TvRockについて語るスレ 95at AVI
TvRockについて語るスレ 95 - 暇つぶし2ch816:名無しさん@編集中
17/05/25 08:18:39.54 AqjuJ+Gn0.net
グンガン族の一人称byスターウォーズEP1

817:名無しさん@編集中
17/05/25 11:49:06.00 hd6ZCSOr0.net
ぶっちゃけ、話の流れ的にはMEや2000で起動してみたらこうなったって話で
MEや2000で使いたいってわけではないのにマジレスしちゃってぷーくすくす
って話かと

818:名無しさん@編集中
17/05/25 12:03:19.61 AqjuJ+Gn0.net
まあ、今までで一番クズOSの話なんだし良いじゃない
Meは永久クズチャンピオンだよ

819:名無しさん@編集中
17/05/25 14:11:05.46 dLXHs5U4M.net
ああそうかい。なんてレスもらったら気分ワルいだけなのにな
まともな社会生活送ってないなとか言う変な人もいるんだな

820:名無しさん@編集中
17/05/25 14:15:45.81 U2I5r3GID.net
ああそうかい。

821:名無しさん@編集中
17/05/25 15:03:41.87 zi4CJRxG0.net
ああそうかい。だってよ
不貞腐れた不機嫌場BBAがイラつきながら言ってくる場面しか浮かんでこないんだが
使ってるやつはそれがわかってないんだろうな

822:名無しさん@編集中
17/05/25 15:18:24.39 U2I5r3GID.net
あ、そう。

823:名無しさん@編集中
17/05/25 19:39:52.17 uSEm9aPX0.net
TvRock上では予約録画が終わったようにログがあるのに、実際は終わってなくてツールバーではチューナーがアクティブな表示で残ってて、リセットしたら巨大なファイルが出来上がる、ってことが時々あります。気付かなければ当然次の同チューナー予約は実行できません。
PT2, Windows10 64bitです。

どうしてかな?
TVTestの方の問題かな?

824:名無しさん@編集中
17/05/25 19:42:37.64 Ml7sKZrz0.net
Windows 10ですしおすし

825:名無しさん@編集中
17/05/25 21:02:30.87 cCijzTtG0.net
へーそーかい へーそーかい

URLリンク(www.nicozon.net)

826:名無しさん@編集中
17/05/25 21:35:12.10 T3TrN+d3M.net
Windows 8.1はTVRockがまともに動作する最後のOSって事になるのかな

827:名無しさん@編集中
17/05/25 22:07:28.43 IMt5pLZA0.net
Win10Pro64で普通に動いてるけどな

828:名無しさん@編集中
17/05/25 22:24:12.79 AqjuJ+Gn0.net
Windows7以降は設定やドライバとかが関係しているのか
8.1も最初はタスクバーで自動起動せずに主導Rockとか起動してたが
SSDに換装したのを機に再インストールしたら何の問題もなくなった

829:名無しさん@編集中
17/05/25 22:58:53.52 T3TrN+d3M.net
復帰処理をタスクスケジューラで出来ない不確実性とか
録画中に裏でDL→インストールが勝手に進むとか
録画機で10使うのは無理

830:名無しさん@編集中
17/05/25 23:05:02.00 /3Dl/WrR0.net
2個とも設定できてない自分が悪いだけじゃん
両方問題なく出来てる人はたくさんいる

831:名無しさん@編集中
17/05/25 23:17:06.73 xWH+4bqS0.net
つまりあれか日経PC21 2017年7月号

832:名無しさん@編集中
17/05/25 23:18:26.09 XB0YMn/p0.net
10は定期的に大型アップデートがあるから8.1のが良いとは思うけどね
8.1なら5年半くらいはサポートがあるし

10はLSTBを選択出来りゃいいんだけど
Proでも1年だかそこらで強制アップデートが掛かっちゃうのが厳しい

833:名無しさん@編集中
17/05/25 23:37:08.21 v7oK/sFC0.net
>>811
TVTESTとtvrock on tvtestのバージョンの組み合わせ(64bit 62bit)とかで
以前同じような現象になったような記憶があります。
TVROCK側でTVTESTのON&OFFがちゃんと出来るか?確認してみてください。
(起動は出来るが閉じられないとか)

834:821
17/05/25 23:38:23.34 v7oK/sFC0.net
誤(64bit 62bit)
正(64bit 32bit)

835:名無しさん@編集中
17/05/26 18:20:32.58 5tzO+ptfa.net
>>822
TVTest 32bit
TvRock on TVTest 32bit
Windows10 64bit
で使ってます。

TvRockからのTVTestのon/offって具体的にはどんな操作ですか?
手動での番組情報検索はうまくいきます。

836:名無しさん@編集中
17/05/26 18:31:59.79 pnI03zImD.net
とりあえずRockバーから視聴のON、OFFで正しくTVTestが上がったり、
終了するかを確認しては?一回じゃなく複数回。

837:名無しさん@編集中
17/05/26 19:20:48.46 c0aRSpWf0.net
ああそうかい。

838:名無しさん@編集中
17/05/26 19:41:59.06 zZM8X0nb0.net
スリープ復帰後に、tvrock_windows_classとうデカい窓が表示されなければ、
完璧なんだけどな。

839:名無しさん@編集中
17/05/26 19:51:30.05 YXP2kxa20.net
>>827
でるよねー。なんとかならんかな。

840:名無しさん@編集中
17/05/26 19:56:54.77 3P3ZbYOUM.net
前うちでも出たけどそれはうんこ環境でだった
マシン更新した今は全く出ない
よって最新スペックに買い換えればでなくなる

841:名無しさん@編集中
17/05/26 21:21:24.99 zFxlg8BEM.net
一度も見た事ない

842:名無しさん@編集中
17/05/26 21:43:06.90 6BGPrzA60.net
おれも見たことなかったから出してみた

843:名無しさん@編集中
17/05/26 21:53:09.49 8yY+fDaf0.net
tvrock_windows_classとうデカい窓の出し方

タスクトレイのTvRockアイコンを左クリック
予約登録のウィンドウをキャンセルで閉じる
Enterキーを押す

844:名無しさん@編集中
17/05/26 22:42:08.55 Ba/9F6Om0.net
>>832
初めて見たw

845:名無しさん@編集中
17/05/26 22:45:46.85 9Xs8z8PH0.net
以前の環境でたまーに出てたな

846:名無しさん@編集中
17/05/26 22:52:33.28 7ZW1CfSk0.net
ストレージ換装でOS再インストールでセットアップしたら出るようになって
スリープ復帰後にCPUが張り付く現象も起きてたな

ストレージ以外は全く同じ環境で起きるようになったが
もう一度何も構成変更せずにクリーンインストールしたら起きなくなった(完全解決)
比べたらWindowsUpdateの挙動(インストール項目)が違ったようで結果的には謎だが…

糞環境もしくはWindowsUpdateかドライバを疑った方が良いかも

847:名無しさん@編集中
17/05/27 16:58:51.85 B9ikfdfl0.net
TVTESTonTvRock.iniのfrequencyってどこ見て修正すればいいの?

848:名無しさん@編集中
17/05/27 18:49:59.03 hWTD3V7w0.net
>>832
出ない

849:名無しさん@編集中
17/05/27 20:48:30.39 urwQnW780.net
いや出るでしょ

850:名無しさん@編集中
17/05/27 21:19:32.27 7jOkgEcT0.net
来年末の4KBS開局に向け
既存BS局からのスロット返納が始まるから
しょっちゅうチャンネル変更、設定変更が始まるから
覚悟しておきなさい

851:名無しさん@編集中
17/05/27 22:16:44.88 dh8vH2Qw0.net
そんな変わんの?
BS4kは基本左旋利用だから既存の右旋のスロットはそのままでいいのに

852:名無しさん@編集中
17/05/27 22:30:25.88 7jOkgEcT0.net
4K用のスロットを確保するために
使っていない2kスロットを返納するんだよ

返納する局が優先的に4K枠もらえたんだよ

853:名無しさん@編集中
17/05/27 23:06:44.00 N/2pxL1r0.net
左が埋ったら、韓国が返せって言いだしそうけどなぁ。

854:名無しさん@編集中
17/05/27 23:44:51.91 6O5LVq/B0.net
BS右旋現在
URLリンク(www.buaya.net)
BS右旋将来
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
BS左旋将来
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

855:名無しさん@編集中
17/05/28 02:02:31.59 DtNP25Th0.net
BS11はとりあえず大丈夫なのかな

856:名無しさん@編集中
17/05/28 18:01:23.71 sMzwn9pxd.net
左旋未使用ばっかじゃん。

857:名無しさん@編集中
17/05/28 19:09:17.27 ZbtBwnzQ0.net
そりゃ左旋はアンテナ、ケーブル、分配器、チューナー全て対応品が必要だからな
将来は売ってるもの全て対応してるのがデフォになるだろうけど既存の建物のアンテナはともかくとして配線、分配器のこと考えると最初から普及は絶望的
だから右旋の再編してまでトラポン2つに4kを無理矢理ねじ込んだ
こっちの場合は対応チューナー付TVだけで済むからな

858:名無しさん@編集中
17/05/28 20:24:32.52 IHiSxYqY0.net
一応民放の日テレTBS朝日フジJAPANは4k免許取ったし4k放送するんじゃね?
現状の2kとのサイマルで
その後2kがどうなるのかはしらんけど、体力的に2kは切り捨てそうだね

859:名無しさん@編集中
17/05/28 21:05:24.27 jam2Mpdc0.net
やわらカスがムチャクチャになって見れない阿鼻叫喚地獄になりそうw

860:名無しさん@編集中
17/05/28 22:05:47.91 m4yz0Wvk0.net
>>847
営業的に2Kに戻して チャンネル増やすかもしれん

861:名無しさん@編集中
17/05/28 22:31:35.99 DfjiSIFGM.net
民放BSが閑古鳥なのに4Kねぇ
BS/CSなんて再放送と通販チャンネルじゃん

862:名無しさん@編集中
17/05/28 22:45:16.10 Y8RLBTiL0.net
貴重な4k枠にショップチャンだったか、獲得してるんだよな
びびったぜ

863:名無しさん@編集中
17/05/28 23:12:53.78 nxHMQ1wg0.net
4K動画で出演者の顔が青ざめる平賀様登場の場面が見れるのかwwwww

864:名無しさん@編集中
17/05/28 23:20:23.17 9uiRe9IQ0.net
4K・8Kって録画させないルールで確定なんだっけ?
タイムシフト視聴するなら2Kでいくしかないのか

865:名無しさん@編集中
17/05/28 23:55:20.10 gE7MsZRv0.net
>>832の情報のおかげで、tvrock_windows_classというデカい白窓を出させない方法がやっと分かった。

831のやり方で誰でも出るということは、PCのスペックや設定、WindowsUpdate、ドライバなども関係がない。
TVRockがバグってるだけ。

タスクトレイのTVRockアイコンを右クリック→タイマー →次回の予約までスタンバイ→すぐに移行、
もしくは、すぐに移行ボタンを押さず、30秒間そのまま待つ。
PCがスリープ状態になったら、「エンターキー」を押して起動。

そうすると、tvrock_windows_classというデカい白窓が出てしまう。出ない人は、上記を2~3回繰り返すと出るはず。

866:名無しさん@編集中
17/05/28 23:56:12.91 gE7MsZRv0.net
ではtvrock_windows_classを出させないにはどうしたらいいか。

タスクトレイのTVRockアイコンを右クリック→タイマー →次回の予約までスタンバイ→すぐに移行。
PCがスリープ状態になったら、「Enterキー」以外のキー、もしくはマウスでPCを起動できるようにしているならマウスで、
PCを起動させる。tvrock_windows_classは出ない。自分で、PCを起動させる場合は、「Enterキー」を使わなければ出ない。

867:名無しさん@編集中
17/05/28 23:56:43.44 gE7MsZRv0.net
今度は、PCがスリープ状態の時、TVRockが予約録画するために、PCを自動起動させた場合、tvrock_windows_classを出させないようにするには、
タスクトレイのTVRockアイコンを右クリック→タイマー →次回の予約までスタンバイ→すぐに移行ボタンを押さず、30秒間そのまま待つ。
PCがスリープ状態になったら、「Enterキー」以外のキー、もしくはマウスでPCを起動できるようにしているならマウスで、PCを起動させる。
これで、次回から、PCがスリープ状態の時、TVRockが予約録画するために、PCを自動起動させた場合、tvrock_windows_classは出ない。
TVRockが予約録画するために、PCを自動起動させる場合、1回、「Enterキー」以外のキーで起動させ、記憶させないといけない。
前回どのキーで自動起動したか、記録するようだ。それが前回「Enterキー」だと、もれなくtvrock_windows_classというデカい白窓で出てしまう。
今まで、出なかった人や出なくなった人は、たまたま「Enterキー」で、PCを起動していなかっただけだと思う。

868:名無しさん@編集中
17/05/28 23:57:44.59 gE7MsZRv0.net
それと、タスクトレイのTVRockアイコンを右クリック→タイマー →次回の予約までスタンバイ→すぐに移行→中止→Enterキーでも、
tvrock_windows_classが出る。

869:名無しさん@編集中
17/05/29 00:26:39.41 Wavfqjr/0.net
それと書き忘れてたけど、PCがスリープ状態の時、TVRockが予約録画するために、PCを自動起動させる場合、
一度、記憶(記録)させておけば、TVRock自体を再起動、PCを再起動、シャットダウンしても、残るから、
また記憶させなくても大丈夫。

870:名無しさん@編集中
17/05/29 00:58:25.35 UGR/+khQ0.net
初歩的な質問で申し訳ない
録画後の.tsファイルを.mpgに変更するため、
TN:ren "%1" "%4.mpg"
を実行するようにしているんですが、正常に実行される時とされない時があります。
実行されなかった時のエラーログは
[T1]コマンド実行・異常終了コードを検出しました (0x01)
となっているのですが原因がわからず、現在Windowsのタスクでリネーム用バッチファイルを定期的に実行させている状態です。
スマートな感じではないので改善したいのですが何か良い方法はありませんか?

871:名無しさん@編集中
17/05/29 01:20:21.15 p3Oae3d+M.net
うちは異常終了コードでエラー出るのが視聴同時録画の時だけだったから録画だけにしたら出なくなったけど

872:名無しさん@編集中
17/05/29 07:36:43.30 44w418Y20.net
そもそもTSの関連付けした方がスマートじゃね。

873:名無しさん@編集中
17/05/29 08:51:21.92 QA/XKotdM.net
>>850
時間帯によっては視聴層膨れてるぞ
高齢者向け時代劇や歌、都市圏じゃない層向けのアニメ、硬派向きのドキュメント
午前中の通販が糞なのは同意

874:名無しさん@編集中
17/05/29 09:20:15.13 UGR/+khQ0.net
>>860
そういうこともあるんですね。
残念ながら録画のみ、の状態でも出ますね。

>>861
使用しているDLNAサーバが.ts非対応なんですよね。

875:名無しさん@編集中
17/05/29 09:44:52.58 TuFXJuID0.net
>>863
TN:ren "%1" "%4.mpg" >> Renamelog.txt
とでもして記録をしてみたら
なにが起こってるか少しはわかるかもしれない

876:名無しさん@編集中
17/05/29 14:52:41.99 Fexn5HLODNIKU.net
>>859
ファイルが完全に吐き出されていない状態でrenしようとしてるのかも
しれないので、timeout入れてみるとか。>>864と併用でね。

877:名無しさん@編集中
17/05/29 15:17:40.78 VbRkF8TfaNIKU.net
その手のは大抵ファイル名が長すぎるか、コード的にまずい文字が混じってるとかな予感

878:名無しさん@編集中
17/05/29 20:50:51.83 D3KDeJNT0NIKU.net
される時とそうでない時ってのがね。
うまくいくタイトルは置いといてダメなときのタイトル挙げたら見えてくるものがあるかも

879:名無しさん@編集中
17/05/29 21:58:58.99 UGR/+khQ0NIKU.net
>>864
ありがとうございます。
早速やってみます。

>>865
まだログを取るようにしてからリネーム失敗してないのでわかりませんが、
その可能性が高いですね。timeoutも併せてやってみます。

>>866-867
成功時と失敗時のログです。

失敗:ren "D:\tv\フランケンシュタインの恋 #6 (20170528-2230).ts" "フランケンシュタインの恋 #6 (20170528-2230).mpg"
失敗:ren "D:\tv\世界の果てまでイッテQ! (20170528-1958).ts" "世界の果てまでイッテQ! (20170528-1958).mpg"
成功:ren "D:\tv\ザ!鉄腕!DASH!! (20170528-1900).ts" "ザ!鉄腕!DASH!! (20170528-1900).mpg"

こんなにもレスしていただきありがとうございました。
教えていただいたログ取り、timeoutでしばらく様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

880:名無しさん@編集中
17/05/29 22:23:07.76 wRwjKv0D0NIKU.net
○ネットワークドライブへ録画したファイルがファイル名置換されない

(新しいバージョンの不利男およびTvRock DTV ターゲットは関係ありません)
 TvRockはタイムスタンプを判断して録画開始・停止・フィル名置換を
 行うためネットワークで接続したコンピュータがホストの時間と
 一致していないと録画開始・停止が遅れたりファイル名置換行えない場合があります。
 正常に動かしたい場合はネットワークで接続されたコンピュータと
 ホストとを厳密に時間を合わせる必要があります。

881:名無しさん@編集中
17/05/30 16:54:55.37 AOsnn442a
また時計の話になるのか

882:名無しさん@編集中
17/06/01 22:20:49.03 /t+eDs130.net
マルチ御免で注意喚起
今日のWindowsDefender定義更新で PT3ctrl.exeが
Trojan:win32/Rundas.Bとして削除される

883:名無しさん@編集中
17/06/01 22:31:08.22 zlo8AqfRD.net
それ聞いてあわてて見たら、自分はPT2だったので問題はなかった。

884:名無しさん@編集中
17/06/02 04:36:23.83 M0AJxWFj0.net
Windows Update を切っているから大丈夫かな。

885:名無しさん@編集中
17/06/02 05:27:58.97 TUMkBptp0.net
>>868です。
あれから様子を見ていましたが、
リネーム失敗していたので確認したところ、
どうやらTN:ren "%1" "%4.mpg" >> Renamelog.txtと指定してもログが出力されないようです。
Renamelog.txtの中身が空でした。
リネーム用バッチを用意してそれを呼び出すようにするか、
リネームCUIプログラムを別途用意して使用するか、時間があるときにまた試したいと思います。
ありがとうございました。

886:名無しさん@編集中
17/06/02 07:56:31.19 tKrRxgEx0.net
>>874
>TN:ren "%1" "%4.mpg" >> Renamelog.txt
TN:ren "%1" "%4.mpg" 2>> Renamelog.txt
とするとエラーの場合の結果が出力されるよ

887:名無しさん@編集中
17/06/02 08:43:03.84 Fku+KuLZ0.net
>>871
PT3の件もそうだがテレビ東京卓球延長によるEPG変更しまくり被害者はいないのかな?
夏目とか恋愛暴君とか

888:名無しさん@編集中
17/06/02 12:18:20.25 2KNYdRUJa.net
>>874
直接関係ないけど拡張子を変えたいだけならrenコマンドは
ren "%1" "%4.mpg" ってフルに指定しなくても、
ren "%1" "*.mpg" でいいらしいよ

889:名無しさん@編集中
17/06/02 12:29:28.78 RxnFxioLd.net
>>876
EDCBスレにはいた

890:名無しさん@編集中
17/06/02 12:47:47.33 pF6hXnBe0.net
>>876
夏目は問題なかった

891:名無しさん@編集中
17/06/03 03:22:59.44 QaiYmp620.net
世界卓球の延長でワールドビジネスサテライトは録画できてなかった。
BSジャパンの方は問題なかった。

892:名無しさん@編集中
17/06/03 15:13:55.42 ftnHqtJxM.net
地デジの方は放送中止だったよ

893:名無しさん@編集中
17/06/03 17:28:57.81 pBJEn3P90.net
井之頭さん今週休止だった
中身が卓球であせった

894:名無しさん@編集中
17/06/03 19:33:07.62 Uwz1EWuOf
過去番組表示日数2048からの拡張方法はないですか?

895:名無しさん@編集中
17/06/03 21:07:49.17 kCjCBLcU0.net
TSC(テレ東系)って、EPG番組表の作成ってどうなってんだろ?
アド街の先週放送時に今日の卓球の予定情報が入ってなかったんかい?

896:名無しさん@編集中
17/06/04 01:47:59.57 6dnhrmCYM.net
今週のテレ東、卓球とテニス以降の番組延長からのブッチギリ上等だな

897:名無しさん@編集中
17/06/04 02:08:53.01 ShghL+bP0.net
>>884
当日でもEPGが書き変わらないのか別番組になってるのに元の予約が残ってて、
録画された番組タイトルと中身が違うことはよくあるな。>テレ東

898:名無しさん@編集中
17/06/04 04:12:59.01 oMiv4her0.net
情報取得レベル2でも駄目ですか?

899:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a11-0GWh)
17/06/04 14:18:18.97 zWSK9Nir0.net
>>881
5/31放送の話じゃなく6/1放送の事だ。

900:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eaea-fS2m)
17/06/04 17:07:22.34 WFT4wL1C0.net
URLリンク(github.com)

誰かこれ試した人いる?
録画後にCMチャプター(logoguillo)、エンコ(handbreak)とか全自動で処理してくれるらしいんだけど。

チャプターの自動作成までいったんだけどエンコの手順で

Error : ENOENT: no such file or directory, stat ....
at error (native)

てなる

なんか手順踏んでもエラー吐くんだよね。こまったなぁ

901:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea16-R5da)
17/06/04 18:16:58.25 keJt5yHs0.net
モヤさまinパリの予約を消しとくか

902:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 66fb-C2M4)
17/06/05 21:55:55.63 9xc5L2Cb0.net
フォルダに半角スペース入ってるとアウトだろ
とエスパーしてみる

903:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ef-xcYX)
17/06/08 21:45:35.40 BgDsKXBe0.net
地デジなら番組HPを見れば次回いつ放送されるかわかるだろ。

904:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/09 00:33:52.13 8yIAD+Tx0.net
Linux Chinachuとwindows TVrockどっちがいいですかね

905:名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-YO5T)
17/06/09 04:50:04.80 x7jmi8hWM.net
せっかくだから両方試して自分が使いやすい側を採用する方向で

906:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b32-OlK+)
17/06/09 10:51:54.00 /c39ZT5k0.net
Rockバーにチューナーの一覧が表示されなくなっちゃった。
どうやって修正するんだっけ?

907:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ef-xcYX)
17/06/09 11:13:39.49 fwdeuOfa0.net
tvrockはrockバーとタイムキーパーは便利だと思うが
リピート放送の多い放送局で、録画した番組を自分で無効にしない限りずっと録画し続けるのが邪魔くさい。
WOWOWとかCSフジとかキッズとかNHKとかetc

908:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-E6vJ)
17/06/09 19:00:52.75 6WarOnvLM.net
AT-Xも

909:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a311-GbPx)
17/06/09 19:35:15.71 pkzHxx6N0.net
>>895
右角の
×

■ ←こいつをクリック

910:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b32-OlK+)
17/06/09 20:37:36.50 /c39ZT5k0.net
>>898
おお、ありがとう。気がつかないうちに触っちゃってたんだな。

911:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dcf-f9xN)
17/06/09 21:14:56.95 uqNei/+o0.net
カメラマンと編集マンと構成作家を募集します
URLリンク(www.youtube.com)

912:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa99-EubC)
17/06/10 03:19:10.37 sn/Co6aha.net
4から8チューナーにしたら追加の5~8チャンネルのボンドラ指定が反映されねえ
起動毎に指定とかめんどくせえ

913:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB)
17/06/10 04:09:54.17 QrtLV2580.net
tvrockすら設定できないとか・・・
install_batから設定してないだろ

914:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa99-EubC)
17/06/10 05:47:21.35 sn/Co6aha.net
4から8にするのにinstall.bat叩かないで出来ると思ってるヤツに言われたくねえわ

915:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB)
17/06/10 05:51:43.07 I


916:D:QrtLV2580.net



917:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa99-EubC)
17/06/10 05:58:00.57 sn/Co6aha.net
質問なんてしてねえから
install.bat叩いてない前提で決めつけたのはお前だろ
今度はregから弄れとか言い出すのか?

918:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/10 14:01:47.16 b1UH8Mj40.net
録画後にtsspiritterで自動でワンセグ領域削除するようにしたいんだけど、やり方教えて下さい。

919:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2311-nvtg)
17/06/10 14:36:23.09 16XPtyqY0.net
そもそも録画にワンセグを含めなければいいだろJK

920:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/10 14:58:40.74 b1UH8Mj40.net
ワンセグ領域記録しないなんてできるの?

921:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0be3-E6vJ)
17/06/10 15:26:12.55 odU+Qj+P0.net
俺も知りたい
教えてけろ

922:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB)
17/06/10 15:40:33.84 QrtLV2580.net
spinelの機能にある

923:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb23-g/1O)
17/06/10 16:36:04.64 c


924:yXmruzn0.net



925:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/10 17:14:53.47 b1UH8Mj40.net
自己解決しました。tvrockの設定/チューナー/実行アプリのオプションで/reccurservice追加で行けました
Spinelでもできるみたいですね。

926:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/10 17:25:43.03 b1UH8Mj40.net
今度はフォルダ自動分けできなくなった。
多分番組情報も消されるからなんだろうけど
本当に1segのみ削除ってむりなのかな

927:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 852b-OlK+)
17/06/10 17:29:09.27 Ce9NaxxW0.net
>>913
tssplitterでググって最初に出てくるページ通りにするのは無理なん?
俺も試してみるけど

928:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/10 18:28:13.71 b1UH8Mj40.net
すまん解決した
Nicoconvassの処理がうまくいかないでフォルダ自動分けができてなかったらしい。
コマンドをフォルダ分けだけにしたらうまくいった。
Tsspritterでts覗いたらワンセグ領域無事消えてた。
Nicoconvassって共存できないのか...

929:名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa13-UfCu)
17/06/11 03:17:02.65 6WBJiBiRa.net
フォルダ分けは面倒だから自分でバッチ書いちゃったな

930:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/11 12:30:26.40 hjW0kUlp0.net
Tvrockって他chへのリレー録画対応してる?

931:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-dKcH)
17/06/11 13:26:10.09 p1Tl7UilM.net
してない
その点に関してはedcbの勝ち

932:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23e7-YO5T)
17/06/11 23:20:08.47 4rcrD6op0.net
リレー録画ってTVTestのプラグインで誰か作ってなかったっけ

933:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2311-6Dpq)
17/06/12 01:19:26.92 I8LIEtbx0.net
そんなもんあるなら欲しい

934:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd6f-D9zB)
17/06/12 02:47:31.05 W938tZyd0.net
URLリンク(peace.2ch.)sc/test/read.cgi/avi/1439265406/108

935:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ef-xcYX)
17/06/12 18:25:49.41 XB+3KPuF0.net
何故SC?

936:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/12 21:19:49.36 ITFsz5mS0.net
URLリンク(www.axfc.net)

937:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/12 21:20:34.32 ITFsz5mS0.net
このプラグインってRectaskでも使える?

938:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dcf-f9xN)
17/06/13 23:43:10.66 bjAm9E2A0.net
カメラマンと編集マンと構成作家を募集します
URLリンク(www.youtube.com)

939:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 23ea-QSIW)
17/06/14 00:25:18.16 WIWS5fQZ0.net
すれち

940:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2311-6Dpq)
17/06/14 01:31:15.06 ohGa9GMq0.net
ああそうか、TVtestのプラグインか。

941:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0baa-2YCt)
17/06/14 15:09:10.37 ra6jDn5B0.net
>>923
MD5でNG

942:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a11-VLdI)
17/06/15 22:38:51.40 6gD6rNIq0.net
>>928
SHA256だよねこれw
手持ちのファイルとは一致したけど

943:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW baea-YDxD)
17/06/16 00:17:13.23 VNsb0dVF0.net
MD5でNGってどういう意味?

944:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96ed-2WTa)
17/06/17 09:33:03.11 hzFNMfDA0.net
PC-AからPC-Bへキーワード検索予約の中身をまるっと移行させる方法を教えてください
PC-AとPC-BのTvRock等の構築は、それぞれ行いました
TvRock ver 0.9u2

945:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e23-M/cm)
17/06/17 10:32:11.33 x9jBnhrU0.net
tvrock.sch

946:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e23-M/cm)
17/06/17 10:35:09.56 x9jBnhrU0.net
tvrock.key

947:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aeaa-w/Nb)
17/06/17 14:59:51.57 O4SIVvFe0.net
>>929
920のサイトだと、MD5のチェックサムしか見れないぞ

948:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e23-M/cm)
17/06/17 15:14:49.52 x9jBnhrU0.net
>>934
MD5のチェックサムを表示させるとSHA256が表示されるって事じゃね?

949:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aeaa-w/Nb)
17/06/19 23:43:40.99 FBGRIEFD0.net
>>935
SHA256でOKだった

950:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9b-iV7a)
17/06/26 18:29:49.94 3gXLpyKja.net
ラワーン
コンピューター名変更してPC再起動してTVRock起動したら予約録画失敗するようになった・・・・
コンピューター名を元に戻しても失敗するしあーもう復旧面倒やなあ

951:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf74-ZLad)
17/06/26 19:36:08.42 F2LapxwA0.net
>>937
くすくす

952:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-U3i1)
17/06/26 20:05:59.96 rmsCSvE60.net
予約のほうを書き換えたっていいんだぞ

953:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-o+/e)
17/06/26 21:22:26.37 1ESpB4yDM.net
windowsはDOSコマンドやLinuxCUI使えないヤツにも易しいのに

954:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f91-whNa)
17/06/26 22:30:37.83 a2F5SWAs0.net
>>937
tvrock終わらせて tvrock.keyと tvrock.sch旧コンピュータ名全置換しろや

955:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9b-iV7a)
17/06/26 23:37:13.99 3gXLpyKja.net
>>941
Win7からWin10にしたときにそのファイル書き換え法で復旧したけど
今回はバックアップしてた件のファイルと入れ替えたけどダメやったからUnInstallして復旧した

956:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f79-9LiL)
17/06/27 12:41:22.79 itGbX0Wa0.net
近ごろ予約のない時間にスリープ解除する事が度々起こるのですが、何かチェックすべき点はありますか?

・春先のWindows Updateあたりから症状が発生
・Win7/8.1/10の同様環境のうちWin8.1でのみ再現
・スリープ、休止のいずれからも勝手に復帰
・タスクスケジューラ不使用
・同期モード不使用
・OSの自動メンテナンスは無効
・TvRockのログでは通常の予約時の復帰と区別が付かず
・イベントビューアでは「解除元 不明」と記録
・NIC、キーボード、マウス、USB機器等からの電源制御はOS、BIOS共に無効
・TvRockの「スケジューラ有効」が未チェックでも再現(検証不十分)
・TvRockを終了した状態でスリープ/休止させると再現せず

と、こういう状態なのですが、再現性は「時々」としか言いようがないので特定が難しい…

957:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf46-7LQj)
17/06/27 14:34:52.34 uAVWkVxQ0.net
答えになってるかどうかわからないけど、
・NICのWOLの設定を外してみる
あるいは、
・電源スイッチがメカ的に逝かれてて、何かの振動でONになる?
とか。

※ちなみに自分のとこでは、
原因不明の「TvRock終了」(休止が時々「TvRock終了」になってしまう。TvRockのログにもそう残る。
もちろん、自動終了は使った事が無い。
こうなると、以後の予約も全部ぱあで、PCも起動しっぱなしになるので気づく) が、時々起きてるが。

958:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3791-JA9z)
17/06/27 17:39:02.54 jsIkKn3P0.net
>>943
何を使って休止/スリープさせたかじゃなかったっけ
上のレスでショートカットから休止/スリープが原因ってあったはずだからそこらへん見てみれば?

959:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f79-9LiL)
17/06/27 18:58:55.39 bqG/wnGQ0.net
>>944-945
アドバイスありがとうございます
WOLはデバイスの電源制御を手当たり次第に無効化する際に全て切ってあります
休止動作は標準的な操作全て(スタート右クリック、Modern UI電源ボタン、電源SW)で再現します
たまに再現頻度の高い時は、切れども切れども1~2分で復帰したりするので、振動等は考えにくいと思います
復帰しまくってお手上げの時は、番組情報取得を走らせて自動休止にしておくと収まる場合があるんですよねぇ…

960:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-ZLad)
17/06/27 19:43:39.57 zN/sx98d0.net
TvRockはWinVista以降で未対応の機能があるからTvRockが完璧に動作するXP以外で使うには注意を要するよ

961:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf74-ZLad)
17/06/27 20:52:19.32 azf3O93j0.net
>>946
WOL等はBIOSでしっかりオフにしてるか?

962:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f06-iV7a)
17/06/27 21:06:52.23 Lo05tUW30.net
>>943
cmdでpowercfg -lastwakeで調べる

963:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf06-LvKX)
17/06/27 21:33:25.86 SQQCCJOS0.net
>>946
怒られそうだけど、スタンバイじゃダメなん?
スタンバイで運用してるが、復帰も早いし録画失敗も殆どないんだが。

964:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf46-7LQj)
17/06/28 03:27:40.86 vOs2YwHa0.net
思い出した。
電源系の挙動がおかしい時は、「ディスプレイドライバ」を、疑ってみる価値はある。
なぜか、「メーカーのドライバ」だと動きが変になる
(スリープにならないとか、「切れども切れども1~2分で復帰したりする」みたいな動きをする)
が、OS標準ドライバ(標準VGAとか)にすると、直ったことがあったな。

965:名無しさん@編集中 (ニククエ 1911-wjSU)
17/06/29 22:45:43.11 mkYj49UW0NIKU.net
USBからも起きないようにしとかないとね

966:名無しさん@編集中 (ニククエ Sd62-zc/o)
17/06/29 23:16:38.05 zg4+s9BodNIKU.net
こないだUSBハブが故障しててチューナーの認識ミスを繰り返してたことがあった。
USBハブみたいなものも故障することがあるんだと勉強になった。

967:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-8IVh)
17/06/30 14:10:33.81 mMm5D1t6M.net
TVRock使うような録画機なら直で繋げよ

968:名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-zc/o)
17/06/30 15:07:54.71 i1J5PcHCd.net
今は直に繋いでるけど、ハブにまとめた方が何かと便利じゃん。
チューナーは直刺しがやりづらいし。

969:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c967-nP2k)
17/06/30 15:14:33.78 2Ca7NO2E0.net
手のひらに乗るサイズのベアボーンだとusbポートが足りないんだよな
キーボードとマウスはVNC経由で操作するとしてもカードリーダと外付けHDDで埋まる

970:名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-zc/o)
17/06/30 15:22:39.64 i1J5PcHCd.net
直刺しとかいっても、実態は内蔵ハブに繋いでるんだしね。

971:名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa0a-jcEU)
17/06/30 16:09:37.23 rlDkVJlfa.net
便利を取るか確実性を取るかは自分次第だから、無理に反論しなくていいかと
その代わり切り捨てた方で問題起きても泣かない

972:名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-zc/o)
17/06/30 16:41:30.05 i1J5PcHCd.net
んー、参考になるかと報告したんだが、トラブルは全部攻撃と感じるのかな?

973:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU)
17/06/30 17:54:09.65 7CQH6bgD0.net
トラブルの元がHUBとわかってるんだから直挿しの方がいいというアドバイスだろう

974:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9291-ui4O)
17/06/30 18:22:20.69 PCUodcdD0.net
敏感に煽りに反応する必要はない
いい情報はありがたくもらいくだらない攻撃はスルー
暇ならからかって遊べばいいけど時間とレス消費の無駄

975:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-8IVh)
17/06/30 18:37:13.00 mMm5D1t6M.net
場合によっては失敗する可能性が高い環境で使う奴は
わかってやってるか自業自得なんだから
報告してやってる的に言うのは違うだろって思うがな

976:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9291-wjSU)
17/06/30 19:10:58.33 ob7Gv74d0.net
USBのコントローラーが複数あったりして接続のグループ分けで迷ったり

977:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6111-nP2k)
17/06/30 23:27:32.85 foL0PBNP0.net
以前こんなことがあった、勉強になった、今は大丈夫 ってだけちゃうん?

978:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b123-HpRm)
17/07/01 15:06:51.38 WtnrqjAr0.net
質問です。キーワード検索予約の画面のファイル名置き換え項目は、予約リストの選択を解除するとデフォルトの@TT@NB@SBに戻りますよね

これを変更しようと思い、設定画面で@TT@NB@SB@CHと設定しても@TT@NB@SBから変わらないのですが、どこに設定すればデフォルト値として反映されるのでしょうか?

979:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2edb-ZK8z)
17/07/01 15:31:51.78 xNHosB1S0.net
>>965
設定→録画基本設定→ファイル名置換フォーマット

980:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06ea-FLRo)
17/07/02 03:09:40.48 fe+Ke0dN0.net
ナイツ&マジックってどうやって予約すりゃええねん

981:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9291-wjSU)
17/07/02 03:17:21.63 AfYa8UH10.net
いや、普通に予約できるが

982:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06ea-FLRo)
17/07/02 03:29:13.84 fe+Ke0dN0.net
しかもファイル名置換もうまくいかないな
?の最短マッチが効いてない

983:名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa0a-jcEU)
17/07/02 09:02:02.47 GfX+fYSQa.net
どうやってるのか晒さんと分かる人にだってわからんだろ

984:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW be91-LV9q)
17/07/02 09:18:20.21 i8eQ2Iy30.net
独り言はスルーしろ
相手するだけ無駄

985:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/02 11:16:27.16 qEykA2l+0.net
>>967
ナイツ|マジック

pipe(|)のコマンドを使えばええねん。URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

986:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/02 11:19:18.30 qEykA2l+0.net
TvRockは頭いいから、ファイル名に使えない半角文字は自動的に全角にしてくれる。
できないできない言ってる奴は、EDCB使っていてTvRockを陥れたい気違い。

987:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4298-C658)
17/07/02 12:09:49.65 GgjUaALk0.net
>>973
聞かれてもないのにEDCBと比較すんなよ気持ち悪い

988:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ea-PEQb)
17/07/02 13:27:44.63 rkFg1HHB0.net
パイプって普通OR検索だろ
誤爆増えるだけだぞ
?の最短マッチって言われてファイル名に使えない文字って解釈するのもズレてるけど

989:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/02 14:24:04.08 qEykA2l+0.net
>>975
だったら全角のアンパサント使えよ。ちゃんと検索してくれるぞ。

990:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/02 14:27:24.56 qEykA2l+0.net
あいまい検索にしてな。

991:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/02 14:32:27.73 qEykA2l+0.net
>>974
言われてないのにEDCBマンセーする気違いがよくここに来るから過剰反応したんだよ、すまんね。

992:名無しさん@編集中 (ワッチョイW be91-XQUB)
17/07/02 15:38:30.56 ZlN/pe/W0.net
このスレでEDCBは透明NG推奨
構うメリットは全くないと思う

993:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06ea-FLRo)
17/07/02 16:03:15.14 olnwRHjU0.net
終了後コマンドでお~瑠璃ね~むの自動実行に投げて置換する、
という汎用的且つ手っ取り早い方法で解決したからもうどうでもいいけど
>>970クイズが欲しいなら差し上げよう

タイトル:ナイツ&マジック #1「Robots&Fantasy」

お題:上記タイトルに含まれる2つの&をTvRockの機能で全角に置換する

994:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/02 16:52:05.32 qEykA2l+0.net
という事で、次スレ。
TvRockについて語るスレ 96
スレリンク(avi板)

995:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f94f-ZK8z)
17/07/02 18:10:34.64 u1DDTTD30.net
>>967
今のところ番組表では & は半角だよ。
突然全角に変わるかもしれないけど。
あいまいにすると関係ない番組が引っかかるので切って、念のためこうしてる。
ナイツ&マジック|(?=.*ナイツ)(?=.*マジック)
性器表現の問題だけど、正直よく分からん、聞きかじり。

996:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5a4-wjSU)
17/07/02 18:35:27.40 /B+96CKy0.net
ナイツ\&マジックでだめなのか?

997:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c2e7-1Zfe)
17/07/02 20:22:19.85 hbyCetwO0.net
>性器表現
(  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |


>突然全角に変わるかもしれない
半角変換してるのTvRockだからソレは無いと思うよ

998:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9291-wjSU)
17/07/02 20:33:22.12 AfYa8UH10.net
さあ、性器代を払ってもらおうか

999:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb6-r5Sg)
17/07/02 22:10:09.17 6/2XpGIEM.net
EDCBのデフォは英数記号は全角変換だからいいとして、うちのTvRockはなぜだか半角記号は無視するからうまい

URLリンク(i.imgur.com)

1000:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU)
17/07/02 22:47:56.43 ST5Y1/R/0.net
モニタ直撮影で草

1001:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5a4-wjSU)
17/07/02 22:56:15.37 /B+96CKy0.net
>>987 ゆとりだからキャプチャなんて無理なんだよ、画像に書いてある

1002:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-jcEU)
17/07/03 02:30:29.89 62+Ekviva.net
>>980
うわ、何このキチガイ

1003:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ea-wjSU)
17/07/03 03:38:31.48 Foi7aZ0u0.net
カッコ悪・・・

1004:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-wjSU)
17/07/03 07:44:07.56 9u65vjq40.net
アニメかな?きめぇ

1005:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4211-lO1+)
17/07/03 08:27:22.82 K7xC1Es00.net
大雨でドロップしまくりだな…

1006:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82ea-wjSU)
17/07/03 15:34:06.18 2/nv3aWg0.net
>>991
カッコ悪・・・

1007:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c967-nP2k)
17/07/03 15:46:36.00 teT99fDY0.net
>>993
カッコ悪・・・

1008:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:17:17.55 Xwcq8LM00.net


1009:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:17:49.44 Xwcq8LM00.net


1010:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:18:07.65 Xwcq8LM00.net


1011:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:18:23.67 Xwcq8LM00.net


1012:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:18:49.95 Xwcq8LM00.net


1013:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:19:05.28 Xwcq8LM00.net


1014:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:19:20.83 Xwcq8LM00.net


1015:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:19:42.93 Xwcq8LM00.net


1016:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m)
17/07/04 00:20:02.16 Xwcq8LM00.net
TvRockについて語るスレ 96
スレリンク(avi板)

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 158日 4時間 19分 10秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch