HDMIキャプチャ総合スレ ★2at AVI
HDMIキャプチャ総合スレ ★2 - 暇つぶし2ch855:名無しさん@編集中
18/08/04 22:54:52.34 NzF9fwxV0.net
GC573買ったので
環境
OS:Win7 64bit
CPU:i7 2600K@4.8Ghz
MEM:DDR3-2133
GPU:GTX1070
公式ではwin10のみの対応となっているが、win7でも普通に認識された。
デバイスマネージャ上ではデジタル署名されていませんとなっているが、何故か普通に使えている。
もちろんTESTSIGNING OFF
480p,720p,1080p,1440p,2160pなど多くの解像度に対応。
対応フォーマットもRGB 24bit,P010 24bit,NV12 12bit,YUY2 16bitなど多い。
フルHDや4Kでも60fps RGB24bitに対応する。これは結構すごい。
遅延も比較的少なくていい。4Kキャプチャ時でもアクションゲームとかでなければ、
プレビュー画面で違和感なくプレイ可能。
アマレコとかでも普通に使えてます。
ただしYUY2 16bitかRGB 24bitを選択する必要あり。
この環境で4k60pをRGB24bitでキャプチャすると49fpsくらいしか出ない。
4k60pをYUY2 16bitにすると問題なく60fpsでキャプチャ可能。
原因はおそらくDMIの帯域不足かな?Skylake以降のCPU(6000番台)なら問題なさそう。
旧世代のCPUを使っている人は注意してね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch