17/08/30 16:29:32.86 dZ2l/ppKa.net
premiere CC2017でもCS6でも良いんだけど、
クリップを「速度・デュレーション」で早回しした時にエンコードすると無音に
なっちゃうんだけど、誰かわかる人いる?
速度は「2000%」(20倍)。昔は600%超えると駄目だったと思ったけど、
CS6だとプレビューでは2000%でもちゃんと再生されるんだよね。
エンコードすると消える。
仕方ないから、今は、2000%の映像に、プレビュー時の音を音声キャプチャして
重ねようとは思うんだけど、素材が膨大で、2000%でも5時間ある。5時間の
音声キャプチャ作業はちょっと鬱。
実際に作品に使う時は、さらに早回しをして必要なタイミングで100%速度の素材に
切り換える……みたいな、テープの早回しがストップして再生するみたいな
手法で使いたい。
素材数は100くらいあって、やっとこさタイムラインに2000%で全部、キレイに
並べてエンコードした時に判ったという次第。
無理かなあと思うけど、もし知ってる人いたら教えてください。お願いします。