18/01/20 23:59:13.06 UCwEKBem0.net
しかしRadeonは再生やインタレ解除には拘ってるのにハードエンコが糞なのは謎だ
495:名無しさん@編集中
18/01/21 00:20:00.80 V4c4RFiN0.net
Core i7-6700HQで1時間のFHDをH.265にエンコしてCPUの使用率は常に100%で4時間かかりましたがQSVを使うとCPUの使用率と時間はどの位になりますか?
496:名無しさん@編集中
18/01/21 00:33:34.44 DsZssdM60.net
>>495
自分で試せばいいじゃん
497:名無しさん@編集中
18/01/21 01:04:11.61 IOqcb4/S0.net
>>490
RadeonやGeForceのインタレ解除よりAvisynthのインタレ解除の方がきれいだよ
498:名無しさん@編集中
18/01/21 01:45:10.31 /GYbnnRy0.net
>>494
ffmpegでRadeonのハードウェアエンコードが一向にサポートされない不思議
IntelとnVidiaは既にサポートされてるのに
499:名無しさん@編集中
18/01/21 02:33:02.22 DsZssdM60.net
>>498
Zeranoe版は2017/12/9のビルドからAMD AMFに対応してるよ。
AMD VCE integration - Zeranoe FFmpeg
URLリンク(ffmpeg.zeranoe.com)
AMD VCE 対応の ffmpeg をつくる | ニコラボ
URLリンク(nico-lab.net)
ffmpeg.exe -encoders
ffmpeg version N-89832-g07a96b6251 (ffmpeg-20180119-07a96b6-win64-static.zip)
V..... h264_amf AMD AMF H.264 Encoder (codec h264)
V..... hevc_amf AMD AMF HEVC encoder (codec hevc)
500:名無しさん@編集中
18/01/21 03:45:46.20 /GYbnnRy0.net
>>499
な・ん・・・だと?!
501:名無しさん@編集中
18/01/21 09:41:15.73 2MwlvLAKM.net
>>495
デスク版の6700K(OC無し)のQSV比9割程度+メモリの速度、あとはエンコのツールと設定次第ぐらいじゃないかな
ICQ50fps/CQP60fps程度出れば良い方かと
ただQSVはICQとCQPが主力で、VBRやCBRでエンコすると画質容量比の悪化するし少し処理が遅くなる
画質は決して同等では無いので、速さと画質(ファイルサイズ)はトレードオフという事は念頭に
QSVは速く処理出来る分、ファイルサイズを大きくしないとx265同等の画質にならないし
ファイルサイズを同じ程度にすれば、x265どころかx264の出力結果にも負ける
502:名無しさん@編集中
18/01/21 10:46:18.50 a0wjp043a.net
HDDなどがこれだけ大容量になると、「ギリギリまで圧縮しなければ!」、みたいな要求より、「ファイルサイズはほどほどでいいから、高速圧縮してくれ」のほうが求められる度合いは高いかと思う。
別件だけど、少し上に書かれているインタレ解除の件、インタレ解除だけ予めRadeonのインタレ解除使って解除だけしておいて、解除し終わってからQSVでHEVCに圧縮するみたいなことを簡単にする方法はないのだろうか?
503:名無しさん@編集中
18/01/21 14:04:46.41 k5gvRdXR0.net
RYZENに移行したいがQSVがないので移行できない。
504:名無しさん@編集中
18/01/21 15:12:17.20 ht6rwL2s0.net
単純な自宅鯖機ならRyzenにしたいけど
録画機としてはやっぱりQSVは欲しいというところw
505:名無しさん@編集中
18/01/21 17:36:25.93 sGVCt7eBM.net
あまりにQSVが良いので
PT2搭載機はZ170(PCIあり)にDDR4 3200
i3 7350k にした
TSを1280x720にするのに300-400fpsくらいは出る
前はHaswellのPenGでいいとこ 80fpsくらいだったからすごいもんだわ
ちなみにDDR3が載るZ170マザーが手に入ったので試してみたが
DDR3 1600 x2でだいたい30%減くらいだった
300fpsだったら210fpsになるわけだから やっばけっこう違うね~
506:名無しさん@編集中
18/01/21 17:41:57.20 S95fDvmk0.net
>>505
インターレース解除込み?
良ければ使ったソフトとコマンドのオプションを書いてほしいです
507:名無しさん@編集中
18/01/21 19:51:58.80 sGVCt7eBM.net
>>506
a`s vidro converterだよ
固定QP i26 p30で 120fps化してる
サイズは1/3~ くらい
508:名無しさん@編集中
18/01/21 22:57:18.58 S95fDvmk0.net
>>507
サンクス
509:名無しさん@編集中
18/01/25 17:42:20.27 8u3T/L6Kd.net
ffmpegでqsvを使ってh264にエンコードしてるんだけど、色空間の設定をすることは可能?コマンドでcolorspace、colormatrixとかをBT709にしてエンコードすると、エンコード自体は出来るんだけど、mediainfoで見ると何も表示されてないんだよね
環境はcore i3 6100
Windows10
ffmpeg ver3.4.1です
510:名無しさん@編集中
18/01/26 00:03:20.92 Ma98dI4J0.net
>>509
-bsf:v h264_metadata=matrix_coefficients=1
FFmpeg Bitstream Filters Documentation 2.6 h264_metadata
URLリンク(ffmpeg.org)
matrix_coefficientsの値
1: BT.709
6: BT.601(smpte170m)
9: BT.2020nc
511:名無しさん@編集中
18/01/26 10:23:13.85 MSw60CKcd.net
>>510
ありがとうございます!
512:名無しさん@編集中
18/01/31 01:26:38.76 sTwITc5V0.net
>>490
任意のGPUでインタレ解除できるavisynthフィルタ作ったよ
URLリンク(github.com)
513:名無しさん@編集中
18/01/31 08:58:23.02 eOZMmYYr0.net
天 才 現 る !
514:名無しさん@編集中
18/01/31 09:06:48.90 8Fl99Ncyd.net
>>512
あ、あなたが神か…
515:名無しさん@編集中
18/01/31 11:11:04.17 y2Hp2fO40.net
AviUtl版もきぼんぬ
516:名無しさん@編集中
18/01/31 13:12:44.09 Ub2whlfz0.net
見覚えのあるgitだ
517:名無しさん@編集中
18/01/31 13:57:50.23 XS3FHueU0.net
>>512
fpsを24と30と60にするオプションを追加することはできますか?
518:名無しさん@編集中
18/01/31 22:48:25.38 sTwITc5V0.net
>>517
どういう意味?逆テレシネは無理だよ
519:名無しさん@編集中
18/01/31 22:53:39.85 eOZMmYYr0.net
RadeonのFlued motionの適用のことかね?
520:名無しさん@編集中
18/01/31 23:00:18.68 XS3FHueU0.net
>>518
そうなんですね レスありがとうございました
521:名無しさん@編集中
18/02/02 00:52:50.27 TkcC8rI10.net
>>512
これ使ってTVMW6のQSV変換しようとしたけど、上手くAVSファイルが反映されなくて残念…
522:名無しさん@編集中
18/02/02 03:29:59.44 k4oqAC/Z00202.net
俺のとこだとちゃんとエンコできたよ
523:名無しさん@編集中
18/02/02 08:45:11.83 /FRwDXKB00202.net
>>512
AvisynthじゃなくてAviUtlで頼みます
524:名無しさん@編集中
18/02/02 14:11:15.74 PdRQXRFX00202.net
>>523
>>515と同じ人みたいだけど、avsをAviUtlに読み込めばいいだけじゃないのか?
わざわざAviUtlプラグインを要望する理由は何なんだ?
525:名無しさん@編集中
18/02/02 17:01:43.03 Z7k2SLZV00202.net
avisynthは初心者には敷居が高いよ
526:名無しさん@編集中
18/02/02 17:08:14.80 XPOqdoTn00202.net
AviUtlでGPU使ってもボトルネックが多すぎて恩恵少なそう
527:名無しさん@編集中
18/02/02 18:44:57.93 PdRQXRFX00202.net
Avisynthの基本なんて大したことないんだから、安易に要望する前に自分が学ぶべきだろな。
以前AvUtlで無理やりQTGMCプラグインを作ってみた人もいたけど、
60fps化するなら60fps指定で読み込まないとダメという感じで余計に複雑でもあったし。
528:名無しさん@編集中
18/02/04 01:41:44.71 eYxyAnX60.net
>>523
対応した
529:名無しさん@編集中
18/02/04 02:12:04.47 3R8WW35E0.net
>>528
神乙
530:名無しさん@編集中
18/02/04 09:40:28.45 1DvFIiRX0.net
すげぇ
マジリスペクト
531:名無しさん@編集中
18/02/04 09:46:47.77 8UQJpFgIa.net
>>528
あんた素直に尊敬するよ
532:名無しさん@編集中
18/02/04 19:14:21.23 sAxhop2g0.net
QSVEnc 2.75で質問です。
1年半ぶりぐらいにLA-ICQモードでエンコしようとしたら
LA-ICQが選択できない。(QSVEnc 2.75)
QSVEnc 2.70だと「ファイル出力に失敗」とかエラーが出てエンコできない。
環境
OS Win8.1
CPU 4690K
iGPU Ver 4889
メモリ16GB
Aviutl使用
QSVEnc 2.69までは正常なので取りあえずこれを使っているが、
みなさんはLA-ICQモードでエンコできていますか?
533:名無しさん@編集中
18/02/04 19:27:28.38 pVlCHD/70.net
ここよりもrigayaさんのブログにコメントした方がいいのでは、rigayaさん本人から返信あるかもしれないし
534:名無しさん@編集中
18/02/04 20:04:59.20 oULuZG0G0.net
>>532
特に問題なく動いてるけど。
環境
qsv [info]: QSVEnc (x86) 2.75 (r1360) by rigaya, Jan 14 2018 00:42:15 (VC 1900/Win/avx2)
qsv [info]: OS Windows 10 x64 (16299)
qsv [info]: CPU Info Intel Core i7-4702MQ @ 2.20GHz [TB: 2.90GHz] (4C/8T) <Haswell>
qsv [info]: GPU Info Intel HD Graphics 4600 (20EU) 200-1150MHz [37W] (20.19.15.4835)
qsv [info]: Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 1st GPU, API v1.20
・・・
qsv [info]: Encode Mode LA-ICQ (Intelligent Const. Quality with Lookahead)
「LA-ICQが選択できない」というのがよくわからない。
設定画面で「先行探索付き固定品質モード」が選択肢に出てこないってこと?
535:名無しさん@編集中
18/02/04 20:10:30.15 oULuZG0G0.net
>>532
まさかとは思うけど「出力」の選択肢をH.265/HEVCにしてるわけじゃないよね・・・?
左下のデフォルトボタン押して再確認してみてはどうか。
536:名無しさん@編集中
18/02/04 21:01:54.96 Efl8Bvws0.net
531です。
>>533-535
皆さんできているようなので、おま環のようです。
アドバイスを参考にして、再度環境を見直してみます。
皆さん、ありがとうございます。
537:名無しさん@編集中
18/02/07 20:58:39.17 VJBb/Hrga.net
お前ら30分番組QSVで何分でエンコできてる?
538:名無しさん@編集中
18/02/07 21:18:52.69 Ho16wgaId.net
40秒
539:名無しさん@編集中
18/02/07 22:15:44.03 A42sAFN10.net
8分ぐらい
540:名無しさん@編集中
18/02/07 22:30:11.07 BXTa3WIV0.net
>>538
すげぇ
マジリスペクト
541:名無しさん@編集中
18/02/08 02:31:50.91 akFTVxZK0.net
今までQSVEncC 2.62を使用しており、新しいバージョンを試してみたのですが --audio-file での音声抽出が出来ませんでした。(最新2.75と2.63で確認)
オプションの書き方等特に変わってはいない様なのですが…。
何か原因とかわかりますか?
542:名無しさん@編集中
18/02/09 16:59:49.89 h5d6ERx20.net
aviutlでQSV使ってTS抜きをエンコするとインタレ解除しない設定でもプログレ動画に仕上がるんだけど何でだろ?
543:名無しさん@編集中
18/02/09 17:37:03.69 h5d6ERx20.net
ごめん、勘違いだった
544:名無しさん@編集中
18/02/09 21:14:57.30 wYgL4HSJ0.net
どう勘違いしたか書かないのがアレ
545:名無しさん@編集中
18/02/09 23:41:35.60 2atOyHk10.net
アスペか
546:名無しさん@編集中
18/02/14 04:44:20.91 WYCiFpBMM.net
どうせ--tff/--bff書き忘れたんだろ
547:名無しさん@編集中
18/02/14 05:32:09.56 /iyQHBgS0.net
Raven RidgeのGPUエンコはどうなんだろうか
548:名無しさん@編集中
18/02/15 00:49:22.59 SG+2dNs70.net
QSVEncでi3-7100のiGPUのクロックが450MHzどまり
マザーはZ170だがエントリーモデルのせいかBIOSでOCできない
dGPUみたいにWindowsからクロック可変できるソフトないのかなあ?
定格MAXに強制してどれくらい時間かわるか比べてみたい
549:名無しさん@編集中
18/02/15 04:28:00.37 K7rIO2pS0.net
handbrakeのh265なんだけどqsvより普通にソフトエンコしたほうが圧縮率も高いし早く終わる
設定はどっちも最速設定で結果の画質もそんな変わんない
これはqsvに関して設定を間違えてるんだろうか
ちなみにi7-8700 8gb グラボなし
550:名無しさん@編集中
18/02/15 14:46:11.72 PNgVnuOqd.net
そんなネタ振らなくていいから
551:名無しさん@編集中
18/02/16 19:47:30.72 Ohttwh5c0.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
552:名無しさん@編集中
18/03/15 02:54:28.65 +D9gFsl+0.net
保守
553:名無しさん@編集中
18/03/22 17:59:16.58 36JPP9l0M.net
QSVでインタレ保持でのトランスコードは未だにダメっぽい?
554:名無しさん@編集中
18/03/23 21:14:15.60 DxN2dByn0.net
ダメな理由なんてあったっけ?
555:名無しさん@編集中
18/04/07 09:25:47.60 QcG77iei0.net
今回のQSV番長枠
Intel® Iris™ Plus Graphics 655 48EU w/eDRAM 128MB
URLリンク(i.imgur.com)
556:名無しさん@編集中
18/04/07 15:50:46.43 FGhF16EQ0.net
で、どんくらい番長なん?5775C超えた?
557:名無しさん@編集中
18/04/07 23:31:02.22 7nuySTikM.net
「今回」のね
それでも5775CのOC加味しなければスペック的にほんぼ同等でHEVCも使える
(今回のGT3eがeDRAMが128MBなのもある
Skylake世代のGT3eはGT4eが128MBだった分64MBだったので、HEVC出来る代わりにH264だと5775Cに負けてた
5775CはOC出来るから、H264ならSkylakeのGT4eにに比類するぐらい速いけども
SkylakeのGT4eは72EUが過剰すぎでDDR4-3200まで試したけどメモリのボトルネックが解消しきれずEU規模ほどの速度が出せない
558:名無しさん@編集中
18/04/16 07:55:06.57 RZDDCAseM.net
そのへんのCPUだと、QSVはFixed FinctionなんでEU数には依存しないわな。
559:名無しさん@編集中
18/04/16 08:27:04.30 mJf/QACwM.net
QSVのFFは、NVEncみたいな低レイテンシ優先のモードだから、EU使った処理は殆ど噛まないからね
EUでの処理に依存度高いお陰で、画質はNVencより悪いぐらいまで一気に低下しちまうけども
560:名無しさん@編集中
18/04/16 08:46:04.57 mJf/QACwM.net
あと、Fixed Function ね
そういうモードにも対応してるというだけで
常時FFでしか使えない訳じゃ無い
561:名無しさん@編集中
18/04/21 17:49:47.22 vIk2JOlP0.net
ffmpeg 4.0 リリース | ニコラボ
URLリンク(nico-lab.net)
・Intel QSV-accelerated MJPEG encoding (-c:v mjpeg_qsv)
・Intel QSV-accelerated overlay filter
mjpeg_qsvは、実装自体は昨年7月にされてた模様。対応はBraswellやSkylakeから。
562:名無しさん@編集中
18/04/21 20:25:40.05 vIk2JOlP0.net
2018.04.21 QSVEnc 3.00
[共通]
・Intel Media SDK 2018 R1 (API v1.26)に対応。
・VQPモードを廃止。ICQなどの登場により役目を終えた。
・extbrcオプションを廃止。
・シーンチェンジ検出を廃止。あまり目立った効果はなかった。
[QSVEnc]
・エンコーダをプラグインに内蔵せず、QSVEncCにパイプ渡しするように。
Aviutl本体プロセスのメモリ使用量を削減する。
[QSVEncC]
・API 1.26で追加されたHEVC関連のオプションを追加。(--tskip, --sao, --ctu)
基本的には、今後登場するCPU用(Kabylake世代では使用できない)。
・HDR関連metadataを設定するオプションを追加。(--max-cll, --master-display)
・"%"を含む出力ファイル名で出力しようとすると落ちるのを修正。
・"%"を含む出力ファイル名で--logを指定すると落ちるのを修正。
・yv12(10bit)->p010[AVX2]では、AVX2が使用されていなかったのを修正。
・avswのデコーダのスレッド数を16までに制限。
・rotationのmetadataが入力ファイルに存在すればコピーするように。
563:名無しさん@編集中
18/04/22 18:35:13.91 z91Pgp0z0.net
3.01にしたらAuoLinkでエンコードできない。
564:名無しさん@編集中
18/04/22 20:05:08.96 cZS3PRm40.net
QSVってどれが一番最速なの?最速欲しい。
565:名無しさん@編集中
18/04/22 22:20:49.68 r4L5tvJp0.net
>>563
たしかになんか変だね。うちでさくっと試した感じだと以下のような感じ。Win10FCUのi7-4702MQ/HD4600。
・ソースがH264.mp4だと、うまくいく。
・ソースがH265.mp4だと、ログはコマンドが表示されたところで止まり、
エンコードはされているようだが、「出力を中断」しないと結果が戻ってこない。
・ソースがMPEG2.tsだと、H265.mp4の時と同様でうまくいかない。
・出力の中断を行った後もQSVEncCのプロセスが残ったままになることもある。
566:名無しさん@編集中
18/04/22 23:27:54.72 UU6G1IP6x.net
3.01にしたらQSVでリサイズとかインタレ解除とかされなくなってしまった(´・ω・`)
567:名無しさん@編集中
18/04/23 00:05:04.01 QmByNZWK0.net
>>566
インタレ解除の際、--interlace tffは指定してる?
うちだと
・インタレ解除は効く (--interlace tff --vpp-deinterlace normal)
・AviUtlからだとリサイズ(--output-res 1280x720)の設定がQSVEncCに渡らない。
(AviUtlからではなくQSVEncCで直接指定すればちゃんと効く。)
という感じだった。後者はバグかな。
あと一応環境だけでも書いておいたほうがいいと思う。
QSVEncC (x64) 3.01 (r1416) by rigaya, Apr 21 2018 21:45:16 (VC 1900/Win/avx2)
OS Windows 10 x64 (16299)
CPU Info Intel Core i7-4702MQ @ 2.20GHz [TB: 2.90GHz] (4C/8T) <Haswell>
GPU Info Intel HD Graphics 4600 (20EU) 200-1150MHz [37W] (20.19.15.4835)
Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 1st GPU, API v1.20
568:名無しさん@編集中
18/04/23 17:56:20.51 0lOxSgI60.net
プロファイルでオプションが
-c h264 --output-res 1280x720 --icq 21 -b 2 --gop-len 15 --sar 1:1 --videoformat ntsc --profile High --vpp-deinterlace normal
と設定されてるんだけど
aviutlからのエンコード中の画面を見るとうちもリサイズが抜けてた
URLリンク(i.imgur.com)
569:名無しさん@編集中
18/04/23 23:44:52.87 OxJHXhjBx.net
>>567
AviUtlからの話でした(`・ω・´)
環境書こうと思ったら3.02がアップされていたので
こちらで試してみて何かあれば報告しようと思います
ありがとうございましたm(_ _)m
570:名無しさん@編集中
18/04/24 10:23:32.58 mBd6ASVxr.net
リサイズは3.02で直されてた
作者に感謝
571:名無しさん@編集中
18/04/24 19:55:22.23 GgSCY1+p0.net
コーヒーにしたけどやっぱりH.265は激遅やな
H.264はアホみたいに速いけど
572:名無しさん@編集中
18/04/24 21:51:31.28 66tSx33u0.net
なにからコーヒーの何に変えてH.264どれくらい早くなってるの?
573:名無しさん@編集中
18/04/25 02:37:08.21 iKqTjP/h0.net
QSVEncC で he-aac 音声使いたかったので fdk-aac 有効で ffmpeg shared ビルドした。
残念 ffmpeg のオプション受け付かない
LC で libfdk-aac 使えたのでまあいいか
574:名無しさん@編集中
18/04/25 09:34:07.65 Dw16c1DhM.net
24EUのGT2でならSkylake世代で少し速くなってる
現状でのQSV最速はi7 6770HQの72EU+eDRAM128MBなGT4e
ただし相応なSO-DIMMのOCメモリが無いとメモリがボトルネックに、
次いでBroadwellデスクトップのGT3がOC出来るお陰で速いが相応なDDR3のOCメモリが無いと以下同文
575:名無しさん@編集中
18/04/25 09:41:50.30 KOEEAOYq0.net
GT2でHEVCだとLA-ICQで40fpsちょいぐらい?
H264だと速度出る分設定で前後するけど180~240fpsって感じかね
高速で処理するH264の方がメモリ性能の影響を受けやすい傾向
576:名無しさん@編集中
18/04/25 10:12:11.03 KOEEAOYq0.net
注意点としては、i7 6770HQのEU規模になるとQSVのエンジン側の処理ペースに対してEUが過多みたいで、軽くてブン回るH264だと72EUを持て余し気味になっている様で、処理速度は少し伸び悩む
お陰でH264の場合はBroadwellのOCしたGT3eよりは速いんだけど、差はさほど大きくは無いので、HEVCの方がメインじゃ無いと利点は薄いかも
それでもHEVCのFHDを倍速処理まで行けるか微妙なんで、型落ちでも導入単価高くてコスパは相当に悪い
それなら電気食うけど8コアRyzenでx264をfasterで処理した方がQSVのHEVCより縮むし速いし再生環境で困らないという(スレに造反するけど
577:名無しさん@編集中
18/04/25 10:17:02.36 hV7kOD8da.net
4790Kから8700だけど
x265とスピードたいして変わらんのよねw
578:名無しさん@編集中
18/04/25 12:24:55.75 CzgmhF8RM.net
うん、だから数倍の消費電力厭わなければ、上位モデルのCPU使ってる人だと、QSVのHEVCはH264からの速度低下激しすぎて、立ち位置微妙になってきちゃう
579:名無しさん@編集中
18/04/25 12:31:08.56 4hewWEOrM.net
へっぶし
580:名無しさん@編集中
18/04/25 18:44:23.97 GMtG4OCx0.net
自分のCPUでHEVCソフトエンコすると4fpsくらいだから
QSVの40fpsは快速ですわw
581:名無しさん@編集中
18/04/25 20:47:53.69 vvv2Xy6g0.net
はやいQSV(H.264)のCPU教えろください。
582:名無しさん@編集中
18/04/27 08:35:38.46 tLbTNTaN0.net
現時点ではIris Plus 640,650搭載CPUかな
583:名無しさん@編集中
18/05/07 04:01:07.25 PAp0X8cz0.net
sandyの2700kだけど
ソースがUt VideoだとQSV(H.264)で最初300fpsで後半100fps出てる
584:名無しさん@編集中
18/05/08 08:12:55.36 QGjwis7FM.net
aviutlだとx264のソフトエンコードと
x265のQSVエンコードだとそれほど時間は変わらない
585:名無しさん@編集中
18/05/08 08:13:47.67 QGjwis7FM.net
>>584
i7 6700kで
586:名無しさん@編集中
18/05/08 09:48:23.82 oCeM9z7kd.net
QSV遅すぎじゃね
587:名無しさん@編集中
18/05/08 11:37:07.48 pmrBEXMJM.net
速さならNvencか
588:名無しさん@編集中
18/05/08 21:07:59.13 RwOPtru/0.net
x265ってQSV使える様になったん?
589:名無しさん@編集中
18/05/09 08:22:22.51 7Lje9fSj0.net
>>588
お前は何を言ってるんだのAA
590:名無しさん@編集中
18/05/09 09:58:55.77 2Yh+YKTQa.net
x265になんかオプションつけたら
処理全部QSVに丸投げとかになったのかw
591:名無しさん@編集中
18/05/09 13:42:26.60 Vq4W6cwP0.net
>>589
>>584
592:名無しさん@編集中
18/05/09 14:05:55.02 uSg4ETOb0.net
>>591
なるほど・・・ちゃんと読んでなかったわ、すまん。
593:名無しさん@編集中
18/05/15 11:45:18.44 tEr9yj7b0.net
QSV厨『QSVの40fpsは快速ですわw』
↓
NVの俺『平均で200fpsだが…』
↓
QSV厨『ぱよぱよ…ち~ん…』
594:名無しさん@編集中
18/05/15 12:45:05.77 5IER65YOa.net
AV1もやってけれ
595:名無しさん@編集中
18/05/15 15:12:01.42 w8Pews+m0.net
NVは最低が1050になった時点でふざけんなって感じだが
710でできた時代は良かったんだな
596:名無しさん@編集中
18/05/15 17:20:48.57 J25z/eosa.net
やらせても遅いんじゃないの
597:名無しさん@編集中
18/05/15 17:55:39.98 rL7S5FBG0.net
nvenc使えない1030とか何に使うねん
ただ映すだけならもっと安いのでいいし
598:名無しさん@編集中
18/05/15 19:16:32.58 qUDFCYaZ0.net
前モデルのGM208でもNVEnc積んでないから、GP108に積んでないのに文句言っても今更だしな
NVEnc初期世代のGK108が使えてたってだけだし
599:名無しさん@編集中
18/05/15 19:26:51.57 qUDFCYaZ0.net
GT1030でもCUDAは使えるから、軽度のCUDAフィルタ使う環境下なら、その分CPU負担は削れるぐらいだな
現行品としてならTDP30Wで済むうえ、Lowprofileの1スロのも有るんで、今のところRyzenのエンコ機に入れてるけども
600:名無しさん@編集中
18/05/15 23:28:05.41 U1/6vWVU0.net
Ryzenグラフィックス無しは不便だよな
IntelのGT1くらいを付けてくれるのが一番使いやすい
(GT2は微妙な性能で要らんが)
601:名無しさん@編集中
18/05/23 16:39:17.02 phkpyDca0.net
Intel HD Graphicsドライバ 24.20.100.6094
対応CPU Skylake、Kaby Lake、Coffee Lake、Apollo Lake、Gemini Lake
対応OS Windows 10 64bit
【新機能】
Handbrake、VLC、およびその他特定のアプリケーションにおける
ビデオエンコード/デコード性能の向上
602:名無しさん@編集中
18/05/23 18:26:48.33 NeiDi6h+0.net
qsv-h264で変換しているけど、bs11だけ5倍ぐらい時間かかる。なんでかわかる人いますか?
603:名無しさん@編集中
18/05/23 19:26:45.89 fKfFT7Ex0.net
>>601
24.xxxって自分でDLしないと、ずっと15.xxxが最新って出るんだね
604:名無しさん@編集中
18/05/24 00:35:57.58 gBoqpx/J0.net
使っているエンコーダも比較対象元も書かず
他のエンコーダを試して言っているのかも解らんよ
そんなんじゃ、一番疑わしいのはそんな把握状態で運用している奴の性って事ぐらいしか言えない
605:名無しさん@編集中
18/05/24 18:21:19.25 /Sgrc9LW0.net
詳細書かなくてすいません
エンコーダーはqsvenc2.5(x64)を使ってる
地上波とbsフジとかは10分ぐらいで終わるけど、bs11だけ50分ぐらい毎回かかる
ついでにHandbrakeだとbs11が20分ぐらいで終わる
とりあえず最新バージョンにあげてみるか。。。
606:名無しさん@編集中
18/05/25 09:54:10.88 Rf53eo5F0.net
オプション統一していなくて、オート判定頼みでエンコしてるからじゃないの?
地デジやBSに大半は今回の再編の影響も含めて1440x1080の16:9引き伸ばしだし
BS11や一部のチャンネルだけ1920x1080
後者の方は出力ピクセル量やマクロブロック捜査だけでも3割増だし、先読みさせていたら輪を掛けて処理手間増える
出力解像度統一するなり、audioはcopyで済ますなりしてみた方がいい
607:名無しさん@編集中
18/05/29 01:11:50.57 UesrF2xY0.net
QSVのインターレース解除ってウンコ画質なんだが…
SandyからSkylakeに乗り換えたら綺麗になるのか??
608:名無しさん@編集中
18/05/29 01:17:06.76 D8wizZAA0.net
インタレ解除の品質をIntelに期待するだけ無駄
609:名無しさん@編集中
18/05/29 02:52:41.99 C1Gr9A2R0.net
>>607
インタレ解除はRadeon>Intel>GeForceらしいね
610:名無しさん@編集中
18/05/29 07:29:38.36 g0uRsCAC0.net
そういやVCMの出来っとどう?
611:名無しさん@編集中
18/05/29 09:57:38.95 OQ2aIKBhd.net
>>609
それ、再生支援の時の話ね
HWエンコは基本、プログレソースを想定してるからインタレソースはほぼウンコ画質なのよ
612:名無しさん@編集中
18/05/29 16:53:19.92 roS9DyJf0NIKU.net
>>611
>>607-609はインタレ解除の話をしてるのに、なぜインタレ保持エンコードの話を持ち出すのか。
613:名無しさん@編集中
18/05/29 17:55:06.48 aWNBUIKD0NIKU.net
Win10でも使えるVirtuみたいのありませんか?
またはグラボ付けててQSV使える方法とか。
ええ、Z68ですわ。
614:名無しさん@編集中
18/05/29 19:46:12.59 Pm7XV1t20NIKU.net
>>612
してねーよ、>>609の話がよく出るのはインタレ保持エンコ時の話で、インタレ解除エンコ時は全部ウンコと言ってんの
615:名無しさん@編集中
18/05/29 21:13:19.25 roS9DyJf0NIKU.net
>>614
俺の理解不足かもしれないけど、GPUのインタレ解除機能の利用には
1.QSVEnc/NVEncの --vpp-deinterlace
2.AvisynthのD3DVPフィルタ
3.LAV Video DecoderのCUVID/QuickSyncのGPU Deinterlacing
4.再生時に必要に応じてレンダラで行われるインタレ解除
といった方法があって、>>607が言ってるのは1か2の話だと思うし、
「1、2」と「3、4」の違いは「エンコ前に解除する」か「再生時に解除する」かの違いだけであって
結果自体は(多分)同じだから、>>609は1~4全てで成り立つんじゃないの?(まあAMDは1と3は使えないけど)
613の書き方だと、
「608が成り立つのは3と4だけで、1や2は全部ウンコ」
と言ってるように見えるんだけど、その理由がよくわからない。
616:名無しさん@編集中
18/05/29 23:41:13.88 I49dgiO90NIKU.net
>>613
単にマザーで内部GPU有効にしてるだけで何も小細工しなくても使えるよ
617:名無しさん@編集中
18/05/30 09:06:15.35 kcRirrwSM.net
>>615
横からスマンが、Radeonのハードウェアインターレース解除機能をAviUtlやAviSynthから呼び出して、インターレース解除してからエンコードすることは可能だよ
ただ、根本的な話を1つしておくと、「PCでできるインターレース解除」という前提条件付きならばRadeonのインターレース解除機能を使うのが1番良いけど、
レコーダーやプレーヤーも含めていいのであれば、インターレース解除の品質はRadeonよりいいものもあるから、レコーダーでインターレース解除してから
HDMIキャプチャーするという手もある
618:名無しさん@編集中
18/05/30 16:27:29.53 WGB9T/eN0.net
インタレ解除エンコしたらその時点で画質確定してしまうが
インタレ保持して再生時に解除すれば高性能なGPUが出る度に
画質改善していくからその方がいいと考えてるんだけどこれって間違ってる?
619:名無しさん@編集中
18/05/30 17:15:57.54 GCPO9MCPa.net
いいんじゃないの
620:名無しさん@編集中
18/05/30 19:16:34.31 I0ubQ/rR0.net
>>618
でも実際のところGPUのインタレ解除機能の進化状況ってどうなってるんだろうね。
昔と比べてそんなに変わってるもんなのか、それなりにちゃんと進化してるもんなのかもよく知らない。
>>609の「Radeon>Intel>GeForce」って評価も、かなり昔からそういう風に言われてるだけな気もするし、
純粋にインタレ解除機能を比較したんじゃなく、他の画質補正も含めた評価だった可能性もあるかもしれない。
今の最新モデルでちゃんと比較してみたら、また違った評価になるかもしれないね。
621:名無しさん@編集中
18/05/30 20:05:03.50 EaWRTslHa.net
PC向けは、ここ数年変化なし
622:名無しさん@編集中
18/05/30 21:39:22.88 ZKeD/dbE0.net
>>618
Polaris以降ベクター適応やモスキートノイズ除去等の動画周りの機能が大幅に削られているRadeonの現状見ても
インタレ解除なんて今後退化する一方かと
623:名無しさん@編集中
18/05/30 22:47:55.73 otvWukn60.net
>>622
それはユーザーがイジる必要なくなっただけ
624:名無しさん@編集中
18/05/31 03:43:32.06 Tb9WwRXw0.net
>>616
内部GPU ONでも実際にケーブルつないでモニターに映してないと
インテルのメディアコントロールすら立ち上がりません。
BIOSで内部GPU優先にするとモニター1つではBIOSのPOSTが見えなくなるので
いざという時困ります。
モニター2つ使いたくない場合はダミーコネクター使うしかないんでしょうかね?
Z77ではなくZ68+2600Kです。QSV+外部GPUが使える一番古いやつです。
VirtuはVirtu/Universal/MVP使ってみましたがダメでした。
625:名無しさん@編集中
18/05/31 04:39:43.66 Jc27GKem0.net
画面出力してないとインテルのコンパネ出ないというのは現行世代でもそうだから
QSV使いたいだけならQSVEncなんかで使えるかチェックしてみたら
626:名無しさん@編集中
18/05/31 07:48:31.98 YAV8KOcZM.net
>>624
ウチもasrockのz68マザー+2600kで、radeon7770でモニター出力していて、マザー側の出力は何も繋げてないけど、QSVenccは使える。Win7ではVirtuに登録する必要があったけど、Win10では特に何も設定しなくても使えてる。
627:名無しさん@編集中
18/05/31 19:08:36.22 eRBJh8KG0.net
>>624
ここの、その2でも使えない?
URLリンク(labs.opentone.co.jp)
628:名無しさん@編集中
18/05/31 22:08:24.39 Sw9jyHNT0.net
>>624
ASUSのM4EZ+2700kでVirtu無くても使えてるよ
629:名無しさん@編集中
18/06/02 07:49:40.44 ZfXg0V8T0.net
URLリンク(satch.tv)
630:名無しさん@編集中
18/06/02 20:24:25.39 HPdhuttQ0.net
うん、なんかできないからつけれないと思ってたHDMIを内蔵からモニターのセカンド端子に
挿してなんとなくQSV使えてるからこれで我慢するよ。
631:名無しさん@編集中
18/06/03 17:24:30.89 VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです
URLリンク(satch.tv)
632:名無しさん@編集中
18/06/03 17:24:55.04 VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです
URLリンク(satch.tv)
633:名無しさん@編集中
18/06/07 20:53:51.24 cYQgS/Nb0.net
EU数って速度に関係ありますか?
例えばG4400 HD510 とG4500 HD530ならどうでしょうか。
関係ないって記事も見てどっちなのか分からないです…
634:名無しさん@編集中
18/06/07 22:12:59.74 T9K8D2g+a.net
全部同時に使えるだけ使うなら、多い方が速いぞ
635:名無しさん@編集中
18/06/08 10:45:04.98 2doA6mEnM.net
>>634
ありがとうございます。
速度差がある場合があるのなら、価格差も少ないのでEUが多い方にします。
636:名無しさん@編集中
18/06/08 11:13:00.16 v99NIyhga.net
一応、QSV的には関係ないとおもうよ
計算一般については多い方が可能性は広がるよ
637:名無しさん@編集中
18/06/08 12:26:49.78 ou8tpQL5d.net
大は小を兼ねるんだから、迷ってんなら多い方が良いでしょ
638:名無しさん@編集中
18/06/08 23:22:15.19 ZaBbdKcy0.net
>>635
EU数×動作クロック≒処理速度
あとメモリの速度が低いと、H264とか処理速度が出るエンコードほど足枷になる
逆に重いHEVCだと殆ど差が出ない
639:名無しさん@編集中
18/06/14 21:33:05.63 rw86FGDR0.net
x264で、2400と3400で比較しても2-3%UPぐらいだよ
640:名無しさん@編集中
18/06/14 23:44:25.91 wrx/uIZl0.net
2015年にNetflixの技術者が初めてMPEG会議に参加して、将来の動画コーディングのための文書を発表しました。
その際に、Netflixとしては「大幅な圧縮率の改善が可能ならば、たとえエンコードの複雑性が高まるとしてもまったく問題にしない」というスタンスであることを伝えると、議長から「では、どのくらいの複雑さを許容できますか?」と尋ねられたとのこと。
回答の準備が整っていなかったNetflixの技術者は「最悪のケースでは100倍まで」と答えると、100人はいたであろう動画コーディングの専門家たちからは大爆笑が起こったそうです。
議長は「心配しないで。彼らはみな『新しいこと』を試すことができると、幸せに感じているのです。たいていの人は『3倍まで』と答えるものだから」と話したそうです。
実際に100倍の複雑性をもった動画コーディングが実現可能か、実現できたとしてエンコーディングや再生の環境が整うのかは大問題ですが、
テクノロジーの問題は時間が解決してくれるという楽観的な考えがあります。
全文はソースで
URLリンク(gigazine.net)
641:名無しさん@編集中
18/06/15 00:03:19.73 kbX98/kO0.net
例えば Microsoft Video 1 と AV1 でどんだけ違うんだ
Indeo 激重とか言ってたあの頃w
642:名無しさん@編集中
18/06/22 15:15:46.97 K6jJRozHM.net
QSVなんてやるだけ無駄
ただ汚くなったファイルが返ってくるだけ
643:名無しさん@編集中
18/06/22 15:19:46.08 BTXehTrM0.net
ならなんでこのスレに居るのかな?
644:名無しさん@編集中
18/06/22 15:37:47.28 A+Qju3oEa.net
いやなんつっても早いので
645:名無しさん@編集中
18/06/23 20:12:52.93 H8IeojIg0.net
H265にして初めて本領発揮だろ?
つまりSkylake以下はゴミw
646:名無しさん@編集中
18/06/23 21:10:29.17 FuWGB5630.net
そんなこと言い出したらコーヒーしか買えなくなるだろ
647:名無しさん@編集中
18/06/23 23:49:06.53 kffCiJx40.net
H.265はQuickじゃないしw
648:名無しさん@編集中
18/06/26 20:34:39.90 1KGTZvtr0.net
いやH265/HEVCの方がQSVエンコは速度低下激しくて逆に旨味が無いと思うぞ
x264が変態過ぎてQSVのHEVCより画質容量比良い結果出せるから、
40fps程度のエンコード速度なら4コア以上のCore iやRyzenでx264使った方が速くて綺麗で再生環境の敷居が低いという
649:名無しさん@編集中
18/07/16 12:09:35.55 tMd7zFWH0.net
>>573
3.08 で対応したようだ
650:名無しさん@編集中
18/07/19 13:22:34.39 cLbHk/FM0.net
aac_coderへのプロファイル指定とか、ffmpegんところの解説のままaac_mainとかやるとダメで、mainと記事しないと通らなかったり
651:名無しさん@編集中
18/07/19 13:34:42.42 cLbHk/FM0.net
先の悪天候時の録画の処理していて
ドロップやエラー載ってるTSのVideoデコードだと、ffmpeg由来のQSVやDXVA2デコードより
QSVのCUVIDデコードが一番画像に荒れが出ないのな
速度面は二の次で、QSVEncでも使える様になってくれると、この手のTSをスポット的にピックアップするのが捗るんだが
652:名無しさん@編集中
18/07/19 13:46:36.40 cLbHk/FM0.net
うぉ、消し違いや抜けてた
×QSVのCUVID
○LAVでのQSVとかCUVID
653:名無しさん@編集中
18/07/25 23:54:31.73 VtJjuISO0.net
handbrakeで720pの動画をhevcにqsvで変換してるんだけど、最初だけ500fps超えてて10分後くらいには100fpsくらいにまで低下するんだけど、これって普通?
654:名無しさん@編集中
18/07/26 01:19:13.64 B1BLxBac0FOX.net
設定どうしてるか解らんから憶測だが
処理開始と測定開始は必ずしも一致しないのと
入出力のバッファも有るから、メモリに先行投入されたフレーム分+出力バッファに貯まっていた分だけ最初に一気に出力されてフレームレート瞬間的に伸びてるだけなんじゃないの?
コンスタントに入出力が続いていけば処理フレームレートなんか変純化した値だから、本来の処理レートの近似値あたりで落ち着くようになるさ
655:名無しさん@編集中
18/07/26 01:20:52.12 B1BLxBac0FOX.net
×変純→○平準
656:名無しさん@編集中
18/08/08 05:37:42.82 mG1ECDVJ0.net
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】
スレリンク(avi板)
657:名無しさん@編集中
18/08/08 12:11:01.85 jXbVNZj+00808.net
何勝手に立てとんねん、ボケ
658:名無しさん@編集中
18/08/29 22:00:04.02 DMwuRJDJ0NIKU.net
ivy使っている現状で、qsvのために今更だけどコヒーCPUを買おうと思っているんだけど、
チップセットの違いでエンコ速度って、有意な違いでるもんなのかな?
659:名無しさん@編集中
18/08/29 22:23:47.76 7aM1a4yX0NIKU.net
チップセットってCPU関係ないじゃん
660:名無しさん@編集中
18/08/29 23:01:43.79 kdmZc1tB0NIKU.net
下位チップセットのマザーだとOCメモリ使えない分遅くなるのはあるんじゃね
661:名無しさん@編集中
18/08/29 23:57:56.60 L5BrSI740NIKU.net
新しいCPUにIris PROのっけてくれよ。
662:名無しさん@編集中
18/09/01 21:48:03.23 X4P9pDIB0.net
インテルはあんまメモリでパフォーマンス大きくないよな
結論的にCPUOCしないならH370だの310でも変わらんのちゃうか
663:名無しさん@編集中
18/09/01 23:03:31.53 g5+KIyxTM.net
QSVはメモリ律速なので
664:名無しさん@編集中
18/09/01 23:13:54.80 dwxZUIDX0.net
メモリ差はデカイよ。性能倍くらい変わる
665:名無しさん@編集中
18/09/02 00:26:33.54 ZjUgCQQ20.net
キャッシュ性能が良い分、特定コードぶん回すCPUベンチで差が出にくい
QSVみたいな断続的にフレームデータ出し入れし続ける場合には効いてくるけど
24EUのGT2なら、HEVCみたいに重くて処理フレームレートが40fpsとかまでに落ちるとメモリ帯域負荷が緩和されて、メモリクロックの影響が低くなる
H264の軽めの設定でぶん回すならOCメモリ欲しいところだけど、HEVCやH264でもLA-ICQで先読みフレーム数大きく取るならDDR4-2666のデュアルチャンネルとかでも構わないと思うよ
6770HQとかなら別だけど
666:572
18/09/17 08:30:48.60 G4xqPNKa0.net
報告が遅くなり申し訳ございません。
QSCEncC 3.09 にてHE-AAC、HE-AACv2 共に使用できました。
対応ありがとうございました。
667:名無しさん@編集中
18/09/17 16:57:28.14 /DgeyR4y0.net
QSVて単体エンコならどのCPU(i3~i7)使っても大差なさそうだけど
平行に複数エンコする場合はコア数と同じ数を最大くらいにしてエンコした方いいんですかね?
i7なんだけどスレッド数分の8ではなくコア数分の4個同時エンコでCPU100%いきます。
つまり同時エンコ数増やしたければコアの増える8400とかその辺買っとけばいいのかなと。
668:名無しさん@編集中
18/09/17 19:30:49.07 la8ELqOZ0.net
QSVを扱うプログラムによる
QSVEncCでコマンドライン処理なら単発でもほぼ100%近く行くから、フルロードさせたければ2並列でも十二分
TVMWとかならエンコードの前処理とかCPU部分が足枷で単発でQSVが回りきらないから3~4並行処理程度ぐらいかね
CPUのコア数なんかは関係ない
デスクトップ向けCore iならGT2の24EU×動作クロックで基本性能が決まるから、あとはエンコーダやプログラムの実行効率次第だ
669:名無しさん@編集中
18/09/21 13:29:13.50 mrWjlP6RM.net
As video converterで、
エンコーダQSV、固定QPでBフレームがグレーアウトしてて設定出来ない、、何故でしょうか。
他のPCではそんな事ないのに。
win10、i3 7100、フィルタ、デコードダブなどデフォのままですが仕様?
670:名無しさん@編集中
18/09/21 13:53:21.95 qfsy8daS0.net
A'sの作者に言え
671:名無しさん@編集中
18/09/24 22:24:08.77 YmYWJm620.net
>>669
スレリンク(software板)
こっちで聞いた方が早いよ
672:名無しさん@編集中
18/09/25 14:44:12.62 eiVrcPOg0.net
今更なんだがQSV特化し過ぎたくてBroadwell-K一式購入したわ。
ものすごくまんぞく。
673:名無しさん@編集中
18/09/27 03:38:40.15 fLaOIWz10.net
ブン回すには今じゃ希少なDDR3のOCメモリ必携だけどな
674:名無しさん@編集中
18/09/28 00:39:01.73 83vr7Xn10.net
OCメモリも買った。
ぬかりない。
作業捗って最高すぎるんですが!
675:名無しさん@編集中
18/10/08 19:57:44.87 HcWs7bl40.net
>>666
どういう風に指定したら、HE-AACを使えるの?
676:名無しさん@編集中
18/10/08 22:12:55.99 funecMdM0.net
>>675
fdk-aacを有効にしてffmpegをsharedビルドしてQSVEncCと同じフォルダに置いて
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he とか指定すればいいんでないかい。
Shared DLLの置き換えはやったことないけど。
あと、QSVEncC 3.09で試しに、
--audio-codec aac --audio-profile aac_low
ってやってみたんだけど、
avout: unknown profile "aac_low" for codec aac (audio track 1).
と言われてエラーになってしまう。
--audio-codec aac:profile=aac_low
だとうまくいくんだけど、 --audio-profile って、何を指定するものなんだろう?
677:665
18/10/10 01:07:10.86 aLQHIW530.net
>>675
>>676
665です 675氏のとおり
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he_v2
と指定しました
QSVEncC 3.09 ffmpeg 4.0.2 shared build です
--audio-profile 指定では675氏同様エラーになりました
rigaya氏に解説してほしいですね。
678:名無しさん@編集中
18/10/10 15:33:08.47 IRXUC2Kf01010.net
第9世代CoreシリーズのQSVはどれくらい性能アップしてるんだろか
679:名無しさん@編集中
18/10/10 15:47:51.66 0pvTSi4i01010.net
同じUHD630だから変わらないと思われ。
680:名無しさん@編集中
18/10/13 00:56:53.78 L/gHmydT0.net
>>676-677
QSVEnc 3.10で新たに --check-profiles を追加して下さっていて、それで調べてみたところ、
--audio-profileで指定するのは以下のようなプロファイル名らしい。
QSVEncC オプションリスト
URLリンク(github.com)
> QSVEncC64.exe --check-profiles aac
profile name for "aac"
LC
HE-AAC
HE-AACv2
LD
ELD
Main
LC
SSR
LTP
681:名無しさん@編集中
18/10/13 06:53:53.79 2n0NLM0V0.net
>>680
そう指定するんですね
--audio-codec libfdk_aac --audio-profile HE-AACv2
QSVEnc 3.09 でも使えました
ありがとうございました。
682:名無しさん@編集中
18/10/27 00:14:22.14 mSjD+VQO0.net
QSVEncCでH.264に圧縮するPCを安く作りたいんだけど。
購入価格/動画品質/圧縮速度で考えたら、Haswell搭載の中古PCを買ってくるのが無難ですかね?
683:名無しさん@編集中
18/10/27 00:48:37.78 j2lY9Q1V0.net
どんな使われ方したか分からん中古よりこっちの方がいいでしょ
URLリンク(www.pg-direct.jp)
速度が足りなきゃi3 7100の中古でも乗せりゃ良くなる
ただし電源が逝ったら丸ごと買い直しだな
684:名無しさん@編集中
18/10/27 01:25:31.28 mSjD+VQO0.net
>>683
情報ありがとうございます。安いですね!!
普通のメモリ―も使えるみたいだし、頑張ればそれなりに使えるかも?
URLリンク(ameblo.jp)
ただちょっと癖が強そうなので、転んでも泣かない覚悟は要りそうです。
685:名無しさん@編集中
18/11/05 19:41:14.94 GH5joEfs0.net
rigayaの日記兼メモ帳 画質比較 2018.11 (アニメ版)
URLリンク(rigaya34589.%62%6cog.fc2.com)
昔はNVENCとQSVを比べると、QSVのほうがいいという感じだったけど、Turing世代で逆転してしまったかな、という印象。
rigayaの日記兼メモ帳 画質比較 2018.11 (実写版)
URLリンク(rigaya34589.%62%6cog.fc2.com)
Turingになって、全体的な画質の底上げにHEVCでもBフレームが使えるようになったことが加わって相当いい感じになってきた印象。
686:名無しさん@編集中
18/11/05 20:34:10.39 9BTd6/I20.net
>>685
synthでcuda使うし魅力的だが7万は如何せん高過ぎムリポ
2060/2050はいつ出るんだ…
687:名無しさん@編集中
18/11/05 20:53:57.94 nXlYzYqj0.net
>>686
俺もライトゲーマーだからNVenccとCUDA使いたいから2060待ちなんだよね
670がCUDA CC3.5じゃないからCUDAが使えないんだよ
さっさと出てほしい。
688:名無しさん@編集中
18/11/05 22:44:23.80 zkfM7arE0.net
nvencとqsvがいい勝負してるのか
gt1030はわざわざ無効化されてたし、低価格帯には期待できないかなあ
linux的にはnvencの方が楽でいいんだけどねえ
高いよ
689:名無しさん@編集中
18/11/06 02:44:26.60 OfljFj6q0.net
たかいグラボ買って、テレビ番組のエンコ?
690:名無しさん@編集中
18/11/06 06:58:23.33 MjMXn0L20.net
それなw
いくら性能が良くてもねえ
ゲームするなら別だが
691:名無しさん@編集中
18/11/06 10:37:38.63 /GgxcVSv0.net
>>689
CPUをセレロンぐらいまで落とせば帳尻は合う・・わけないか
692:名無しさん@編集中
18/11/06 11:14:40.24 ASbAc9eY0.net
ここまで画質/ビットレートが改善するとエンコ用に上位CPU買ってた人がGPU買うのもあり
693:名無しさん@編集中
18/11/06 16:57:52.49 +e8Xueo20.net
>>688
無効化と言うよりハード的にNVDecしか積んでないみたいだよ
MX150でもNVEnc使えないから、今のところNVEncが稼働するGP108搭載品ってものも無いみたいだしね
694:名無しさん@編集中
18/11/09 21:21:30.12 kjYEi54f0.net
2060まで待とう
695:名無しさん@編集中
18/11/09 21:27:45.86 TrtIWpvY0.net
あと42年か・・・
696:名無しさん@編集中
18/11/09 21:43:29.45 vkGfaZa+0.net
値段的に6が限界や
697:名無しさん@編集中
18/11/10 07:32:51.40 GfduP5bM0.net
ハードの値段とソフトエンコの電力費の相殺を考えると…
時間かかるけど、画質の良いX264orX265でええやん!
698:名無しさん@編集中
18/11/10 15:06:41.01 ZbEwVURh0.net
先月TSMC7nmEUVがテープアウトだっけか
TU107は7nmの歩留まりみて、年明けにESで来年Q2に出りゃ御の字ぐらいじゃないの?
699:名無しさん@編集中
18/11/11 20:13:49.42 Xud8wTF001111.net
記述込み17x点でダメそう、、
700:名無しさん@編集中
18/11/11 20:15:31.29 Xud8wTF001111.net
誤爆しました
701:名無しさん@編集中
18/11/30 12:35:11.15 //xUzXg60.net
今使っているのがivyのqsvなので、型落ちのはずのi7-8700機に変えようかと思ったんだけど、あんまり安くなってないな…
702:名無しさん@編集中
18/11/30 13:15:05.90 m7oxd0t70.net
製品ラインナップ上は型落ちだけど、性能はそれほど落ちてないからね
最近Intelも14nm設備に追加投資しているんだが稼働はもう少し先だし、
品薄の現行プロセスである以上、まだまだ現役で高値が続く
703:名無しさん@編集中
18/12/02 21:37:54.16 yHjrBYPSM.net
インテルは型落ちだからといって安くならないし今爆上げ中ですが
704:名無しさん@編集中
18/12/16 20:08:18.61 NCy7i6+/0.net
知らなかった
URLリンク(twitter.com)
Intel の HWA である QSV は H.264/H.265 のライセンスが「含まれていない」らしく、ライセンスを別途購入する必要があるということを教えていただいて VP8/VP9 最高だなというのを再確認している。
(deleted an unsolicited ad)
705:名無しさん@編集中
18/12/16 22:55:07.70 hTVn+jVN0.net
個人でライセンスが必要な事するんか
706:名無しさん@編集中
18/12/17 01:54:23.64 0ZFjwZGk0.net
ffmpegもそうだけど、そういう契約?なんてできるの?エンコーダ、デコーダ作ってライセンス料発生するような契約しか見当たらないんだけど。
実際契約した事ないから詳細知らんが。
707:名無しさん@編集中
18/12/17 01:59:33.74 0ZFjwZGk0.net
x264,x265とかもそうだわ。ソフト作るのはただなの?訴えられたりしないに?
708:名無しさん@編集中
18/12/17 02:37:49.72 UzbhCfdM0.net
法的にはアウトだけど、民事だから、儲けてないところを訴えても仕方ないから、訴えられてない
オープンソースの特許問題は、動画コーデックよりもLinuxとかのOSの方が有名
Linuxディストリビューションは特許を多数含んでるから、UbuntuとかCentOSとかを使うこと自体が特許侵害
それでgoogleがたまに訴えられて負けたりしてる
でも、個人がLinux使うときに特許の契約なんかしないよね
ソフトウェアの特許の扱いってそんな感じ
もちろん、有料の動画編集ソフトとかWindowsOSとかはちゃんと契約してるはず
709:名無しさん@編集中
18/12/17 20:03:24.49 IzxNV4q60.net
個人利用や研究・教育目的はOKっていうライセンスも多いからなぁ
商売ダメ、バイナリダメ、配布ダメとかそれぞれ条件が違うから
710:名無しさん@編集中
18/12/18 02:29:42.56 GFdTCUyy0.net
端的に言えば、儲けたり他者へ視聴させる目的の場合は金払え という趣旨の条件が多い
711:名無しさん@編集中
18/12/24 14:40:38.41 LDqyVuf60EVE.net
外部GPUがあったんであれこれイジって
プライマリモニターをオンボードGPUから出力して成功?したみたいなのですがこれでいいんですよね?
URLリンク(i.imgur.com)
あと、タスクマネージャー見ると
オンボードGPU0の項目にエンコードがなくて
変わりにvideo_decodeがあり
GPU1にはvideo_encodeがあります
バンダイカムで録画してるとオンボGPU0の3D項目が負荷が上がったので
問題ない。で大丈夫ですか?
712:名無しさん@編集中
18/12/24 16:36:04.42 LDqyVuf60EVE.net
駄目だわ
内蔵GPUが優先されちゃってChromeもゲームも内蔵で処理してるわ
713:名無しさん@編集中
18/12/25 16:45:22.49 AMDoZX+w0XMAS.net
モニタを後付けGPUにつないじゃいけないの?
714:名無しさん@編集中
19/01/01 04:41:38.86 ulfVzgAE0.net
cent osでmss使ってエンコさせたいんですが、g3900だと対応してないってホントですか?
mssのドキュメントとか漁ってみたんですが、第6世代ならおけとしか書いてないんですよね。
対応してないというソースもブログ一つしか見つからないのでどなたか実績あれば教えてください。
URLリンク(nodoka.org)
715:名無しさん@編集中
19/01/01 11:43:21.24 J0zcvU4H0.net
>>714
intelの公式読んでこいよ
core iじゃねーと動かねえから諦めな
716:名無しさん@編集中
19/01/01 21:44:21.66 Q1DrSjhA0.net
>>715
さんきゅー!
i3買うわ!
717:名無しさん@編集中
22/10/22 19:08:26.29 o7OON5JSW
JАLた゛のÅΝÅだの世界最惡の地球破壞殺人テ□リス├か゛SDGsだの語ってて唖然とするよな
欧州では批難の嵐になる伊丹‐羽田の距離とかハ゛ンハ゛ン飛ばしまくってる世界最惡の地球破壞殺人テ□組織た゛ぜ
燃料に├ウモコシやら由来のものを混せ゛るから実質的にCΟ2を軽減て゛きるんた゛ぞ[キリッ
とか.氣候変動させて海水温上昇させて、土砂崩れに洪水.暴風,猛暑,大雪.干ばつ、森林火災にと災害連發させて人殺すどころか
食料価格高騰させて多くの人々を飢餓て゛殺害しなか゛ら"実質云々キリッ"とか.本当,皆殺しにされるへ゛き殺人テ□リス├た゛よな
こいつらか゛食用じゃないから関係ないだのほさ゛いてる根拠って.有害な農薬使ってるって意味で、何の言い訳にもなってないからな
B747まて゛曰本に飛ばしてくる曰本に原爆落とした世界最惡のならず者國家か゛地球様にフ゛チギレくらって
ス-パ‐八リケ一ンて゛壞滅させられてるわけだが、日本もとっとと騒音被災地赤羽あたりまで├-キョ─湾にしちまえよ>地球様
創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)