17/09/29 08:06:06.38 Tx9/qI0d0.net
何れにしてもスレ違いなのでその辺で
601:名無しさん@編集中
17/09/29 12:36:14.69 OLM6+7Pe0NIKU.net
>>596
面白いね
で具体的に何処に金かければネイティブプレミアでスムーズに動くんだ?
602:名無しさん@編集中
17/09/29 12:48:55.41 95rtFXHW0NIKU.net
フレイムなんて初めて聞いた
603:名無しさん@編集中
17/09/29 18:49:44.55 Rhf9S9dV0NIKU.net
>>599
全く通じてないわ。知識及ばず、すまん
604:名無しさん@編集中
17/09/29 19:02:52.80 pJjJrkK+0NIKU.net
Premiere pro cs6でR9 290XによるGPUレンダリングは可能でしょうか?
OSはWin10 x64です。
605:名無しさん@編集中
17/09/29 19:30:38.10 D+R91FtbrNIKU.net
プレミアのGPUなんか最新でも怪しいから気にするな
動いたらラッキーぐらいでおk
606:名無しさん@編集中
17/09/29 21:50:19.35 Rhf9S9dV0NIKU.net
でも、GPUが効くのか効かないのかって、結構違うんじゃないか??
607:高校 簿記じい
17/09/29 22:37:34.88 EUJGN6oq0NIKU.net
編集作業が軽くなる方がうれしいような
608:名無しさん@編集中
17/09/29 23:59:02.40 5yLMrxWfaNIKU.net
GTX970だけど、CUDA効くとリアルタイムの範囲も広がるし、レンダリングそのものも速い。
難点は、ソフトウェアレンダーと微妙に色が違う点。
609:高校 簿記じい
17/09/30 05:20:01.85 g/Ou4CjL0.net
それもちょっと困るな
チョイ補正のプリセット作っておいて
何とかなる範囲?
610:名無しさん@編集中
17/09/30 09:00:10.51 awnzKCpu0.net
>>604
同環境でCC2017でも試してみました。
プロジェクト作成時にopencl(GPU)が使えるようになり適当にメディア出力を試してみましたがGPU-ZでGPUの使用率をみても変化がありませんでした・・・
もしかしてGPUをUEFIで動かしてたりCrossFireしてたらダメとかですかね
611:名無しさん@編集中
17/09/30 16:52:24.47 1jOovWEY0.net
昨日FacebookのPremiereユーザーグループの投稿で
R9 290X使って色々やってるのがあったなあ。
CS6であることはまずないと思うが。
612:名無しさん@編集中
17/09/30 20:25:05.65 DGlbcdiua.net
>>610
とりあえずCrossFireはサポートされて無い
あとGPUが一番重宝するのはプレビューのリアルタイム性が増す事
出力の際は基本的にはソフトウェアレンダーで
適用しているエフェクトなどで GPU対応しているものに関しては速度が増す程度に考えておくといい
もしGPUレンダリングを積極的に使いたいならその為のレンダラーを別途インストールして
premiereに読み込ませ出力で設定しないといけない
613:名無しさん@編集中
17/09/30 21:30:03.24 FS0lFyl70.net
>>611
そんなコミュニティ?があるのか・・・
Facebookやってないけど、探してみるか
614:名無しさん@編集中
17/09/30 22:30:08.76 hiXJmf3v0.net
マスク素材を使って切り抜くトラックマットを使うと
素材の位置を動かしたときに強制的にマスクが一緒に移動してしまうのは
回避できないのかな?
615:名無しさん@編集中
17/09/30 22:31:19.68 hiXJmf3v0.net
あとAEから書き出したpsdやtiffのテロップの抜けが悪い
白バックに白文字をのせてもグレーの輪郭がでてしまう
616:名無しさん@編集中
17/09/30 23:08:54.28 aH1DH++s0.net
>>614-615
トラックマットはネストするしかないかも。
テロップの抜けはAE側のマット設定を合成チャンネルじゃなくてストレートにしたら良くなるはず。
617:名無しさん@編集中
17/10/01 06:19:51.83 BL182APo0.net
>>616
テロップ設定了解
トラックマットのネストについて
もう少し詳細に説明していただけると幸いです
やりたいのは
画面の一部に固定でマスクする場所を決め
くり抜かれる映像はモーションで動かすけど
マスク位置は動かないという場合です
618:名無しさん@編集中
17/10/03 19:08:41.63 1U1aZyYE0.net
premiere上でredのrawをネイティブで編集してLumetriでグレーディングしたいのですが
これはプリセットで現像された動画に対してさらに補正をかけることになるのですか?
それとも画質的にソース設定の現像と同じように調整できるのでしょうか?
619:名無しさん@編集中
17/10/03 20:33:06.51 aYi9YTtKr.net
動画で「現像」というのが何を指してんのかわからんが、レンダリングして初めて最終品質の動画が生成されるし、エフェクトボタンのonoffでいつでもオリジナルは見られる。
620:名無しさん@編集中
17/10/03 20:44:53.99 7uy9rrDba.net
LUTの事じゃないの
グレーディング時はLUTをかけたものは使用しないでネイティブから弄って行くでしょ
621:名無しさん@編集中
17/10/03 20:52:50.11 Mn2+y4TK0.net
>>619 本気で言ってるの?普段一人で仕事してる人?
622:名無しさん@編集中
17/10/03 20:58:16.71 1U1aZyYE0.net
プロジェクトウィンドウからのソース設定で出てくる現像設定があるじゃないですか
あれとLumetriでエフェクト2重がけになってしまわないのかなーと
Lumetriのグレーディングはrawに直接当たってくれるのかな?と
例えば色変えたクリップをネストしてそれを更にグレーディングする的なことになるのでは?と
623:名無しさん@編集中
17/10/03 21:30:07.62 7uy9rrDba.net
それはそうでしょう
色調整の二度がけ
624:名無しさん@編集中
17/10/04 01:04:48.13 pTbrgily0.net
ありがとうございます
だとすると現像?の方で色いじらないとrawである意味があまりないってことになるのかな?
625:名無しさん@編集中
17/10/04 06:03:19.70 SkiToJ1Ta.net
現像でもLumetriでも使いやすい方使えばいいと思うけど
大事なのは一回捨てたデータを弄る事にならないようにする事で
626:名無しさん@編集中
17/10/04 21:59:19.36 Pv2E0zBN0.net
>>624
シビアな使い方ならダ・ビンチ
627:名無しさん@編集中
17/10/05 22:03:33.83 W6mJokTX0.net
失礼します!
CS4でGTX1080って使用できますでしょうか?
使用出来たら設定について教えていただけますでしょうか
628:名無しさん@編集中
17/10/05 22:11:54.95 1bLTFcB40.net
その時代のバージョンのはMercury Playback Engineがまだ付いてなさそうなので
グラボで高速化みたいなことはできないと思います
629:名無しさん@編集中
17/10/06 05:01:27.92 mDr/ack80.net
それ以前に最近のフォーマットにもほとんど対応してないんじゃないか?
gtx1080買う金があるなら
最新で正規版のソフト買って中古で1万くらいのgtx670くらいのほうが圧倒的に幸せ。
630:名無しさん@編集中
17/10/07 03:29:48.77 O5kbSO9Tp.net
>>629
クレジットカード無くて、CCの月々払い出来ない(´;ω;`)
631:名無しさん@編集中
17/10/07 04:23:29.05 ik1WSZfp0.net
>>630
スルガ銀行とかのデビットカード作れば?
632:名無しさん@編集中
17/10/07 08:14:07.20 DpkhqEgU0.net
>>630
アマゾンとかで1年版売ってるよ
633:名無しさん@編集中
17/10/07 09:40:57.58 uCvZJ5nh0.net
>>630
店頭でもカード売ってるよ
634:名無しさん@編集中
17/10/16 09:55:16.43 fXxyGqjqM
音声トラックにフェードアウトかけると「ビビビビビッ」みたいな電子音のようなノイズが乗る事があるんだけど、なんでだろう。
乗せてる音声のフォーマットやWin/Mac関係なく何かの拍子に発生する。
元々音声周りの不具合は多かったけどCC2015.3辺りから特に酷い気がする。
ものによってAvidより適してるから使ってるけど、書き出したファイルの音声がプレビューと違っていたりで途方にくれる。
635:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:44:28.85 pqUGQCA90VOTE.net
Premiere Proアップデートしてcc2018になったけど数年使っていなかったら操作方法をすっかり忘れてしまった
636:名無しさん@編集中
17/10/22 22:13:23.81 mmxBkr8a0.net
>>635
どうして復帰する事になったんだい?
また5000円払い続ける事になるのに
637:名無しさん@編集中
17/10/22 22:22:50.75 IHBUcH+J0.net
数年前からコンプリート会員なのですがphotoshop,dreamweaverばっかり開いていた
webに動画も必要だとわかったのでaftereffectsも含めて勉強する
638:高校 簿記じい
17/10/22 23:48:54.41 IP/ZsPX70.net
えらいなあ
639:名無しさん@編集中
17/10/23 00:05:23.26 EGdiqHeX0.net
俺はいまだにCS6
640:名無しさん@編集中
17/10/23 02:54:49.44 BWsvcfFN0.net
>>637
実は俺もpremiereとaftereffectsも勉強したいと思ってたトコ
でも、俺の場合、ゼロからスタートなので、お金貯めて学校に通おうかと考えています
6ヶ月で30万円ですが・・・自分への投資になるか・・・な?
641:名無しさん@編集中
17/10/23 08:06:01.88 lhDH2d1NM.net
このスレでPPとAeを教えてくれる人はいませんか?
大阪で5時間くらいで一万円で
最初の新規作成からの作業でヤル気なくしてしまう
642:名無しさん@編集中
17/10/23 08:14:43.27 h+0pjJIe0.net
やっす
643:名無しさん@編集中
17/10/23 09:32:40.05 ml1PASnSr.net
>>640
その金でPC買い換えろ
>>641
適性が無いから止めとけ
644:名無しさん@編集中
17/10/23 09:54:03.00 6eofDLbXd.net
>>641
ジャンルにもよるけどもうちょっとくれたら考えるかもね
アマの大学生だけど
645:名無しさん@編集中
17/10/23 10:30:00.78 3x8K5YYG0.net
>>640
ドローンの講習が5日で30万~39万円 (コースによって値段が違う)
すぐ近所に講習施設が出来たんだけど悩ましい
646:名無しさん@編集中
17/10/23 13:49:08.75 AZgS8gc70.net
Davinci の講習が4時間くらいで25000円だったな。
もちろんマンツーマンでなくて10人くらいの規模だけど。
647:名無しさん@編集中
17/10/23 14:26:48.61 4wM1MoRp0.net
一万円
648:名無しさん@編集中
17/10/23 14:28:26.93 4wM1MoRp0.net
交通費込みで15000円
中崎町集合なら教えるよ
649:638
17/10/23 14:58:16.08 BWsvcfFN0.net
>>643
自作PCヲタで、FPSプレイヤーなので、PCのパワーには困っていません・・・
いや、動画編集にはもっと強力なパワーが必要だろうな
今のpcでは非力か
手に職をつけたいんです。遅すぎるかもですが・・・
>>645
ドローン教習?あんなラジコンに教習が必要なのですか??
650:名無しさん@編集中
17/10/23 19:35:46.47 XX8Sbi+fM.net
>>649
ドローンと同じでできるやつはAEでもプレミアでも独学でプロになれるよ
651:名無しさん@編集中
17/10/23 19:45:22.19 EODVtzgX0.net
>>649
教習が必要だと思われて、かつ実際に金になるから行われてるんですね。
許可申請のやり方や各種法令講習が、また保険の手続きなどを独学でやれるのなら
あんなもんに無駄金払う必要はないです、
652:名無しさん@編集中
17/10/24 08:33:39.22 t1xQ6Iixr.net
>>649
躊躇してこんな所で相談する時点で絶対向いてないから止めとけ。月5万も出して覚えた所で、絶対に仕事にありつけないから。趣味でやんなさい。
653:名無しさん@編集中
17/10/25 00:27:22.87 NQV3OpGv0.net
C200で撮った4k動画、DPXに吐き出すとメッチャ重くない?
Windows10で定格の5930k、980ti、64GB、OS:m2の480GB、作業ディスク:1TBのSSD*2のストライピングなんやけど、カックカクやんけ
しかも再生は1/4画質やぞ?カット編も満足にできん
てかメッチャ場所とるし
初めて4kやらされるんやけどこんなもんなん?
Proress+FCPXやとサクサクなんやろか・・・
654:名無しさん@編集中
17/10/25 00:43:18.57 bLORUAR90.net
プロクシ使いな
655:名無しさん@編集中
17/10/25 09:47:30.64 glOhBpTZM.net
4k素材のオフラインはプロキシ安定
656:名無しさん@編集中
17/10/25 10:20:23.49 G95U0beIM.net
人柱さんCS2018に不具合はない?
657:名無しさん@編集中
17/10/26 22:11:19.52 5ePSDZ3N0.net
UIちっさすぎて見づらいんだけど
環境設定ではどうにもならないんだな…
658:名無しさん@編集中
17/10/26 22:18:13.24 ITAL9BFB0.net
うちも4Kディスプレイだと文字ちっさすぎて、HD運用してるしなぁ。
文字の大きさ変えれるようにして欲しいな。
659:名無しさん@編集中
17/10/27 03:19:54.31 5c/f/noe0.net
>>658
別途1920x1080ディスプレイを作業用に追加した方が良くね??
4Kディスプレイは、まだまだ動画再生用途がメインですなぁ
4K動画は、予想をはるかに上回るスピードで普及していってるよな
660:名無しさん@編集中
17/10/27 03:31:42.09 THgibEoJa.net
4Kでちょっと驚いたのは規格によるバジェットの格差が思ったほど発生しなかった事だな
8mmフィルムで制作するのと35mmで制作するのは何百倍も制作予算の格差があったし
SDからHDの移行も結構な初期投資を必要としたからなにか固定観念があったんだが
カメラは持ち替えるだけでいいし劇場公開の為の4KDCPですら大した金もかけず内製で出来てしまって
殆ど敷居を感じないのでどんどん普及する
時代が変わったんだなあと思うわ
661:名無しさん@編集中
17/10/27 09:22:14.82 TWIWHmTBa.net
ポストの予算はせめて2倍下さい…
662:名無しさん@編集中
17/10/27 17:21:37.51 t+3tdl/Z0.net
4K自体結局普及しないと読んでる
663:名無しさん@編集中
17/10/27 17:39:53.23 JkOVw5/sa.net
すぐ8Kだしね。
と言いつつ8Kはそれこそ4Kからのアプコンだらけになる気もする
664:名無しさん@編集中
17/10/28 03:53:49.91 d9vUR9OL0.net
映像の用途にも依るでしょうけど
SD時代にHDイラネって言ってた人はたくさんいたのを覚えてる
実際ネトフリとかamazon videoだともうがんがん4K普及してるし
UHDもプレイヤーこそ普及してないけど発売はどんどんされてる
8KはNHKがまた利権とろうと画策してるけど
足並み揃えないとだめだろうね
個人的にはHDRの方がピンとこないなぁ
むしろ16:9じゃないシネスコサイズの規格が普及してほしい
665:名無しさん@編集中
17/10/28 03:54:44.39 d9vUR9OL0.net
UHD=UHD BDね
666:名無しさん@編集中
17/10/28 13:24:58.52 Kn9CRHcR0.net
シネスコがスタンダードになるくらい普及したら映画のサイズがさらに狭くなるんだろうか
667:名無しさん@編集中
17/10/28 13:32:45.92 viquW+ml0.net
>>664
HDRピンとこないか?俺は映像表現として期待しているんだが・・・
8Kの時代はいずれくるだろうけど、ちょっぴり時間がかかるかも
4Kがこんなに身近に溢れたのは、スマホで4K動画が普通に撮れるようになったのも一因だと思うんだ
だから、8Kもスマホカメラが鍵を握ってるのかな、って思ったりする
668:名無しさん@編集中
17/10/28 14:21:18.81 4fjW6Yzca.net
>>664
HDRはHLGで気づかずに当たり前レベルで普及するんでない?
対応テレビでなくても見れるわけだし。
古い話だが、VHSのHQ方式みたいに。
669:名無しさん@編集中
17/10/28 15:35:35.84 DEA+aEFwM.net
HDRは静止画で初期のころ流行ったウソくさいコントラストの印象が悪かったせいでイマイチ興味わかないんだよなぁ
670:名無しさん@編集中
17/10/28 16:51:07.66 d9vUR9OL0.net
>>668
HDRのサンプル映像が花火とか、夜景空撮とかダイナミックなものしかないから
単純にコントラストの強い映像にしか見えないんだよなぁ
普通の映像をHDRじゃないものと横並びでみせられたら
なるほどと思うかもしれないけど
HDRも規格が3つほどあるし、モニターの設定とかも正しくしないと行けないし
映画や海外ドラマとかじゃない、、通常レベルの業務だとハードル高そう
671:名無しさん@編集中
17/10/29 04:33:31.25 sDZAuURur.net
10Kの21:9はどうかと思う
672:名無しさん@編集中
17/10/29 06:39:22.80 GHHhVQ03a.net
映画をちゃんと納める為にHDはワイドにしたのに
結局差別化したくてシネスコが復活したのは皮肉だな
673:名無しさん@編集中
17/10/29 08:54:06.86 33/81C0Ka.net
劇場映画でたまに16対9のものあるけど、それだけで物凄く安っぽく感じるのは不思議。
674:名無しさん@編集中
17/10/29 11:55:52.01 SS+A7K070.net
CC2018になってMedia Encoderがただのエンコーダーになってしまった。
YouTubeのアップロードがログインしても無かったことにされて「YouTubeにログインしていません」とエラー出る
パブリッシュもログインしている状態でプリセット保存できないし。一体どうしちまったんだ
675:名無しさん@編集中
17/10/29 12:10:47.83 jdW0PoZ5dNIKU.net
16:9の映像にレターボックスの黒帯をつけるだけで映画風の高級感ある映像になる不思議
676:名無しさん@編集中
17/10/29 13:47:57.93 sDZAuURurNIKU.net
IMAX凄いなって思えるから4:3で良かったんだよ
677:名無しさん@編集中
17/10/29 14:13:20.27 PXgbHTkKaNIKU.net
個人的にシネスコというものが好きでビスタサイズ全盛時代には寂しい思いをしてたから今結構幸福だけど
折角シネスコを使っても本当に上下を切り詰めただけみたいな拡がりの無い画作りになってしまってる作品がよくあるんだよな
シンゴジラとかもそうだった
俺にカメラ貸してと思ってしまう
678:名無しさん@編集中
17/10/29 15:01:55.39 Cuc736uW0NIKU.net
質問です。
mac book pro 、cs6 を使ってgo pro hero4で撮影した動画を編集しています。
素材は1080p、30fpsで、quick time playerでも綺麗に見られるのですが、編集し、いざ書き出すと画質がとても劣化しています。
設定はh.264のyoutube hd 2080pで行いました。
画質を出来るだけ元の素材に近く書き出す為にはどうしたら良いでしょうか...?
とても初歩的な質問かも知れませんがお願いします。
679:名無しさん@編集中
17/10/29 16:33:01.69 ZHm6D1z20NIKU.net
>>675
それ邦画でやってる手法やん
680:名無しさん@編集中
17/10/29 21:03:19.17 ZlXeTN/u0NIKU.net
>>673
まぁ、確かにな・・・
CMが終わって、スクリーンが左右に拡大すると
お、いよいよ!ってワクワクする
681:名無しさん@編集中
17/10/29 21:05:28.21 ZlXeTN/u0NIKU.net
>>676
ノートパソコンやタブレットでは、最近4:3が見直されてるよなw
上に長い方が使いやすいもんね
682:名無しさん@編集中
17/10/29 21:43:08.03 O9aKYRpV0NIKU.net
>>680
と、思ったらまだ特報があるんすよ。
683:名無しさん@編集中
17/10/30 22:33:41.85 Hnrye4Q/0.net
>>674
誰かこれを解決できる人いませんか?
premiere proでログインしてもダメ、media encoderでログインした後OK押して
もう一度設定開いてもやっぱりログインしていないことにされてる
どうしたらいいのかわからない
684:名無しさん@編集中
17/10/30 22:59:53.52 zJaKT0WG0.net
一旦Adobeのクリーンアンインストーラで削除して再インストールしてもダメ?
685:名無しさん@編集中
17/10/31 01:02:28.92 bXGlopbr0.net
>>678です。
色々と調べて書き出しを試行していたのですがどうやら素材をプレミアに取り込んだ段階で画質が落ちているようでした。(プレビューのモニターをフル画質にしても画質が悪いです。)
どなたか心当たりのある方いませんでしょうか...?
686:名無しさん@編集中
17/10/31 01:08:40.10 z2jbm8Ad0.net
>>684
すみません。まだ暇がとれなくて試してませんが、連休に
なったら試してみたいと思います
とりあえず今度はpremiere pro単体でエンコード~YouTubeへアップロードを試して
みましたが、結果は同じく、ログインしたことを無かったことにされました
設定とか大量に作ってある動画エフェクトのプリセットの場所を調べた後でバックアップ
したのちにクリーンインストールしてみようと思います
687:名無しさん@編集中
17/10/31 01:12:41.98 KLAcWVnx0.net
>>685 頭悪い人?
688:名無しさん@編集中
17/10/31 09:58:39.65 1C4MeaQ30.net
>>682
やっと全部終わったと思ったら最後に映画泥棒・・・・
689:名無しさん@編集中
17/11/03 10:48:45.10 L/qLuf610.net
Premiere Pro 2017.1.2 でタイトルスタイルが少し変わって
レガシータイトルとかいうのになったけど
それって「prtl」形式で保存できますか?
前まで
プロジェクトパネルで、タイトルを選択→「ファイル/書き出し/タイトル」で
prtl形式で保存できてたんですけど見当たらなくて…
690:名無しさん@編集中
17/11/04 11:27:42.21 5cU9SoKv0.net
premiere2018にしたら
同一素材なのに、サウンドトラックとムービートラックが一緒に動いてくれなくなりました。
これ、どうすれば一緒に動いてくれるようになるでしょうか?
691:名無しさん@編集中
17/11/04 11:33:14.93 5cU9SoKv0.net
あと、真ん中の編集画面が、クリップ選択すると、いちいちリファレンスってのが表示されるのはなんでなんでしょうか?
692:名無しさん@編集中
17/11/04 12:15:30.97 yAwZcHbg0.net
>>690
トラック並べる画面に、画と音を一緒に動かすかどうかってアイコン、なかったっけ。そいつがオフになってるんちゃうの?
693:名無しさん@編集中
17/11/04 12:28:22.76 5cU9SoKv0.net
>>692
ありがとうございます!
探してみますm(_ _)m
694:名無しさん@編集中
17/11/04 12:29:41.88 5cU9SoKv0.net
おっしゃるとおりでした!
ありがとうございます>>692
695:672と681と684
17/11/04 13:26:26.45 BnjSKWcD0.net
>>684
やってみましたが、無駄に終わりました
どうあがいてもYouTubeログインがなかったことにされてしまいます、お手上げです
OSはWidows10 Home x64です
同じ症状の方はいないのでしょうか?
検索してもそういった方が見つからなくて不思議です
696:名無しさん@編集中
17/11/11 20:00:45.49 3MwkUBGt01111.net
CS6 を使ってます。
テロップを入れたんですが、
数が多くて、トラックが100を超えてしまいました。
すると、間にトラックを挿入しようとすると動作しないので、
任意以降のクリップをすべてつかんで、上にドラッグして対応しました。
テロップって、ひょっとして、みなさんは一つのトラックに複数のクリップを入れて
作業されてますか?
697:名無しさん@編集中
17/11/11 20:52:23.10 le2YzJh701111.net
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゛)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
698:名無しさん@編集中
17/11/11 20:57:36.61 zQvstbONa1111.net
AE使いの人なのかねえ
699:名無しさん@編集中
17/11/11 22:21:19.13 WSJwu8VJa.net
なんで、ひょっとして、なんだろ
700:694
17/11/11 22:25:22.84 3MwkUBGt0.net
ああ~
やっぱりそうなんですね。
余計な苦労した~
701:名無しさん@編集中
17/11/11 22:30:19.46 le2YzJh70.net
5年以上も何やってきたんだろう・・・・このバカは・・・
あ・・・(察し)
702:名無しさん@編集中
17/11/12 16:29:29.25 /60u3lxfa.net
白素材くれと言われたらめんどくさそうなシーケンスっぽい
703:名無しさん@編集中
17/11/13 00:37:52.00 undwbhDSd.net
プレミアムプロ初心者だがクソ面白いやんけw
ハマりそう
704:名無しさん@編集中
17/11/13 01:36:04.58 undwbhDSd.net
>>640
学校行くより独学の方がいいと思うよ
前にCADの学校通ってたけど、今はどこの学校もビデオ学習が主体だからこれの学校もそうじゃねえかな
受けててつまんないぞ
ネットで自分で調べた方が覚えられるし安いと思う
705:名無しさん@編集中
17/11/13 01:51:26.37 lyGXuCIra.net
薄いチュートリアル本を一通りやった後は自分の演出に必要なテクニックをその都度研究して行くのでいいと思う
706:名無しさん@編集中
17/11/14 02:12:33.39 Gt8w8ILY0.net
>>704
卒業後には会社の紹介や、新しい人との繋がりが出来ると嬉しいので、今のところ通うつもりだよ!
無料体験入学、見学があるからそれに参加して、見極めてみるつもり
ただ、働きながら貯金なので、通うのは来年になるけどね・・・
707:名無しさん@編集中
17/11/14 04:55:57.46 NEBzRNCx0.net
>>696
ヒント:白完
708:名無しさん@編集中
17/11/14 07:40:04.58 lX45oprI0.net
>>706
見極めるのも良いけど、義務教育以降の学校は教えてもらうのじゃなくて学習しにいく場所だから本当に基礎しか教えてもらえないと思ったほうがいいよ。(それ以外は自分で質問するなりすれば先生が教えてくれるはずだけど。)
ただ同じ志を持った人たちが周りにいるから刺激にはなるし、君の言うように知り合いができるからそれを主な目的とするなら学校に行くのも悪い選択じゃないね。
709:名無しさん@編集中
17/11/14 12:19:46.99 Qgs1T37z0.net
> 699
急遽自分が映像編集をすることになって、
先日初めてさわりはじめたド初心者です。
うちではAdobe製品はCS6で止まってるんですよね…
710:名無しさん@編集中
17/11/14 12:33:06.75 VYXIJgY50.net
平面系のヒトか
災難だろうが頑張ってくれ
711:名無しさん@編集中
17/11/15 02:37:24.95 mqVWD22G0.net
先日新しいパソコンと一緒にAdobe premiere2018を購入したのですが、起動が出来ずに困っています。
購入したパソコン↓
URLリンク(s.kakaku.com)
712:名無しさん@編集中
17/11/15 05:13:41.09 NHgLNSS50.net
一回アンインストールしろ
713:名無しさん@編集中
17/11/18 16:03:49.30 tLHE9idM0.net
CC2017のアップデートが来たけど何だこれ?
アップデートを推奨しませんっていうならしないけど何のためのアップデート?
714:名無しさん@編集中
17/11/19 04:36:52.58 Y2ROuWFE0.net
ドルビーが使えなくなるアップデート
715:名無しさん@編集中
17/11/19 17:24:18.65 AqgoHv2qd.net
音声が邪魔だったからミュートしてて、作業が終わってミュートを終わらせる(ミュートの緑が消える)
でも、バーを動かしたり再生すると勝手にミュートマークが付いて音がでない
何故でしょうか?
716:名無しさん@編集中
17/11/21 04:21:17.71 qyUCNHE20.net
外付けHDに映像素材入れていて、
はじめはデスクトップで作業していました。
ノートで作業しようとすると、読み込みにすごく時間がかかります。
Media Cache FilesとMedia Cacheの問題だと思っているのですが
ストレスなく両方で作業できるような設定方法おわかりの方いませんでしょうか?
ちなみに最終的には、全く別の人のデスクトップでも
スムーズに作業できればと考えています。
717:高校 簿記じい
17/11/21 14:11:12.48 NOXscDoB0.net
USB3.0?
718:名無しさん@編集中
17/11/21 19:53:26.64 qyUCNHE20.net
>>717
はいそうです
719:名無しさん@編集中
17/11/24 00:07:04.50 Mw6t7sZP0.net
グラボについて質問です。
CPU:i7-4770 3.4GHz
GPU:Geforce GTX650
OS:windows10 Pro
メモリ:32GB
Premiere Pro CC2017
フルHDぐらいの動画でタイムリマップをかけたりすると、
プログラムモニターでのプレビューがどうにもカクついてしまう。
レンダリングして置き換える・・・というのも試してみたけど、上手くレンダリングされない。
今は該当部分を一々書き出してチェックをしているのだけれど、
流石に面倒なので、グラボを買換えてみようかと思ってます。
『プレビューがある程度サクサク見られれば良い』が目標です。
動画編集する頻度も高くないし、AEはさらにあんまり使わないので、
Geforceで良いのか、あるはQuadroが良いのか・・・
アドバイスお願いします。
720:名無しさん@編集中
17/11/24 00:38:29.42 Y+S14JIE0.net
gtx780の中古で十分。
それ以上は基本性能がボトルネックになって意味がない。
721:717
17/11/24 20:48:00.19 Mw6t7sZP0.net
>>720
ありがとう。
PCも結構古いしねぇ。
ムダに高いものは買いたくなかったので、とても助かりました!
722:名無しさん@編集中
17/11/27 03:45:06.69 QYYlEN2j0.net
オプティカルフローって早送りにも効果あるのですか?
723:名無しさん@編集中
17/11/27 09:19:36.17 kB/ptRtS0.net
とりあえずやってみたら?
スピードアップだとどちらにしても目で見てわかんなくなることの方が多いし
僕的にはちょこっとやってみて分からなきゃやめてる。
724:名無しさん@編集中
17/11/29 18:10:50.82 Vou9yXJ0dNIKU.net
ディゾルブすると右側に出る青い線なんなんだろう。
ちなみにcs6
URLリンク(imgur.com)
725:名無しさん@編集中
17/11/29 20:44:16.92 PSdFIkaA0NIKU.net
はいそこまで
726:名無しさん@編集中
17/12/01 16:07:58.36 Ilv8ZO5o0.net
Pro 11.0 oasis
大学のマック(最新なはず)
Q:やりたい効果がうまくいかない
画面を4分の1分割して→↓←↑と四角に動かしたいんだけど、ポインタにするとなんとなく滑らかになってしまう
もっとカクカク移動させるにはどうすればいいですか?
727:名無しさん@編集中
17/12/01 16:33:36.50 U5GjZiKq0.net
オアシス、ってワープロか
クリップ切って移動させるのが手っ取り早いと思う
728:名無しさん@編集中
17/12/01 20:16:11.71 XvNSYr1t0.net
大学生にはワープロもオアシスもわかりませぬ。
でも、カクカク移動の意味もわかりませぬ。
729:名無しさん@編集中
17/12/01 21:21:10.65 qUZZm5hHd.net
>>728
軌道が四角くしようとしても楕円になってしまうのですよ
730:名無しさん@編集中
17/12/01 22:50:04.13 XLzq3jV60.net
モーションパスが楕円になってるってことだろ
キーフレームのハンドルをいじってイーズ量や方向を調整しろ
それができないのなら二点間移動のクリップを作って繋げれ
それなら悩まずに解決する
731:名無しさん@編集中
17/12/02 12:06:24.38 tfWDztyL0.net
空間補正法>リニア
732:名無しさん@編集中
17/12/02 22:55:22.10 YuIuTdd3M.net
金はらってんのに体験版の期限切れで使えない
適当にググった解決案いくつか試したけどダメだこれ
なんでこんな理不尽な事ばかり起こるんだ(´;ω;`)
733:名無しさん@編集中
17/12/02 23:08:34.43 YuIuTdd3M.net
これだからクラウドは嫌なんだよ
734:名無しさん@編集中
17/12/02 23:22:53.22 1vjKVhhza.net
運が悪かったな
735:名無しさん@編集中
17/12/03 01:22:26.41 6dUkWmsm0.net
>>732
アプリからログインしてなかったとか
736:名無しさん@編集中
17/12/03 03:14:42.47 hLo4fMfVr.net
Windowsがアップデートされたら
GPUで処理してくれなくなってソフトウェア処理に切り替えさせられた
今はCC2017使ってて、
アプデは評判悪いからしたくないんだけど
対処法ないんか
737:名無しさん@編集中
17/12/03 03:24:30.77 hLo4fMfVr.net
再起動したらどうにかなりましたすみません
738:名無しさん@編集中
17/12/04 04:36:00.07 piMQCrjR0.net
すみませんで済むと思ってんの?
氏んで詫びるくらいしろよな。
739:高校 簿記じい
17/12/04 06:35:56.36 q1mcob5v0.net
謝ってるのに可哀相だろ
740:名無しさん@編集中
17/12/05 20:45:38.35 P6VvW+dBd.net
aのクリップの後にbのクリップを重ねながらどんだん表示したいです
こういうのなんて言うんですか?オーバーレイ?
741:名無しさん@編集中
17/12/05 21:28:22.65 Md7e60ueM.net
ディゾルブ
742:名無しさん@編集中
17/12/06 00:38:03.29 OyH80KRSd.net
>>741
ありがとうございますありがとうございます
743:名無しさん@編集中
17/12/06 11:16:15.35 EHsBv/9d0.net
オーバーレイも間違いじゃないとおもうけど、普通はオーバーラップかな。
普段はOL、OLっていうからどっちも当てはまりそうだけど。
ディゾルブも普段はディゾる、ディぞって、なんて使うことのほうが多いな。
744:名無しさん@編集中
17/12/06 20:53:09.54 oB9zsNbea.net
オーバーレイは二重露出になるんじゃないかな
745:名無しさん@編集中
17/12/06 21:27:12.12 SVxvtoyv0.net
間違いやすいからディゾルブって言うように訓練してる
746:名無しさん@編集中
17/12/07 05:54:23.70 7IqUa0fp0.net
>>740
重ねるって表現だけだと伝わらない
紙がズレて重なるような意味にも捉えられるし
PIPが連続するようにも感じる
半透明に重ねるのならオーバーラップでいいけど
カットインなのかフェードインなのかによっても表現が違う
747:名無しさん@編集中
17/12/07 08:30:31.66 N6fCcads0.net
よそでやれ
748:名無しさん@編集中
17/12/07 09:20:19.80 NalybEIZ0.net
OLとディゾルブを同義語にしてる人、
OLとダブルエクスポージャーを同義語として扱う人もいる
誤用のままズルズルきてる人も多いから時々噛み合わなかったりするね
749:名無しさん@編集中
17/12/07 15:42:11.94 ZsxCtsAK0.net
オーディオのノーマライズについて質問です
いくつかのオーディオクリップをノーマライズするときに「オーディオゲイン」から「最大ピークをノーマライズ」と「すべてのピークをノーマライズ」がありますが、すべてのオーディオクリップの音量を均一にしたいときはどちらを選ぶのがベターですか?
みなさんはいつもどんな風にしてるのでしょうか?
750:名無しさん@編集中
17/12/07 16:02:14.74 p1zgEnkp0.net
俺たちは雰囲気で編集している
751:名無しさん@編集中
17/12/07 17:31:26.93 eL7VfFJOd.net
質問なのですが
PremierePro2018にしてから2つの動画をくっつけるとすると音ズレが生じます。
スペックは
win10
i7
メモリ16g
グラボgtx1050
です。
他にも新規作成をしたにもかかわらずタイムラインに前作成していた動画データが残っていたり
再度立ち上げると環境がリセットされてしまいます。
なにかアドバイスはないでしょうか
752:名無しさん@編集中
17/12/08 11:15:14.96 N4X28JVh0.net
アドビに聞け
753:名無しさん@編集中
17/12/10 12:29:00.25 HdHIWyOA0.net
CPU 7700k
GPU GTX1080
メモリ 32GB
OS win10
このぐらいのスペックで4k60pとか、H265の4k超動画とか
10bit4:2:2の素材扱っているけど
そのまま編集すると、プレビューでコマ落ちとか多くて、ストレス。
あとはレンダリング時間。
8700kに替えて、体感できるぐらい変化ありそう?
いっそi9 7900Xとかにいったほうがいいのだろうか?
アドビはメニーコアに対応していないとか聞いたことがあるので、
シングル性能下げてコア数増やして大丈夫なのか気になる。
754:名無しさん@編集中
17/12/10 13:19:17.17 QejhrI2H0.net
対応してないというか、8コア超えたあたりからリニアに処理速度が上がって行かなくなるって話だったと。
755:名無しさん@編集中
17/12/10 22:06:34.65 +D1Kcr+e0.net
弘法筆を選ばず
プロはスペックで愚痴を言わない
今ある環境でベストを尽くすだけ
756:名無しさん@編集中
17/12/10 22:22:49.97 w/ryCNzZ0.net
いやいや、どうみても発言内容がプロのそれではないだろw
757:名無しさん@編集中
17/12/10 23:35:22.39 jiO5+6je0.net
>>755
PCに関しては違うでしょw
費用対効果は考えるけど、可能な限り速いのにすることで
効率的に作業できるし
758:名無しさん@編集中
17/12/11 01:14:59.80 JMhWL6PZ0.net
時間は金で買う
759:名無しさん@編集中
17/12/11 05:23:30.01 L5fXzE2v0.net
>>757
論点が違うだろ
今ある環境は自分の能力の反映なんだから
そこに対して愚痴を言うなって話
金をかけるなとは言ってない
大体マシンに愚痴を言うやつは、考えられる最高の環境でも愚痴を言うんだよ
レイヤー1000枚重ねたらレンダリング10時間かかったとか
重い作業やってますアピールなんだよ、そんなの誰でもやってるのに
時間がかかるのなんて愚痴でも自慢にもならない
10時間かかるのを、試行錯誤して5時間にするのがプロだろ
760:名無しさん@編集中
17/12/11 05:26:12.53 L5fXzE2v0.net
ネイティブで重たいならプロキシ使えって話だわ
761:名無しさん@編集中
17/12/11 13:41:47.77 k8pcttEQr.net
>>753
ストレージ回りは?
762:名無しさん@編集中
17/12/11 18:00:19.22 6YUn945z0.net
premire2017で書き出したデータがカクッてしまっている事ってないですか?
あと、OpenCLとMetalってどっちがいいんでしょうか?
(ちなみにMacOSのSierraです)
763:名無しさん@編集中
17/12/11 21:14:57.93 49gMscvuH.net
2018からV/Aトラックをマウスホイールくるくるしても高さ変わらないんだけど
元に戻す方法ある?
ないよな
764:名無しさん@編集中
17/12/12 21:12:20.47 27NQrPC4r1212.net
今まで普通に使えてたのに
画面の解像度の最小要件がどうので急に使えなくなった
ディスプレイ設定は正常
再起動しても無理
765:名無しさん@編集中
17/12/12 22:40:29.62 42Kmrn1U0.net
>>762
metalはOpenGL比でレンダリング遅い。
766:名無しさん@編集中
17/12/13 01:16:54.44 /tS4opGP0.net
>>760
CRMの現像がクソ時間かかるんですけど・・・
PC何台かないと複数番組できひんわ
767:名無しさん@編集中
17/12/13 02:03:50.41 Djzs8RB/0.net
一昔前の標準的な編集室のねだんで、
超ハイスペックPC100台は余裕で買えるがな。
768:名無しさん@編集中
17/12/13 09:23:04.86 DHtcdO2Kr.net
>>766
その辺を短い素材でテストして確認もせず受注したの?
769:名無しさん@編集中
17/12/15 12:43:08.07 a2J67/GF0.net
最近はアドビパスで無料なのだけど、マニュアルが無いんだよ
でググっても旧バージョンばかり出てくるので、検索単語もわからないし初心者は困る
そんな自分はようやくFCP7から乗り換えたところですがところで
サウンドトラックに市販のmp3のステレオ楽曲を乗せると、LとRが分離しちゃいます。
エフェクトをかけると、LとRに別々にかけなければならない状態なのですが
モノラルに変換しないとダメなのですか?
770:名無しさん@編集中
17/12/15 18:55:47.08 CZfXOqq/0.net
そのままパンボッドで振り分けても良いし、
環境設定→オーディオ→デフォルトのオーディオトラックの設定を好きにするのも良いと思う。
いずれにしてもpremiereの音周りのデザインはスマートではないと感じるのは確か。
771:名無しさん@編集中
17/12/15 22:52:19.80 98X2lD280.net
>>769 むしろそのやり方を知りたいな。
取材時の1ch,2chの調整がやりやすそう。
772:名無しさん@編集中
17/12/19 11:01:35.80 DnSqIaXD0.net
どうやってもオーディオトランジョンはLR同時にかけられないな…
どの設定だろ
773:名無しさん@編集中
17/12/19 13:38:28.15 DnSqIaXD0.net
これか… どうすれバインダー
URLリンク(forums.adobe.com)
774:名無しさん@編集中
17/12/19 15:01:24.73 DnSqIaXD0.net
あ、解決しました。
プロジェクト内のオーディオファイルを変更>チャンネル
チャンネル形式ステレオ、オーディオクリップ数を2でよさげな感じです
>>771
多分、クリップ形式ステレオでオーディオクリップ数2 でいけるはず
お騒がせしましたL
775:名無しさん@編集中
17/12/19 15:02:05.76 DnSqIaXD0.net
あ、自分のやりたい方はクリップ数1でした
776:名無しさん@編集中
17/12/29 05:52:35.57 q00K+xaS0.net
インサートや上書きを行うトラックの選択ってショートカット出できませんかね?
777:名無しさん@編集中
17/12/29 23:05:21.13 nwg5OD960NIKU.net
premierepro ccで4K60p動画作ってるんですが
レンダリングスピードが実時間の3倍くらいかかって
遅くて困ってます。
SATA-SSDからM.2SSDに変えたら
レンダリング早くなりますか?
スペック的にレンダリング早くなりそうなところが
もうそこぐらいしか考えられなくて・・・
いまのPCのスペックですが
CPU XeonE5-2696v4 22C44T
MEM 64GB
GPU GTX1050Ti(1080にしてもレンダリング早くなりませんでしたw)
SSD WD-BLUE SATA接続
です。
よろしくお願いします。
778:名無しさん@編集中
17/12/29 23:52:46.81 zcLCp5Bs0NIKU.net
>>777
どんなOSか知らないけど、タスクマネージャーでCPU稼働率がフルに使ってなかったら諦めるか編集ソフト変えるとか?
プレミアは使っていないから答えられないけど、何分物の動画フォーマットをどんな編集をしてどんなファイルとして書き出しているのかも書いた方が答えるほうもわかりやすいと思います。
779:名無しさん@編集中
17/12/30 00:39:57.86 b8pgKQ6Lr.net
RAID組んでないの?
780:名無しさん@編集中
17/12/30 01:18:13.38 dya2/Ugh0.net
>778
すべてのスレッドは使用していますが
CPU使用率は70%くらいですね。
OSはWindows10で
動画は長さ20分くらいのもので
パナGH5でH264 4K150MbpsのV-logLで撮影したものを
premiereでLUT入れてH264 4K150Mbps mp4に書き出すだけです。
>779
RAIDは組んでいません。
RAID0のほうが早くなりますか?
781:名無しさん@編集中
17/12/30 03:41:22.44 tR6MBUj/0.net
4k60pで実時間の3倍で済むのならメッチャ速い方になると思うけどな。
それはともかく、中間コーデックに非圧縮なんて使ってなければ
素材置き場とレンダリングと書き出し先でドライブ分ければSATASSDでも充分だと思うよ。
782:名無しさん@編集中
17/12/30 06:02:03.08 jx4hZO6l0.net
飯食いに行って1時間位待てよw
783:名無しさん@編集中
17/12/30 09:43:15.26 dya2/Ugh0.net
>781
中間コーデックは使ってないですね
Long GOPで撮影してLong GOPで書き出すだけです。
実時間の3倍って早いほうなんですか・・・
プロの人とかこんなに時間かけてやってるんですかね。
784:名無しさん@編集中
17/12/30 10:37:50.22 3n/14RCAd.net
>>777
2014以降のPrやAeはマルチプロセッサに対応してないんじゃなかったかな?
あとコア数が多くてもCPU自体の速度が高くないと速くならないよ
785:名無しさん@編集中
17/12/30 10:41:13.77 3n/14RCAd.net
それと最終レンダリングはGPUはあまり関係ないかも
786:名無しさん@編集中
17/12/30 11:07:37.65 acYWNSdg0.net
うちはEDIUSだけどGH5 4K60p V-LogにLUTを当てた20分動画をi7-6700K(4GHz)でレンダリングすると2時間ほどだよ。
CPUは使用率は70-80%。
787:名無しさん@編集中
17/12/30 12:01:08.88 K3KfxRxV0.net
>>783
longGOPのままレンダリングすりゃそりゃ時間かかるやろ。
処理重いんだから。
ストレージの容量許すなら、イントラの軽い中間コーデック使えば?
788:名無しさん@編集中
17/12/30 15:32:46.52 dya2/Ugh0.net
>784
使用率70%、2.7GHzくらいで動いてますが
コア数少ない高クロックCPUのほうがいいですかね
core-Xかryzenかなぁ
>786
なんと、EDIUSでもそんなにかかるんですね
premiere捨ててEDIUS考えてたんですが
意味ないかな
>787
撮影データ自体がlongGOPなんですが
そこからALL-Intraのコーデックに一度変換するってことですかね?
おすすめのコーデックとかありますか?
789:名無しさん@編集中
17/12/30 16:19:37.14 xwwws0Qca.net
一度変換すると言うより編集シーケンスの設定の話。
色調したりスーパー入れたりエフェクトかけたりするでしょ?
790:名無しさん@編集中
17/12/30 16:20:03.84 xwwws0Qca.net
その都度レンダリングするわけだからその速度は速くなる。
791:名無しさん@編集中
17/12/30 16:34:12.32 dya2/Ugh0.net
なるほど、スーパーもエフェクトも入れないんですが色調はしますね。
ちょっと調べてみましたがGoPro CineFormがよさそうかな?
792:名無しさん@編集中
17/12/30 18:14:48.16 3n/14RCAd.net
>>788
バランスが良いのはi7 8700kあたりかな
コスパも良いしね
793:名無しさん@編集中
17/12/30 18:46:20.72 whT8IS7V0.net
ノートパソコンで4kをノイズリダクションとかLUTとかかけて5分の動画を24時間かけてる自分からしたら
実時間の3倍というのは光の速さ(笑)
794:名無しさん@編集中
17/12/30 19:10:41.90 dya2/Ugh0.net
いえ、実時間の3倍というのはノイズリダクションかけてないときです(笑)
NeatVideoのノイズリダクションとかかけたら
20分の動画でも40時間くらいかかって瀕死ですw
795:名無しさん@編集中
17/12/30 19:49:30.86 jx4hZO6l0.net
>>783 プロは予算と納期が最優先。
そもそもGH5選ぶ台所事情で
時間がかかる処理なんて知ったこっちゃないでしょ。
尺がCMみたいに短ければやるだろうけど。
796:名無しさん@編集中
17/12/31 10:11:46.56 jC90J1H/0.net
>>793
ノートは熱くなるとクロックダウンしやすいから
とにかく冷やそう
797:名無しさん@編集中
17/12/31 11:35:13.41 90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。
グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』
8SXDUQRPTH
798:名無しさん@編集中
17/12/31 13:52:49.93 fdmVHGRoa.net
PCはどうでも良いのでpremiereでの稼ぎを倍にする方法を書き込んでくれ
799:名無しさん@編集中
17/12/31 14:32:38.13 W5Vwn9VGr.net
ワーク用ドライブは普通Raid0だろう。
800:名無しさん@編集中
17/12/31 17:30:37.21 N0Dj1KLnF.net
RAID0だと一発でとぶんで5や6使ってる所が多かったように思う
SSDが出てからはその手の話題はあまり聞かなくなったが
801:名無しさん@編集中
18/01/01 00:33:58.95 FGqABCS0a.net
それでも4Kだ8Kだとかやられると容量要るから
8発なり16発のHDDの出番になるんだろうな…
802:高校 簿記じい
18/01/01 05:51:57.08 GNQkRtPQ0.net
みんなお金もちでうらまやしいな
803:名無しさん@編集中
18/01/01 14:39:10.67 HkLRNF/40.net
とりあえず、こいつがプロじゃないのは分かった
804:名無しさん@編集中
18/01/02 22:14:53.30 VRqIXnp40.net
マスクについて質問です。
下記の動画のようにマスクで切り取った部分を拡大アニメーションしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)
動画はAfter effectsで作成して、AEだと簡単にできるのですがpremiere proでも簡単に実現できないでしょうか?
805:高校 簿記じい
18/01/03 05:12:40.11 1WzOUTSi0.net
普通にエフェクトコントロールじゃダメなの?
806:名無しさん@編集中
18/01/03 06:37:45.23 D07gitgs0.net
Premiereでも10秒でできると思うが・・・?
807:名無しさん@編集中
18/01/03 06:54:10.57 EoYp8On7M.net
>>806
それを答えろよ無能
808:名無しさん@編集中
18/01/03 09:07:04.75 3Dt6UiZ50.net
周りを白で囲って動かせば?
809:名無しさん@編集中
18/01/03 09:47:46.75 EyCUOmi2r.net
新規シーケンスで拡大の動きを付ける
そのシーケンスを本線のシーケンスに読込
エフェクトのクロップで上下左右を適宜調整
810:名無しさん@編集中
18/01/04 01:27:35.18 FWhfk84m0.net
>>804
上に四角い穴の開いた白背景を乗せる
四角いマスクをトラックマットで抜く
ネスト化してそれをクロップ
811:高校 簿記じい
18/01/04 05:53:52.01 rkSpEtHA0.net
みんな優しいなあ
812:名無しさん@編集中
18/01/04 11:30:55.03 QqOKx6HU0.net
ネスト化を思いつく以前は拡大とクロップの見た目速度を合わせて動かす力技やってたこともあったなぁ…
813:名無しさん@編集中
18/01/06 00:52:32.17 KOqGwKom0.net
>>804
Premiereでいける
①白背景を不透明度からマスク切る
②拡大したい動画を①レイヤー下にいれてスケールいじる
おわり
814:名無しさん@編集中
18/01/06 01:29:21.27 tsy3gWAP0.net
俺 >>804 じゃないけど
ネストとマスクした背景を上に乗せる以外で
探してるんだけど やっぱり無い?
ワイプの中フォローするのにいちいち
ネストしたシーケンス開かなきゃなのと
背景の画も見ながらのサイズ調整ができないのが
かと言って上に背景全部引くのもアホらしいし
815:名無しさん@編集中
18/01/06 04:07:20.84 tpp1WabQ0.net
ちょっとは頭働かせろよ
816:名無しさん@編集中
18/01/06 11:09:36.76 RUNu/I4ea.net
1秒もかからん手間省くなよ
透かせよ
817:高校 簿記じい
18/01/07 01:18:57.19 JYy2fJDg0.net
みんな優しいなあ
818:名無しさん@編集中
18/01/08 00:45:56.35 a/d3+vdh0.net
すみません。配置したマーカーに一括で画像や音声クリップを配置することはできますか?
動画をプレビューしながら要所ごとに特定の効果音等を入れたいのですが
819:名無しさん@編集中
18/01/08 12:07:08.44 u1ctDo4Wa.net
年末のセールに乗って、やっとpremiere デビューしたのに各編集所によってバージョンが違うんで困ってます
色々調べましたが過去形式のプロジェクト保存はできないんだよね?番組ごとに入る編集所に合わせたバージョンで作業するしかないと諦めてますが、何とかならないですかね?
820:名無しさん@編集中
18/01/08 13:15:59.04 UwjsrtyZ0.net
Xml使うしかないね。
身の回りだと2015.3が多い印象
821:名無しさん@編集中
18/01/08 18:51:46.53 zk2N8dHGd.net
ccは過去のverも入れられるから
移行したら!?
822:名無しさん@編集中
18/01/08 21:21:37.77 IuGitTyi0.net
Premiere Elements15でブルーレイに書き出したのですが
30秒早送りと10戻しができません。(チャプター移動はできます)
もし原因が分かりましたら教えてほしいです。
PCはWindows8 64bit メモリ16Gです。
823:名無しさん@編集中
18/01/09 00:40:43.20 Z+7eKxQi0.net
>>821 できない
>>822 知らんがな
824:名無しさん@編集中
18/01/09 01:46:41.72 NDIODxb0a.net
ここ10年以上ポスプロなんて出力とナレ録り以外で使って無かったなあ
825:名無しさん@編集中
18/01/09 08:55:55.81 /kMaxUl90.net
CS6まで遡ってインストールできるやん
826:名無しさん@編集中
18/01/09 09:06:17.62 Z+7eKxQi0.net
ダウンロードできるのは限られたバージョンに最近大幅に減ったじゃん。
クライアントやポスプロごとに全バージョンに対応なんて無理だろ。
827:名無しさん@編集中
18/01/09 12:13:33.31 rP7IZgvtM.net
ドリームウィーバーのcs5でテンプレート機能を使って編集できるように納品してくれってのがあったわ
わざわざそこまで指定するってことは、そのソフト持ってて使い方が分かる人が居るのかと思いきや
ソフトすら持ってなくて使い方までマニュアル作ってくれと…
たぶん中途半端な入知恵で
「ドリームウィーバー使えば簡単だよ」
とか誰かに吹き込まれたんだろう
それが公的機関なもんで、そこだけは決定事項だから変えられないの一点張り
828:名無しさん@編集中
18/01/09 12:31:53.43 KKNcFcE30.net
断れよw
829:名無しさん@編集中
18/01/09 13:25:08.81 rP7IZgvtM.net
ってweb制作スレと勘違いしたわ
スマソ
830:名無しさん@編集中
18/01/11 00:14:00.29 ajaRYSoHd.net
>>763
これ解決法ないかなぁ
境界線ドラッグはめんどくさくないですか?
831:名無しさん@編集中
18/01/11 10:16:10.07 GbReOwwR0.net
初期設定か何かで変更できたような
832:名無しさん@編集中
18/01/13 17:48:35.93 NB5ju6vc0.net
シーケンスでクリップをズァーっと伸ばした時
そのトラックにほかのクリップなどがあると以前までは上書きされてたんだけど
今は直前で止まるようになってて便利
833:名無しさん@編集中
18/01/13 22:26:08.81 ojiUFRuP0.net
premiere pro 2018 win を使用してます。
一部フォント(掃溜)と、図形の丸の、
アウトラインのドットが荒い状態で
レンダリングされてしまいます。
なにか対処法がありますでしょうか?
834:名無しさん@編集中
18/01/13 22:29:23.24 klt8TrIF0.net
>>832
前からスナップONにしてたら上書きされなかったけどそういうことじゃないの?
835:831
18/01/13 22:38:02.50 ojiUFRuP0.net
どういう条件でアウトラインがドットが荒くなるか分かりました。
「塗り」をRGBのR255にすると症状がでます。
どうしてでしょう…
フォント・図形は、「レガシータイトル」でやってます。
836:名無しさん@編集中
18/01/13 22:45:47.42 tlZIfl7D0.net
レベルオーバーしてるんじゃね?
837:名無しさん@編集中
18/01/13 23:00:11.27 GaCWdeDi0.net
>>835
ホント最近こういう基本中の基本も知らないやつの多いこと。
838:名無しさん@編集中
18/01/13 23:03:27.52 ojiUFRuP0.net
レベルオーバー!?
すみません、おっしゃる通りで、
基本中の基本が分かってなさそうです。
839:831
18/01/13 23:47:46.30 ojiUFRuP0.net
レベル で検索してみても
オーディオ系の解説しかひっかからず…
なにか調べるのに、よいキーワードだけでも
お教えいただけますでしょうか?
840:名無しさん@編集中
18/01/14 00:10:10.94 v8pGNkpIa.net
IRE
841:名無しさん@編集中
18/01/14 03:55:07.47 SRqoFF9/0.net
>>834
クリップの延長がブロックされましたとかなんとかダイアログでて既存クリップの直前までで止まったんだけど
前からかな
URLリンク(o.8ch.net)
842:831
18/01/14 12:45:11.07 Mb4paRBN0.net
GNkpIa
IRE
で調べてみましたが、分かりませんでした…
843:名無しさん@編集中
18/01/14 14:06:01.86 oeJttNSxM.net
>>842
URLリンク(www.ediusworld.com)
の「ウェーブフォームを使って信号を基準に収める調整」とか。
「R255」だと放送の基準をオーバーしてるということでは?
844:831
18/01/14 14:39:14.32 Mb4paRBN0.net
ありがとうございます。
放送の基準というのがあるのですね。
ただ、放送する必要のある映像ではなく、
RGBすべて255の白は問題が起こってないので、
よくわからない状況です。
レンダリング前のプレビューでは問題ないので、
なにかレンダリング設定が必要なのでしょうか…
845:名無しさん@編集中
18/01/14 22:20:43.83 sAF1oF+N0.net
クロミナンスで調べてみよう
846:名無しさん@編集中
18/01/15 04:46:11.17 Tdx5DRtga.net
>>833の話は422とか420変換じゃ無いのかね
放送規格は色差信号の解像度が間引かれるからドット単位で見ると解像度は落ちるぞ
847:名無しさん@編集中
18/01/16 14:10:38.36 STDLq6oL0.net
すみません。
360°動画を編集しようと、gopro vr player adobe plugin を入れたのですが、
360°動画でなくても何か編集しようと起動するたびに操作するたびにGoPro Playerが起動して困っています。
時には使いたいので削除するほどではないのですが、普段は邪魔で困っています。
アンインストール以外でGoPro Playerが起動しないようにする設定とかあるのでしょうか、よろしくお願いします。
848:名無しさん@編集中
18/01/16 15:45:08.12 STDLq6oL0.net
>>847
自己解決したっぽいです。
adobe premiereの「環境設定」から「再生」をえらんでその中のビデオデバイスにあるGoPro VR Playerのチェックを外すと出なくなりました。
849:名無しさん@編集中
18/01/17 20:34:36.98 pR3Ur+s00.net
premiere elementsでyoutubeに上げる動画を初めて作ってみてます
1280*720の5分でaviファイルから形式:mp4-H.264に変換したのですが600MBほどになりました
画質-高(15M)を選択したのですが元がaviとwaveファイル(BGM用)だからこんなにかさばったのでしょうか
850:名無しさん@編集中
18/01/17 23:38:27.58 H8B8WROu0.net
だーかーらー
premiere云々の前に「算数」を勉強しろって(あえて数学とは言わん)
851:名無しさん@編集中
18/01/18 01:20:09.48 l0g4xbSDr.net
>>850
847のビットレートは論外だが
833の原因って分かる?
852:名無しさん@編集中
18/01/18 10:29:54.71 zAdToD1G0.net
>>851 近隣スレをみて調べるくらいしろよ。せっかく答え書いてくれてるのに無視しやがって。
そもそもテロップに金赤使うなってのは昔からの常識だと思うんだが。
853:名無しさん@編集中
18/01/18 13:12:15.97 3+VIDp1yr.net
>>852
輝度?420サンプリング?
一部書体ってあるんだが、他の書体で正しくレンダリングされたらどう説明すんの?文字がレベルオーバーして輪郭が乱れるなんて聞いたことない。完パケを420で仕上げるバカはいない。キャッシュクリアして新規で打ち直したら?
854:名無しさん@編集中
18/01/18 15:10:03.28 zAdToD1G0.net
>>853 やっぱわかってない人だったか・・・もうちょっと基本から勉強しようね。
書体によって変わるのは当たり前。
レベルオーバーはこの際関係ない。
DVDも4:2:0だぞ?
855:名無しさん@編集中
18/01/18 17:42:11.39 9yVFGn83r.net
844の事をいってんだろうけど、そもそもこのケースは本線のシーケンスをレンダリング→再生における不具合だから、エンコードしたデータではないだろう。DVDが420だからって420のシーケンスでテロップ入れしないだろ普通。「書体によって変わるのは当たり前」って何だよ。
856:名無しさん@編集中
18/01/18 22:31:30.78 B7ychjv40.net
>>854
金赤使うな
DVDも420だぞ
やったら上から目線の割にこれしか書いてないけど、お前ただのアニメエンコオタだろ?何も知らないのに噛みつくなって。
857:名無しさん@編集中
18/01/20 01:49:05.43 K4KLYsk70.net
不透明度の合成モードなんですが
AEでいうところの加算モードには出来ませんか?
スクリーンよりキツ目に重ねたくて…
858:名無しさん@編集中
18/01/20 08:09:03.09 xL6guZrj0.net
金赤ってなんでダメなん?
ていうか金赤ってCMYKと言うか印刷屋用語だと思ってたけど、映像業界でも使われてるんか。
859:名無しさん@編集中
18/01/20 08:56:40.31 7GBo9cF60.net
金赤って朱色がかった赤ってイメージなんだけど
多分赤100パーと勘違いしてるんじゃね
860:名無しさん@編集中
18/01/20 08:58:26.30 OPzqLK0ma.net
>>855
いいや、そもそも>>833は「やってみたらこうなった」と言ってるだけでシーケンスのレンダリングとも何とも言っていない
どういった条件での現象なのか決め付けるには情報が少なすぎる
その中で「図形の丸」と「一部フォント(掃溜)」について起こると言っている
円は万事について考慮出来るものだし掃溜フォントというのを確認してもかなり曲線の目立つフォントで
これは曲線について目立ち気がつく現象だと解釈出来る
そして「白の時は起こらず」「RGB255の塗り」で起こると言っているが
白を除外しているのだからRかGかBのいずれかの255塗りだろう
そうなると422で赤や青一色のベタ塗りの際に解像度が落ちて輪郭が荒くなる現象に思い当たる
420の話ばかりされているが422でも起こる事だというのを忘れないで欲しい
861:名無しさん@編集中
18/01/20 08:59:17.60 OPzqLK0ma.net
差し当たって>>833に確認したいのはプレビューした時の状況だ
エンコードしたムービーを再生した時に起こった現象なのか、その際の設定
シーケンスをレンダリングしてプレビューした時ならばシーケンスのレンダリング設定はどうなっているか
いずれにせよ最終出力がDVDなり放送なりの色差信号の解像度を落とす媒体ならばドット単位での精緻さは望みようが無い
そもそも映像制作では動く画面で見た際に違和感が生じるかどうかが問題であって
静止画を拡大してドット単位で青や赤の輪郭を合わせるなんて事は規格上出来ないし皆していないだろう
862:名無しさん@編集中
18/01/20 11:57:28.72 noL4aqXk0.net
お前らのこと話題になってるぞ
余裕のクズ扱いさすがでし
863:名無しさん@編集中
18/01/20 11:58:21.30 noL4aqXk0.net
誤爆
864:名無しさん@編集中
18/01/20 16:50:16.90 bbduBMtkr.net
>>860
>>844から察するとシーケンスのレンダリングだと思うが。アナログコンポジット時代ならともかくWEB用とかR255なんて普通に使うし、サブサンプリング精度は高いからR255やB255使って解像度が著しく劣るなんて体感したことない。
865:831
18/01/20 18:03:30.15 B36I+52n0.net
>>860
気にかけていただいてありがとうございます。
フォントは「掃溜」だけでなく、赤くすればどのフォントでも起こることが分かりました。
曲線があれば、図形でもドットの荒さが目立ちます。
また、R255だけでなく、もう少しだけ淡い・暗い赤でも発生し、
青単色でもドットの荒さが出ます。
なぜか、緑単色はドットの荒さがマシです。
866:名無しさん@編集中
18/01/20 18:08:10.17 B36I+52n0.net
>>861
プレビュー時はドットの荒さは出ていません。
書き出しをすると発生しています。
H.264なので、エンコード時に
圧縮されるのかもしれないと思いはじめてます。
867:名無しさん@編集中
18/01/20 19:41:59.19 rGnlQbk40.net
h264なら普通は420だろうから、ギザギザ目立つわな。(※444,422の可能性もまれにあるが)
緑がマシってのは、なぜクロマキーに緑を使うのかってのに通じる。
緑が一番情報量が多いから、解像感は一番高くなる。よって、きれいに抜ける。
放送局のカメラのようなモノクロのビューファーも緑ベースに設定することが多い。
一番フォーカスがわかりやすいから。
最近のカメラはオートでもそこそこ取れるし、編集ソフトも操作を覚えるのは簡単だけど、
やっぱ映像、映像信号の基本はやはり勉強しておくべきだと思うのです。
で、>>855、854は逃げたの?死んだの?
868:名無しさん@編集中
18/01/20 23:56:20.46 oWoV23nl0.net
通りすがりだけどお前らほんと頭良いのな
869:名無しさん@編集中
18/01/20 23:57:37.42 XfrF1bmkM.net
俺は完全に雰囲気でAEを使っている
870:名無しさん@編集中
18/01/21 07:47:43.69 6paiZYOS0.net
prpress422とかだと赤文字はジャギる4444だとまし
871:名無しさん@編集中
18/01/21 07:48:06.21 6paiZYOS0.net
proressね
872:名無しさん@編集中
18/01/21 09:19:10.32 BVQcJyrC0.net
HQでも?
873:名無しさん@編集中
18/01/21 11:04:05.35 1MetEjajr.net
>>866
シーケンス設定とエンコード設定(プリセット)を教えて。オリジナルに比べビットレート低すぎない?
>>867
一日調べてそんだけか?
26セけか?
264はプロファイルとビットレート次第で420でも全然使えるわ。High profileを勉強しろよ。420だからギザギザ目立つってさ、、量子化サンプリングはそんな単純なもんじゃない。過去の規格と違うんだよ。
874:名無しさん@編集中
18/01/25 02:11:22.77 KTZsobH50.net
エッセンシャルグラフィック配置すると使えないのがいくつかあるんだけど?
なんかバグ?
875:名無しさん@編集中
18/01/26 06:33:11.58 OVcdJN9O0.net
ギザギザくらいついてもいいだろうに
本当そういう意味ないとこ気にするよなお前ら
他にやらなきゃいけないことあるだろう
876:名無しさん@編集中
18/02/04 19:25:51.23 6UxYrERh0.net
シークがある場所をカットとかしたくてマウスを近づけるとシークがある場所に
ピタッと自動で重なってカット出来てたけど、今日から重ならずに自分で狙ってクリックしないと
いけなくなってしまいました。設定とかで直せますでしょうか?
877:名無しさん@編集中
18/02/04 20:33:56.17 bbC9lBfFa.net
スナップやろ
Nキー押せ
878:名無しさん@編集中
18/02/04 21:05:42.25 6UxYrERh0.net
スナップというのですね見つけました。
ちなみに自分の設定ではSでした。単語が分からず検索をかけても出ないので
困っていました。本当にありがとうございました
879:名無しさん@編集中
18/02/04 21:28:32.65 lMHxurKva.net
>>873
量子化サンプリングやエンコードアルゴリズムがいくら頭が良くなっても容れ物として色差信号の解像度を落としている以上
色味の輪郭は荒くなるもんだよ
個人の印象として荒く感じないと言うのは勝手だが他人の意見を否定する以上
せめて自分でドットを拡大して確認するくらいの事はしなさいよ
880:名無しさん@編集中
18/02/07 18:57:42.14 S0B/gfwL0.net
カラコレ用のオススメの操作デバイスってある?
トラックボールに目をつけているのだけど、使っている人いる?
881:名無しさん@編集中
18/02/07 19:05:43.86 S0B/gfwL0.net
候補的には
エレコムのM-HT1DRBK
ロジクールのMXTB1s
882:名無しさん@編集中
18/02/08 14:55:56.92 Kf6oJx0ka.net
Tangentのripple使ってる
883:名無しさん@編集中
18/02/12 19:39:52.18 5A7oRnLdM.net
最近vegasからpremiereに移行したんだが、バラついたオーディオの音量統一ってどうやってやってる?
オーディオ全部ノーマライズ→トラックにコンプが一番楽?
884:名無しさん@編集中
18/02/12 22:53:54.33 6XIXTpjza.net
オーディオゲインの調整を使ってる
885:名無しさん@編集中
18/02/13 00:54:39.23 IphnDs5e0.net
場所選択するたびに再生止まっちゃうの、ずっと再生するようにできない?
選択するたびにスペースキーおすのめんどくさい
886:名無しさん@編集中
18/02/13 07:42:21.39 y78MLjtlr.net
画面スクロールにHを押すのが我慢できない
スペースに変更できるかな?
887:名無しさん@編集中
18/02/13 15:02:46.97 WiyFMBSs0.net
静止フレームを削除する機能があった気がするんですがどうやってやるんでしょうか
888:名無しさん@編集中
18/02/13 23:49:12.23 IphnDs5e0.net
同じ場所を再生して確認したいのに、停止するたび毎回戻すのが面倒です
停止した時に前回再生位置まで戻るようにする設定はありませんか?
889:名無しさん@編集中
18/02/14 08:10:19.99 ygLzuy+o0St.V.net
前バージョンもインストール出来るのな
890:名無しさん@編集中
18/02/14 09:34:07.66 cOltpwIRFSt.V.net
それがウリの1つではある
891:名無しさん@編集中
18/02/14 16:50:07.05 +WG8e2ex0St.V.net
>>857
覆い焼きリニア
AEと微妙に結果が違う気が毎回しているけど見なかったことにしている
892:名無しさん@編集中
18/02/14 17:40:35.57 Lt6XkjrnMSt.V.net
AEとのダイレクトリンクがリアルタイムで反映されないんだけどなんでだろう
一度プロジェクトを閉じて開き直したら反映されてるんだが
893:名無しさん@編集中
18/02/15 00:29:28.97 AGNSbhpk0.net
テキストがすごく使い辛くなったなあ
894:名無しさん@編集中
18/02/15 15:13:25.04 0htCYbo5a.net
クラシックテキストも使えるっしょ
895:名無しさん@編集中
18/02/15 15:28:59.85 m5G31p9D0.net
あいも変わらず、使うほどにパネルが崩壊していくけどなw
896:864
18/02/16 16:01:57.72 FckLoU660.net
>>873
お返事いただいていたのに気づかず、すみません。
以下のように設定しています。
最後にはYoutubeに上げる前提です。
■■シーケンス設定
シーケンス 01
1280 x 720
00;11;54;16, 30.00 fps
48000 Hz - ステレオ
VR 投影法 : なし
■■エンコード設定
●●書き出し設定
□ シーケンス設定を一致
形式 H.264
プリセット カスタム
●基本ビデオ設定
幅 1280
高さ 720
フレームレート 30
フィールドオーダー 非選択
縦横比 正方形ピクセル
テレビ方式 NTSC
プロファイル ハイ
レベル 4.2
□ 最大深度に合わせてレンダリング
●ビットレート設定
ビットレートエンコーディング VBR、2パス
ターゲットビットレート 16
最大ビットレート 16
●詳細設定
レ キーフレームの間隔 90
□ 最高レンダリング品質を使用 □プレビューを使用
□フレーム合成を使用
897:名無しさん@編集中
18/02/21 19:12:04.34 qz1urcx30.net
音声トラックにEQってかけることできない?
車載動画、EQで風切り音消したいんだけどトラック自体にかけれたら嬉しい
898:名無しさん@編集中
18/02/21 22:04:16.86 mGBBDOdW0.net
>>897 一度市ね
899:名無しさん@編集中
18/02/27 02:49:00.94 DS6XaBpV0.net
GH5でV-logL 4k30p 10bit4:2:2 H264 ALL-intra 400Mbpsで収録したデータを、
プレミアでカット等編集をして、その後ダビンチでグレーディングしたいのですが、
ダビンチに渡すようのファイルをエンコードするときは
どんなコーデックで設定を組めばいいのでしょうか?
OSはwin10です。
900:名無しさん@編集中
18/02/27 10:43:33.70 VBz9il180.net
encoreのためにCS6入れてるけど、毎日アップデート来るな…
これなんやろ?
901:名無しさん@編集中
18/02/27 14:32:34.66 GSstzFbL0.net
>>899
せっかくの10bitを無駄にする行為は慎むべき
もしあなたが男ならDPX,tiffを連番で書き出せ
902:名無しさん@編集中
18/02/27 20:17:28.47 cFdInshsa.net
ここはCINEONで
903:名無しさん@編集中
18/02/27 23:24:19.44 fiO76oOM0.net
>>899
XML
904:名無しさん@編集中
18/03/01 02:32:35.89 ysXoRODtS
初歩的なことかもしれませんが質問させてください。
30p1080のシーケンスに60pのクリップを配置すると
自動でフレームを間引いて30pになるのでしょうか?
スローを考えて60pで撮影したのですが
そのまま30pで使いたいと思いまして。
905:名無しさん@編集中
18/03/02 20:16:46.18 dGxHqydL0.net
字幕作るためにテキストたくさん入れてるんだけど、
テキスト入れるときだけ日本語入力にして再生確認でまた半角に戻して日本語入力にしてテキストに入れて…っていうの作業がすごい面倒くさい(前使ってたvegasに比べて)
テキスト入力において、先人さんたちの良い方法とかありますかね
906:名無しさん@編集中
18/03/03 01:19:22.78 ciMG3Wr+0.net
日本語でOK
907:名無しさん@編集中
18/03/03 02:06:28.43 e1Q2GaLb0.net
>>905
音声認識して字幕を自動作成してくれるのが理想なんだけどね。
バージョンアップで音声認識機能がなくなってしまった。
908:名無しさん@編集中
18/03/03 13:05:46.59 ZW4CgJy1M0303.net
>>906
普通に読めるが
お前どこの韓国人ですか?
909:名無しさん@編集中
18/03/03 20:52:09.77 jRSictGm00303.net
>>905
キーをひとつ押すだけだろ?
それすらめんどくさい人が、よく動画編集なんてやってるねw
つーか字幕なら、メモ帳とかテキストエディタで原稿書いてコピペするだろ普通。
910:名無しさん@編集中
18/03/09 01:32:42.29 vHujyWGJ0.net
windows版premiere、プレビュー再生すると画面にノイズみたいなのが入っちゃうんだけど如何にかならないだろうか
macbookでは普通にプレビューできるんだけどwin版では同じプロジェクトでノイズが入る…
色々試したんだがどこかに原因あるかな
911:名無しさん@編集中
18/03/09 10:39:03.25 u+O3f9Qd0.net
ビデオアウトに乗らないのならグラボのドライバーとかじゃね
912:名無しさん@編集中
18/03/09 10:42:39.42 7rAE8Juz0.net
>>910
システム構成くらい書こうよ。
913:高校 簿記じい
18/03/10 01:52:48.87 1eh3I5Sb0.net
ノイズのスクショ
914:名無しさん@編集中
18/03/10 22:04:44.86 /MGBpmeo0.net
>>804
何言ってるかよくわからんが、
イラレかなんかで合成フォント使って
コピペすればいいんじゃね。
915:名無しさん@編集中
18/03/11 18:12:11.75 8yWe0VCF0.net
最近リップル削除をすると前後の部分に隙間ができてしまいます
設定が変わってしまったのでしょうか?
916:高校 簿記じい
18/03/12 01:02:09.19 Cv39JqDr0.net
それはおかしい
917:名無しさん@編集中
18/03/14 20:08:30.46 YQzaJsVl0Pi.net
PCに取り込んだ動画を再生するぶんには問題ないんだけど、premiereに取り込んだら急にインターレース?が入るのなんでなん?
シーケンスで1080pやらフィールドオプションでインターレース除去とかしてるのに
てかなんでそもそもきちんと撮れているものが見にくくなるの…?
918:名無しさん@編集中
18/03/14 21:44:01.87 quGYdaVx0Pi.net
>>917
素材は
919:名無しさん@編集中
18/03/15 00:45:07.57 tYpWYxDh0.net
>>918
4K 30かな
920:b-casカード販売
18/03/15 00:47:04.78 hQlbdITm0.net
URLリンク(b-cas.cn) 改造済カード販売している
921:名無しさん@編集中
18/03/15 10:10:02.91 mrm6FBl4a.net
URLだけでスレ違いのカードだとわかるわ
922:名無しさん@編集中
18/03/15 17:29:18.15 HvaQo35Yd.net
TS抜いて直にPremierにってのは無理なん?
923:名無しさん@編集中
18/03/15 20:11:14.37 VCZtDso8M.net
グラボがRadeon R7 250Xで止まってるからゲームは一切しないので1050tiくらいに鞍替えしようと思ってるんだけどグラボでpremiereの動き変わる?
予算は2万くらいしか無いんだけど動画編集用におススメないよね
924:名無しさん@編集中
18/03/15 20:24:25.19 aiAj/CUp0.net
gtx780の中古
925:名無しさん@編集中
18/03/16 00:33:37.78 vxKE1b5ha.net
780はなにげに良いよな
926:名無しさん@編集中
18/03/16 08:30:22.27 3c+7vUKl0.net
windowsの人は今 中間コーデック何使ってます?
やっぱりセキュリティの穴覚悟でQuicktime?
927:名無しさん@編集中
18/03/16 12:48:37.78 JwWfqqgw0.net
>>923
多少上乗せして1060-6GBくらい買ったほうがいいよ。
後悔はさせない。
928:名無しさん@編集中
18/03/16 16:02:46.00 34fhfTHR0.net
1050買うなら型落ち780買うのがいいのかなあ スペックはもちろんそうだけど消費電力や生産時期の安定性が怖い…
動画編集のためだけに1060か…悩む…
929:名無しさん@編集中
18/03/16 16:43:27.93 r42F/HnX0.net
780は公式に動作推奨されているというのもいちおう利点。
新しいものは推奨リストにはほとんどない。
また、premiereにとって最も重要なCUDAコア数が1080に匹敵する。
1060の2倍。1050の4倍。
先日1080Tiに替えたけど、ほとんど違いがない。
編集画面が4Kディスプレイとかなら新しいほうが良いとは思うし、
状態によってはファン寿命等も心配だが、
あと数年のPC買い替えまでのつなぎなら十分あり。
980はまだ2万じゃ買えないからねぇ
930:名無しさん@編集中
18/03/16 16:55:14.28 tvJp0Csbr.net
>>926
qyucktime 無くてもネイティブで使えますよ
931:名無しさん@編集中
18/03/16 19:19:56.66 x++IcxL8M.net
ありがとう GTX780ポチった
とりあえず繋ぎだしこれで頑張ってみる
932:名無しさん@編集中
18/03/16 20:15:16.87 mDguYt810.net
よく物があったな
933:名無しさん@編集中
18/03/16 22:55:40.30 8FQFRt9e0.net
1030はどうだろう?
934:名無しさん@編集中
18/03/19 20:08:14.69 HvXdDEUDM.net
MacからのプロジェクトをWindowsで開くと、ビデオフィルターがありませんって出てノイズが乗るんだけど解決法ないかな
URLリンク(i.imgur.com)
935:高校 簿記じい
18/03/19 23:00:07.01 czr4ofYU0.net
互換性あるんだっけ?
936:名無しさん@編集中
18/03/20 08:53:37.13 lklqrU2w0.net
Adobe Premiere Pro 2017を使っています。
画面のキャプチャを映像タイトルに使おうと思い、
カメラアイコンの「フレームを書き出し」でキャプチャすると、
画面は16:9にもかかわらず、4:3のような縦横比になってしまいます。
Photoshopで加工もできますが、このような手間を避けて、
元の画面のように16:9で「フレームを書き出し」をすることは出来ないのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
937:名無しさん@編集中
18/03/20 10:23:43.24 datxkja3a.net
シーケンスの設定はどうなの?
938:名無しさん@編集中
18/03/20 18:24:27.70 M/313De5d.net
>>936
プレビューモードで書き出しされてるんだよね
俺もいつもそれなるからフォトショでいちいち直してる
939:名無しさん@編集中
18/03/20 18:52:13.22 Y0k/oEgB0.net
なったことないわ。常に見た目に準じてる。
940:名無しさん@編集中
18/03/20 19:17:24.85 Y1CFdxd30.net
>>936
ピクセル比がHDVになってんだろ?
941:名無しさん@編集中
18/03/20 22:01:48.24 Qn0xzhN10.net
クラブみたいな暗くてライトの照明が強いところの撮影で、Teal&Orange系のカラコレしたいんだけど
トーンジャンプ?しちゃってダサい映像になってしまう...
綺麗にカラコレするコツとかあったら教えて欲しいです...
942:名無しさん@編集中
18/03/21 10:10:22.37 bk9N6csla.net
ジャンプしてるとこだけマスク切ってそうならないように帳尻合わせる
943:名無しさん@編集中
18/03/21 17:15:08.74 VLFhty3CH.net
Adobe Premiere Pro 2017を使っています。
諸事情でキーボードショートカットはディフォルトで使ってるんですが
シーケンスの拡大がうまく機能しません”=“でも”´”でも効くときと効かないときがあって
何でこのキーだけ上手く働かないのかわからないのですが
頻繁に使うのでバーを操作して伸び縮みさせると手が遅くなってしまいます
自分だけでしょうか?対処はどうししたらいいでしょうか?
944:名無しさん@編集中
18/03/21 17:54:41.78 1q6Ye4ny0.net
パッドだと快適にスクラブ出来るんだよな
頼むからマウスで快適に操作出来るようにして欲しい
ハンドツールのショートカットがHとかもうね
Aeと統一しろや
ホイールコロコロも萎える
なんでガタガタ動くんや
スクラブさせろや
ノートなら出来るんだから
945:名無しさん@編集中
18/03/21 18:21:10.29 hTsg//r50.net
>>943
シーケンスのウインドウがアクティブになってないだけじゃないの?
946:名無しさん@編集中
18/03/21 19:27:24.46 VLFhty3CH.net
>>945
いえ、アクティブでもです
縮小はできるけど拡大ができない
947:名無しさん@編集中
18/03/22 02:57:58.39 R5ve/S+jM.net
一括でオーディオクロスフェード掛けたいので、コンスタントゲインをデフォルトエフェクトに指定、
複数選択Ctrl+Dをしたのですが出来ません…
ビデオクロスディゾルブの場合はできるのですが…
windows10 premierecc2018です
948:名無しさん@編集中
18/03/23 23:22:02.90 KxePAMDe0.net
いくつかの動画や画像を配置したりしながらムービーを作ってるのですが
①背景を白くすることはできませんか?
②カラーマットを使えばいいのでしょうか?
③カラーマットを使う場合、大きさはどのくらいに設定すればいいのですか?
949:名無しさん@編集中
18/03/24 08:39:26.95 3/OFNwf50.net
春休みだな・・・。
950:名無しさん@編集中
18/03/24 10:17:56.61 qvEHXKgU0.net
なんでただでおしえないかんねん
951:名無しさん@編集中
18/03/24 12:10:11.15 OYcfkvl0d.net
来世で救われます
952:名無しさん@編集中
18/03/24 12:14:14.47 UVmjh12S0.net
教えてもらわなきゃ分からんレベルじゃないよーな
953:名無しさん@編集中
18/03/24 12:16:31.16 ejC3Fgd4a.net
①②③で括る必要ねーだろw
954:名無しさん@編集中
18/03/24 12:59:29.14 EjqMA6nH0.net
>>948
1. カラーマット、もしくはフォトショップで背景画像として制作、読み込む方法もあります。
2. はい。
3. 作業中のシークエンス設定に準じます。 サイズ変更はエフェクトコントロールで可能ですが、配置後のカラー変更はできないので注意が必要です。
来世が楽しみですが、できれば今生で報われたいものですね。
955:名無しさん@編集中
18/03/28 14:37:56.11 8hYdpFhI0.net
AEやFCPみたいにタブ移動するショートカットってないのかな?
ビンが増えると移動が億劫なんでタブ移動したいんだが…
956:名無しさん@編集中
18/04/01 23:12:53.29 +RJnHRzC0.net
モーションタイトルのカスタムを見ようとするだけで、物理メモリすごい使うのはなぜでしょうか…?教えてください。
957:名無しさん@編集中
18/04/04 00:15:27.03 rAKcgd4Cx.net
URLリンク(www.kolor.com)
Premio proのプレファランス(環境設定)→再生の画面で設定できる
958:名無しさん@編集中
18/04/04 11:49:10.51 5mSoJPmY00404.net
premireってAEと違ってプレビュー画面上でマウスドラッグで映像の位置とか調整出来ない?
959:名無しさん@編集中
18/04/04 13:14:57.02 d7mOcZlqd0404.net
elements15の事もここで聞いていい?
960:名無しさん@編集中
18/04/04 16:10:38.76 ViOB9ZoY00404.net
>>958
エフェクトコントロールの中のパラメータにあるマークをクリックしてみな
961:名無しさん@編集中
18/04/04 16:37:37.48 jHFtJ9VS00404.net
今日のアップデートで検索アセット完全に死んでて絶望
右隣の検索ピン作成の部分は生きてるけどpremiereは今後
検索アセット無くしていく方針なのか?
作業効率落ちまくるんだが
962:名無しさん@編集中
18/04/04 16:52:38.06 jHFtJ9VS00404.net
何言ってるのかわからない人用
URLリンク(dotup.org)
「ビンの内容でフィルター」ってのがまったく機能してない
何度クリックしても、プロジェクト、PCともに再起動しても無反応
963:名無しさん@編集中
18/04/04 23:23:47.33 Tz8Pa/nFd.net
AIのAdobe Senseiで効率的に動画編集。Premiere Pro CCなど機能強化
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
H.264映像のエンコードを高速化するため、IntelのQuick Sync Videoに対応。
さらに、MacにおいてはHEVC/H.265もハードウェアエンコードによる高速化に対応し、Skylake世代のIntel製CPUで利用できる。
ハードウェアエンコード対応した
964:名無しさん@編集中
18/04/05 07:42:07.91 mSHgnKFE0.net
FCPXから比べたらだいぶ遅れてるな
中間もハードエンコ/デコードしてんの?
カラーマッチ機能もやっとついたし
965:名無しさん@編集中
18/04/05 08:55:48.05 NF+nnwFE0.net
>>960
ありがとう。
モーションってとこを押したら、動かせた。
普段AEしか使ってないから、微妙な操作感の違いにイライラしますね。
966:名無しさん@編集中
18/04/05 12:17:23.83 vS4PAfOY0.net
春休みだな・・・
967:959
18/04/08 12:08:59.61 XuO2q/nf0.net
「ビンの内容でフィルター」を機能させる方法がわかった
一度どうでもいいプロジェクトファイルを開いたあと、そこからCtrl+Oで
本命のプロジェクトファイルを開くと機能する場合がある。ない時もあるけど。
なんで毎回こんなことをやらないといけないようになったんだ・・・
OSはWindows10 Home
画像ではわかりにくかったので一応動画でも上げておいたけど
同じ現象になる人ってもしかしていないの?
URLリンク(fast-uploader.com)
968:名無しさん@編集中
18/04/09 15:57:16.39 DH4yp+NF0.net
Gopro Chineコーデックで出力したものが
ある日とつぜん CFHD.dllエラー で再生できなくなったわ(MPC)
んでAviUtil で再エンコすると見れるようになるワケワカラン
969:名無しさん@編集中
18/04/11 14:35:10.28 EhCfpaui0.net
>>968
パチもん臭いなw
970:名無しさん@編集中
18/04/11 18:58:31.93 ea744G10d.net
Macのプレミアをアップデートしたら、
急にaviが「サポートされてません」になってしまった。
お心当たりのある方いますか?
971:名無しさん@編集中
18/04/11 23:41:32.80 Yn7m8lxd0.net
Macのプレミアをアップデートしたら、
急にaviが「サポートされてません」になってしまった。
お心当たりのある方いますか?
972:名無しさん@編集中
18/04/12 10:39:04.82 0/nhog60M.net
必死だな
973:名無しさん@編集中
18/04/12 11:37:59.00 AiPG3u3C0.net
納期が迫ってるのに解決できなくて必至なんだろ
974:名無しさん@編集中
18/04/12 12:18:36.26 sbTSk1rb0.net
いや、さすがに納品前にアップデートするバカはいないだろ。
975:名無しさん@編集中
18/04/12 12:27:27.39 0/nhog60M.net
まあ落ち着いて、アンインストール、再インストールしろよ
976:名無しさん@編集中
18/04/13 13:08:58.82 WIZB62Q6a.net
こんなゴミ置場で聞くのが間違ってるわ
977:名無しさん@編集中
18/04/13 21:10:48.69 8QhosDmea.net
みんなゴミならそれでいい
978:名無しさん@編集中
18/04/13 21:22:33.65 B+/0YzOa0.net
プラグインのnvenc_export安定している人いますか?
Cinegy.h265.Exporterより設定項目多いから使いたいんだけど、ランタイムエラーばかりで・・・・・
ProCC2018
1050Ti
Ryzenn7 1700
Win10
979:名無しさん@編集中
18/04/14 07:37:57.74 DhBbWBKdr.net
premiere急にプレビューだけできなくなってしまったんだけどどうすればいいんだ
980:高校 簿記じい
18/04/14 22:20:46.84 RgxymOje0.net
バージョンは?
981:名無しさん@編集中
18/04/15 01:20:41.10 muIBOVMVr.net
cc 2017
982:名無しさん@編集中
18/04/15 18:02:00.88 tUcUdIEuM.net
premierecs5で書き出しの時 シーケンスごとにバッチ登録ってできますか?
983:高校 簿記じい
18/04/16 01:01:43.26 WL6AX6QN0.net
>>981
とりあえずアップデートしてみたら?
984:高校 簿記じい
18/04/16 01:03:03.23 WL6AX6QN0.net
>>982
CS5ってMedia Encoderはないの?
985:名無しさん@編集中
18/04/16 07:58:01.57 irac8Kd30.net
プレミアにクリップの隙間だけ検知するような機能ありますか?長編でたまに一フレ空いてたりするミスを防ぐためです
986:名無しさん@編集中
18/04/16 20:15:30.67 i24LqaSj0.net
そういうのはコンシューマ向けの機能でプロ用には付いて無いと思うよ
987:名無しさん@編集中
18/04/17 12:49:18.87 qe+lg2hs0.net
ProCC、Windows8.1なんですけど、このビデオみたいにテロップが背景と連動して白くなったり黒くなったりする処理ってどうやるんですか?
URLリンク(youtu.be)
988:名無しさん@編集中
18/04/17 14:52:32.80 B2sJfxPB0.net
夏休みだな・・・
989:名無しさん@編集中
18/04/17 19:08:43.16 +u7qN+Lg0.net
タイトルの描画モード色々いじくりながら近い表現になるまで頑張れとしか・・・
990:名無しさん@編集中
18/04/17 22:13:28.79 mRqd59ADM.net
ルミナンスキーで一発じゃねえの
991:名無しさん@編集中
18/04/17 22:16:21.47 3M/Ib6mn0.net
そうあえばNLE系はルミナンスキーとかエクスターナルキーとかいう表現しないね。
992:名無しさん@編集中
18/04/18 22:06:27.35 iy0SenPo0.net
アルファの白黒動画Aと、普通の動画 Bがあるとします。
BをAで抜くには、どうすればいいのでしょうか?
993:名無しさん@編集中
18/04/19 00:47:46.98 w4BLnImT0.net
つまんねー質問すんな。はい次の患者さん どうぞ。
994:名無しさん@編集中
18/04/19 01:59:04.85 LZeInfsM0.net
>>992 最近は小学生もPremiere使ってるのか?
995:名無しさん@編集中
18/04/19 05:31:40.32 Dny1m6SYa.net
抜けるAV女優の名前を挙げれば良いの?
996:名無しさん@編集中
18/04/19 20:12:04.73 8raDv1wW0.net
そんなん本屋で適当な本を立ち読みすりゃ分かるレベルの話じゃねえか
たまには外出ろ
997:名無しさん@編集中
18/04/19 20:26:40.59 s3JTATfTa.net
普通の操作方法の質問ならここでやるよりアドビのチャットでやった方が早いよ
998:名無しさん@編集中
18/04/21 20:32:48.58 6KJLOdNb0.net
相談できない理由がある
999:高校 簿記じい
18/04/22 00:30:07.98 hPFdyK4V0.net
どんな理由?
1000:名無しさん@編集中
18/04/22 00:58:10.40 5zINbCVC0.net
割れてる
1001:名無しさん@編集中
18/04/23 02:24:01.60 UWS5MKYH0.net
PremiereとAeのダイナミックリンクで、Aeで音声を変更してもpremiereに全く反映されないことがある
Ae側で音声トラックを追加したりするとたまに反映される
再起動しても反映されてなかったりするし、よくわからん…
1002:名無しさん@編集中
18/04/24 10:39:05.39 aDmRX3CS0.net
Dynamic Linkはいつまで経っても不安定なままだよ
1003:名無しさん@編集中
19/02/01 09:04:41.19 dWqPxip/P
すみません初心者で・・・
adobe premmiere pro cc 2019 (体験版)を使っています。
歌の動画の歌詞を挿入したいのですが
「新規」ー「ファイル」ー「レガシータイトル」 で一番最初の歌詞の挿入はできたのですが(タイトル01)
そこからコピー&ペーストで複製して書式や位置などなど複製して歌詞だけ変更していきたいのですが
やろうとすると最初のタイトルも歌詞が変更されてしまうようです。
タイトル01を変更することになるので当然なのか?と思いますが
全部の歌詞を新規レガシータイトルで作成して同じ書式や位置などをいちいち設定していくのは効率が悪すぎるため
うまく後続の歌詞を書式や位置をそのままに挿入していく方法があったら教えてください。
よろしくおねがいします。