18/05/31 07:48:31.98 YAV8KOcZM.net
>>624
ウチもasrockのz68マザー+2600kで、radeon7770でモニター出力していて、マザー側の出力は何も繋げてないけど、QSVenccは使える。Win7ではVirtuに登録する必要があったけど、Win10では特に何も設定しなくても使えてる。
627:名無しさん@編集中
18/05/31 19:08:36.22 eRBJh8KG0.net
>>624
ここの、その2でも使えない?
URLリンク(labs.opentone.co.jp)
628:名無しさん@編集中
18/05/31 22:08:24.39 Sw9jyHNT0.net
>>624
ASUSのM4EZ+2700kでVirtu無くても使えてるよ
629:名無しさん@編集中
18/06/02 07:49:40.44 ZfXg0V8T0.net
URLリンク(satch.tv)
630:名無しさん@編集中
18/06/02 20:24:25.39 HPdhuttQ0.net
うん、なんかできないからつけれないと思ってたHDMIを内蔵からモニターのセカンド端子に
挿してなんとなくQSV使えてるからこれで我慢するよ。
631:名無しさん@編集中
18/06/03 17:24:30.89 VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです
URLリンク(satch.tv)
632:名無しさん@編集中
18/06/03 17:24:55.04 VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです
URLリンク(satch.tv)
633:名無しさん@編集中
18/06/07 20:53:51.24 cYQgS/Nb0.net
EU数って速度に関係ありますか?
例えばG4400 HD510 とG4500 HD530ならどうでしょうか。
関係ないって記事も見てどっちなのか分からないです…
634:名無しさん@編集中
18/06/07 22:12:59.74 T9K8D2g+a.net
全部同時に使えるだけ使うなら、多い方が速いぞ
635:名無しさん@編集中
18/06/08 10:45:04.98 2doA6mEnM.net
>>634
ありがとうございます。
速度差がある場合があるのなら、価格差も少ないのでEUが多い方にします。
636:名無しさん@編集中
18/06/08 11:13:00.16 v99NIyhga.net
一応、QSV的には関係ないとおもうよ
計算一般については多い方が可能性は広がるよ
637:名無しさん@編集中
18/06/08 12:26:49.78 ou8tpQL5d.net
大は小を兼ねるんだから、迷ってんなら多い方が良いでしょ
638:名無しさん@編集中
18/06/08 23:22:15.19 ZaBbdKcy0.net
>>635
EU数×動作クロック≒処理速度
あとメモリの速度が低いと、H264とか処理速度が出るエンコードほど足枷になる
逆に重いHEVCだと殆ど差が出ない
639:名無しさん@編集中
18/06/14 21:33:05.63 rw86FGDR0.net
x264で、2400と3400で比較しても2-3%UPぐらいだよ
640:名無しさん@編集中
18/06/14 23:44:25.91 wrx/uIZl0.net
2015年にNetflixの技術者が初めてMPEG会議に参加して、将来の動画コーディングのための文書を発表しました。
その際に、Netflixとしては「大幅な圧縮率の改善が可能ならば、たとえエンコードの複雑性が高まるとしてもまったく問題にしない」というスタンスであることを伝えると、議長から「では、どのくらいの複雑さを許容できますか?」と尋ねられたとのこと。
回答の準備が整っていなかったNetflixの技術者は「最悪のケースでは100倍まで」と答えると、100人はいたであろう動画コーディングの専門家たちからは大爆笑が起こったそうです。
議長は「心配しないで。彼らはみな『新しいこと』を試すことができると、幸せに感じているのです。たいていの人は『3倍まで』と答えるものだから」と話したそうです。
実際に100倍の複雑性をもった動画コーディングが実現可能か、実現できたとしてエンコーディングや再生の環境が整うのかは大問題ですが、
テクノロジーの問題は時間が解決してくれるという楽観的な考えがあります。
全文はソースで
URLリンク(gigazine.net)
641:名無しさん@編集中
18/06/15 00:03:19.73 kbX98/kO0.net
例えば Microsoft Video 1 と AV1 でどんだけ違うんだ
Indeo 激重とか言ってたあの頃w
642:名無しさん@編集中
18/06/22 15:15:46.97 K6jJRozHM.net
QSVなんてやるだけ無駄
ただ汚くなったファイルが返ってくるだけ
643:名無しさん@編集中
18/06/22 15:19:46.08 BTXehTrM0.net
ならなんでこのスレに居るのかな?
644:名無しさん@編集中
18/06/22 15:37:47.28 A+Qju3oEa.net
いやなんつっても早いので
645:名無しさん@編集中
18/06/23 20:12:52.93 H8IeojIg0.net
H265にして初めて本領発揮だろ?
つまりSkylake以下はゴミw
646:名無しさん@編集中
18/06/23 21:10:29.17 FuWGB5630.net
そんなこと言い出したらコーヒーしか買えなくなるだろ
647:名無しさん@編集中
18/06/23 23:49:06.53 kffCiJx40.net
H.265はQuickじゃないしw
648:名無しさん@編集中
18/06/26 20:34:39.90 1KGTZvtr0.net
いやH265/HEVCの方がQSVエンコは速度低下激しくて逆に旨味が無いと思うぞ
x264が変態過ぎてQSVのHEVCより画質容量比良い結果出せるから、
40fps程度のエンコード速度なら4コア以上のCore iやRyzenでx264使った方が速くて綺麗で再生環境の敷居が低いという
649:名無しさん@編集中
18/07/16 12:09:35.55 tMd7zFWH0.net
>>573
3.08 で対応したようだ
650:名無しさん@編集中
18/07/19 13:22:34.39 cLbHk/FM0.net
aac_coderへのプロファイル指定とか、ffmpegんところの解説のままaac_mainとかやるとダメで、mainと記事しないと通らなかったり
651:名無しさん@編集中
18/07/19 13:34:42.42 cLbHk/FM0.net
先の悪天候時の録画の処理していて
ドロップやエラー載ってるTSのVideoデコードだと、ffmpeg由来のQSVやDXVA2デコードより
QSVのCUVIDデコードが一番画像に荒れが出ないのな
速度面は二の次で、QSVEncでも使える様になってくれると、この手のTSをスポット的にピックアップするのが捗るんだが
652:名無しさん@編集中
18/07/19 13:46:36.40 cLbHk/FM0.net
うぉ、消し違いや抜けてた
×QSVのCUVID
○LAVでのQSVとかCUVID
653:名無しさん@編集中
18/07/25 23:54:31.73 VtJjuISO0.net
handbrakeで720pの動画をhevcにqsvで変換してるんだけど、最初だけ500fps超えてて10分後くらいには100fpsくらいにまで低下するんだけど、これって普通?
654:名無しさん@編集中
18/07/26 01:19:13.64 B1BLxBac0FOX.net
設定どうしてるか解らんから憶測だが
処理開始と測定開始は必ずしも一致しないのと
入出力のバッファも有るから、メモリに先行投入されたフレーム分+出力バッファに貯まっていた分だけ最初に一気に出力されてフレームレート瞬間的に伸びてるだけなんじゃないの?
コンスタントに入出力が続いていけば処理フレームレートなんか変純化した値だから、本来の処理レートの近似値あたりで落ち着くようになるさ
655:名無しさん@編集中
18/07/26 01:20:52.12 B1BLxBac0FOX.net
×変純→○平準
656:名無しさん@編集中
18/08/08 05:37:42.82 mG1ECDVJ0.net
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】
スレリンク(avi板)
657:名無しさん@編集中
18/08/08 12:11:01.85 jXbVNZj+00808.net
何勝手に立てとんねん、ボケ
658:名無しさん@編集中
18/08/29 22:00:04.02 DMwuRJDJ0NIKU.net
ivy使っている現状で、qsvのために今更だけどコヒーCPUを買おうと思っているんだけど、
チップセットの違いでエンコ速度って、有意な違いでるもんなのかな?
659:名無しさん@編集中
18/08/29 22:23:47.76 7aM1a4yX0NIKU.net
チップセットってCPU関係ないじゃん
660:名無しさん@編集中
18/08/29 23:01:43.79 kdmZc1tB0NIKU.net
下位チップセットのマザーだとOCメモリ使えない分遅くなるのはあるんじゃね
661:名無しさん@編集中
18/08/29 23:57:56.60 L5BrSI740NIKU.net
新しいCPUにIris PROのっけてくれよ。
662:名無しさん@編集中
18/09/01 21:48:03.23 X4P9pDIB0.net
インテルはあんまメモリでパフォーマンス大きくないよな
結論的にCPUOCしないならH370だの310でも変わらんのちゃうか
663:名無しさん@編集中
18/09/01 23:03:31.53 g5+KIyxTM.net
QSVはメモリ律速なので
664:名無しさん@編集中
18/09/01 23:13:54.80 dwxZUIDX0.net
メモリ差はデカイよ。性能倍くらい変わる
665:名無しさん@編集中
18/09/02 00:26:33.54 ZjUgCQQ20.net
キャッシュ性能が良い分、特定コードぶん回すCPUベンチで差が出にくい
QSVみたいな断続的にフレームデータ出し入れし続ける場合には効いてくるけど
24EUのGT2なら、HEVCみたいに重くて処理フレームレートが40fpsとかまでに落ちるとメモリ帯域負荷が緩和されて、メモリクロックの影響が低くなる
H264の軽めの設定でぶん回すならOCメモリ欲しいところだけど、HEVCやH264でもLA-ICQで先読みフレーム数大きく取るならDDR4-2666のデュアルチャンネルとかでも構わないと思うよ
6770HQとかなら別だけど
666:572
18/09/17 08:30:48.60 G4xqPNKa0.net
報告が遅くなり申し訳ございません。
QSCEncC 3.09 にてHE-AAC、HE-AACv2 共に使用できました。
対応ありがとうございました。
667:名無しさん@編集中
18/09/17 16:57:28.14 /DgeyR4y0.net
QSVて単体エンコならどのCPU(i3~i7)使っても大差なさそうだけど
平行に複数エンコする場合はコア数と同じ数を最大くらいにしてエンコした方いいんですかね?
i7なんだけどスレッド数分の8ではなくコア数分の4個同時エンコでCPU100%いきます。
つまり同時エンコ数増やしたければコアの増える8400とかその辺買っとけばいいのかなと。
668:名無しさん@編集中
18/09/17 19:30:49.07 la8ELqOZ0.net
QSVを扱うプログラムによる
QSVEncCでコマンドライン処理なら単発でもほぼ100%近く行くから、フルロードさせたければ2並列でも十二分
TVMWとかならエンコードの前処理とかCPU部分が足枷で単発でQSVが回りきらないから3~4並行処理程度ぐらいかね
CPUのコア数なんかは関係ない
デスクトップ向けCore iならGT2の24EU×動作クロックで基本性能が決まるから、あとはエンコーダやプログラムの実行効率次第だ
669:名無しさん@編集中
18/09/21 13:29:13.50 mrWjlP6RM.net
As video converterで、
エンコーダQSV、固定QPでBフレームがグレーアウトしてて設定出来ない、、何故でしょうか。
他のPCではそんな事ないのに。
win10、i3 7100、フィルタ、デコードダブなどデフォのままですが仕様?
670:名無しさん@編集中
18/09/21 13:53:21.95 qfsy8daS0.net
A'sの作者に言え
671:名無しさん@編集中
18/09/24 22:24:08.77 YmYWJm620.net
>>669
スレリンク(software板)
こっちで聞いた方が早いよ
672:名無しさん@編集中
18/09/25 14:44:12.62 eiVrcPOg0.net
今更なんだがQSV特化し過ぎたくてBroadwell-K一式購入したわ。
ものすごくまんぞく。
673:名無しさん@編集中
18/09/27 03:38:40.15 fLaOIWz10.net
ブン回すには今じゃ希少なDDR3のOCメモリ必携だけどな
674:名無しさん@編集中
18/09/28 00:39:01.73 83vr7Xn10.net
OCメモリも買った。
ぬかりない。
作業捗って最高すぎるんですが!
675:名無しさん@編集中
18/10/08 19:57:44.87 HcWs7bl40.net
>>666
どういう風に指定したら、HE-AACを使えるの?
676:名無しさん@編集中
18/10/08 22:12:55.99 funecMdM0.net
>>675
fdk-aacを有効にしてffmpegをsharedビルドしてQSVEncCと同じフォルダに置いて
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he とか指定すればいいんでないかい。
Shared DLLの置き換えはやったことないけど。
あと、QSVEncC 3.09で試しに、
--audio-codec aac --audio-profile aac_low
ってやってみたんだけど、
avout: unknown profile "aac_low" for codec aac (audio track 1).
と言われてエラーになってしまう。
--audio-codec aac:profile=aac_low
だとうまくいくんだけど、 --audio-profile って、何を指定するものなんだろう?
677:665
18/10/10 01:07:10.86 aLQHIW530.net
>>675
>>676
665です 675氏のとおり
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he_v2
と指定しました
QSVEncC 3.09 ffmpeg 4.0.2 shared build です
--audio-profile 指定では675氏同様エラーになりました
rigaya氏に解説してほしいですね。
678:名無しさん@編集中
18/10/10 15:33:08.47 IRXUC2Kf01010.net
第9世代CoreシリーズのQSVはどれくらい性能アップしてるんだろか
679:名無しさん@編集中
18/10/10 15:47:51.66 0pvTSi4i01010.net
同じUHD630だから変わらないと思われ。
680:名無しさん@編集中
18/10/13 00:56:53.78 L/gHmydT0.net
>>676-677
QSVEnc 3.10で新たに --check-profiles を追加して下さっていて、それで調べてみたところ、
--audio-profileで指定するのは以下のようなプロファイル名らしい。
QSVEncC オプションリスト
URLリンク(github.com)
> QSVEncC64.exe --check-profiles aac
profile name for "aac"
LC
HE-AAC
HE-AACv2
LD
ELD
Main
LC
SSR
LTP
681:名無しさん@編集中
18/10/13 06:53:53.79 2n0NLM0V0.net
>>680
そう指定するんですね
--audio-codec libfdk_aac --audio-profile HE-AACv2
QSVEnc 3.09 でも使えました
ありがとうございました。
682:名無しさん@編集中
18/10/27 00:14:22.14 mSjD+VQO0.net
QSVEncCでH.264に圧縮するPCを安く作りたいんだけど。
購入価格/動画品質/圧縮速度で考えたら、Haswell搭載の中古PCを買ってくるのが無難ですかね?
683:名無しさん@編集中
18/10/27 00:48:37.78 j2lY9Q1V0.net
どんな使われ方したか分からん中古よりこっちの方がいいでしょ
URLリンク(www.pg-direct.jp)
速度が足りなきゃi3 7100の中古でも乗せりゃ良くなる
ただし電源が逝ったら丸ごと買い直しだな
684:名無しさん@編集中
18/10/27 01:25:31.28 mSjD+VQO0.net
>>683
情報ありがとうございます。安いですね!!
普通のメモリ―も使えるみたいだし、頑張ればそれなりに使えるかも?
URLリンク(ameblo.jp)
ただちょっと癖が強そうなので、転んでも泣かない覚悟は要りそうです。
685:名無しさん@編集中
18/11/05 19:41:14.94 GH5joEfs0.net
rigayaの日記兼メモ帳 画質比較 2018.11 (アニメ版)
URLリンク(rigaya34589.%62%6cog.fc2.com)
昔はNVENCとQSVを比べると、QSVのほうがいいという感じだったけど、Turing世代で逆転してしまったかな、という印象。
rigayaの日記兼メモ帳 画質比較 2018.11 (実写版)
URLリンク(rigaya34589.%62%6cog.fc2.com)
Turingになって、全体的な画質の底上げにHEVCでもBフレームが使えるようになったことが加わって相当いい感じになってきた印象。
686:名無しさん@編集中
18/11/05 20:34:10.39 9BTd6/I20.net
>>685
synthでcuda使うし魅力的だが7万は如何せん高過ぎムリポ
2060/2050はいつ出るんだ…
687:名無しさん@編集中
18/11/05 20:53:57.94 nXlYzYqj0.net
>>686
俺もライトゲーマーだからNVenccとCUDA使いたいから2060待ちなんだよね
670がCUDA CC3.5じゃないからCUDAが使えないんだよ
さっさと出てほしい。
688:名無しさん@編集中
18/11/05 22:44:23.80 zkfM7arE0.net
nvencとqsvがいい勝負してるのか
gt1030はわざわざ無効化されてたし、低価格帯には期待できないかなあ
linux的にはnvencの方が楽でいいんだけどねえ
高いよ
689:名無しさん@編集中
18/11/06 02:44:26.60 OfljFj6q0.net
たかいグラボ買って、テレビ番組のエンコ?
690:名無しさん@編集中
18/11/06 06:58:23.33 MjMXn0L20.net
それなw
いくら性能が良くてもねえ
ゲームするなら別だが
691:名無しさん@編集中
18/11/06 10:37:38.63 /GgxcVSv0.net
>>689
CPUをセレロンぐらいまで落とせば帳尻は合う・・わけないか
692:名無しさん@編集中
18/11/06 11:14:40.24 ASbAc9eY0.net
ここまで画質/ビットレートが改善するとエンコ用に上位CPU買ってた人がGPU買うのもあり
693:名無しさん@編集中
18/11/06 16:57:52.49 +e8Xueo20.net
>>688
無効化と言うよりハード的にNVDecしか積んでないみたいだよ
MX150でもNVEnc使えないから、今のところNVEncが稼働するGP108搭載品ってものも無いみたいだしね
694:名無しさん@編集中
18/11/09 21:21:30.12 kjYEi54f0.net
2060まで待とう
695:名無しさん@編集中
18/11/09 21:27:45.86 TrtIWpvY0.net
あと42年か・・・
696:名無しさん@編集中
18/11/09 21:43:29.45 vkGfaZa+0.net
値段的に6が限界や
697:名無しさん@編集中
18/11/10 07:32:51.40 GfduP5bM0.net
ハードの値段とソフトエンコの電力費の相殺を考えると…
時間かかるけど、画質の良いX264orX265でええやん!
698:名無しさん@編集中
18/11/10 15:06:41.01 ZbEwVURh0.net
先月TSMC7nmEUVがテープアウトだっけか
TU107は7nmの歩留まりみて、年明けにESで来年Q2に出りゃ御の字ぐらいじゃないの?
699:名無しさん@編集中
18/11/11 20:13:49.42 Xud8wTF001111.net
記述込み17x点でダメそう、、
700:名無しさん@編集中
18/11/11 20:15:31.29 Xud8wTF001111.net
誤爆しました
701:名無しさん@編集中
18/11/30 12:35:11.15 //xUzXg60.net
今使っているのがivyのqsvなので、型落ちのはずのi7-8700機に変えようかと思ったんだけど、あんまり安くなってないな…
702:名無しさん@編集中
18/11/30 13:15:05.90 m7oxd0t70.net
製品ラインナップ上は型落ちだけど、性能はそれほど落ちてないからね
最近Intelも14nm設備に追加投資しているんだが稼働はもう少し先だし、
品薄の現行プロセスである以上、まだまだ現役で高値が続く
703:名無しさん@編集中
18/12/02 21:37:54.16 yHjrBYPSM.net
インテルは型落ちだからといって安くならないし今爆上げ中ですが
704:名無しさん@編集中
18/12/16 20:08:18.61 NCy7i6+/0.net
知らなかった
URLリンク(twitter.com)
Intel の HWA である QSV は H.264/H.265 のライセンスが「含まれていない」らしく、ライセンスを別途購入する必要があるということを教えていただいて VP8/VP9 最高だなというのを再確認している。
(deleted an unsolicited ad)
705:名無しさん@編集中
18/12/16 22:55:07.70 hTVn+jVN0.net
個人でライセンスが必要な事するんか
706:名無しさん@編集中
18/12/17 01:54:23.64 0ZFjwZGk0.net
ffmpegもそうだけど、そういう契約?なんてできるの?エンコーダ、デコーダ作ってライセンス料発生するような契約しか見当たらないんだけど。
実際契約した事ないから詳細知らんが。
707:名無しさん@編集中
18/12/17 01:59:33.74 0ZFjwZGk0.net
x264,x265とかもそうだわ。ソフト作るのはただなの?訴えられたりしないに?
708:名無しさん@編集中
18/12/17 02:37:49.72 UzbhCfdM0.net
法的にはアウトだけど、民事だから、儲けてないところを訴えても仕方ないから、訴えられてない
オープンソースの特許問題は、動画コーデックよりもLinuxとかのOSの方が有名
Linuxディストリビューションは特許を多数含んでるから、UbuntuとかCentOSとかを使うこと自体が特許侵害
それでgoogleがたまに訴えられて負けたりしてる
でも、個人がLinux使うときに特許の契約なんかしないよね
ソフトウェアの特許の扱いってそんな感じ
もちろん、有料の動画編集ソフトとかWindowsOSとかはちゃんと契約してるはず
709:名無しさん@編集中
18/12/17 20:03:24.49 IzxNV4q60.net
個人利用や研究・教育目的はOKっていうライセンスも多いからなぁ
商売ダメ、バイナリダメ、配布ダメとかそれぞれ条件が違うから
710:名無しさん@編集中
18/12/18 02:29:42.56 GFdTCUyy0.net
端的に言えば、儲けたり他者へ視聴させる目的の場合は金払え という趣旨の条件が多い
711:名無しさん@編集中
18/12/24 14:40:38.41 LDqyVuf60EVE.net
外部GPUがあったんであれこれイジって
プライマリモニターをオンボードGPUから出力して成功?したみたいなのですがこれでいいんですよね?
URLリンク(i.imgur.com)
あと、タスクマネージャー見ると
オンボードGPU0の項目にエンコードがなくて
変わりにvideo_decodeがあり
GPU1にはvideo_encodeがあります
バンダイカムで録画してるとオンボGPU0の3D項目が負荷が上がったので
問題ない。で大丈夫ですか?
712:名無しさん@編集中
18/12/24 16:36:04.42 LDqyVuf60EVE.net
駄目だわ
内蔵GPUが優先されちゃってChromeもゲームも内蔵で処理してるわ
713:名無しさん@編集中
18/12/25 16:45:22.49 AMDoZX+w0XMAS.net
モニタを後付けGPUにつないじゃいけないの?
714:名無しさん@編集中
19/01/01 04:41:38.86 ulfVzgAE0.net
cent osでmss使ってエンコさせたいんですが、g3900だと対応してないってホントですか?
mssのドキュメントとか漁ってみたんですが、第6世代ならおけとしか書いてないんですよね。
対応してないというソースもブログ一つしか見つからないのでどなたか実績あれば教えてください。
URLリンク(nodoka.org)
715:名無しさん@編集中
19/01/01 11:43:21.24 J0zcvU4H0.net
>>714
intelの公式読んでこいよ
core iじゃねーと動かねえから諦めな
716:名無しさん@編集中
19/01/01 21:44:21.66 Q1DrSjhA0.net
>>715
さんきゅー!
i3買うわ!
717:名無しさん@編集中
22/10/22 19:08:26.29 o7OON5JSW
JАLた゛のÅΝÅだの世界最惡の地球破壞殺人テ□リス├か゛SDGsだの語ってて唖然とするよな
欧州では批難の嵐になる伊丹‐羽田の距離とかハ゛ンハ゛ン飛ばしまくってる世界最惡の地球破壞殺人テ□組織た゛ぜ
燃料に├ウモコシやら由来のものを混せ゛るから実質的にCΟ2を軽減て゛きるんた゛ぞ[キリッ
とか.氣候変動させて海水温上昇させて、土砂崩れに洪水.暴風,猛暑,大雪.干ばつ、森林火災にと災害連發させて人殺すどころか
食料価格高騰させて多くの人々を飢餓て゛殺害しなか゛ら"実質云々キリッ"とか.本当,皆殺しにされるへ゛き殺人テ□リス├た゛よな
こいつらか゛食用じゃないから関係ないだのほさ゛いてる根拠って.有害な農薬使ってるって意味で、何の言い訳にもなってないからな
B747まて゛曰本に飛ばしてくる曰本に原爆落とした世界最惡のならず者國家か゛地球様にフ゛チギレくらって
ス-パ‐八リケ一ンて゛壞滅させられてるわけだが、日本もとっとと騒音被災地赤羽あたりまで├-キョ─湾にしちまえよ>地球様
創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)