17/05/21 11:07:47.25 78Ky/bjD0.net
>Mac版
大丈夫か
170:名無しさん@編集中
17/05/21 12:58:57.27 GR5lOHzM0.net
大丈夫だ、問題ない(ダメなパターン)
171:名無しさん@編集中
17/05/22 08:28:46.69 exdPs68i0.net
threads=12を追加すればよろし。
172:名無しさん@編集中
17/05/24 11:58:11.47 gXEXGO+K0.net
HandBrake 1.0.7に上げたらtsファイルのエンコード後の縦横比が
おかしくなって焦った。
Video tabのAnamorphic:をNoneからAutomaticにして解決した。
Filters tabも結構変わってて困惑
DeinterlaceはOffのままだとノイズ目立つのでYadifにした。
HandBrake 1.0.7になってエンコードスピードがすごい上がったみたい
だけど何が変わったんだろう?
90秒のファイルのH.264エンコードが35秒くらいで終わるようになった。
前は90秒程度かかっていた気がする。
CPUはHaswell Celeron G1820というローエンドだけど
エンコード速度への不満がなくなってしまった。
173:名無しさん@編集中
17/05/24 12:17:28.13 m+6/KpoB0.net
画質を犠牲にせずにそんなに早くなることはありえない
174:名無しさん@編集中
17/05/24 12:32:07.52 gXEXGO+K0.net
>>167
すごい早くなってるよ
画質はbit rateが3000kで同じにしてある。
Filterは画面が変わって同じ設定がなくなってしまった可能性あるけど
それ以外は前のバージョン0.10.5と同じような設定だよ
音声はAACパススルー
FilterはDeinterlace: Yadifだけ
サイズは1440x1080(16:9)でフルサイズ
H.264、QSVは不使用
Average Bitrate は3000kbpsで変えていない。
Yadifとかいうフィルターが速いのかな?
OSはCreators Updateに代わってるけど以前もWin10のアニバーサリーだから
OSの違いでここまで変わったとも考えにくい。
175:名無しさん@編集中
17/05/24 13:02:33.90 HWVbwtUG0.net
それ早くなってるとしたらSAR 1:1だった物が4:3になったからでは。
以前は内部で1920x1080で保持してた部分が1440x1080になってデータ量減った分、エンコ早くなるって事かなと。
176:名無しさん@編集中
17/05/24 14:44:20.47 VY5WK8Lc0.net
それにしても速くなりすぎ
177:名無しさん@編集中
17/05/24 16:35:25.99 QPQZHPyrM.net
AVXやQSVの効きは?
178:名無しさん@編集中
17/05/24 22:31:38.42 gXEXGO+K0.net
>>167 >>169-170
1.0.7にしたら超高速化した原因がわかった。
Creators Updateをクリーンインストール後にHandBrake1.0.7を入れた。
エンコードのプロファイルはエクスポート、バックアップしておいたplistファイル
でいれたがそのファイルの互換性がなくなっていた
具体的にはVideo=>Optimize video=>Encorder Presetのデフォルト値が
前はVeryFastだったが、1.0.7だとUltraFastという設定がデフォルトになる。
UltraFastは10段階で最速。
これにしてしまうとbitrateを高めの3000kbpsなどにしても台無しになり
画質がかなり落ちてしまう。サイズ大きいのに画質の悪いファイルになる。
動きの速い別のソースをエンコードしたらUltraFastはノイズがひどかった。
3番目に速いVeryFastにしたら画質は許容範囲になった。エンコード時間は70秒に増加
179:名無しさん@編集中
17/05/24 22:56:51.38 gXEXGO+K0.net
v1.0.7でのEncorder Preset比較実験
実験ソース:ひなこノート OP 90秒
Audio =>AAC Passthru
Display Size =>1920x1080
Filters => Deinterlace=Yadif のみ
Codec => H.264 (QSV不使用)
Average Bitrate => 3000kbps
Encoder Presetを変えたら処理時間はこうなった。
[3/10]などは10段階のうち3番目に速い設定という意味。
Encoder Preset => UltraFast[1/10] →30秒
180:Encoder Preset => VeryFast[3/10] →70秒 Encoder Preset => Fast[5/10] →132秒 デフォルトのUltraFast、SuperFast[2/10]はノイズが目立つ。 VeryFastより遅くしたほうがよさそう
181:名無しさん@編集中
17/05/24 23:08:45.85 RmoSeLKvd.net
見れりゃ良いってんなら、CeleronでもOKだな
182:名無しさん@編集中
17/05/24 23:11:44.21 aYONQMuc0.net
そこでH.265ですよ
183:名無しさん@編集中
17/05/25 20:28:25.18 i5nI0YK80.net
もうずっとVeryFast
速いわ、ファイルサイズも(説明と違って)小さくなるわ
184:名無しさん@編集中
17/05/27 16:43:30.12 XkNGVJzb0.net
やだこんなの
185:名無しさん@編集中
17/05/28 05:50:10.66 YMj33zGw0.net
GUI版でQSV使用・インタレ保持でエンコしたファイルをPS3で再生したところ、
画面がグチャグチャになってしまいました。
うまくできてる方いますか?
186:名無しさん@編集中
17/05/28 06:55:24.96 X7cnp8g70.net
何をやってもそうなら、何か間違ってる
たまにそういうのがあるなら、そんなこともある
187:名無しさん@編集中
17/05/28 07:44:42.39 aa5oNV1U0.net
アップデートしたら、今まで使ってたプリセットが使えなくなった
最 初 に 言 っ て く れ
188:名無しさん@編集中
17/05/28 08:19:56.24 y46cn5cdd.net
毎度の事だが?
189:名無しさん@編集中
17/05/28 08:48:22.78 X7cnp8g70.net
どういうオプションなのか見たい時どうしてる?
190:名無しさん@編集中
17/05/28 10:59:45.23 pvjFhNDr0.net
>>176
3番目のVeryFastから5番目のFastあたりが時間と画質のバランスがいいね
169で90秒のファイルでEncoder Presetを何種類か試したけど
時間と画質だけ変わるけどサイズはほとんど一緒だった。
>>178
PS3持ってないけどサーチしたらPS3は無理っぽいよ
インターレース解除ができない
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>>180
メジャーアップデートだからプリセットがかなり変わったな
191:名無しさん@編集中
17/05/28 11:02:12.67 pvjFhNDr0.net
>>182
質問の意味がよくわからないけど
エンコード後のログ見ればいろいろわかるんじゃないかな
192:名無しさん@編集中
17/05/28 11:04:13.70 /ycrjxRR0.net
>>183
> 結果からいうとx264で作ったインタレ保持の動画はPS3ではインタレ解除ができません。これはPS3がPAFF(*1)方式のインタレ保持動画のインタレ解除しか実装していないことと、x264の"--interlaced"オプションがMBAFF(*2)でエンコードするためです。
QSVのインターレースはPAFF方式だから再生出来るはずなんだが。
俺もPS3持ってないけど。
193:名無しさん@編集中
17/05/28 11:24:10.48 X7cnp8g70.net
なるほど、ログには残るか
とりあえずやってみて、すぐ止めて、みたいにすればいいのか
194:名無しさん@編集中
17/05/28 11:46:46.69 22A9QNUc0.net
未だにおそらく最終版のNightly Builds民なんだけど1.0.7に移った方が良いの?
特に不自由はしてないけど
195:名無しさん@編集中
17/05/28 11:52:40.70 pvjFhNDr0.net
tsの切り出しはMurdoc Cutter使ってるけど
H.264にエンコード済みのmp4から切り出すアプリ(無料)はなにがお勧め?
>>186
すぐ止めたら不完全なログになるんじゃないかな
テスト時はMurdoc Cutterとかで1-2分程度に短いts切り出してエンコードしてる
196:名無しさん@編集中
17/05/28 12:19:01.47 X7cnp8g70.net
オプションを知りたいだけなので不完全でもok
197:174
17/05/28 15:27:43.62 YMj33zGw0.net
>>183
>>185
レスありがとうございます。
TVMW5でQSV(VBR)エンコしたのはちゃんと再生できているのですが、
固定品質モードを使いたいのでHandBrakeでどうにかできないものかなと。
あきらめてインタレ解除しますかね…
198:名無しさん@編集中
17/05/31 23:04:49.85 NNefTE6R0.net
croppingさせない設定�
199:チてできないの? いちいち0に戻すのが面倒すぎる title変えるだけでまたcroppingするし
200:名無しさん@編集中
17/06/01 08:58:14.57 1FTG+RYb0.net
テンプレ作って保存
201:名無しさん@編集中
17/06/01 09:50:10.39 xU6EvmaJ0.net
GUI で設定決め打ちして CLI にその引数あたえてやれば楽だろ。
バッチファイルにでもしておけばドラッグするだけだし。
202:名無しさん@編集中
17/06/01 20:22:25.01 IqCAxDQc0.net
どのtitleが対象かは、いきなりは判らない
203:名無しさん@編集中
17/06/01 20:24:50.02 tkTQwMlc0.net
まず --scan で諸元の出力だけさせて
その結果に応じて振り分けると
あたしゃ SD/HD の区別をそれでやっとるでよ
204:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e23-yC+1)
17/06/20 06:57:05.01 iIY0blrb0.net
なぜか実写をエンコードすると音質が悪くなる。
音声エンコーダfaacで160kbpsだと、シンバルとか高音が死んじゃう
試しに320kbpsにしてみたら解決したわ
ビットレートについて説明しているサイトでもAACの160kbpsは十分に高音質な方とか書いてあるから
音質が悪くなるのは別の理由だと思うんだけど知ってる人いる?
コマンドは
-a 1 -E faac -6 stereo -D 0 --gain 0
205:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bae5-VgqF)
17/06/20 07:50:39.57 KDd1ty8y0.net
音質は悪いなんてもんじゃなくて、シュワシュワで原型を留めないくらい酷くなるな
そういうのに当たったら素直にパススルーにしてる
音楽ものは最初からパススルーにするのが無難
206:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa77-C0RR)
17/06/20 08:17:03.17 aO5VvU52a.net
うん
音はハナからあまり容量取ってないからパススルーが無難だね
207:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7aea-0nvD)
17/06/20 08:23:42.48 K/4as2ZA0.net
AACが必要ならFDK-AACで
しかたないね
208:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9611-yC+1)
17/06/20 08:38:12.11 qVtTSOA00.net
音質気にする割に faac 選ぶとか耳大丈夫かね。
fdk_aac 以外のプリインな AAC コーデックはどれもクソ。
209:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e23-yC+1)
17/06/20 11:43:04.52 iIY0blrb0.net
>>197-200
fdk-aacとかパススルーとか初めて知ったわ
パススルーしたらほんとに音質良くなったわありがとうございます
fdk-aac使うには自分でビルドしなきゃだめなのか
後これパススルーできてるかってどうやって分かるんだ?
Mediainfoで調べると
エンコード前後で微妙に表示が違うし
でも--audio-fallbackでエンコードの設定変えても容量同じだからパススルーできてるっぽいな
210:名無しさん@編集中 (ペラペラT SDda-MMhV)
17/06/20 11:57:17.99 n9Sagh5JD.net
パススルーの意味勘違いしているような…
211:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d711-ZLad)
17/06/23 10:31:33.38 ZG8tFkYh0.net
さっさとH.265 10bit対応しろや!
212:名無しさん@編集中 (ドコグロ MMbf-ZY6L)
17/06/23 19:55:22.37 C6ijPO1MM.net
たまにDTS HD 2.1chなアニメBDあったりするけど、
音声パススルーじゃカット編集できるツールを知らんので、
2.1chは維持するにはどうしたもんか悩んでる。
誰か悩み解決プリーズ。
213:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa2-Acq/)
17/06/23 20:17:18.10 x+YCOpSV0.net
みんな悩んでいる!
214:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fea-q+YL)
17/06/23 20:27:45.59 urv5OAfg0.net
なんじゃそりゃサラウンドを何だと思っとんじゃボケ!とぐぐったら
大砲用なのね
大序曲1812年かよw
215:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9b-WRcl)
17/06/24 22:34:43.63 0jUhH3gja.net
センシャラウンドか
なかなかイキなネーミ
216:ングだね
217:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a17-8mvI)
17/07/13 22:02:52.17 zQ7CuVjX0.net
結局A'sの方が有能なのかな
218:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a17-8mvI)
17/07/13 22:03:59.32 zQ7CuVjX0.net
NVENCすら出来ないクソ雑魚はもう用済みってことだな
219:名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-YOS7)
17/07/13 22:31:52.71 gLYpjuwBd.net
A's作者もいう様に基本トランスコードソフト
録画したアニメ等をサクサク変換したい場合に使う
HandBrakeはエンコソフト
どんな動画も目的に応じて詳細で最適な変換をしたい場合に使う
220:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e6f-HKQm)
17/07/14 19:42:53.39 neaErPL60.net
変換完了したソースファイルを別の場所に移動、もしくは削除できませんか?
Windows10です
221:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 51ec-2vVo)
17/07/14 21:35:36.49 i6pvaF5L0.net
>>211
cliでbat処理すれば可能
222:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce11-S4qQ)
17/07/14 22:49:40.56 w/Nfnjk10.net
おんなじ事言おうとしてた
というかそれしかないよね・・・
223:名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-YOS7)
17/07/14 22:57:57.54 kQICPHzrd.net
削除しなくて良いなら普通にエンコ先を指定しとくのはダメなのかね?
224:名無しさん@編集中 (JPWW 0H5e-Qt7h)
17/07/14 23:57:01.96 wq8xWraAH.net
>211は元ファイルをいじりたいんだろうから、エンコードソフトでなんとかするとかいう話ではないだろう
エンコードが終わったファイルをその時に削除するって状況を考えると、ギャグかと思ってしまった
225:名無しさん@編集中 (スフッ Sd94-HKQm)
17/07/15 00:05:05.76 PcMYj2EEd.net
>>215
ごめん
226:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba82-1CH6)
17/07/16 02:42:38.51 uVa+0mPV0.net
ISOファイルをmp4に変換しようとしたんだけど
エンコが絶対途中で止まっちゃうんだけど
どうすればいい?
20~40%辺りで止まったまま進まなくなる
227:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba82-1CH6)
17/07/16 02:44:20.32 uVa+0mPV0.net
あるisoをmp4にしようとしたんだけど
エンコードが絶対途中で止まってしまう……
大体20~49パ-セント辺りで止まったまま進もうとしない
228:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3aa9-keXt)
17/07/16 03:34:31.90 QROATs060.net
なんで2回言った?
229:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1211-0EKw)
17/07/16 06:36:08.67 0PI+t/qm0.net
大事なエロ動画だから
230:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82e2-dQC/)
17/07/16 08:30:41.46 pt6xmhml0.net
止まる場所が一定じゃないならCPUが高温になりすぎて不安定化してるとかじゃないの
231:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aae5-1CH6)
17/07/16 08:55:40.49 jL/5CtD90.net
特定のチャプターで止まってるから、そこを避ければいい
232:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6600-YOS7)
17/07/16 10:35:32.51 UaH+Khwz0.net
iso作り直せ
233:毒ガス・宇野壽倫「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」 (ワッチョイ 4611-k5cp)
17/07/16 10:45:11.44 M3psfPBz0.net
16 : 宇野壽倫の告発2017/07/11(火) 19:22:00.17 ID:5/TEkUSo
皆さん十分にご注意ください
URLリンク(ameblo.jp)
17 : 宇野壽倫の告発2017/07/11(火) 19:22:46.64 ID:5/TEkUSo
死ね!キモブサ川高志!!
234:名無しさん@編集中 (ワッチョイW beea-4WjZ)
17/07/18 09:14:01.47 QuSkgt5m0.net
ピークフレームレート(VFR)って最近気に入ってんだけど
何か不具合が確認されてたりしますか
音ズレの原因になるとか?
235:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-iSPl)
17/07/24 17:53:16.61 dzmtmdqFM.net
今後を考えたら少し時間かかってもH265かなぁ
236:名無しさん@編集中 (FAX!W e711-i7V3)
17/07/26 00:37:46.90 ZQWFnuWH0FOX.net
どこがどう変わってるかとかは全然わからないんだけど開発版のVer違いで全く同じ動画・プリセットで出力してもファイルサイズ違ったりするのは良くることって事なの?
まあ数MBの違いだから良いんだけど
237:名無しさん@編集中
17/08/03 16:04:28.91 WMZ2vguJ6.net
前(どれくらいかは失念)のバージョンだと、CPUの優先順位を指定できたと思ったのですが、今は無いんですかね?
ノートPC(しかないの)でエンコしているんですが、熱くなってきてからファンがうるさくて。
寝る前に流して、朝に終わっていればokな運用です。
238:名無しさん@編集中
17/08/03 16:58:16.75 cAHZ771u0.net
Process ExplorerというソフトにCPUのCore(スレッド)数を制御する機能(Set Affinity)があって
それを利用してる。ながらでチンタラとエンコするときは便利
239:名無しさん@編集中
17/08/03 20:44:44.28 9Ijjnwz50.net
一応標準のタスクマネージャーでもできるえ
240:224
17/08/04 09:41:50.70 OOJfxTuL6.net
>>229
おおっ、面白そうなソフト。紹介していただきありがとうございます。
>>230
そういえばそうですね。タスクマネージャーの脅し文句を気にせず使うという手もあるか。
本体側で無く、脇から色々できそうですね。どうもありがとうございました。
241:名無しさん@編集中
17/08/04 20:36:13.87 N6kNucpxH.net
地デジの字幕を付けるにはどうやればいいですか?
242:名無しさん@編集中
17/08/04 21:01:56.10 494oFpSR0.net
srtファイル作るんじゃなかったっけ
243:名無しさん@編集中
17/08/04 23:29:53.25 H4gwl99+0.net
>>232
マニュアル見ろよ
244:名無しさん@編集中
17/08/05 10:32:41.42 WIJO2RLM0.net
質問です。
DVDでは普通に使えているのですが、あるときからBDで使えなくなってしまいました。
具体的には、Source Selectionに現在トレイに入っているBDが表示されなくなってしまいました。
DVDの場合は表示され、取り込めます。
以前は取り込めていたBDで試しても同症状ですので、メディア側の原因ではなさそうです。
ドライブがBDを認識していない可能性も考えましたが、再生ソフトで鑑賞はできますので、認識はしているようです。ドライブのファームウェアは最新にしました。
Handbrakeのバージョンは1.0.7、OSはWindows7 64bitです。
お心当たりのある方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
245:名無しさん@編集中
17/08/11 15:09:11.28 VRl6dZ4t0.net
HandBrakeCLIの優先度を通常以下で起動させられる?
246:名無しさん@編集中
17/08/11 15:26:58.50 x7gk1W9E0.net
>>236
CLIならbatのstartで優先度設定すればいいんじゃない?
URLリンク(win-cmd.seesaa.net)
247:名無しさん@編集中
17/08/12 11:39:35.81 hNfZWDJDd.net
優先度下げるのって意味あるの?
使用コアを指定する方が確実だと思うのだけど。
248:名無しさん@編集中
17/08/12 11:49:12.93 bYUtpIX00.net
>>238
特定コアだけが熱くなるのが嫌いな変態・・・とか?
249:名無しさん@編集中
17/08/12 12:03:26.00 dZUjXZC10.net
コアを制限してしまうと
暇なときに遊んでしまう
250:名無しさん@編集中
17/08/12 12:10:43.67 pRu3wbzl0.net
遅くしたいならコア制限するだろうけど、
別に遅くしたい訳ではなくて、他のプロセスの邪魔をさせないのが目的
251:名無しさん@編集中
17/08/14 01:05:26.51 zzLm1q0j0.net
HandbrakeのDecombってTVMW5の適応補間ってインタレ解除と同等にキレイだな
ただ、一部やりすぎて解除ミスしたり、細部が点線状態になる
特に人間や動物の毛とか
252:名無しさん@編集中
17/08/14 06:52:50.38 fOsZpnWV0.net
もうブラウン管なんか誰も使ってないのに、
データだけいつまでもインターレース
253:名無しさん@編集中
17/08/14 09:53:11.27 TZPWKAPP0.net
帯域
254:名無しさん@編集中
17/08/14 11:32:37.26 9fCr0ir5d.net
PresetはBob?
Interlace DetectionはDefault?
255:名無しさん@編集中
17/08/14 11:55:17.11 HlaS27yRd.net
>>243
じゃあもっと互換性があって圧縮率の高いアルゴリズムを作ってくれ
256:名無しさん@編集中
17/08/14 12:03:13.18 8Xiem5KS0.net
インタレと圧縮率と何の関係が
257:名無しさん@編集中
17/08/14 12:17:21.53 HlaS27yRd.net
>>247
インターレースは帯域を節約するための技術
圧縮率が上がって帯域を圧迫しなくなれば、プログレッシブでの放送も可能になる
258:名無しさん@編集中
17/08/14 12:18:57.02 l5MiQ0bL0.net
そこでh.265ですよ
259:名無しさん@編集中
17/08/14 12:32:55.62 fOsZpnWV0.net
送ってる情報量は同じなんだから帯域は変わらんよ
フレームレートが違うだけ
260:名無しさん@編集中
17/08/14 12:39:44.67 HlaS27yRd.net
>>250
同帯域ならインターレースは2倍のfpsを実現できるから、その分高画質化出来るんだよ
261:名無しさん@編集中
17/08/14 12:53:41.33 pChcP5zYd.net
高画質の定義がない定期
262:名無しさん@編集中
17/08/14 12:57:29.57 G2JETD2U0.net
ドラマのオープニングとか無駄にヌルヌルのやつもカクカクで見てるのか
つーかうちのブラウン管とうとう2色表示に・・・
263:名無しさん@編集中
17/08/15 10:22:13.46 PGCWi9cW0.net
CPUはSkylakeでwindowsのhandbrakecliでQSVのh265を使いたいんですが
ヘルプで--encoderオプションの選択肢一覧を見ると
x264 / qsv_h264 / x265 / mpeg4 / mpeg2 / VP8 / VP9 / theora
の項目しかなくQSVを使ったh265のエンコードが選べません
handbrakeのウェブサイトのNewsを見ると
>- Intel QuickSync Video H.265/HEVC encoder
> - Requires Intel Skylake or newer CPU
と書かれてあるので使えるはずなんですがヘルプには使用方法の記載無しです
GUI版だけQSVのh265が使えてコマンドライン版は使えないということでしょうか?
264:名無しさん@編集中
17/08/15 14:39:55.22 WTuIzXd20.net
Handbrakeのヘルプなんて放置状態がデフォ
コマンド入れてやっても出来なきゃ何か問題あるんだろう
265:名無しさん@編集中
17/08/15 21:13:00.17 ZlEgxYWbH.net
guiで出来てるのならば、アクティブかなんかのログみれば、その時のコマンドラインオプション確認できるんじゃ?
266:名無しさん@編集中
17/08/15 21:39:18.17 BbyNIPGX0.net
ログは意味で書いてあって、オプションが見える訳じゃないしな
267:名無しさん@編集中
17/08/16 19:29:22.88 FCQQJ3PX0.net
4年前ぐらいのMBPなんだけど
QSV264で実時間以上かかるのって異常?
MBAでエンコードしてたときはもっと早かった気がするんだけど
268:名無しさん@編集中
17/08/16 19:34:55.30 oYHJMmgX0.net
>>258
スペックと設定書けよ
269:名無しさん@編集中
17/08/17 00:15:00
270:.75 ID:9RxLpGRR0.net
271:名無しさん@編集中
17/08/17 02:40:51.34 GPdxHEEU0.net
>>260
A's使え
272:名無しさん@編集中
17/08/17 05:35:04.83 xok0lEi50.net
Bフレーム無しでH265使ってもなあ
見て消す用ならH264でいいし、保存するなら小さくしたいし
273:名無しさん@編集中
17/08/17 09:47:40.77 wA7+UfJ/0.net
QSV h264 モード全然少ないよ、なんかオマケでとりあえず実装はしたって感�
274:カ スピード速いけどやたらデカイmp4が出来上がるし このアプリではQSV使えん!
275:名無しさん@編集中
17/08/17 10:21:06.95 8GZZU2Si0.net
Anamorphicのstrict無くなったけど
ソースと解像度同じにしたい場合は
LooseのCropping全部0でええよね?
276:名無しさん@編集中
17/08/17 12:34:25.11 IQA7q+nnd.net
>>262
h.265は分割ブロックが細かいからBフレなくても凄く綺麗に仕上がる
FullHDなら固定品質28まで下げても劣化が目立たない
277:名無しさん@編集中
17/08/17 13:09:32.58 +PCtLp750.net
でも縮まないでしょう?
278:名無しさん@編集中
17/08/17 13:30:43.47 IQA7q+nnd.net
ソフトエンコほどじゃないけど、デフォルトよりもずっと縮むよ
279:名無しさん@編集中
17/08/17 13:34:01.81 IQA7q+nnd.net
アニメならソフトエンコと同じサイズになるまで品質落としても対して変わらないと思う
280:名無しさん@編集中
17/08/19 14:20:09.96 xWJ+Deo6d.net
実写の地デジtsを、FPS: 59.94fps、Constant Framerate、Deinterlace: Decomb、Preset: Default、Interlace Detection: Defaultを選んでエンコードすると、数秒間のパンやズームのシーンで必ず(1~2回ほど?)カクつくのに気がつきました
どういった原因が考えられますか?
281:名無しさん@編集中
17/08/19 14:42:29.63 eXczcnbo0.net
>>269
FpsはSame as Sourceで良いんじゃないの
282:名無しさん@編集中
17/08/19 14:43:22.79 eXczcnbo0.net
後は2passにするとか
283:名無しさん@編集中
17/08/19 15:34:33.12 VXyORloI0.net
インタレ解除失敗じゃね?
以下、以前貼られてたテンプレ
#インタレ処理系フィルタ (detelecine, decomb, deinterlace) と fps 設定
・全編 60i
→ deinterlace, fps は 29.97
・全編 30p
→ フィルタなし, fps は 29.97
・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ)
→ detelecine+decomb, fps は Same as source (23.976 にしない)
※23.976 固定にすると変なところでフレームが間引かれてカクカクすることがあるので、
特に固定フレームレートにする必要がないのであれば Same as source の方が良いと思います。
・全編 24p 収録の再生時 2:3 プルダウン (ソフトテレシネ)
→ フィルタなし, fps は 23.976 (Same as source にしない)
・上記の混合の場合
→ detelecine+decomb(+縞が残る場合はdeinterlace), fps は Same as source
24p 部分のカクカクはあきらめる。
・プログレ化済みソースからの再エンコ
→ フィルタなし, fps は Same as source
284:名無しさん@編集中
17/08/19 19:23:27.22 03Z0RL+wd.net
>>270
>>272
間違えました。
DeinterlaceのPresetはBobでした。
インターレースの地デジソースを29.97fpsでエンコードするとかくつくので、テレビで観たときのように滑らかにするにはDeinterlaceのPresetをBobにしてフレームレートを59.94fpsにするといいのかと思ってたんですけど、そうでも無いんでしょうか?
全体的には29.97fpsよりも59.94fpsの方が滑らかでした。
285:名無しさん@編集中
17/08/19 20:53:51.01 oSQ12Zii0.net
>>273
bob化は自分で言ってる様に「どちらかと言えば滑らか」に見える様にするだけで、Fulid Motionの様にヌルヌルにする訳じゃない
286:名無しさん@編集中
17/08/19 21:00:02.99 7LXFN3pT0.net
tff=1を足してインタレ保持エンコするのが吉
287:名無しさん@編集中
17/08/20 01:15:39.30 YznFJVrq0.net
>>272
これは最新のに対応してないから消された
288:名無しさん@編集中
17/08/22 11:33:37.93 0gTUx32QW
複数のファイルを一括変換したい時って楽にやる方法ない?
いちいち1つずつキューに追加するしかない?
Nightlyの2016121101
289:名無しさん@編集中
17/08/22 15:14:05.34 l2Fn+4dKl
>>277
GUI?
動画の入っているフォルダをドラッグ&ドロップするではダメ?
290:名無しさん@編集中
17/08/25 13:58:34.13 40ZA+kz
291:Te
292:名無しさん@編集中
17/08/26 10:23:56.69 KKN9wnbs0.net
日本語版 0.9.4 でPS4で再生できる.mkvは作成できますか?プリセットHigh profile では認識すらされませんでした。
以下作成した動画の情報です。原因または、解決策がわかる方おしえてください
フォーマット: Matroska
バージョン: Version 2
サイズ : 540 MiB
ながさ: 1時 48分
オーバルビットレート: 695 Kbps
使用したエンコーダ : HandBrake 0.9.4
ビデオ
フォーマット : AVC
プロファイル : High@L3
幅 : 720 ピクセル
高さ: 352 ピクセル
解像度: 2.35:1
モード: CFR モード
フレームレート: 23.976 (24000/1001) fps
使用したライブラリ: x264 core 79
オーディオ #1
フォーマット : AAC
プロファイル : LC
コーデック ID : A_AAC
サンプルレート: 48.0 KHz
フレームレート: 46.875 fps (1024 spf)
293:名無しさん@編集中
17/08/26 11:01:36.20 4arEgphdM.net
>>280
プロファイル4.1じゃないかしら
URLリンク(manuals.playstation.net)
294:名無しさん@編集中
17/08/26 11:16:32.24 KKN9wnbs0.net
>>281
ありがとうございます!
LEVELは4.2以下なら大丈夫だと思ってました。
試してみます!
295:名無しさん@編集中
17/08/26 12:16:02.89 Nu9/ZPb3d.net
>>281
それだとどう見ても4.2だけど
296:名無しさん@編集中
17/08/26 15:49:38.27 K/A3pYwF0.net
ref:4
297:名無しさん@編集中
17/08/26 16:03:35.15 KKN9wnbs0.net
273です。
プロファイル : High@L4.2試してみましたが、変わらず認識されません…
handbrake 1.0.7に変えて作成してます。
プリセットのPlaystation 1080p からmp4作成なら見れるのですが。
handbrakeではPS4対応の.mkvは作れないのでしょうか。
298:名無しさん@編集中
17/08/28 16:07:12.02 TvXwHx7A0.net
1.0.7使用
ソース1920×1080
同じ解像度で出来るよう1920×1080のプリセットを制作し
ソース読み込ませても1904×1072この数値以上を設定出来ない状態です
0.10.0時代はstrictでソースと同じ解像度で出来たんですが
1.0.7ではFHDまたはソースと同じ解像度設定は出来ないのでしょうか?
299:名無しさん@編集中
17/08/30 18:29:05.33 Pag/PcnlE
>>279
亀だけど
動画フォルダをドラック&ドロップして[Add To Queue]の右に有る▼をクリックして
「Add All]
version 0.9.9.5530 ならこれで一括登録できるけど最新版は出来ないのかな?
300:名無しさん@編集中
17/08/31 03:07:59.07 jTCOsq0F0.net
>>286
URLリンク(i.imgur.com)
301:名無しさん@編集中
17/08/31 21:12:44.17 3x6qML+s0.net
横に潰れたアスペクトの動画を横に引き伸ばしてエンコードしようと思っても、
縦にも潰す選択しかできない気がする
302:名無しさん@編集中
17/08/31 21:43:58.22 zVJ+NPJia.net
>>286
anamorphicをcustomにする
303:名無しさん@編集中
17/09/01 02:30:09.54 CnVffd8G0.net
>>285
PS4でそのシネスコにリサイズしてるとダメじゃね
16:9の黒帯付なら再生出来るでしょ
304:名無しさん@編集中
17/09/13 21:20:31.37 WQTK4ndg0.net
handbrakecli 1.0.7なんですが、mkvに字幕付けようとするとsrtファイルの指定でコケます。
どうもパス名のエスケープが映像入出力ファイルと違うっぽい。
抜粋すると
{
"Destination": {
"File": "T:\\Video
305:s\\TS\\title.mkv", }, "Source": { "Path": "T:\\Videos\\TS\\title.ts", }, "Subtitle": { "SubtitleList": [ { "SRT": { "Filename": "T:VideosTStitle.srt", } } ] }, } バグですかね?
306:名無しさん@編集中
17/09/13 21:21:25.27 WQTK4ndg0.net
あ、うっかり行頭半角スペースそのままで全部消えたw
307:名無しさん@編集中
17/09/13 22:04:43.83 2SXxuoO60.net
表示側で消してるだけで、ログとしては消えてないんだけどな
308:279
17/09/20 17:49:48.22 kKnC+UrH0.net
Modulusを2~8までなら1920×1080に出来るようになったけど
Modulusを16にすると1904×1072のような中途半端な解像度になってしまう
Modulusを16でFHDは出来ないのでしょうか?
309:名無しさん@編集中
17/09/20 19:18:43.02 jl2xfrzt0.net
1080を16で割ってみれ
310:名無しさん@編集中
17/09/21 15:34:24.07 ow8ginNb0.net
何故16にせにゃならんのだw
311:名無しさん@編集中
17/09/21 18:51:43.03 06Ew6+M/0.net
何回もクリックするのが面倒だからだな
312:名無しさん@編集中
17/09/24 17:10:57.29 HIa4nBoP0.net
今まで普通に使えていましたが突然「動作が停止しました」となります。0:00:15で止まってしまいます。versionは1.0.7です。
313:名無しさん@編集中
17/09/24 18:43:37.71 46q1DgHq0.net
窓から捨てろ
314:名無しさん@編集中
17/09/25 20:44:54.85 MoyWDrC/0.net
たまにそういう ts に出くわすな
最近だとアニマックスの信長の忍びが確実に落ちる
315:名無しさん@編集中
17/09/25 23:23:07.83 SIN3yFou0.net
番組始まる前の数秒だけ再生して終わってしまうtsがあった
エンコードはできたけど、それを再生すると、始まる前の部分は無くなってた
なんなんだあれは
316:名無しさん@編集中
17/09/26 06:48:31.64 8JAWRfVfM.net
HEATのBDをレンタルしてエンコしようとしたら
途中で終わってしまうというのはあった。
レンタル盤なので傷んでたんだろうと思ってる。
20周年盤買うつもりだけど同じ症状になると鬱だな。
317:名無しさん@編集中
17/09/26 07:45:26.47 AFCJknFX0.net
無修正のBDだと、会社名が出る1トラック目だけで終わっちゃうのがあるな
2トラック目以降を対象にすれば問題ないけど
多分プロテクトでも何でもなくて、HandBrake側のバグなんだろうけど
318:名無しさん@編集中
17/09/26 10:15:24.62 FRcnHWIS0.net
再生できないtsはtssplitterで冒頭とか最後をちょっとだけ切ったりいろんな時間で切ったりすると見れるようになったり
特定の再生箇所を含めるとエラーになったりね
319:名無しさん@編集中
17/09/26 21:35:52.51 AFCJknFX0.net
tsなんてエラー含んでて当たり前のデータだからな
何か矛盾があったら即死するようなヤワな作りでは取り扱えない
320:名無しさん@編集中
17/10/01 08:00:51.40 c10ameOsM.net
alac5.1chをDTS5.1chに換えてエンコって
handbrakeではできないっすよね?
どうするのが一番簡単でしょう?
今はxrecode→mvktoolnix→handbrakeしてます。
321:名無しさん@編集中
17/10/02 15:15:50.53 0DTdFEDk0.net
1.0.7なんですがファイル名の数字やアルファベットが大文字が小文字に半角が全角に変換されてしまうのですが
変換しないようにする設定項目って存在しますか?
322:名無しさん@編集中
17/10/02 16:53:55.24 DA+xq3PAd.net
特殊文字かなんか使ってんじゃないの?
323:300
17/10/02 17:52:42.51 0DTdFEDk0.net
番組名そのままだったので特殊文字を疑いアルファベットのみにしてテストしてみました
ファイル名 ABC.tsを
324:1.0.7に通すと Abc.mp4こんな感じに一部小文字になります 半角が全角になるのは勘違いみたいですが大文字が一部小文字なるのは確認出来ました これの回避方法ってありますでしょうか?
325:名無しさん@編集中
17/10/02 18:03:31.20 jT45U3rt0.net
>>310
試してみたけどならない
326:名無しさん@編集中
17/10/02 18:44:51.72 TK/Y851AM.net
>>310
preferences_OutputFiles_Change case to title case
327:名無しさん@編集中
17/10/02 19:17:15.00 /6CN2UPo0.net
オプションはあるけど、デフォルトはoffじゃなかったっけ?
328:名無しさん@編集中
17/10/02 19:39:03.80 HHty4iu70.net
>>310
あるけど、デフォではOffだぞ
再設定の方法が分からないなら設定ファイルごと全部消して再インスコしろ
329:300
17/10/02 20:38:05.01 0DTdFEDk0.net
無事回避出来ましたありがとうございました。
でもこの設定弄ってないんだけどな
なんでだろう
330:名無しさん@編集中
17/10/10 03:28:10.80 njnKSFsx0.net
おまえらDVDエンコする時どんな設定でやってんの?
331:名無しさん@編集中
17/10/10 08:03:25.35 UTBcxilL0.net
プリセットから適当なの選ぶ
332:名無しさん@編集中
17/10/11 09:34:01.39 cWHBN/Lc0.net
H.264やH.265でssim計算してくれるオプションってあります?
H.264からH.265へ移行しようと考えているのですが、画質の客観的な評価が欲しいと思っています。
333:名無しさん@編集中
17/10/12 13:48:58.80 px1N4be20.net
ここ一年悩み続けてとうとう解決しないのでここにきました
マシン1
CPU 2500K (Win 7 Pro 64bit)
DVDドライブ有
Handbreak(Version: 1.0.7 (2017040900) - 64bit) インストール済
Vertual CloneDrive 5.5.0.0 インストール済
DVDFab PassKey(ver 8.x) インストール済
マシン2
CPU Ryzen 1700 (Win 10 Pro 64bit)
Handbreak(Version: 1.0.7 (2017040900) - 64bit) インストール済
Vertual CloneDrive 5.5.0.0 インストール済
DVDFab PassKey(ver 8.x) インストール済
マシン1にだけDVDドライブがあるのでマシン1でDVDFab PassKey(ver 8.x)でisoイメージにリッピング(バックアップ)
これをマシン1のHandBrakeで読み込めるのは確認できて、mp4にもエンコはできます。
ですが全く同じisoファイルをマシン2に持っていってもマシン2のHandbreakでは読み込み時にエラーがおきてしまいます。
これ既知の問題なんでしょうか? いくら調べてもさっぱりわかりませんでした
何か肝心な事見落としてるようなきがしますがわかるかた教えて下さい
334:名無しさん@編集中
17/10/12 15:13:37.17 3hTRgme5d.net
エラーメッセージくらい書け
335:名無しさん@編集中
17/10/12 15:45:57.51 px1N4be20.net
>>320
これは失礼仕り候
URLリンク(i.imgur.com)
これがずっと出るでござるよ
336:名無しさん@編集中
17/10/12 15:52:04.48 px1N4be20.net
>>320 肝心のログ忘れていました 自分でもみたんですがさっぱりでした
URLリンク(i.imgur.com)
文字数オーバーだったので画像で貼るですよ
337:名無しさん@編集中
17/10/12 16:37:56.89 KVC2E0HmM.net
原因はさっぱりわからんけど、なんか変。
・1年前にRyzen1700あったんだ?
・DVD(bd)isoなのにmp3?
・ログ上、「両方のマシンで無理だった」のに>>319ではマシン1でうまくいった?
・BDのようでいてnot a BDて言われてるな。いったい何なんだ?このコンテンツ
338:名無しさん@編集中
17/10/12 17:08:04.13 px1N4be20.net
>>323
ごめんでござる
両方のマシンで無理なやつはってしまってたね
今リモートで家のマシン2にはいってみてるんだけど
マシン1だけでいけるisoはそこにしかないのに立ち上げてくるの忘れちゃって
帰ったらもういちど確認してみます
ちなみにそのisoもDVDFab PassKey(ver 8.x)でリッピングしただけの状態なんだ やっぱり変ですか
コンテンツはアナルむき出しFUCK 8時間 2枚組の1枚目です
339:名無しさん@編集中
17/10/12 17:10:35.94 px1N4be20.net
>>323
>・1年前にRyzen1700あったんだ?
一年前というのはマシン1でもできない�
340:竄ツと混同して話してました 忘れてください >・DVD(bd)isoなのにmp3? >・BDのようでいてnot a BDて言われてるな。いったい何なんだ?このコンテンツ DVDなんですけど詳しいことがわからず・・ >・ログ上、「両方のマシンで無理だった」のに>>319ではマシン1でうまくいった? マシン1でもダメなやつでした
341:名無しさん@編集中
17/10/12 17:16:45.81 3hTRgme5d.net
プロテクト掛かったエロDVDを猿で外した気でいたのに、実際は外れてなくてマシン2では読めないんだろう
生焼けみたいなもんだな
342:名無しさん@編集中
17/10/12 18:01:31.35 Dx3L/h/w0.net
Dvdfabあるなら一旦リッピングじゃなくて高画質の動画にしてそれを再変換した方がいいんじゃ
Keyなんとかは使ったこと無いんでわからんけどフリーソフトなの?
343:名無しさん@編集中
17/10/12 19:40:49.38 l/izdNiJ0.net
日本語ファイル名を正しく扱えてないだけに見える
ISOファイルを英数字のみのファイル名にして
英数字のみのフォルダに置いて読ませてみ
344:名無しさん@編集中
17/10/13 19:44:14.86 clySPcM+0.net
このソフトはグラボ使ってのエンコードは出来ないのか
345:名無しさん@編集中
17/10/13 21:42:50.64 S9o4wZFE0.net
>>329
できるが?画質は糞だぞ
それでも良いならやり方教えてしんぜよう
346:名無しさん@編集中
17/10/13 22:47:56.04 PHVyk0GqH.net
dGPU使えないだろ
347:名無しさん@編集中
17/10/13 23:52:00.76 Tqos+/bB0.net
GPUは0.9の頃だろ?
今はH.264がintel QSVに対応したけど
348:名無しさん@編集中
17/10/14 00:04:10.88 S9Bzqt/yd.net
>>332
それデコードのみ、エンコは今も昔もこれからもQSV以外対応しない
349:名無しさん@編集中
17/10/14 00:36:36.93 BT4aiUcM0.net
NVのエンコーダーを自力で使おうとしてるって書込みをどっか(多分海外フォーラム)で見た
成功したのかどうかは知らんが
350:名無しさん@編集中
17/10/14 01:06:00.47 WKVmXvFf0.net
GPUエンコしたいならA's使えば?
351:名無しさん@編集中
17/10/14 02:49:01.96 fXNhZSuFa.net
a'sで思い出したんだが、フレームレート23.976にするのが1番古井戸の補間効くって本当なんでしょうか?
検索方法が悪いのかそれに関する詳しいページを見つけられずにいます
352:名無しさん@編集中
17/10/14 03:02:05.27 MLKOV6+y0.net
>>336
最終的に 60fps になるので、補完フレームが多いほどヌルっと感じる。
簡潔に 24/30fps とするとフレームが 36 枚ふえるか 30 枚増えるかの違い。
353:名無しさん@編集中
17/10/14 12:48:28.76 pHc02UeaM.net
>>337
分かり易くありがとございます
ではフレームレート24でも23.976にするも体感に違いは出るでしょうか?
354:名無しさん@編集中
17/10/14 15:04:28.14 6A+9EO8R0.net
>>338
24 と 23.976 じゃ体感無理w
俺は必ず Fluid Motion とおすのでどんなソースでも 23.976fps でエンコしてる。
でも実写系は 29.97fps だろーって人の方が多いと思う。
355:名無しさん@編集中
17/10/14 15:20:55.48 Y+BfVWlb0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じでエンコしてるんだけど、Fluid Motionが効く動画にならないんだ
再生環境はMPC-BE+BlueskyFRC
拾い物の他エンコ動画はfluid効くんだけどHandBrakeでの自エンコだと駄目
どういう設定にすればfluid効くようになるんでしょうか?
356:名無しさん@編集中
17/10/14 15:26:53.25 JJ69q+oJ0.net
ビットレート固定しない方がいいような
配信用なら仕方ないけど
357:名無しさん@編集中
17/10/14 16:55:02.26 aBjlukUW0.net
>>340
作った動画の詳細は?
358:名無しさん@編集中
17/10/14 17:13:00.38 Y+BfVWlb0.net
>>342
今からエンコするのでちょっと待ってください
359:名無しさん@編集中
17/10/14 17:38:40.80 Y+BfVWlb0.net
>>342
こんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)
見切れてる部分
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=2 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=6 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0
/ deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=24 / lookahead_threads=4 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2
/ b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=1 / keyint=300 / keyint_min=30 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=30 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=2000 / ratetol=1.0
/ qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / vbv_maxrate=25000 / vbv_bufsize=31250 / nal_hrd=none / filler=0 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
360:名無しさん@編集中
17/10/14 18:37:43.41 72mK/Evr0.net
>>340
特別な理由がないのに今時ビットレート指定?
361:名無しさん@編集中
17/10/14 18:52:25.57 Y+BfVWlb0.net
>>345
ビットレート指定を外してもfluid効かない問題は解決しなかった
BDに詰め込んで焼くためとか理由はあるんよ
362:名無しさん@編集中
17/10/14 19:13:11.90 0cFPYLfz0.net
>>340 >>346
・Fluidが効いてる、効いてないというのはどうやって判定してるの?
・29.97fpsでエンコードしてるけど、アニメは通常23.976fpsで制作されている。
逆テレシネをしていない29.97fpsのままだとコピーされた水増しフレームがある状態なので
本来滑らかに動くはずのシーンも水増しフレームのせいでカクついて見えることがある。
これを防ぐには水増しフレームを取り除いて制作と同じ23.976fpsにする逆テレシネ処理を別途行う必要がある。
・要するに、もし「Fluidが効いてない」というのが「目視確認したらカクついてる」というだけの話であるならば
それは実際には「Fluidは効いてるけど逆テレシネしてないせいでカクついてる」というだけの話じゃないかということ。
363:名無しさん@編集中
17/10/14 19:23:55.67 Y+BfVWlb0.net
>>347
逆テレシネ処理はDetelecine defaultでは駄目なのですか?
364:名無しさん@編集中
17/10/14 19:29:58.88 Y+BfVWlb0.net
逆テレシネについてはwikiに記述がありましたね
ちょっと自分で調べてみます
365:名無しさん@編集中
17/10/14 19:39:36.48 aBjlukUW0.net
Detelecineされてないじゃん
フレームレートもちゃんと指定しないとダメかもな
しかし、30pでも効くと思うんだが、結局は>>347って事なんだろう
366:名無しさん@編集中
17/10/15 02:16:18.48 ywjJ4pM80.net
MPC-HCで再生すれば効いてる時は増えた方のfpsで表示されるぜ
367:名無しさん@編集中
17/10/16 22:49:08.20 ttljy9tsd.net
mp4変換時に音割れ(重低音部分)するんですが、解決策についてご存知の方いませんか?AAC、MP3いずれもダメでした。
368:名無しさん@編集中
17/10/16 23:04:35.40 XiriigBJ0.net
パススルー
369:名無しさん@編集中
17/10/16 23:04:56.46 U6ebkMTi0.net
>>352
わざわざ変換しないでパススルーにするか、他のソフトで変換するか
370:名無しさん@編集中
17/10/16 23:15:24.79 9YThWYfL0.net
>>352
まえからAACでencodeするとノイズ入ったけどまだ駄目なのか
codecはAAC passthruがいいよ
371:名無しさん@編集中
17/10/16 23:16:10.50 CDjWt8GnM.net
最近、mp4じゃなくてmkvにするようにしてる。
AACが俺の持ってるAVアンプ側で
入力信号がAACだって表示してくれないんだ(´・ω・`)
だからたいていの音声はパススルーかAC3にしてる。
mp4でもMPCとかは音声がAC3でも解釈してくれるけど、
AVIdemuxとかは確かAC3は駄目だった希ガス。
372:名無しさん@編集中
17/10/16 23:38:06.12 XiriigBJ0.net
ノイズが乗ってるアナログな音源を扱わなくなってきてるせいか、
ノイズに無茶苦茶弱いんだよな
水の音とか拍手とかを処理させるとアーティファクト出まくりでケロケロしてしまう
ビットレート的には全然ケチってなくて、性能も向上してる筈なのに、
昔の128kbpsのmp3とかに余裕で負けてしまう
373:名無しさん@編集中
17/10/18 13:44:07.53 0y1Wifls0.net
例えば音声をMP3などへ圧縮してエンコードする場合も
動画部分の設定も含めて全く同じ設定で拡張子も同じエンコードなのに
重低音のシーンで1回目はノイズだらけだが2回目だと正常に聞こえるとかある
1回目と2回目のエンコードで違いは何で起きるんだ?
374:名無しさん@編集中
17/10/18 15:46:40.19 6tS42wzT0.net
音質を気にするならre-encodeしないのが基本でしょう
audioはサイズもたかが知れてるしre-encodeせずそのままがいい
375:名無しさん@編集中
17/10/26 15:26:22.94 Ss6AHdBF0.net
handbreakでDVDをH.265で出力してるんだけど
品質22、midiumで総ビットレートが480Kbpsぐらいだけど低すぎない?
DVDの画質フレームレートだとこんなものなのかな?
376:名無しさん@編集中
17/10/26 15:47:38.01 rZfEkL1w0.net
>>360
ビットレートなんかゼロでもいける
377:名無しさん@編集中
17/10/26 15:53:09.70 Ss6AHdBF0.net
いけるっていうのはどういう意味で?
378:名無しさん@編集中
17/10/26 16:04:55.09 RXwrVQT10.net
そもそもそのファイルを再生した時の見ため画質はどうなのよ
379:名無しさん@編集中
17/10/26 17:02:30.51 6RQqzstMd.net
>>360
その画質に満足しているか、不満があるかによって変わるでしょ
満足してるなら数字なんてどうでも良いんじゃない?
380:名無しさん@編集中
17/10/26 17:17:51.49 Srnewr37d.net
品質22だとH.264でも1000kbps以下になる事が多いからH.265なら半分の500kbps以下で正常だろう
いやなら、品質上げればいいだけ
381:名無しさん@編集中
17/10/26 17:57:48.29 Ss6AHdBF0.net
あ 俺勘違いしてたのかな
今までH.264を品質19 midiumで出してたのを同じクオリティでH.265にするなら
同じ品質19 midiumにしないとダメ?
H.265にするだけで品質値少しは下げても同等のクオリティ得られると思ってたけどそれが誤り?
今、H265 で品質22 midiumで作ったもの確認してたらちょっとブロックノイズ的な部分が目障りだと思った
382:名無しさん@編集中
17/10/26 18:08:56.21 Srnewr37d.net
>>366
品質は絵の圧縮率みたいなもん
ビットレートの調節とはニュアンスが違う
同じ19で高画質すぎると思ったら下げればいい
383:名無しさん@編集中
17/10/27 09:37:07.67 g6kKNzBT0.net
品質の数字は絶対値ではなくて、ただのパラメータ
384:名無しさん@編集中
17/10/29 10:06:49.84 DUy1XtLd0.net
640x480のソースの動画があって、縦に潰れてるので、
853x480に伸ばしたいのに、640x360に縮めるしかできない
GUIからでは無理?
385:名無しさん@編集中
17/10/29 11:17:31.64 MwP1DFUy0.net
無理
なんでGUIでアス比指定できなくしたんだろうな
386:名無しさん@編集中
17/10/29 11:21:10.67
387:jcREGH5Za.net
388:名無しさん@編集中
17/10/29 11:22:49.71 DUy1XtLd0.net
以前は簡単にできた気がするのに
389:名無しさん@編集中
17/10/29 11:23:55.20 jcREGH5Za.net
てか、アス比の事ならHaodbrakeフロントエンドGUIのVidCoderで出来るよ
390:名無しさん@編集中
17/10/29 11:34:37.19 DUy1XtLd0.net
なるほどな
本家があまりに使いにくいから、GUIなソフトに対してさらにフロントエンドが作られるという
391:名無しさん@編集中
17/10/29 12:03:24.79 DUy1XtLd0NIKU.net
できたできた
処理部分を作る能力と、UIを作る能力は全然別物だな
392:名無しさん@編集中
17/10/29 12:30:34.36 ZRVfjyc80NIKU.net
IDのNIKU
393:ってなんだ
394:名無しさん@編集中
17/10/29 12:33:04.03 Ujd5omhJ0NIKU.net
肉の日だからか?
395:名無しさん@編集中
17/10/29 13:50:44.41 MwP1DFUy0NIKU.net
CUIなら -w と -l で拡大はできる
綺麗に拡大してくれてるかは知らん
396:名無しさん@編集中
17/10/29 14:05:40.18 kB6ATkBY0NIKU.net
屁のつっぱりは
いらんですよ
397:名無しさん@編集中
17/10/29 16:31:36.89 DUy1XtLd0NIKU.net
よく見ると、VidCoderCLI というのもある
もう何がしたいのか
398:名無しさん@編集中
17/11/01 12:27:48.92 flcbdAPm0.net
Nightly (20171030-4d61980)のGUIだとPARが指定できるように戻ってたわ
399:名無しさん@編集中
17/11/01 19:51:43.19 VkolX28C0.net
結局手打ちが一番融通利くのよ
400:名無しさん@編集中
17/11/01 20:16:09.05 krSOB5sz0.net
>>381
っていうか、俺が今使ってるバージョンだとPAR指定出来るんだけど、いつから不可になっていつから復活したんだろう
ってか何故不可にしたんだろう
401:名無しさん@編集中
17/11/01 20:30:39.75 VkolX28C0.net
そりゃバグっとるからやろw
402:名無しさん@編集中
17/11/02 09:42:12.68 HDIY8RHR0.net
確か1.0.0で新GUIになった時だったと思う
復活は1.0.7以降のNightly(だと思う)
403:名無しさん@編集中
17/11/02 13:13:49.46 UVJuRgAL0.net
>>385
一行目も二行目も確証がない感じなのに
二行目だけ「だと思う」にカッコが付いてるのはなんでなんだよ!
気になって夜も眠れねーよ
404:名無しさん@編集中
17/11/04 16:19:02.89 4NP6uOCM0.net
DVDのもともとは720×480のものを変換すると
たまに720×496などで出来上がることがあるのですがどうしてでしょうか?
405:名無しさん@編集中
17/11/04 19:57:38.62 LJAKNUYx0.net
妖精さんがおまけしてくれたのです
406:名無しさん@編集中
17/11/04 22:23:13.84 npUKFtjWa.net
>>387
フラグが720✕486になってるんじゃないか
もともとSDは720✕486がスタンダードでDVDの720✕480はイレギュラーだ
407:名無しさん@編集中
17/11/08 11:38:13.46 yxHQiILGD.net
>>142
俺もこうなってる。
過去バージョンだと問題ない設定でやってもだめっぽい。
エンコは一応できてるようなんだけど気になる。
408:名無しさん@編集中
17/11/08 12:35:32.43 cl+TyF0qd.net
>>390
更新時はログの削除と自作のプロファイル削除が基本
409:名無しさん@編集中
17/11/08 13:57:43.98 yxHQiILGD.net
>>391
試しにアンインストール→該当フォルダも手動削除の後、再インストールしてみましたが
やっぱり改善されないです。何か消し忘れとかありますかね?
410:名無しさん@編集中
17/11/08 16:54:06.80 jWKBBS7G0.net
じゃあfixされるまでは旧バージョン使えば?
411:名無しさん@編集中
17/11/09 21:00:40.59 zh2i0SVW0.net
エンコード設定自分はずっと使えてるから削除しないでいつも上書きインストールしてるんだけどエラー出る事もあるのか
412:名無しさん@編集中
17/11/09 21:13:49.04 w0U81uGTd.net
プロファイルはCドライブ固定で別フォルダだからな
413:名無しさん@編集中
17/11/12 20:52:50.36 fvpX0obn0.net
副音声があるtsファイルをエンコードしようとしてVidCoderに読ませると、
メインの方しか見つけてくれない
HandBrakeならちゃんと両方認識してる
フロントエンドだからUI部分は優れてても、
動画ファイルの解析能力は負けてるな
414:名無しさん@編集中
17/11/13 03:04:22.93 /SkUNVDi0.net
グラフィックドライバを更新したらHandbrakeだけQSVエンコできなくなったから戻した
415:名無しさん@編集中
17/11/13 15:20:30.62 yqArtdfg0.net
そんなんあったな
実はQSVが乗ってるけどカタログでは無いことになってるから、
ドライバで潰すっていう
416:名無しさん@編集中
17/11/13 16:02:25.26 Hpbk7sz0F.net
ivy Celeron以前じゃなきゃ、QSV載ってりゃ全部有効なはずだけどな
417:名無しさん@編集中
17/11/13 16:31:26.14 /SkUNVDi0.net
>>398
「
418:Handbrakeだけ」って書いてあるだろ
419:mark10als
17/11/14 17:56:05.96 glttv9tX0.net
HandBrakeCLI.exeを使ってTSをエンコードするバッチを作っていますが、
マルチモノラルの判定方法が分かりません
HandBrakeCLI.exe -i "%1" -t 0 2> "%~n1_hb-info.txt"
で得られるファイルには、マルチモノラルか否かの情報はありますか?
420:名無しさん@編集中
17/11/16 15:39:00.73 J7/qi1uc0.net
最新版って日本語には対応してませんか?
421:名無しさん@編集中
17/11/16 16:55:20.97 hToCXLV6d.net
最新版どころか、0.9.6以降はずっとだが
422:名無しさん@編集中
17/11/17 14:12:52.53 KHEw/RxO0.net
0.9.6以前の自分の設定を画面キャプチャして項目に数字いれておけばオケよ
プリセット使うだけなら言語とかどうでもいいだろうし
423:名無しさん@編集中
17/12/02 00:35:28.06 fKSm0YHE0.net
1.0.7のGUI版でデインタレースにqsvを使いたい場合、どのようにすればよいのでしょうか?
0.10.5だとcustom qsvにすればよかったですが、1.0.7では認識されないようです。
424:名無しさん@編集中
17/12/02 00:45:17.30 +Ve2+GBa0.net
QSVってそういうもの?
425:名無しさん@編集中
17/12/02 10:00:39.41 jXE6K1Dg0.net
>>405
無理
426:名無しさん@編集中
17/12/02 10:03:02.57 jXE6K1Dg0.net
>>405
CLI でも無理
オプションは残っているが機能しない
427:名無しさん@編集中
17/12/02 13:05:08.76 fKSm0YHE0.net
回答ありがとうございます。
無理かー、大人しくデフォルトでやるか…。
428:名無しさん@編集中
17/12/02 23:16:45.73 SLFkd2e+0.net
なんで、日本語版もパッチも無いの?
429:名無しさん@編集中
17/12/03 11:31:24.77 eyUbFkTzr.net
handbreakで同じ設定でエンコードした2つのmkvを
mkvtoolnixで連結しようとすると
コーデック プライベートデータが一致しないと警告が出て
結合後のファイルが前半のみしか映像が出ないファイルになるんですが
(音声は前後半とも再生されます)
こういう事例、他の人も出てますか?
設定以下の通りです。
h.264 2pass
decomb bob
peak framerate 59.97
音声aac
同じソースでもQSVでエンコードすると
連結できます。
430:名無しさん@編集中
17/12/03 14:48:46.26 Q+76puOf0.net
まず音ズレせず結合できてる訳?
元の映像の解像度やfpsが違うとか、handbreakの設定が同じじゃなかったとか、収録時間が長すぎるとか
とにかく情報が無さすぎて何も言えない
431:名無しさん@編集中
17/12/03 15:54:14.29 p+fdhLw20.net
>>412
結合後前半部分は音ズレありません。
後半部分は映像が乱れて見えないのでズレてるのかよくわかりません。
01.mkvの後に02.mkvを連結させる目的ですが
もしかして両ファイルがVFRだと連結できないのかな?
両方CFRでやってみます。
432:名無しさん@編集中
17/12/03 18:25:13.04 IWb6FfbV0.net
VFR!!!!
フレームレートとは?VFR(可変)とCFR(固定)の違い
URLリンク(aviutl.info)
433:名無しさん@編集中
17/12/03 19:49:23.50 p+fdhLw20.net
CFRはサイズ的にもったいないので
ソースの時点で結合を済ませて
結合後のファイルをVFRでエンコードするようにしました。
たぶんこれで上手くいくと思います。
434:名無しさん@編集中
17/12/03 22:53:41.76 ieTUZQEN0.net
HandBrake 1.0.7、なんでTarget size無くなってしもうたん?
435:名無しさん@編集中
17/12/04 00:11:55.66 hv69TpT90.net
トラックが違うと別ファイルになるけど、
それを結合するいいツール無い?
avidemuxでやったらチャプターが消えた
436:名無しさん@編集中
17/12/04 13:54:35.75 6iHKdU3w0.net
handbreakでH.265エンコードしたmkvをmkvtoolnixでチャプター毎に分割しようとするとMPC-BEで映像が出ないのなんなんだろ。
437:名無しさん@編集中
17/12/08 20:41:02.28 klbJMYuG0.net
>>416
画質の向上はほとんどな�
438:「から前のVer使おうぜ
439:名無しさん@編集中
17/12/08 21:25:26.26 F9Yzzi6l0.net
HandBrakeはCLIを使うかVidCoderから使うかの二択
440:名無しさん@編集中
17/12/08 21:51:10.98 Ex1NYt5vM.net
>>420
知らんかった。どーしよーもない時だけCLI使ってる。
441:名無しさん@編集中
17/12/08 22:00:06.83 HDqQmbG/0.net
普通にGUIで使って満足してるわ
442:名無しさん@編集中
17/12/13 19:09:18.54 Y95cC7bL0.net
洋画で特定のシーンだけ字幕が表示されません。
mp4でもmkvでもプレビューで確認してもだめです。
家庭用のプレーヤーだと表示されます。
解決策ありますか?
443:名無しさん@編集中
17/12/17 20:15:24.74 XOurJGqo0.net
家庭用のプレーヤーが何かしらんけど、普通は逆でおきる現象だと思う
汎用プレイヤーで問題なく表示されてるのにPCの再生ソフトで表示されないとかありえなくね?
言語ファイルが対応してねーのか??
444:名無しさん@編集中
17/12/21 00:10:19.43 vuShrQrU0.net
前までCPU使用率が何もしないと100パーに張り付いてたんだけど
今日久々にやったら19パーから上がらなくなった。
下げる方法しか見つからないんだけど、同じ状態の人いますか?
445:名無しさん@編集中
17/12/21 01:37:23.67 3zXYFpaJ0.net
上がったら下げたくなって
下がったら上げたくなる
446:名無しさん@編集中
17/12/21 22:43:29.67 SVcV2LNj0.net
なんで19なんだ
447:名無しさん@編集中
17/12/21 23:24:00.56 vuShrQrU0.net
今日も別のファイルを安心の19パー。
よくわからん。
448:名無しさん@編集中
17/12/30 10:29:28.05 SdhzhfAj0.net
そのCPUは8C16Tや10C20Tとかの代物ではないでしょうか??
449:名無しさん@編集中
17/12/30 15:56:22.08 Ut+5NnzH0.net
単純にQSVでエンコしてるんじゃないのか?
450:名無しさん@編集中
17/12/31 11:47:42.88 90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。
グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』
ELC39PV1JU
451:名無しさん@編集中
18/01/01 16:17:50.22 AvaLnrDu0.net
毎週同じ設定で同じ番組録画したのに一部のファイルだけ読み込むとソースが320x180の14.985 fpsになっちゃうのがわからん
再生すると普通の解像度で見れるのに
452:名無しさん@編集中
18/01/01 17:26:01.13 8kSQHJyp0.net
ワンセグを拾ってるだけでしょ
TsSplitterで削ぎ落としたらいいじゃん
453:名無しさん@編集中
18/01/01 19:44:53.73 AvaLnrDu0.net
ありがとう
やっぱ何かしら手を加えないと駄目か
どこの解説見てやっても必ず何かしらエラー出るから苦手なんだよなあ
454:名無しさん@編集中
18/01/02 11:25:28.72 U+Pv855y0.net
HandBrakeCLI.exe
便利ですね。
先程、インストールしました。
もっと早く出会えていれば良かったのに
455:名無しさん@編集中
18/01/02 11:31:49.75 qYcG+4el0.net
いつも同じ設定なことが大半だしな
ファイラーをいつも起点にしてる人なら、変換元を直接指定して処理するのが一番楽
456:名無しさん@編集中
18/01/04 22:36:36.73 tURpqDHr0.net
アレがなきゃ自動エンコでけん
457:名無しさん@編集中
18/01/04 22:55:34.39 anmGx/Ws0.net
EDCBと組み合わせて自動エンコしてた時は確かにCLI使ってた
でも、まず見てからでないと保存するかどうか判断できないし、
大半は保存しないので、もう自動エンコはやめた
458:名無しさん@編集中
18/01/06 00:43:19.48 Xa31QdRV0.net
エンコ済か分けるためにフォルダに突っ込むから標準のフォルダ指定で俺は問題ないな
459:名無しさん@編集中
18/02/02 18:28:36.81 PdRQXRFX00202.net
hoshu
460:名無しさん@編集中
18/02/02 22:14:52.38 zAs/7sVVd.net
もうネタ尽きたあるね
てか、使う奴減ってきたのかな
461:名無しさん@編集中
18/02/02 22:24:55.86 +IGpR1MR0.net
パラメータ決め打ちしてバッチ作ったらもうそれきりだしなぁ。
一応�
462:アのスレチェックだけしてるw
463:名無しさん@編集中
18/02/03 02:23:04.26 WUw6LXym0.net
NVENC使えないから今は使ってないわ
GitHubの英語を読み違えてない限り一応やる気はあるようだけど待ってられない
464:名無しさん@編集中
18/02/03 20:43:37.47 g4adKMBK0.net
読み込んだときに、ソースとoutputの動画縦横サイズが異なるのはなぜなんでしょうか?
あと、動画にはアスペクト比を変える信号が入っているという話はですが、
なぜ最初から見て欲しいサイズで作ってないんでしょう
縦長とか横長とかで見てもおかしいじゃないですか
465:名無しさん@編集中
18/02/03 21:16:38.56 P23rnzL/0.net
何でなんだろうね
何も制約が無ければ1:1が誰にとってもベストだろうに
既に規格があって、ピクセル数が変えられない所に、
後から違う出力ピクセル数に対応する為に歪めていると思いきや、
DVDも地デジも最初から1:1じゃないもんな
466:名無しさん@編集中
18/02/03 21:51:16.16 8+DRsTfQ0.net
>>444
放送であれば一定時間に送信できる情報量は決まっているから
そっから画素数を取るか動きを取るかの勘案
直近だと4K試験放送のアレでBS局がスロットを返納する事になったけど
その際にNHKのBS1は1440x1080になってBSプレミアムは1920x1080のままビットレートが下げられた
DVD-Videoの場合はCDと同じように容量から収録できる時間を逆算して規格を策定したんじゃないか、多分
467:名無しさん@編集中
18/02/03 22:14:34.94 W9l9E6/ka.net
>>444
>なぜ最初から見て欲しいサイズで作ってないんでしょう
データ量の節約の為だよ
具体的な話をすると、横長画面の代表格シネスコが最初に光学レンズを使ってFILMに横方向を圧縮して記録する方法を取ったが
これに対し「横方向の解像度が低い」という不満はユーザーから出たためしが無く、逆に横に広いスケール感が好評だった
その実績が50年以上あり定番の手法になってるので、譬えばデーター量を節約したい場合は画面全体を小さくするより
横方向を圧縮する手法が取られており、またその方がどうやら見た目も良いようだ
468:名無しさん@編集中
18/02/03 23:12:49.26 0kVqMEhK0.net
microSDに256GBとか収まっちゃう時代じゃ理解出来ない仕様だわな
469:名無しさん@編集中
18/02/04 19:38:41.13 lkt34aW60.net
何買ったらそんな金額になるんだ
470:名無しさん@編集中
18/02/16 19:28:56.35 Ohttwh5c0.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
471:名無しさん@編集中
18/02/19 19:16:40.40 S5O/HxYO0.net
いつも思うんだけど、Handbrakeって音声と字幕のパススルーはできるのになぜ映像のパススルーに
対応させないのだろうか。
映像のパススルーに対応できたら無劣化でDVDから.mkvに変換できて、.mkvに対応したビデオ編集アプリで
無劣化のカット編集ができるのにと思う。
472:名無しさん@編集中
18/02/19 20:23:10.55 TgBAhblV0.net
ffmpegでやれば
473:名無しさん@編集中
18/02/19 20:51:20.91 HzUW6IZ80.net
パススルーでない字幕はどんな内容になるんだろう
474:名無しさん@編集中
18/02/19 20:55:40.66 DVLw0BJjd.net
>>451
エンコードと真逆の使い方は無�
475:ハだから DVDソースならvobそのまま編集すりゃもっと楽だろって話
476:名無しさん@編集中
18/02/19 21:32:59.98 S5O/HxYO0.net
>>454
1つの.vobに複数のタイトルが格納されているとき(タイトルセット)、プレイヤーやffmpegなどのアプリからは
先頭のタイトルしか認識できない。このまま編集すると後のタイトルが消えそうでこわい。
やはり各タイトルごとに.mkvを作成すべきと思うが。
477:名無しさん@編集中
18/02/19 21:48:39.59 S5O/HxYO0.net
また.vobは1GBで分割されているので扱いが煩わしい。
昔DVDStylerの機能をフルに使って作成したDVDを再編集するとき、各タイトルをHandbrakeだけで
.mkv化できないので、XMedia Recodeを使って映像ストリームだけを別に.mkvに格納して
MKVToolNixでMUXする手順を踏まなければならないので面倒この上ない。
XMedia Recodeに関しては、idx+sub字幕ストリームを.mkvに格納すると色がおかしくなるバグが
あるのでこれを単体で使用できない。
そのほかに無料でDVDを無劣化で.mkvに一発で変換するアプリがないか調べたが見つからない。
478:名無しさん@編集中
18/02/19 21:57:48.16 S5O/HxYO0.net
>>453
映像に焼きこむハードサブになってしまう。idx+sub字幕のパススルー(ソフトサブ)は.mkvのみ。
479:名無しさん@編集中
18/02/19 22:00:05.63 DVLw0BJjd.net
「mkv 一発 変換」でググる事も出来ない無能には無理じゃね
480:名無しさん@編集中
18/02/19 22:06:27.87 IykKrHkja.net
なんかよく分からんがただのリッピングならリッピングソフトでやりゃいいだけなんじゃないのかね
481:名無しさん@編集中
18/02/19 22:25:34.28 S5O/HxYO0.net
>>458
検索して出てくるのは、必ずh.264などに再エンコードするもの、単体の.vobの変換に対応しているだけで
DVD-Video形式の構造解析を行わないもの、有料のものばっかり。
>>459
「リッピング」とはDVDFabなどを用いてコピーガードを外すだけのことで、得られるのはDVD-Video形式の
ファイル郡。当然違法。扱いたいのはあくまで自分でオーサリングしたコピーガードのかかってないもの。
482:名無しさん@編集中
18/02/20 15:59:58.13 k02IAtmfa.net
>>460
たとえばリッピングソフトのShrinkならDVD内のVOBをそのまま繋げて一本のmpegムービーとして出力できるが
リッピングでコピーガードを外す行為が違法なのであってソフトを使う事自体は違法でもなんでも無いから特に問題は無いだろう
483:名無しさん@編集中
18/02/20 17:30:40.85 hUkT23Wx0.net
>>461
確かに、DVDを再編集して再びDVDに仕立て上げるならDVD Shrinkが便利である。
でも、再編集後あくまで.mkvとして利用するならばやはりHandbrakeとXMedia Recodeと
MKVToolNixでごちゃごちゃとMUXしなければならないことには変わりない。DVDにはない
.mkvの利点として、文字列としてチャプター名を定めたり、タグ付けを行ったり、DVDで
サポートされていないコーデックの映像・音声・字幕ストリームを追加MUXしたりできる。
484:名無しさん@編集中
18/02/20 17:53:54.16 BQWxEq9od.net
出来ない事を求めてる子供のワガママ
485:名無しさん@編集中
18/02/20 18:30:50.08 SYsIHm+Z0.net
有料アプリなら一本でできるのかなー
486:名無しさん@編集中
18/02/20 18:39:47.71 k02IAtmfa.net
よく分からんなあ
自分が以前作ったDVDを再編集してmkvにしたくてそれがHandBrakeには出来ないってか
もともとオーサリングソフトでも無いんだし求める筋合いのもんでは無かろうに
487:名無しさん@編集中
18/02/20 21:05:16.70 BQWxEq9od.net
>>464
余裕で出来るよ
488:名無しさん@編集中
18/02/21 10:46:01.67 yjAd6Lrz0.net
>>465
HandbrakeってXMedia Recodeと並んでDVD-Video形式を解析してエンコードする
数少ない無料アプリだからな。もうちょっと上級者向けに機能強化してもよいと
思うが。
489:名無しさん@編集中
18/02/21 10:57:45
490:.21 ID:w7uP1RuUd.net
491:名無しさん@編集中
18/02/21 17:06:34.61 cyB8S1cTa.net
>>467
「数少ない無料アプリだから」と「もうちょっと上級者向けに機能強化してもよい」
が繋がってるように見えて全然繋がって無いと思うぞ
フリーソフトっていうボランティアに何を期待してるのか
自分が欲しいと思ったら自分が作るのがあの世界の掟だ
492:名無しさん@編集中
18/02/21 23:47:21.52 D6FleL8Y0.net
まあ、思うのは自由だから。
とはいえ2chは自分のつぶやきを書くところでなくなったのも確か
493:名無しさん@編集中
18/02/22 00:03:22.70 Svjx3tJx0.net
フリーアプリもバージョンアップとともに多機能化することが多いからな
俺は、今のものでも一部の機能しか使ってないがw
494:名無しさん@編集中
18/02/22 13:24:17.29 Ri40Amc90.net
>>468
ってことは、開発者が「光学メディアはオワコン」と判断したらDVD-Videoからのエンコード機能自体
無くなるリスクを孕んでいるってことか。
495:名無しさん@編集中
18/02/22 13:32:06.79 e2bmdMkcd.net
モルゲッソヨ
496:名無しさん@編集中
18/02/22 13:32:35.47 XpAaauCM0.net
>>472
どうせMakeMKV使うからいいわ
497:名無しさん@編集中
18/02/22 16:23:21.20 nhXzmuCu0.net
>>472
極論だがそうだろうな
高画質が良いならエンコせずにそのまま観ろって言ってんだから
498:名無しさん@編集中
18/02/23 02:33:57.58 B6bO8Kex0.net
オープンソフトの無料ソフト相手にいったい何の権利をもとめてるのよっていう
499:名無しさん@編集中
18/02/23 03:07:25.74 iCpHaY970.net
iPhoneで撮った動画(動画キャプチャ)をCBRに変換したいだけなんですけど、
勝手に縦回転したりエラー吐いて変換できなかったりするんですが…
どうしたらいいんですか…
500:名無しさん@編集中
18/02/23 11:04:13.32 U1Fnrc220.net
諦めろ
501:名無しさん@編集中
18/02/23 11:27:38.83 SMuSJBZ20.net
やっぱiPhoneクソだな。端末も使う側も何か足りないww
502:名無しさん@編集中
18/02/23 11:55:30.46 iCpHaY970.net
>>477
プロパティ見たら270度回転情報が載ってました。
ハンドブレイクがそれをスルーしてるんですかね。
解像度の設定も最大にしても元の解像度より小さいし、そもそもちゃんと変換ができない…
503:名無しさん@編集中
18/02/23 12:44:28.92 OT61AbDFd.net
>>480
「Handbrake 動画 回転」でググれ
504:名無しさん@編集中
18/02/23 14:01:29.82 LpTJ9hi2a.net
270度回転なんて規格に無いフラグだろう
AppleはDVD作成ソフトの時もそうだったが平気で独自フラグ使うんだよな
mac以外使うのが悪いとでも言いたげだ
505:名無しさん@編集中
18/02/23 17:44:00.78 pufaCppw0.net
>>482
回転情報はMP4コンテナのmoov-trak-tkhdのmatrixに入ってるみたいだから規格に沿ってはいるんじゃないか。
506:名無しさん@編集中
18/03/04 08:48:15.00 B5Rdtf710.net
ps4で視聴するために
mkv→mp4に変換したいんだけど
audio codec は何を選択するのがベストですか?
やっぱりac3 passthruが無難なの?いまいち迫力減るから困る
507:名無しさん@編集中
18/03/04 10:22:29.64 nb7hhVtC0.net
音声は一律パススルーでいい気がする
再エンコードしてもベストで現状維持しかできないんだし、
サイズが縮んでもあんまり嬉しくない
それ以上に劣化のリスクが大きすぎる
一番大元の無圧縮データに触れる人がac3にしたんなら、
それをずっと引き継げばいいだけ
508:名無しさん@編集中
18/03/04 11:16:49.15 B5Rdtf710.net
>>485
ありがとう
パススルーって付くのはAutoからmp3まで6種類あるけど、
ソースの種類�
509:ノよって使い分けるのが正しいのかな? 元がDTSならAACパススルー、 元がドルビーならAC3パススルー、みたいに 元がDTSなのにAC3パススルー選んだりすると、弊害ある?
510:名無しさん@編集中
18/03/04 14:01:09.26 B5Rdtf710.net
>>486
自己レス 結論
元ソースが5.1チャンネル以上で、handbrakeを使い、PS4で視聴する場合は、
audioコーデックはAC3Passthruを選択する
元ソースの音声がDTSでもTrueHDでも、それ以外のコーデックだと
PS4で音声が対応してないか、ステレオ再生になるから
(2音声*9コーデックで試した)
511:名無しさん@編集中
18/03/04 22:32:00.76 hf51a2pA0.net
弄るのがめんどくさいし使ってた音声コーデックがデフォルトじゃ消えた時から一括変換するときのプリセットはAC3のステレオ 5.1ならドルピーになる様に設定してる
512:名無しさん@編集中
18/03/05 11:58:22.95 4C/mMZrc0.net
ふたつの字幕が同時に表示される場面で、両方の字幕が出ない。
例えば、映画のメイキングで、出演者の肩書と話してる内容が両方とも出力されない。
焼き付けでもソフト字幕でも。
誰か対処法を知らない?
513:名無しさん@編集中
18/03/05 12:35:30.65 8v0TRXvld.net
1つずつ焼き付ければ良いじゃん
2重エンコになるけど
514:名無しさん@編集中
18/03/05 13:10:44.36 4C/mMZrc0.net
いや、全く出ないんだよ。
2つの字幕と言ったけど、どのトラックにもないんだ。
DVDを直接見る時は、ひとつの日本語字幕を選択すれば
出演者の肩書も話の内容も表示される。
なのに、エンコして字幕表示しようとすると、どちらも表示されない。
そういう仕様と思って諦めるしかないのかな。
ちなみに、『オズの魔法使い」のミュージカルシーンも同様の症状。
エンコすると、どの字幕トラックを選んでも歌の歌詞が出ない。
515:名無しさん@編集中
18/03/05 13:19:36.08 8v0TRXvld.net
字幕の付け方間違ってんじゃね
516:名無しさん@編集中
18/03/05 13:36:00.46 5Uf2TrTs0.net
AudioのConfigure Defaults内の設定や、プリセットを保存する時(UserPresets)にでてくるAudioの設定がよくわからないです。
これはどう設定すればいいのでしょう。
どこかに日本語で説明しているサイトはありませんか?
バージョンは1.0.7を使っています。
517:名無しさん@編集中
18/03/05 14:37:47.36 4C/mMZrc0.net
>>492
他の部分はちゃんと出るので、設定は合ってる(と思う)。
特定の箇所だけ出なくなるんだ。
ひょっとして表示位置が指定されてる字幕は、エンコできないのかな?
その問題はhandbrakeに限った話なのかどうか分からないけど。
518:名無しさん@編集中
18/03/05 16:02:06.87 gfDxIkYI0.net
DVDで縦書きと横書きを同時に表示させる字幕があるとリッピングした時に
その部分の字幕が表示されなくなる問題は以前からある
VSRipで抜いた字幕を使ったりMakeMKVでmkv化してからエンコードすれば上手
くいく場合もあるがそれでもダメな時もある
原因はよく分からない
『サウスパーク/無修正映画版』の一部のミュージカルシーンでも横書きのみ
なのに字幕がどうしても抜けてしまう
ブルーレイのPGSなら字幕抜けは多分しないと思う
少なくともブルーレイ版『オズの魔法使』の字幕は正常に表示されてる
519:名無しさん@編集中
18/03/05 18:35:25.31 4C/mMZrc0.net
>>495
詳細な情報をありがとう。
まさに「縦書きと横書きを同時に表示させる字幕」が出ないんだ。
『オズの魔法使』は、俺はDVD版だからできないのかもしれない。
ちなみに、『オズ』のブリキの木こりが仲間になる時の歌の字幕も出てる?
このシーン、歌の合間に通常の台詞が挿入されるので、
二種類の字幕が混在してるようなんだ。
520:名無しさん@編集中
18/03/05 19:48:43.35 gfDxIkYI0.net
>>496
ブルーレイ版には日本語字幕が新フォントと旧フォントがあって、
新フォント字幕には歌詞部分の字幕がついてなかった
旧フォント字幕なら会話・歌詞両方の字幕がついてる
521:名無しさん@編集中
18/03/05 20:36:19.90 4C/mMZrc0.net
>>497
確認してくれてありがとう。
やっぱBDとDVDだと違うんだな。
もうちょっと試行錯誤してみて無理なら、諦めるよ。
522:名無しさん@編集中
18/03/05 23:06:06.65 cPCZONFH0.net
字幕付ける時、どうしてもNo subtitlesの方が優先になるんだけど、
どう設定するのが正解なんだろう
普通に考えると、デフォルトにすればそっちが優先しそうなものなのに
523:名無しさん@編集中
18/03/06 07:52:21.92 e1/0aRWC0.net
>>499
設定したい字幕をアクティブにした状態でチェック入れてる?
そうしないと設定が有効にならないって、どっかのサイトで見たよ。
524:名無しさん@編集中
18/03/06 09:26:14.45 e1/0aRWC0.net
>>499
あと、Forced Onlyにチェックが入っている他の字幕はある?
それが優先されることがあるような気がする。
525:名無しさん@編集中
18/03/07 17:20:04.30 YMpUHpkeM.net
質問させてください
isoファイル(DVDfabでコピー)をhandbrakeのSourceSelectionの「Folder」を選択して読み込むと画像のように99%で止まってしますのですが何故でしょうか?
Folder名は英語
中のファイルは英数字です
ちなみに「File」を選択では正常に読み込めました
どうか宜しくお願いいたします
URLリンク(i.imgur.com)
526:名無しさん@編集中
18/03/07 21:53:31.88 NLGqQvot0.net
画像付きで犯罪自慢してるからだよ
527:名無しさん@編集中
18/03/11 12:16:46.41 MZ9xfPOQ0.net
>>502
「Folder」はDVD-Video規格に従って.vobや.ifoのファイルを格納したフォルダーを
選択するためのもの。
.isoファイルは「File」からしか読み込めない仕様となっている。
528:名無しさん@編集中
18/03/11 12:48:31.59 3NoGP8ru0.net
少し教えてもらえないかな。
H.264でEncoder Option辺りの事だけど、
ProfileやLevelがさっぱりわからない。
レベProfileはmainからhighに変えるとx264 Unparseの所が変化するのでなんとなく分かるんだけど、Levelはあげても下げてもファイルサイズが変わらないしどう影響があるのかがわからない。
また、ProfileとLevelをautoにしてソースをHD FHD 30~240 4K 60Pなどに変えてもProfileやLevelが何も変化してない。
ここのautoて何がオートなんでしょう?どうオートなのかがわからないです。
どなたか解説してもらえると助かります。
529:名無しさん@編集中
18/03/11 13:51:54.91 jHzQQm8J0.net
デフォルトでは策定されてるなかで最大のものが指定されてるのでは
Levelはあくまで仕様の宣言的な感じでPCで再生するならあまり重要ではなく
Profileはより高度な圧縮オプションを使えるようにするものだけど今時のデバイスならどうでもいいはず
530:名無しさん@編集中
18/03/11 13:57:02.53 jjr4gWc+0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
531:名無しさん@編集中
18/03/11 15:07:23.53 3NoGP8ru0.net
>>506,507
お二人ありがとう。
以前wikiは見て見たんだけどさっぱりわからずで。
同じhigh@4でiPhoneやpcやテレビでも見れるけど、見れない場合もあって。
何が違うのかなと。
聞きたい事自体がよく分かってなくて、どう聞けばいいのかわかりませんが
Profile・LevelがUse Advanced Options Panelにチェックを入れるとプルダウンが変更できなくなりますが、
エンコード後のファイルを見るとmain@xやhigh@xなど入っている所をみると、Advanced Options Panelとどう関係してるのかなと。
変な質問ですみません。
532:名無しさん@編集中
18/03/11 15:57:10.80 jjr4gWc+0.net
>Use Advanced Options Panelにチェックを入れると
現在表示しているVideoタブでのプリセットを使わずに、Advancedタブ画面で設定のパラメータを使用するという意味。
URLリンク(www57.atwiki.jp)
533:tml
534:名無しさん@編集中
18/03/12 22:08:58.89 CKdoJdK/0.net
このソフトは、なぜ日本語化されてないの?
日本語パッチも無いみたいだし
535:名無しさん@編集中
18/03/12 22:16:57.19 THMMhD4L0.net
寧ろ日本語にする必要がどこにあるのかなって思うけど。
536:名無しさん@編集中
18/03/12 22:27:18.52 4+6+iG8x0.net
したいならすれば?
このレベルの英単語わからん、日本語化ってか?
高校もう一回行った方が良いんじゃないか?
537:名無しさん@編集中
18/03/12 22:58:15.86 R+q+GqmR0.net
いけるならそうしたいね
538:名無しさん@編集中
18/03/13 00:06:48.16 A0S79SKZ0.net
この程度わからなかったら日常生活支障出そう
539:名無しさん@編集中
18/03/13 00:09:19.58 viYqPKsu0.net
底辺が底辺をマウントする図
540:名無しさん@編集中
18/03/13 07:47:54.78 /vqGPHjF0.net
Picture内のAnamorphicを使う場合または使わない場合にModulusはどう設定すればいいのでしょう。
NormalやHigh Profileなど多くのプリセットではModulusは2にセットされているようですが、
エンコード後のファイルサイズや再生時にどう関わってくるのでしょうか?
ググってみると16にするべきと書いてあるサイトもありますが、
1920x1080のソースで16にすると1080にならず1088など中途半端になってしまいます。
541:名無しさん@編集中
18/03/13 08:25:53.01 viYqPKsu0.net
だって、1080は16じゃ割れないじゃないですか
動画のコーデックは、16で割り切れた方が、圧縮効率とか処理効率が良いから
昔はそうされてきた。
いまのx264とかは、2の倍数であれば、あまり問題にならないので、そこに拘る必要はない
542:名無しさん@編集中
18/03/13 10:03:53.17 5OdpWyv50.net
>>2
こだわるところじゃないんですね。
デフォルトの2のままにします。
早速お返事ありがとうございました。
543:名無しさん@編集中
18/03/14 13:16:12.04 6I79xjeE0Pi.net
すみません最後の2秒くらいで一瞬止まって音声が無くなるんですが既知の現象でしょうか
544:名無しさん@編集中
18/03/14 19:35:26.07 xRgPruBxaPi.net
音ファイルの尺が足りないんじゃないか
545:名無しさん@編集中
18/03/14 21:31:09.74 DbDqveV30Pi.net
なんかのノートPCの液晶の横幅が素数だったな
546:名無しさん@編集中
18/03/16 17:41:03.97 UzqDKIHL0.net
・handbrakeでのハードサブは、一度tsファイルから分離する必要がある
・handbrakeはassを扱えない。(srtは可能なのをエンコードをして確認済み)
この2つの認識はあっていますか?
547:名無しさん@編集中
18/03/16 19:49:22.16 RuIhyIqu0.net
そうじゃないの
少なくとも本家はARIB字幕なんか対応してくんないやろ
剛の者が魔改造しちゃってるソフトもあるけどw
548:名無しさん@編集中
18/03/16 21:29:15.84 scyjNYV/0.net
ハードさぶなんか要る?
549:名無しさん@編集中
18/03/16 21:42:14.05 RuIhyIqu0.net
ガチムチマッチョかw
550:名無しさん@編集中
18/03/16 22:44:02.60 scyjNYV/0.net
ふと気が向いたので、ニコ生をダウンロードした時のxmlファイルからsrtに変換するスクリプト書いた
表示時間を全部5秒固定にすると、
それだけで勝手に上に積み上がって表示される
なかなか賢いな
551:名無しさん@編集中
18/03/17 02:02:41.29 NEZVf9Q90.net
つい面白くなって、コメントが大量に書かれた時でも溢れないように、
完全にスケジュール組んで表示するようにしてたらこんな時間に
スクロールするより見やすい気がするな
552:名無しさん@編集中
18/03/22 09:57:38.90 HnYfOrNn0.net
MKVでソフト字幕でエンコすると、字幕が上下方向に縮小される。
誰か改善策を知らないかな?
DVDデータをWMPで見ても、MP4でハード字幕でエンコしても、
字幕の各文字は正方形くらい。
それなのに、ソフト字幕でエンコしたときだけ、字が潰れる。
ひょっとして再生ソフト側の問題なのかな? MPC-HCなんだけど。
553:名無しさん@編集中
18/03/22 14:30:49.68 eYmjdTmE0.net
>>528
スレリンク(avi板:405番)
Nightlyならletterboxかwideかを選択できるようになってる
URLリンク(i.imgur.com)
554:名無しさん@編集中
18/03/22 17:17:22.92 HnYfOrNn0.net
>>529
調べてくれてありがとう。
でも残念ながら、NightlyはうちのPCでは動かせなかった。
でも、letterboxかwideかで引っかかってるかもしれないので、
そのへんを調べてみるよ。
555:名無しさん@編集中
18/03/22 21:27:12.97 HnYfOrNn0.net
>>528だけど、自己解決した。
クロッピングしてたのがいけなかった。
クロッピングして画像が縮小されたのに伴って、字幕が縮小されてた。
常識なのかもしれないけど、今まで知らなかった。
クロッピングしたほうがファイルサイズが小さくなるかと思って
クロッピングしてたけど、実際はほとんど違わなかった。
556:名無しさん@編集中
18/03/23 00:34:46.68 6QLZvcKd0.net
シネスコ用の黒帯はクロップしてもサイズほぼ変わらんから残しといたほうがいいよ
字幕のidxファイルを編集して修正はできるけどめんどい
557:名無しさん@編集中
18/03/23 12:28:10.71 83/Sua8t0.net
idxファイルをいじってみたけど、わけが分からん。
各パラメータの意味を教えてほしい。
558:名無しさん@編集中
18/03/23 15:48:57.12 83/Sua8t0.net
>>533だけど、
字幕スレがあるので、そっちで訊くわ。
559:名無しさん@編集中
18/03/26 12:28:18.29 jctcqmOq0.net
>>534だけど、字幕スレは荒れてるみたいなんで戻ってきた。
編集したidxをMKVToolNixでMUXすると、字幕のサイズは反映されるけど
字幕の位置(Origin)が反映されない。
でも、そのidxを直接再生ソフトに読み込ませるとサイズも位置も反映される。
誰か対処法を知らないかな?
あと、字幕のトラック名をidx上で設定する方法ってあるのかな?
「音声解説」とか「日本語の強制表示のみ」とか名付けたい。
560:名無しさん@編集中
18/04/06 16:35:34.69 tLiD6Wlf0.net
もう結構マシンスペックよくなってきたけど
皆DVDをエンコするときx264、x265どちらを品質いくらでやってる?
興味本位な質問
561:名無しさん@編集中
18/04/06 18:35:25.12 dqhN7glz0.net
はいはい、設定が分かんなきゃ好きな方をデフォルトでエンコしろ
562:名無しさん@編集中
18/04/06 18:43:44.09 y00Uqh7C0.net
興味本位な話どんなDVDなのか知りたいわ。
563:名無しさん@編集中
18/04/06 19:03:24.84 dqhN7glz0.net
二度と白々しい質問しない出来ない様に情弱向けの定番解説ブログ貼っとくか
HandBrakeで最適な画質変換を設定する方法 2018【H.264&H265】
URLリンク(ameblo.jp)
564:名無しさん@編集中
18/04/06 22:29:10.30 c3uCcmFV0.net
>>536
RYZEN 1700でH.265でAVエンコしてる
設定はq=19 PrisetはMedium
[21:59:00] sync: framerate min 29.970 fps, max 29.970 fps, avg 29.970 fps
x265 [info]: frame I: 44, Avg QP:18.59 kb/s: 6369.49 SSIM Mean: 0.989492 (19.785dB)
x265 [info]: frame P: 1776, Avg QP:20.12 kb/s: 3089.24 SSIM Mean: 0.983243 (17.758dB)
x265 [info]: frame B: 5459, Avg QP:25.45 kb/s: 435.00 SSIM Mean: 0.977032 (16.389dB)
x265 [info]: Weighted P-Frames: Y:7.0% UV:4.5%
x265 [info]: consecutive B-frames: 3.5% 3.3% 25.9% 24.6% 42.8%
encoded 7279 frames in 89.89s (80.97 fps), 1118.48 kb/s, Avg QP:24.11, SSIM Mean Y: 0.9786229 (16.701 dB)
[21:59:00] mux: track 0, 7279 frames, 33985679 bytes, 1118.98 kbps, fifo 4096
[21:59:00] mux: track 1, 11381 frames, 4864269 bytes, 160.16 kbps, fifo 8192
[21:59:01] libhb: work result = 0
# Encode Completed ...
565:名無しさん@編集中
18/04/06 23:02:30.29 gxk8Sl3l0.net
H.265に対する凄いヘイトが
時間が許すならH.265の方がいい
さっさと済ませたいとか、処理する物がたくさんあるとかなら、H264+QSVもアリだろう
566:名無しさん@編集中
18/04/07 15:33:32.56 r/lbQPrv0.net
>>536
BDだけど265一択になった
時間が倍かかるけどその分画質が良いからバックアップ目的には最適だし
アニメなら最近のPCだったら1時間もかからん
(RFとか詰めたりする場合はもっと違うはず)
エンコ方式のせいではないだろうしおま環なんだろうけどVideoのエンコードプリセットをSlowにしないとどうやってもブロックノイズが出る映像作品に一回だけ遭遇したからそこだけは絶対に変えないようにしてる
567:名無しさん@編集中
18/04/07 16:55:31.96 0xVzNQn1F.net
>>540
品質=19で
SSIM 0.9786229って低くない? こんなもんなの?
まじならちょっとびっくりなんだが
568:名無しさん@編集中
18/04/07 17:41:53.61 ZS0HPDpc0.net
>>543
アニメな感覚だとびっくりかもしれないが、実写や複雑で動きの多い動画なら普通のことのような気がする。
試しにcrowd_runとかstockholmとかエンコードしてみるといい。
URLリンク(media.xiph.org)
569:名無しさん@編集中
18/04/07 22:42:17.88 Pa7O/mtr0.net
Blu-rayのLPCMはpassthruできないですか、、?なるべく高音質にきたくて
570:名無しさん@編集中
18/04/08 01:06:52.09 xiBNqOf20.net
MKVにすればFLACにできたんですね、、
それでいきます
571:名無しさん@編集中
18/04/08 01:33:32.36 o3PNrVfZ0.net
動画よりも音声がでかくなったりしてな
572:名無しさん@編集中
18/04/08 02:20:22.82 /txgcbyZ0.net
昔はそんな地雷ファイルを見かけたな
画面サイズ400x300なんてものもあった
573:名無しさん@編集中
18/04/08 20:48:55.59 xiBNqOf20.net
変換時の音声をFLACで96kHzに設定する方法教えてください
574:名無しさん@編集中
18/04/08 23:16:56.25 pFsSRxzE0.net
一年おきにアップデートなのかな?
575:名無しさん@編集中
18/04/09 07:56:39.11 PeP4W0Zt0.net
ソースを読み込んでpreviewを押すと必ずアプリが落ちてしまう。
ソースはどのソースでも同じく落ちるがどれも問題なくエンコードできる。
High Sierra + VLC 1.0.7
どうすば改善するだろうか。
576:名無しさん@編集中
18/04/09 12:49:18.76 gKzNz0UEd.net
再生プレイヤーを変更する
577:名無しさん@編集中
18/04/09 13:13:21.98 PeP4W0Zt0.net
>>551
これHandBrake 1.0.7ね。
VLCは誤り。
578:名無しさん@編集中
18/04/09 14:23:18.39 KZUPQOEy0.net
HandBrake 1.1.0
579:名無しさん@編集中
18/04/09 18:42:37.84 PeP4W0Zt0.net
>>554
なんと新しいのが出ていたのですね。
先日見たときはでてなくて困っていたのですが
教えていただきありがとう。
問題は1.1.0で改善されています。
それはいいのですが、
前バージョンまであったToggle Presetsがなくなったんですね。
切り替えが見やすくて便利につかったけど残念ですが
前のように戻す方法はないですかね。
あればどなたか教えてもらえると助かります。
580:名無しさん@編集中
18/04/09 23:04:00.78 hRbJsf380.net
一応リリース情報貼っておくか。
HandBrake 1.1.0 Released (Sunday, April 8, 2018)
URLリンク(handbrake.fr)
581:名無しさん@編集中
18/04/09 23:34:00.34 QRK/NIwJ0.net
俺が翻訳しておいてやるわ
すべてのプラットフォーム
一般
- 改良されたユーザーインターフェース
- 一貫性とユーザビリティのためのメインウィンドウの再設計。全体の流れは上から下、左から右
- メインワークフローに新しいプリセットコントロールを直接追加
- 設定の概要を一目で把握するための新しい概要タブを追加
- 高解像度ディスプレイをサポートするインタフェースアイコンの更新
- 新しく改良された公式プリセット
- VimeoとYouTube用の新しいプリセットを追加
- Apple TV、Chromecast、Fire TV、Roku用の新しい2160p / 4Kデバイスプリセットを追加
- ポストプロダクションビデオ編集ワークフロー用の新しいプロダクションプリセットを追加
- 追加の2160p / 4K Matroskaプリセットを追加
- AppleTV 4Kサポートの改善
- 改良されたIntel QuickSyncビデオサポート
- Linuxサポートを追加(実験的)
- Kaby Lakeと新しいCPUに10ビットのH.265 / HEVCエンコーディングを追加
- D3D11エンコードパス経由で複数のGPUをサポート
- 多くのバグの修正と改善
582:名無しさん@編集中
18/04/09 23:34:15.65 QRK/NIwJ0.net
ビデオ
- 新しいUnsharpとカーネルベースのLaplacian LapSharpシャープニングフィルタが追加されました。
- NLMeansフィルタにCSMプレフィルタオプションを追加
- 自動回転コンテナフラグによるモバイルデバイスの方向付けのサポートを追加しました。
- x265の10ビットおよび12ビットエンコーダがデフォルトで含まれています。追加のdllファイルは必要なくなりました
コマンドラインインターフェイス
--inline-parameter-setsパラメータを使用して適応型ストリーミング(IDSフレームの前にSPSとPPS)をサポートしました。
- JSON形式でスキャン/ステータス情報を出力するための--jsonパラメータを追加しました。これはスクリプト作成に便利です
- オーディオサンプルレートパラメータ - 有効に有効な値として "auto"を受け入れるようになりました
583:名無しさん@編集中
18/04/09 23:34:32.72 QRK/NIwJ0.net
ビルドシステム
- FreeBSD 11.1のサポートを追加しました(ソースからコンパイルする必要があります)
- MSYSの下でWindows上でコンパイルするためのサポートを追加しました(実験的、低速)
- mingw-w64 5.0.3およびgcc 7.2.0をサポートするmingw-w64-build 3.1.1にアップデートされました。
- mac-toolchain-buildをアップデートしてNASM 2.13.2を追加する(現在はx264に必要)
- その他のバグの修正と改善
584:名無しさん@編集中
18/04/09 23:35:34.64 QRK/NIwJ0.net
サードパーティライブラリその1
- 更新されたライブラリ
- FDK AAC 0.1.5(AACオーディオエンコーディング、ソースからコンパイルする必要有)
- FreeType 2.8.1(字幕)
- HarfBuzz 1.7.2(字幕)
- Jansson 2.10(JSONアーキテクチャ)
- LAME 3.100(MP3オーディオエンコーディング)
- Libav 12.3(デコードとフィルター)
- libass 0.14.0(字幕)
- libbluray 1.0.2(Blu-rayデコード)
- libdvdnav 5.0.3(DVDデコード)
- libdvdread 5.0.3(DVDデコード)
585:名無しさん@編集中
18/04/09 23:35:50.57 QRK/NIwJ0.net
サードパーティライブラリその2
- 更新されたライブラリ
- libiconv 1.15(文字エンコーディングサポート)
- libmfx(上流API 1.23)
- libogg 1.3.2(Xiphコーデック対応)
- libopus 1.2.1(Opusオーディオエンコーディング)
- libsamplerate 0.1.9-35-g02ebb9f(オーディオリサンプリング)
- libtheora 1.1.1(Theoraビデオエンコーディング)
- libvorbis 1.3.5(Vorbisオーディオエンコーディング)
- libvpx 1.6.1(VP8 / VP9ビデオエンコーディング)
- libxml2 2.9.4(一般)
- x264 155 r2893(H.264 / AVCビデオエンコーディング)
- x265 2.6(H.265 / HEVCビデオエンコーディング)
- zlib 1.2.11(一般)
Linux
- 省略
586:名無しさん@編集中
18/04/10 01:12:30.75 YCHDltzS0.net
なんとなくベータ版ずっと更新して使ってるけど毎日のようにアプデがある割にどこが変わってるのか分からん
画面内に画像プレビューみたいなの出来た時はちょっと便利だと思ったけど
587:名無しさん@編集中
18/04/10 09:48:09.90 /PMhz3790.net
俺 1.0.7でx265エンコずっとしてるけどたまに落ちるのは不具合なのかな
1.1.0にしたほうがいいのかしら
588:名無しさん@編集中
18/04/10 14:34:53.43 4zuUySvn0.net
自分で試せば良いじゃない?
589:名無しさん@編集中
18/04/10 19:25:01.42 sgxeDX6v0.net
1.1.0はファイル名の部分が面倒になったな。
これまではファイル名の部分が広かったし、選択すると拡張子以外がまず選択されてたのでペーストがしやすかった。
プリセットのところもこれまでは横に出てるところでどのプリセットが選択されてるかが見やすかったのに、1.1.0ではプリセット名を読み切らないといけない。
プリセット名をもっと工夫しないと間違ってしまう。
これらの仕様はこの先変更されず使いにくいまま使っていくしかないんだろうな。
590:名無しさん@編集中
18/04/10 19:26:07.49 sgxeDX6v0.net
10ビットや12ビットはどんなものかサンプルをエンコードして試してみよう。
楽しみだ。
H.264から移行のタイミングが難しいが、advancedってのはH.265にはこの先も無いものなの?
591:名無しさん@編集中
18/04/11 20:39:37.14 Azx4b1Y50.net
FDK-AAC 使うため、Windows Subsystem for Linux で HandBrakeCLI と hb.dll ビルドできた
592:名無しさん@編集中
18/04/12 17:40:53.73 fJEkow5Zm
HandBrake-1.1.0でBD変換するときの設定で、字幕選択でUnknownで日本語がどれかわかりません。だれかわかりますか?
593:名無しさん@編集中
18/04/14 16:46:13.43 rb65JQuX0.net
portable版はよ!
594:名無しさん@編集中
18/04/14 20:55:55.58 f6j6LvGd0.net
1.1.0 からポータブルで使えるよ
595:名無しさん@編集中
18/04/14 20:59:14.87 ifmCwgAR0.net
1.1.0にして明らかに変わった
今までHandbrakeでエンコしながら他作業して負荷かけたらHandbrakeが突然異常終了することが結構あったけどそれが全くなくなった
596:名無しさん@編集中
18/04/15 09:11:04.44 mit06Gj10.net
タイトル読み込みエラーで遅延、qsvエンコード失敗による不完全なファイルができるので1.07に戻した
597:名無しさん@編集中
18/04/15 13:35:44.41 JAaXvUmh0.net
それ作者のフォーラムに報告してあげて
598:名無しさん@編集中
18/04/22 10:53:43.21 3HiaHzmpa.net
GUI版で作成したプリセットをCUI版で使うにはどうすればいいですか?
599:名無しさん@編集中
18/04/22 12:16:38.54 C8WBuF9P0.net
GUIで作った通りにCUIに書けば良いのでは?
600:名無しさん@編集中
18/04/22 18:56:24.15 AyrPh7B/0.net
プログラムファイル内のhandbrakeフォルダをshift+右クリックしてパスとしてコピーを選択し、
コマンドプロンプトでcdでその階層に移動する
handbrakecli -help >help.txt
としてヘルプを出力する。
あとはGUI版でつつ作成したプリセットでエンコードして
active logとヘルプと照らし合わせて記述する
601:名無しさん@編集中
18/04/23 16:45:37.89 TS2JasyyP
CFR化してもmediainfoで確かめるとVFRで表示される
どうなってるんだ・・・
602:名無しさん@編集中
18/04/24 02:56:50.71 Nf1XUatE0.net
新しいやつまだ詳しい設定解説してくれるブログ見つからず・・・
presets適当にいじってみて高画質で変換しようと試みるも
mp4ではなくm4v出力に変わってしまうぅ
603:名無しさん@編集中
18/04/24 03:09:30.48 QnwWBOU+0.net
>>578
過去レスすら読めない無能だから>>539すらググれないんだカス野郎
604:名無しさん@編集中
18/04/24 03:11:39.22 Nf1XUatE0.net
※説明で使用しているのは、HandBrake Ver1.0.7
今は1.1.0だよ
605:名無しさん@編集中
18/04/24 03:59:52.73 QnwWBOU+0.net
1.1.0だろうが設定に違いなんかねーよ、無能
606:名無しさん@編集中
18/04/24 11:59:17.16 FgWpzqNMa.net
もっと無能なのが吠えてる
607:名無しさん@編集中
18/04/24 12:46:25.75 nYOBZzkG0.net
大幅に設定項目は変わってるけどね。
608:名無しさん@編集中
18/04/24 13:08:11.84 kjVQcDwRd.net
変わったのはエンコ設定の画面だろ、無能
609:名無しさん@編集中
18/04/24 13:20:45.06 nYOBZzkG0.net
自分が変わってないと思うならそれでいいんじゃない?
そんなむきになることじゃないですよ。
610:名無しさん@編集中
18/04/25 00:25:43.37 el1GTJi00.net
VidCoderはHandBrakeのフロントエンドで、
別にHandBrakeのインストールが必要なんだと思いこんでいたけど、
そんなことはなかった