18/07/19 17:52:18.61 sxEWZ7G70.net
>>820
ミス(VapourSynth使ってるので)
× LWLibavVideoSource
○ LWLibavSource
860:名無しさん@編集中
18/07/25 01:35:47.53 fShYiSPu0.net
人が減った
861:名無しさん@編集中
18/07/25 08:04:51.59 nNFuY1300.net
WSLでのmirakurun + chinachu
今春のApril 2018 Update後なら十分使い物になるわ
当初のWSLだとchinachu等が不安定だったのが逆転して、
Windows版のnode.jsとmirakurunだと録画鯖用途だと連続運用で少々不安定化してたより
mirakurunもWSLで運用した方が良い状態になってる
これで1台のWindows10PCにVM使わずmirakurun、chinachu、Plex Media Server、amatsukaze、TVTest等のbon_driver使用の従来環境が収まる
862:名無しさん@編集中
18/08/09 15:43:54.04 /
863:WBg14p20.net
864:名無しさん@編集中
18/08/09 18:46:24.52 6Ho9t3qW0.net
TVdeIEPGの原理解って言ってる?
865:名無しさん@編集中
18/08/14 23:59:46.93 m+i1W2C30.net
L-SMASH Worksって、PCR Wrap-around対策されてないですか?
読み込んでみたら冒頭に不要フレームが挿入されてしまうソースがちょくちょくある。
866:名無しさん@編集中
18/08/15 22:55:40.92 DRMAc0h30.net
POPn氏がblogで話題にはしてくれたけど 対応したものをビルドするとはいってない・・・
といった状況 自分でビルドできたらいいんだけどねぇ
867:名無しさん@編集中
18/08/17 21:23:10.17 WczPFqx/0.net
↓みたいにコマンドプロンプトでTSファイルの解像度を返してくれるツールってないかな?
> out_resolution.exe 地デジ.ts
1440x1080
> out_resolution.exe BS11.ts
1920x1080
>
868:名無しさん@編集中
18/08/17 21:45:59.03 bd2HSRUC0.net
ffprobeで頑張って
869:名無しさん@編集中
18/08/17 21:55:11.33 ABDWRx1Q0.net
MediaInfo
870:名無しさん@編集中
18/08/17 21:57:57.92 S77dQ84X0.net
SinkuSuperLite使えばええやん
871:名無しさん@編集中
18/08/18 12:34:02.00 DSYUUojT0.net
URLリンク(saysaysay.net) がアクセスできないんだけど私だけ?
872:名無しさん@編集中
18/08/19 23:36:08.44 C34pvna80.net
>>832
使っているドメインの都合で、しばらくサーバにアクセスできない状況になっています。
そのうちに復活できるかと思います。
(同ドメインか、別のドメインになるか分かりませんが)
873:824
18/08/20 22:25:50.22 mSn0jmEW0.net
>>827
暫く見てませんでした、すいません。情報ありがとうございます。
私もコミットできる技能があればと思うのですが、歯がゆいです。
別件。
局のエンコーダーのせいだとは思うのですが、たまに音声ヘッダーが
1フレーム分だけ不正なチャンネル数のストリームに遭遇します。
(キー局だとTBSが多い印象)
FAAD 改造版 0.6がそういったフレームも馬鹿正直に分割しようとするらしく、
想定外の分割されたファイルが出力されてしまうのですが、何か対策はありますか?
ちなみにTsSplitterだと2フレーム以上連続して音声チャンネルが
揃ってないと分割をキャンセルするよう対策されています。
>・音声CH変更時の分割時に次の音声ヘッダーをチェックし違っていたら分割しないように変更
874:名無しさん@編集中
18/08/24 13:09:27.37 RJ+FBfz/0.net
Windows10でBonTsDemuxでのエンコードがうまくできません。
元のTSの長さ:240秒、できたMP4ファイルの長さ:映像=238秒 音声=230秒
みたいな感じで、元より短くて最後のほうが無音のファイルができてしまいます。
BonTsDemux 10k7 + nogui + es + fix05でffmpegはfaacが使えてた時代のものです。
Windows7では問題なかったのですが、どうすればまともなMP4ができるようになりそうですか?
875:名無しさん@編集中
18/08/27 01:43:52.78 A1WcCNlj0.net
すいません、教えてください。
.tsからCaption2Ass_PCRで抽出したsrtファイルをmp4boxにてmp4に結合させてます。
色情報(font color)などが消えてしまうのですが、残す方法はありますでしょうか。
なお、現在のコマンドラインは、こんな感じです。
mp4box -add "xxx.mp4" -add "xxx_new.srt:lang=jpn:name=Sub" -new "xxx_new.mp4"
876:名無しさん@編集中
18/08/27 01:51:51.07 Y+doz7N+0.net
srtじゃなくてassにする
877:名無しさん@編集中
18/08/27 09:08:58.37 e/HYyULj0.net
>>836
-format srt -srtornament
878:834
2018/08/27
879:(月) 23:55:54.94 ID:A1WcCNlj0.net
880:名無しさん@編集中
18/08/28 10:48:27.65 cbWAmyYk0.net
>>839
それってプレイヤーの問題だと思うけど
MPCとかだと反映されるでしょ?
881:名無しさん@編集中
18/08/28 10:52:31.15 cbWAmyYk0.net
>>839
ごめん 結合か 大抵HTML記述はアニメか国内ドラマとかだからまとめてなかったわ
それはしらなかったわすまん
882:名無しさん@編集中
18/08/28 14:45:24.91 EBUUrSqU0.net
>840,841
.mp4と.srtを同一フォルダに置いとけばいいんですけど、別ファイルだと管理的に
邪魔くさくて、出来れば、mp4に結合(内包)させたい。でも、mp4boxで結合する
際に、html装飾が無視されてしまう・・・
srtをttxt形式に変換するのも試しましたが、エラーが出てうまく変換出来ず。
883:名無しさん@編集中
18/08/28 18:57:46.32 JE/WiODV0.net
mp4にこだわらないのであればmkvでsrtもassも一緒に入るよ
884:名無しさん@編集中
18/08/28 20:20:28.03 HZBqxdPN0.net
ass入れたいからmkvしか使ってないわ
885:名無しさん@編集中
18/08/28 21:32:54.57 Y5tVJq890.net
>>836
>>842
昔のmp4boxはsrtのfont_tagに対応していた。
いつのバージョンからかfont_tagが消され反映されなくなる。
当時、GPACの人は修正すると言っていたが何年も修正されないままになってる。
一応、v0.4.xならfont_tagは反映されると思うが最近のwinで動くのかな。。。
886:名無しさん@編集中
18/08/30 02:05:21.23 3efRk9P30.net
L-SMASH Worksダウンロードできない?
というかドメイン自体403喰らう
887:名無しさん@編集中
18/08/30 18:06:59.30 AMjQCV3C0.net
>>846
ちょっと前から見れないね
とりあえずは URLリンク(github.com) こっちで代用してみてはどうだろう?
888:名無しさん@編集中
18/08/30 18:47:36.07 Yvw3A03I0.net
>>846
8/29の夜から鯖をメンテナンスします、直前アナウンスでごめんなさい
と鯖ダウン前に告知記事が挙がってましたのでもうしばらく待つのがよろしいかと
889:名無しさん@編集中
18/08/30 19:49:24.84 3efRk9P30.net
>>847
>>848
アヌス
猫熊猫氏のを使いつつ待つことにしてみます
890:名無しさん@編集中
18/09/05 15:14:34.67 jmbBEgpE0.net
TsTimeKeeperでH.264のファイルを処理するとWindows10のプロパティで6時間とかに増えてしまうのですが、どうやって修正すればいいんですか?
891:名無しさん@編集中
18/09/05 17:49:48.75 t9lc6a/80.net
モニタに修正液を塗って、その上からマジックで書く
892:名無しさん@編集中
18/09/06 00:54:34.44 Dd7epeu60.net
モニタが汚れちゃうよ?
893:832
18/09/07 23:50:39.34 tjNgyJkv0.net
解決しました。
FAAD 改造版 0.6を0.7に更新したら対策されてたみたいで解消しました。
関係ないけど、FAADのメッセージ出力が全部標準エラー出力扱いになってるんだけど、
-wオプションとの整合性を保つための仕様なんだろうか?
894:名無しさん@編集中
18/09/09 14:44:54.13 587y3s8Z00909.net
BS-TBSのロゴをとりなおそうとDGIndexで読み込むとプログラムが停止してしまいます。
TsSplitterを通しても変わりませんでした。
使ったDGIndexは、BSプレミアムでフィールドピクチャを使うようになってからビルドしたものです。
2016年ごろにビルドしたDGIndexではプログラムが停止することはありませんでした。
895:名無しさん@編集中
18/09/09 23:14:36.47 apMqdN2w0.net
>>828
URLリンク(www.axfc.net)
896:
897:名無しさん@編集中
18/09/10 00:40:07.09 m3ysP55i0.net
linuxでjls+avs+x265でエンコしてるからよくわからないが、dtvのあちこちでamatsukaze流行ってるのはいったいなんなんだ・・・
898:名無しさん@編集中
18/09/10 06:44:54.18 O9FkyAmV0.net
cmカットのためでしょ
wineでjoin logo scpが動いてくるりゃあ助かるんだけどねえ
899:名無しさん@編集中
18/09/10 08:35:49.26 m3ysP55i0.net
>>857
色々試行錯誤したけど何とか動いてる。
URLリンク(i.imgur.com)
winehq-develを入れる、winetricksで足りないdllを入れるにする
logoframeはwinみたいなパスの書き方にする。
参考になるかは知らんけど、これで動いた
900:名無しさん@編集中
18/09/10 12:19:05.19 P2/n0RF6M.net
>>858
おお、素晴らしい
前に試したときはchapter_exe.exeが動かなくて諦めた
良ければwinetricksで入れたdllの詳細を教えて欲しい
901:名無しさん@編集中
18/09/10 14:58:06.69 vd8R1f5vM.net
>>859
ちょっと今日から三週間ほど家帰らないから確認は三週間後になるが
vcrun2005 2008 2012 2015とvcrun6とvcrun6sp?みたいなのを入れた気がする
wineはwinehq devじゃないとdtv界隈は動かないものが多かった
うまくいくことを願う
902:名無しさん@編集中
18/09/10 18:30:11.15 g0dc4AsyM.net
>>860
サンクス、週末にやってみる
903:名無しさん@編集中
18/09/10 18:38:47.94 ZHXh/uzZ0.net
logoframeはVapourSynth専用だけどこのパッチ当てればWine使わなくても動くはず
URLリンク(gitlab.com)
904:名無しさん@編集中
18/09/10 21:25:49.85 q7TDEfd2M.net
Avisynth+ 64で、bt709から bt601への変換はどのようにするのが良いでしょうか。
ColorMatrixのx64版は動かないようでして。
905:名無しさん@編集中
18/09/19 17:35:55.39 oYtt/QwC0.net
BSPのロゴ微妙に変わった?
906:名無しさん@編集中
18/09/20 00:25:51.78 Z4DxM2Qm0.net
>>863
avisynthのwikiでは↓の例文があったからこれを改変すればいいんじゃね
ConvertToYV24(matrix="Rec709").ConvertToRGB32(matrix="Rec601")
URLリンク(avisynth.nl)
907:名無しさん@編集中
18/09/20 08:12:12.17 4a3FYPYgM.net
>>865
回答ありがとうございます。
やはりいったんRGBにするしかないですかね。
908:名無しさん@編集中
18/09/20 12:55:45.39 8ptdmNki0.net
>>864
先週月曜日に一度かわって翌日戻ってたけど、今週からまた変わったみたい。
BS1も微妙に変わってる。
909:名無しさん@編集中
18/09/21 19:00:34.46 0QvSq+L30.net
先週変わってた?
18日までは以前のデータできれいに消えてるけど
910:名無しさん@編集中
18/09/22 08:42:20.60 SIqYonhU0.net
>>868
先週月曜朝に録画した朝ドラは消えたけど、夜の再放送では以前のデータでは消えなかった。
翌朝の放送ではまた消えるようになってたから、一時的に変わってたのかも。
911:名無しさん@編集中
18/09/26 17:08:25.37 FoLJBwgp0.net
jlscpのフラグ作成補助用のGUIツールとか出来たりしねーかなぁ
動画か出力されたobs_jlscp.txt読み込んでCM部分範囲指定すれば最適なコード吐いてくれるのとか
超便利だけど使いこなせない
912:名無しさん@編集中
18/10/02 14:59:54.03 2xayu/iH0.net
SCrenameのBS11が動かない?
913:名無しさん@編集中
18/10/02 15:04:54.84 2xayu/iH0.net
名前変わったのか設定変更で解決したわ
914:名無しさん@編集中
18/10/09 06:34:40.17 qgjbIIGE0.net
SCrenameのBS11設定ですが、どう変更したか教えてもらえ
915:ませんか。 恥ずかしながら見てもどう変えたらいいのか分かりませんでした。
916:名無しさん@編集中
18/10/09 11:19:00.21 V6rCBKesa.net
BS11デジタルとBS11イレブンの違いかな?
917:名無しさん@編集中
18/10/09 19:41:26.19 eIecVSVJ0.net
>>873
SCRename.srvにあるBS11デジタルをBS11イレブンに変更で行けるはず
BSジャパンもBSテレ東に変えなきゃダメなんだけど略語はなんだろう・・・
918:名無しさん@編集中
18/10/12 02:12:09.52 yF9OrZgv0.net
>>875
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
「BS Japan」→「BSテレ東」
「BS11デジタル」→「BS11イレブン」
「TwellV」→「BS12トゥエルビ」
「FRESH!」→「FRESH LIVE」
に変更されたよ。
919:名無しさん@編集中
18/10/16 21:31:25.84 Z/HnE4ZJ0.net
>>876
SCRename.srvの事についてだから
しょぼかれを見てもしょうがないと思うぞ
たとえばBSジャパンの略語はBSJだがBSテレ東等に変更されたので悩んでるんだろう
920:名無しさん@編集中
18/10/16 22:25:03.91 VY78hO0Cd.net
リネーム後の略語に使う場合だから適当で良いんじゃない?
921:名無しさん@編集中
18/10/16 22:59:46.01 yxwvWTPn0.net
BSテレ東ってコールサインもBSTXにでも変わったのか?
922:名無しさん@編集中
18/10/16 23:02:05.03 S5mF8Z770.net
>当初の社名及びサービス名は「BSジャパン」(BS JAPAN、略称:BSJ)
>社名をBSテレビ東京、略称及びサービス名をBSテレ東へ変更
なので略称は「BSテレ東」
英字に拘るなら「BSTX」
923:名無しさん@編集中
18/10/25 04:23:30.82 2ed29L1A0.net
>>879
BS,CSは自前設備じゃないからコールサインはないよ。
BSTXってテレ東になじみがない人にはわかりずらいよなw
東京住まいでも
AX,CX,EX,TX,MXが判る人は多いけど
AK,AB,RXが判る人は少ないと思う。
924:名無しさん@編集中
18/10/25 04:57:45.40 oAj5G5Dm0.net
BSテレ東の実写番組、たとえば、ワタシが日本に住む理由とか
l-smashでデコードしてbob化すると、どうしてもカクつく
ffms2だとなめらかになるのに
925:名無しさん@編集中
18/10/25 06:27:48.53 GhVgp6330.net
>>882
確か、BSジャパン時代から、この局だけフィールドオーダーがbffだった気がします。その判定がうまくいってないのでは?
926:名無しさん@編集中
18/10/25 20:17:53.28 oAj5G5Dm0.net
そかもしれないと思って、mediainfoとかで確認してもTFFになってたり
assumebffを使っても解消されないし
何か間違ったことやってるのかもしれないけど、やっぱTSの方が問題なのかなって
927:名無しさん@編集中
18/10/25 22:53:44.83 IOz66Oj/0.net
RFFだから途中でTFFとBFFが入れ代わったりもするよ
928:名無しさん@編集中
18/10/25 22:57:31.27 oAj5G5Dm0.net
え?RFFって、24fpsソースじゃなくてもあるの?
929:名無しさん@編集中
18/10/26 00:31:47.55 hDZ6yHZ20.net
その番組で使えるかわかんないけどamatsukazeはRFFの処理に長けてるみたいなので
読ませてkms,vbrでインタレ解除してみればいいんじゃないですかね
930:maki
18/10/26 02:31:37.93 Jv508TYr0.net
使用しているL-SMASH Worksはどなたのビルドでしょうか?(自ビルドの場合どのパッチを適応しているか)
例えばPOP氏のビルドはフィールド適応ピクチャーのフィールドオーダー補正パッチを導入してないので、
TFFな該当フレームのフィールドオーダーをBFFと返す挙動をします
>assumebffを使っても解消されないし
日本のTV放送は基本TFFなので、スクリプト上で上記内容を補正するならAssumeTFF()です
それと、2016年11月のマスター更新以降のBSジャパン(現BSテレ東)はRFFを使用してません
現状の無料BS局でRFFを使ってるのはBS朝日とDli
931:feです
932:名無しさん@編集中
18/10/26 02:40:43.49 Cb7KxSNr0.net
ご教示ありがとうございます
確かにPOP氏のビルドをを利用していますので、他で試してみます
よく分かってなくて申し訳ないです
933:名無しさん@編集中
18/10/26 09:41:57.32 WRMazbg50.net
新しいほうがいいだろうってんで
popさんのに入れ替えたけどnekopandaさんのほうがいいのか(RFFなソースに対しては)
934:名無しさん@編集中
18/10/26 19:23:43.08 N5qc5ikH0.net
Win10でTSファイルをTVTplayで再生してもMPCで再生しても部分部分でカクカク
HDTVtoMPEG2でカット使用にもバーが重い
何でだろ・・・
別のWin7PCだと問題ないのに
935:名無しさん@編集中
18/10/26 20:09:26.12 WRMazbg50.net
とりあえずShellEXviewでwindowsのts読み込み機能を無効にしてみては
936:名無しさん@編集中
18/10/26 21:51:10.96 N5qc5ikH0.net
>>892
MF MPEG Property Handlerですよね
937:名無しさん@編集中
18/10/27 12:47:43.59 ESOKLdcy0.net
3日前にMF MPEG Property Handler無効にしたけどやっぱ無理だ
938:名無しさん@編集中
18/10/28 12:42:31.37 7/JItVvv0.net
>>891
Sandy Bridge以前は見放されちゃってるから・・・オンボードしかダメなノートPCがキツイ
939:名無しさん@編集中
18/10/28 13:44:33.23 1m03ySNGd.net
nicoconvassで出来たass字幕のコメント数制限とかできる??
金ローとかだとコメント多すぎて邪魔。
適度に間引けるソフトあったら教えて下さい。
940:名無しさん@編集中
18/10/28 14:45:20.45 qUu/SqA70.net
>>895
なるほど
キャッシュとかあるのか分からないけど、カクカクながら1回最後まで再生終わったTSファイルは2回目以降はスムーズに再生出来ます
長時間動画で検証はしてないけど数分の動画なら2回目以降は
941:名無しさん@編集中
18/11/01 00:49:46.85 ZxJD1vbS0.net
>>896
NicoConvAss 1.44d
URLリンク(vb45wb5b.seesaa.net)
・正規表現による変換処理を追加(NicoJK.ini使用可)
・単純なNGワード指定
これでオッケー
942:名無しさん@編集中
18/11/01 12:30:53.23 gNRxlzTB0.net
NicojCatchで下記のエラーがでる原因ってどんなのがありますか?
2ch2NicoJKでも同じようなエラーが出てます。
2018/11/01 12:06:25 【再起動推奨】現在1分に1回の更新チェックをしています。再起動を推奨します。
2018/11/01 12:06:25 【更新日時チェック】ファイル C:\\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txt の更新を検知しました
2018/11/01 7:58:54 次の予約: [2018/11/02 20:59:55] 金曜ロードSHOW!「紅の豚」原作・脚本・監督:宮崎駿★<ノーカット放送>[解][字][デ]
2018/11/01 7:58:54 reserve.txtの変更を感知しました。ログ取得予約を更新します。
2018/11/01 7:58:50 【エラー】C:\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txtは監視状態に無いようです。1分に1回の更新日時チェックに移行します。
2018/11/01 6:50:19 C:\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txtの監視を開始しました。
NicojCatchと2ch2NicoJKはタスクスケジューラーで最上位の特権で実行してます。
943:名無しさん@編集中
18/11/01 16:12:53.99 gNRxlzTB0.net
上とは別で、NicojCatchと2ch2NicoJKが正常稼働中EpgTimeでReserve.txtを更新(予約を入れた)したときに
NicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されなくなりました。
Reserve.txtをテキストエディタで直接更新をかけるとNicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されます。
NicojCatchと2ch2NicoJKのログ画面で確認しています。
この症状の原因ってどんなのがありますか?
944:名無しさん@編集中
18/11/01 17:52:18.82 c7PCJB/m0.net
>>899,900
Windowsにファイル更新した場合に知らせてくれる機能があるのですが、たまに知らせてくれなくなることがあります
なぜそうなるのか何がきっかけなのかは不明です。プログラム上から再設定しても改善されません
作成当時も解決を試みてはいたのですが結局わかりませんでした。あれから何か進展があったかもですので後で調べてみます
なお、その警告メッセージが出ていても反映が遅くなるだけで実害はありませんので気にしないほうがよろしいかと思われます
945:名無しさん@編集中
18/11/01 18:47:03.13 gNRxlzTB0.net
>>901
返信ありがとうございます。
エラーが出ずに正常の場合にEpgTimerでの予約が反映しないので
逆にエラーがでて一分更新になった方がEpgTimerでの予約の反映が早いので、
とりあえずreserve2rsvにて一分更新させておきます。
ただReserve.txtをテキストエディタで直接更新をかけるとNicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されるのが謎です。
お忙しい中ありがとうございます。
946:名無しさん@編集中
18/11/09 13:55:53.56 EMxQIkt6M.net
TSファイルが壊れてないか、drop無いか確認するツールありませんか?
947:名無しさん@編集中
18/11/09 15:09:13.29 7scFd+Rb0.net
Murdoc Cutter
Multi2Dec
TsCentral
948:名無しさん@編集中
18/11/09 16:05:45.07 /DxRzwAFM.net
>>904
即レスありがと
949:名無しさん@編集中
18/11/09 21:38:16.19 gyFZGYAD0.net
>>903
どの時間にドロップしてるか知りたいなら、tssplitを
-LOGFILE -CUT01:00,02:00,03:00,04:00,05:00
こんな感じで実行すれば絞り込めるよ。
950:名無しさん@編集中
18/11/10 23:19:52.44 mth/Eywt0.net
>>906
ありがとう、とても参考になりました
951:名無しさん@編集中
18/11/15 01:28:35.23 73+Pe3gE0.net
TsSplitterで"-SEP2 -OVL70,70,1"とかした際に、分割後の1,2,3ファイルのうち
2だけ後方のりしろが付いてないものが出力される番組がたまにあたるんだけど、
何でこうなるんだろう?
952:名無しさん@編集中
18/11/15 09:16:39.05 BMy+ZtGGa.net
xx1,xx2,x3,x4
953:名無しさん@編集中
18/11/15 20:08:08.49 73+Pe3gE0.net
3のファイルで前方のりしろが残っているのでそれは関係ないです。映像PID変わってないですし。
954:名無しさん@編集中
18/11/26 09:08:36.80 Vn2EAyGi0.net
この開発スレで聞くことじゃないのでしょうが質問させてください
東京タワーと名古屋東山局で地上波高度化試験として地上波4K8K試験が行われるようです(来年3月までだったか)
それらはなんらかのts抜き的なことができるのでしょうか?
東京タワーからは今秋まで放送大学が使ってたチャンネルで流すようです
955:名無しさん@編集中
18/11/26 09:31:35.71 eA7QFwMy0.net
現状無理。理由は今までとは放送方式が違うから。何が違うかがググってください。
956:名無しさん@編集中
18/11/26 18:23:54.48 h7lKXgxKd.net
>>911
ザックリ言えば、衛星でこの12月からやるようなことが、同じ技術で地デジでできるかってことだから、衛星でやる4K8K放送の技術・方式を調べればある程度わかってくるんじゃないかい?
957:名無しさん@編集中
18/11/26 18:40:41.39 a+kb7JsV0.net
そもそもチューナーあんの?
958:名無しさん@編集中
18/11/26 19:03:22.81 OKPNIP6Y0.net
ここはソフトウェアスレなのでハードウェアの話題はスレ違い
959:名無しさん@編集中
18/11/26 22:46:59.57 rgNEe4oTd.net
T2互換とかでやるなら何とかなるかもよ
960:名無しさん@編集中
18/11/27 02:26:00.12 Einx+TzQ0.net
T2がT2の無い古い機種より速いってだけでx264/x265基準での相対的な画質には言及されてないからな
961:名無しさん@編集中
18/11/28 18:47:45.24 td7D7L6Y0.net
TSやめてMMTだっけか
962:名無しさん@編集中
18/11/30 15:52:12.89 eVQmz8jZ0.net
URLリンク(saysaysay.net)
ここのrplsをコピーしたりするツールってもう
963:落とせないんでしょうか?
964:名無しさん@編集中
18/11/30 20:04:36.68 XKoYiJ8v0.net
>>919
困ったときの web.archive.org だっ
残ってるよ
965:名無しさん@編集中
18/12/01 00:15:14.79 wBsk8yP60.net
>>919
アクセスできんのだが
966:名無しさん@編集中
18/12/01 01:17:48.82 V62MI3X50.net
>>919
斧にあったぞ
967:名無しさん@編集中
18/12/02 00:15:32.76 uRqs3uCp0.net
>>922
ありがとうございます、ありました…けどrplscopyは入ってないや(´・ω・`)
>>920
アーカイブもダメみたい…なんだかなぁ、まぁいいや
968:名無しさん@編集中
18/12/02 02:35:11.02 +fQajcGQ0.net
>>923
918だが、アーカイブが駄目みたいって何が駄目なん?
サイト丸ごと残ってるし、この書き込み時点でrplscopyもDL出来るやん
969:名無しさん@編集中
18/12/02 08:24:10.95 3aTzInFt0.net
リンク張ってあげればいいじゃん
970:名無しさん@編集中
18/12/02 15:09:09.90 oM0PQePlM.net
ダメな人は何をやってもダメ
サイト生きてる時期のトップページのアーカイブ拾って
右欄のリンク一覧から
rplsTOOL
・rplscopy
のページ開いてzip拾うってトコまで考え及ばないからダメ
直リン張れば流石に拾えるだろうけど(今後の)本人の為にならないから俺的にダメ
むしろ言いだしっぺの法則で>>925が張ってやるべきじゃね? と思う位にダメ
よろしくダメ
971:名無しさん@編集中
18/12/02 16:14:34.70 uRqs3uCp0.net
>>924
>>926
urlを一部消してアーカイブ検索したら出ました!お騒がせしました
どうもすみません(´・ω・`)
972:名無しさん@編集中
18/12/03 13:20:54.52 CcGz3tbH0.net
Caption2Ass改からCaption2Ass_PCRの最新版に乗り換えたのですが
前者では正しく出力された「♪」や「→」が「・」に変換されてしまいます
iniは初期のままで32bit版でもass、srt、taw等のオプションを換えても同様の結果でした
変換速度が速いので後者の64bit版を使用したいのですが解決策はありますでしょうか?
973:名無しさん@編集中
18/12/03 13:25:33.67 h7BwvcXXM.net
Gaiji?
974:926
18/12/03 13:33:49.38 CcGz3tbH0.net
>>929
Gaijiフォルダには何も出力されていませんでした
外字の場合は[外:~]と出力されているようなのでそれは違うと思います
975:名無しさん@編集中
18/12/03 16:13:42.68 h7BwvcXXM.net
具体的なバージョンと番組が大事だね
976:名無しさん@編集中
18/12/03 16:27:38.87 CcGz3tbH0.net
URLリンク(onedrive.live.com)
に置いてあるバージョンをいくつか試してみましたが全部ダメでした、OSは7(64bit)です
とりあえずNHKの短めの番組を連続して試しているのですが全て同じ症状が出ます
新たに気づいたこととしては「♪」も「♪♪」も単品の「・」で変換されます
外字関係はトラブルレスでbmp出力もUNICODE_cc_DRCS.iniを用いての変換もできています
977:名無しさん@編集中
18/12/03 16:56:45.00 hij0k9bv0.net
ちゃんとユニコードを扱えるテキストエディタを使え。
978:926
18/12/03 17:16:29.29 CcGz3tbH0.net
一応改とPCRで出力した両字幕をさくらエディタで開いてみても結果は同じでした
(改)
00:00:12,079 --> 00:00:20,587
♪♪~(「かえるの合唱」)
(PCR)
00:00:18,839 --> 00:00:27,347
・~(「かえるの合唱」)
のようになります
979:名無しさん@編集中
18/12/03 17:36:37.06 hij0k9bv0.net
音符の「U+266C」や矢印の「U+27A1」あたりだと思うけどね。
出力された字幕をそのままうpってみれ。
980:926
18/12/03 17:46:26.69 CcGz3tbH0.net
URLリンク(fast-uploader.com)
pass:1234
短めの番組2つを両プログラムで変換したものです
981:名無しさん@編集中
18/12/03 18:48:38.30 hij0k9bv0.net
とりあえずCaption2Ass_PCR_20170730.7zとCaption2Ass_PCR_20181014_Experimental.7zで
軽く試した限りでは、Gaijiフォルダを置かない、中のUNICODE_~.iniを削除した場合に
「・」になるな。
982:名無しさん@編集中
18/12/04 01:05:51.59 k/W4sH9o0.net
>>936
ありがとうございます!!
983:926
18/12/04 01:20:51.21 DP4oGG7f0.net
お手数をおかけしましたがお陰様でなんとか解決できました
自分でGaijiフォルダや~DRCS.iniを作らず\bin\ini\Gaijiをx64にUNICODE_~.ini等々の
中のファイルごとコピーしたら正しく出力されるようになりました
984:名無しさん@編集中
18/12/08 01:54:02.54 /Sds6nO/0.net
アボカドのGUIツールが出てきてる
URLリンク(www87.zippyshare.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
マニュアル 新しいチューナー・テレビ用
URLリンク(www101.zippyshare.com)
マニュアル スカパー純正カードでペアリング済みのチューナー・テレビ用
URLリンク(www65.zippyshare.com)
985:名無しさん@編集中
18/12/08 01:55:18.28 PeCQfOMc0.net
アボカドのGUIツール
URLリンク(www87.zippyshare.com)
986:名無しさん@編集中
18/12/14 11:49:03.80 VjLSjcP7M.net
これをNGしとけばええんやな
987:名無しさん@編集中
18/12/14 16:00:02.24 U0bhbdbA0.net
11/24にnekopanda氏のL-SMASH Works r935 4.0.3+fixが来てたことに今更気づいた。
URLリンク(github.com)
988:名無しさん@編集中
18/12/14 23:50:28.93 U0bhbdbA0.net
L-SMASH Worksなのだけど、POP氏のr935 release2や、nekopanda氏のr935 4.0.3+fixだと、
RFFの処理がうまくできなくなってるような?
生成されるlwiファイルの内容もその前のバージョンと比べると微妙に変わってる模様。
比較的新しいffmpegをリンクするとうまく動かなくなってしまうのかな?
(先日出したIssueのように、AltRefなVP9のデコードがおかしくなったりもしてるし)
・ソース: スレリンク(avi板:226番) のTS\ts.ts
・L-SMASH Worksの設定: "Apply repeat flag" オン (repeat=true)
・Win10、AviUtlおよびAvisynth+ r2728で確認。
正常:
→209frames, 29.9700 (30000/1001)
・POP r935 (ffmpeg 3.4.2)
・nekopanda r929 3.4+field_pic_r2
異常:
→189frames, 27.1023 (2385/88) (repeatオフ時と変わらない)
・POP r935 release2 (ffmpeg 4.0.2)
・nekopanda r935 4.0.3+fix
普段TSエンコしてるわけじゃないので、変なこと言ってたらごめん。
989:名無しさん@編集中
18/12/15 17:33:25.36 BnP2yvV90.net
>>944
ホントだ。repeat=Trueオプションが反映されなくなってるね
CMカットスレで音ズレ報告が来てたのはコレが原因だったか
990:名無しさん@編集中
18/12/15 17:38:13.59 BnP2yvV90.net
fpsnum=30000, fpsden=1001とかでfpsを明示的に指定すれば、RFFフラグ見なくても
タイムスタンプからフレームは復元されるから、CMカットスレではそれで問題を回避してたよ
991:名無しさん@編集中
18/12/16 00:48:54.12 m/jZ1y2K0.net
>>944の正常組と異常組とで生成されるlwiファイルの差分を見ると、
正常組では Field=2 となっていた部分が、異常組では Field=1 になってるから
ffmpeg3.4.2~4.0.2のどこかでフィールド情報の扱い方(?)が変わったか、もしくはバグったのかな?
992:名無しさん@編集中
18/12/16 01:46:30.97 tP9+r8fT0.net
ffms2時代から指定してた俺に死角はなかった
993:maki
18/12/16 03:10:17.21 yfqWk+Ay0.net
libavcodec/mpegvideo_parse
994:r: improve detection of progressive mpeg2 https://git.ffmpeg.org/gitweb/ffmpeg.git/commit/88e2dc7d0448d1d4656c78454bc5f17063b867e7 https://github.com/FFmpeg/FFmpeg/commit/88e2dc7d0448d1d4656c78454bc5f17063b867e7 ざっとコードを眺めた限りはこのコミットが原因(=RFF付24pフレームのフィールドオーダーを設定しなくなる、LSW側はリピート制御の適応不可) じゃないかと思われますが、masterブランチないし4.x系をビルドしてないので詳細未確認です。(↓でどうでしょう? > - if (!pc->progressive_sequence && !progressive_frame) { > + if (!pc->progressive_sequence && !(progressive_frame && !repeat_first_field)) {
995:名無しさん@編集中
18/12/16 05:34:41.94 5qaws3910.net
>>949
お疲れ様です!
そのコミットが原因のようですね。ただ、その修正だと直らないようです。
RFFで24pになってるフレームは
TFF→TFF_RFF→BFF→BFF_RFF→TFF→・・・
ってなってて、RFFに囲まれたTFFとBFFもprogressive_frameなんですよね
repeat_first_fieldがゼロかつprogressive_frameなので、
フィールドオーダーが設定されなくて、結局RFFが適用されません
手っ取り早いのはこのコミットをrevertすることでしょうか・・・
996:maki
18/12/16 13:46:36.91 yfqWk+Ay0.net
確認ありがとうございます。
> RFFに囲まれたTFFとBFFもprogressive_frameなんですよね
あぁ、失念してました。。試しパッチでは駄目ですね。
念の為、上コメの文言間違いを訂正しておきます。
× RFF付24pフレームの~
〇 RFFを伴う2-3プルダウン処理対象となる24pフレームの~
> 手っ取り早いのはこのコミットをrevertすることでしょうか・・・
現状だとそうなりますね、地味に厄介な内容かと…
997:名無しさん@編集中
18/12/16 17:41:31.25 Lz84OPdv0.net
手っ取り早いというか、正しいのはそれしかないよなあ
このコードはソフトテレシネを壊してる
998:名無しさん@編集中
18/12/22 07:28:40.59 L5x/vBAuM.net
tstimekeeperの音声が見つかりませんってどうしたらいいのん
999:名無しさん@編集中
19/01/01 00:20:30.61 4xj5bJbA0.net
こっちにも書いておく
URLリンク(github.com)
このソースを使ったlibaribb25.dllをEDCBで使うと、チャンネルを切り替えでドロップが出るんだけど…
1000:名無しさん@編集中
19/01/01 00:39:06.21 Hy+hfQyo0.net
2017でのビルドに難があるんじゃなかったっけ?>B25
1001:名無しさん@編集中
19/01/01 00:52:56.00 VRrOBN7o0.net
それじゃなくて普通のmulti2dec付属のB25Decoder使えよ
それ使う事に何のメリットあるんだよ
1002:名無しさん@編集中
19/01/01 01:03:53.84 4xj5bJbA0.net
>>955
えっそうなの?
1003:名無しさん@編集中
19/01/03 08:31:51.92 gGV+t17a0.net
>>955
そんなことはない。
1004:952
19/01/04 17:18:32.02 qVWD7sPw0.net
2018年3月29日のda22adaのコミットでは、チャンネルを切り替えでドロップが発生しないことを確認
1005:名無しさん@編集中
19/01/04 22:16:25.18 8rJLZYWF0.net
>>956 を使えば録画開始・終了時のドロップも発生しないよ
1006:名無しさん@編集中
19/01/05 12:43:47.45 4hPs5+2h0.net
>>959
da22ada以前のコミットではEDCBのEPG取得が正常に行われない。
EDCBでEPG取得時にはB25Decoderを通さないようにすれば良いのだが、xtne6f氏はその改造には消極的。
よって、EPG取得時や、チャンネル切り替え直後のような不完全なTSをそのままバッファに蓄積しているので切り替え前後のカウンターが不連続になる。
カウンターが連続してないだけなので実質の影響はないはず。
1007:名無しさん@編集中
19/01/05 17:57:21.81 qWs8wU2d0.net
>>961
B25Decoderではそもそも問題無いんだからEDCB側が対応する必要ないで�
1008:オょ? libaribb25側の問題をEDCBのせいみたいな言い方するのはおかしいんじゃね
1009:名無しさん@編集中
19/01/05 23:33:23.30 K/vRegx70.net
xtne6f氏を狙い撃ちにしてるのはどうかと思う
話通してやる気はないとでも言ったのかな
1010:名無しさん@編集中
19/01/05 23:42:47.78 QzG/9YQ20.net
この件かな?
URLリンク(github.com)
1011:名無しさん@編集中
19/01/06 00:03:01.37 3SQXnNNn0.net
epgdatacapbon氏、派生版見てるのか
edcb以外のソフトにもissue建ててるみたいだし、どのソフトで録画しているのか知りたいなあ
1012:名無しさん@編集中
19/01/06 00:13:34.11 i+liPXCb0.net
Windows環境で、libarib25にわざわざB25DecoderのI/Fを追加して利用する目的が良くわかんない。
メンテナンスするにしてもB25Decoder自体をいじれば良いと思うんだけれど。
ライセンスの問題とかあるんだっけ?
1013:名無しさん@編集中
19/01/06 09:28:26.65 I8uulvWJ0.net
>>962
libaribb25の問題なのは確かだけど、EDCBのせいとは言ってないんじゃない?
1014:名無しさん@編集中
19/01/06 09:29:37.23 I8uulvWJ0.net
>>966
その通りだけどもう誰もメンテナンスする人がいないんだよね。
1015:名無しさん@編集中
19/01/06 09:47:19.25 I8uulvWJ0.net
前にlibaribb25だとドロップするって人いたけど、いまはどうなんだろ?
チャンネル切り替え以外でもドロップするなら本質的なバグがありそう。
1016:名無しさん@編集中
19/01/06 11:19:20.90 P4F44hE20.net
faad v2.7 custom0.7使ってるんだけど、不正なADTSヘッダを含んでいる為
意図しない分割出力されるAACファイルに遭遇することがちょくちょくある。
-----
Frame 19 : Decode channels changed from 2ch to 4ch
Frame 19 : Reinitializing LIBFAAD2
Frame 20 : Decode channels changed from 4ch to 2ch
Frame 20 : Frame header samplerate changed from 48000Hz to 22050Hz
Frame 21 : Frame header samplerate changed from 22050Hz to 48000Hz
Frame 32 : 31 frames and 896 samples were removed. (delay correction)
-----
Readmeを参考に"-d -F 0x3330D"オプションを使っても、2chダウンミックスの
単一ファイルとして出力されない。
当該箇所をGOP単位で切除すれば問題なくなるのは確実なんだけど、
番組の途中でも発生するケースもあったりしてなかなか難しい。
(というかこんなこといちいち手動で対応したくない)
みんなこういうファイルどうやって対処してるの?
1017:名無しさん@編集中
19/01/06 11:53:31.47 bRjofG4t0.net
ドロップでもしてるのでは
ts2aacでも使ってみるとか
1018:968
19/01/06 13:56:37.47 P4F44hE20.net
>>971
いくつかサンプルで試してみたけど、ドロップとの相関は無さそうです。
そして今までts_parserでやってたaacの分離処理を試しにts2aacに変えてみたところ
件の想定外ファイル分割は無くなりました。アドバイスありがとうございます。
-----
Frame 12 : 11 frames and 928 samples were removed. (delay correction) OKYO MX]_HD\src\audio_1_ts2aac_demux.aac PID 0x112 DELAY -254ms.aac.
-----
ただ、ts2aacだとL-SMASH Works用のDelay調整オプションが無いんですよねぇ・・
Amatsukaze同梱のlibfaad2.dllは独自改造版みたいだけど、同種の問題は発生しないのだろうか。
1019:名無しさん@編集中
19/01/06 16:25:56.58 HqCIZUyV0.net
>>972
Amatsukazeでも分割されるの?
1020:名無しさん@編集中
19/01/06 17:02:30.31 1X6xk2Hk0.net
チャンネル切り替え時にできる復号できない不完全なパケットを
アプリに渡すか渡さないかの違いじゃないの?
1021:名無しさん@編集中
19/01/06 17:18:05.90 v6ME6Fi30.net
>>967
>EDCBでEPG取得時にはB25Decoderを通さないようにすれば良いのだが、xtne6f氏はその改造には消極的。
ここは違うだろって事だよ
EDCB側で通さないようにするより
URLリンク(github.com)
1022:t-441437271 で書いてるようにlibaribb25側で対処するのが筋でしょ
1023:968
19/01/06 17:18:51.03 P4F44hE20.net
>>973
知らない。Amatsukaze使った事ない。
>>974
もちろんそういうケースもあるだろうけど、番組途中で
発生するケースがあるので送信用マスター機器の誤動作だと思う。
(TsSplitter Ver1.22のヘッダーチェックに関する修正もそんな感じだったと思う)
つーかそもそも同じPIDで違う音声チャンネルのストリームを
格納できるようにしたの、ARIBの設計ミスとしか思えん。
1024:名無しさん@編集中
19/01/06 17:22:18.64 bRjofG4t0.net
>>972
「MPEG-API_Utils_20174308_beta」のreadmeより
>
[補足4]
本ツールを使用せずに、ts2aac でL-SMASH-WorksのLibav Readerに合わせる方法を提示。
(1) MurdocCutter でTSを全体選択して出力
(2) ts2aac で -B オプションを指定してAACをDemuxする
(1)の処理で先頭のGOPヘッダ無分のフレームがカットされて出力されます。
(2)は、Libav Readerは先頭GOPがBフレ有のOpenGOPなデータだと先頭Bフレへの補完を
入れて動作するので、-B オプションの指定が必要になります
もしaac → m4aへの変換に失敗するなら
それはドロップのせい
1025:名無しさん@編集中
19/01/06 19:53:45.77 ATzK8Yry0.net
>>970
それ、ts2aac でも、分割はされないけど(そういう機能がない)、
余分な処理が入って聴いてわかるレベルで微妙に欠けちゃうんだよね。
誤検出の可能性もあるかなと思ってたが、やっぱ元からおかしかったのか。
メンテが続いていたなら、こういうのは無視するオプションをお願いしていたところ。
ドロップしてても補正してくれる神機能の -M がフィールドピクチャー使用局で使えないのも痛い。
1026:968
19/01/06 23:11:16.40 P4F44hE20.net
>>977
サンクス。なるほど、確かにそうすれば使えるには使えますね。
とはいえバッチ処理するにはちと不向きか・・・
>>978
私はちょっと試した範囲では耳でわかる欠落は無かったけど、
なるほどそういうこともあるのか。
>誤検出の可能性もあるかなと思ってたが、やっぱ元からおかしかったのか。
私もヘッダ構造を正しく読み解く自信は無いのであくまで
アプリケーションメッセージ頼みの判断ですけど。
単純にADTSヘッダのチャンネルフィールドビットが
1フレーム分だけ不正なだけであればfaad v2.7 custom 0.7が
良きに計らってくれる(恐らくTsSplitterと同じくスキップする)
けれども、>>970みたいな複雑なケースは流石にお手上げみたい。
(流石に1フレーム分不正ヘッダのケースに比べればこういう
性根の悪いファイルに遭遇することは滅多に無いですけど)
1027:968
19/01/06 23:11:57.09 P4F44hE20.net
(続き)
実のところfaadは自動CMカット用とか補助的に使っているだけなのですが、
ソースのAACをFAWで編集してMUXしているので、不正ヘッダフレームを
そのまま引き継いでしまうことの方が個人的には問題だったりします。
あと上記に関連して、>>834で質問したfaad 0.6以前は1フレーム分不正ヘッダの
ファイルは当該箇所で分割されてしまっていた問題、0.7で解消されたの報告忘れてました。
すいません。
>ドロップしてても補正してくれる神機能の -M がフィールドピクチャー使用局で使えないのも痛い。
これ知らなかったです。
mpeg2repairもフィールドピクチャ局だともうまともに機能しなくなってたのですが、
開発が消沈化してると、こういう所で少しずつツールが使えなくなるんですね。
1028:名無しさん@編集中
19/01/07 00:24:46.70 K9HoCZm10.net
faad v2.7 custom 0.7試してみたけど、
これドロップのあるTSだとAACのデコードに失敗した分だけファイルが分割されるんだね
デコードに失敗してるのが分かってるんだから、そのフレームは不正なフレームとして処理しないのか・・・
>>970
このファイルだと4chとか22050Hzとかになってるけど、そのフレームは正常にデコードできたのか???
4chってヘッダにあるのに4ch分のデータがないとか、明らかに不正なフレームは
エラーとして検出できると思うけど
ちなみにAmatsukazeは普通にエラー処理が実装されてるからドロップがあっても問題なく処理されたよ
1029:名無しさん@編集中
19/01/07 00:38:26.08 CgqxCPBbM.net
faad2-2.7fix7TSfix
みたいなの昔あったなバージョンも良く分からんけど
1030:名無しさん@編集中
19/01/07 00:42:10.92 K9HoCZm10.net
もうAmatsukazeで良いと思うけどな
フィールドピクチャにも対応しててドロップしてても補正してくれるし不正なフレームは除去してくれるよ
1031:名無しさん@編集中
19/01/07 00:54:12.39 65/kj72t0.net
よさげなんだけど非nvidia利用者には
あまり魅力がないというかなんというか・・
1032:名無しさん@編集中
19/01/07 01:09:19.37 s1j3ne1k0.net
Ama~は何か嫌
1033:名無しさん@編集中
19/01/07 01:19:20.00 ozN4b4DS0.net
癖は強いほうだからな
10本くらい使っているうちに慣れてくるさ
ちゃんと環境整えばフェードアウトのロゴ消しも自動でやってくれたきがする
放送TS処理するだけなら十分選択肢に入れていいと思うけどな
1034:名無しさん@編集中
19/01/07 01:30:07.51 OpBkDwJd0.net
けっこう面倒くさいんだよね
1035:名無しさん@編集中
19/01/07 02:08:20.20 IVPI65Oy0.net
AmatsukazeはCMカットを局毎でしか判定出来ないから困る
番組毎じゃないと誤カット出る
1036:名無しさん@編集中
19/01/07 03:20:42.80 K9HoCZm10.net
>>988
プロファイルに設定すればファイルごとに適用できるぞ
1037:名無しさん@編集中
19/01/07 03:23:13.19 2KkYXWgQ0.net
全部手作業でやっていた頃と比べたらAmatsukazeのおかげで非常に捗るようになった
番組によってはCMカット上手くいかなくてJL調整したりする必要はあるけど
プロファイル自動選択とPMT更新CM認識とTrim情報入力が出来るようになってそのあたりも結構楽になった
>>984
うちもRadeonなのでKFM使おうものなら尋常じゃない遅さに困ってるけど
内容によってはVFR諦めてYadifで妥協すれば便利に使えてる
>>988
局毎の判定でうまく行かない番組はファイル名でプロファイル振り分けて
フラグなり専用のJLファイルなり指定すればいいよ
1038:名無しさん@編集中
19/01/07 16:30:29.20 H79Bu1HP0.net
Amatsukazeでキューを終了後に自動シャットダウンする方法ってありますか?
1039:名無しさん@編集中
19/01/07 17:08:47.83 65/kj72t0.net
>>990
っていうか非amatukazeでも自動CMカットして
AutoVFRで自動マルチパスってのはできるから・・
amatukazeにしかできない強力(そう)なプラグインが軒並みCUDAだから
それらを使わないなら移行する理由がないなって思うところ
仕様とかプラグイン一覧を見ると凄い魅力的なんだけどね
1040:名無しさん@編集中
19/01/07 19:35:51.46 2KkYXWgQ0.net
>>991
現状のAmatsukaze単体では出来なさそう
一定時間"AmatsukazeCLI.exe"プロセスが存在しない場合はシャットダウンするような外部ツールを併用すれば可能かと
もしくはエンコード最大並列数や実行順に注意が必要だけど
キュー最後の実行後バッチでシャットダウンさせるとか
>>992
数件程度のエンコードならそれでいいけど
件数大量で優先順や並列処理の管理も必要となると
ただのバッチファイルじゃ難しいので…
1041:名無しさん@編集中
19/01/08 01:08:05.63 UAwhUBFh0.net
HW支援期待するならNVIDIAでいいからなぁ
AMD好きな人はCPUごり押しでいいと思う
あちこち使えないくらいは、買う前にちょっと調べればわかってることだしね
1042:名無しさん@編集中
19/01/17 00:34:20.37 23woVHOb0.net
Amatsukazeってよく使われてるソフトをお徳用袋みたいなのにしてるだけの気がする
オリジナリナルなのはffmpegへの作者のわかりにくい改変部分とか
そんな話題に挙げるほどのものじゃないと思うけど、話題にしたがってるのは本人だから?
1043:名無しさん@編集中
19/01/17 00:50:37.80 zJixfFGe0.net
>>995
あれの作者は AvisynthPlus の CUDA 対応フォークを作ったりしてて結構凄いと思うけど
1044:名無しさん@編集中
19/01/17 01:07:26.17 5xPo+Pfr0.net
次スレ立てに行ってみるわ。
1045:名無しさん@編集中
19/01/17 01:12:00.77 5xPo+Pfr0.net
次スレ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part18
スレリンク(avi板)
即死防止の保守20ってまだ必要なんだっけ?
協力してくれる人がいたら一応よろしく。
1046:名無しさん@編集中
19/01/17 08:57:11.75 OKmNM1W30.net
おれも超が付くぐらい凄いと思う>amatsukazeの作者
1047:名無しさん@編集中
19/01/17 13:16:11.63 CMgh+7QB0.net
あのビルドできる人もすごいと思うわ~
梅
1048:名無しさん@編集中
19/01/17 13:16:32.62 CMgh+7QB0.net
埋め
1049:名無しさん@編集中
19/01/17 13:17:24.51 CMgh+7QB0.net
次どうぞ。
1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 720日 20時間 49分 29秒
1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています