17/11/12 15:21:00.76 fBEOGSM20.net
うおー いつもお世話になっております
282:名無しさん@編集中
17/11/12 16:33:57.33 Gr6/dqqy0.net
>>267
ロゴ解析だけしたい場合はどうしたらいいの?
283:名無しさん@編集中
17/11/12 17:09:59.97 6zfktuKb0.net
>>269
出力として何が欲しいの?
284:名無しさん@編集中
17/11/12 17:23:38.39 Gr6/dqqy0.net
>>270
*.lgd ファイルです
自分でロゴ解析したファイルは なんとなくボケた感じに仕上がるので
もっとシャープなロゴファイルができればと思っているだけです
285:名無しさん@編集中
17/11/12 17:43:10.07 6zfktuKb0.net
>>271
それデバッグ用に拡張子やファイルの前半部分を
Makki氏のロゴ解析に合わせてるだけで、互換性はない
AviUtlの色空間に変換してないからそのまま使うと精度が落ちるよ
Amatsukzeが実際に使ってるのは、ロゴファイルの後ろに追加された
独自フォーマット部分。ロゴの生成と適用で色空間の変換を一切しないで
YUV420のままロゴを保持してる
だから、ロゴ周りは完全に独自実装だよ
CM解析でlogoframeと似たような出力はするけど、実装は全然違う
286:名無しさん@編集中
17/11/12 17:51:38.08 6zfktuKb0.net
いろいろ試したんだけど、
AviUtlに依存しないでロゴ生成できるようにしたくて、
そうするとAviUtlがやってる色変換やYUV420→444への補間を
エミュレーションしないと同じ出力は得られなくて
それは面倒だったし、余計な変換挟んで精度落としたくもなかったから
独自フォーマットになった
287:名無しさん@編集中
17/11/12 17:53:33.90 Gr6/dqqy0.net
>>272
なるほど そうなんですね
わざわざご丁寧にありがとうございました
288:名無しさん@編集中
17/11/12 19:25:32.29 6ONLvtdzd.net
avisynthでロゴ消してる人は420→422→444は全部補間切るようにしてロゴデータ作ってるんでないの
だから実質420のまま処置したのと同じデータが得られてたと思ったけど
その昔どっかのスレで何で滲むのかどうやって補間切ったロゴデータ作るのかとか解説した覚えがある
まあ俺はもうエンコしてないんだが
289:名無しさん@編集中
17/11/12 20:21:54.44 6zfktuKb0.net
あとBT.709→BT.601の色変換もあるんだよね
何にしてもそういうの扱うの面倒だから、
ソースから変換なしでロゴ生成して0~1に正規化した係数をfloatで持っておいて
そのまま適用するって方法取ってる
290:名無しさん@編集中
17/11/12 20:59:17.66 Gr6/dqqy0.net
>>275
解説してるサイトを見つけたけど ddcc.dll が見つからなくて詰んだ
まぁ現状でも困っていないのでこのままにしておきます
291:名無しさん@編集中
17/11/12 21:17:33.37 Gr6/dqqy0.net
>>275
ごめんなさい 嘘つきました YV12To422.dll がいまは代替であるんですね
これを使ってロゴ解析した結果シャープな感じのロゴになりました
情報ありがとうございます!
292:名無しさん@編集中
17/11/13 09:00:19.82 Lc340/HSM.net
>70
すごく便利です、笑ってしまう位。
radeonなのでcpuエンコードだけど(熱望)
293:名無しさん@編集中
17/11/14 22:20:06.68 Echh+Puu0.net
昨夜FCU(Fall Creators Update)が�
294:~ってきてトラブったのでお助けを・・・ TVTest(Ver0.8.2)+TSMemory(0.2.1)+AviUtl(1.00)で静止画キャプチャしてます キャプを繰り返してもTVTestを閉じない限りAviUtlに画像が後ろに追加されていくのですが FCU適用後は画像が上書きされて最新の1回分しかAviUtlに保持されなくなりました PC=HP Envy17、Memory=16GB、Windows10 Home、Tuner=PX-W3U3無印、 TSMemory.iniの映像メモリ設定=64MB 各ソフトの再起動、設定や.iniファイルの見直しもしたが改善されず 関連するソフトが多くて原因が特定できない orz 何か対策や原因についてヒント頂ければありがたいです 結局ロールバックするしかないか・・・ (実は春のCreators Updateでも同じ事象が起こってロールバックしてる)
295:名無しさん@編集中
17/11/15 04:03:30.14 hWZHSEaj0.net
Amatsukazeでロゴ作成するとロゴ解析の画面がでて
すぐにAmatsukazeGUI.exeが動作停止してしまいます
エラー内容です
アプリケーション:AmatsukazeGUI.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.ArgumentException
場所 System.IO.Path.LegacyNormalizePath(System.String, Boolean, Int32, Boolean)
場所 System.IO.Path.GetFullPathInternal(System.String)
~続きます
別途何か入れる必要ありでしょうか?
296:281
17/11/15 04:05:04.42 hWZHSEaj0.net
>>281
環境書き忘れました
Windows10 64bit です
297:名無しさん@編集中
17/11/15 18:14:18.16 IyFFbDyt0.net
URLリンク(maimokumemo.blogspot.jp)
こちらの手順をみてffmpegを使ってエンコードを試みてますが始まらないです
エラーコードでぐぐっても英語のページばかりでさっぱり
Output file #0 does not contain any stream
URLリンク(i.imgur.com)
解決法わかるひといたらお願いします…!
298:名無しさん@編集中
17/11/15 19:25:34.97 w9ShdYDW0.net
>>283
そのblog書いてる人に聞いてください
299:名無しさん@編集中
17/11/15 20:36:00.83 FG8/XRfv0.net
>>281
「続きます」の部分をお願い
300:281
17/11/15 20:41:31.26 hWZHSEaj0.net
>>285
エラー内容長いので
URLリンク(pastebin.com)
に貼り付けました
よろしくお願いします
301:名無しさん@編集中
17/11/16 08:35:37.27 GZY0ak7N0.net
>>264
デュアルモノに対応してくださって有り難うございます。その手のものをまとめてエンコードしてみたのですが、どれもうまくいっているようです。
最初、テスト用の短いファイルを使ったときはエラーが出てしまいましたが、短かすぎると駄目なのかも。
入力→出力のマッピングが何パターンかありました。その中で1→2→3→4とあったときに(2が本篇)、1+3・2・4という感じで
ファイルが生成されるとして、3が次回予告などで本篇に準ずる内容のことがあります。1と4は前後の番組の切れ端だから捨ててもいいが
3は残しておきたい場合、1+3だとどうも具合が悪い。そこでファイルをまとめないオプションを作ってもらえないでしょうか。
あと、-eoオプションをいじって720/60pでエンコードしてもmuxerにfps=30000/1001で渡ってしまうので、あとで手動でremuxする必要があります。
これもAmatsukazeCLIだけでどうに�
302:ゥできたらと思います。もしかしたらavsスクリプトをかませということのかもしれませんが。
303:名無しさん@編集中
17/11/16 08:41:40.47 GZY0ak7N0.net
avsといえば、別個で話題になっていたKTGMCも包含したんですね。今グラボを持ってないけど試したくなってきました。
CM検出も試してみたのですが、きっちり検出してくれて驚きました。以前CMカットスレを覗いて使ったことのあるcomskipはいまいちでした。
join_logo_scpはレスの内容がほとんど呪文みたいな感じで試しもしていなかったのですが、こりゃあ凄い。
カットは必要なくてチャプターさえあればいいので、細かいズレは気になりません。
カットで思い出しましたが、Amatsukazeで分割されるとCaption2Assで生成した字幕ファイルとズレが生じるようになったのでした。
これはどうしようかな…
304:名無しさん@編集中
17/11/16 09:01:51.51 6upfoFH80.net
>>287
720pってH264?
305:名無しさん@編集中
17/11/17 06:42:02.07 k5Egvy060.net
>>289
QSVEncのH264でVPPによる・縮小・bob化です。ドキュメンタリー系はこれで十分かなと
306:名無しさん@編集中
17/11/17 12:16:15.46 uT39mGJS0.net
COMODO Internet Security 10で
拾得時ファイル名 up0136.zip
データ放送用プログラム詰め合わせその2中 BMLAnalyzer.exe が
TrojWare.Win32.Swizzor.-Gen2 として検出された。
307:名無しさん@編集中
17/11/17 13:28:26.49 iqfowlYU0.net
URLリンク(pastebin.com)
Caption2Assから出力されたassのColorをColourに書き換えるJScript
一部プレイヤーでColourにしないと認識しない問題を修正する
ちなみにCaption2Assのass_header.hのColorをColourに書き換えれば最初からColourで出力される
308:名無しさん@編集中
17/11/17 13:45:03.49 iqfowlYU0.net
>>292
間違えてたので修正
URLリンク(pastebin.com)
309:名無しさん@編集中
17/11/18 15:31:32.95 Zd9vzs4Q0.net
BonTsDemuxを使ってTSをPSに変換した場合、画像や音声は無劣化で変換されますか?
310:mark10als
17/11/20 18:54:53.43 rrbgf9e20HAPPY.net
>>292-293
maki-rxrzさんのCaption2Ass_PCRでは、Colourと
表記されているので、この処理は不要だと思います
Caption2Assには、亜種が複数あるので対象の
バージョンを教えて頂けると良いかと
あるいは、作者に連絡してあげたら良いかと
思います
311:名無しさん@編集中
17/11/20 23:45:36.82 NJkb0tal0HAPPY.net
Win10の1703のコマンドプロンプトでts2pts使ったらHDDが低速病になったのかというくらい時間かかったけど、
PowerShellだと普通だった
312:名無しさん@編集中
17/11/20 23:56:34.57 Q9FemupD0HAPPY.net
そういや昨日はTsSplitterでの分離にすごい時間がかかったな
313:名無しさん@編集中
17/11/21 08:20:46.41 h1MRG4Oc0.net
>>292-293
> どうやらColourが正しいようです。
ass-specs.doc見ると"OutlineColor"になってる
specが間違ってるという説w
314:名無しさん@編集中
17/11/21 10:13:44.70 AisZ217Fa.net
Caption2assで日テレの行ってQやら金ロー処理すると字幕が汚い改行されるのは俺だけかな?
315:名無しさん@編集中
17/11/21 21:56:20.70 0173wIqA0.net
>>299
日テレの字幕付き番組を録画する機会がなかったのでちょいと確認してみました。
現在の日テレは、BSアニマックス同様の字幕データを生成する様になっている様です。
※ BSアニマ字幕: 一定字句ごとに字幕データを区切り(=Caption2Assで改行扱い)、表示位置指定を隣り合う様にし並べて表示
おそらく日テレのマスター更新(2017年9月頭)で字幕周りのシステムが変わったものと思われます。
私メンテナンス版の Caption2Ass_PCR では同一行に表示される字幕を連結出力する様に改造を施していますので、
URLリンク(1drv.ms) から取得して試してみて下さい。
316:名無しさん@編集中
17/11/24 03:12:29.16 /ZJGfxUu0.net
>>264
ログの「AMT [info] 出力:」行に出力ファイル名に拡張子がないのは、複数出力を考慮しているからだと思うのですが、
入力ファイル名の途中にドットがあるとそれ以降を拡張子だと判断されてしまい、切り詰められてしまいます。
ログファイル名やjsonファイル名には影響ありませんが、やはりjsonファイルには切り詰められたファイル名が記録されます。
jsonファイルにはoutfilesizeが記録されていますが、これは総出力ファイルサイズですよね。複数出力の際は個々にも
ファイルサイズを記録してくれると嬉しく思います。あとoutbitrateの値が常に-2147483648となっていますが、これはバグですね…
そういえば--pulldownは廃止されたのですか? まあ圧縮においてはあまり利点がない感じでしたが。かえってファイルサイズが
膨れる場合もあったり。同じ画が続けばエンコーダー側の圧縮効果が十分効くのかもしれません。
317:名無しさん@編集中
17/12/02 02:45:25.57 D32oqYr30.net
>>287-288>>301
報告ありがとう。バージョンアップした
pulldownはあまり意味がなかったから廃止した
318:名無しさん@編集中
17/12/03 09:23:15.44 GzqPouYwM.net
READMEがすごくバージョンアップした
319:名無しさん@編集中
17/12/04 22:32:39.69 Bv9hw8BB0.net
>>300
ありがとうございます。
改行問題発生しなくなりました!
320:名無しさん@編集中
17/12/05 23:53:59.27 85iVk45A0.net
>>302
エンコーダー側のデインタレース対応など要望を取り入れてくださってありがとうございます!
これでエンコードスクリプトは、QSVだろうがx264だろうがほとんどAmatsukazeCLIに投げることになりました
一つだけmux時にエラーになるファイルがあって、これはQSVEncCに直接喰わせてもファイルが生成されるものの
音声が出力されないので、結局HandBrakeCLIでx264エンコしましたが。QSVでなくx264だったらAmatsukazeでも通っていたのかも
jsonファイルのoutbitrateは依然として-2147483648になってます。あと、--splitsub時でも1,0,2,0という
マッピング出力が一度ありましたが、これは想定内なのでしょうか。まあ実害はありませんが
NHKは色んなパターンがありますね。これら瑣末以外は、いまのところ不具合もなく満足しております。
字幕対応で前後カットによるズレを心配しなくても良いのは最高ですが、DRCS外字の登録だけは面倒ですね
10x10ぐらいのビットマップなら育てていく気になりますが…。いずれ--ignore-no-drcsmapを使ってそう
321:名無しさん@編集中
17/12/19 23:59:15.35 UNox5/800.net
Amatsukaze エンコーダをNVEncにして追加オプションつけてやると、
コード 1073740791が出てエンコード失敗してしまう…
追加オプション無しならエンコードできるけど…
322:名無しさん@編集中
17/12/20 20:14:28.40 RoNHwY8P0.net
オプションが間違ってんじゃね
323:名無しさん@編集中
17/12/20 22:55:14.33 pxREI1xp0.net
オプションは下記の通りです
--vpp-deinterlace bob --output-res 720x480 --dar 16:9
324:名無しさん@編集中
17/12/20 23:24:55.65 RoNHwY8P0.net
NVEncの--vpp-deinterlaceは「--avhw使用時のみ有効」だから無理
325:名無しさん@編集中
17/12/21 01:28:16.82 X2DR9bf50.net
新しめの GeForce を載せているのなら、附属の KTGMC を使って bob 化するのもいいかもね
QTGMC を知る身としては驚きの速さだけど、例示が SD へのエンコということはより速さに主眼があるのかも
エンコスクリプトからの呼び出しは AmatsukazeCLI にほぼ一本化したけど、ログでファイル名がちょいちょい
文字化けするのが不満かな。同じファイル名が同じ処理中にかならず化けるわけではないんだよね
これは GUI でも一緒だから、こちらの取り扱いのミスじゃないと思うんだけど
326:名無しさん@編集中
17/12/21 01:35:03.95 X2DR9bf50.net
あと、字幕を有効化したときの DRCS 外字の扱いが唯一頭が痛い。滅多に見ることもないし、オプションで無視すれば
いいだけの話だが、やっぱり処理しておきたい気分になる。その際、登録のない外字のおおよその出現時間も
ログに残っていればありがたく思う。前後ないと何を意味する図形なのか、つかみかねることがあるので
ただ、実際やってると AI でどうにかならんのかという気になってきますな
この間、○に斜め棒の外字が出てきたから、ゼロを意味するファイかファイそのものか、いずれにしろφでいいだろうと
登録してエンコ後、念のため確かめてみたら「BOØWY」(←化ける可能性大)の真ん中の文字だった…
とにもかくにも一連の便利なツールを公開してくれた作者には感謝してます
327:名無しさん@編集中
17/12/21 01:37:48.45 b91v13Ua0.net
化けてないどころか、字体も自然だな
328:名無しさん@編集中
17/12/21 07:07:33.79 E0tdVYV30.net
ありがとう。
夜に試してみます
329:306
17/12/21 22:50:13.89 E0tdVYV30.net
Githubに載っているエンコード設定例で
「--vpp-afs preset=anime,24fps=true,timecode=true -c hevc --profile main10」
を試してみましたが、同じ所でエンコードが失敗してしまう…
330:306
17/12/21 22:55:30.04 E0tdVYV30.net
ああ、自己解決しました。
ご迷惑おかけしました
331:名無しさん@編集中
17/12/21 23:17:21.49 dXrYbYul0.net
解決法も書きませう
332:名無しさん@編集中
17/12/22 07:08:17.66 190EyHsX0.net
解決法は多分オプションに --interlace tff を入れないといけないんじゃないかな
333:名無しさん@編集中
17/12/22 15:03:35.11 Kf3iB+Ja0.net
BonTsDemuxの作者とっとと出て来い!!!!!
GPL違反の犯罪者!!!!!
334:名無しさん@編集中
17/12/22 22:05:47.12 oBF1tnVO0.net
忘年会のビンゴでも外れたのかな
335:名無しさん@編集中
17/12/22 22:31:09.98 1teSQFZB0.net
忘年会に自分だけ呼ばれなかった説
336:名無しさん@編集中
17/12/23 21:52:55.68 45SdHelL0.net
別に呼ばれなかったわけじゃない
◯◯君は忘年会行かないよね。
って感じの声はかけてもらったんだよ
337:名無しさん@編集中
17/12/30 09:35:51.74 9wDuQpNs0.net
Amatsukaze、最新版は時間表示その他がわかりやすくなってますな
でも、未登録のDRCS外字の位置を教えてくれたりくれなかったりと気まぐれなところが…
ログでの出力ファイル名がしょっちゅう文字化けするのは環境依存なのだろうか
文字コード関連は複雑怪奇だ
338:名無しさん@編集中
17/12/30 19:03:24.93 ndRiIA/E0.net
俺はアースソフトとプレ�
339:Nスを4枚ずつ持ってて今はTVなんて使ってないに40インチTVがビンゴで当たってしまった デカいからまだ事務所から持ち帰ってないし昨年はHDDレコーダーとかなり迷惑だ 他の同僚にあげたら社長の機嫌が悪くなるしヤフオクやメルカリを監視して上司に通報する糞従業員まで居る始末 宝くじは金持ちに当たると聞くけど、結局その分野に長けてる者に吸い寄せられるんだろうな
340:名無しさん@編集中
17/12/30 21:41:26.68 IgrD6cMH0.net
HDDレコはともかく、映像専用ディスプレイとしてのTVはそれ
341:なりに有用だろ
342:名無しさん@編集中
17/12/31 11:40:16.22 90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。
グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』
IU2MI68S9D
343:名無しさん@編集中
17/12/31 20:10:33.64 2vtwK7WL0.net
NG WORD⇒『政道のゴウイウセレイイ』
344:名無しさん@編集中
18/01/07 00:42:49.27 8aIpdlAu0.net
ETV特集 シリーズ よみがえるアーカイブ 第1回「日本とイタリア」 NHKEテレ
TsSplitterで「HD映像を残す」だけで変換したらサイズが1%くらい増えた。
なぜなんだ?
345:名無しさん@編集中
18/01/08 16:44:29.89 sc+XiB5B0.net
>>322
遅レスすまん
mp4boxとmkvmergeは表示の文字コードが違うから文字化けする
直すの面倒だし処理に影響ないからそのままにしてる
未登録DRCS文字の時間が表示されないのは、ファイルの先頭の方かなぁ
本当に先頭の方だと映像フレームがまだ無くて時間が出せないってあるけど
そうじゃなかったらバグかも
346:名無しさん@編集中
18/01/09 12:20:38.90 RYRXdWy/M.net
Murdoc Cutterで地上波1440*1080のtsファイルを編集して保存すると1440*1080で再生されてしまいます。
編集前だと1440*1080のソースは1920*1080でワイド画面に自動調整して再生してくれます
これはtsファイルからなにか自動でワイド画面再生してくれる情報が抜けちゃったんだと思うんですけどどうしたら
引き伸ばして表示してくれますか?
347:名無しさん@編集中
18/01/09 12:46:03.46 y2qNjMHR0.net
SAR 値がくるったんじゃないかな
348:名無しさん@編集中
18/01/09 19:20:23.33 emEnvhFV0.net
ちゃんとアスペクト比を処理できる再生ソフトを使いましょう。
349:名無しさん@編集中
18/01/13 22:26:22.22 v7wHTnV20.net
>>328
なるほどmuxerのせいですか。スクリプトログの出力をまとめて文字コード変換すると化けるところが出るので、
文字化け専用のダミー文字列を挟んでます
未登録DRCS文字の時間が表示されなかったのは2回だけですね。次あったら残しておこうと思っているのですが
何故か巡り合わなくなりました。勘違いではないはずなんですが
ファイルの先頭といえば、「映像時刻0分0秒付近に〜」が一度ありました。本当に該当文字あったかどうかは思い出せない…
350:名無しさん@編集中
18/01/14 22:54:28.91 4v6m2O7t0.net
Amatsukazeってjoin_logo_scp.exeのオプション指定ってできますか?
351:名無しさん@編集中
18/01/15 05:23:57.40 L0G5X0Ur0.net
できない。できるようにするのはそんなに難しくないから要望があれば
352:名無しさん@編集中
18/01/15 07:10:50.34 pZUNaTbR0.net
よろしくお願いします
353:名無しさん@編集中
18/01/18 22:16:31.57 0OMSBfxu0.net
TSのCMカット&エンコードするbatファイル作成したけど、
Amatsukazeって便利なものがあったんだな…
需要ないかもしれないけど一応配布
・join_logo_scp_エンコードbat追加_v4.7z
URLリンク(www.axfc.net)
354:名無しさん@編集中
18/01/20 03:25:31.52 8nvy+5qs0.net
>>333
対応した
355:名無しさん@編集中
18/01/23 22:24:00.67 flQuHrFE0.net
ものすごく便利です。
cmカットしてtsで出力も欲しいです
356:名無しさん@編集中
18/01/23 23:29:32.49 O2pFgsOx0.net
みんな今TSの編集って何でやってるの?
最近PT刺してるpc新調したときcmを自動カットしてると聞いて
357:名無しさん@編集中
18/01/23 23:47:33.72 n7knKSSa0.net
初心者の質問は専用スレへ
358:名無しさん@編集中
18/01/24 03:50:03.29 ZrCfIwuU0.net
AmatsukazeにNicoConvAssで生成した字幕ファイルの対応お願いします。
359:名無しさん@編集中
18/01/24 15:28:08.58 NrvQQNT50.net
BSNHKの帯域削減とマスター更新�
360:ネ来、DGIndexに読み込むとプログラムが停止する事がある(すべての番組ではない)のですが、これに対処する方法はあるでしょうか? 使用しているのはmakiさんの2017-10-14日付のものです
361:名無しさん@編集中
18/01/25 03:00:21.35 jSOB6ApSM.net
一般的な字幕とニコのコメントが同じ処理系に載るとでも?
スクロール対応させて、表示位置や速度の摺り合わせもしなきゃならんし
実働フレームレートや負荷と調整した動的表示になるから
対応どころか、専用の表示系から実装になるだろ
厚かましすぎ
362:名無しさん@編集中
18/01/25 12:47:23.95 cdI8TC8XM.net
>>343
多分何か勘違いしてると思うぞ
363:名無しさん@編集中
18/01/25 14:44:56.63 a4XHqUSf0.net
tsfile2uでファイル一覧は取得できるのですが サーバーのファイルオープンに失敗しました。 と出て再生できません
なぜ?
tsfile2uの後継 or 代替にあたるプログラムってありますか?
364:名無しさん@編集中
18/01/25 22:13:55.54 lAmdRqjx0.net
>>345
SMBでファーム共有してTvtPlayはダメ?
365:名無しさん@編集中
18/01/25 23:08:06.14 vZ3DuVWc0.net
>>342は最新版をビルドしたところ改善されたようです、お手数をおかけしました
366:名無しさん@編集中
18/01/26 00:03:43.73 NSOIhzaA0.net
>>346
ありがとうございます
できました
367:名無しさん@編集中
18/01/26 09:02:24.85 m2XoeB8A0.net
2番目のやすくね?ぽちちゃった。残念なのがforgeが下位バージョンなこと それ以外は満足
368:名無しさん@編集中
18/01/26 09:02:52.70 m2XoeB8A0.net
あ、url忘れた
URLリンク(www.sourcenext.com)
369:名無しさん@編集中
18/01/27 08:50:51.18 bEJv7P2X0.net
amatsukazeでオプション指定してメインフィルタをなしにしたらエラーになった・・・なんでだろ?
--interlace tff --vpp-afs timecode=true preset=cinema,coeff_shift=192 --vbrhq 2000 --qp-init 24:26:28 --preset quality --aq
370:名無しさん@編集中
18/01/27 15:58:22.43 DkeeZw0e0.net
ログ見れば何か書いてあるんじゃないの
371:名無しさん@編集中
18/01/27 16:03:07.95 PTAWwwba0.net
preset=cinema,coeff_shift=192,timecode=true にしてみたらどうだろ?
372:名無しさん@編集中
18/01/29 12:56:48.48 0fQKkESz0NIKU.net
>>336
需要あります。
v3つかってる時の報告を以下で出しました。
スレリンク(avi板:549番)-560
FAWを使う理由があるのかもしれませんが、
DGindexのときはFAWよりaacedit2をそのまま使った方が早いです。
なお、今回の修正では、
avsinp.aui を同梱漏れているのではないかと思います。
ts_parser.exe logoframe.exe 差し替え
373:名無しさん@編集中
18/01/29 12:59:35.00 0fQKkESz0NIKU.net
コメント途中でした)
ts_parser.exe logoframe.exe 差し替えの内容を
教えてもらえると嬉しいです。
logframeの方は、
スレリンク(avi板:560番)
の対応なのかなとは思いましたが。。。
374:名無しさん@編集中
18/01/29 13:07:49.19 0fQKkESz0NIKU.net
>>354
> なお、今回の修正では、
> avsinp.aui を同梱漏れているのではないかと思います。
失礼しました。
chapter_exeのリプレースが漏れてたのが原因ですので、
忘れてください。
375:名無しさん@編集中
18/01/29 14:08:13.32 yqdNplAv0NIKU.net
dgindexでBSプレミアムやBS-TBSを読み込むと出力結果になにやらエラーファイルが混じるようになった
なんだろうこれ
376:名無しさん@編集中
18/01/29 16:00:44.01 jToSd8BK0NIKU.net
>>357
>>347これじゃなく?
377:名無しさん@編集中
18/01/29 16:08:48.54 FQO397jV0NIKU.net
>>358
以前から放送局によってはxxxx.d2v.badができることがあったけど、
今回帯域削減された局は全部そうなってる。
xxxx.d2vの方を使わずxxxx.d2v.badの方をxxxx.d2vにリネームして使�
378:ヲばいいだけ。
379:名無しさん@編集中
18/01/29 16:16:12.14 0QMJqcaTaNIKU.net
>>357
斧に最新版があった
380:名無しさん@編集中
18/01/29 17:41:39.30 bVs5t8eS0NIKU.net
GUIのほうを起動してHonor何とかflagsってのをどうにかしたら
標準で出力するd2vファイルを切り替えれる(リネームの必要が無くなる)
381:名無しさん@編集中
18/01/29 19:19:10.61 yqdNplAv0NIKU.net
>>360
探したら2017.10.24のが見つかったけどこれであってる?
落とそうと思ったらキーワードが分からん……
382:名無しさん@編集中
18/01/29 19:35:13.28 yqdNplAv0NIKU.net
ごめん落とせた。大文字で入れてたわ
383:名無しさん@編集中
18/01/29 23:54:12.73 jToSd8BK0NIKU.net
>>359
ああエラーってそういう事か
badをリネームとかはbatファイルで既に自動化してたから今回の影響とか全然気づいてなかったからテキトーなレスしちまってたわ
384:名無しさん@編集中
18/02/01 16:24:26.67 b1A31/yu0.net
Amatsukaze重宝してます
NVEncでmp4エンコードしたところ、チャプター情報が追加されません。mkvは正常です
途中のファイル見てみるとmuxerで出力したmp4のチャプター情報がtimelineeditorを通すと消えているようです
chapter0-?.txtは正常なためmp4boxで追加はできました
385:名無しさん@編集中
18/02/02 00:12:02.84 k4oqAC/Z0.net
>>365
報告ありがとう!直した
386:名無しさん@編集中
18/02/03 11:03:18.52 k9RFphoz0.net
初心者スレに以前書いたけど反応がないので失礼。
MakeBDAVのサイトが落ちてるので、誰かMakeBDAV1.40B1.exeを斧に上げて頂きたい
個人での利用・配布のみ可とあるので問題ないです
387:名無しさん@編集中
18/02/04 09:50:51.16 Bm2D0Q1F0.net
rplsinfoの作者さんって、このスレとか見てるのかな
URLリンク(saysaysay.net)
tsから番組情報を取り出すのに便利っぽいんで、最近使い始めたんだけど
TVTPlayで再生中のファイルから、詳細を見ようと思って(batファイルを)実行しようとしても、エラーになっちゃうんだよね
たぶんreadFileProgInfo中のCreateFileが、FILE_SHARE_READをつけてないからだと思うんだけど
ソースついてるわけで、自分でビルドしろって話なんだろうけどね
388:名無しさん@編集中
18/02/05 22:55:26.88 WgrgL5+90.net
>>368
近いうちにVisual Studio 2017でビルドし直そうとか思っているので、
その際に対応しようかと思います。
389:名無しさん@編集中
18/02/09 22:36:40.04 BqITM5mp0.net
Amatsukaze便利に使わせていただいてます
ロゴ解析で範囲を選択する際にクリックしてもなかなか枠が
現れないんですがおま環ですかね?
何回もクリックしているとそのうちに枠が出て選択できます
なにがトリガなのかはわかりません...
390:名無しさん@編集中
18/02/09 23:20:39.61 li8rqFCN0.net
>>370
分からん。クリックしただけじゃ枠は出なくて、ドラッグしないと出ないけど、そういう勘違いじゃなくて?
391:名無しさん@編集中
18/02/09 23:36:48.11 li8rqFCN0.net
>>370
こっちでは再現しないけど、原因っぽいのを修正してみた
AmatsukazeGUI.exeだけ挿し替えて使ってみて
URLリンク(www.axfc.net)
392:370
18/02/10 09:13:55.13 kQLebkiz0.net
>>371-372
ありがとうございます
はい,クリック+ドラッグで枠を出すのに苦労してました
test版で試してみたところ枠が出るようになりました
それで枠は左上→右下のときだけ有効になることに気がつきました
originalでもこの方向だと枠が出るようです
それで気がつかなかったのかもしれません
(ちょっと間抜けでしたね...)
ありがとうございました
393:名無しさん@編集中
18/02/10 21:36:13.32 40OO/yn/0.net
>>373
なるほどね
わかりにくかったから方向関係なく枠でるようにした
394:名無しさん@編集中
18/02/11 00:20:50.44 Vkd1
395:chcC0.net
396:名無しさん@編集中
18/02/11 05:52:32.79 laJDY3yS0.net
>>375
基本設定の
チャプター・CM解析無効ではいかんのかな?
397:名無しさん@編集中
18/02/11 06:46:14.51 Vkd1chcC0.net
>>376
CMカットは実行したいのです。無効にしたいのはロゴ消しフィルタのみです。勝手なお願いですみません。
398:名無しさん@編集中
18/02/11 07:16:55.35 +AqUzGv/0.net
ロゴ無しを追加すればいいやん
399:名無しさん@編集中
18/02/11 21:07:08.73 HBATIkBE0.net
Amatsukazeを使ってみましたがメインフィルタをインタレ解除(CUDA)の物を選ぶと
完成したファイルが大部分が緑で潰れた静止画になってしまいます。
GTX960使用ですが古すぎてCUDAが駄目なのでしょうか?
400:名無しさん@編集中
18/02/11 21:45:38.68 4Gj2Q95C0.net
GPUのドライバが古いとそうなるかも
401:名無しさん@編集中
18/02/11 23:30:15.20 HBATIkBE0.net
今更新てみたけど駄目でした。
402:名無しさん@編集中
18/02/12 03:18:11.42 tsyhuhe00.net
再現できないから分からない
403:名無しさん@編集中
18/02/12 06:08:39.24 LfBJ8uPr0.net
ゲフォのドライバーは上書きインストールしていくと腐っていくのでDDUを使ってクリーンインストールしたほうがいいよ
404:名無しさん@編集中
18/02/12 06:41:00.70 HNZRkRae0.net
インスコするときクリーンで入れるか聞いてくるから余計なことしなくても平気。
405:名無しさん@編集中
18/02/12 09:29:18.42 82/KJmpS0.net
上書きインストールか削除後してからのインストールかの二択で
DDUの根こそぎ消してからのクリーンインストールとは意味合いが違うと思う
406:名無しさん@編集中
18/02/12 09:44:07.87 HNZRkRae0.net
そんな無駄なこと、いつの時代の人ですかw
407:名無しさん@編集中
18/02/12 11:25:00.26 owFRY6Fc0.net
とりあえずインスト時にクリーン選択して再起動後試したけど駄目だった。
おま環だと思ってあきらめよう。
408:名無しさん@編集中
18/02/12 11:37:25.31 fCqXo1s50.net
750tiでNG緑色、1060でOK
GPUの世代やろなぁ
409:名無しさん@編集中
18/02/12 12:44:24.41 LfBJ8uPr0.net
>>386
geforce関連のスレで不具合あれば
とりあえずDDU勧められるけど 知らないの?
410:名無しさん@編集中
18/02/12 13:25:04.82 HDXCcsIAd.net
無駄にレジストリ削られて不具合が出てるの知らないの?
グラボだけそーいうのやってるのって糞笑える。
411:名無しさん@編集中
18/02/12 13:59:48.29 ds43IWIV0.net
どんなレジストリが無駄に削られるの?
412:名無しさん@編集中
18/02/12 14:06:00.92 LfBJ8uPr0.net
ワッチョイ 1277-HgTV と
ワッチョイ Sd62-HgTV
自演は難しいね
413:名無しさん@編集中
18/02/12 14:31:01.06 PgnoiI520.net
同一人物だろうけど自演してるようには思えんわな、書き込み内容はともかくとして
それより xxxx-jA6l の連投がうざいと思えるこの頃
414:名無しさん@編集中
18/02/12 14:38:15.91 Pgf3tXIN0.net
うんこ
415:名無しさん@編集中
18/02/12 14:58:15.29 HNZRkRae0.net
在宅ニートと違って外出するんでID変わるのよタコ。
416:名無しさん@編集中
18/02/12 16:08:13.82 owFRY6Fc0.net
>>388
1060買おうと思ったが品薄過ぎて泣ける。
417:名無しさん@編集中
18/02/12 18:08:14.07 cD3csrAS0.net
960ってまだ1世代前くらいだろ
418:名無しさん@編集中
18/02/12 19:58:12.88 tsyhuhe00.net
原因分かった
419:名無しさん@編集中
18/02/12 21:48:39.77 tsyhuhe00.net
>>379
直した。GT710で動いたから大丈夫なはず。めちゃくちゃ遅かったがw
他にも色々と修正してるからおかしいところがあったら教えて
420:名無しさん@編集中
18/02/12 22:00:30.66 tsyhuhe00.net
>>375
対応した。でも、ロゴ消し無効にしても数秒
421:しか早くならない あと、エンコード時間短くしたいって話だったからデコード部分速くした ロゴ解析の時間が半分くらいになったはず
422:名無しさん@編集中
18/02/12 22:39:05.25 U4IXvdX20.net
>>400
本当にありがとうございます。引き続きメインで使わせて頂きます。
423:名無しさん@編集中
18/02/12 22:58:27.73 owFRY6Fc0.net
メイン_インタレ解除QTGMC24pありNR(CUDA)でやったらやっぱり緑。
色々設定変えて実験中。
424:名無しさん@編集中
18/02/12 23:33:49.18 owFRY6Fc0.net
Amatsukazeフォルダを一度空にして入れなおし、短いファイルで実験してみたら出来てた。
このまま30分物出来ればokかな。
425:388
18/02/13 07:30:55.28 xaEkVRXK0.net
>>399
750ti(Maxwell )でメインインタレ解除24pNR+ポストデバンド+x264いけた
x264がi5 2400Sで25fps出ててCPU90~100%だったのでCUDAに余力ありそう
426:名無しさん@編集中
18/02/14 23:56:36.77 5KjtuKlg0.net
Amatsukazeですが、ドラマソースをCUDA60fps化でなぜか映像25fpsのファイルが出来上がり、音は正常なのに映像がスローモーションになってしまうことがあります。
ログを見るとx265はちゃんと60000/1001でエンコードしているようなのでmuxするときにうまくいって無いような気がします。全てのTSで起きるわけではありません。
同じ症状の方、おられませんか?
427:名無しさん@編集中
18/02/15 00:59:18.77 PTZfDDFH0.net
ログ上げてくれると原因分かるかも
428:名無しさん@編集中
18/02/15 10:40:30.31 EBcjw88z0.net
>>406
ありがとうございます。githubのissuesにログをあげさせて頂きました。よろしくお願いいたします。
429:名無しさん@編集中
18/02/15 19:42:29.36 PTZfDDFH0.net
>>407
見当たらないけど、どこ??
430:名無しさん@編集中
18/02/15 20:43:11.88 EBcjw88z0.net
>>408
自分はログインすると見えるのですが、他の人からは見えないのですね。使い方をよくわかっていなくてすみません。また別の方法を考えてみます。
431:名無しさん@編集中
18/02/15 20:44:50.75 PTZfDDFH0.net
>>409
URLリンク(github.com)
ここで"New issue"して
432:名無しさん@編集中
18/02/16 22:24:36.18 ecZuM1h4o
Amatsukazeの作者様へ
いつも使わせていただいております。とても便利で素晴らしいです。
ロゴ作成で、FOXスポーツエンタ(238ch)のロゴ作成がアニメでも映画でもドラマでも失敗します・・・
他のチャンネルはほぼOKなんですが・・・
なぜなのかわかりますでしょうか?
433:名無しさん@編集中
18/02/16 19:26:14.97 Ohttwh5c0.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
434:名無しさん@編集中
18/02/17 09:29:28.42 ONp5BG5U0.net
Amatsukazeの作者様へ
いつも使わせていただいております。とても便利で素晴らしいです。
ロゴ作成で、FOXスポーツエンタ(238ch)のロゴ作成がアニメでも映画でもドラマでも失敗します・・・
他のチャンネルはほぼOKなんですが・・・
なぜなのかわかりますでしょうか?
435:名無しさん@編集中
18/02/17 11:12:34.31 6C8Rk9JU0.net
>>413
範囲を選択するときの枠の位置が割りと重要で、枠がロゴの一部とかにかぶっちゃうとうまくいかないよ
436:名無しさん@編集中
18/02/17 15:46:05.56 ONp5BG5U0.net
>>414
ギリギリ、余裕、大分余裕どれも駄目でした・・・FOXスポーツだけです。
437:名無しさん@編集中
18/02/17 17:00:41.70 HApSiTvc0.net
不透明は無理ぽ
438:名無しさん@編集中
18/02/17 17:29:19.13 iHHQMrNj0.net
Amatsukazeの要望です。
色々設定を変えてエンコしながら様子を見るとき
その都度フォルダ分けされて移動されて戻すのが面倒です。
元ファイルの移動もなく出来たファイルも同じ所に出力するだけに出来るモードがあると有り難いのですが。
439:名無しさん@編集中
18/02/18 23:44:53.27 e0Zt+8Kz0.net
>>341
対応した
440:名無しさん@編集中
18/02/18 23:46:09.15 e0Zt+8Kz0.net
>>332
文字化け直した
441:名無しさん@編集中
18/02/19 00:47:19.62 +a2EPHBy0.net
>>418
NicoConvAss対応ありがとうございます!
助かりました
442:名無しさん@編集中
18/02/21 00:03:15.66 ynOASICO0.net
25FPS問題、対応してくださってありがとうございます。それに24FPS化のavsに感謝です。自分なりのを入れていましたが、早速変えました。今後もよろしくお願いします。
443:名無しさん@編集中
18/02/23 12:41:41.48 B6bO8Kex0.net
Amatsukazeのロゴ取得って
logoscan.aufつかって取得するのと何か違うのかな
cmとか不要な部分カットできないけど
ロゴの精度とか問題ない仕組みなの?
444:名無しさん@編集中
18/02/23 13:45:32.05 ZpO6nnbf0.net
>>422
>>272,273
445:名無しさん@編集中
18/02/23 14:11:57.86 B6bO8Kex0.net
書いてあったか、すまねえ
446:名無しさん@編集中
18/02/23 19:28:10.39 GFys/eKQ0.net
>>415
試してみたけど、半透明ロゴは問題なく取れたよ
不透明なやつはダメだけど
>>422
数パス回してロゴのあるフレームを認識して取得する仕組み
447:名無しさん@編集中
18/02/23 23:09:47.07 B6bO8Kex0.net
>>425
なるほど、便利だね
448:名無しさん@編集中
18/02/24 08:35:03.62 +m2jLFae0.net
>>419
おおっと思ったのですが、手許の環境では相変わらず化けてます…
他の人は大丈夫なんでしょうか
ログ関連で言えば、Amatsukaze のバージョンも含まれていると良いとおもいます
あと遅くなりましたが、D3DVP(device="Intel")が動かなかった問題は、サポート範囲が拡大されたときに
動くようになりました。ありがとうございます
449:名無しさん@編集中
18/02/28 11:13:37.14 1rtY1VNW0.net
そういや、うちは今のバージョンでも、D3DVP(device="Intel")で、動かないや
ノートPCで、INTEL HD Graphics 4600 + NVIDIA Geforce GT 650Mという構成で、NVIDIAだと動いている。
450:名無しさん@編集中
18/02/28 19:07:56.10 Mvv+5JGV0.net
多分、iGPUはディスプレイ繋がないと使えるようにならないんだと思う
451:名無しさん@編集中
18/02/28 22:25:22.69 DMi7Xpdn0.net
MultiMonitor云々のBIOS設定が有れば、IGPが接続スタンバイ状態で待機にならんか?
452:427
18/03/01 03:23:21.69 VMAuDNwL0.net
>>429
表示はINTELで、3DゲームだけNVIDIAで動くようになってる(NVIDIA Optimus)ので、
寝てしまっていると言うことは無いと思う。
QSVもNVEncも使えるからね。
ただまあちゃんと試してないし、エラーログも確認しているわけじゃないので
また改めてなにかわかれば書いてみます
453:430
18/03/02 09:01:54.55 T8mjXCJp0.net
すまない、怒らないで聞いてくれ
device="INTEL"としていたのがいけなかったみたい。
device="Intel"でちゃんと動いた。
初歩的なミスすみません・・・
454:名無しさん@編集中
18/03/07 13:47:43.44 PQ5XxZXl0.net
Amatsukazeでx265やNVEncでエンコードすると映像だけ2倍の速度で進むmp4ができちゃう
最初はNVEncCのせいかと思ったけれどx265でも同様だから違うみたい
MPEG2デコーダ、H264デコーダは「デフォルト」、エンコード設定は1パス
今はいったんx264で出力してから別ソフトで映像サイズを変えたりしているから、Amatsukaze
が生成するmp4のサイズがx265より大きいだけで最終的に残しておくmp4に違いはないし、
おま環かもしれませんがご報告
それからエンコードが終わったら自分を終了させるオプションがあると助かります
455:名無しさん@編集中
18/03/07 17:29:53.79 zy/A0XXd0.net
>>433
私も同じ症状が出たことがありますが、報告したら直して頂けま�
456:オた。こちらでは最新版では問題ないのですが、更新はされてますか?
457:名無しさん@編集中
18/03/07 18:36:08.13 fY32zn3T0.net
>>433
自分はx265エンコのときになりますね
普段使ってるNVEncではならないので特に支障ないですけど
458:名無しさん@編集中
18/03/07 21:32:30.54 E6xzXQyp0.net
>>433,435
報告ありがとう
フィルタなしでインターレースのままx265でエンコするとそうなるのは確認した
NVEncはどういう設定でエンコしたの?
そのままだと
> interlaced output is not supported for HEVC codec.
ってエラーになるから、できないような・・・
459:名無しさん@編集中
18/03/09 23:22:31.33 RSKjSL0g0.net
>>436
すみません、NVEncでのエンコードで倍速映像になるのは再現できませんでした。
x265でのエンコードとごっちゃになってしまっていたかもしれません。
なおNVEncでのエンコード設定ですが、追加オプションなどは指定していません。
そしてHEVCではなくH.264でエンコードされます。
設定画面は以下です。
URLリンク(i.imgur.com)
エンコード後のmp4を真空波動研SuperLiteでチェックした結果は以下です。
URLリンク(i.imgur.com)
>>434
Amatsukaze.vbs自体のタイムスタンプは2017/04/15 20:09ですがReadme.txtの
更新履歴のトップは「2018-02-26 0.3.5.0」になっています。
これはこれでいいのかな?
460:名無しさん@編集中
18/03/10 00:54:02.05 eWOq+BmT0.net
>>437
59.94fpsってなんだろうね
PAFFだとフィールドがフレームとして認識されちゃうのかな
461:名無しさん@編集中
18/03/10 03:29:25.93 eWOq+BmT0.net
>>437
mp4boxでmuxすればちゃんと29.97fpsになるけど、L-SMASHでmuxすると59.97fpsになるね
AviUtl+拡張NVEnc出力でエンコしても同じだったからAmatsukaze特有ではないっぽい
mp4そんなに詳しくないからL-SMASHが正しいのかバグってるのか判断付かない
まぁ、問題なく再生できるんだけど
462:名無しさん@編集中
18/03/11 16:21:14.81 XiHouwyL0.net
>>417
対応した
>>433,435
修正した
463:名無しさん@編集中
18/03/11 23:36:34.24 Tahle9MJ0.net
>>440
プロファイル機能や自動エンコードバッチ作成の追加、嬉しいです。ありがとうございます。
勝手なお願いですが、番組情報のジャンルやチャンネルでプロファイルが自動で選択されたら更に捗るのですが。実は、これがしたくて自作プログラムを間に挟んでいます。
464:名無しさん@編集中
18/03/12 00:08:40.48 ushdFH9N0.net
>>440
プロファイル選択はちょうど欲しくなってきていたところなのでありがたいです
>441のジャンルやチャンネルごとのプロファイル自動選択はいいですね。
自分からもお願いしたいです
バージョンアップ時は新しいほうへ外字ファイルやログファイルを移動させるのが
手っ取り早いですかね?
(旧バージョンに上書きしたら外字に対応させる文字の情報が消えちゃった)
465:名無しさん@編集中
18/03/12 02:24:14.43 NBcjLuQN0.net
>>442
すまん、上書きでもDRCS文字マッピングが消えないように修正した
更新はなるべく上書きでOKにしたいんだけど、
たまに、ファイルが消えたり、名前が変わったり(バージョンが変わって)するから
OKとはまだ言えない
上書きで動作がおかしかったら、avs,exe_filesだけ消して入れ直して
466:名無しさん@編集中
18/03/12 21:16:55.51 /WLRFZrl0.net
>>443
添付されているavsファイルでは、KTGMCにpreset="Faster"を渡していますが、
内部的にはこれを前提にしたつくりになっているのでしょうか?
古いバージョンで"Faster"以外の値を試したときはエラーが出たのでそう考えていたのですが、
先日ふと思い立って"Slower"で再度試したところ問題なくエンコードできました
ということは、単にデフォルトの値として"Faster"が選ばれているだけなのでしょうか
あと、READMEに2箇所NocoJK18とタイポがあるのでご報告します
このNicoJK18サーバーは、手続きを簡略するためにNekopanda氏が建てられたプロキシーという理解で構いませんか
467:名無しさん@編集中
18/03/13 01:09:28.54 NrXyemjW0.net
>>444
> 単にデフォルトの値として"Faster"が選ばれているだけ
こっち。速度との兼合いでFasterにした
SlowerだとGPUメモリが足りなくなるかもしれないから
コメントアウトしてるSetMemoryMax有効化すると速くなるかも
2Gはちょっと多いから搭載してるGPUメモリ量で厳しい場合は調整して
468:名無しさん@編集中
18/03/13 01:10:15.20 wWfydvGS0.net
NicoJK18サーバーはそういうこと
469:名無しさん@編集中
18/03/13 11:17:26.18 viYqPKsu0.net
外字サーチモードがあるならロゴサーチモードも欲しいけど
外字サーチのあとにやればいいか
外字ほど頻度多くないだろうし
470:名無しさん@編集中
18/03/14 22:06:30.59 mn5ypXFU0.net
TSソースでCMカットとかじゃなくてOP・EDや複数の特定場面等だけをロゴ抜きや字幕付きでmkv化したくて
TRIM情報入れたAVS突っ込んだけど「TSファイルの情報取得に失敗」で駄目だった。
あらかじめ作ったTRIM情報を入力して範囲指定できないでしょうか?
一応Amatsukazeです。
471:名無しさん@編集中
18/03/17 02:50:58.08 mAPbcCxd0.net
Amatsukazeでログファイルを出力をしないオプションが欲しいです。
472:名無しさん@編集中
18/03/17 02:55:45.33 mAPbcCxd0.net
それかログファイルの出力先フォルダを設定できるようにして欲しいです。
473:名無しさん@編集中
18/03/17 12:49:10.22 j3r0ZN0k0.net
Amatsukaze,たいへん便利で感謝です>作者どの
GTX1050Tiじゃなく1060を買っておけばよかったと後悔
ちょっと開発された主旨からは外れるのかもしれませんが
m2tsコンテナもサポートしていただけると助かります
というかBDAVかBDMV出力があれば...
以上,1ユーザの勝手な希望でした
474:名無しさん@編集中
18/03/17 16:14:44.60 gZ1Lj72p0.net
>>451
BD作ったことないからよく知らないけど
mp4から変換するんじゃダメなの?
475:名無しさん@編集中
18/03/18 11:56:13.50 1xyP2Svb0.net
>>452
レスさんくすです
たぶんそれでもいいはずなんですが,なかなか自動でやる方法がないので...
Amatsukazeの出力を手動でm2tsに変換したものはNGでした
(ビデオの設定が規格から外れたみたい)
きちんと設定すれば手動ではできるはずなんですがそこまでやれてません
あとBDは音声がaac-v2かac3なんで元tsファイルから分離したものを
変換せずにそのまま使えればなっていうのもあって希望してみました
でも考えてみればもうBDにする時代じゃないんですよね
476:名無しさん@編集中
18/03/18 14:25:26.54 jHJQvhsr0.net
今はBDプレーヤーでもUSB端子付いてるからね
USBメモリやHDDに動画入れて再生できる
BD作成は何枚か作って配布が必要なときくらいかな。あとは郵送するとか
477:名無しさん@編集中
18/03/18 14:40:31.08 2yRwnpSQ0.net
非圧縮のBDMVは便利かも
478:名無しさん@編集中
18/03/18 16:32:38.97 +oNF6xol0.net
>>453
なるほど、MPEG2-AACはmp4にするとヘッダが取れて
区別できなくなっちゃうからMPEG4-AACって認識になっちゃうのか
確かにtsで出力しないと「MPEG2-AACのまま」にはならないっぽいね
ビデオの方はエンコーダ依存だから、
エンコーダがちゃんと出力してくれないと対応できないかな
479:名無しさん@編集中
18/03/18 16:33:41.05 +oNF6xol0.net
TMSR5でBDAV出力できるか見てみたら以下のような感じだった
x264.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --aud --nal-hrd vbr --bluray-compat
--weightp 1 --b-pyramid strict --keyint 28 --ref 4 --level 4.1 --slices 4 --bitrate 7063
--vbv-maxrate 14126 --vbv-bufsize 14126 -o "out.raw" --stitchable --demuxer y4m -
OK
NVEncC64.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --bluray --vbrhq 7063 --maxbitrate 14126 -o "out.raw" --format raw --y4m -i -
・最大リオーダーフレーム数 (規格に合っていません)
→最大リオーダーフレーム数が3(>2)になってる
QSVEncC64.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --bluray --la 7063 --maxbitrate 14126 -o "out.raw" --format raw --y4m -i -
・ビットレート (規格に合っていません)
・VBV バッファ無し (規格に合っていません)
→最大ビットレートが75Mbps、VBVバッファ無しになってる
480:名無しさん@編集中
18/03/18 16:37:30.29 Y5M1aRAI0.net
NVEnc,QSVEncはBDAV用パラメータあったはず
481:名無しさん@編集中
18/03/18 16:46:53.12 /mawCp/Q0.net
--bluray ってオプションがちゃんとあるね。
482:名無しさん@編集中
18/03/18 18:32:20.87 +oNF6xol0.net
NVEncはref明示的に指定すれば大丈夫だった
--bluray --ref 4
QSVEncはそれらしいオプションがないから分からん
483:名無しさん@編集中
18/03/18 18:46:32.83 /mawCp/Q0.net
>>460
QSVEncCにも --ref はあるみたいだけど、それじゃダメなん?
484:名無しさん@編集中
18/03/18 19:14:25.90 +oNF6xol0.net
>>461
QSVEncの問題はそこじゃなくてvbv-maxrateとvbv-bufsizeが
出力ストリームに書かれないってとこなんだ
NVEncで問題になってた最大リオーダーフレーム数は、
refから間接的に算出される値だったからref指定でいけた
485:名無しさん@編集中
18/03/18 19:26:53.76 /mawCp/Q0.net
>>462
なるほど。関係ない気はするけど、--laを--vbrにしてもやっぱダメなんかな?
AviUtl向けのBluray互換出力プロファイルがVBRになってるってだけなんだけど
もしかしたらオプションの相性という線もあるかなという程度で。
486:名無しさん@編集中
18/03/18 19:44:03.50 TqkOEi1B0.net
Amatsukaze便利で感謝してします。
いくつか要望がありますので、検討していただけたら幸いです。
・プロファイルを変更しても書き込まれないようです。
次に立ち上げた時にもとに戻っています。
・ウィンドサイズを変更したら次に立ち上げた時にそのサイズで立ち上がって欲しい。
・エンコードしないでtsのまま出力するモードが欲しい。
とりあえずCMカットしてファイルサイズを小さくしておきたい場合がある。
487:名無しさん@編集中
18/03/18 20:09:47.39 +oNF6xol0.net
>>463
--vbrなら大丈夫だった。サンクス
--laはダメなのかなぁ
あと、NVEncは試してたバージョンがちょっと古かったっぽくて
最新版ならref指定なくても大丈夫だった・・・
488:名無しさん@編集中
18/03/18 20:24:56.43 /mawCp/Q0.net
>>465
乙乙。言ってみるもんだね。
489:名無しさん@編集中
18/03/18 21:06:22.10 3zCqY7ua0.net
>>464
ウィンドウサイズの記憶とCMカットのみは自分からもお願いしたいです
490:名無しさん@編集中
18/03/18 22:28:25.80 1xyP2Svb0.net
452です
ちなみにAmatsukaze登場前に使ってたbatchではQSVEncを使って
以下のようなoptionでエンコードしてました
--y4m -i - --profile High --level 4.1 --la-hrd %bitrate% --la-depth 75 --quality ba
lanced --sar 0:0 --vpp-denoise 20 --trellis auto --slices 4 --bframes 3 --gop-len 24 --videofor
mat ntsc --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --maxbitrate 27150
しばらく触ってないので記憶も曖昧なんですが,これを設定したときには
--blurayオプションではなく--bluray-compatしかなかったような...
そしてそれを指定するとうまくいかずに外したような気がします
これだと--la-hrdは効いているようですね
491:名無しさん@編集中
18/03/18 23:00:49.45 +oNF6xol0.net
>>468
--la-hrdだとvbv-maxrateとvbv-bufsizeがちゃんと出力されますね
vbv-maxrateはちゃんと指定した値になるのですが、
vbv-bufsizeは6627KBになっちゃって規格を超えちゃうのですが。
vbv-bufsizeを指定するオプションがないから制御できないのかなぁ
--la-hrdは、なぜか、vbv-maxrateとvbv-bufsizeはちゃんと出力できているのに、
--blurayを付けると、max bitrateを指定できないっていうエラーが出ますね
> Current encode mode (LA-HRD (HRD complia
492:nt Lookahead)) is not preferred for Bluray encoding, > since it cannot set Max Bitrate. > Please consider using Lookahead/VBR/CBR mode for Bluray encoding.
493:名無しさん@編集中
18/03/19 00:01:04.52 xISla5kp0.net
>>469
メッセージの最後の行からすると --la でもいけると書いてるように見えるね。
本来なら --la でも vbv-* が出力されるはずなんだろうか?
494:名無しさん@編集中
18/03/20 23:12:27.07 ie0D+FG20.net
>>469
--la-hrdを使ってBDAVを作りたかったので試行錯誤で条件を詰めた結果です
当時はTMSR5も持ってなかったのでBDに焼いて再生できればokとしてました
これだと機器依存があると思いますがPS3で再生できるのでまあいいかと
いま見るとやっぱりvbv-bufsizeが規格を超えてます
制御できないのはエンコーダの制約なのかな...
495:名無しさん@編集中
18/03/24 20:35:33.99 GmJlGplU0.net
時々エンコード失敗するんだけど
メッセージは「Amatsukaze.exeはコード1で終了しました。」と表示され
ログの最後の方だけ抜粋すると
>x265 [info]: tools: strong-intra-smoothing lslices=6 deblock sao stats-write
>AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Transcode.hpp:677
>Message: encode failed (encoder exit code: -1073740940)
>AMT [warn] 一時ディレクトリ削除に失敗:
となる。
気のせいかリストに2個突っ込んでエンコードさせてると一個目で出やすい気がする。
496:名無しさん@編集中
18/03/25 03:43:11.29 g2HIYb/W0.net
出力選択を切り替えて適用しても 実際の表示と設定内容があってない現象が起きてるんですが
同様の症状出てる方おられますかね
497:名無しさん@編集中
18/03/25 06:19:22.87 njmm90Hf0.net
>>472
windowsのイベントビューア見れば分かるけど、x265が落ちてる
アップデートがあったらバイナリ更新してるけど、なかなか直らないね
>>473
うん、それバグってる
設定変えて適用すれば、ちゃんと適用されるっぽいけど
初期表示がおかしいのかな
498:名無しさん@編集中
18/03/25 07:41:30.92 LeWb4JgY0.net
昨日からdgindexでBS11分離しようとするとエラーでるようになったけど他に同じ人いる?
499:名無しさん@編集中
18/03/25 07:48:53.88 k5zcq47T0.net
最新版を使えって既出…
500:名無しさん@編集中
18/03/25 08:04:27.80 LeWb4JgY0.net
>>476
もちろん最新版ビルドの奴だよ
昨日から急に処理しなくなった
501:名無しさん@編集中
18/03/25 09:44:01.31 SzMwFCR90.net
TsSplitterで分離してダメならスクラン解除できてない
極々稀にTsSplitterで分離しないとエラーが出るファイルができることはある
502:名無しさん@編集中
18/03/25 12:53:13.10 5LG3lxjl0.net
>>464
>>473
出力選択の表示は修正されましたね。
ありがとうございます -> 作者
503:名無しさん@編集中
18/03/25 13:00:32.61 CTwKjoEK0.net
>>475
スレリンク(avi板:737番)-740
フィールドピクチャがどうのって話なら出てたけど
504:名無しさん@編集中
18/03/25 15:41:52.14 1XNUpENmd.net
TSを出来る限り容量少なく保存したいのでH.265にエンコードしたいのですが、ffmpegのパラメーターおすすめ教えて下さい
最高画質を望むのではなく、ほどほどのエンコード時間でそこそこ高画質くらいがいいのですが
505:名無しさん@編集中
18/03/25 15:47:28.89 h4UwDo6o0.net
>>481
そういうのは初心�
506:メ質問スレに行ったほうがいいと思うよ。
507:名無しさん@編集中
18/03/25 15:50:38.46 k5zcq47T0.net
>>481
ffmpeg -i input.ts -vcodec libx265 -crf 22 -acodec copy output.ts
508:名無しさん@編集中
18/03/25 16:28:29.89 qWkgCVWpM.net
速さ優先でQSV使える環境下なら、ffmpeg使わずとも、QSVEncCの方が速いと思うが
509:名無しさん@編集中
18/03/25 17:53:14.11 /n9/sPJ60.net
Amatsukaze DRCS外字
B3ECA2606A8A55072845A3C6094AF20E=〽
実際にdrcs_map.txtに書き込まれてるのに
何度登録しても"マッピングのない文字"に出てくる
510:名無しさん@編集中
18/03/25 18:24:33.16 /n9/sPJ60.net
既存のdrcs_map.txtにエンディアン反転した
3BCE2A06A6A8557082543A6C90A42FE0=〽
がある。なんでだ?
511:名無しさん@編集中
18/03/25 20:26:08.26 8c3PyV3xM.net
>>484
一応QSVEncC活用例(3倍録画相当に縮める)
BS 1920x1080i 1:1ピクセルソース
HD630のデスクトップCPUにDDR4-3200環境で90~100fps程度(概ね3倍速処理)
トップフィールドファストでインタレ解除、audioコピー
※インタレ保持よりサイズ縮む分ICQ品質アップ(それでもインタレ保持より縮む)
qsvencc.exe -c hevc --icq 18 --tff --vpp-deinterlace normal --audio-copy -i 入力ファイル.ts -o 出力ファイル.mp4
※HEVCはインタレ保持自体は可能だがH264と違ってインタレ向けの圧縮処理の実装されていないので、インタレ解除するより出力サイズが大きくなる(HEVC自体の仕様)
それでもインタレ保持したい場合は--tff --vpp-deinterlace normalを消して--icq 20か21ぐらいに(品質はもちろん落ちる)
--vpp-deinterlace bobで2倍フレーム化でインタレ出来るが、出力フレーム数が倍化するので2倍処理に時間掛かかる
--vpp-deinterlace itだと24fps化(出力フレーム数が8割で済むので速い)
※-u 1と-u 4で出力サイズ差が小さい(例外を除いて数%も差が無い)のでQSV自体のエンコード品質は無指定(-u 4)がオススメ
512:名無しさん@編集中
18/03/25 22:12:23.68 h4UwDo6o0.net
>>487
QSVのhevcが使えない環境なので試したことはないけど、
HEVCでインタレ保持にしたとして、それをちゃんと再生できるデコーダってあるの?
LAV Filtersとかはダメっぽいのだけど。
スレリンク(avi板:253番)-254
513:名無しさん@編集中
18/03/26 00:01:34.00 Xhp5xuO0M.net
>>488
勘違いさせてたらごめん
上に書いたのはH265としての一般論で
QSVのHEVCはインターレース保持には対応していない(はず)
x265なら出力できるけど、再生側も本来H265のデコーダとして規格的に正規にカバーしてないから独自実装に近い物になるから対応してるもんが無い
514:名無しさん@編集中
18/03/26 08:16:25.04 Yn9Ovhl6d.net
>>482-484
ありがとうございます
特に細かい指定なしでcrfだけって感じですかね
QSVだと早いけど画質が酷いって話を聞いたのでx265にしておきたかったのです
515:名無しさん@編集中
18/03/26 22:34:03.16 I7xSiyX00.net
>>485
報告ありがとう。なおした
>>486
おっと、並びをミスっていた・・・今直すと設定し直しになるし、まぁいいか
516:名無しさん@編集中
18/03/26 23:27:44.13 m+9s92No0.net
0.4.0.3は起動しても画面が出ないでエラーで終了してしまいました。
0.4.0.2までは正常に立ち上がっていたのですが。
517:名無しさん@編集中
18/03/27 00:11:39.13 cwAtDRgf0.net
>>491
TVTestの置換と共通で使いたい。
設定し直しでいいので、直してほしい。
518:名無しさん@編集中
18/03/27 03:23:23.25 vNAbRxJ+0.net
>>492
こちらでも同様
新規にディレクトリ作っても同じでした
イベントログに記録されていたのでログ貼っておきます
アプリケーション:AmatsukazeGUI.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.TypeLoadException
場所 Amatsukaze.ViewModels.MainWindowViewModel..ctor()
例外情報:System.Windows.Markup.XamlParseException
(長いので以下略)
URLリンク(pastebin.com)
519:名無しさん@編集中
18/03/27 15:13:53.30 78hfEmol0.net
>>475
もしかして、21日からでない?
520:名無しさん@編集中
18/03/29 20:56:51.34 b67GCkHt0NIKU.net
join_logo_scpも最近更新されてたんだな
521:名無しさん@編集中
18/03/30 01:30:06.99 SQCKJ73fM.net
>>490
crf(ICQ)が低いほど、解像度低いほどエンコーダの画質的な差が無くなっていくから
720pでcrf=20以下になる様なケースならQSVのHEVC、crf=18以下ならQSVのH264でもOKなレベルにはなる
表示環境のピクセルサイズや面積が小さければ尚更ね
24EU規模の標準的なQSVなら、HEVCで40fps程度、H264で200fps程度で処理される(出力解像度やメモリ速度次第で更に高速化する)から、
ビットレート割り振っても問題ない場合や、一時持ち出し、スマホ向けのデータ作らせるのに非常に向いてる
放送波のトランスコードで6Mbps~割り振れるなら、QSVの1.5倍~とか凶悪な速度の出るNVEncも悪くは無い
522:名無しさん@編集中
18/03/30 07:36:00.96 DhCaDCxC0.net
libaribb25
Latest commit 6f6f83b
EDCBでEPG取得に時間がかかってた問題が解決してたのを確認
523:名無しさん@編集中
18/03/30 07:51:38.13 CIo9TXwK0.net
なかなかmpc-hcでうまく再生できん
tsによって中身がいろいろ違うみたいで、あるtsではこの設定にしないとまともに再生できなくて、
別のtsだと元に戻さないと全然駄目だったりする
前は割と何でも再生できてた筈なのに、設定初期化したら元に戻せなくなった
スプリッタとコーデックとそれを選択する為のmpc-hcの設定をセットで教えて
524:名無しさん@編集中
18/03/30 07:54:19.80 v+124qQW0.net
初心者スレへ逝け
525:名無しさん@編集中
18/03/30 11:38:04.23 5ypUR8f90.net
>498
複数使用で問題があるので再修正
526:名無しさん@編集中
18/03/30 15:35:35.90 DhCaDCxC0.net
>>501
おおーありがとうございます、お疲れ様です
527:名無しさん@編集中
18/03/30 22:01:16.83 I+cSUfY10.net
>>496
遅ればせながら試してみたけど
提供直後や番組開始直前に「孫と一日中 遊べますか?」的なCMの断片が残ったりしてるんだけど、これを残さないようにするのは無理?
それとカットフレームが5の倍数じゃない&テレシネパターンを見てないけど
autoVFRで SelectEvery(10,・・・という解除をするなら問題にならないと考えていいの?
528:名無しさん@編集中
18/03/30 22:14:25.85 +dOemW+h0.net
>>492 >>494
URLリンク(github.com)
にある0.4.0.3のzipはソースコードだけのような?
(自
529:前でコンパイルしたのかな?) なんか勘違いしていたらごめんちょ
530:名無しさん@編集中
18/03/30 23:10:10.22 h/lw/wYq0.net
>>504
最初はあったけど問題あってバイナリ消したんじゃない?
join_logo_scpやx265の方も問題によっては解決されてるみたいだから次のverに期待。
531:名無しさん@編集中
18/03/31 03:09:11.16 J36NEhY90.net
caption2ass使ってsrt作ってるけどときどきカタカナが半角になるのどうにかしてほしい
532:名無しさん@編集中
18/03/31 03:13:48.24 /EKxGjMi0.net
>>506
自分でiniファイル修正すればいいじゃん
533:名無しさん@編集中
18/03/31 03:18:52.91 J36NEhY90.net
>>507
どこいじったらいいのかさっぱり...
Caption2ass 半角とかで調べても出てこないんだが
534:名無しさん@編集中
18/03/31 03:40:31.61 /EKxGjMi0.net
>>508
そら半角が出るように記述されてるんだし
誰も半角が出て困ってないだろうし、困ってても自分で修正できるんだから
検索キーワードのセンスがよくないわ
cc_DRCS.iniとUNICODE_cc_DRCS.ini開いて半角を全角に修正すればいいんよ
てか今まで変換分で未登録の奴は[外:nnnnnnnn]みたいな感じで
字幕に表示されちゃってない?
535:名無しさん@編集中
18/03/31 05:27:05.92 fU87LqXJ0.net
ニコ生のコメントをsrtにすると楽しい
536:505
18/03/31 13:57:29.48 J36NEhY90.net
>>509
いや、記号じゃなくて文章のカタカナが時々半角になるのを直したい
例えばタレントだったらタレントになるとか
537:名無しさん@編集中
18/03/31 19:09:39.48 /EKxGjMi0.net
>>511
そういうことか
ごめん、読み間違ってたわ
538:名無しさん@編集中
18/03/31 19:56:59.91 /HtavMS90.net
出力した結果ならエディタなどで変換したら?
俺は秀丸のマクロでやってる。
539:名無しさん@編集中
18/03/31 20:38:01.19 MB7r5i0Q0.net
nkfで変換
540:名無しさん@編集中
18/03/31 20:58:29.70 fU87LqXJ0.net
フィルター系ならまずsedだろ
awkでもperlでもいいけど
541:名無しさん@編集中
18/03/31 21:00:31.43 q7+d/1R70.net
Windows 系で sed とか perl なんてやだなー
542:名無しさん@編集中
18/03/31 21:10:10.21 Nq9q0xW90.net
>>506
これなんで半角にするんだろうね。Amatsukazeは半角にしない
543:名無しさん@編集中
18/03/31 21:31:23.14 fU87LqXJ0.net
一番素直にwindowsが吐き出すUTF16を、
windows用のperlがどうやってもまともに取り扱えない時点で終わってる
544:名無しさん@編集中
18/03/31 22:27:33.72 v2xFaZBn0.net
じゃあsetで
545:名無しさん@編集中
18/04/01 07:21:31.00 9XKLsO3AMUSO.net
>>518
なんで文字コード変換挟むとかひと手間かけることすらしようとしないのか
546:名無しさん@編集中
18/04/01 21:56:54.47 4dTfokt00.net
AutoCnvertからAmatsukazeにしてかなり快適になったのですが、
一つだけ違いがあってrplsinfoやSCRenameなどのEPGやしょぼいカレンダーの
ファイルリネーム機能が無いという点です。
録画終了後の自動エンコードでリネームまでできると嬉しいなと思った次第です。
547:名無しさん@編集中
18/04/01 22:24:57.82 N2hqgnln0.net
SCRenamerなりでリネームしてからAmatsukazeに渡せば良いのでは?
548:名無しさん@編集中
18/04/01 22:32:26.34 fJRC81vP0.net
>>521
リネームってしょぼかるからデータ引っ張ってきてやるやつだよね
アニメ専用の機能になるからどうだろうね
エンコしたい人のうちアニヲタ率ってどれくらいなんだろうか
549:名無しさん@編集中
18/04/01 22:54:42.19 jcFvXgxs0.net
アニメは何でもダウンロードで間に合うから、むしろエンコする必要が一番無いのでは
550:名無しさん@編集中
18/04/02 01:50:13.41 +t1gNsc90.net
作者を煽っててわらた
551:名無しさん@編集中
18/04/02 21:16:14.75 2j3ajO/mM.net
>>524
さらっとTS抜きどころでは済まない畜生発言だな
552:名無しさん@編集中
18/04/02 21:58:29.86 oIy6kWwt0.net
大抵は発売もされるから、金の力に頼ることもできる
ソフト化されないしyoutubeに流れるとも思えないような番組は、
自力でライブラリ化するしかない
アニメはそういう対象にならない
553:名無しさん@編集中
18/04/02 22:03:52.18 64KXu/pW0.net
成人してからも漫画を見てるやつは人間失格
554:名無しさん@編集中
18/04/02 22:10:25.26 XVKQwj3e0.net
60代以上にはそういうこと言う人いるねぇ…
555:名無しさん@編集中
18/04/02 22:28:56.80 +t1gNsc90.net
論理的な説明してくれればいいけど
ただの個人の感想ってだけなんだよなぁ
偏見でしか物事を見れなくなると、ただの老害だよ
556:名無しさん@編集中
18/04/02 22:33:55.83 hgxRegc60.net
俺は海外ドラマ、ドキュメンタリーメイン、時代劇やアニメもつまみ食いするが
日本の民放の糞な現代ドラマやバラエティーをありがたってみてる層は頭がおかしいと思ってる
が、そんなことはいちいちいわない
人それぞれ多様性があるからね
557:名無しさん@編集中
18/04/02 22:39:16.65 oIy6kWwt0.net
面白いものを探す努力を放棄した人は、
とりあえずテレビをつけとけば何かやってるから楽なんだよ
558:名無しさん@編集中
18/04/02 23:22:50.33 6iSIoJ5U0.net
>>524
手間的にはともかくとして倫理的に外道としか言いようがないな
非難された後の>>527で合法的な手段をフォローしてるのが更に考え方の順位付けを意味しててクソ野郎確定w
559:名無しさん@編集中
18/04/03 00:11:18.76 c/KkIpHd0.net
とはいうものの実際アニメ見て皿買うに到る事ってそうそうないよな
俺の場合年に一作あるかないか
今期ゆるキャンとよりもい両方買ってしまったけど、まぁいいや、と思っている
560:名無しさん@編集中
18/04/03 00:20:50.91 NE/Saq4O0.net
アニメは作画修正があるから録画やめらんねえんだよなあ
561:名無しさん@編集中
18/04/03 00:23:59.08 R4X/g5vy0.net
アニメを見ていいのは小学生だけ
562:名無しさん@編集中
18/04/03 00:51:27.19 cEpI6MhI0.net
>>536
18禁アニメを小学生に見せようとしてんじゃねえよこの変態!
563:名無しさん@編集中
18/04/03 02:23:03.28 ryppP+Nj0.net
アニメでも年齢層違うし作ってる対象も違うからな
お母さんと一緒とかポンキッキーズとかおはすただけみて
バラエティーみていいのは幼稚園児までとか言ってるのと変わらない
564:名無しさん@編集中
18/04/03 02:46:03.58 ty4Z0ZSb0.net
スレ違いの話を延々続ける、この空気の読めなさがアニオタの特徴
565:名無しさん@編集中
18/04/03 03:30:01.41 ryppP+Nj0.net
残念だけど海外ドラマオタクなんだわー
そうやって根拠なしにレッテル貼ってて恥ずかしくないのw
566:名無しさん@編集中
18/04/03 03:51:54.90 ty4Z0ZSb0.net
そりゃ失礼
確かに海外ドラマオタにも多いね。この種の周りの見えない人は
567:名無しさん@編集中
18/04/03 04:30:00.24 1Hr2l+2qM.net
世代が違うと経験してる時間も違うから価値観論じるのは無意味
漫画云々言ってるのは多分60歳くらい
それでも共通の価値観はあるだろうけど
568:名無しさん@編集中
18/04/03 07:17:11.13 RUFJesKM0.net
俺ほとんど活字ばかりで実は映像もほとんど見ないんだが
録画とエンコだけはやめられない(自動)
生涯かけても見られない量の録画物が積みあがっていく…
やめればいいとは思いつつも見逃しがあった時のためにやめられない
569:名無しさん@編集中
18/04/03 07:58:
570:14.61 ID:VKKlkEWZ0.net
571:名無しさん@編集中
18/04/03 09:25:05.19 RUFJesKM0.net
金を払うならまだ許せるんだが、タダのものを逃すとなるとどうも貧乏性が顔を出してきてな
電気代を使うのは確かだがどうせ24時間稼働だし…で
572:名無しさん@編集中
18/04/03 12:19:04.55 iYiIXL3P0.net
貧乏性わかるわー
AmatsukazeとMKVToolNixのおかげでエンコードしたmp4に字幕を埋め込める
ようになったから、少し手間はかかるけど死蔵がはかどる
573:名無しさん@編集中
18/04/07 08:20:17.33 wvd/qa+Z0.net
[イマジカBS・映画]のままです。
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
574:名無しさん@編集中
18/04/07 09:06:00.24 HDysXG430.net
気になるなら自分で書き換えとけ。
どうせ5月末までの改変でいろいろ変えなきゃいけないんだし…
575:名無しさん@編集中
18/04/07 09:48:54.36 wvd/qa+Z0.net
>>548
それはわかってるけど、お知らせもしちゃいけないの?><
576:名無しさん@編集中
18/04/07 09:59:50.55 owzoKt0V0.net
だからどうした?って言われるだけだよ
577:名無しさん@編集中
18/04/07 10:19:48.91 g9TsHWpXM.net
>>549
5chなんだから煽られたらご褒美くらいに思っとけばいい
気に病む必要はない
578:名無しさん@編集中
18/04/07 13:05:00.04 HDysXG430.net
>>549
変わったつーなら「日本映画専門チャンネル」も4月1日に少し変更されてる。
579:名無しさん@編集中
18/04/07 13:50:07.40 nWyw2/IZM.net
相変わらず契約カードへのCS未契約チャンネル塞ぎはマメに降らしてくるな
kwだけ頂くけど
580:名無しさん@編集中
18/04/07 15:01:07.76 /LRISBHu0.net
>>552
BSアニマックスも同日にBS取れる発表されたのに変わってないよね
581:名無しさん@編集中
18/04/09 08:03:14.67 IdLDq8pEM.net
>>547
サンキュー。
582:名無しさん@編集中
18/04/11 20:35:14.14 NdzQbx4T0.net
スレチだったらごめんなさい。
TsTimeKeeperを使うと「ファイルの先頭がGOPで区切られていません...終了します」と
エラーになる場合があります。
MurdocCutを起動して先頭のGOPを削れば良いのですが、もっと簡単に
下記のどちらかのツールがありませんか。
・先頭のGOPのチェックだけを行う。エラーなければすぐに終わる。
・先頭のGOPをチェックしてエラーの場合は先頭のGOPを削除したファイルを作り直す。
TsTimeKeeperのソースが公開されていれば何とか作り直せる気がしますが。
583:名無しさん@編集中
18/04/11 21:27:14.91 objgpKA/0.net
>>556
私が要望してつくって頂いた先頭GOPの確認をしないバージョンが探せばあるよ
584:名無しさん@編集中
18/04/11 23:12:34.55 NdzQbx4T0.net
>>557
ありがとうございます。
昔を思い出してディスクをさがしたらありました。
TsTimeKeeper 3.5.16.7_Kai_nogop_r3.zip
TsTimeKeeper 3.8.20.1.zipに下記の改良を加えるなんて話もありましたね。
if( descriptorTag == 0x52 ){
switch( streamType ){
case 2: //映像
case 0x1b: //映像(H.264/AVC)
case 0x24: //映像(H.265/HEVC)
ありがとうございました。
585:557
18/04/12 01:33:04.38 nKqu8Spf0.net
>>557
Kai_nogop_r3のソースを参考にして3.8.20.1を改修して、-nogopを追加しました。
ありがとうございました。
586:名無しさん@編集中
18/04/12 06:07:32.39 nKqu8Spf0.net
TsTimeKeeperについてもう一つ教えてください。
読み込むファイル名に ! と ) が入っていると「読込みファイルオープンエラー」になります。
どこをどう直せば良いでしょうか?
587:559
18/04/12 13:36:03.46 nKqu8Spf0.net
TsTimeKeeperの問題ではなく、バッチ処理の問題かな。
もう少しいろいろ試してみます。
588:560
18/04/14 11:36:54.91 v+K7oUuq0.net
ファイル名の問題はバッチ処理に問題があるようで、失礼しました。
もう一つ教えていただけますか。
TsSplitterの1.28を使っていますが、ソースは公開されているでしょうか。
少々手直ししたい部分があるものですから(なおせるかどうかは見ないと判りませんが)。
589:名無しさん@編集中
18/04/14 13:42:05.65 EMVmu1/I0.net
PIDの件?
リリースから5年半見かけた事が無いし、ソース有ったら誰か手をつけてるレベル
590:名無しさん@編集中
18/04/14 16:34:18.92 v+K7oUuq0.net
>>563
ありがとうございます。
そうすると、TsSplitter使わない方が良いですかね。
15GB位の古いファイルをTsSplitterで処理したら、8GB位の二つのファイルに分かれてしまって。
前半と後半のようなので結合しても良かったのですが、確かめるのも面倒なので
元のファイルのままにしました。
EMM/ECMなどを削るツールは他にありますか。
591:名無しさん@編集中
18/04/14 17:41:24.37 EMVmu1/I0.net
>>564
出力に重複パケット等が含まれていて、不良なファイルが出来ている訳で無ければ、
guiなら番組情報及び、PMT情報で分割するのオプション外してみたりとか
592:名無しさん@編集中
18/04/14 18:00:57.10 XtOlzjSf0.net
音声chで分割すると>564の状況になることがある
593:名無しさん@編集中
18/04/14 18:21:33.16 VBsleJn30.net
分割されたらcopyで連結しちゃえばいいんじゃね
594:名無しさん@編集中
18/04/14 19:21:33.25 GApf2DWFM.net
映像と音声抜いてコンテナに入れ直すだけならtsMuxeRとかmuxerの各種ツール使う方が変なことにはならないんだけどね
削る方向で考えるか抜く方向で考えるかの違い
595:名無しさん@編集中
18/04/14 19:50:10.38 OXMMUAme0.net
字幕とか残したいからね
596:名無しさん@編集中
18/04/14 20:14:40.96 GApf2DWFM.net
テーブル確認して字幕も抜くか
分離させないオプションでTsSplitter使えばいいだけじゃん
そんなんでソース見てどうにか出来ると思ったん?
597:名無しさん@編集中
18/04/14 21:23:49.68 OXMMUAme0.net
は?
598:名無しさん@編集中
18/04/14 22:20:29.36 v+K7oUuq0.net
皆さん、いろいろありがとうございます。
オプションをいろいろ変えて試してみます。
もう一つ教えて下さい。
-CS の意味が分かりません。
-CSをつけないでCSの録画を処理しても別に不都合は発生していないようです。
説明ではつけるように書いてありますが、このオプションは何をするのでしょうか。
CS放送の録画の処理には必ず付けないといけないのでしょうか。
599:名無しさん@編集中
18/04/14 23:01:28.59 dRrSuKlN0.net
>>572
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
600:名無しさん@編集中
18/04/14 23:23:29.01 XtOlzjSf0.net
調べずに書くけどreadmeに書いてるのでは
601:名無しさん@編集中
18/04/16 10:56:02.89 SSsi8rKE0.net
>>573
おっさんがイキっててワロタw
602:名無しさん@編集中
18/04/16 21:04:12.72 dYJ0uPbM0.net
>>575
一晩考えてそれなの?
がっかりだよ
603:名無しさん@編集中
18/04/16 23:34:54.82 LCN2UIdH0.net
ボンドラとボンドラ利用アプリ(tvtest)が相互に連携しないと無理なんじゃない?
現在受信可能なストリームからチャンネル情報抜いてボンドラ側のiniなり更新しないとだし
604:名無しさん@編集中
18/04/16 23:41:28.33 Ryrf8Gp90.net
例えばTVTestのプラグインとかで行けそう
605:名無しさん@編集中
18/04/17 06:49:16.34 G8gaxn+mM.net
まぁDLLが単独でやる事じゃないわな
VirtualPTみたいにラッパー噛ませて、そのラッパーが行うか
任意実行の専用自動設定ツール用意するしか無い
606:名無しさん@編集中
18/04/22 03:20:41.96 0z087iFrF.net
もしかしてMurdoc Cutterって3時間ほどの動画には対応してない?
607:名無しさん@編集中
18/04/22 13:09:59.04 uOSUWORH0.net
長時間のファイルだとシークがうまく出来ないだけで大丈夫だと思ったけど
608:名無しさん@編集中
18/04/24 21:06:38.69 Hj/1MmRA0.net
DTV板だとすぐdat落ちするのでAV機器・ホームシアター板にお引越ししました。
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part13
スレリンク(av板)
609:名無しさん@編集中
18/04/26 00:52:23.03 iyUNtYQ20.net
2200Gでtsエンコにffmpegのh264_amf使ってみたが
速度2.6倍GPU使用率60%
CPUでインターレス解除と1280リサイズしてCPU使用率15%
画質はいつものVCEかなー
610:名無しさん@編集中
18/04/26 00:56:18.58 uBt/KrX60.net
いつもの VCE となるとビットレートを無意味にモリモリしてやっとブロックノイズ出なくなるレベルか。
611:名無しさん@編集中
18/04/28 13:34:01.52 g4W5rggJ0.net
諸事情でtsファイルから映像と音声だけを削除したいのですが
tsファイルから映像と音声だけ消す方法はないでしょうか?
過去ログ読み返してそのツール使ってもダメでした。
こんなことのために時間費やしてしまった...誰か教えてください。
612:名無しさん@編集中
18/04/28 14:58:49.09 675mD5UmM.net
PIDの抽出するソフトウェア、コマンドラインで操作するやつがあった気がする
にしても残したいのはEPG…?
613:名無しさん@編集中
18/04/28 15:13:39.72 xVdkQQESa.net
tsselect.exe "input.ts" "output.ts" -x 映像PID 音声1PID 音声2PID
614:名無しさん@編集中
18/04/28 18:25:34.56 HwB3g7MvM.net
>>585
>諸事情
これハッキリしないといつまでも後出しすんなって言われる気がする
615:名無しさん@編集中
18/04/29 19:42:41.26 TN7CDfcVMNIKU.net
MakeBDAVでchotBDAVのファイルが見つかりませんってエラーが出ます
原因はどうもソフトを入れてるフォルダ名っぽいんですがどういう名前だとまずいかわかりますか?
今はC→半角アルファベット大文字と半角数字→半角アルファベット大文字→makebdav
に入れています
616:名無しさん@編集中
18/04/29 23:30:26.93 RFC43lfy0NIKU.net
フルパス255文字の呪いとか?
617:名無しさん@編集中
18/04/30 18:18:36.65 TGFgGvN20.net
amatsukazeで失敗しないロゴスキャンのコツってあるのかなあ
なんでこれがうまくいかないの? ということがある
618:名無しさん@編集中
18/04/30 19:23:40.11 TGFgGvN20.net
思い出した。4:3や映画のトリミングで背景がずっと黒一色だったりするとロゴ生成に失敗しやすいんだった
同じ局の別の番組(普通の16:9の)を録ってそれをロゴ解析すればいいんだ
619:名無しさん@編集中
18/05/01 19:16:06.86 T1p+vZ3M0.net
>>585
tsfindpidかな
620:名無しさん@編集中
18/05/02 08:30:45.60 D/DE1Heg0.net
Dlifeは番組の途中でロゴが変わるからうまく抽出できないよね
621:名無しさん@編集中
18/05/02 08:33:05.91 gJ
622:ZwwOUM0.net
623:名無しさん@編集中
18/05/03 06:27:51.76 u9J/vFIB0.net
Amatsukaze
初めて知り使おうとしましたが、なぜかファイルD&Dできません。
考えられる原因は何でしょうか?
環境:win10 (64)
624:名無しさん@編集中
18/05/03 08:19:10.22 kWKZCkcx0.net
>>596
Amatsukazeを管理者権限で起動してしまってるとか
625:名無しさん@編集中
18/05/03 08:51:52.86 tq2szQm+M.net
>>596
キュー画面にドロップしてないとか
626:名無しさん@編集中
18/05/03 12:58:57.65 u9J/vFIB0.net
596,597ありがとうございます。
>>597
管理者権限ではだめなのですね、権限なしでやってみます。
597>>
キュー画面にD&Dすると交通規制の進入禁止マ
627:ーク(○に斜め線)になってしまいます。
628:名無しさん@編集中
18/05/03 15:40:31.05 X4kM2orW0.net
これって初めてみたんだけど、どういう代物なんだろ?
URLリンク(valuemebest.com)
629:名無しさん@編集中
18/05/04 08:10:27.74 z931GQdY0.net
これでスクランブル解除できたとしても、こんなもんで衛星やケーブルTVの電波なんか拾える訳ないし、外人の写真で日本人名前
630:名無しさん@編集中
18/05/04 11:40:10.54 /jOpGAOf0.net
>>600
ただの地デジアンテナ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
631:名無しさん@編集中
18/05/04 21:46:38.82 YrcDPeiS0.net
詐欺商品
クレジットカード情報盗まれて終わり
632:名無しさん@編集中
18/05/05 08:49:21.90 SRJaMxtl00505.net
コメント欄のやりとりがひどいねw
633:名無しさん@編集中
18/05/05 18:25:21.78 fiIs8xds00505.net
既存の貧弱なアンテナケーブルだとデータの転送容量が足りなくなりドロップの確率があがます
BSひとつのチャンネルに15Mbps
高級品ならたとえBSが50chあても余裕でチューナーまで全ch分データをロスすることなくお届け保証いたます!
634:名無しさん@編集中
18/05/05 21:14:21.86 44Xv3zQ200505.net
>>605
頭大丈夫?
635:名無しさん@編集中
18/05/05 21:17:16.34 v1J/h97Qa0505.net
>>605
あがます君
636:名無しさん@編集中
18/05/05 22:10:34.46 MXp9+ca20.net
高級品ってじわじわ感w
637:名無しさん@編集中
18/05/05 23:47:48.03 xLaqaUhU0.net
デュアルモノの扱いで嵌ってるんだけど
Amatsukazeの
・デュアルモノAACを2つのモノラルAACに無劣化分離
っていう機能は単体でツール化とかしないのかな?
デュアルモノって今まで再エンコしないと分離できないって言われてたのが
無劣化で分離できるようになったんなら画期的な気がするんだけど
638:名無しさん@編集中
18/05/06 00:33:55.50 J9S/s2q50.net
いいかげんうぜえええええええええええええええ
639:名無しさん@編集中
18/05/06 01:26:54.19 D5kvfj1L0.net
>>609
ここら辺にコードあるから、欲しいなら作ればいいと思う
URLリンク(github.com)
640:名無しさん@編集中
18/05/06 04:42:13.32 GRK+sdsN0.net
qsvenccの--audio-streamとは違うの?
641:名無しさん@編集中
18/05/06 05:34:09.99 D5kvfj1L0.net
>>612
再エンコードされるから無劣化じゃない
> --audio-streamが指定された音声トラックは常にエンコードされる。
642:名無しさん@編集中
18/05/06 05:51:54.89 GRK+sdsN0.net
>>613
そうだったのか。不自由してないから気づかなかった。
4Kやる前にデュアルモノやめてほしい…
643:名無しさん@編集中
18/05/06 15:10:26.88 9IYBoFNO+
QSVEncでエンコードを行うと以下のエラーが出てしまいます。
原因はわかりますでしょうか?
環境はWin10でCPUはQSVに対応しております。
Message: encode failed (encoder exit code: 1)
AMT [info] "E:\QSVEncC\x64\QSVEncC64.exe" --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --vpp-deinterlace bob --output-res 1280x720 --la-icq 23 -o "E:\temp\amt15636640/v0-0-main.raw" --format raw --y4m -i -
FFMPEG [info] Output #0, yuv4mpegpipe, to '-':
FFMPEG [info] Stream #0:0: Video: wrapped_avframe, yuv420p(bt709, top first), 1440x1080 [SAR 4:3 DAR 16:9], q=2-31, 200 kb/s, 29.97 fps, 29.97 tbn
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:216
Message: failed to write to stdin pipe
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Transcode.hpp:656
Message: failed to input frame due to encoder error ...
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:87
Message: DataPumpThread error
LA-ICQ (Intelligent Const. Quality with Lookahead) mode is not supported on current platform.
QSVEncC.exe finished with error!
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Transcode.hpp:677
644:名無しさん@編集中
18/05/06 11:39:46.62 MmU6W3VY0.net
デュアルモノとか採用したクソ野郎の顔を見てみたいもんだ
645:名無しさん@編集中
18/05/06 12:11:32.74 QUqgtUIU0.net
リマスターしてるんだからそのついでにデュアルモノも2ストリームに変換すれば良いのにね
646:名無しさん@編集中
18/05/06 13:04:47.33 2bXpNRpYp.net
エンコードされるっていっても左右で分けるだけだろ。
647:名無しさん@編集中
18/05/06 13:13:08.41 z6BqDkOq0.net
それができないから
デコードしてからモノラル化、音声エンコードの必要があるって話でしょ
648:名無しさん@編集中
18/05/06 13:50:16.25 2bXpNRpYp.net
普通の波形編集ソフトなんかはできてるけど出来ないのか。
tmsrなんかだと再エンコってでるけど、音声エンコみたいに時間かからないから分けてるだけかと思ったが、違うんだな。
勉強になったわ。
649:名無しさん@編集中
18/05/06 15:03:26.40 D5kvfj1L0.net
何勘違いしてるのかよく分からんが、普通の波形編集ソフトがやってるのも再エンコだよ
650:名無しさん@編集中
18/05/06 15:21:49.95 2bXpNRpYp.net
そう?うちのは無劣化ってなってるけど。
651:名無しさん@編集中
18/05/06 15:28:51.65 2bXpNRpYp.net
まあそこにこだわりないからどうでもいいけど。
割り込んですまんかったね。
652:名無しさん@編集中
18/05/06 19:02:37.55 D5kvfj1L0.net
>>622
無劣化でできるなら、その「普通の波形編集ソフト」とやり方を>>609に教えてあげて
困ってるらしいから
653:名無しさん@編集中
18/05/06 22:55:46.73 oViQ9Ym10.net
普通の波形編集ソフトならPCMに展開した状態で”無劣化”でPCMで出力だろ
654:名無しさん@編集中
18/05/06 23:25:07.95 KDen17Hu0.net
そのまま最終的なファイルにするのか?
655:名無しさん@編集中
18/05/06 23:42:55.88 Mu/4fZZZ0.net
エンコ後にSCRenameでリネームできた方います?
656:名無しさん@編集中
18/05/07 21:03:00.13 Qbj94pQQM.net
>>599
ちゃんと左上のマスにドロップしてる?
657:名無しさん@編集中
18/05/08 20:06:56.10 cG00TZSC0.net
598です。
あれから何度かやっているうちに無事D&Dできるようになりました。
ありがとうございました。
今動かしていますが、大変助かっています、作者さん、感謝です。
658:名無しさん@編集中
18/05/09 13:30:25.48 foJHapTv0.net
>>627
SCRenameは単純にファイル名と、タイムスタンプを使ってるだけなので、ファイルの内容は関係ないよ。
659:名無しさん@編集中
18/05/12 00:50:37.21 1I00Uaxp0.net
でーてーぶいのTVTestとDGIndex難易度高くて割れn
TVTestは斧使用、DGIndexはビルドしたからいいけど
660:名無しさん@編集中
18/05/12 15:07:37.97 n9o/pyTy0.net
キーも無いソフトで割れも糞も無い
意味も解らず変な独自解釈で隠語使っても馬鹿に見えるだけだぞ
661:名無しさん@編集中
18/05/13 18:21:15.92 /+2PvN030.net
ウンチしてきますね
662:名無しさん@編集中
18/05/13 23:43:31.73 qWECk2rbM.net
便器の底から手が伸びてキンタマ掴まれるぞ
663:名無しさん@編集中
18/05/14 03:40:48.37 LCAS1RpW0.net
>>632
URLリンク(up.mapopi.com)
ここの鍵がかかってるやつだけど? 隠語?いたって真面目に書いてますが
Amatsukaze�
664:ナBS-TBSのTS放り込んだらTS情報取得に失敗とかエラー出たわ こっちはちょっと問題だわ
665:名無しさん@編集中
18/05/14 04:54:31.67 03gmt+aB0.net
>>635
TsSplitter通してみるとよい
666:名無しさん@編集中
18/05/14 06:39:35.66 B2eqMGvp0.net
>>635
warezやhack以外で「割れ」という表現とか
パスの解析やブルホなんぞhackにもならんし
667:名無しさん@編集中
18/05/14 18:07:28.59 4Rmo6vB+0.net
なるほどねえーレスサンキュ
でーてーぶいのほうはDL数が上がってたので色々試してみたら通せた
俺は0.7.23使ってた古い人間なので0.10(32bit)にした
>>636
通すと不明のままいけますな。サンキュ
668:名無しさん@編集中
18/05/15 00:30:09.32 HhGVRe5/0.net
>>637
crackではなくhackと言ってる時点でお前も五十歩百歩や
669:名無しさん@編集中
18/05/15 03:37:56.77 cY4LeO+wM.net
>>639
お前こそ
割る=hack だからだろうよ
670:名無しさん@編集中
18/05/15 12:23:22.17 HhGVRe5/0.net
>>640
何を言ってるのか意味不明
671:名無しさん@編集中
18/05/15 19:42:22.68 qUDFCYaZ0.net
>>641
お前がものを知らないだけ
672:名無しさん@編集中
18/05/15 23:28:26.85 FUKFaIgJ0.net
>>642
何を言ってるのか意味不明
673:名無しさん@編集中
18/05/16 07:29:44.72 f36lN1qV0.net
初心者スレでやれ
674:名無しさん@編集中
18/05/16 12:57:43.49 ixE7+1Ga0.net
hackは何ら違法性の無い行為だっていうことを知らんで
warezと同等の扱いしてる>>637(hack=割れ)が無知だって
指摘してる>>639(hack≠割れ)に対して
>>640のレスは全く意味不明
675:名無しさん@編集中
18/05/16 13:01:40.62 ixE7+1Ga0.net
>>642は無知本人のレスだからどうでもいいが>>640は何の意図があったんかね
676:名無しさん@編集中
18/05/16 13:05:04.41 5/BhuAw60.net
>>644
荒らしがスレをワッチョイ無しに戻すための口実を作りつつ埋めてるんだから次スレまで続くよコレ
677:名無しさん@編集中
18/05/16 14:33:24.95 7HR+p0/t0.net
>>646
割る(れ) というネットスラング的な比喩表現が使われる本来のケースについて言ってるだけだよ
hackの単語自体の意図から、Warez由来の発音から割れ以前に「そんなの割っちまえ」的な使われ方はしていたからな
678:名無しさん@編集中
18/05/17 00:19:12.77 15KhvKpk0.net
そもそもの話、hackとcrackは違うんだなんてのは30年前には既に言われてたけど、
世間一般的には結局現在に至るまで是正されてない
そんなこんなで、一般的な意味でのhackの使われ方に今更噛みつくのは
むしろニワカだけになってるのが現実
679:名無しさん@編集中
18/05/17 04:09:37.29 DRD3qwBN0.net
役不足ポリス以外にもいろんなのがいるんだね
680:名無しさん@編集中
18/05/17 09:17:15.81 kOqy9il90.net
ハッククラックはポリスが出てくる事案だけど、
役不足は明らかに意味が違うだろう。
681:名無しさん@編集中
18/05/17 13:13:45.35 /Wc4ponU0.net
axfcが調子悪いわー
682:名無しさん@編集中
18/05/19 03:57:53.99 VmRR4Rb00.net
ですよねー
683:名無しさん@編集中
18/05/19 12:24:07.80 4OdhMaYUa.net
Murdoc Cutter 1.9g1どこかでDLできないかな
684:名無しさん@編集中
18/05/19 13:20:53.43 jAJcot5u0.net
>>654
WebArchive
685:名無しさん@編集中
18/05/19 15:18:10.83 MbeEHQ4y0.net
Amatsukazeでエンコ開始時に外字が見つかった時同様に
外字チェックのみの時も使用されてる箇所の時間表示してくれるようには出来ますかね?
686:名無しさん@編集中
18/05/20 13:31
687::08.92 ID:in/jseXv0.net
688:名無しさん@編集中
18/05/21 00:41:50.91 jatkzvOQ0.net
>>657
確かに気にすれば不便ではあるけど困ると言うほど致命的じゃないですね ひとまず投入してエンコ始めてしまって
外字あるよって言われたやつだけログ見ながら登録するだけなんで作業的には大差ないですもんね
689:名無しさん@編集中
18/05/22 04:10:03.40 /9zkDuz70.net
最近はAmatsukaze試してるが
Visual Studio 2015ランタイムのない環境でも動くね、これ
D3DVP.dllが動かないが、QTGMC(CUDA)は動く
690:名無しさん@編集中
18/05/22 04:18:08.66 /9zkDuz70.net
いや、D3DVPが動かない原因は別か…
691:名無しさん@編集中
18/05/22 23:21:36.58 Jl8xycJF0.net
過去に録画したDigiBestTVから抜いた不完全tsの字幕って吸い出せるのかな?
できれば吸い出したいけどどうやってやるんだろう?
ちなみにCaption2assは互換性なかったです。
692:名無しさん@編集中
18/05/23 01:45:55.98 gmo+dZzY0.net
tssplitterで大体出来るんじゃねーの?知らんけど
693:名無しさん@編集中
18/05/23 06:00:34.18 Kw6WkzSqa.net
フレーム単位でカットできるフリーソフト希望 TSSniperもMurdocCutterも使ってはいるが
694:名無しさん@編集中
18/05/23 08:09:20.57 TpT5PmcU0.net
再エンコード厭わなければあるんじゃないの?
695:名無しさん@編集中
18/05/23 08:22:50.97 vNcbRFsm0.net
つい先日特許切れたばかりだが、mpeg2の再エンコードはライセンスが要ったから
フリーでは無い
696:名無しさん@編集中
18/05/23 15:11:44.31 1xEsRaEY0.net
e
697:名無しさん@編集中
18/05/24 19:53:35.49 he+oMhYn0.net
あまつかぜエンコ成功したあとCMカット設定を各自txtで編集してくれって感じなのね
たとえばアニメだと第1話で実験して撮り貯めた全部ぶっこんで終わり!って感じか
698:名無しさん@編集中
18/05/24 20:31:00.67 PJsheodW0.net
>>667
と思うじゃん?
実際にやると途中からCMの内容変わってカットし損ねたり
無音のタイミングがあってロゴ部分が白い場面とか誤爆カットしていたりすることがたまにあるから油断できないんだよな
それで何度も設定変えたり(エンコーダーが走り始めたタイミングでキャンセルしてログからjoin_logo_scpのコマンドライン拾って試行錯誤すると捗る)
どうにもならない時はtsの先頭や末尾を削ってカット失敗した話数をエンコし直したこともあった
エンコード開始する前にプレビューできたりするとありがたいんだけどね
あと録画後バッチと組み合わせる運用では番組(条件にマッチしたファイル名)単位でフラグ指定出来る機能が欲しいですね
699:名無しさん@編集中
18/05/25 08:34:08.68 WTj6uwLG0.net
へぇー 確かに思い当たるところはあるわ
俺も希望っちゃ希望だけど、JoinLogoScpコマンドファイルの優先順位が不満だわ
チャンネル設定の設定のほうが、エンコード設定で設定したのより優先順位高