PX-W3PE・PX-Q3PE Part.39at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.39 - 暇つぶし2ch436:名無しさん@編集中
16/10/24 19:27:25.09 brhqbhYO.net
書き忘れたがQ3PEです
表からゆるゆるファンの風当ててケースの蓋も開けた状態でこれなので
夏場の窒息ケースとかだともっと高くなってると思う

437:名無しさん@編集中
16/10/24 19:44:00.53 Atm7SV7V.net
PCケースはサイドパネルとか全部締め切った方がより冷える。
余程エアフローを無視するような邪魔なパーツやケーブル類を積載しない限りは。

438:名無しさん@編集中
16/10/24 19:59:51.15 YLs2/1MS.net
蓋を閉めることで空気が流れるようになる場所は冷えるけど
PCI周辺みたいな滞りやすい場所は一概には言えないだろ
特に直接風当ててるならほとんど変わらん

439:名無しさん@編集中
16/10/25 01:28:15.36 FfZT3ans.net
> ヒートシンク付けるつもりだったけど裏の小さなチップの方が爆熱だった。
具体的に教えてください

440:名無しさん@編集中
16/10/25 03:32:31.56 TxA/b00E.net
>>425
知りたいのか知らんが信号の強度とかブースターの値によって変わるかもしれないので
詳しく知りたけりゃ自分で確かめろって話なんだが。
特に熱かった箇所しかメモしてないけど一応書いておくと、
温度計は赤外線を使った非接触のもので精度は±2.5度
1箇所に付き十数回測って一番高く出たものをメモした。
4つ並んでるチップはBS側地デジ側ともにアンテナ端子側から2つ目が一番熱くて
BS側が64.8度で地デジ側が54.6度。
その8つに囲まれた中央のチップが72.6度。
幅が無くて東芝のチップの温度は測れなかったが我慢すれば触っていられた。
裏の中央のチップは熱くて触り続けるのは無理。
こんな感じ

441:名無しさん@編集中
16/10/25 10:39:27.28 H9Cpk7Ee.net
文字情報でなくて、写真をうpしてほしいんだが。
温度計かKazeMasterとかの温度センサーで測定しているんだろ?

442:名無しさん@編集中
16/10/25 12:09:07.90 Q2Yljy/F.net
実物持ってるなら自分の目で見たら一発で分かるのにな
熱対策してもBSのドロップ減らないのには俺も悩まされてるわ

443:名無しさん@編集中
16/10/25 12:32:08.06 H9Cpk7Ee.net
実物もってても普通は、わざわざ温度計で測ったりしないんじゃね。
M/BのVRM部やCPU部やグラボのヒートパイプの加熱にくらべればお子ちゃまレベルだと思うけど。
いまぐらいの季節だと、aitendoあたりのPCIe 1xの延長ケーブルを通して背面からケース外に追い出して
扇風機で集中的に冷やすのも良さそうだけど。ケースの外に出すと余計なノイズを拾いそうだけど。
URLリンク(www.aitendo.com)


444:a/aitendo/_/70726f647563742f393637323339376131662e676966003235300000660066.jpg ttp://www.aitendo.com/data/aitendo/_/70726f647563742f32303134303532375f3161313066662e706e67003235300000660066.jpg



445:名無しさん@編集中
16/10/25 15:13:20.00 Q2Yljy/F.net
えっ?温度計の写真うpして欲しいの?w
他人が温度計で計ってる写真見て何がしたいのか…

446:名無しさん@編集中
16/10/25 15:14:53.13 FfZT3ans.net
> 文字情報でなくて、写真をうpしてほしいんだが。
そうです

447:名無しさん@編集中
16/10/25 15:17:13.57 dbT4AcC4.net
ドロップ対策で熱を懸念した小細工してかえってドロップ要因をつくるパターン

448:名無しさん@編集中
16/10/25 15:42:49.21 /w9dKM6k.net
架空の話でどんどん話を膨らませたいだけのいつもの奴だろ
同じ目線で相手してるのもほとんど自演だから生暖かく笑ってやるだけでおk

449:名無しさん@編集中
16/10/25 16:30:21.23 FfZT3ans.net
どこにシートシンクつけたのか写真が見たいです
温度はいいです

450:名無しさん@編集中
16/10/25 17:48:30.14 GR20NdgV.net
裏面の8つに囲まれた中央のチップ
っつってんだから、画像検索でもして裏面の写真見りゃなんとなくわかるやん。
AX1007のことだと思うけど、熱を出す部品ではあるけど145℃耐性だし、
基板に半田経由で熱を逃がす構造だから、それの1/10にもならない両面テープの
熱伝導率でヒートシンク貼る意味があるかは微妙な気がするな。
風当たってりゃ十分すぎる気がするけどなぁ。

451:名無しさん@編集中
16/10/25 18:50:30.00 TxA/b00E.net
>>435
なるほど勉強になる。神経質になりすぎだったかな。
熱対策したらドロップが無くなったって話もあったし淡い期待があったんだがなあ。

452:名無しさん@編集中
16/10/25 18:55:18.56 nbA/LFUF.net
>>435
不安感をあおるためにやってるんだろ?
たとえPT3が80度だろうと無視したり情報を隠すようなレベルで

453:名無しさん@編集中
16/10/25 19:22:09.93 0fZm7Ym7.net
俺もヒートシンク貼り付けてファンで直接風当てようかと思ってたんだけど無意味?

454:名無しさん@編集中
16/10/25 19:27:59.41 Q2Yljy/F.net
>>435
そこまで理解してるなら分かると思うけど、他のチップやコンデンサがヒートシンク状態になってるのがまずいのよね
風当たってたら大丈夫だとは思うけど、うちのケースはPCI付近の風弱いから基板全体の平均温度を下げようとしてる

455:名無しさん@編集中
16/10/26 01:04:59.57 vMCRJedY.net
しかし信者の必死さ凄いな
ID:TxA/b00Eの書いてる事は単なるやってみた事の情報で別にネガキャンてわけでもないのに、
架空の話だとか自演だとか不安感を煽る為にやってるだとか
ほんと何と戦ってるんだろう

456:名無しさん@編集中
16/10/26 01:11:23.97 yzkR60Ps.net
>>438
結構冷えるよ、ヒートシンクに触れる程度には
風当てないとヒートシンクも触ってられないくらい熱いw

457:名無しさん@編集中
16/10/26 01:11:37.29 L8zjIZPS.net
>>440
不安感をあおるために登場したアンチかな?

458:名無しさん@編集中
16/10/26 01:15:11.05 yzkR60Ps.net
俺は半導体とか基板設計はど素人だから、あれだけ熱くなると心配になるよ

459:名無しさん@編集中
16/10/26 01:34:38.09 jSq7pAOr.net
ここにくるPT3信者って
Mac触ったこともないのにMacの悪口をわざわざ言いに来る
Windowsユーザーとなんら大差ないよな
対立煽りしてスレが荒れるのが大好きなんだろうね
もしくはスレ荒れてないと満足できない変態体質の持ち主とか

460:名無しさん@編集中
16/10/26 01:38:17.98 KY0M/Wtt.net
2ちゃんておかしな奴の展覧会でしょ
と云うか一見品行方正な奴等の本性かもしれない

461:名無しさん@編集中
16/10/26 02:05:02.95 a4XYHUoI.net
Macは急にキーボード認識しなくなったから嫌い。
BT


462:のメニュー出してペアリングしろとか書いてあるけど、 パスワードが入れらんねーんだよクソがっ!!



463:名無しさん@編集中
16/10/26 02:19:52.58 NgqwRyH9.net
いきなりPT3の話したり、PT3信者の仕業とか言う辺り、これも他のスレでよくあるような過激派PLEX信者と考えていいのかな?

464:名無しさん@編集中
16/10/26 02:22:52.74 L8zjIZPS.net
>>447
不安感をあおるためにやってるんだろ?
たとえPT3が80度だろうと無視したり情報を隠すようなレベルで

465:420
16/10/26 02:27:20.21 7loui2oc.net
正面から撮った画像だけどどーぞ
まともに撮ろうとすると色々外さないとだからこれで勘弁。
URLリンク(i.imgur.com)
奥に見えてる白いテープがシートタイプの物でケースに熱を逃がしてる。
結局意味あるのかは分かんないけど、ヒートシンク選んだり貼ったりは楽しいよ?

466:名無しさん@編集中
16/10/26 12:09:08.66 ummBJl10.net
PX系のチューナーで加熱が原因でdropが誘発するなんて一度も経験したことないけどな。
ドライヤーを当てないと認識しないチューナーまであるぐらいなのにw
天候不良と放送局起因の以外で発生するdropがあるとすれば
録画ソフトのチューナー設定のミスもあるだろうに。ウェイト秒やマージン秒がギリギリ過ぎるとかさ。

467:名無しさん@編集中
16/10/26 16:48:26.58 NgqwRyH9.net
低温病は夏に高温で部品が劣化した説が濃厚だけどな
いつまで使うか分からんが、熱は寿命縮める原因にもなるから精神衛生的にもヒートシンク付けるのはアリだと思うけどね

468:名無しさん@編集中
16/10/28 01:38:52.97 +1M1PsvN.net
最近調子良いと思っていたらこれだよひでぇな
URLリンク(i.gyazo.com)

469:名無しさん@編集中
16/10/28 01:46:50.16 KTURs/UJ.net
>「録画中に番組変更を確認できませんでした」
やたら多くない?

470:名無しさん@編集中
16/10/28 01:53:53.38 +1M1PsvN.net
やたら多いよ
なんでこうなったのか訳がわからん

471:名無しさん@編集中
16/10/28 02:10:45.18 +1M1PsvN.net
録画中の0は開けないけど1~3は番組情報取得しているのを確認していた番組が絶賛録画延長中だからこれも番組情報を確認出来なかったんだろうな
はぁまじはぁ…

472:名無しさん@編集中
16/10/28 02:23:09.52 +1M1PsvN.net
チャンネルセットがリセットされてんなゴミが復活してる

473:名無しさん@編集中
16/10/28 15:23:44.74 JbkcBbd6.net
>>452
GCCXの予約だけ開始マージンを+5秒ぐらい盛れば解消されてんじゃね。
同時刻の並列予約はどの録画ソフトを使っても負荷が半端ないからdropを誘発する。

474:名無しさん@編集中
16/10/28 17:48:01.67 hBEQontf.net
開始時間数秒ずらしても同時間帯に録画することは変わらないがなんか変わるの?

475:名無しさん@編集中
16/10/28 18:37:36.50 JbkcBbd6.net
録画ソフト側から見れば同時刻に並列予約するわけではないから負荷がだいぶ違う。
特にb25関連の負荷な。

476:名無しさん@編集中
16/10/28 20:04:53.27 +1M1PsvN.net
マージン変えても変わらんと思うけどなぁ
>>456これだったからバックアップからchset5.txtを元に戻して念のため読み込みオンリーにしてみたら昨日の最後の録画だけ成功してた
URLリンク(i.gyazo.com)
あと先週も先々週も成功しているんだ
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)

477:名無しさん@編集中
16/10/28 21:06:52.16 mzCt4eCS.net
信号の強さは何dBなの?

478:名無しさん@編集中
16/10/28 22:59:32.43 +1M1PsvN.net
晴れている日で12~13dB位だよ

479:名無しさん@編集中
16/10/28 23:07:18.86 mzCt4eCS.net
13dBは低い、16~17dBくらいは欲しい所だぉ

480:名無しさん@編集中
16/10/28 23:08:25.25 24mz+3Er.net
ケーブルとかコネクタの緩みは大丈夫か?

481:名無しさん@編集中
16/10/28 23:18:36.17 +1M1PsvN.net
散々やったよ、隙間ケーブル挟んでるから通常よりもちょっと落ちてるね
アンテナ本体の性能指数が15dB位で隙間ケーブルで1.5dB落ちてるとしたら13.5dBだからね
妥当だと思う

482:名無しさん@編集中
16/10/28 23:19:54.56 +1M1PsvN.net
あ、上でも書いてあるけど>>455
これだからね、録画に使われている一番感度が良いはずの0だけドロップしていたとかでは無いと思う

483:名無しさん@編集中
16/10/28 23:21:25.25 hBEQontf.net
どの帯域か知らんがまあ12dbあれば充分だろ
むしろアッテネータでそのレベルまで下げるくらい
16db以上の根拠なに

484:名無しさん@編集中
16/10/28 23:35:35.45 mzCt4eCS.net
PT3はアッテネータも感度調整も無しで16~17dB
Q3PEを使ってた頃はアッテネータと感度調整して最大値が14dBで低い日は13dB位
URLリンク(iup.2ch-library.com)

485:名無しさん@編集中
16/10/28 23:43:28.97 hBEQontf.net
え?PT3の話をしてたの?
許容できる信号レベル(話聞く限りPTの方が優秀っぽいけど)が違うから比較する意味ないよ?
数値だけならうちのQ3PEもアッテネーターなしでそのくらいだわ

486:名無しさん@編集中
16/10/28 23:47:46.00 JbkcBbd6.net
全体で合計、何分配させているのか分からないがBSで13dbも出てたら充分じゃないか。

487:名無しさん@編集中
16/10/29 01:49:15.02 z+gg8jfu.net
>>452
EDCBの10.66とか使ってる?
開始時刻が同じ録画が重なると、チューナーのオープンに失敗して
録画できないことがあるね。
mod版だと数回リトライするようになってるから、その問題は
発生しなくなってる。

488:名無しさん@編集中
16/10/29 01:49:45.69 G+gYjOtV.net
BSなら悪天候の日に8dBあればじゅうぶん

489:名無しさん@編集中
16/10/29 01:49:48.16 z+gg8jfu.net
>>452
EDCBの10.66とか使ってる?
開始時刻が同じ録画が重なると、チューナーのオープンに失敗して
録画できないことがあるね。
mod版だと数回リトライするようになってるから、その問題は
発生しなくなってる。

490:名無しさん@編集中
16/10/29 05:39:54.86 ehWP8gi1.net
TVTESTの地デジが受信してるのに真っ暗で映らない
引っ越ししてから移らなくなった。ケーブルテレビになったらしいんだがそれが原因?
それとBSは受信さえしないんだが不良品か?

491:名無しさん@編集中
16/10/29 05:46:46.42 L3TyV/v8.net
引っ越してからって引っ越す前は映ってたんだろ?なんで不良品ってことになるの?
ケーブルは信号強すぎるパターンが多いみたいだからそれだろ。半差しして確かめて映ればアッテネーター買え
次はもうちょっと話練ってから来いよ

492:名無しさん@編集中
16/10/29 06:14:08.37 ehWP8gi1.net
>>475
引っ越す前からBSは映らなかった。解説してるブログの通りにやっても映らないから不良品だと思った。
地デジ信号は27dbだから大きすぎるということもないと思う。詰み。

493:名無しさん@編集中
16/10/29 08:59:58.32 305UKvxg.net
そのケーブルテレビに問い合わせるなり検索して、トランスモジュール方式なのかパススルー方式なのか確かめる
専用のSTBが必要でトランスモジュール方式な所なら、使えないから諦めるしかない
混合アンテナなら分波器も必要になる
なんにせよ自分の環境も知らずに設定しても時間の無駄

494:名無しさん@編集中
16/10/29 10:17:31.50 L3TyV/v8.net
>>476
・地デジが大きいからと言ってBSも大きいとは限らない
・地デジがMAXの30dbでなく27dbになる原因は信号が強すぎるからの可能性もある
・チューナーが不良品の可能性も無いわけではないが、それより頭の不良を疑う方がいい

495:名無しさん@編集中
16/10/29 10:26:51.92 8qT5lHqw.net
映らないとだけ言ってなんの情報も書かない奴を相手するだけスレの無駄

496:名無しさん@編集中
16/10/29 10:44:12.65 ehWP8gi1.net
>>478
頭の不良とか余計、バカ露呈したね
>>479
情報書いてるだろアホ
この情報でアドバイスできないならお前はお呼びじゃねえよ

497:名無しさん@編集中
16/10/29 11:1


498:7:46.52 ID:4zieyFQk.net



499:名無しさん@編集中
16/10/29 11:19:14.54 AvUHqr+m.net
うちも映らないんだけど何が原因かな?
昨日までは映ってた

500:名無しさん@編集中
16/10/29 11:37:51.47 305UKvxg.net
じゃあ、うちも映らなくなったわー

501:名無しさん@編集中
16/10/29 11:53:08.83 K7jhSOoX.net
勝手に詰んどけよ

502:名無しさん@編集中
16/10/29 11:57:09.84 OOgoEWFj.net
よくよく考えると地デジって時代遅れだよな
すべての番組がVODになればチューナーカードも必要ないのに
アンテナやPC用意してPCIeカード挿して設定して、
録画中は動作安定に気を配りつつ大量のHDDに巨大なデータを保存して…と
金とか手間とか時間とかコストが凄いかかる
地デジはそこまで手間かけて録画して何を見るのか、と思うとアニメが大半で
そのアニメもVODサービスやレンタルで見れたりするからなあ
ニュースは偏向報道ばかりだしドラマやバラエティは低予算学芸会でつまらんし
それでも録画できる、したいと思わせる番組がある地デジはまだ価値があるけど
録画しようとすると半端なく面倒くさいJ:COMのCATVはほとんど見なくなった
などと自らを省みながらつぶやき

503:名無しさん@編集中
16/10/29 12:25:32.81 ASdYPatF.net
■4K8Kは画質詐欺■
ピュア4K番組率 6-20% 。(映像新聞一面)→ URLリンク(i.imgur.com)
80~94%が、アプコン・・・・
スロット再編までして、やる意味あんのかよw

504:名無しさん@編集中
16/10/29 14:07:08.86 8+DeCklU.net
>>485
タダだから録画してる連中が金払うVODに行くわけないだろ
日本人の節約志向を舐めるなよ

505:名無しさん@編集中
16/10/29 14:48:50.05 OOgoEWFj.net
>>487
節約志向とも違うと思うが

506:名無しさん@編集中
16/10/29 15:11:50.64 GNte0QVv.net
>>469
そうなんだよな
>>468みたいにレベルなんて基準値がチューナーによって違う事を知らずに、単純に数値を比較してレッテル貼る馬鹿っ結構見かける

507:名無しさん@編集中
16/10/29 23:42:00.98 pp27ORB0.net
>>469
>>489
PT用とW3PE・Q3PE用の凡ドラが出力する値(つまりTVTestでの表示値)の意味は同じデシベル単位のC/Nで、
共通だから直接比較しても大丈夫
信号強度とC/Nは似て非なるもので、C/Nは単純に大きければ大きいほど良い
W3PE・Q3PEで強すぎるとダメなのは、信号強度
入力する信号が強すぎるとC/Nが低下してしまうと言う事
アッテネーターはあくまでも信号強度を下げるためのもので、そうする事によってC/Nを上げるのが目的

508:名無しさん@編集中
16/10/30 01:54:10.38 Nc/f5mHC.net
>>490
同じならなんで地デジは30db以上表示されないの?

509:名無しさん@編集中
16/10/30 03:07:03.98 om/xc3g+.net
まぁCN比をテレビのアンテナレベルと同列扱いされては困るが、
同じ品質の信号を入力させてもPTとW3PE・Q3PEでCN比が違うから
どれくらいなら普通かって値が異なる
BS・CSだとどちらも7.5dBあたりが受信限界でこれは同じだから
単にW3PE・Q3PEの方がマージンが小さいだけなんだが

510:名無しさん@編集中
16/10/30 05:53:38.97 Nc/f5mHC.net
CN比が高くでててもアッテネーターは入れた方がBSのドロップが減るみたいなところあるけどねうちのジャジャ馬Q3ちゃん
信号の強さがCNが減少しだす境界っぽいのもあるけど
最近地上波の信号も弱めた方がBSCSのドロップが減るのではないかと疑って試してるんだけど一個の復調IC


511:が地上波2つBS2つと担当してるってことある? そうだとして影響するのかも分かんないが



512:名無しさん@編集中
16/10/30 07:24:51.77 0qWnhtx7.net
>>490
> PT用とW3PE・Q3PE用の凡ドラが出力する値(つまりTVTestでの表示値)の意味は同じデシベル単位のC/Nで、
> 共通だから直接比較しても大丈夫
だからそれが間違いなんだよ
凡ドラで見える数値がC/Nだとは限らない

513:名無しさん@編集中
16/10/30 13:04:14.87 om/xc3g+.net
いやCNだろ。HWが違うから測り方の差があるかもしれないが、
どちらもBSは7.5dBあたりが受信限界だって実験で確かめられてる

514:名無しさん@編集中
16/10/30 13:17:43.98 om/xc3g+.net
>>493
復調IC1個で地上波2つBS2つだよ
でもどっちかっていうと問題はチューナーの方だと思うが

515:名無しさん@編集中
16/10/30 18:01:38.88 SZ0BbdG5.net
>>492
> 同じ品質の信号を入力させてもPTとW3PE・Q3PEでCN比が違うから
結局そこなんだよね
要は入力信号として許容される幅がPTと比べて狭い
>>494
> 凡ドラで見える数値がC/Nだとは限らない
だからわざわざPT用とW3PE・Q3PE用の凡ドラと書いた
これらに関してはC/Nだよ
更に言えばPT3とQ3PEは復調モジュールが東芝製の同じチップだから、C/Nの算出元情報も同じ

516:名無しさん@編集中
16/10/30 18:05:46.35 t4Gw0LTo.net
>>492
マージンが小さい(低い?)と言ってる時点で
CNとアンテナレベルを混同してるやろ

517:名無しさん@編集中
16/10/30 18:19:21.99 JBO03qvN.net
もうアースソフトと張り合うのは辞めろよ、韓国と同じに見える
起動もch切り替えも遅い上に感度も悪いんだろ

518:名無しさん@編集中
16/10/30 18:22:42.35 845PLlBI.net
プレクスの対応も最悪だしね
高橋猛なんてまだいるのか?

519:名無しさん@編集中
16/10/30 18:55:01.62 Nc/f5mHC.net
是非張り合って俺の環境でBSCSがドロップしないQ3を出してほしいんだが……
結局売ってもないメーカーと張り合ってもしょうがないってのが一番にあるんだろうな

520:名無しさん@編集中
16/10/30 19:53:44.24 rgaiJHL1.net
>>499
誰もそんなこと言ってないのに何一人でイキってるの?
荒れないとつまらないからわざと煽って対立構造を生み出そうとしているの?

521:名無しさん@編集中
16/10/30 23:10:26.45 VSiCnmyk.net
■ Q3PEでも特に問題なかったよ ■
PX-Q3PEを購入したので、4チャンネル同時視聴してみた。
#M/B MSI A88XM-E45 V2
#APU A10-7870K
#VGA AXRX 480 8GBD5-3DH/OC
#MEM 8GB
(4Kモニタで、衛星4チャンネル同時視聴) → URLリンク(i.imgur.com)
ch  C/N
191 13.94dB
192 14.55dB 193chと同じトラポン
193 14.55dB
309 13.96dB

522:名無しさん@編集中
16/10/30 23:32:01.03 5zblWT2Q.net
今日ってWOWOW無料だっけ

523:名無しさん@編集中
16/10/31 00:09:12.28 Ee0H/xpx.net
>>491
単にBDA側で上限枠を設けてるとかじゃね?

524:名無しさん@編集中
16/10/31 11:15:49.14 hIzdE5xF.net
>>503
ND24か22でやってみてくれない?

525:名無しさん@編集中
16/10/31 20:27:05.00 DdsHHAUz.net
スカパ無料期間だから
W3PEでND24とND22同時視聴やってみたが
受信レベル7dbと8dbなんだけ映るんだな・・
8db以下は映らないもんだと思ってたぜ
有料チャンネルだらけなんで
最初っからTVtestのCS設定全くしてなかったけど

526:名無しさん@編集中
16/10/31 22:06:53.90 HZPq4/me.net
W3PEの2枚挿しで
4局同時受信してS3をND24でやってみてくれない?

527:名無しさん@編集中
16/10/31 23:24:08.36 DdsHHAUz.net
>>508
なんで?
君のためにやる筋合いはないw
W3PE2枚持っているが別々PCの付けているので
面倒だwwwww
確認したければ2枚買って自分で確認すれば

528:名無しさん@編集中
16/10/31 23:44:03.77 XCuj+4Y5.net
>>503
何でAPUなのにVGA挿しちゃうんだよw
やはりAMD系だとMSIが相性いいみたいだな



529:、ちも970A GAMING PRO CARBONと990FXA GAMINGでとりあえず動いた まだあまり使ってないけどWindows 8 Featureとfastbootを有効にしなければ問題なさそう でもmini-itxは駄目っぽい



530:名無しさん@編集中
16/11/01 01:25:34.68 +erstiZL.net
なんか特殊なことやってるわけでもないのにそういうの結構です

531:名無しさん@編集中
16/11/01 03:32:37.48 Oel1ScGK.net
>>503 
>>506
■ Q3PEでも特に問題なかったよ(110CS版) ■
(4Kモニタで、110CSの4チャンネル同時視聴) → URLリンク(i.imgur.com)
TP   ch   C/N   チャンネル名
ND18 240  12.13dB ムービープラスHD
ND20 309  13.47dB フジテレビNEXT
ND22 161  12.64dB QVC (SD画質)
ND24 257  14.42dB 日テレジータス
※BSに比べると、若干C/Nが落ちるチャンネルがありますね。

532:名無しさん@編集中
16/11/01 08:08:33.00 Oel1ScGK.net
>>512
■ W3PEとの比較(110CS版) ■
#M/B ASUS H97-PRO
#CPU Core i7-4790K
#VGA NVIDIA GeForce GTX TITAN Black
#MEM 16GB
#備考 PX-W3PE V1.3 (1枚使用)
(4Kモニタで、110CSの2チャンネル同時視聴) → URLリンク(i.imgur.com)
#天気 小雨
TP   ch   C/N   チャンネル名
ND18 240  13.07dB ムービープラスHD
ND24 257  14.00dB 日テレジータス

533:名無しさん@編集中
16/11/01 11:20:30.15 P6+CTQ8r.net
>>507
CS1, CS2は6db以上あればとりあえず映る。

534:名無しさん@編集中
16/11/01 12:16:40.70 Oel1ScGK.net
>>513
晴れたので、計測をやりなおした
■ W3PE(110CS版) ■
(4Kモニタで、110CSの2チャンネル同時視聴) → URLリンク(i.imgur.com)
#天気 晴れ
TP   ch   C/N   チャンネル名           AQUOSのアンテナレベル(C./N)
ND18 240  16.02dB ムービープラスHD         94 (C/N 16)
ND24 257  17.00dB 日テレジータス           96 (C/N 17)
※小雨ではなく、本降りだったみたい。

535:名無しさん@編集中
16/11/01 12:19:52.52 Oel1ScGK.net
>>515
AQUOSで、C/N値を出すには、
アンテナ設定>信号テスト-CSで、リモコンボタンの青、緑、終了 ボタンを押します。(裏技)

536:名無しさん@編集中
16/11/01 13:10:22.23 Oel1ScGK.net
こちらも、計測やりなおし。W3PEの方が、受信性能が良さそうである。
■ Q3PE(110CS版) ■
(4Kモニタで、110CSの4チャンネル同時視聴) → URLリンク(i.imgur.com)
#天気 晴れ
TP   ch   C/N   チャンネル名    AQUOSのアンテナレベルと(C./N)   備考
ND18 240  12.95dB ムービープラスHD   94  (C/N 16)           ND8/10/12/14/18が、他より若干低い(私の環境では)
ND20 309  14.65dB フジテレビNEXT    95  (C/N 16)
ND22 161  13.53dB QVC (SD画質)   95  (C/N 16)
ND24 257  16.00dB 日テレジータス     96  (C/N 17)

537:名無しさん@編集中
16/11/01 13:14:48.59 dsyCZebb.net
BSアンテナにワックスや撥水コートすると雨の影響少なくなるよ

538:名無しさん@編集中
16/11/01 14:45:17.58 Mng7D+Ah.net
>>510
AMDは相性問題起こりやすいんですか?
しかしMiniITXで使えないんじゃ小型チューナーPCが組めませんね

539:名無しさん@編集中
16/11/01 15:34:08.70 q6tgjl+m.net
>>512
アンテナの分配状況書いてくれん?

540:名無しさん@編集中
16/11/01 15:45:34.68 lU+LDNj0.net
ロリは卑怯者

541:名無しさん@編集中
16/11/01 16:09:04.31 upPsaYrh.net
>>515 補足
>>519 実は、AMD以外でも・・・
■ W3PE(110CS版) Gateway 714JP ■
#CPU Pentium D 820 (2.8GHz)
#VGA GeForce GT210 (購入時6600GT)
#MEM 3GB
#備考 PX-W3PE V1.3 (1枚使用)
(110CSの2チャンネル同時視聴) → URLリンク(i.imgur.com)
#天気 晴れ
TP   ch   C/N   チャンネル名
ND18 240  13.08dB ムービープラスHD
ND24 257  14.00dB 日テレジータス
==
A10機より、C/N 3dB悪化。CPU、"M/Bが古い"の影響もあるでしょうね。
同時視聴すると、画面サイズ50%でも、CPUファンが爆


542:音になる。録画のみなら、静穏で問題ない。 パーツの構成の違いで3dBも違ってくるので、情報収集が重要ですね。



543:名無しさん@編集中
16/11/01 16:24:35.63 upPsaYrh.net
>>520
■ 受信設備 ■
・BSアンテナ  YAGI BS・CS110度アンテナ右偏波用 金具・ケーブルセット シロ CBSD45RK
・ブースター   なし
・隙間ケーブル サッシケーブル 50cm 極細型(防水キャップ付属)地デジ・BS・CS対応 F型接栓タイプ CRA-50
・分配器     DXアンテナ 屋内用4分配器 入出力端子F形座仕様 全端子通電 4DDL1B
BSアンテナ == (8m▲) == -隙間ケーブル -(2m)- 分配器 ---- AQUOS/Blu-ray レコーダ
                                }
                               (2m)
                                }
                               分配器 ----W3PE(Core i7)
                                |---------W3PE(A10/GTX960)
                                }---------W3PE(714JP)
                                |---------Q3PE (A10/RX480)
==
▲付属の15mを8mにカット。(PCチューナまで、合計14m)
※PCチューナへの入力までに、2段階分配しているが、アンテナ直結でも、あまりC/Nは変わらなかった。

544:名無しさん@編集中
16/11/01 17:12:03.22 nFXDnnMr.net
なんでそんなに録画に必死になるんだか

545:名無しさん@編集中
16/11/01 17:14:17.63 dsyCZebb.net
住み着いてるアンチに言ってあげて

546:名無しさん@編集中
16/11/01 21:53:25.96 Mng7D+Ah.net
>>522
でもIntel系は起動しないとか認識しないとかブルスクとか録画失敗とかは無いんですよね?

547:名無しさん@編集中
16/11/01 22:39:27.71 eEgoIqev.net
>>526
??AMDでそんな問題が起きたとか誰も書いて無い様だが?

548:名無しさん@編集中
16/11/02 00:54:35.15 4iXPqpBx.net
>>526
NECに鼻毛鯖では起動しないとか認識しないとかブルスクとか録画失敗とかちょくちょく起きてたけど
どうせ見て消す程度の番組ばかりだから危機感はなかったな。

549:名無しさん@編集中
16/11/02 01:35:33.98 ypTitd6t.net
>>527
まるで過去スレ全部見た様な口ぶりだなw

550:名無しさん@編集中
16/11/02 10:03:08.29 iGYi+O9V.net
>>523
もっとあと2台ぐらいTV分岐して
Q3でやってみてくれない?

551:名無しさん@編集中
16/11/02 14:37:23.77 I1nDSl6X.net
■ 全トラポン TVTest C/N 測定+AQUOSアンテナレベル ■
このスレの過去の発言にあるような、Q3PEのS3チューナが、極端にC/Nが下がるということはなかった。
ただし、W3PEの方が感度は良さそうである。
(参考)Q3PEで、ND24(257ch) を同時受信 → URLリンク(i.imgur.com)
    S0 15.88dB、S1 15.40dB、S2 15.92dB、S3 14.26dB
天気:曇り
     TVTest C/N         AQUOS LC-32GS20
TP  Corei7-W3PE  Q3PE    信号強度 裏技コマンド
     (S0)      (S0) (S3)
BS1 16.03     15.81 15.58   95    C/N=16
BS3 16.07     13.75 13.45   95
BS5 16.04     14.35 14.02   95
BS7 16.02     14.35 14.05   94    C/N=16
BS9 16.00     13.80 13.51   94
BS11 16.04     14.11 13.80   94
BS13 16.06     14.42 14.06   95
BS15 16.07     14.77 14.02   95
BS17 -----------------------------------------------
BS19 16.04     14.17 13.61
BS21 16.07     15.00 14.65
BS23 16.07     15.27 14.90
ND2 17.03     16.05 15.74   96    C/N=17
ND4 17.00     15.00 14.66   96
ND6 16.02     13.66 13.10   94
ND8 16.01     14.55 14.11   94
ND10 16.03     14.30 13.70   95
ND12 16.01     13.74 12.91   94
ND14 16.03     14.95 14.38   95
ND16 16.03     13.92 12.74   94
ND18 16.01     14.20 13.18   94
ND20 16.07     14.81 13.41   95
ND22 16.07     14.06 12.46   95
ND24 16.07     15.88 14.26   96    C/N=17

552:名無しさん@編集中
16/11/02 14:44:10.71 KvDHq4Kh.net
W3でそ�


553:黷セけバランスよく受信できてる環境うらやましいな うちはアッテネーターいくつか入れてもバランス悪くて困ってる



554:名無しさん@編集中
16/11/02 18:48:20.51 GtdYiZoc.net
そりゃアッテネーターの減衰レベルが合ってねえだ(お約束

555:名無しさん@編集中
16/11/02 18:50:04.05 I1nDSl6X.net
快晴かつBSアンテナ直結で、16dB未満の場合、アンテナの劣化か、アンテナの方向がずれている可能性が高い
■ C/N(dB)の簡易計算例 ■
放送衛星電力   120W
フィーダ損失    -2.0 dB
送信アンテナ利得 40.0 dB
      ↓
EIRP         58.8 dBW ・・・東京の場合 (北海道や沖縄では、58.8より小さくなる)
空間損失     -205.8    ・・・放送衛星と受信地点の距離から計算
アンテナ利得    33.5    ・・・BSアンテナ口径45cm場合。口径75cmなら37.9dB
熱雑音       132.17
----------------------------------------
 (C/N)       18.67  ・・・ (C/N) = EIRP + 空間損失 + アンテナ利得 + 熱雑音
▲指向性損失など -2.5   ・・・ BSアンテナを衛星の方向に、正確にピッタリ合わせ、"快晴"なら、損失は、0dBに近くなる。▲
======================
 C/N       16.2~18.67 dB※
※悪天候の場合のC/Nの減衰は 時間雨量30ミリで-4dB、時間雨量60ミリで-8dBとなります。
 集中豪雨の場合、10分間雨量30ミリ以上が多く、時間換算で200ミリ近くになり、
 大口径のマンション共聴のアンテナでも受信不可能になります。

556:名無しさん@編集中
16/11/02 18:50:46.00 I1nDSl6X.net
>>534
■アンテナ利得の目安
アンテナ口径  利得※
(cm)
 45       33.5 dB
 60       36.0
 75       37.9
 90       39.5
100       40.4
120       42.0
180       45.5
※利得は、12GHz(波長2.5cm)、効率0.7の場合

557:名無しさん@編集中
16/11/02 21:55:30.30 I1nDSl6X.net
>>534
■ 衛星放送のEIRP ■
総務省資料&Lyngsatより → URLリンク(i.imgur.com)
---フットプリント配置-----
  BS        110CS
JCSAT3A   SkyLife(116.0°E)
※特に110CSは、沖縄より北方領土の方が電波が強い。
 九州北部、山口、広島、島根は、SkyLife(韓国の衛星放送)の電波が強く、アンテナの少しのずれに注意が必要。

558:名無しさん@編集中
16/11/02 23:06:00.55 5yOJNO8L.net
>>536
うはははは、相変わらずの変態パターン
衛星放送を開始する際、日本文化の流入を制限していた韓国政府から
朝鮮半島が視聴エリアに入らないよう配慮してくれと言われ、苦労して
変態パターンを実現したと聞いた

559:名無しさん@編集中
16/11/03 00:02:43.32 aC4KvfB3.net
もはや北朝鮮人民のためにも、広く視聴できるようにすべきじゃないのか。

560:名無しさん@編集中
16/11/03 00:05:21.19 dtAJEZGB.net
北朝鮮に日本の見れるテレビってあるの?

561:名無しさん@編集中
16/11/03 00:22:53.49 M777tL5S.net
W3PEをLinux系録画ストリーミング鯖にしてえないいソフトねーかな

562:名無しさん@編集中
16/11/03 00:49:14.50 hgCYnHWJ.net
>>531



563:Q3PEの最終チェック・・・ ■ 衛星4チャンネル同時録画してみた ■ 4チャンネルともDropなく録画できた。 → http://i.imgur.com/GEp8XLw.jpg ==録画したチャンネル== TP   チャンネル名 ND20  フジテレビONE ND10  スカチャン0 ND12  キッズステーション ND14  スーパー!ドラマHD ※どうやら問題なさそうなので、HDDを4台追加して、大容量録画機にする予定。



564:名無しさん@編集中
16/11/03 01:45:21.98 KyROby0E.net
今確認したら、うちはW3PEで>>531の+1dBくらいだな。
いまND2見てるけど18dB安定。
トータルで16分岐くらいしてるから、程よく減衰してるのか?w

565:名無しさん@編集中
16/11/03 08:15:44.84 hgCYnHWJ.net
>>534
■ デジタル放送の測定 ■
(1)デジタル放送の測定項目
(2)地上デジタル放送受信の目安
(3)BS・CSデジタル放送受信の目安 
(1)~(3)の解説 → URLリンク(i.imgur.com)

566:名無しさん@編集中
16/11/03 15:29:55.60 MNQn94Qz.net
>>531

これウソだから

567:名無しさん@編集中
16/11/03 15:38:53.53 ThS7Z7bn.net
>>540
Mirakurun+ChinachuでAir待ちだなー

568:名無しさん@編集中
16/11/03 16:14:11.68 LF2NxkAx.net
>>540
WinならTvTestとTvRockとSpinelでできるけどLinuxじゃないとダメなん?

569:名無しさん@編集中
16/11/03 19:31:35.22 aC4KvfB3.net
>>546
Linux鯖にしてる俺様スゲーをやりたいのでWindowsじゃダメです。

570:名無しさん@編集中
16/11/03 21:52:24.61 6E7WYno/.net
その程度ならCygwinでも導入して俺様スゲーを体験すればいいんじゃね。
似たようなこと出来るだろうし

571:名無しさん@編集中
16/11/04 00:11:05.85 +CFEyaH3.net
110CSの受信で苦しむなら、アンテナ交換も検討課題
4K8Kロードマップ、伝送周波数→ URLリンク(i.imgur.com)
■ 4K8K対応アンテナ利得(製品別) ■
口径   DXアンテナ 4K・8K対応           マスプロ 4K・8K対応
(cm)  BS  CS   製品名             BS  CS  製品名
       dB                         dB
 45   33.9 34.3  BC453S オープン価格▲  33.8 34.2  BC45RL オープン価格▲
 50   34.8 35,2  BC503S オープン価格
 60   35.9 36.5  BC603S \90,000       36.1 36.6  BC60RL \90,000
 75   37.8 38.4  BC752S \118,000       37.9 38.4  BC75RL \118,000
 90   39.4 39.8  BC902S \190,000
100                             40.4 40.9  BC100RL \190,000
120   41.8 42.1  BC1202SH 受注生産     41.5 42.0  BC120RL \257,000
======
DXアンテナとマスプロの比較では、アンテナ利得の大きな違いはない。
▲45cmは、実売\10,000前後で、右旋のみのBSアンテナの約2倍の値段。
口径60cm以上は、価格が跳ね上る。

572:名無しさん@編集中
16/11/04 04:19:56.02 +CFEyaH3.net
>>542
夜に再測定。C/Nが良くなるチャンネルが多くなったが、18dB無理だった。
最もC/Nが良いのはND2だった → URLリンク(i.imgur.com)
天気: "星空"
   TVTest C/N  AQUOS LC-32GS20
TP  W3PE      信号強度 裏技コマンド
     (S0)
BS1 16.03        95    C/N=16
BS3 16.07        95
BS5 16.05        95
BS7 16.04        94
BS9 16.00        94    C/N=16
BS11 16.04        95
BS13 16.07        95
BS15 16.09        95
BS17 -----------------------------------------------
BS19 16.03
BS21 16.08
BS23 16.04
ND2 17.04        96    C/N=17
ND4 17.01        96
ND6 16.00        94
ND8 16.01        94
ND10 16.05        95
ND12 16.04        95
ND14 16.05        95
ND16 16.04        95
ND18 16.02        94
ND20 16.09        96
ND22 17.00        96
ND24 16.08        96    C/N=17

573:名無しさん@編集中
16/11/04 04:29:12.37 1ri8xOok.net
Windowsも近々UNIX系ターミナルが公式に使えるようになるんだっけね
さすればいつでも俺様スゲーできる�


574:墲ッだから 録画鯖目的でわざわざLinuxにしなくても、と思う



575:名無しさん@編集中
16/11/04 08:54:43.57 +CFEyaH3.net
>>550
〔補足〕
"大容量アニメ録画機"のW3PEもND2(17.02dB)で、
一番C/Nがよかった → URLリンク(i.imgur.com)
BS/110CS受信で、C/N 20dBは、口径90cmとかじゃないと駄目でしょうね。

576:名無しさん@編集中
16/11/04 09:16:00.37 +CFEyaH3.net
>>546
理想は、こういうのかな?W3PEじゃないけど。
Linux(CentOS7)アニメ、映画サーバ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
#まあ、Windowsより安定してますね。

577:名無しさん@編集中
16/11/04 22:12:00.17 mv5JiaXh.net
それ、Linux環境で、録画後に解除漏れがあったときどうやって解除している?
mult2decは動かないだろうし、これに相当するツールも無かったはずだけど。
recptとかに解除だけ行うみたいな機能があるとも思えないし。
積載HDDのデータ量が少な過ぎてあまり録画とかしてないんだね・・・ってのは伝わってきたけど。

578:名無しさん@編集中
16/11/04 22:59:50.04 vMfo1v23.net
>>554
Linuxだけで全てやる必要があるの?

579:名無しさん@編集中
16/11/04 23:05:08.46 AUpU5mBw.net
>>554
> mult2decは動かないだろうし、これに相当するツールも無かったはずだけど。
いや、普通にあるから
> 積載HDDのデータ量が少な過ぎてあまり録画とかしてないんだね・・・ってのは伝わってきたけど。
俺には合計8TBくらい積んでるようにみえるけど
自分の良く知らない事には変に口出さずに黙ってりゃいいのに
知ったかして適当な事書くなんて、こいつバカ(あるいはすっぱい葡萄のキツネ)だなーって思われるだけでしょ

580:名無しさん@編集中
16/11/04 23:11:14.25 TPyqTZsz.net
まぁ現実はこれだから
            。       。         。
           。       。        。
          //        //       //       
         //       //       //       。      
  ____ //____ //_____ //____ /___
  ________________________l
Q3・w3x2  S0      S1      S2      S3

581:名無しさん@編集中
16/11/05 00:19:59.02 hmvUWW9N.net
kernel3.xで動く日は来ないんだろうなぁ…………

582:名無しさん@編集中
16/11/05 03:13:27.30 +QsGbNGJ.net
>>552
W3PEでAT-X HDが受信できるのか!?

583:名無しさん@編集中
16/11/05 05:33:03.48 wcM/97ka.net
ドライバを入れようとしてもデバマネで不明の状態のまま
プロパティからインストールを試みるとINFサービスインストールセクションが無効と出る
そこで、署名なしドライバをインスコできる状態にしてみたが状況は変わらず
win10proの1607、W3PE 2.0、ドライバ1.1と0.9で試行
なんでできないんでしょう?

584:名無しさん@編集中
16/11/05 05:52:41.00 zNjWNkH4.net
>>560
高速スタートアップオフにして再起動してみ

585:名無しさん@編集中
16/11/05 10:24:50.86 YTAGlG1E.net
PT3ヤフオクで売ってQ3PE買おうと思ってるんだけどどう?
いい??
ダメ?

586:名無しさん@編集中
16/11/05 10:37:08.46 m1NeJJol.net
ああつまり
4tsから8tsにしたいわけね

587:名無しさん@編集中
16/11/05 10:47:43.70 /G/KIFAD.net
発熱(と消費電力)さえ気にしなければいいと思うよ

588:名無しさん@編集中
16/11/05 11:01:43.81 m1NeJJol.net
いいチューナだよ
感度落ちを無視すれば

589:名無しさん@編集中
16/11/05 11:08:21.85 abeG+1iP.net
スカパーCS左旋4Kはスポーツ、映画中心に
スカパーJSATホールディングス高田真治社長は4日、第2四半期決算説明会を……
URLリンク(www.bunkatsushin.com)


590:765



591:名無しさん@編集中
16/11/05 11:16:54.11 z9MdDPpc.net
>>562
絶対に止めておけ
感度の悪さと熱問題の他にもPT3より起動もch変更も遅いから

592:名無しさん@編集中
16/11/05 12:38:22.20 NysD9fJp.net
>>562だけど背中を押されにきたのに全力で押してくれないのね?
PT3のままにしておきます!

593:名無しさん@編集中
16/11/05 13:00:10.33 9n+ITObj.net
>>562
売ってから買うと失敗したと思っても遅いので、
買ってから売るべき。

594:名無しさん@編集中
16/11/05 14:25:43.98 I5/KXBdk.net
高値で売れるPT3を売って
8tsのQ3にしたいんじゃないのか

595:名無しさん@編集中
16/11/05 14:52:24.95 PHnR63Yi.net
>>562
安く手に入るならアリだと思うけどな。
(物理的な)アッテネータさえ準備していれば何の問題も無いよ。
凡とBDA選びで失敗しなければまず大丈夫だろうし。

596:名無しさん@編集中
16/11/05 15:13:53.07 +QsGbNGJ.net
素直にW3PEを追加すればいいと思うよ

597:名無しさん@編集中
16/11/05 16:38:15.01 S3WiLuYL.net
>>568
ダチョウ倶楽部かよ
PT2/3のレスポンスに慣れてるとQ3PEはお勧め出来ない。
漏れは、PT3を2枚で運用してるが実家用の録画鯖を組んでQ3PEを買ったけど
糞チューナーだったから古いPT1に入れ替えた

598:名無しさん@編集中
16/11/05 16:41:41.49 w+XXaBHr.net
PT3が早いというよりはQ3が普通
ISDBじゃなくてDVBチューナーだとどのメーカーもこんな感じだわ

599:名無しさん@編集中
16/11/05 16:42:45.14 Sy5sCM/r.net
それ、結局PT3が速いのでは

600:名無しさん@編集中
16/11/05 16:45:03.32 PHnR63Yi.net
録画専用で使うのならそのぐらい気にならんだろうよ。録画なんて基本放置だしな。
視聴やspinelは、凡がイマイチ安定しないPTでやればいいしな。

601:名無しさん@編集中
16/11/05 16:45:12.38 +QsGbNGJ.net
PX-TBS6985持ってるがチャンネル切り替えはPT3よりは遅いがW3PEより断然速いぞ

602:名無しさん@編集中
16/11/05 16:47:29.51 m4FYBTCa.net
>>559
■ DVB-S2チューナで録画したものです  ■
<TVTestで、(JSCAT3/4)を視聴>
 (AT-X HD!)  → URLリンク(i.imgur.com)
(ディスカバリー)→ URLリンク(i.imgur.com)
#現在、全チャンネルが、無料放送されているわけではない。
※ TVTestが96dB表示ですが 、仕様が違うみたいだね。

603:名無しさん@編集中
16/11/05 16:50:17.35 zNjWNkH4.net
>>562 >>567 >>568
新しい荒らし方の実験かな?

604:名無しさん@編集中
16/11/05 18:25:19.68 qFEA1bva.net
Q3PEで感度落ちとかは全く感じられないんだけど
内の環境だとCSやBS3辺りでドロップが発生するのが困る
どっかでノイズ入ってるのかなあとは思うんだがDIGAは問題ないし
地上波4チューナーでも十分と言えば十分なんだけど
録画機組んだしCSが問題なく録画できたら最高なんだけどなあ

605:名無しさん@編集中
16/11/05 18:38:11.32 nXLFZCcH.net
>>570
>>563

606:名無しさん@編集中
16/11/05 20:44:28.59 PHnR63Yi.net
>>578
スクショを見てる限りだとAT-X HDってなんか思ってたほど綺麗じゃないのな
地デジより画質悪いんじゃね?

607:名無しさん@編集中
16/11/05 21:16:50.22 m4FYBTCa.net
>>582
まあ、地デジと変わらないかな。(動画レベルで違いを感じることは少ないと思う。)
==
参考までに"4K"をアップ
現在放送中の"4K体験"を録画して、TVTestで再生 → URLリンク(i.imgur.com)
※ファイルサイズは、15分で、4GB
 映像  59.94fps、H.265/HEVC 30Mbps前後、音声AAC 192kbps(ステレオ時)

608:名無しさん@編集中
16/11/05 2


609:1:19:17.00 ID:TAVdu3GY.net



610:名無しさん@編集中
16/11/05 21:19:55.72 w+XXaBHr.net
TBSでしょ

611:名無しさん@編集中
16/11/05 21:41:07.39 m4FYBTCa.net
>>584
TBSのシングルチューナーです。W3PEと同じPLEX社製です
(EpgTimer&デバイスマネージャー) → URLリンク(i.imgur.com)

612:名無しさん@編集中
16/11/05 23:11:57.59 TAVdu3GY.net
PX-TBS6985 
PX-TBS6922
ってこと?
凄いな

613:名無しさん@編集中
16/11/05 23:13:17.96 TAVdu3GY.net
凡どらは必要?

614:名無しさん@編集中
16/11/05 23:24:19.42 w+XXaBHr.net
>>586
6902はプレクス出してないような

615:名無しさん@編集中
16/11/05 23:24:37.28 5FGtd/Eh.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

616:559
16/11/05 23:58:12.63 wcM/97ka.net
>>561
高速スタートアップは無効にしてますが、一応有効化→無効化をして再度同じことをしましたが変わらず…
一つ気になるのが、ドライバ入れる際batを実行したとき一瞬コマンドプロンプトのウィンドウが出てすぐ消えるだけなんですがこういうものですか?それともメッセージやダイアログ等が出ます?
もしかしたらインストーラーがまともに動いてないのだろうか

617:名無しさん@編集中
16/11/06 00:38:17.71 QXyvz8Wt.net
>>583
画質は 国内BD>北米版BD>BS>地デジ>AT-X HD=MX じゃね

618:名無しさん@編集中
16/11/06 02:36:48.11 vJTft/MF.net
BTBS合わせて4チューナー以上か?で録画予約して並列録画していると番組情報が取得出来ない事があるのかな
高負荷問題?噂の熱か?わからんな

619:名無しさん@編集中
16/11/06 03:24:52.81 qvMypprp.net
>>591
560だけどおれんとこはBDA 64bitのv1.0だった
Win10Pro 64bitだけどすんなり入ったよ 署名無しがどうこうせず普通にいけた
バッチ実行した気がするけどもしかしたらデバマネから更新インスコだったかもしれん
1.0試してみたら?2014-08-27のやつね

620:名無しさん@編集中
16/11/06 03:30:10.86 qvMypprp.net
>>591
ところで気になったけどBDA v1.1とv1.0.9ってW3PE 1.3用のやつじゃないの?
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
ちなW3PE 2.0用はこれな BDA v1.0しか公開されてない
URLリンク(www.plex-net.co.jp)

621:名無しさん@編集中
16/11/06 06:33:35.38 4aF3BCve.net
スレ違い。日記ならブログででもやってろ延々とうざったい。

622:590
16/11/06 09:42:01.43 0x7xxAUQ.net
>>595
なるほど、多分それが原因です
ありがとうございます
現在出先なので帰宅し次第入れてみます
スレ汚し失礼しました

623:名無しさん@編集中
16/11/06 13:16:28.41 qN08oDyV.net
>>583
■ 4K総合 ■
浦和レッズ vs 横浜F・マリノス→ URLリンク(i.imgur.com)
※ファイルサイズ 3時間20分で、56.6GB!
 音声 1:解説実況、2:会場音 のマルチ

624:名無しさん@編集中
16/11/06 13:58:20.67 qvMypprp.net
>>597
治ったら報告よろしく 多分治ると思うけどw

625:名無しさん@編集中
16/11/06 14:17:19.85 0ca6s1us.net
>>598
環境自慢なのか知らんけどマルチであちこちに貼るなよ糞が
自慢ならブログでどうぞ

626:名無しさん@編集中
16/11/06 14:36:04.79 c4ro7P01.net
今更感あるのに最近買ったからなのか自慢したくてしょうがないんだろうなw
わざわざageてるところが笑える

627:名無しさん@編集中
16/11/06 15:36:29.12 QXyvz8Wt.net
4K総合っていつもタダで見られるけど無料放送する意味あるのかな
無料放送じゃないとTvTestじゃ見られないけど

628:名無しさん@編集中
16/11/06 22:42:03.70 p0nK0iB0.net
1chでも契約してたら無料
無料放送時はスクランブルもかかってなくて
スカパー! プレミアムをPCで視聴 18©2ch.net
スレリンク(avi板)
このスレで挙がってるカードでゴニョゴニョできる

629:名無しさん@編集中
16/11/06 22:56:12.87 zFAPHERO.net
価格が暴騰してますね"W3PE REV1.3"。Amazonで\29,800
※ PT3は、\40,200
安いときに買っておいてよかったわ

630:名無しさん@編集中
16/11/06 23:06:35.05 kpH8XChM.net
何故こんなに高騰してんだろ?
こんなのQ3PE買うわ

631:名無しさん@編集中
16/11/06 23:07:02.02 zhe/dOED.net
ゴニョゴニョって、普通に復号してるだけやん

632:名無しさん@編集中
16/11/06 23:14:48.96 4DzwEqNb.net
え、直販で買わないの?

633:590
16/11/06 23:39:18.66 HDsCFO+Y.net
>>599
おかげさまで、2.0用のドライバで無事視聴まで漕ぎつけました
BonDriverも2.0用のものを使わないといけないみたいですね
ありがとうございました

634:名無しさん@編集中
16/11/07 00:35:08.09 CLE8SqK6.net
>>605
W3PEの2.0を買えばいいじゃないか

635:名無しさん@編集中
16/11/07 09:10:32.58 zwdcrcoe.net
値段高くなってるしPT3x2売ってQ3PE買いたくなるな

636:名無しさん@編集中
16/11/07 09:27:11.91 Lqf+vjLD.net
PCケース裏のウジャウジャ過ぎる同軸を一気に整理するならQ3 2枚構成が一番簡単だよな。
壁端子から分配器を挟まずに同軸付きのW分波器をぶっさして、Q3にぶっさせばいけそうだし。
これなら実質同軸1本で16チューナー操れる。あまった拡張スロットにTBS69xxでもさしとけば
さらにプレミアムもみれてメシウマっていうのはどう?
Q3が安く手に入ればの話だけど。

637:名無しさん@編集中
16/11/07 10:22:29.98 syPryr4k.net
2.0はちょっと下がったんじゃね?

638:名無しさん@編集中
16/11/07 11:23:46.78 +emHHzcn.net
今買っておかないと不味いですね
早くしないと

639:名無しさん@編集中
16/11/07 18:44:21.19 zX+gYlb8.net
>>604
W3PEは、今年の1月に買った時は、\9,980だったな。
PT3がらみの便乗値�


640:繧ーが酷いね



641:名無しさん@編集中
16/11/07 20:40:14.13 CLE8SqK6.net
>>610
PT3x2って書かれると、PT2x2っていう製品を連想する。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まだ在庫あるのかよw

642:名無しさん@編集中
16/11/07 21:46:59.90 wObWwHXk.net
W3PE V2
安定してdropほぼないんだが
PC再起動するとTVtestもEDCBもdropしまくる
さらに再起動すると直る
原因がさっぱりわからん

643:名無しさん@編集中
16/11/07 22:03:28.49 zX+gYlb8.net
>>616
WindowsUpdateのサービスを無効にする

644:名無しさん@編集中
16/11/07 23:42:35.22 uX7aVbrK.net
PX-W3PE v1.3なんですが
TVtestでチャンネルをT0、T1からS0、S1に切り替えるときに
結構時間がかかって必ずホームドラマCHが最初に映るんですが
これどこを調整したらホームドラマCH以外に変えれるんでしょうか?

645:名無しさん@編集中
16/11/07 23:55:45.38 GYTIA0Ci.net
>>611
線は多いほうがカッコいいし・・・
URLリンク(i.imgur.com)

646:名無しさん@編集中
16/11/08 00:00:44.00 xwPZhS+8.net
1個だけ空いてる端子が気になるw

647:名無しさん@編集中
16/11/08 02:55:58.84 HK9W/t2R.net
>>618
Tvtestのドライバ別設定が
指定したチューニング空間/チャンネルになっている
CS ホームドラマCH になっていない?  そこを変えたらいい

648:名無しさん@編集中
16/11/08 11:04:13.82 sqSSsbg0.net
TVのDLNAで見るときに番組説明とか取得できないのかな???

649:名無しさん@編集中
16/11/08 13:17:09.13 q8tzFM+I.net
>>619
5Cとか7CをPCに接続してるのは超絶ダサい。
アンテナ~壁コンセントまでの経路に金をかけるべきで、
壁コンセント~PC間なんて4Cで十分。

650:名無しさん@編集中
16/11/08 13:55:42.78 REfk98Eg.net
どう見ても一番上の太いのでさえ4Cなんですが

651:名無しさん@編集中
16/11/08 14:36:30.41 PEPMgP0j.net
ケーブルにケチをつけるのか・・・(困惑)

652:名無しさん@編集中
16/11/08 16:02:34.68 ItkRYMBn.net
太くて取り回しが悪くて壁際で折れてるとか
ドロップ入るから糞とか言ってるやつが細いケーブル引き回してたとか
そうでもなけりゃどうでも良い罠

653:名無しさん@編集中
16/11/08 17:44:42.74 sdanXkmP.net
なんでもかんでも文句つけたがるやついるよな

654:名無しさん@編集中
16/11/09 21:43:54.32 drNcWW0F.net
>>617
トン
うまくいった
手動に切り替えたらDropしなくなったわ

655:名無しさん@編集中
16/11/10 09:25:38.41 tgp17/XE.net
px-w3peを使っているんだが前はBS/CSとも映っていたのに久々に起動したら映らなくなっていた
アンテナ線をTV繋いで見る分には普通に見れるからアンテナ設置は問題ないんだけどpx-w3peに接続した状態だと信号が拾えない状態
LNBへの電源供給はON状態なのに何故見れないのか似た症状で解決された方居たら教えて欲しいです

656:名無しさん@編集中
16/11/10 10:48:09.78 Co5WZ1Ye.net
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD


657:】 【メモリ】 【電源】 【カードリーダ】 【MPEG-2デコーダ】 【BonDriver】 【使用ソフトウェア】 【質問】 ■アンテナ線の接続時の注意 CATAやブースターなどで電波を増幅してる場合、アッテネーター等による減衰が必要になる場合があります。 地上波と衛星が1つのアンテナ線で提供されている混合波の場合、分波器が必要になります。



658:名無しさん@編集中
16/11/10 11:07:38.94 4G2OAbUV.net
>>629
地デジは?見れるの

659:名無しさん@編集中
16/11/10 11:21:26.18 +gFAYG6Y.net
>>629
EMM処理して更新してないんじゃね?

660:名無しさん@編集中
16/11/10 12:52:17.00 hr+NObgr.net
ドライバ再インスト

661:名無しさん@編集中
16/11/10 13:03:41.62 gBmDd8Ak.net
家がたてられた頃からブースターで色んなとこに分けて張り巡らしてるらしく、これ以上の分配避けるためにQ3積んでるが特に困った事ないな
ただ内臓カードリーダーはどうしても不安定だったからNTTのACR39に替えたけど

662:名無しさん@編集中
16/11/10 13:10:05.55 ZLy94kBn.net
>>627
良いとこより悪いとこの方が見つけやすいからな
まぁ重箱つつくような下らない苦情する奴とそれに律儀に返答くれる人がそれぞれたくさんいるおかげでQ&Aが潤うんだが

663:名無しさん@編集中
16/11/10 14:46:23.03 4rENIf4g.net
>>629
LNBが壊れる事が多いよ

664:名無しさん@編集中
16/11/10 14:46:25.05 pkbTGPJX.net
629みたいなテンプレに沿って質問をしても
どうせ「おま環」と一言書いてあざ笑うレスしか集まらないと予想。
DTV板なんて今も昔もその程度の情報量だしな。
2senや玉葱の空気とは違い過ぎる

665:名無しさん@編集中
16/11/10 22:20:24.29 4a5gznpR.net
オーバースペックだとか言葉選んで言えばいいのにださいってガキかよ

666:名無しさん@編集中
16/11/11 03:06:13.80 VReKZhTn.net
俺はテンプレ埋めなくても回答が集まる親切な人がいっぱいの心暖かいスレと予想

667:名無しさん@編集中
16/11/11 06:20:37.16 DsY+Viy4.net
すでに話聞こうとしてる奴いるしな
そもそも聞くのはタダで回答が無くても質問者は損しないし、
テンプレ埋めるのだって何の為かって言えばそりゃ回答を得やすくする為でそれは結局質問者の利益だし

668:名無しさん@編集中
16/11/11 09:37:34.22 bS6ql2qK.net
ここは、スキル低い連中ばかりだね

669:名無しさん@編集中
16/11/11 11:35:25.16 RMR2lnQu.net
スルースキルは高め

670:名無しさん@編集中
16/11/11 13:04:51.29 buQSKIb4.net
スプリンクラー不調とか
回転寿司の蛇口でさえ末端までちゃんと出るのに
それ以下か

671:名無しさん@編集中
16/11/11 18:17:36.44 yfuzBhm2.net
俺は〆鯖で

672:名無しさん@編集中
16/11/11 19:04:03.74 YjDTc/k4.net
牛丼よろ

673:名無しさん@編集中
16/11/11 22:57:07.75 UFwWYrYC.net
スクリンプラー

674:名無しさん@編集中
16/11/12 12:43:17.19 CTT23sR7.net
不具合なく動いてたらこんなところに来ないわな

675:名無しさん@編集中
16/11/12 17:15:14.65 gtHGaxMq.net
>>643
申し訳ない
基本的な設計が間違ってたようでした

676:名無しさん@編集中
16/11/12 17:18:54.37 +8Dd49UP.net
何のことかと思えば>>336のアスキーアートをスプリンクラーと解釈してたわけか。

677:名無しさん@編集中
16/11/12 19:40:50.57 B4wXYafW.net
もともとスプリンクラーに例えてるでしょ

678:名無しさん@編集中
16/11/12 19:46:11.56 +8Dd49UP.net
こういう分配器を使った配線をざっくりと向きを変えてアスキーアートにしているだけじゃね?
URLリンク(blogimg)


679:.goo.ne.jp/user_image/14/ba/bf3c28d2b5c388208245b1fcc2f09629.jpg http://treasuredale.com/blog/b/antenacomp2.jpg



680:名無しさん@編集中
16/11/12 20:18:35.63 cZn+MRzX.net
>>651
スプリンクラーよりガス配管に似てる

681:名無しさん@編集中
16/11/13 03:00:33.25 djn8VNIt.net
>>356
ウチも試しにQ3PEのregいじってみたよ。
1. まず「PX-Q3PE_ISDBS_Normal_Gain_Setting.reg」を適用する。
2. TVTestを一つだけ起動してS0に割り振る。CSを受信して感度が一番よくなる外部アテニュエーターを選ぶ。
 外部アテニュエーターはこれで固定する。
3. TVTestを追加で3つ起動して、それぞれS1~S3のチューナに割り振る。
 この状態だとまだS1~S3はメチャクチャ。
 URLリンク(imgur.com)
4. レジストリエディタで設定を詰める前に、出発点を決める。
 「PX-Q3PE_ISDBS_Normal_Gain_Setting.reg」のS0Gainをヒントに、S1~S3も
   Gain0 3
   Gain1 2
   Gain2 1
 としてみる。ウチはこの段階で実用域になった。
 URLリンク(imgur.com)
5. >>356さんの情報の通り、信号分岐の上流から下流の向きに、S0からS3の順にGain0~2をいじる。
 あるチューナのGain2と次のチューナのGain0は密接に関連してるぽい。
 URLリンク(imgur.com)
 できあがり。

1. はレジストリの初期設定値の「PX-Q3PE_ISDBS_Attenuation_Gain_Setting.reg」から出発するのも
いいかもね。そうすれば何かのアクシデントでレジストリが初期設定に戻ってもS0の録画は多分安全だし。
副産物もあり。
今まではチューナーの起動数でS3の感度が変動していたけど、この方式にしてからはS3は常時高めで安定してます。
おためしあれ。

682:名無しさん@編集中
16/11/13 06:15:23.22 rS8SkQh6.net
スプリンクラーの順番、S0,S1,S2,S3じゃなくて、S0,S2,S1,S3っぽいんだよな
俺だけ?

683:名無しさん@編集中
16/11/13 10:45:33.85 dRmcrcr1.net
アテニュエーターとはw

684:名無しさん@編集中
16/11/13 14:40:22.29 FXu3OUOY.net
英語ではattenuatorで発音はアテニュエーターの方が近いからな
むしろなんでアッテネーターって書かれるようになったのか不思議

685:名無しさん@編集中
16/11/13 14:43:51.46 wH7HBxuI.net
しみゅれーしょんがしゅみれーしょんになっちゃったみたいな理由かね?

686:名無しさん@編集中
16/11/13 17:05:37.94 EQgh5et5.net
>>656
カタカナ英語で市民権取っちゃったからもうしょうがないさー。
コンデンサーより良いよ。
これで通じるのは日本だけかな。

687:名無しさん@編集中
16/11/13 17:34:48.43 RsMuJpbl.net
日本人相手なら日本で通じる言い方でいいっす

688:名無しさん@編集中
16/11/13 18:18:05.56 wH7HBxuI.net
>>658
コンデンサは英語のwikipediaでもoriginally known as a condenserとあるので
単に入ってきた時期の問題じゃないのかな?

689:名無しさん@編集中
16/11/14 22:00:14.96 8p2Z5oni.net
W3PE Rev.2の初心者です
TVtestを起動してから1~2分経たないと地デジが映らないかったり、視聴中ノイズが走ります(チャンネル選択直後に一瞬音と画面が出る)
地デジのアンテナレベルが高い(28dB前後)ことが原因と考えていいんでしょうか?
なぜかRev.2のドライバには感度調整ツールが入っていないのでRev.1用のregファイルを参考に弄りましたがアンテナレベルに変化はありませんでした



690:アッテネーターを買おうか考え中で、BSは問題ないです(12.8dB)



691:名無しさん@編集中
16/11/14 22:38:36.07 lj3ia5kg.net
>>661
30dBでも綺麗に写りますよ

692:名無しさん@編集中
16/11/15 05:21:46.41 dwzry2bh.net
アンテナレベルは関係なくて知能レベルが低いのが原因かな

693:名無しさん@編集中
16/11/15 14:59:13.50 4xGAssXS.net
>>661
PT4

694:名無しさん@編集中
16/11/15 20:42:00.19 mEycluEE.net
PT4なんてないよ

695:名無しさん@編集中
16/11/16 05:10:50.73 AsqU+1IW.net
660ですがFakeWinSCardなのにM2の設定にしていたのが原因でした
マジで知能レベル低かったスレ汚し申し訳ないです

696:名無しさん@編集中
16/11/16 10:49:01.52 y9YIvFd3.net
いいってことよ

697:名無しさん@編集中
16/11/16 18:06:19.70 QM0XQD2u.net
BSの受信Db値が今14Db辺りなんですが、皆さんはどんな値なのでしょうか?

698:名無しさん@編集中
16/11/16 18:07:47.85 BvW9T46k.net
>>668
気になるならこのスレだけでも上から読んできたら

699:名無しさん@編集中
16/11/16 18:44:27.79 QM0XQD2u.net
>>669
だいたいが16-17ぐらいなんですねありがとうございました。

700:名無しさん@編集中
16/11/16 19:21:25.85 y9YIvFd3.net
いいってことよ

701:名無しさん@編集中
16/11/16 21:08:34.57 AvG+v2WX.net
堂々と割り込んでいいってことよって言う奴たまにみるけど
実は嫌いじゃない

702:名無しさん@編集中
16/11/16 21:23:02.09 9hws91rA.net
単位がDbとか文系丸出しだな

703:名無しさん@編集中
16/11/17 12:48:21.64 c6wNa714.net
PT3が高すぎなのでPX-Q3PEキープしたけど・・・はよPT4出して欲しい

704:名無しさん@編集中
16/11/17 13:37:41.13 W/8ki7SI.net
Q3で普通に良くね?

705:名無しさん@編集中
16/11/17 15:18:03.46 ykKh/i2o.net
安定して動けばQ3,W3でいいんだけどね

706:名無しさん@編集中
16/11/17 16:27:56.87 5efkvC86.net
>>676
安定さえすれば便利だな
うちのQ3も安定してからは助かってる

707:名無しさん@編集中
16/11/17 18:29:22.80 pN2pNfxa.net
うちもQ3で不便はないが8チューナーのPT4が出たら買い替える

708:名無しさん@編集中
16/11/17 18:31:42.34 QjQsUV+W.net
心配無用だ
PTの後継は出ない

709:名無しさん@編集中
16/11/17 20:12:36.61 4HVvtvf/.net
俺は3+3の6チューナーで十分だから、チューナー1つ減らして
発熱を抑えてくれよ。

710:名無しさん@編集中
16/11/17 20:17:49.84 4J1hVnPJ.net
S3T3ってST012つかってたらアッテネータ差し込んでてもドロップしまくるの?

711:名無しさん@編集中
16/11/17 20:49:45.84 uBUjuMdn.net
Q3PEよりW3PEx2の方がよくね?

712:名無しさん@編集中
16/11/17 23:16:47.11 5i3xidh5.net
itxで小型、省エネとかやるんじゃない

713:名無しさん@編集中
16/11/17 23:35:54.14 SUbqLOXf.net
>>681
大丈夫。
但し最初の調整に手間を惜しまないこと。

714:名無しさん@編集中
16/11/17 23:37:34.99 c6wNa714.net
BSCS4チューナー出してよ
地デジいらん

715:名無しさん@編集中
16/11/18 03:22:08.39 BJk8UySs.net
ドラえも~ん!ドロップの発生しない3波8チューナー出してよ~!

716:名無しさん@編集中
16/11/18 11:16:03.17 bc66FIkB.net
W3PEでEDCBのEPG取得しようとすると地上のNHKだけ受信レベル10ぐらいになって取得出来ないんですが、Tvtestだとしっかり30出来てるんですけど何が原因なんでしょか

717:名無しさん@編集中
16/11/18 15:43:20.48 kvS4Gugc.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
usbに変換して使えるんでしょうか?

718:名無しさん@編集中
16/11/18 15:58:15.32 8uykhbx5.net
チャンネルスキャンに失敗してる

719:名無しさん@編集中
16/11/18 16:25:24.30 SQ7QJhjw.net
>>688
そういう用途のじゃない
カードをPCケースの外には出せるけど

720:名無しさん@編集中
16/11/18 18:30:48.86 kvS4Gugc.net
>>690
ありがとう
素直にPX-W3U3買います

721:名無しさん@編集中
16/11/18 18:57:51.89 38LUpM0I.net
>>680
ファンレスPC組んだが一番発熱してるのがQ3で


722:ファンひとつつけたわ



723:名無しさん@編集中
16/11/18 22:39:24.81 Hb4c5fOZ.net
Q3PEのチップ8個にそれぞれヒートシンクを貼り付けたら、
BS/CS受信時の信号レベルが安定したような気がする
地デジは相変わらず2dbくらいフラフラしてるが

724:名無しさん@編集中
16/11/18 23:25:59.14 l1gGm0mv.net
PX-W3PE V2.0の「生産完了」ってのはどういう意味だろ
1.3→2.0→次 ってことなのか、Q3PE一本に絞られるのか

725:名無しさん@編集中
16/11/18 23:55:38.30 bpDGItQn.net
チップってどのくらい発熱するのん?

726:名無しさん@編集中
16/11/19 06:45:38.83 KEv/nBZV.net
さわってみればいい

727:名無しさん@編集中
16/11/19 08:21:27.92 AQSlqGEl.net
指が溶けても知らんぞ?

728:名無しさん@編集中
16/11/19 09:21:08.50 GUnp8re6.net
はじめてPC用のチューナーW3PEv2.0を買った
PCに疎いけどgoogle先生を頼りになんとかTvTestとTvRockをインストールして視聴と録画までできるようになった
が、TV番組表取得でBSやCSが歯抜けで取得できないチャンネルが…
同じ体験してなんとかなったよ、って方はいらっしゃいませんか?

729:名無しさん@編集中
16/11/19 09:45:55.76 z+rL4low.net
複数チューナーで取得しろ

730:名無しさん@編集中
16/11/19 10:16:31.29 T78R3In4.net
ノーパソでQ3PE使ってる人おる?

731:名無しさん@編集中
16/11/19 11:29:19.23 kdUyZQSv.net
>>698
取得条件3日以上なんかにしてみたり
見ないし録画もしない局は削除な

732:名無しさん@編集中
16/11/19 11:49:36.29 MLbQIt6Q.net
というか今からやるらなEDCBにした方がいいだろ

733:名無しさん@編集中
16/11/19 12:30:36.85 ifmlHvFC.net
どのチューナーでもS3を割り当てたチューナーがND24の感度落ちするんだね

734:名無しさん@編集中
16/11/19 12:36:16.40 7zoIb8ok.net
Maidもいいよ、TvTestが映る状態ならすぐ使える

735:名無しさん@編集中
16/11/19 14:11:46.29 Yll6FGdw.net
PC再起動しないとドロップ多発で見れない。再起動すると問題なく見れる。
うーんまいった。

736:名無しさん@編集中
16/11/19 15:51:49.42 LHpNgM66.net
ざまあ

737:名無しさん@編集中
16/11/19 16:15:49.85 M4Cbcv7J.net
>>705
熱が原因じゃね? 冷却したら?

738:名無しさん@編集中
16/11/19 16:48:14.87 LHpNgM66.net
maidの番組表治してくれないのかな

739:名無しさん@編集中
16/11/19 19:25:41.78 bsINlPvl.net
>>705
ドライバの再インストールで解消するかも。
うちはPX-Q3PEで似たような状態になって、そのうち再起動直後でも見れないことが起きた。
修理に出そうか考えてPLEXのサイトを見ると、ドライバを再インストールしろと書いてあるので
騙されたと思ってやってみたら、再起動しなくても問題解消しちゃったよ。
今もたまにスリープ復帰後にドロップ頻発することがあるので、そうするとドライバを再インストールしている。
これってドライバの不具合だと思うんだが……新しいバージョン出ないのかな。

740:名無しさん@編集中
16/11/19 20:15:49.43 eLIrY84d.net
>>695
さわれるが熱い
ファンレスPCで一番の熱源になってた

741:名無しさん@編集中
16/11/19 21:30:20.52 sfgc0yjM.net
>>705
録画中心の場合は、WindowsUpdateを無効にしておく

742:名無しさん@編集中
16/11/19 21:43:37.48 M4Cbcv7J.net
Win10ProならWindowsUpdate停止はデフォだな
知らない間に強制アプデと再起動されてて
ロック画面で止まってて予約録画しくじったことがある

743:名無しさん@編集中
16/11/19 21:51:12.90 GUnp8re6.net
>>701
無条件にしてました。3日で試してみます!
>>702
ググってみます!ありがとうございます

744:名無しさん@編集中
16/11/19 22:04:47.08 aOwrDaC/.net
グループポリシーでUpdate関係全部切ってる
強制再起動は悪質なウイルス

745:名無しさん@編集中
16/11/20 02:48:23.63 ay4UhJaT.net
>>705
このスレに答え書いてあっ


746:けどw



747:名無しさん@編集中
16/11/20 22:38:53.32 BhHCQGY2.net
>>703
>>653のスクショ、日テレプラスはND24だけどS0~S3全部安定して17dB以上だよ?

748:名無しさん@編集中
16/11/21 07:48:00.90 hJb94ggg.net
>>712
自動ログインして起動後にロックかかる様にするだろ普通

749:名無しさん@編集中
16/11/21 12:04:54.18 UdiuRA+Z.net
サービス化しろよ

750:名無しさん@編集中
16/11/21 14:08:16.38 QNq6fCOK.net
>>653
これテンプレにしよう(提案)

751:名無しさん@編集中
16/11/21 23:04:23.93 4FfnDg43.net
PX-Q3PEを4枚挿してEDCBで32チャンネル分の同時予約録画できますか?

752:名無しさん@編集中
16/11/21 23:08:19.95 BUWop/hG.net
8チャンネル同時録画でもCASカードデコード追いつかないから無理だろ

753:名無しさん@編集中
16/11/21 23:20:30.16 HlLpC/Eg.net
柔らかいの使えばOK

754:名無しさん@編集中
16/11/21 23:23:12.28 MnGshl5q.net
>>720
地上波にそんなにチャンネルはないから無理

755:名無しさん@編集中
16/11/21 23:37:29.17 SR8/qLN6.net
遠距離受信してる人でもせいぜい15とかじゃないか

756:名無しさん@編集中
16/11/21 23:42:56.73 UdiuRA+Z.net
地域別にNHKとEテレが3局ずつ入ってEテレとU局がマルチ編成とか

757:名無しさん@編集中
16/11/22 00:04:34.42 6grHn4ly.net
そんなことしてどうするんですか?

758:名無しさん@編集中
16/11/22 01:39:44.82 yVZvIaXk.net
まずHDD何台積むのだろうか…

759:名無しさん@編集中
16/11/22 04:25:23.53 BP5O5KI1.net
>>720
違法配信サイトでも運営するのか?

760:名無しさん@編集中
16/11/22 06:33:25.47 f4h4Efs3.net
なんで地上波縛りなんだ
衛星で1チューナーでトラポンまるごと保存すれば余裕なんじゃないの

761:名無しさん@編集中
16/11/22 07:23:17.95 MyLodwIf.net
>>721
あとでデコードしたら?

762:名無しさん@編集中
16/11/22 07:33:04.84 CadD/M/o.net
とりあえずw3pe一台買った
お前らよろしくな

763:名無しさん@編集中
16/11/22 07:55:58.06 jN4ntuJq.net
W3PE v2.0をWin10Pro 64bit TH2のマシンに挿して
録画先SSDにしてTvRockで地デジ録画してるのだけど
録画したtsをKodiで再生するとたまにブロックノイズが現れる

WindowsUpdateとか録画の邪魔しそうなのは切ってるけど
これってドロップしてるって状態?

ちなみにマシンはフルAMDなHP N54Lだけど
Win7とKEIANのFSUSB2を使っていた頃は起こらなかった現象なので
W3PE v2.0がらみの問題っぽいのだけども
見直すべき点があったらご教示いただけると

764:名無しさん@編集中
16/11/22 11:37:57.25 negQbd59.net
EDCB使っているなら
Epg Timer→設定→動作設定→プロセス優先度→「リアルタイム」
ブロックノイズちょっとはましになるよ
原因はwindowsやウイルス対策等が録画中動作しているからだろうな
録画中はネット接続やめて、ウイルス対策ソフト停止すればいいかも

765:名無しさん@編集中
16/11/22 17:48:20.51 EDplYYN2.net
Win10が負荷になってるとか?

766:名無しさん@編集中
16/11/22 19:00:06.20 ONrWqwwe.net
妄想で助言するまでにまずドロップがどうか確認させろよ

767:名無しさん@編集中
16/11/22 19:14:23.81 aobgjwmx.net
その前に質問をちゃんと読むべき
Tvrockで録画と書いてある
まずはTvrockのログを見てドロップしてるか確認だな

768:名無しさん@編集中
16/11/23 08:08:49.64 tjG21z9o.net
ただしくはRecTaskかTSTaskで録画だろうに。
TVRockはEPGを使って予約制御するだけのソフトだしな

769:名無しさん@編集中
16/11/23 09:05:57.53 XX5sBFq+.net
Q3PEが突然tvtestではまともに見えんはEDCBのログではドロップしまくりだはでなんかおかしいんで、試しに前使ってた


770:W3PEに交換したら一発で映った。 まだ投入して3ヶ月くらいだと思うんだけど… 録画に支障が出てるんでとりあえず復旧しただけでまだいろいろ原因潰しはしてない。



771:名無しさん@編集中
16/11/23 09:22:59.35 6BW/lpuk.net
以前使ってたドングルタイプのBSCSがドロップしまくり始めたので、症状明記してジャンクとしてヤフオクで売ったわ。こいつも結構発熱してたんだよなー。
抜き差しで治ったりしたから俺環だと思ってたけど、もしかしてPLEXの製品は耐久性弱いのかね。買ってくれた人、使えてるのかな。
今はQ3使用9か月。ちょっと心配になってきた。

772:名無しさん@編集中
16/11/23 11:01:40.43 2StDZcGe.net
寒くなるこの時期に心配することかよ

773:名無しさん@編集中
16/11/23 21:35:54.24 oDOOKC1d.net
今日w3pe v2.0が届いたが>>1からやればいけそうだね
PCごとやりかえてOSもwin10になるしおおごとになりそうだわ

774:名無しさん@編集中
16/11/23 23:04:32.71 s1fNEow9.net
これってPT2との2枚差しで使えますか?

775:名無しさん@編集中
16/11/24 00:32:37.52 7azeM3VL.net
PT1+PT2+W3PEV2.0+PX-TBS6985の4枚差しで使えてるから大丈夫

776:名無しさん@編集中
16/11/24 00:37:51.41 Kut/Kube.net
>>743
あんがと。

777:名無しさん@編集中
16/11/24 10:17:23.32 DTB7mbeq.net
>>740
寒くなるこの時期に>>738ですよ…

12cmファン一発だけとは言え、エアフローはそれなりに考えてたつもりなんだけどな。ヒートシンク付けたほうがよかったか。

778:名無しさん@編集中
16/11/24 23:25:15.40 YMBuyyjz.net
>>720
PX-Q3PEは2枚以上は無理。

779:652
16/11/25 00:31:19.00 JKzDtwGn.net
>>719
君も設定を詰めてレジストリを晒すんだ(迫真)

780:名無しさん@編集中
16/11/25 02:04:56.23 gRTr8Xa8.net
> あるチューナのGain2と次のチューナのGain0は密接に関連してるぽい。
これどういう意味?

781:名無しさん@編集中
16/11/26 01:23:35.06 PqngH2aI.net
w3u3みたいな低温病ってあるの?

782:名無しさん@編集中
16/11/26 09:34:57.98 BTwtYqG6.net
W3U3みたいに一気にドロップが増えるとかはないよ
出ても5つとかぐらいまで

783:名無しさん@編集中
16/11/26 14:15:17.53 8wXyAzbI.net
これPCIeな分W3U3より安定してるとかってありますか?

784:名無しさん@編集中
16/11/26 15:41:46.39 HFNhOFWa.net
USB給電と違ってPCIeならアンテナ給電とかも安定供給されるんじゃね。
ま、アッテネータを取りつけたら、その端子はアンテナへ電通されなくなるから意味ないけど。

785:名無しさん@編集中
16/11/26 17:20:54.68 8wXyAzbI.net


786:名無しさん@編集中
16/11/26 20:58:40.78 MLVAgwvK.net
>>751
W3U3だと低温病が出たし、あとやっすいUSBケーブルで繋いだらドロップ出まくったりした事あるなー

787:名無しさん@編集中
16/11/27 01:29:23.26 zHxsp6PI.net
Q3PEについてもうちょっと調べてみたよ。
>>356>>654には貴重な情報を頂きサンクス。
スクショのTVTestは上から順にS0、S1、S2、S3です。

当地の環境は
受信地点:新潟市
受信機材:フレッツテレビONU → 分岐1回 → S-5CFBx5m → 地デジ、BSCS分配器 → 外部アテニュエーター-6dB → Q3PE-ISDBS


レジストリの設定はドライバのinfに解説があるのでここで挙げておきます。
;ISDB-S Gain0 AMP Out:
0x0=> 15DB,
0x1=> 18DB,
0x2=> 18DB_b,
0x3=> 21DB,
0x6=> 24DB,
0x7=> 27DB,
0x0E=> 30DB,
0x0F=> 33DB

;ISDB-S Gain1 LNA Gain:
0x0=> 7dB,
0x1=> 10dB,
0x2=> 13dB,
0x3=> 18dB,
0x4=> -11dB

;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain:
0x0=>


788:-8dB, 0x1=> -10dB, 0x2=> -14dB, 0x3=> -16dB



789:652
16/11/27 01:32:00.85 zHxsp6PI.net
1.チューナー同士のダイアグラムは次の順です。

 アンテナ入力 → S0 → S2 → S1 → S3

Q3PEは過大な信号を入力すると飽和してTVTest測定値が低下します。これを利用して上下関係を調べます。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
未飽和状態からS0Gain1を操作して飽和させると、S0、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S2Gain1を操作して飽和させると、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S1Gain1を操作して飽和させると、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S3Gain1を操作して飽和させると、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

よって上下関係は S0→S2→S1→S3 の順です。上流で信号に施した操作が下流に影響します。

790:名無しさん@編集中
16/11/27 01:35:38.35 zHxsp6PI.net
2.各チューナーの内部構造は次の図と推測されます。

 上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
            ↓
            Gain0
            ↓
            チューナー

・最重要なのがGain1です。
信号はチューナーを経過するたびに損失します。これを補うのがGain1の役目です。
Gain1の属するチューナーを含め、下流に影響します。
0から3の順で強く増幅し。4では減衰します。

URLリンク(i.imgur.com)
実験環境のアンテナ入力は少し強めなので、S0にはTVTestの測定上限を超えた入力が入っています。

URLリンク(i.imgur.com)
そこでS0Gain1で減衰し、TVTestの測定域に入れます。
S0→S2→S1→S3 の順にチューナー自身の損失によって信号強度が減衰していることが観測できます。

URLリンク(i.imgur.com)
これを各段のGain1で増幅して補償します。
チューナー1段毎の減衰を補償するには各段のGain1で2~3の増幅が必要です。
紙面の都合で略しますが、状況により各段1づつの増幅で足りることもあります。


・Gain0の使い道は不明です。
数値を上げるとTVTest測定値が減衰します。
実験してみた限り、0が常に最もよい結果をもたらしました。
Gain0を動かしても下流に有意な影響は見られませんでした。


・Gain2は上表では便宜上から分配器と切り離しましたが、厳密には一体です。
数値を上げると下流への流路が細まり、チューナーへの信号が若干増加します。
殆どの場面でGain2は所属のチューナーに大した影響を与えられず、単に下流に対するアテニュエータとして動作します。

791:652
16/11/27 01:39:07.09 zHxsp6PI.net
ズレた orz

 上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
               ↓
               Gain0
               ↓
               チューナー

792:652
16/11/27 01:45:23.66 zHxsp6PI.net
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。

S0について測定するに、
 Gain1=3(最大増幅) 14.55dB URLリンク(i.imgur.com)
 Gain1=0         17.54dB URLリンク(i.imgur.com)
 Gain1=4(最大減衰) 17.31dB URLリンク(i.imgur.com)

S3について測定するに
 Gain1=3(最大増幅) 17.65dB URLリンク(i.imgur.com)
 Gain1=0         17.61dB URLリンク(i.imgur.com)
 Gain1=4(最大減衰) 16.90dB URLリンク(i.imgur.com)

S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。

アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。

よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。

793:652
16/11/27 01:54:22.96 zHxsp6PI.net
4.信号強度の上限には、チューナーの入力上限、TVTestの測定上限、Gain1の増幅上限があります。


4.1 チューナーの入力上限はTVTestの測定上限より高いです。
URLリンク(i.imgur.com)
アンテナ入力が強いため、各チューナーのTVTestの測定上限を超えています。そのため各TVTestの測定値は17.7dB程度で頭打ちになっています。
チューナー各段の損失を経ても、S3でTVTestの測定上限を超えています。
この状態で各チューナーの信号受信�


794:ノは何ら問題ありません。 よって、チューナーの入力上限はTVTestの測定上限よりかなり高いです。 4.2 信号強度の減衰は増幅によって回復できます。 http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。 http://i.imgur.com/KzBaxm4.jpg 各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。 4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。 http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。 http://i.imgur.com/nnwlyhz.jpg 過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。 Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。 この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。 TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。 よって、  TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限



795:652
16/11/27 01:57:42.19 zHxsp6PI.net
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0~S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。

・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。

・簡単な設定方法。
 S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
 URLリンク(i.imgur.com)
 ①レジストリのGainを全部0にする。
 ②TVTestを4つ起動してS0~S3のチューナーに割り振る。
 ③外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
 ④そのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
 ⑤S3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。

・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!

796:652
16/11/27 02:10:55.81 zHxsp6PI.net
            。       。         。      。
           。       。        。       。
          //        //       //       //
         //       //       //       //
  ____ //____ //_____ //____ //__
  ________________________l

Q3PE     S0      S2       S1       S3

797:名無しさん@編集中
16/11/27 02:40:37.84 6OaVgHY+.net
つまりレジストリは全部0がいいと簡単でええな

798:名無しさん@編集中
16/11/27 02:42:50.45 Gp22RLDn.net
お疲れ様

799:名無しさん@編集中
16/11/27 04:02:27.23 491oqgo1.net
これは力作ですね。

800:名無しさん@編集中
16/11/27 04:06:13.21 a+sQVfaE.net
一番厄介なのは使用中のチューナー数で状態が変わることかな
それぞれ独立で使う分には適当な設定でも使えなくはないけど
もちろんそれじゃ件のAA未満なわけで

801:名無しさん@編集中
16/11/27 06:05:51.21 Frp8aw84.net
Gain1使わない方が良いなら0より4の方が良いんじゃないの?
-11dBって少し大きいが多分単なる分配損失だろうし

802:名無しさん@編集中
16/11/27 09:11:28.87 oBcsJOVt.net
BSCSはレジストリ全削除安定って言ってたけどやっぱ大体あってんな

803:名無しさん@編集中
16/11/27 09:42:17.67 cOmfDmUK.net
>>761
おつかれ、参考になった

804:名無しさん@編集中
16/11/27 18:15:14.43 LAdywj0Z.net
すみませんが、アドバイスいただけないでしょうか。
今までRD時代の東芝レコーダーで録画編集してて、後継機がくそすぎて
レコーダーの限界を感じたのでQ3PEにするべくPCから一新したいのですが
相性のいいPC(マザーボード?)の選び方とかあるでしょうか。
相性の問題ではなく設定しだいでしょうか。ここ見てると認識しない例もあるようなので
どうせPC購入するならアドバイス貰ってからと思いました。よろしくお願いします。
(なにがやりたいかというとフリーで録画してCM編集してエンコードしてタイトルつけて
保存しておくだけでいいです。)
あと、心配しているのは録画中に他の操作をして録画に影響がでないかという点なのですが
3DPCゲーム・エンコードなどは厳しいとして、軽いテキスト中心のゲームや動画視聴
だったら問題ないのでしょうか。
スペック次第だとは思いますのでCPU i5以上 メモリ8GB以上で考えています。
最初はi7 16GBで考えていたのですが24時間起動しっぱなしと考えると電気代が気になりました。

805:名無しさん@編集中
16/11/27 18:41:26.89 QQ8x9FQm.net
4コアあればCorei5でもCorei7でもどっちでもいいと思う
但し、CeleronとかPentiumDCはやめたほうがいい
メモリは8GBで十分。OSはSSD、録画は別のHDDで。
無理にQ3PEにしなくてもW3PEx2でもいいのでは
電気代を減らしたいなら若干スペックの落ちるビジネス用のチップセット使ってる奴でいいかも

806:名無しさん@編集中
16/11/27 18:48:26.77 nVyUI4lK.net
edcb人柱版10.66でb25decorder.dllもあって、
epgdatacap_bon.iniはscranble=1になってるのですが
チャンネルによっては録画ファイルが真っ黒で音声も再生されません
.ts.errファイルの中のscranbleの値がどんどん上がっていっているのでスクランブルが解除できていないのではないかと思うのですが…
どなたかアドバイスいただけないでしょうか

807:名無しさん@編集中
16/11/27 18:54:30.52 Frp8aw84.net
どうせ組むなら録画PCとメインPCは分けたら?
Q3PEならMini-ITXも選択肢に入るし場所の問題も少ないかと
うちはJ3710-ITXと4GBの省電力メモリ1枚で安定してるよ
録画オンリーならもっとCPUスペックも落とせると思う
エンコは流石にメイン機でやってるけど
リモートデスクトップとEpgTimerNWでメイン機から設定や操作も十分行えるし一考してみてはどうだろうか

808:名無しさん@編集中
16/11/27 21:35:37.93 sqiC3CQ8.net
>>772
bcasカードをテレビに挿して駄目な番組を確認してみると、どうなりますか?

だめならカード由来の問題なのでbcasの発行元に確認してみてください

809:名無しさん@編集中
16/11/28 00:09:48.81 FqDbnfNp.net
Q3PEはもう何も怖くないみんなQ3PEを買おう(適当)

810:名無しさん@編集中
16/11/28 09:32:57.02 CwexdbmV.net
Q3PEは二枚挿まで?

811:名無しさん@編集中
16/11/28 09:55:54.06 wzPk75Jt.net
>>775
Q3は悪い子じゃないよ
人見知りが激しいだけだよ

812:名無しさん@編集中
16/11/28 09:57:44.86 wzPk75Jt.net
>>773
うちもJ3710
HDD2つ積んで25-30W
録画してないときは休止なので電力はかなり押さえられてるな

813:名無しさん@編集中
16/11/28 19:22:10.90 cDORFkKa.net
>>774
ありがとうございます
TvTestでの視聴は問題なし、TvRockでの録画も問題なしで、
TvRockで番組表取得で漏れが多くて
代わりになるEDCBの導入に挑戦しています
カードリーダーを別に買えばなんとかなるんでしょかね…

814:名無しさん@編集中
16/11/28 22:39:53.61 tUHcahvc.net
再起動すると見れなくなったり,


815:直ったりするー なーぜー



816:名無しさん@編集中
16/11/28 22:43:26.56 1Vw9bNA4.net
それPCに問題あるじゃね?

817:名無しさん@編集中
16/11/28 22:56:40.61 J+7h8Cvy.net
頭に問題ある奴大杉

818:名無しさん@編集中
16/11/28 23:00:07.24 FJe8grFU.net
>>781
録画失敗したりしておかしいなと思ったらメモリがあかんかったわ

819:769
16/11/29 00:06:30.98 KZBppJdR.net
>>771
>>773
ありがとうございます。大変参考になりました。
PC組むスキルがないので本当に参考ですが、
すごく悩んでた部分が解決できました。
数日前までマザーボードって何?状態でこのスレまで辿り着いて
まだ暗中模索って感じです。とりあえず録画用PC用意して
今ある環境で使用感確かめてからメインPCも買う方向にしてみました
気になるのは
>無理にQ3PEにしなくてもW3PEx2でもいいのでは
ってところ・・・ QよりWが断然安定してるっていう意味なのでしょうか
スレ見るとそんな感じがしたので気になってはいたんですよね

820:名無しさん@編集中
16/11/29 03:08:52.51 L6Cnu6bm.net
そこら辺を自分で決められないならまず自作から勉強した方がいい
ITXかmATXかでスロット数も変わってくるし、求める同時録画数で挿す枚数も変わる

821:名無しさん@編集中
16/11/29 04:17:00.58 sRQgNUMS.net
>>773だけど自作経験者だと思ってたわ。いきなりMini-ITXってのは避けた方が良いかもな
無難に無難な構成で挑んだ方が良さそう

822:名無しさん@編集中
16/11/29 21:16:17.06 x0ndf1dy.net
>>779
カードの読み取りはM2にしてる?
EDCBはFakeWinSCard使えないよ
まあカードリーダー買ってきたほうが手っ取り早い

823:名無しさん@編集中
16/11/29 21:20:46.04 6H/f+0z+.net
> EDCBはFakeWinSCard使えないよ


824:名無しさん@編集中
16/11/29 21:48:50.93 xCEJzO4x.net
Fakeが必要なのは内臓カードリーダを使う場合だけじゃね?
外部のUSBカードリーダを使うときは別にそんなものなくてもいいし

825:名無しさん@編集中
16/11/29 23:36:53.54 sRQgNUMS.net
新しいバージョンのfakeWin~は確かにEDCBで上手くいかなかったな
古いバージョンはいけた
EDCB全てのmodで試したわけじゃないけど

826:名無しさん@編集中
16/11/29 23:41:39.01 5P8kJDWJ.net
>>787
M2やfake~がなんなのかもわからないレベルなので、その辺りもググってみます
ヒントありがとうございます!

827:名無しさん@編集中
16/11/30 03:39:49.42 bZwXjdpr.net
やっぱり頭の問題じゃないか…

828:名無しさん@編集中
16/11/30 05:53:40.96 ctJ5eAuQ.net
地デジ化の時こっちに来たんだけど
トランスポンダ、チャンネル、サービス、チューニング空間、TvRock設定
これを理解するのに数日費やしたよ それでもやろうと思えたのは
IOのチューナーソフトが余りにも糞すぎたからだけど

829:名無しさん@編集中
16/11/30 16:04:04.73 bZwXjdpr.net
頭弱い自慢はいいから

830:名無しさん@編集中
16/11/30 18:06:18.26 HDKSs96o.net
W3PE V2.0なんですが、これはB-CASカードささなくても柔らかいのでみれたりしますか?

831:名無しさん@編集中
16/11/30 20:31:08.82 19Gep4Bn.net
あまぞんとかのれびゅーみてみたら
こたえかいてある

832:名無しさん@編集中
16/11/30 21:58:33.93 z9WrwYvn.net
PX-Q3PEもPX-W3PEも柔らかいのが動くよ
柔らかのリネームも不要

833:名無しさん@編集中
16/12/01 08:04:30.77 XSdd/19h.net
ぷにぷに

834:名無しさん@編集中
16/12/02 19:04:18.91 VYGgPQjF.net
PLEXもやる気ないのかな
新商品出せばいいのに

835:名無しさん@編集中
16/12/03 14:22:18.93 PZfQ0RBC.net
この会社というかこのカテゴリの製品を扱ってる会社のすごいところは
サポートを2ちゃんのパソコン大先生に投げていることだよなw

メーカーにトラブ


836:って質問しても情弱サポートしかいなくて OS再インストールか再起動ぐらいしか教えてくれないし 2ちゃんのパソコン大先生のほうが気合い入れて動く環境作るから詳しいし そうやってコスト削減してるのか、なるほど、と思ったわw



837:名無しさん@編集中
16/12/03 14:54:34.41 YFZaeW6n.net
PTシリーズが死んだ今Linuxのドライバの更新を切に望む

838:名無しさん@編集中
16/12/03 20:49:26.42 08mM1YfU.net
pxtimerはよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch