17/10/28 14:16:49.96 FG5EURDq0.net
スレタイとは関係ないけど
MS純正Windows 10用mpeg2 コーデック(TSデコード可)
URLリンク(www.microsoft.com)ビデオ拡張機能/9n95q1zzpmh4
782:名無しさん@編集中
17/10/28 14:26:59.43 6kancLiq0.net
つーかh.266の策定って2020年なんだな
783:名無しさん@編集中
17/10/28 18:57:16.13 ld5z6hOm0.net
1つで10年持たすんじゃないのか
784:名無しさん@編集中
17/10/28 20:03:18.58 C1BJ+/eV0.net
策定作業の開始じゃね
785:名無しさん@編集中
17/10/28 23:36:50.37 RDMkpjSEH.net
登場は10年毎
786:名無しさん@編集中
17/10/31 16:04:39.03 nLn45sDi0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
パナソニック、AVC-Intraで8K収録できるレコーダ。4K/8K機器をInterBEE出展
貯金しておかないと。
787:名無しさん@編集中
17/10/31 18:28:48.26 t/n549mU0.net
個人で使う用途あるの?
788:名無しさん@編集中
17/10/31 19:39:26.31 TwPEv/vAd.net
コレクションだろ
789:名無しさん@編集中
17/11/02 15:37:10.07 jfmXMHeV0.net
ここで聞くのもあれだと思うがNvEncでH.265のハードウェアエンコを開始するとLiveKernelEventが発生してエンコード不可能になっちまったんだが知恵をくれ
試したアプリ (どちらも同じエラーが発生)
XMedia Recode 3.3.7.8
Aviutl 1.00 NVEnc.auo 3.23
環境
Windows10 16299.19 (FCUの大型アップデート以前も発生していた)
GeforceGTX 1060 388.13
メモリ 16GB
OS再インストールしてもビデオドライバを古いのにしても発生
信頼性モニタを見ると「ハードウェアエラー」と表示されていたんでグラボが壊れたのか?でも3Dゲームは普通にあそべてるしなあ
LiveKernelEventでぐぐるとこっちもハードウェアエラーの模様
790:名無しさん@編集中
17/11/02 15:39:00.20 jfmXMHeV0.net
書き忘れた
ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。
これが同時刻にイベントビューアに書き込まれる
791:名無しさん@編集中
17/11/02 15:42:16.00 RUksssO3d.net
>>771
おまえ本当にググったのかよ
レジストリいじれって腐るほど出てくるだろうが
792:名無しさん@編集中
17/11/02 15:51:32.96 Z/osL/zm0.net
x264
--preset placebo --tune animation --profile high10 --crf 18
--qpstep 51 --qcomp 1 --aq-mode 3 --keyint -1 --bframes 16 --ref 16
SSIM Y:0.990466 (20.207389) U:0.993723 (22.022448) V:0.993808 (22.081948) All:0.991566 (20.739725)
x265
--preset placebo --crf 18 --qcomp 1 --aq-mode 3 --aq-strength 0.75 --psy-rd 5 --psy-rdoq 0
--rdoq-level 0 --keyint 300 --deblock -1:-1 --no-sao
--me sea --subme 7 --merange 128 --ref 6
SSIM Y:0.987739 (19.114777) U:0.992287 (21.128044) V:0.992294 (21.131487) All:0.989256 (19.688449)
昔のflv1を↑で固めたんだけど、ssim自体はx264の方がいい・・・設定が間違ってるのかな?
それとも、x265って、見た目が劣化しづらいってだけで、各ドットの劣化は265の方
793:が大きいのかな?
794:名無しさん@編集中
17/11/02 15:58:57.60 Z/osL/zm0.net
x264 243,226
x265 436,722
ファイルサイズも264の方が小さい・・・
ただ、どっちもcrf18なんだけど、265の方が見た目品質が劣化し辛いってだけなら、
264の22 = 265の28 (適当な例)になって、めっちゃ小さくなるって事なのかな?
(ちなアニメみたいなネタ動画をエンコして、小さくならなくておかしいなって思い始めて、
その動画の最初の1秒を切り抜いてテストしてみた)
795:名無しさん@編集中
17/11/02 16:00:50.12 JQK9PR6C0.net
>>774
crfは揃ってるみたいだけどビットレートはどうなのよ
796:名無しさん@編集中
17/11/02 16:02:01.19 JQK9PR6C0.net
リロードすればよかった
797:名無しさん@編集中
17/11/02 16:33:07.38 EXwPzDMW0.net
>>768
レコーダーは8Kだけどカメラは8Kは無いんだな。
家庭用で8Kカメラが出るのはまだ4、5年は先になりそうだな。
発売されるときはH.266対応になるのかな?
798:名無しさん@編集中
17/11/02 16:45:07.45 4HomMPfk0.net
--psy-rd 5
x264もこれでやってみろよw
799:名無しさん@編集中
17/11/02 17:26:41.63 souJQo7L0.net
>>774
x265の↓が気になる
--qcomp 1 --psy-rd 5
800:名無しさん@編集中
17/11/02 17:59:50.15 eD/4cath0.net
というかx264の方だけ10bitだし、そもそもなんでこんなオプションの組み合わせで比較してるんだ。
解像度とかも書いてないし、FLV1なんてゴミ画質だろうし、1秒だけ切り出してのテストなんて話にならんだろう・・・。
801:名無しさん@編集中
17/11/02 19:33:13.76 29mQ+xVN0.net
>>778
カメラもあるよ。レコーダーだけ作っても意味ないじゃん
URLリンク(www.sony.co.jp)
802:名無しさん@編集中
17/11/02 22:18:17.35 Z/osL/zm0.net
>>779-780
エラー云々とかで頭うにってた、0.5と5を間違えてた・・・
>>781
それもx265が8bitじゃないのかと思って、10bitに変えたりして直してなかった
331,355までは縮んだけど、まだ大きい・・・きっと俺が間違ってるんだろうね
がんばってみる、ありがとう・・・
803:名無しさん@編集中
17/11/02 22:37:11.62 souJQo7L0.net
とりあえずqcompはデフォの60でいい(crf18なら
804:名無しさん@編集中
17/11/03 00:49:43.27 waPyMkEt0.net
ssim厳密に比較するんならpsyは切らないと話にならない
805:名無しさん@編集中
17/11/12 05:31:28.52 6zfktuKb0.net
HEVCがインタレ対応してくれたらなぁと思ってた時期もあったけど、
QTGMCでインタレ解除したら元の動画そのまま再生するより綺麗になってたし
時代はもうインタレ解除だね
806:名無しさん@編集中
17/11/12 05:51:07.87 HVT28Ugg0.net
実は対応してるみたいだぞ
再生側が対応してないこと多々なんで実用性はないが
807:名無しさん@編集中
17/11/12 06:01:36.03 6zfktuKb0.net
x265でインタレエンコードしたけどあまり縮まなかった
x264の方が断然きれいだったよ
再生側もそうだけど、エンコーダ側も対応が必要なんだと思う
規格に専用ツールが用意されてない時点でH264に勝てるのか分からんが
808:名無しさん@編集中
17/11/12 06:06:23.33 6zfktuKb0.net
再生用のavsスクリプト書けばPCなら問題なく再生できんじゃね
809:名無しさん@編集中
17/11/12 12:18:39.37 ccAqowuL0.net
QTGMCをリアルタイムに処理できる化物PC持ってるなら解除で良いんじゃね
810:名無しさん@編集中
17/11/12 12:23:33.78 xlagXxpm0.net
x265にlowpass-dctってオプションが追加
URLリンク(x265.readthedocs.io)
なんか面白そう
811:名無しさん@編集中
17/11/12 12:30:50.20 xlagXxpm0.net
Disable QP limitations for lowpass subband dct
URLリンク(bitbucket.org)
ログ読んだ感じcrf22~23で使う人にちょうどなんだろうか
いよいよ結果が楽しみ
812:名無しさん@編集中
17/11/12 12:43:04.42 CIj9fnED0.net
そういえばx265スレ落ちたんだっけか
813:名無しさん@編集中
17/11/12 13:50:45.47 6zfktuKb0.net
>>790
CUDA化したKTGMC使えばGTX1060でフルHDが100fps超えだよ
そんな化物PCじゃなくてもいい
814:名無しさん@編集中
17/11/12 22:25:28.64 PLAqjEMN0.net
x265、ソース弄ってiccで最適化したけど、ロシア人がビルドしたヤツと0.1%くらいしか変わんないなー
vtuneでプロファイル取ってみると、ソース全体に処理回ってて、ボトルネックは見つかんないわ
まぁ意外とコストがかかる関数ポインタとか
オブジェクトのメンバ変数読み書きの部分を弄れば
もう0.1%くらいは稼げるかもだけど
そこまですんのもなー
x265、この先が楽しみ
815:名無しさん@編集中
17/11/12 22:51:08.62 JpH+OF+00.net
x264をもっと最適化出来ないのかな
x265と比べて明らかにCPU温度低くて回路が動いてない
816:名無しさん@編集中
17/11/12 23:23:00.33 p+8dj83V0.net
それ単に負荷が低いだけじゃないか
817:名無しさん@編集中
17/11/12 23:42:36.77 xlagXxpm0.net
時の流れって凄いよな
x264が激重でxvidサイツヨな時代もあったのに
818:名無しさん@編集中
17/11/13 02:11:13.42 pi+LpmHH0.net
x264はやってみたいけどmsvcでビルド出来なくなって久しいのがなー
あのレベルの入り組んだマクロから書き直すのは
流石にお給料貰わないと出来ないわ
Linuxも頻繁に使うからgccは嫌いじゃないんだけど
そこそこ大きいソース弄るとなればvisualstudio使った方が楽で‥
x265は全体がc++で書かれてるのがネックだよ
中途半端にC++で、ここは単純にcで書いた方が速そうってファイルもいくつかあったし
819:名無しさん@編集中
17/11/13 04:37:50.03 5tmrJcn50.net
CPUフルロードになってもx264よりx265の方が温度高くなるのは
x265の方がSI
820:MDを多用してるからじゃなかったっけ
821:791
17/11/13 10:29:07.53 U5Q7Lw5V0.net
--lowpass-dct普通に使ったら絵がボロボロになってた・・
822:名無しさん@編集中
17/11/13 11:53:06.85 JlABiik1d.net
そりゃ、上限以上のビットレートは全カットだから
上限内はVBRするってフィルタじゃなかったか?
823:名無しさん@編集中
17/11/13 15:04:06.23 +Ly7OHtv0.net
>>802
全然違うと思う。
824:名無しさん@編集中
17/11/13 16:00:32.25 Hpbk7sz0F.net
じゃなに?
825:名無しさん@編集中
17/11/14 18:41:26.28 3Z4c6Zti0.net
離散コサイン変換を近似変換にすることで、精度を犠牲にして計算量を少なくする?
計算科学に暗いので調べてみてもそれくらいしか分からなかった。
826:名無しさん@編集中
17/11/14 20:42:11.03 hNM9JsLMd.net
>>805
せやで。高周波の計算をカットするからローパス
827:名無しさん@編集中
17/11/15 12:39:32.01 bP3bP5E30.net
802君は最大ビットレートと混同してる?
828:名無しさん@編集中
17/11/15 17:29:33.12 VPe+9cuV0.net
DCTの高周波を削ると言うには、AQとの相性は悪そう
829:名無しさん@編集中
17/11/17 03:39:58.00 aBG0QBBs0.net
iosのhevcをffmpegで確認したけど全部キーフレームってことはBフレームなしってことであってるよな
830:名無しさん@編集中
17/11/17 13:33:35.42 bY0DmVaId.net
ハードウェアエンコだろうからBフレは存在しないはず
831:名無しさん@編集中
17/11/17 17:04:43.64 QUGIQhmK0.net
>>809
どういうコマンドで確認したの?
>>810
「ハードウェアエンコだからBフレ無し」なんてことはないよ。QSVのHEVCではBフレーム使えるし。
832:名無しさん@編集中
17/11/17 17:16:03.35 bY0DmVaId.net
>>811
それは知らなかったな
いつからQSVで使える様になったんだ?
833:名無しさん@編集中
17/11/17 18:02:27.25 QUGIQhmK0.net
>>809
コマンドを調べてみたけど
ffprobe.exe -select_streams v -show_frames -show_entries frame=key_frame,pict_type hevc.mp4 > result.log
でkey_frameかどうかとpict_type(I/P/B)が見れるみたいだから、それで調べればいいんじゃないだろうか。
全部キーフレームってのがよくわからんし、ちょっと気になるので調べた結果は教えてくれ。
iosのHEVCサンプルを探してみたんだけど、見つからなかったのでサンプルもあるとありがたいが。
>>812
skylakeでHEVCエンコに対応した時からじゃない?
QSVEncの過去記事見ても、Bフレ使えなかったようには見えないし。
834:名無しさん@編集中
17/11/17 18:43:58.14 l7gili030.net
っていうかhevcのBフレ非対応はnvidiaだけだった気がする
835:名無しさん@編集中
17/11/17 18:59:22.10 QUGIQhmK0.net
>>814
Intel(QSV)、nVidia(NVEnc)、AMD(VCE/AMF)のBフレーム対応状況は>>397参照。
AMDのHEVCも現状ではBフレ非対応。
836:名無しさん@編集中
17/11/17 20:21:23.13 FnnqibWnM.net
QSVでHEVCエンコード時にBフレームが使用できるというソースに記憶がないんだがなぁ。
対応してたらrigaya氏が真っ先に対応するだろうし。
837:名無しさん@編集中
17/11/17 20:50:53.70 kJXx/WDua.net
>>816
そのrigayaさんのサイト行ってqsvencの記事片っ端から読んできたら
838:名無しさん@編集中
17/11/17 20:57:25.88 QUGIQhmK0.net
>>816
rigaya氏のブログの2015-08-29の記事(QSVEncのHEVC対応直後)のログでもBフレ使ってるのがわかるし
夏頃にQSVスレで出てたログでもBフレ使われてたし、当初から普通に使えてたんだと思う。
839:名無しさん@編集中
17/11/17 21:46:15.31 aBG0QBBs0.net
>>811
ffmpeg -an -skip_frame nokey -i input.mov -vsync 0 out%05d.png
キーフレームじゃないフレームをスキ
840:ップして切り出したら30fps10秒で約300枚だった
841:名無しさん@編集中
17/11/17 21:53:20.40 aBG0QBBs0.net
>>813
Bフレあったわ( ´~`)ゞ
URLリンク(pastebin.com)
プライバシーの観点から真っ暗動画でも良いならあげるけど
842:名無しさん@編集中
17/11/17 23:06:26.38 l7gili030.net
>>815
あー、なんかそれっぽいスライドを見た気がしてたけど
2passのほうだったみたいね
843:名無しさん@編集中
17/11/18 01:03:55.89 0OILNwEG0.net
全部キーフレームって業務用機器で使うAll-Intraかな?
編集向き
844:名無しさん@編集中
17/11/18 07:36:17.65 y5HtGk9p0.net
Video in the Cloud: The Future is HEVC
URLリンク(socionextus.com)
845:名無しさん@編集中
17/11/24 06:51:50.11 vVMdDjzMa.net
AppleがHEVC大量に採用したからライセンスの問題は無くなったって言ってるのかね
理屈がよくわからんが
846:名無しさん@編集中
17/11/24 08:06:22.87 X4/dv53v0.net
大量に採用?
847:名無しさん@編集中
17/11/24 08:18:54.31 hZN1AWAC0.net
>>825
HEIFとか
848:名無しさん@編集中
17/11/24 08:21:20.31 RPV/c8ji0.net
Video Codec Comparison (H.264, H.265, VP9 and AV1)
URLリンク(abulayek.com)
849:名無しさん@編集中
17/11/25 14:38:27.56 uikUyne2F.net
AV1大丈夫かね
VP10なんかよりもdaalaをベースに作ったほうが良かったように思うのだけど
850:名無しさん@編集中
17/11/25 14:53:34.26 bv3m0+6S0.net
>>823
採用実績が増えてるだけで、特許問題は解決してないよね
851:名無しさん@編集中
17/11/25 14:56:30.78 prXfWdXD0.net
>>828
昔daalaを試したことあるけどSSIM低かったし肉眼でもそこまで綺麗じゃなかった
非DCT系コーデックってまだ実用段階じゃないんだと思う
あんま詳しくないから推測だけど
852:名無しさん@編集中
17/11/25 15:44:29.14 mcEkRSHP0.net
ネコさんだっけ?
x264のchangelog翻訳してた人は4k/8k以上でないと
非DCTの利点がない(出にくい)って言ってた気がする
853:名無しさん@編集中
17/11/25 16:09:16.07 prXfWdXD0.net
>>831
確かに4kでは試してなかったな
2kの時点で0.03fpsくらいしか出なかったから
854:名無しさん@編集中
17/11/25 17:27:15.98 GeF182Me0.net
>>829
gifのような騙し討ちと違って最初からライセンスルールが決まってるならいいと思うけどね。
855:名無しさん@編集中
17/11/25 18:23:10.85 TYLSDacq0.net
4K/8K放送用(BS/110CSの左旋とBS右旋のBS-7/17)・・・本放送2018年12月1日
VC-8350/VD-8350 H.265 (MPEG-H/HEVC) MMT対応 8K/4Kコーデック
URLリンク(jpn.nec.com)
H.265 Main10@L6.1 Main Tierに対応した8K放送送出用コーデックです。
8K/4K放送に向けて、8K/4K H.265符号化/復号化、22.2ch MPEG-4 AAC音声符号化/復号化、
MMT(MPEG Media Transport)入出力、といった最新の放送規格に対応しています。
--
8K映像入出力として、Dual Green(3G-SDI×8)、および、U-SDI(ARIB STD-B58 U2.17)に対応
4K映像入出力として、4K-SDI形式(3G-SDIx4)、および、U-SDI(ARIB STD-B58 U1.17)に対応
※U-SDIは、NHK技研が開発した光ケーブルによる伝送。
本放送は、1年後だから、もう少し改良されるでしょうね。
856:名無しさん@編集中
17/11/25 18:48:21.35 LVSAusRl0.net
8K放送って何かと批判されてるけどNHKで実際にみて見ると立体感�
857:ニか半端ないんだよね。 めちゃくちゃ楽しみにしてるけど、目標までたどり続ける体力が各方面にあるかどうか・・・
858:名無しさん@編集中
17/11/25 19:15:04.57 wxxEbk1K0.net
x265スレが立ってたのでテンプレ貼っといた。
x265 rev4
スレリンク(avi板)
859:名無しさん@編集中
17/11/25 19:21:03.46 6oVjGvMPM.net
4Kの伝送に今までのSDIだとかなりしんどいからねぇ
USDIの導入はカメラケーブルで代用できないし体力が無いよ
ゼロ遅延でHEVCで圧縮して伝送できりゃいいけど…
860:名無しさん@編集中
17/11/26 01:59:53.24 KNR+NudY0.net
>>835
それ4Kの時も言われてた
861:名無しさん@編集中
17/11/28 23:14:27.23 GXB6249z0.net
AV1にFacebookがキターーーッ
URLリンク(aomedia.org)
862:名無しさん@編集中
17/11/29 21:15:48.05 X6rHAACY0NIKU.net
>>835
少なくとも放送局には無いだろうな
NHKでもやっとじゃないの
863:名無しさん@編集中
17/11/30 08:55:36.28 EBExVmPDa.net
HEVC関係ないけどオレ様用メモ
511 名前:名無し~3.EXE [sage] :2017/11/30(木) 08:08:26.78 ID:HZwMEGNU
Web メディア拡張機能
URLリンク(www.microsoft.com)
この Web メディア拡張機能パッケージをインストールすると、ユーザーは Ogg コンテナーに届けられたコンテンツや、Vorbis または Theora のコーデックを使用してエンコードされたコンテンツを自然に再生することができるようになります。
864:名無しさん@編集中
17/11/30 08:56:05.92 F+fZHfST0.net
DASH playback of AV1 video in Firefox
URLリンク(hacks.mozilla.org)
865:名無しさん@編集中
17/12/01 14:03:02.87 Vkqfo7eAa.net
ついにブラウザで再生できるようになったか
俺のPCだと720pで重くなってしまうが
866:名無しさん@編集中
17/12/01 14:08:57.16 NG+SXGt0M.net
すげーなAV1
HD画質ならもう1Mbpsいらんのね
エンコード時間がヤバイけど…
867:名無しさん@編集中
17/12/01 14:14:21.13 oeofso/j0.net
数年後、まともに再生できる環境が疑わしいコーデックに時間をかけるのは無駄だと思うがね
868:名無しさん@編集中
17/12/01 14:35:34.78 JdQ51eVj0.net
俺のグラボだとhevcもvp9も4kサクサク
869:名無しさん@編集中
17/12/01 14:40:26.14 qBgGEFTU0.net
AV1の規格まだ固まってないだろうにようやるわw
コーデックMIMEタイプにgit hash含まれてるらしいしw
870:名無しさん@編集中
17/12/01 16:37:56.10 mjumIZIG0.net
>>845
どの辺が疑わしいの?
871:名無しさん@編集中
17/12/01 19:56:35.70 oeofso/j0.net
何もかもに決まってるだろ
872:名無しさん@編集中
17/12/02 22:31:34.01 3Ht/WnVo0.net
新しい物が出来たら試したくなるじゃん。永久保存版をダウンサイズする訳じゃないし。
873:名無しさん@編集中
17/12/03 00:00:25.23 Qq6o//g60.net
浮気グセのあるやつは信用ならん
874:名無しさん@編集中
17/12/03 06:53:12.87 DVgsngx1a.net
はたしてHEVCはAV1に負けるのだろうか?
chromeとfirefoxがHEVCをサポートしないだろうからウェブでは流行らせようがないし
875:名無しさん@編集中
17/12/03 09:00:42.54 n/+U9RXDd.net
結局はネーミング
AV1とかセンス0の怪しい名前が普及するわけないのよ
876:名無しさん@編集中
17/12/03 09:28:37.85 Wpdan08r0.net
AVがいかがわしい意味を持つのって日本だけじゃないの?
877:名無しさん@編集中
17/12/03 16:23:02.05 0y7/IV3z0.net
パッと思い浮かぶのはオーディオ・ビデオだろ
878:名無しさん@編集中
17/12/03 17:19:43.60 uVRg17My0.net
ビジュアルじゃなくて
879:名無しさん@編集中
17/12/03 18:47:31.56 jugbA38x0.net
HEVCの読み方って?
880:名無しさん@編集中
17/12/03 18:48:04.28 N46X2NJO0.net
ヘヴェクッッ
881:名無しさん@編集中
17/12/03 19:48:43.64 NO/LQ1WT0.net
風邪ですか?お大事に
882:名無しさん@編集中
17/12/03 23:28:57.80 y32j/id9M.net
safariとedgeはh.265をサポートしているのか?
883:名無しさん@編集中
17/12/04 05:23:14.61 6kZddE930.net
>>860
URLリンク(html5test.com)
Netflix on AV1
URLリンク(streaminglearningcenter.com)
884:名無しさん@編集中
17/12/04 12:44:08.39 R5zkLxI4a.net
>>860
Safariはどうだか知らんが
Edgeは>>762入れてみたら
885:名無しさん@編集中
17/12/10 19:33:54.84 FfN0H0Rn0.net
グーグルフォトがAV1の採用で60fpsに対応してくれることを期待
886:名無しさん@編集中
17/12/10 23:09:18.56 FaK5j4k70.net
スレ違い
887:名無しさん@編集中
17/12/14 23:49:27.51 3P2Wc4050.net
iMac Proと一緒に
HEVC対応Final Cut Pro X/Compressor/Motion出たね
888:名無しさん@編集中
17/12/16 10:16:22.99 4Ux/53fCa.net
appleがゴリ押しすればHEVC流行るかねえ
889:名無しさん@編集中
17/12/16 22:44:44.30 p//cfd350.net
もう新しくロイヤリティ払いたくない派は
av1が来るまでmp4やvp9で行くんでねえ
8k来るまで当分先だし
890:名無しさん@編集中
17/12/16 22:53:27.40 WKsDSOO80.net
日本語でおk
891:名無しさん@編集中
17/12/17 00:40:21.69 Xgni82KD0.net
本当に全角ってひどいんだなと感じた瞬間である
892:名無しさん@編集中
17/12/20 10:38:08.60 vtaClyVI0.net
乞食丸出しだもんな…
893:名無しさん@編集中
17/12/31 11:45:48.09 90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。
グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』
DV2315TNTB
894:名無しさん@編集中
18/01/01 15:49:06.59 1R6AJLFI0.net
QSVのHEVCがBフレーム対応するのは、まだまだ先かねぇ?
895:名無しさん@編集中
18/01/01 17:21:45.65 2P1PRaJJ0.net
>>872
>>397参照。QSVのHEVCはBフレーム対応してる。
HEVCでBフレームが使えないのはNVEncやAMFだな。
896:名無しさん@編集中
18/01/01 23:09:09.49 1R6AJLFI0.net
>>873
それ、ソースあるの?
897:名無しさん@編集中
18/01/01 23:48:59.96 k6oWHdCi0.net
自分で試せよ
898:名無しさん@編集中
18/01/01 23:49:34.97 QIIdcyGkM.net
ないんだ
899:
18/01/02 01:35:00.55 6G2+eWOJ0.net
対応してんだろ
URLリンク(software.intel.com)
少なくともSkylakeでは
それより前の世代は知らん
900:名無しさん@編集中
18/01/02 01:43:10.13 QwKiZm9j0.net
スレチかもしれないけど、中国製の防犯カメラでH.265に対応している製品があるけど、なんちゃってなのだろうか。
5MP/25fpsのカメラモジュールで1万円くらいからある。
901:名無しさん@編集中
18/01/02 10:44:36.96 7mLRIBXP0.net
>>877
で、Bフレーム有効にするとQSVでのエンコード画質は、H.265>H.264になったの?
それともとりあえず対応しました程度?
902:名無しさん@編集中
18/01/03 20:14:33.90 zXFbefT40.net
自分で試せよ
903:名無しさん@編集中
18/01/05 10:34:23.54 SePSQ6tC0.net
AppleもAOM参加らしい
904:名無しさん@編集中
18/01/05 10:39:10.26 3B2rOqYba.net
なんのこっちゃ?
905:名無しさん@編集中
18/01/05 11:10:34.44 Pcgh0yt50.net
>>881-882
ググったら出てきたが。
Apple joins alliance to shrink your online videos - CNET
URLリンク(www.cnet.com)
906:名無しさん@編集中
18/01/05 11:16:48.05 3B2rOqYba.net
スレ違いだろ
907:名無しさん@編集中
18/01/05 11:25:11.01 Pcgh0yt50.net
寝言はおいとくとして、次スレに向けてスレタイやテンプレの変更をちゃんと考えないといかんな。
908:名無しさん@編集中
18/01/05 12:25:27.39 7va9CEd50.net
その時に書かないとまたアホが同じ事する
909:名無しさん@編集中
18/01/05 13:28:20.63 3B2rOqYba.net
>>885
例えばどんなところを注意すべき?
910:名無しさん@編集中
18/01/05 13:42:20.78 Pcgh0yt50.net
とりあえず次スレに向けて、スレタイ&テンプレ変更案を書いてまとめてみたけど、どうだろうか。
Q&Aの内容はこれでいいのかとか、Daala/Thorのリンクは必要なのかとか、もろもろ意見求む。
詳細→ URLリンク(pastebin.com)
スレタイ:
次世代ビデオコーデック総合スレ Part8 【HEVC/VP9/AV1等】
テンプレ
H.264/AVCの後継候補となる様々な次世代ビデオコーデックについて語るスレです。
(以下略)
911:名無しさん@編集中
18/01/05 14:48:54.32 3B2rOqYba.net
>>888
それ、スレ変わってるがな
別スレ扱いの内容だぞ
912:名無しさん@編集中
18/01/05 15:23:35.48 Pcgh0yt50.net
>>889
このスレはPart3から>>1の2行目が入って、H.265だけじゃなく次世代コーデック全般のスレになってるんだよ。
過去ログか、せめて>>1-13だけでもちゃんと読んでくれ。
スレタイがこのままだと、お前さんのようにテンプレ読まずにH.265専用スレだと勘違いする人がいるし、
酷いのだと勘違いしたまま別スレを立てようとするのまでいる。(>>297-300)
だから実態にあわせてスレタイやテンプレを変えようという話。
913:名無しさん@編集中
18/01/05 15:26:11.62 3B2rOqYba.net
>>890
分けて建てろ
914:名無しさん@編集中
18/01/05 15:31:12.86 FtksHx4s0.net
マジで分けろよ
915:名無しさん@編集中
18/01/05 15:36:52.05 l8pHmGC/0.net
このスレだって消化に1年くらいかかってるわけだし分ける必要性を”今は”全然感じないな
もっと動画サイトやらハードウェアやらでの採用が増えてレスが増えるようになってから分ければいいんじゃね?
916:名無しさん@編集中
18/01/05 15:38:10.37 3B2rOqYba.net
統合する必然性がない
917:名無しさん@編集中
18/01/05 15:46:26.12 Pcgh0yt50.net
H.265/HEVCにしてもAV1にしても話題もレスも今のところ大して無いんだし、
制限が続くDTV板の厳しい現状もあるし、わざわざスレ分ける必要はないわな。
918:名無しさん@編集中
18/01/05 16:03:52.24 FtksHx4s0.net
統合する意味ねえよ
うざいだけ
919:名無しさん@編集中
18/01/05 17:46:28.76 3tt8bLEi0.net
AV1専用にしていいよ
他はどうせそのうち消える
920:名無しさん@編集中
18/01/05 18:03:32.16 MkcHRmIH0.net
統合が嫌だったらもっとHEVC関連の話題出してホラホラ
921:名無しさん@編集中
18/01/05 18:22:40.21 3B2rOqYba.net
引き換えにする理由になっていない
却下
922:名無しさん@編集中
18/01/05 18:30:24.02 OosUOP4cM.net
現状のままでええ スレタイを1に合わせるのはありだと思う
923:名無しさん@編集中
18/01/05 18:44:03.07 Pcgh0yt50.net
というか、もともとこのスレで普通にAV1の話もしてたんだから、「統合」は既にされてるわけで、
「実情にあわせてスレタイを変えたほうがいいじゃないか」というだけの話なんだけどね。
「AppleがAOMediaに参加」という話を理解できなかった挙句
「AV1はスレ違い」とか勝手に言い出して暴れ続けるのはどうかと。
924:名無しさん@編集中
18/01/05 18:51:57.88 3B2rOqYba.net
>>901
前からスレ違いと言われているだろ
925:名無しさん@編集中
18/01/05 18:54:58.87 vR0YeLvn0.net
もうそろそろスレも終盤に�
926:゚いし総合スレもH.265単独スレも建てちゃえば
927:名無しさん@編集中
18/01/05 21:17:02.77 I+fxWA1A0.net
んじゃー次スレ立てるときにH.265単独と
次世代コーデック全般の二つ立てればいいんじゃないの
928:名無しさん@編集中
18/01/05 21:27:19.92 Pcgh0yt50.net
無駄にスレ分けたって両方過疎るのがオチだし、それなら現状維持の方が多分マシ。
929:名無しさん@編集中
18/01/05 21:33:00.99 qXrsTHoi0.net
スレ立てる奴が勝手に決めろ
議論は無意味、無駄
930:名無しさん@編集中
18/01/05 21:57:03.21 Pcgh0yt50.net
スレタイを「次世代ビデオコーデック総合~」にするんじゃなく
H.265/HEVC VP9 AV1 Part8
みたいにするだけなら抵抗感は少なくて済むのだろうかと、ふと思った。
931:名無しさん@編集中
18/01/05 22:33:40.31 eQz53e640.net
惰性でスレタイは今のままが一番トラブルは少ないと思う
んでテンプレで"HEVC/VP9/AV1など新世代コーデックについて語ろう"としたら円滑に回るかと
932:名無しさん@編集中
18/01/05 23:00:36.96 hStm3SX40.net
単独スレがあるx265の話題抜きだからH.265は語ることが少ない
933:名無しさん@編集中
18/01/05 23:10:26.19 N/idfPQgM.net
【】を有効活用しろ
西暦解像度は無意味、無駄
934:名無しさん@編集中
18/01/05 23:54:49.72 k4gDEQ6w0.net
既に現行コーデックになったHEVCと他のカスコーデックを同列で語る意味がない
935:名無しさん@編集中
18/01/06 01:08:08.33 /A5/lhYBr.net
なおこれからAV1に駆逐される模様
936:名無しさん@編集中
18/01/06 01:17:09.73 LCz8DYGeM.net
H.266/AV1 Part1
937:名無しさん@編集中
18/01/06 01:51:01.09 4nKjtihi0.net
ゲハみたいのが住み着いてるのかよw
938:名無しさん@編集中
18/01/06 09:41:24.35 YVmSVrZB0.net
>>912
駆逐してから言ってね
939:名無しさん@編集中
18/01/06 09:46:49.36 s08BHeFb0.net
>>912
駆逐される気配もない
940:名無しさん@編集中
18/01/06 12:54:25.66 oGX82gm60.net
>>910
【H.265/HEVC】【VP9】【AV1】 Part8
941:名無しさん@編集中
18/01/06 13:41:57.57 vNhhlabc0.net
>>878
ファーウェイ子会社のハイシリコンのAVC/HEVCエンコーダが低価格帯だと有名だよ。
942:名無しさん@編集中
18/01/07 22:11:07.26 xa4Fje7P0.net
まぎらわしいから俺はやっぱりスレタイはこのままの次スレと
AV1やVP9の話題を扱う新スレをそれぞれ別々に立てて分けるべきだと思うわ
HEVCは一応昨年の段階で製品やOSレベルでのサポートが進んだし
今年はデバイスやアプリレベルの対応に関して話題になりそうだから ここでAV1の話とかされても困る
943:名無しさん@編集中
18/01/08 22:38:41.57 CyddkypL0.net
>>918
HUAWEI Mate 10 Proのコア作ってるし、激安カメラのエンコチップによく使われてるよね。
性能は価格なりなようだけど、どうなんだろう?
944:名無しさん@編集中
18/01/09 00:03:33.55 lHhO8moH0.net
ファーウェイ?MediaTekじゃなくて?
945:名無しさん@編集中
18/01/09 03:12:54.95 5Y+HvNlu0.net
>>921
MediaTekはMT~のチップになるね。
ハイシリコンはKirinシリーズで採用されている。
調べればわかるけど、ハイシリコンはHuaweiの半導体子会社。
MTシリーズは低価格から中堅、Kirinは中堅から高スペックなあたりで搭載されている感じだろうか。
946:名無しさん@編集中
18/01/10 19:22:14.05 /cV3QgNk0.net
AV1を試してみようと思ってビルドしてみたんだけど、--tile-columnsに0以外を指定すると
aomenc.exeがクラッシュしてしまい、マルチスレッドエンコできなかった。
なんかバグってるのか、自分のビルドの仕方が悪いのか・・・。
コマンド(aomencがクラッシュする)
ffmpeg.exe -i 512x256.avi -pix_fmt yuv420p -f yuv4mpegpipe - | aomenc.exe --cpu-used=8
947: --tile-columns=1 --passes=1 -o av1.webm - 試したバージョン v0.1.0-7551-g3ec11d1e3 (1/8頃) v0.1.0-7588-g10fea49b3 (現在) ちなみに--tile-columns=0(シングルスレッド動作)だと、 512x256ソースのエンコ速度が 0.03~1.01fps(--cpu-used=0~8) だった・・・。(i7-4702MQ)
948:名無しさん@編集中
18/01/11 11:35:28.56 wuxrQsw/0.net
>>923
パイプじゃなくてy4mから読み込んでみるとか
949:名無しさん@編集中
18/01/11 12:48:57.82 /SYqoqOXd.net
>>923
例え32C動作だとしても0.96~32fpsなんだから、もう試す意味ないんじゃないか?
950:名無しさん@編集中
18/01/11 18:29:54.71 eS1xF/ZE0.net
>>924
変わらなかった。
>>925
確かに。
というか一番聞きたかったのは「他の人はうまくマルチスレッドで動いてるの?」ということだったんだけど
それをちゃんと書いてなかったことに今気づいた。ごめん。
951:名無しさん@編集中
18/01/11 19:10:53.51 UjYtRAbG0.net
規格が完成したら試そうと思ってるんだけど延期に次ぐ延期でなー
952:名無しさん@編集中
18/01/12 03:21:33.60 gM9FkCuL0.net
12月で仕様固める言ってたのはどうなったんや
もし延期してなければ高速化はこっからが本番でしょ
953:名無しさん@編集中
18/01/12 13:58:14.33 ecpKvVhK0.net
>>928
アップル、動画圧縮技術の開発を目指すAlliance for Open Mediaに加盟
URLリンク(japan.cnet.com)
AV1の仕様確定はちょい延期されたようで、上の記事によると「数週間以内」、英語Wikiにも「2018年1月」とある。
また延期されるかもしれんけど。
954:名無しさん@編集中
18/01/12 14:16:39.59 uzMuT7JMM.net
AV1の話は、そろそろ次世代コーデックスレ立てて、そっちでやってくれ
955:名無しさん@編集中
18/01/12 14:56:40.33 Ol0CLAzb0.net
HEVCの話をしてるとおもってたら
AV1のことだったのか
956:名無しさん@編集中
18/01/12 16:55:46.65 ougtF0sSM.net
【AV1】次世代ビデオコーデック総合スレ【H.266】
テンプレは任せた
957:名無しさん@編集中
18/01/12 19:29:55.13 ecpKvVhK0.net
>>932
まだ標準化されてないんだから「H.266」という表現は用いるべきではない。
AV1も継続して話すほどのネタは無いからわざわざスレ分けするほどではないし、
スレタイ変えるのが嫌なら現状維持でいいと思うんだが。
958:名無しさん@編集中
18/01/12 19:43:54.97 LrTg1uRx0.net
俺も現状維持でいいと思うけど
959:名無しさん@編集中
18/01/12 19:44:20.33 uzMuT7JMM.net
断る!!
AV1は出ていけ
960:名無しさん@編集中
18/01/12 19:54:22.31 o0m2/tM10.net
めんどくせーのがいるんだから隔離スレ立てて誘導すればいい
961:名無しさん@編集中
18/01/12 20:03:43.74 94wgSLc00.net
分けろよマジで
962:名無しさん@編集中
18/01/12 20:08:50.64 LrTg1uRx0.net
いやです
963:名無しさん@編集中
18/01/12 20:13:39.90 uzMuT7JMM.net
3日時間をやるから、次世代コーデック総合スレを立てて、AV1厨はとっとと出ていけ
さもないと、テンプレなしで適当にスレ立てしてAV1厨をつまみ出す!
964:名無しさん@編集中
18/01/12 20:29:58.12 94wgSLc00.net
頼むわ
965:名無しさん@編集中
18/01/12 21:05:55.13 2+HbD93T0.net
H.265/VP9/AV1他なんでも可の新スレが建ってくれるならそれでいいわ、俺もそっち移れるし
H.265スレに残る人は残る人で自由にやってもらえばいい
966:名無しさん@編集中
18/01/12 21:06:52.49 NMFGPPkSM.net
>>933
>まだ標準化されてないんだから「H.266」という表現は用いるべきではない。
【2013】 H.265/HEVC 【7680x4320】
スレリンク(avi板)
1 名無しさん@編集中 2011/09/27(火) 04:43:51.21 ID:HczLwb1z
圧縮率効率がH.264の2倍な次世代ビデオコーデックH.265/HEVCを語ろうぜ
967:名無しさん@編集中
18/01/12 21:20:24.59 p2VANSXd0.net
そんじゃ仕方ないのでとりあえず次世代コーデックスレ立てにいってみる
968:。
969:名無しさん@編集中
18/01/12 21:25:20.68 p2VANSXd0.net
立てた。すぐ落ちないよう保守しないといかんのでいくつか書き込む予定だけどよろしく。
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
スレリンク(avi板)
970:名無しさん@編集中
18/01/12 21:29:29.44 NMFGPPkSM.net
>>944
乙
971:名無しさん@編集中
18/01/12 22:40:25.11 JaQNvSZK0.net
やっと五月蝿いハエが出ていったか
今度このスレでAV1の話しやがったら、全力で潰すぅ
972:名無しさん@編集中
18/01/12 22:56:15.58 LrTg1uRx0.net
で、AV1っていつごろリリースされるのかね?
973:名無しさん@編集中
18/01/12 23:44:55.02 z0V0wN9r0.net
とにかく時代はAV1だわ。
974:名無しさん@編集中
18/01/13 00:39:05.63 1niUMGkm0.net
スレリンク(avi板)
ここで存分に
975:名無しさん@編集中
18/01/13 10:26:01.94 WP44Xq0d0.net
さて、次世代コーデックスレが立ったところで、今後のこのスレについてなのだが、
現状、DTV板のスレッド数はかなり抑制されている環境のようなので、無意味なスレの乱立は好ましくないと思われる
そこで、すでに民生用途含め多くの場面で利用できる環境が整備された既存コーデックについてまとめて語る場としての「既存ビデオコーデック総合スレ」として再整備するのはどうかと思うのだが、どうだろうか?
※HEVCについてはすでに数年前よりハードウェア再生支援環境がPC、スマホ等で整ってきているので、既存ビデオコーデック総合スレの管轄と考える
ただし、AV1などの次世代コーデックとの画質やビットレートのために、次世代ビデオコーデックスレでHEVCをはじめとする既存のコーデックとの比較を行うことを妨げはしない
976:名無しさん@編集中
18/01/13 10:31:43.42 l6zClTPO0.net
>>950
HEVC以外の話をするなーって人が出てきて分裂したのに既存のコーデックでひとまとめにしたらまた暴れるでしょ
素直にHEVC単独スレ立てとけばいい
977:名無しさん@編集中
18/01/13 10:50:38.91 r2A7swj3M.net
>>951
☓HEVC以外の話をするなー
○AV1は出ていけ
978:名無しさん@編集中
18/01/13 11:24:29.42 WP44Xq0d0.net
>>952
それが正しい
AV1は放送やAV機器で利用するようなメジャーコーデックにはならない可能性が高いから、HEVCやAVCなどとは性格が違うしね
979:名無しさん@編集中
18/01/13 11:55:09.58 13+c6PGz0.net
だからスレ立てたい奴が勝手に立てればいいんだよ
意味のない議論なんてするな、んなもんに正しいも糞もねーんだよ
どんなスレだろうと立てたきゃ好きに立てろよ
980:名無しさん@編集中
18/01/13 12:36:52.16 KIpJLwrX0.net
ようするにあれか放送業界用コーデックとネット業界用コーデックの話をしたい二種類の人間がいるって感じか
981:名無しさん@編集中
18/01/13 15:14:31.68 SIeotRKk0.net
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
スレリンク(avi板)
> H.264/AVCの後の様々な次世代ビデオコーデック全般について語るスレです。
ということで、>>944の次世代ビデオコーデックスレは「H.264の後」を「次世代」と位置付けていて、
H.265/HEVCも含めて、VP9、AV1、FVC(わからん人はスレ見てね)など
H.264後のビデオコーデック全般について話すスレ
にしてある。
「H.265/HEVCはスレ違い」なんてアホなことは言えないようになってるので、H.265/HEVCの話をしても問題ない。
H.265/HEVCだけにこだわらず全般的な話がしたい人は次世代スレに行けばいいと思うし、
「どうしてもH.265/HEVCの話だけしかしたくない」という人はH.265/HEVCスレを続ければいいと思う。
「H.265/HEVCを次世代に入れるな」という人もいるかもしれないけど、
求められてるのはビデオコーデックの最新動向などを全般的に話すスレだと思うので、
些細な言葉の定義で無駄な議論をするつもりはない。
982:名無しさん@編集中
18/01/13 16:06:03.51 r2A7swj3M.net
>>956
誰もその件について了承した覚えはないし、了承を求めたログもないわけだが
983:名無しさん@編集中
18/01/13 16:15:30.52 WP44Xq0d0.net
>「H.264の後」を「次世代」と位置付けていて、
誰がこんな定義していいと言ったんだろうね?
HEVC(H.265)が登場し、
984:放送でもすでに使われているコーデックをいまさら次世代と定義するまっとうな理由が理解できない
985:名無しさん@編集中
18/01/13 16:47:14.87 SIeotRKk0.net
>>957-958
正直そんなことどうでもいいよ。
元々Part3からはH.265/HEVC以外のコーデックの話もOKということでやってきたのに、
突然H.265/HEVC専用にしたいと言い出したのはそちら。
こことは別に総合スレを立てただけだから、了承とかどうでもいい。誰もが納得するスレ立てなんて無理。
次世代の定義についても>>956の最後で書いたとおりなのでどうでもいい。
「次世代」という言葉が嫌なら次スレからは「高効率」といった言葉に入れ替えてもいいかもね。
H.265/HEVCの話をどちらでするのかはスレ住人が個々に考えて決めることだから、流れにまかせればいいよ。
専用スレでやりたいという住人が多ければ、自然と専用スレに集約されるだろ。それはそれで構わない。
986:名無しさん@編集中
18/01/13 16:51:16.55 WP44Xq0d0.net
馬鹿なんだろうか?
987:名無しさん@編集中
18/01/13 16:55:59.58 Ewzzti6vM.net
どうでもいいからもうコーディング何でもスレの一つに統一しろや
988:名無しさん@編集中
18/01/13 17:21:54.00 +vjm2mOV0.net
アホか
989:名無しさん@編集中
18/01/13 18:45:16.23 sN6VOOs30.net
わざわざそんな配慮しなくてもスルーすりゃいいんよ、徒労に終わるし
何やっても所構わず顔出して出て行けだの終始喚く輩だろう
990:名無しさん@編集中
18/01/13 19:13:48.18 r2A7swj3M.net
>>959
どうでもいいばかり連呼するような奴がスレ立てすんな
991:名無しさん@編集中
18/01/13 20:57:12.03 SIeotRKk0.net
>>964
俺がどうでもいいと言ってるのは(中略)のことであって、
総合スレの必要性は強く感じてるんで、スレ立ても関連情報まとめも真面目にやってあるから心配無用だよ。
992:名無しさん@編集中
18/01/13 20:57:52.10 r2A7swj3M.net
どうだか
993:名無しさん@編集中
18/01/13 21:07:24.06 b9T6YObs0.net
私物化する気満々だな
994:名無しさん@編集中
18/01/14 00:18:32.10 gizm68Otd.net
落とさず維持出来るなら好きにすればいい
995:名無しさん@編集中
18/01/14 23:56:44.27 zCQqk3JN0.net
>>964
気に入らないならお前がスレ立てろよ
スレ立てるのに誰かの許可なんていらねーんだよ
996:名無しさん@編集中
18/01/16 19:28:14.04 QPOMv+Iw0.net
クソスレ落とすぞ~
997:名無しさん@編集中
18/01/16 20:07:53.49 Anis3Ua30.net
何だかんだ言って単なるアンチ
998:名無しさん@編集中
18/01/16 22:41:01.06 8fFShybl0.net
次スレ立ててきました
【2018】 H.265/HEVC Part8 【7680x4320】
スレリンク(avi板)
999:名無しさん@編集中
18/01/28 01:28:49.28 s6s3uivq0.net
初めてHEVCの動画に出会ったけど重すぎて草
MPC-BEが一番軽くてVLCのナイトリービルドが次点かな?
軽い外部コーデック出てくれえ
1000:名無しさん@編集中
18/01/28 02:03:08.33 w8Q1YJfL0.net
HWデコードが一番軽い
1001:名無しさん@編集中
18/01/28 13:37:50.93 KQbd8CrI0.net
HEVCが重いって32bitOSでも使ってんのか
1002:名無しさん@編集中
18/01/28 21:51:53.97 s6s3uivq0.net
>>975
64bitだけど、何か関係あるの?
CPUがi3だからソフトウェアデコードが無理だったのよ
1003:名無しさん@編集中
18/01/28 22:10:41.22 ABoiqTjG0.net
HEVCと言っても、デコードには8/10bit、解像度、フレームレートとかも関係してくるしな。
10bitの4K60pなんて、一般的なPCではまだ厳しいのも多いだろう。
64bit版のプレーヤーを使ってLAVのソフトウェアデコードで再生が追い付かないなら
ソフトウェアデコードについては外部コーデックに期待しても無駄だと思う。
あとはHEVCのHWデコードだが、発言から察するに未対応環境なのかな?
だとしたらもう諦めるか新しいPC買えとしか。
1004:名無しさん@編集中
18/01/29 00:09:33.89 8O60hzHu0.net
1080pならなんとかなるi5 4460
4Kは無理だったんでHWデコードできるGPU積んだ
1005:名無しさん@編集中
18/01/29 13:35:23.50 ox2SsEj+FNIKU.net
俺のPCはyoutubeの4Kは問題なく再生できたけどHEVCの4Kは厳しかったわ
VP9のほうが軽いのか?
1006:名無しさん@編集中
18/01/29 14:06:06.98 NFSYHsSJMNIKU.net
VP9は消えていく運命
1007:名無しさん@編集中
18/01/29 18:41:11.67 vX31gIJO0NIKU.net
ほら吹き
1008:名無しさん@編集中
18/01/29 21:29:26.34 84t1j39Z0NIKU.net
4Kの再生をするだけならHWデコードができるGPUを買うよりもApollo Lake積んだPCを買った方が安上がりかもね
CPUにHWデコーダーが載ってればCompute Cardですら4K動画を2つ同時に再生できるみたいだし
URLリンク(ascii.jp)
1009:名無しさん@編集中
18/01/29 22:03:44.01 cgo2xW6q0NIKU.net
>>982
記事中の動画のリンク間違えすぎだが良い収穫を得た。
1010:名無しさん@編集中
18/01/29 22:22:56.94 zc4ayCknMNIKU.net
HEVC/VP9は完全に世代の問題だから性能良くても古いGPUは駄目だね
逆に対応してればCeleronG3930でも8K×1、4K×4、2K×16までCPU負荷掛からず再生できる
1011:名無しさん@編集中
18/01/30 22:07:13.63 WUkRG1i10.net
ストリーミング動画の流れによって曲がり角を迎えるMPEGについて「MPEGの父」は何を思うのか?
URLリンク(gigazine.net)
1012:名無しさん@編集中
18/01/30 22:52:46.29 9zLLGTpd0.net
テストに使えるサンプル動画置いときますね
URLリンク(jell.yfish.us)
URLリンク(kodi.wiki)
1013:名無しさん@編集中
18/02/18 14:55:41.21 FHChZh2Ld.net
泥でコンバートできるアプリないかなぁ
1014:名無しさん@編集中
18/02/19 12:19:51.83 mdvnxdra0.net
どう見ても不要な新スレも立ってんのに一ヶ月以上埋めずに放置ってひどいな。
さすがにそろそろ落とそうぜ。
1015:名無しさん@編集中
18/02/19 12:20:37.59 mdvnxdra0.net
埋め
1016:名無しさん@編集中
18/02/19 12:33:33.34 mdvnxdra0.net
うめ
1017:名無しさん@編集中
18/02/19 12:35:32.07 mdvnxdra0.net
梅
1018:名無しさん@編集中
18/02/19 12:41:48.03 mdvnxdra0.net
ume
1019:名無しさん@編集中
18/02/19 12:45:07.32 mdvnxdra0.net
卯目
1020:名無しさん@編集中
18/02/19 13:05:00.12 mdvnxdra0.net
ウメ
1021:名無しさん@編集中
18/02/19 13:06:42.64 5w2osief0.net
【2018】 H.265/HEVC Part8 【7680x4320】
スレリンク(avi板)
1022:名無しさん@編集中
18/02/19 13:11:26.64 mdvnxdra0.net
H.265/HEVC限定で話すなら
【2018】 H.265/HEVC Part8 【7680x4320】
スレリンク(avi板)
H.265/HEVCも含めて、AV1、VP9、FVCなども話すなら
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
スレリンク(avi板)
1023:名無しさん@編集中
18/02/19 13:12:29.88 mdvnxdra0.net
梅梅
1024:名無しさん@編集中
18/02/19 13:51:35.95 mdvnxdra0.net
梅梅梅
1025:名無しさん@編集中
18/02/19 13:53:02.61 mdvnxdra0.net
梅^4
1026:名無しさん@編集中
18/02/19 13:53:49.77 mdvnxdra0.net
賤
1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 391日 11時間 34分 33秒
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています