまったw
全体的にフィルターの処理が重くて CPU (Ryzen 7 1700) も prefetch = 16 なんてしても大して使われない状態に。
マルチスレッド処理って SetMTMode の方が Avisynth+ のマルチスレッドよりも速いものですか?

152:名無しさん@編集中
17/08/22 08:33:10.66 kihcCZbZ0.net
スクリプト次第なところはあると思うけど(俺は+の方がはるかに速い)
極端に遅いならSetFilterMTModeの設定か入れるプラグインが間違ってるのかもね
+用に書き直されたプラグインが多いからそれ使わないとまともにMT動かないってこともあるはず
スクリプトのっけてくれればよりコメントしやすい

153:名無しさん@編集中
17/08/22 08:44:03.32 YR2XokxM0.net
>>145
trim, crop, eraselogo 辺りは端折ったけど次の通りです。
プラグイン周りは全部最新かどうかの見直しも込めてダウンロードし直してます。
SetFilterMTMode("DEFAULT_MT_MODE", MT_SERIALIZED)
SetFilterMTMode("DGDecode_mpeg2source", MT_SERIALIZED)
SetFilterMTMode("NNEDI3", MT_MULTI_INSTANCE)
SetFilterMTMode("eedi3", MT_MULTI_INSTANCE)
SetFilterMTMode("TFM", MT_MULTI_INSTANCE) #2 is faster. 1 crashes randomly.
SetFilterMTMode("TDecimate", MT_SERIALIZED) #1 gave error, 2 was slower than 3
SetFilterMTMode("TDeint", MT_MULTI_INSTANCE)
SetFilterMTMode("warpsharp", 2)
SetFilterMTMode("UnsharpMask", 2)
SetFilterMTMode("aWarpSharp2", MT_NICE_FILTER)
続きます

154:名無しさん@編集中
17/08/22 08:45:34.44 YR2XokxM0.net
続き
PluginPath = "C:\AviSynth+\plugins+\"
LoadPlugin(PluginPath + "warpsharp.dll")
DGDecode_MPEG2Source("hoge.d2v")
AudioDub(last, WavSource("faw.wav"))
TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true).TDecimate(mode=1, hybrid=0)
Lanczos4Resize(960, 720) # 720p
#UnsharpMask(18, 5, 10)
#WarpSharp(64, 2, 80, -0.6)
aWarpSharp(depth=32.0, blurlevel=1, thresh=0.3, cm=0)
Prefetch(threads=16)
return last
と、大したことはしてないと…おもうw

155:名無しさん@編集中
17/08/22 09:38:17.05 N4HuPnPe0.net
TDecimateはINSTANCEでいけるっぽいよ
自分はMT使ってないけどPintefさんだっけ?
plusに積極的にコミットしてる人がTFMと一緒にINSTANCEだと落ちないって書いてた気がする

156:名無しさん@編集中
17/08/22 09:38:48.40 kihcCZbZ0.net
TIVTC、nnedi3は
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
こっちのを使ってSetFilterMTModeの記述は削除でOK
MPEG2SourceはChikuzen氏の使ってみるとか URLリンク(csbarn.blogspot.jp)
以前はMT_NICE_FILTERが良いってなってたと思うんだけど今ってMT_SERIALIZED推奨になってるのか
またはL-SMASH Works使うか
warpsharpは使ったことはないからわからんのだけど、
あまり重いことしてなさそうだから+のMTの恩恵は薄いかもしれない

157:名無しさん@編集中
17/08/22 09:50:33.38 YR2XokxM0.net
レスありがとうございます。感謝です。
>>148
Tdecimate を INSTANCE にして試してみたいと思います。
>>149
TIVTC と NNEDI3 は共に提示頂いた物と同じ物を使っていました。
なので SetFilterMTMode の記述を削除する方向でやって見ます。
それと MPEG2Source で .d2v のロードが行けるとか今更ながら初めて知ったので
これも合わせて試してみます。
ちょっと時間的に今すぐ試せないんですが、何れ結果は報告出来ればと思います。

158:141
17/08/22 13:57:59.75 mW/Dmipo0.net
あれこれと試す時間出来たんで HEVC エンコしてみました。ソースはアニメで 34,525 フレーム。
x265.exe への引数は
--crf 19 --preset medium --input-depth 8 --output-depth 10 --aq-mode 3 --aq-strength 0.6 --sar 4:3 --asm avx
です。
まず Avisynth+ で >>146-147 のスクリプトで aWarpSharp 抜きのエンコで 51.14fps。
次に aWarpSharp を有効にしたエンコで 35.52fps
最後に Avisynth 2.60 MT では GPU_Convolution3D, GPU_TemporalSmoother と
更に UnsharpMask, WarpSharp を追加したスクリプトで 46.03fps になりました。
自身のスクリプトで速度と画質を考えるとまだ Avisynth+ には乗り移れないのかなと感じた。
折角助言頂いたのに無念orz

159:名無しさん@編集中
17/08/22 17:25:48.04 byGVPo2c0.net
>>151
aWarpSharpのdepthをsubpixel用に少数にしてないなら、awarpsharp2の方が高速だよ
変数名がちょっと違うので注意が必要だけど

160:名無しさん@編集中
17/08/22 19:38:25.85 NWRL8XE/r.net
MPEG2sourceとはどういったものですか??
エンコーダ??

161:名無しさん@編集中
17/08/23 14:02:37.68 NrZJabzHa.net
読み込みプラグイン

162:141
17/08/23 18:38:27.12 nxBulyrM0.net
Avisynth+ への乗り換えを諦めていたけど、その後もちまちま弄って
スクリプトの行頭「SetFilterMTMode("DEFAULT_MT_MODE", MT_SERIALIZED)」こいつを外したら
かなり速度が改善されました。というかこれが原因だったのかなと。
WarpSharp を入れても満足いく速度が出るようになったけど、無くても良いかなと言うことで
シャープ系は UnsharpMask のみにしたり、ノイズ除去は FluxSmoothST にしてみたりしつつ
64bit に乗り換えたら 50fps 越える速度でエンコ出来る様になりつつ画質は個人的にまぁ満足できました。
その節はご助言ありがとうございました!

163:名無しさん@編集中
17/08/24 00:51:24.82 Ect2kOl20.net
Avisynthをavs2pipemod使ってqsvで利用してるんですがtdeintが遅くてqsvの意味が無いので代わりになるプラグインありませんか?
MTをtdeintに適応すると早くなるのですがavs2pipemodが落ちてしまうので...

164:名無しさん@編集中
17/08/24 01:02:55.73 YI2kJ1vv0.net
遅いと感じるのは人それぞれ。
qsvデコード使ってqsv側でインタレ解除とかじゃだめなん?
どうしてもavsじゃないといやなら、同時に複数の動画エンコードするとか自分はやってた気がするわ。
1つのavsを分割して同時エンコードしてから結合とかでもいいのかも。

165:名無しさん@編集中
17/08/24 09:32:34.71 uuJMftvR0.net
>>156
yadifmod2とnnedi3を組み合わせたものがtdeint並みにお手軽
yadifmod2だけで使うのなら画質的には微妙ではある

166:名無しさん@編集中
17/08/24 17:08:19.65 X3KM8OpPa.net
Tdientをバラエティーや生放送のソースに使うと20fps程度しか速度でませんが、アニメや映画等では90fps以上いきます。
おまけにバラエティーの出来上がったものを見るとカクカクしてしまっています(見れないレベルでは無い)
何が原因でしょうか?

167:名無しさん@編集中
17/08/24 22:43:30.10 uuJMftvR0.net
mode=0で30fpsに解除されてるのでは?
readmeを分からんながらも眺めればヒントはあるもの

168:名無しさん@編集中
17/08/25 00:17:55.01 KzJXI/ik0.net
>>156
QSVでエンコするなら画質は気にしてないだろうし、AutoDeintあたりで良いと思う

169:名無しさん@編集中
17/08/25 02:09:35.85 FHI3V/sX0.net
ちゃんとbobしてんの?

170:名無しさん@編集中
17/08/25 02:28:00.53 ABuPFAod0.net
Bob化すると元ファイルよりエンコ後の方が大きくなるんだが...
アニメ、映画は24fps ドラマは30fps バラエティーは60fpsなんだよね。
そもそも地デジって30fpsだよな…
アニメとかもbobでいいの?
ジャンルごとに設定変えなきゃいけないのか?

171:名無しさん@編集中
17/08/25 07:31:37.67 AWuWKV6s0.net
そういう人は全部インタレ保持でエンコすればいいと思うよ
サイズは対して縮まないけど

172:名無しさん@編集中
17/08/25 10:57:02.68 LVKMRr8W0.net
>>163
60iな30fpsだから
片方のラインでのみ補完すれば30fps
片方のラインで補完、もう片方のラインで補完とすれば滑らかな60fpsとなる
私はビットレートの無駄だとしか思えないから30fpsでやってる

173:名無しさん@編集中
17/08/27 15:20:44.83 dcLnkZlZ0.net
tdient使ってアニメデインタレースしてるんですが、シーンの切り替わりでノイズのようなものが混じります。
原因はなんでしょうか?

174:名無しさん@編集中
17/08/27 17:43:05.18 Mu1L7LbR0.net
同じ事前起きたけどその時は
muxするmp4boxが古かったからだった

175:名無しさん@編集中
17/08/27 20:45:07.36 m8ahA6zI0.net
>>166
普通に縞状態でビットレートが足りずブロックノイズが発生してるのでは?

176:名無しさん@編集中
17/08/28 19:07:22.43 /7fdD2WT0.net
アニメや映画で24fps化って必要ですか?
取り敢えず30fpsでデインタレースしてれば問題無いですか?

177:名無しさん@編集中
17/08/29 04:07:20.93 jXp0MQU10.net
気にならないなら
それでいいと思うよ
しなきゃいけないってことはない

178:名無しさん@編集中
17/08/29 23:30:07.66 I5sdCyxT0NIKU.net
24fps化って何が変わるの?

179:名無しさん@編集中
17/08/29 23:47:18.89 isdqFO9M0NIKU.net
元が24fpsで作られたものなら滑らかになる

180:名無しさん@編集中
17/08/30 04:13:16.19 8OptZK1J


181:0.net



182:名無しさん@編集中
17/08/30 04:54:46.42 8OptZK1J0.net
↑自己解決しました

183:名無しさん@編集中
17/08/30 10:20:12.58 /0nBcEdi0.net
アニメは 24fps にして Fluid Motion 効かせると 30fps ソースよりも補完フレーム増えてぬるんぬるんになる。

184:名無しさん@編集中
17/09/02 15:27:31.25 QwGXlTlH0.net
plus対応フィルタとかplusについて詳しいサイト教えてください

185:名無しさん@編集中
17/09/02 15:42:33.15 NlVSuDYv0.net
URLリンク(avisynth.nl)
ここ読めば大体わかるでしょ。
パラメータはググってパクって自分で調整すると楽出来る。

186:名無しさん@編集中
17/09/02 16:03:59.13 rgNzdbix0.net
>>176
ほぼ互換だよ
ほぼね

187:名無しさん@編集中
17/09/06 21:44:59.68 qYIiNBEI0.net
Aviutlの二重化のようなインタレ解除する方法はありますか?
AutoDeint(mode="Blend")はやってみたけど完全な二重化解除ではないみたい

188:名無しさん@編集中
17/09/06 22:17:54.25 HxshP+G80.net
>>179
warpsharpのauto24fps使えば出来ますよ

189:名無しさん@編集中
17/09/07 21:06:28.80 +wXPEBFj0.net
>>180
ありがとう
調べてみます

190:名無しさん@編集中
17/09/14 14:15:46.35 DJr2AHnc0.net
どこで書けばいいのかわからないからここで質問します
大分昔のmp4box使ってたから新しいのを自ビルドしてみてみたのですが
コマンドプロンプトでmux時の文字が緑色になったんだけど何故だかわかる人います?
何かまずったかと動画を見ても何も問題ないし文字色だけ変わったのならいいんですが…
左が今まで使ってた0.5.1DEV 右が自ビルドした0.7.2DEV
URLリンク(light.dotup.org)

191:名無しさん@編集中
17/09/14 19:19:02.61 +lYyfj2S0.net
このスレの奴に聞いてもわからねーだろ

192:名無しさん@編集中
17/09/14 23:56:28.49 lF8Bbnq50.net
仕様だから気にしなくていい
自ビルドしたのならソースを確認してみるといい

193:179
17/09/15 12:08:49.63 lhPnDG0X0.net
>>184
仕様でしたか
おかげでもやもやしたものが消えました あざっす
後でソース確認してみます

194:名無しさん@編集中
17/10/01 22:26:46.36 T2LujuOS0.net
>>179
二重化と呼ばれる処理は要するに縦方向3ピクセルを1:2:1で混ぜた平均だから
mt_convolution(clip, horizontal="1", vertical="1 2 1", chroma="process")
あとTDeintのtype=4と5も二重化
こちらはAviUtlの「縞部分のみ二重化」相当だね

195:名無しさん@編集中
17/10/02 11:04:51.45 91+EEVla0.net
>>186
ありがとう
半ば諦めて放置してたけどやってみます

196:名無しさん@編集中
17/10/03 03:12:49.99 N5MFs/2Z0.net
4fps、60秒のビデオを24fps、時間は相対的に10秒に凝縮。
エンコ無しで。
これで出来る?
URLリンク(aviutl.info)

197:名無しさん@編集中
17/10/03 09:47:39.86 2LvbkOnd0.net
>>188
たぶん一行書くだけでできる
AssumeScaledFPS(6,1)

198:名無しさん@編集中
17/10/12 09:37:18.51 OxIzoowe0.net
avisynth(x86)の最新版は2.6.1alpha5ですか?
2.6MT(SEt氏)を使っていますがあまりフィルタを使っていないので差が出にくいみたいで
だったら2.6.1alpha5がSSE2使っていますから移行を視野にいれてもいいかと思ってます
Plusがいいらしいのは絶賛スレを見ればわかりますがへっぽこPCでは安定するかあやしいので保留してます
(何よりEasyVfr3Modを使う�


199:スめx86版に固執してます) 2.6MTと2.6.1alpha5、速度面や安定さを含めてどちらがいいでしょうか?(長文すみません)



200:名無しさん@編集中
17/10/12 10:18:54.06 cjdCGeo10.net
MT使ってないならどっちでもいいんじゃね
2.6からplus(32bit)にしてMT使ったら1.5倍くらい速くなったけど。
安定性も別に変らんし

201:名無しさん@編集中
17/10/12 11:42:40.46 UpBNnB6G0.net
SE't氏のMTの安定性や互換性は高いからね
スクリプトもMT関連以外の互換性は高いから
とりあえず入れ替えてみたら?

202:名無しさん@編集中
17/10/12 13:42:26.67 OxIzoowe0.net
安定は捨てがたいですね、考えて見ます
ありがとうございます

203:名無しさん@編集中
17/10/12 15:20:28.19 SsFICo/X0.net
そもそも2.6.1はalpha1しかないから、alpha5なんて存在しないだろ。

204:名無しさん@編集中
17/10/12 19:26:05.64 OxIzoowe0.net
ですね、2.6.0alpha5と2.6.1alpha1と混在してました
質問は2.6.1alpha1の方ということで・・・

205:名無しさん@編集中
17/10/13 17:41:43.47 dI+5CURb0.net
64bitに移行したらQTGMCが落ちなくなった
前は30分以上の動画は50%くらい落ちてた

206:名無しさん@編集中
17/10/13 21:38:45.18 yV4mbLoma.net
4K60fpsの動画がまともにエンコ出来ない

207:名無しさん@編集中
17/10/13 23:01:28.90 zGgJ8arv0.net
>>196
32bitでも別に落ちないが・・・

208:名無しさん@編集中
17/10/13 23:18:13.37 vVA8MkUB0.net
plusでプラグインの大半を+対応のに置き換えたら動くようになった>QTGMC
ノーマル(SE't氏版MT含む)向けのはごちゃごちゃしすぎ

209:名無しさん@編集中
17/10/14 13:21:57.56 gfuMOelX0.net
>>198
同意(2.6MTSEt版32bit)
ただQTGMCを最新にするとプレビュー(AvsPmod)では動きが変になって、エンコすると問題ないという現象はあった
気持ち悪いからQTGMCは古いものに戻したまま(3.32)

210:名無しさん@編集中
17/10/14 16:42:50.09 T78H8t+C0.net
>>200
それ俺だけじゃなかったんだ
QTGMCのバージョンがs付きになってから安定しない&結果がおかしくて3.32まで戻してるわ
関連プラグイン周りを最新に更新してないんでそれが原因かなとは思ってるけど

211:名無しさん@編集中
17/10/14 16:48:54.57 Zv2GGIEv0.net
SEtMT版はSetMTModeの設定に癖があるけど安定しているよ
さらにThreadRequestとかと組み合わせてるけど特に問題ない

212:名無しさん@編集中
17/10/15 07:35:45.19 VzunSUKx0.net
AviSynth2.6(x86)とAviSynth+MT(x64)は2つ同居できますか?
+MTx64を整えるのに時間がかかると思うのでその間は2.6x86無印版を使いたいのですが・・・
オンボロPCでどれくらい速くなるかは微妙ですがご教示いただきたく・・・
(2.6x86無印版は2.6MTSEtです)

213:名無しさん@編集中
17/10/15 10:49:51.10 LI2YOEiZ0.net
avisynth.dllを置き換えるだけだからたぶん可能

214:名無しさん@編集中
17/10/15 17:02:40.71 SPfK7jfb0.net
URLリンク(avisynth.nl)
ここにあるBassAudioの64bit版まともに動く人いる?
ライブラリの方は公式から64bit版とってきたけど
ソースからビルドしようとしてみたけどソリューションファイルもないしどうやればいいのやら…

215:名無しさん@編集中
17/10/15 18:14:12.37 VzunSUKx0.net
>>204
そのavisynth.dllを置く場所が2.6MT(x86)と+MT(x64)で同じではないでしょうか?
いくつかブログを見た限りではですが
両方ともc:\windows\system32だからこのケースは出来ないように見えるのですが・・・
通常の32bit版(x86)→c:\windows\system32
+32bit版(x86)→c:\windows\syswow64
+64bit版(x64)→c:\windows\system32
何故こうなのかはわかりませんが・・・(間違ってたらすみません)

216:名無しさん@編集中
17/10/15 18:53:32.66 LI2YOEiZ0.net
vista以降は、32bitのdllは強制的にsyswow64に入れられる仕様
だから通常版をインストールしたらsyswow64内に作られてるはず

217:名無しさん@編集中
17/10/15 19:41:20.63 VzunSUKx0.net
勘違


218:いしてたようです c:\windows\syswow64に作られていました、すみませんでした これで先に進めます、ありがとうございました



219:名無しさん@編集中
17/10/15 20:08:57.60 W1kI4m+/0.net
VR動画を通常の動画に戻す事は不可能なの?

220:名無しさん@編集中
17/10/16 01:22:42.22 I2Q7zCv/0.net
aviutlのプラグイン引っ張ってくる方法しか知らない

221:名無しさん@編集中
17/10/16 20:58:22.33 DJEZSAqT0.net
メモリめっちゃ食うんだが
source="0000.ts"
video=LWLibavVideoSource(source, cache=true, stream_index=-1, threads=0, dr=true, repeat=true)#.AssumeFPS(30000,1001)
audio=LWLibavAudioSource(source,av_sync=true,layout="stereo")
audiodub(video,audio)
AssumeTFF()
crop(0,0,0,-10)
a=Trim(0,211).QTGMC() #インタレ部分BOB化
b=Trim(212,850).changefps(60000,1001) #プログレ部分60p化
c=Trim(851,2164).QTGMC() #インタレ部分BOB化
a++b++c
return last
QTGMCを2回呼んでるせいだろうけどうまい書き方ありますか?

222:名無しさん@編集中
17/10/17 12:56:08.95 MuNqe6Yc0.net
TrimしてからQTGMCを呼ばずに
QTGMCを呼んだ後にTrimするとか

223:名無しさん@編集中
17/10/17 15:43:15.87 AJQssKsc0.net
>>212
アドバイスありがとう。どっちにしろQTGMCを一回にするしかないってことですよね。

224:名無しさん@編集中
17/10/17 18:02:52.98 4CPrhYKU0.net
SetMemoryMaxで上限抑えてみれば

225:名無しさん@編集中
17/10/18 01:52:25.86 CfneV83k0.net
>>213
Its使ってみたら
うちでは問題ないよ

226:名無しさん@編集中
17/10/18 03:22:17.43 QEbbmnR/J
レスありがとう。

>>214
SetMemoryMaxを1024Mにしてたんですけど512Mでやってみます。こうなったら手探りですよね。

>>215
Its使ったことなかったです。試してみます。ありがとう。


とりあえずアドバイスされたことをやってみます。
スクリプトの文法自体は問題ないってことでいいんですかね?

227:名無しさん@編集中
17/10/19 16:54:45.27 mrBXokKF0.net
txt60mcHybridだけど、うちもItsを使うなら大丈夫だけど
Trim文を連結する使い方をすると落ちる
Itsだと大丈夫な理由がわからない

228:名無しさん@編集中
17/10/19 21:53:59.37 JQzpO6Ki0.net
Chikuzen氏のブログに「本体が使用するメモリとは別に、プラグインが使用するメモリもある」とか書いてあった記憶があるが
Itsがバッファみたいな役割を果たして落ちにくいとか?プログラム無知なんで適当な意見だけど

229:名無しさん@編集中
17/10/19 22:17:45.75 XVnRPH2U0.net
NNEDI3_v0_9_4_47.7zを見て疑問というか稼動してくれないので質問なのですが
家のPCはi7-870のオンボロで四苦八苦しているのですが、win7x64で一応SEE4.2なはずなのですが
AviSynthは現在2.6.1Alpha1にしたのでx86なはずですがx86の「Release_Intel_W7_Core2_SSE4.2」からnnedi3.dllを入れてもAvsPmodで弾かれます
何か間違っているでしょうか?needi3v0.9.4.zip(2011.6.10)の稼動で止まっています
その影響だと思いますがQTGMCも3.33(2015.9.10)でそれ以降は動きますがテロップの文字がにじみます
多分2件同じ原因だと思うのですが少しでも早く稼動させたいのでご教示お願いします
長文すみません<(_ _)>2.6MTでも症状は同じでした

230:名無しさん@編集中
17/10/19 22:28:26.6


231:2 ID:JQzpO6Ki0.net



232:名無しさん@編集中
17/10/19 22:29:17.00 FFa/XIlI0.net
chikuzen氏がtwitterで本家(とその派生?)ではSSE4以上使えないって呟いてた気がする
だからSSE3以下(もしくはXPバージョン)のを試してみては?

233:名無しさん@編集中
17/10/19 22:33:20.82 JQzpO6Ki0.net
違うか、Intel Parallel Studio 2017 redistribuables の方が必要なのか
URLリンク(software.intel.com)

234:名無しさん@編集中
17/10/19 23:43:14.29 xpWtmLSl0.net
>>222
うちではv0.9.4.31あたりでCore2_SSE4.2版が動かなくなったけど原因それだったよ

235:名無しさん@編集中
17/10/20 00:22:50.24 EVvdrbem0.net
READMEで
URLリンク(software.intel.com)
へ行って多分
Parallel Studio XE 2017 (all Editions)
をクリックするまではいいとして次のページで行き詰りました
Links to the redistributable packagesのすぐ下の4つ全てダウンして解凍すると
①ww_icl_redist_ia32_2017.0.109.msi
②ww_icl_redist_intel64_2017.0.109.msi
2つ入っていたので①を実行して終了まで行きましたが変化無し
UPDATE1~3も見てみたら似たファイルがあったので同じように実行するも変化無し・・・
何が悪いやら・・・orz

236:名無しさん@編集中
17/10/20 07:18:01.58 Z4sHOk530.net
update4でいいと思うけど
再起動しました?

237:名無しさん@編集中
17/10/20 08:14:48.39 fF7yGma8r.net
avisynth経由で動画をエンコーダに渡す際、併せてsrt字幕を焼き付けたいのですが、どのようなプラグインを使用し、どのようなスクリプトを書けばいいのでしょうか?
希望としては、字幕フォント、サイズ、表示位置の指定可能な方法がベストです。

238:名無しさん@編集中
17/10/20 10:17:34.75 EVvdrbem0.net
>>225
ダメでした(再起動後)
症状は同じです、AvsMod起動すらしてくれないです(オートロードさせてますがnnedi3.dllでエラー)

239:名無しさん@編集中
17/10/20 10:46:03.67 l1+4vpOY0.net
とりあえず「Core2」とかプロセッサ名が付いてないやつを使う
入れるフォルダ/dllへのフルパスを間違ってないか再確認

240:名無しさん@編集中
17/10/20 10:49:14.07 l1+4vpOY0.net
プロセッサ名が付いてないやつでもダメなら
問題はx86/x64の間違いかフルパスの記述ミスぐらいに絞れるってことな

241:名無しさん@編集中
17/10/20 15:18:46.06 EVvdrbem0.net
NNEDI3_v0_9_4_47.7zは多分無事に認識できました
Core2の無いw7で動きましたが動いた後にCore付も稼動しました
update4でOKでした
原因は多分ですが・・・Plugins.avsiを作っていてオートロードするプラグインはコメントしていたのですが
読めないなーとコメントを外したのが直接の原因だと思います(nnedi3.dllのみですし)
コメント化したら読めたので・・・
ただQTGMC-3.357sを使っての60iテロップは相変わらず文字がにじむ(?)のでv3.33s(2015.9.10)にしたままです
(この現象は何人かいるようです)
Core Plugins and scriptsではなくOptional Plugins and Scriptsに原因があるかも知れません
(URLリンク(avisynth.nl) より)
こちらはまた四苦八苦です
nnedi3.dllは解決できました、ありがとうございました(同じ原因だと思ったのですが・・・)

242:名無しさん@編集中
17/10/21 00:37:01.55 uHeP4bvU0.net
>>226
URLリンク(www26.atwiki.jp)
この辺じゃない?

243:名無しさん@編集中
17/10/29 01:36:23.51 VyelD0yD0.net
IT_YV12のdimodeはどれが一番綺麗になりますか?
ソースはアニメのTSで24fps化も


244:行います



245:名無しさん@編集中
17/10/29 22:51:11.22 lheTR9E50NIKU.net
>>232
どれを選んでもIVTCの手法は変わらないという事を理解しているかな?
もし理解していれば好みの問題になるんだけど
私の好みは2重化だけど、ITの2重化よりwarpsharpの2重化のほうが好きだった
なのでIT限定であればdiModeは1で運用すると言うかしていた

246:名無しさん@編集中
17/10/30 02:11:01.74 ZYC/0rQ/0.net
>>232
15年前くらいの情報によると、dimode=0の方が綺麗な模様
mode=1はコーミングノイズが出ているところで誤爆多発

247:名無しさん@編集中
17/10/30 19:34:28.75 K429r6nc0.net
diMode=0ではインターレース解除を行いません。

248:名無しさん@編集中
17/11/01 01:44:54.18 0gcDpb7X0.net
auto24fpsより精度がましで高速な自動逆テレシネ関数とかプラグインってありますか?

249:名無しさん@編集中
17/11/01 06:25:20.61 QPka3jauM.net
tivtc24p系とか

250:名無しさん@編集中
17/11/01 15:18:21.16 Z4RnTnT90.net
ソースが円盤リップならtivvtc24p2
放送波なら「インタレ解除+TDecimate」がベター
でも時報のあるあたりや「テレビを見るときは~」の箇所をマスクしないと誤爆る

251:名無しさん@編集中
17/11/01 15:23:20.36 Lm/vfiQg0.net
ただ軽いってだけでこれで済ませてる。細かい所気にしない人向けw
AssumeTFF()
Yadifmod2(mode=0, order=-1, field=-1).TDecimate(mode=1, hybrid=0)

252:名無しさん@編集中
17/11/01 17:07:40.51 Z4RnTnT90.net
ある種正しいと思う
シンプル・イズ・ザ・ベスト

253:名無しさん@編集中
17/11/02 02:01:28.88 GhV5s6F90.net
>>236
autovfr

254:名無しさん@編集中
17/11/02 09:41:01.67 souJQo7L0.net
そういや自分もautoVFR(fastじゃないほう)使ってた
avisynthは5の倍数がどうとかめんどくさいんだよね

255:名無しさん@編集中
17/11/05 15:59:21.53 2PQbZ3xo0.net
5の倍数が基本だし、ラクだと思う
終端補正は最後しかやらない(出来ない?)
AutoVfrもだけどDupMC2DefやConvEVも5フレームなのは皆同じ
そのほうがミスが少なくていいと思う

256:名無しさん@編集中
17/11/05 23:03:25.12 rUYncTfW0.net
mpeg2のtsをAvisynth+経由でAviutlに読み込んでインタレ解除してみたんですが、
LWLibavVideoSourceやffms2だと縞フレームが変になって?うまくインタレ解除できません
m2v.vfpだと問題ありません
AvsPmodで見ても同じ結果になるのでAviutlに原因はなさそうです
LSMASHSourceで読めるようにしたいんですが、どうすればいいでしょうか
m2v.vfp(正常)
URLリンク(i.imgur.com)
LWLibavVideoSource
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無しさん@編集中
17/11/05 23:27:50.20 vm5vj06o0.net
>>244
avsの末尾(return last直前)でyuy2へ変換してる?

258:名無しさん@編集中
17/11/05 23:55:15.55 rUYncTfW0.net
>>245
ConvertToYUY2(interlaced=true)
を足したところ上手くいきました!ありがとうございます
Aviutlのavsreader.auiのreadmeに「自動でYUY2に変換...」と書いてあったのでそういうのは不要だと思ってました

259:名無しさん@編集中
17/11/06 04:02:13.89 YJrfc1XtM.net
公式の2.5.8は64bit Windows10でも動くんですか?

260:名無しさん@編集中
17/11/06 14:44:50.49 wPHmh+l/0.net
>>246
autoyuy2が精度高くておすすめ
output=を適切に指定しないとダメだけど

261:名無しさん@編集中
17/11/06 19:22:36.66 Pm/FRuYY0.net
ソースが4:2:0なら、デインタレースは他のフィールドと色差が混じらないYV12でやった方が高品質

262:名無しさん@編集中
17/11/06 22:20:38.93 wPHmh+l/0.net
aviutlでって話だからyv12は無理だね
ま、afsは日本の放送波向けだからそう悪いものではない <


263:br> お手軽だし



264:名無しさん@編集中
17/11/22 08:07:11.84 p3xdy+wfr.net
1920*1080のHD動画(mkv)を704*480のSD動画(m2v)にavisynthとhcencでリサイズ&エンコードすると、
画面すべてが緑色になります。
mediainfoで元動画を確認しましたが、よくわかりません。
このような場合、原因として何が考えられますでしょうか?

265:名無しさん@編集中
17/11/22 08:18:43.89 MyHFpg9Y0.net
>>251
コンテナからrawをextractしてから読んでみては?

266:名無しさん@編集中
17/11/22 18:34:32.09 HYQvhj050.net
>>251
情報を出さないと始まらないんで、以下の情報をテキストファイルにまとめてどこかにアップしたほうがいい。
paste.binあたりに貼ってもいい。
1.元mkvのMediaInfo情報(テキストモードでの結果)
2.出力したm2vのMediaInfo情報(同上)
3.hdencへの入力に使ったavsファイルの内容
4.3のavsファイルをAvsPmodやAviUtlでプレビューした場合どうなるか(その時点で緑になったりしていないか)
5.再生確認に使ったプレーヤーは何か

267:名無しさん@編集中
17/11/22 20:21:57.03 dnblD7/p0.net
>>252
横文字が多く、正確に理解できている自信はありませんが、
動画コンテナから、raw生データを抽出してみろということでしょうか?
>>253
早速にお返事ありがとうございます。
情報がないのに答えようがないですよね。
とりあえず映像と音声を一旦分離させてから、再チャレンジしてみます。
分離にはいつもhugflashを使っていますが、何かオススメありますでしょうか?

268:名無しさん@編集中
17/11/22 22:07:24.40 6Ewv1WcP0.net
映像が10bitのmkvを8bitで読み込み(この時点でInterleavedな横長緑画面)、そこからSDへリサイズ、とかじゃないの

269:>>250
17/11/23 04:41:24.05 +nY4vUkU0.net
まずmediainfoの元動画情報です。
全般
完全名称 : C:\source\Concert-003.mp4
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media
コーデック ID : isom (isom)
サイズ : 337 MiB
ながさ : 5分 5秒
オーバルビットレート : 9 258 Kbps
エンコード日 : UTC 2017-11-22 18:25:18
タグ付け日 : UTC 2017-11-22 18:25:18

270:>>250
17/11/23 04:42:36.08 +nY4vUkU0.net
続き
ビデオ
ID : 2
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : High 10@L5.1
CABAC : はい
RefFrames : 4 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 5分 5秒
Source_Duration/String : 5分 5秒
ビットレート : 9 256 Kbps
最大 : 67.3 Mbps
幅 : 1 920 ピクセル
高さ : 1 080 ピクセル

271:>>250
17/11/23 04:43:01.15 +nY4vUkU0.net
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 23.976 (23976/1000) fps
オリジナル : 23.976 (24000/1001) fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling/String : 4:2:0
BitDepth/String : 10 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.186
ストリームサイズ : 337 MiB (100%)
Source_StreamSize/String : 337 MiB (100%)
エンコード日 : UTC 2017-11-22 18:25:18
タグ付け日 : UTC 2017-11-22 18:25:18
mdhd_Duration : 305680

272:>>250
17/11/23 04:46:16.66 +nY4vUkU0.net
それからAvisynthのスクリプトは
LSMASHSource_LWLibavVideoSource("C:\mp4\Concert-003.mp4")
ChangeFPS(30000,1001)
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601",Clamp=0)
Spline36Resize(704,480)
AddBorders(8,0,8,0)
になります。
画面がすべて緑色になってしまいます。

273:名無しさん@編集中
17/11/23 09:00:18.32 uBHLxHzW0.net
原因はhi10だろうけど
LSMASHSourceのformat指定でいけんじゃねえの

274:名無しさん@編集中
17/11/23 13:01:14.15 +nY4vUkU0.net
>>260
LSMASHSource_LWLibavVideoSource("C:\mp4\Concert-003.mp4",format="YUV420P10")
ChangeFPS(30000,1001)
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601",Clamp=0)
Spline36Resize(704,480)
AddBorders(8,0,8,0)
としてみましたが・・・やはり結果は同じ緑色になりました。。。

275:名無しさん@編集中
17/11/23 13:44:13.90 We6coK4e0.net
AVSPmodでavsファイルをチェックしてる段階で緑?

276:名無しさん@編集中
17/11/23 14:33:52.15 iwjxYuCR0.net
Directshowsoruceだっけ?あれでも緑になる?

277:名無しさん@編集中
17/11/23 17:20:04.13 M+fR6qXX0.net
>>253でわざわざ出すべき情報を箇条書きしたのに1と3しか出してない
・(長くなるから)テキストファイルかpaste.binで出せと言ったのにスレに直接貼る
・hi10で本人が扱いを持て余してるってことはなんか違法DLくさい
ということであまり答えたくないけど、うっとおしいので
YUV420P10ではなくYUV420P8で読み込んでおけということで終わらせたい。

278:名無しさん@編集中
17/11/23 18:18:39.98 We6coK4e0.net
わざわざSDにする理由もよく分からんよね

279:名無しさん@編集中
17/11/24 02:33:36.70 +9tLeQWS0.net
>>264
すごい……提示されたものをすべて揃えてないにも関わらず、あなた様の洞察力と博識ぶりには感服しました。
なぜyuv420p8を選択するのか、未だに理解できていませんが、結果がすべてを物語っています。
とにかく感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

280:名無しさん@編集中
17/11/30 19:32:42.87 aoU2/Gyi0.net
ここ数年、ネタかと疑うような書き込みをするやつをよく見かけるようになったね・・・。
遜った言い方をしてるように見えて馬鹿にしている様に感じる。

281:名無しさん@編集中
17/12/01 16:51:40.44 W50UA1wy0.net
これからAviSynth+を覚えたいと思っている、ズブの初心者です。
SetFilterModeでMTモードの宣言を記入する際、
Aviutl使用のplugins(NL-Means-Light for GPUやKenKunNR)を使う時、
どのモードを使うのが一番良いでしょうか?
また、Prefetch(n) は、一番最後に記入する、
#ConvertToYUY2(interlaced=true)
#return lastの、
ConvertToYUY2(interlaced=true)の上に記入すれば良いでしょうか?
それとも、return lastの前に追加記入すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

282:名無しさん@編集中
17/12/01 17:10:55.05 oyp8K1o+0.net
ここ見て自分で調べ
URLリンク(publishwith.me)
Prefetch(n)はreturn lastの直前
不思議に思ったけどNL-Means-CLとKenKunNR(avisynth版)あるのにaviutl版をわざわざ使うの?
yv12で統一したらそのyuy2変換もいらないのに

283:名無しさん@編集中
17/12/01 17:35:23.45 W50UA1wy0.net
>>269 ありがとうございます。調べてみます。
>Prefetch(n)はreturn lastの直前 <
← 了解しました。ありがとうございました。m(_ _)m
>NL-Means-CLとKenKunNR(avisynth版)あるのにaviutl版をわざわざ使うの? <
NL-Means-CL ← すみません。その存在を知りませんでした。(汗;
KenKunNR ← Aviutl にWarpSharpMTを入れてたんで、Aviutl のpluginsだと思ってました。
違ったんですね。(笑)
>yv12で統一したらそのyuy2変換もいらないのに<
← 調べてみます。ありがとうございました♪

284:名無しさん@編集中
17/12/01 17:50:54.32 oyp8K1o+0.net
KenKunNRは緑色になる?らしい
そうならないようにする関数は調べればすぐ出てくるから頑張ってくれ

285:名無しさん@編集中
17/12/01 18:25:17.03 W50UA1wy0.net
>>271 重ねてありがとうございます。(^0^) 調べてみますね。

286:名無しさん@編集中
17/12/09 14:03:19.47 BtcnXBOI0.net
アニメ用ノイズ除去フィルタで強力なものって何がありますかね?
細部を残すとかはそれほど考えなくていいです。

287:名無しさん@編集中
17/12/09 14:23:34.15 E+4KPAO7M.net
blur(1.5).blur(1.5).blur(1.5)

288:名無しさん@編集中
17/12/09 14:42:03.01 EknEJUSh0.net
SMDegrai


289:n



290:名無しさん@編集中
17/12/09 18:11:06.07 iuwqWhE20.net
gradfun3

291:269
17/12/09 18:41:03.41 BtcnXBOI0.net
>>274-277
ありがとう
時間出来たら試してみます

292:名無しさん@編集中
17/12/20 18:13:18.65 1JghCSnT0.net
>>277
昔見たblogで比較していた2つ
Convolution3D
FFT3DFilter(GPU版:FFT3dGPU)
個人的には前者、PlusならMipSmooth(64bit版Convolution3Dが無い為のと使い方がほぼ同じ)

293:名無しさん@編集中
17/12/20 23:23:42.93 l2kTR1l80.net
そういうガッツリ系のノイズ除去なら、dfttestとかKNLMeansCLの方が良さそうだけど

294:名無しさん@編集中
17/12/21 06:46:53.70 kNboZtpC0.net
>>279
そもそもavisynth用のプラグインって、de:noiseのような有料プラグインと比較しても遜色ないものなのでしょうか。
個人的には、prやae使うより高画質に仕上がるように感じます。

295:名無しさん@編集中
17/12/21 07:56:57.08 LIukMgKn0.net
FFT・DFTとかNLMeansってロジックは何を使っても同じだろう
実行速度ぐらいしか変わらんのでは

296:名無しさん@編集中
17/12/21 21:11:38.87 hL3mGVRl0.net
動画のノイズ除去はオプティカルフローが重要だけどavisynthじゃSMDegrainくらいしかない

297:名無しさん@編集中
17/12/26 15:32:41.31 MnpdbGOL0.net
aviutlと拡張編集でプロジェクトファイルを作りましたがフォルダを丸ごと移動させたら
動画ファイルのパスが見つかりませんと言われてしまいます
H:\20171215_oiwai\ この中に動画もプロジェクトファイルも全てまとめていれてるのですが
フォルダを整理しようと思い
H:\movie を作りその中に 20171215_oiwai をまるごと移動させました

【変更前】
H:\20171215_oiwai\
【変更後】
H:\movie\20171215_oiwai\
となったイメージです
こういった移動は対応できないのでしょうか?

298:名無しさん@編集中
17/12/26 18:30:03.34 STljgCt10.net
aviutlは絶対パスで記録してるから無理

299:名無しさん@編集中
17/12/26 19:49:06.83 kqNWqzmCM.net
aviutlって絶対パスだったのかよ
意識したことなかったが今知ったわw

300:名無しさん@編集中
17/12/26 20:11:46.06 STljgCt10.net
avisynthだって基本的に絶対パスでしょ

301:名無しさん@編集中
17/12/26 21:13:10.15 r7dEMBYc0.net
みな>>283みたいなことしたかったらどうしてんの?
マシンの環境変わったりしてドライブパスが変わる事はあると思うんだが

302:名無しさん@編集中
17/12/26 21:58:49.26 uD7sZ9B20.net
ここAvisynthスレなんだが。

303:名無しさん@編集中
17/12/26 22:24:46.45 D29CusiM0.net
>>283
Hなのはいけないと思います><
じゃなくて、ちょっと落ち着いてスレタイを読もう

304:名無しさん@編集中
17/12/31 11:39:52.37 90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。
グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』
B69OCMJ2DY

305:名無しさん@編集中
18/01/09 15:24:16.44 AyjJYaNg0.net
再生時間の長い動画をエンコードしようとしてるのですが93%付近で必ずx264が落ちます
何回やってもダメでこれは環境に異変が起きエンコがおかしくなってるとしか思えません
当方の環境は概ねx86のAvisynth2.6です
avs4x264modでパイプしtmodを使用してます
12万freamまで行くと落ちるようです
どなたかこのような現象を知っておられる方アドバイスお願いします

306:名無しさん@編集中
18/01/09 15:58:28.43 08ZeNnyw0.net
Windowsのイベントビューアーみて見たら?
多分プラグインがエラー起こしてると思う

307:名無しさん@編集中
18/01/09 20:11:43.90 AyjJYaNg0.net
>>292
見てみたところ


308:、Visual c++ 2012のランタイムエラーが記録されてました ランタイムに関しては特に古いと言うわけでもないので別の原因があるのだろうとネットで調べますとVSSと言うボリュームとシャドウコピーのエラーによって引き起こされるとの事 エンコとなんの関係があるのか全然わかりませんでした エンコの失敗は93%まで進むと必ず起きます 大きなファイルですからエンコで読み込むのをシステムがその様に認識したのだろうと言う感じに思ってます 結局原因は良く判らないのが正直なところです



309:名無しさん@編集中
18/01/09 20:40:56.23 cLDLIUCj0.net
環境やavsの中身くらい書きなよって思う。

310:名無しさん@編集中
18/01/09 20:51:29.25 AyjJYaNg0.net
>>294
Windows7x64SP1i73930 Ge Force 960
メモリ16GB
Avisynth 2.6
x264tMod r2893

311:名無しさん@編集中
18/01/09 21:03:59.54 lJhGQ9WQ0.net
SetMemoryMax(2000)
### 外部ファイル読み込み
Import("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\functions.avsi")
load()
SetMtMode(5,0)
##### LOAD
AVISource("O:\tmp\劇場版_艦これ_JSB1_20180104-1730._raw.avi", audio=false, pixel_type="YV12").AssumeFPS("ntsc_film")
f3kdb(range=4, Y=64, Cb=48, Cr=48, grainY=4, grainC=4, sample_mode=2, dynamic_grain=false, dither_algo=2, keep_tv_range=true, blur_first =false,
/ input_mode=0, input_depth=8, output_mode=0, output_depth=8, random_algo_ref=2, random_algo_grain=2, random_param_ref=1.0, random_param_grain=1.0)#.ThreadRequest(3,3,5)
return ConvertToYV12(

312:名無しさん@編集中
18/01/09 23:33:23.95 y5bMwTXv0.net
せっかく、原因が分かったんだから
とりあえずのVCランタイムの再インストールするべし

313:名無しさん@編集中
18/01/09 23:35:15.44 y5bMwTXv0.net
ついでSetMemoryMaxを3000ぐらいにするとか

314:名無しさん@編集中
18/01/10 02:18:11.67 dfim3EMz0.net
と言うか分割エンコして結合すりゃええやん

315:名無しさん@編集中
18/01/11 14:16:15.18 I4/2cxNI0.net
289だけど原因解ったんで報告
kModなど他のMod使えばエラーはでない
どうやらtModはバグがある模様
r2851、r2893のx64 8bitの二つを確認した
再現性など不明、自環境のみの問題かも知れない

316:名無しさん@編集中
18/01/11 16:58:34.93 bRIt0Qgu0.net
x264の設定も教えてほしい。
tModとkModの両方。
できるなら、kModと同じ設定でtModを使った検証も。

317:名無しさん@編集中
18/01/12 01:06:10.05 CGWnucdf0.net
>>301
tModとkModは使えるオプションが同じじゃ無いので同じ設定で検証は出来ないため
検証したと言える程じゃないけど一応言うと
tModで使えるQP値のIPB別設定例えば
qpmin 8,4,0 qpmax 69,69,69
これがkModでは qpmin 4 qpmax 69
tModは fgo 5 kModは fgoは使えない
替えたのはそこだけ
ただtModとkModじゃ挙動が大分違う

318:名無しさん@編集中
18/02/04 02:17:39.06 8hp/l7Mg0.net
hoshu

319:名無しさん@編集中
18/02/10 01:40:29.19 gzfh80+C0.net
URLが貼れないのですがとあるサイトを参考にフレーム補完のためAviSynth+MvToolを入れました
手順通りにやったのですが"DirectShowSource:Could not open video or audio"と出て60fpsにできません
エラー文が文字化けているので何のエラーかもわからないです

320:名無しさん@編集中
18/02/10 10


321::03:27.00 ID:8Zka1NtV0.net



322:名無しさん@編集中
18/02/10 10:16:35.63 cPPyXCzF0.net
>>305
初心者というか、それを読む(調べる)気が無いからここに質問してると邪推してるんだが。
まあこれだけじゃなんなんで俺もエスパーをば。
1、対象ファイルにパスが通っていない
2、"(半角)が”(全角)になっている
ぱっと思いつくことはこれくらいかなー

323:名無しさん@編集中
18/02/10 10:45:01.52 Qug0ciqL0.net
サンプルスクリプトの記述そのまま使っててファイルパスのところ書き換えてなかったりしてな

324:名無しさん@編集中
18/02/10 17:41:53.11 KDMWZm0i0.net
>>304
読み込もうとしてるファイルの形式(コーデックやコンテナ)は?
パスをちゃんと指定してもダメなら対応するDirectShowフィルタ(LAV Filters等)が入ってないというオチもありえる。
ただ、それ以前の問題としていくつかコメント。
1.DirectShowSourceはフレームレートが不正確になったりするので、大抵はLSMASHSourceで読み込んだ方がいい。
2.Avisynth+MvToolsでのフレーム補間記事は、MBlockFPS()を使った古い方法が多いので使わない方が良い。
  手っ取り早くやるならSVP(Smooth Video Project)か、InterFrameを使うのがお勧め。
  スレリンク(avi板:153番)
3.SVPでやるなら以下参照。DirectShowSourceやffdshow_sourceになってる部分は
  LSMASHSourceの記述に書き換えることを推奨。
  スレリンク(software板:2番)
  スレリンク(software板:129番)

325:名無しさん@編集中
18/02/10 22:27:55.70 gzfh80+C0.net
>>308
SVPの方法で無事にできました
本当にありがとうございます

326:名無しさん@編集中
18/02/11 10:22:40.61 NfYccwhN0.net
だから、DirectShowSourceはトラブルの元になるので使うなと…

327:名無しさん@編集中
18/02/16 19:40:55.54 Ohttwh5c0.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

328:名無しさん@編集中
18/02/21 22:20:01.78 k70qLHut0.net
Avisynth+上で64bitエンコーダーを使用した場合
pluginはすべて64bitで揃える必要がありますか?

329:名無しさん@編集中
18/02/21 22:37:21.40 AJhaMwzu0.net
当然そうなる
全部64bitのプラグインで揃えられない時(どうしても使用したい32bitのプラグインがある場合)は
中間ファイル等を出力して32bit/64bitを切り替えながらやるしかない、と思う
俺は中間ファイル派だけど他のやり方があるのかもしれん

330:名無しさん@編集中
18/02/21 22:48:06.63 mEU+3qSI0.net
MP_pipelineを使うとどうとか読んだ気はするけど
億劫で試したことない

331:名無しさん@編集中
18/02/21 23:01:46.36 Mptj62vI0.net
pipeline処理するツールはなん種類かある
x86とx64じゃプラグインが重いほど差が出るからどうにかしてx64プラグイン見つけるかソースあるなら自分でビルドするか他のプラグインで処理するかした方がいい

332:名無しさん@編集中
18/02/21 23:42:22.03 k70qLHut0.net
レスありがとうございます
やっぱり64bitで揃えないといけなかったんですね
使いたいpluginに64bitでは揃えられないものがあるので諦めます

333:>>308
18/02/22 16:09:14.07 hbWbxW8O0.net
すみません やはり再度質問させてください
Its.dllの64bitバージョンは存在しないのでしょうか?
それと



334:RemoveGrainHD.dllにRepairSSE3.dllは内包されている mt_masktools-26.dllの現在の名称はmasktools2.dll であっているのでしょうか・・・ 解答よろしくお願いします



335:名無しさん@編集中
18/02/22 16:24:12.54 kWTgFO1M0.net
URLリンク(github.com)

336:名無しさん@編集中
18/02/22 18:58:53.21 Uiv4V1Xa0.net
>>317
pinterf氏のRgToolとMaskTool2でいいんじゃね?

337:名無しさん@編集中
18/02/22 20:09:24.72 hbWbxW8O0.net
>>318
ありがとうございます 一応Itsが動くようになりました
>>319
RemoveGrainとRepairの64bitは無事見つかりました
MaskTool2も大丈夫でした

その後NNEDI3の問題が発生し 一応解決したのですが
今度はNVEncC64が強制終了食らって身動きできなくなりました
恐らくQTGMC関連だと思うのですが 原因が特定できないので 完全な64bit化は断念します
動く範囲でエンコード速度を見ていたところ32bitのときとさほど変化がなかったのも断念する原因です
ただAutoVFRで解析するためのエンコードだけは Avisynth+に変更しただけでエンコード速度が1.4倍ほどあがったので
これだけでも価値はあったかなと思っています
皆さんアドバイスいただきありがとうございました

338:名無しさん@編集中
18/02/24 18:48:48.69 JkUKUgkt0.net
URLリンク(avisynth.nl)

339:名無しさん@編集中
18/02/24 21:49:49.90 TLBBGbkI0.net
>>321
ありがとうございます そこはすでにチェック済みでした

340:名無しさん@編集中
18/02/25 13:23:19.61 c8X414Os0.net
mpeg2を読み込む際にRGBモードにできませんか?
(DVD2AVIとMPEG2DECを使用したが希望の結果は得られなかった)
シネマクラフトエンコーダーで直接MPEG2を読むのが目的です。

341:名無しさん@編集中
18/02/25 13:53:20.57 wJfrC0nJ0.net
ConvertToRGB

342:名無しさん@編集中
18/02/25 14:13:36.02 aR9+r3yF0.net
色空間の拡張は自動で行われるの?
いわゆるTV階調(16-236)からRGB階調(0-256)へ

343:名無しさん@編集中
18/02/25 14:23:14.02 2xkyKR910.net
>>325
URLリンク(avisynth.nl)

344:名無しさん@編集中
18/02/25 14:37:32.40 wJfrC0nJ0.net
RGBが必要って珍しいね
RGBで圧縮するコーデックなのかなぁ

345:名無しさん@編集中
18/02/25 15:55:32.11 2xkyKR910.net
シネマクラフトエンコーダーって15年以上前のMPEG2エンコーダーだよな・・・?
(シリーズ自体はその後もひっそり続いてるようだが・・・)
いまどき使うもんじゃないし、正規品を持ってたor買ったとも思えないし、
古い記事を見た狂気の割れユーザなのか、タイムスリップしてきたのか・・・

346:名無しさん@編集中
18/02/25 18:39:09.57 ot2fm8Ir0.net
>>328
そうだよね、オワコンってやつだよね。。

347:名無しさん@編集中
18/02/25 18:43:18.66 dRyo0uIdr.net
>>323
URLリンク(ameblo.jp)
前にここで紹介されてたけど、シネクラなんて使うより、avisynth+hcencの方が断然綺麗にダウンコンバートできるよ。

348:319
18/02/26 23:30:25.91 jR1cLH0A0.net
ありがとうございました。
ConvertToRGBを試しています。("BT601"とかオプションを付けたらそれらしい結果になった)
そもそも何がしたいかと言うと、フルスケールのMPEG2動画をTV階調(16-236)に直したいのです。
CCEは試用版で試しています。
CCEは直接読めないので、aviutl+mpeg2プラグインで読んで、avi(haffyuv)で書き出してから読むとか考えましたが、
結構な時間と大容量が必要なので、いい方法はないものか?という所です。
hcencはDVDforgerっていうので使ったことありますが、うちでは非常に遅いので難しいです。

349:名無しさん@編集中
2018/02/27


350:(火) 08:10:04.69 ID:QBpYJ1esr.net



351:名無しさん@編集中
18/02/28 22:01:11.71 s0Pa88OP0.net
>>332
ありがとうございます。残念ながら目的の変換はできませんでしたが。
cceでぼけるのはリサイズした時でしょうかね。入力がSD解像度では全然ぼやけません。

352:名無しさん@編集中
18/03/01 06:46:06.95 TQXmSJbC0.net
>>333
そうです、そうです。
ダウンコンバート(リサイズ)を伴わないのであれば、m2v専用高速エンコーダとしてcceはありだと思います。

353:名無しさん@編集中
18/03/01 07:00:43.93 TQXmSJbC0.net
>>331
元ソースが何であれ、avisynthのl-smashで読ませ、hcencでm2vに書き出す方法ではダメなのでしょうか?
わざわざaviという中間ファイルも不要です。
dvdforgerでhcencを選択するのではなく、hcencgui単体で使用します。
cceと遜色ないくらい高速だと思うのですが。。

354:名無しさん@編集中
18/03/01 19:58:29.59 4Qve/eUU0.net
そもそもCCEはavs読めるしな

355:名無しさん@編集中
18/03/02 17:09:22.51 9yDy8RkY0.net
avsスクリプト内の任意の変数が未定義か定義済みか検出する方法を教えてください
(エラー出力でmeansエラーが表示されるケースです)
現在は、
blankclip()
#test=true
try {
(test) ? nop : nop
} catch (err) {
test=false
}
(test) ? subtitle("true") : subtitle("false")
と言った形で未定義時のエラーを拾っているのですが、真/偽以外の数値やクリップの場合もエラー判定されしまい上手くいきません
string()で囲ってしまえば回避可能ですが綺麗な形ではない気がして…よろしくお願いします

356:名無しさん@編集中
18/03/02 20:28:57.13 C6EBwuPu0.net
Avisynth+環境でQTGMC(wikiでdownloadした最新版)を使用時に
VirtualDUB32bitやAviutlなどの32bit環境だと
”System exception-integer Divide by Zero (0除算エラー?)
c:/省略/QTGMC.avsi,line 918
c:/省略/QTGMC.avsi,line 473”
が出てしまいます。
VirtualDUB64bitやx264_64bitでは問題ありません。
これはなにが原因なのでしょうか?

357:334
18/03/02 21:00:34.87 C6EBwuPu0.net
続報です
>>338で使用したスクリプトは
Setmemorymax(2048)
aviSource("test1.avi")
Deint24
Prefetch(8) #コメントアウトしても同じ
return last
ですが
読み込みファイルを
video=LWLibavVideoSource("test01.mp4")
audio=LWLibavAudioSource("test01.mp4")
AudioDub(video,audio )

videoDGSource("D:\j\rupin_hen\03.dgi")
audio=wavSource("D:\j\rupin_hen\03.wav")
AudioDub(video,audio )
ならば問題なく入出力できました
元のtest1.aviはUt_video+PCMでしたので
これをHuffyuv_mt+PCMに変えましたがゼロ除算エラーが出ました。
なぜ入力がAVIでフロントエンドが32bitのときだけエラーになるのでしょう?

358:名無しさん@編集中
18/03/02 22:06:22.92 bivXozIv0.net
>>338
etMemoryMaxは要らないと思うけど
とりあえずQTGMC.avsiの918行目と473行目をを見てみては

359:名無しさん@編集中
18/03/02 22:28:07.56 C6EBwuPu0.net
918  diff = mt_makediff(Ref, Input, U=3,V=3 )
473 repair0 = (IsClip(srchClip) || Rep0 == 0) ? binomial0 : binomial0.QTGMC_KeepOnlyBobShimmerFixes( bobbed, Rep0, (RepChroma && ChromaMotion) )
918などどうして除算エラーになりえるのかもわかりません

360:名無しさん@編集中
18/03/02 22:53:19.42 bivXozIv0.net
あ、そうそう肝心なことを書き忘れたけど、「wikiの最新版�


361:vじゃなくバージョンを書いたほうがいいのと プラグインをAvisynth+用に書き直されたものを使ってるのか(Rgtoolsとかmasktools2とか)も書いた(&試した)ほうがいいよ それとavisynth+のバージョンも とりあえず aviSource("test1.avi") QTGMC() Prefetch(8) #コメントアウトしても同じ return last で試してから周辺環境を見直してみてはどうだろう




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch