17/02/05 23:33:28.48 Mu55gZKO0.net
DD初めて使った
購入4日目でまだ発送されてないんだけど発送まで8営業日丸々かかったりする?
あと到着まで大体どのくらいかかるのこれ
951:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 597b-CIjh)
17/02/05 23:42:52.91 amXSLNu00.net
俺は買ってから一週間もしないうちに届いたけど
安い方で発送して貰ったけど発送から4日で届いたよ
952:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c159-C7OE)
17/02/06 06:52:22.32 AtrAEmWj0.net
うちも4日程で届いてるな。
そういやPaypalエラーになったけど、メール飛ばしたらPaypal口座に送金してくれって連絡が来たな。
>>909
注文後に、楽しみにしています的なメールを送って様子を見るのも手だぜ?
953:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 79e4-aC2u)
17/02/06 10:23:08.58 G0+FZSIs0.net
トンクス
ちょっと問い合わせてみる
954:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9352-arNi)
17/02/06 16:32:26.60 EkgL5y9+0.net
TBSのDVBCチューナー使ってる人に聞きたい
信号レベルの計算式ってどれを選んで調整してる?
0のままだと95dB前後になる
64QAMの受信者末端CN比は最低26dB、256QAMで34dBだそうだ
パナのチューナーもその辺の数値だった
気持ち悪いだけで害はないんだけど
955:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMd3-LovY)
17/02/06 16:52:15.91 U7hLuzlaM.net
BDA改でiniで自由に弄れるけど数値の見た目なんか弄っても特にメリット無いからな
まあデメリットも無いからな好きに弄れば
956:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9352-arNi)
17/02/06 23:42:18.26 EkgL5y9+0.net
Strengthが89-95
Qualityが91-100で前後してた
ITunerの方は65534とか…
このGetsignalStrengthで取れる数値は対数なのかな…
ところで。PXTBS6922在庫復活
かわりにQ3PEが生産完了になってた
957:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95b-0MWP)
17/02/07 16:41:44.55 jXSkuNj20.net
スレチになると思うが聞いて欲しい。SP-AM600Mのアンテナ3系統をフルに使って録画しているんだが
ここ半年くらい前からBS11のdropが目立つようになってきて
0時枠の開始00:00:08 のところで必ずMPEG Videoが数dropする。(EITではない)
これってスカパープレミアム対応してるアンテナで向ける方向がBS/CS110°専用アンテナと微妙に違うから?
ちなみに以下がエラーログ略
2017/02/06 00:00:08 Drop:14 Scramble:0 Signal: 15.62
2017/02/06 00:00:26 Drop:16 Scramble:0 Signal: 15.61
2017/02/06 00:02:56 Drop:22 Scramble:0 Signal: 15.66
|
PID: 0x0012 T
958:otal: 341069 Drop: 8 Scramble: 0 EIT | PID: 0x0140 Total: 21804252 Drop: 9 Scramble: 0 MPEG2 VIDEO PID: 0x0141 Total: 320578 Drop: 5 Scramble: 0 MPEG2 AAC PID: 0x01F0 Total: 16347 Drop: 0 Scramble: 0 PMT(ServiceID 0x00D3) 使用BonDriver : BonDriver_PT3-S0.dll
959:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13a5-Jd70)
17/02/07 16:47:07.85 P++EdTTp0.net
PT3スレで聞けよ
960:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9327-rlav)
17/02/07 17:09:11.41 +H3G2yh+0.net
それはBS11の仕様?だから避けられない
映像・音声がDropするのは自分の場合はアンテナ用電源の強化で解消した
961:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 597b-CIjh)
17/02/07 17:57:13.35 XeSBSAPg0.net
そのDROPした時間帯に同一アンテナで124/128の方でチューナーOPEN or CLOSEしてるだろ
そのノイズ拾ってるんだと思う
962:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95b-0MWP)
17/02/07 17:58:07.06 jXSkuNj20.net
>>918
ちなみにどのブースターをお使いになられたんでしょうか
963:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95b-0MWP)
17/02/07 18:02:13.22 jXSkuNj20.net
>>919
今夜の番組で調べてみます。ありがとうございます
964:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-arNi)
17/02/07 18:15:43.54 jXUJ0Cnid.net
DVBWORLD2006使ってた頃はPTxとかが起動するとドロップだらけだった
逆は問題ないからチューナーモジュール内でノイズ対策出来てると良いんだなぁと感じたよ
965:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9327-rlav)
17/02/07 18:24:09.78 +H3G2yh+0.net
>>920
ブースターは使ってない
15Vアンテナ電源をPT2からとっていたのを使わなくなって埃かぶっていたアナログBSチューナーから
供給するようにした
966:916です。 (ワッチョイ b95b-0MWP)
17/02/07 19:08:30.18 jXSkuNj20.net
>>919
確認できました...。
SPHDチューナー録画終了と同時にBS11を録画開始すると開始8秒で数dropです。
アンテナをそれぞれ分ける。録画PCを2台にする。以外にノイズ対応策はあるんでしょうか。
ちなみにチューナーはPLEXのTBS6985を使っています。bscs110°はPT3が2枚です
なんども質問すみません。
967:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 597b-CIjh)
17/02/07 19:14:11.83 XeSBSAPg0.net
>>924
やっぱりそうだったのね
結論から言えば完全に単独のBS用アンテナを用意するしか無い
PC側じゃ無くてLNB側でノイズ拾ってるのでPC別けても解決しない
自分も同じ症状だったからね
968:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95b-0MWP)
17/02/07 19:24:31.65 jXSkuNj20.net
>>925
そうですか...。
うちはJcomマンションで基本的にベランダにアンテナを立ててはいけない決まりになっていて
これ以上立てることは不可能に近いです。
未検証ですが、自分は主にAT-Xを録画していて番組構成的にみると録画開始24分で本編放送終了する特性を利用して
録画終了マージンを-360あたりにすればdropしないんじゃないかと頭の中で考えています。
969:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 597b-CIjh)
17/02/07 19:36:36.80 XeSBSAPg0.net
そうねBS録画中に124/128チューナーのオンオフしなけりゃいいだけだし
と思ったけど解決法見つけたわ
外部給電タイプのMultiSwitch付ければ常時給電だから問題起きないはず
970:名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp8d-HosT)
17/02/07 20:10:14.54 Mt2Q3ZoEp.net
>>926
室内アンテナにすれば良いよ
971:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95b-0MWP)
17/02/07 20:10:34.31 jXSkuNj20.net
どのくらい録画終了マージンを取れば良いのかは不明だが-360でdropしなかったわ
AT-Xにしかこの方法は使えないから他の対策を考えないとね
ふむ...外部電源のMultiSwitchか。記事に書かれてたMS6X8WB-Zしか種類は知らないから勉強が必要�
972:セな
973:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM75-Ylmm)
17/02/07 20:26:52.21 CxF2yf2NM.net
マルチスイッチ使うなら4出力必要だからアンテナもう1つ必要になるよ
片方の衛星しか受信しないならいいけれど…
974:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7950-V+oe)
17/02/07 21:04:36.63 77/TRZZO0.net
H/Vの切り替えでノイズが出るのか
トーンの有無で出るのかどっちなんだろ
975:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9352-arNi)
17/02/07 21:10:28.90 SImON7HJ0.net
LNBFって110と124/128では回路分離してると思うんだが気のせいかな
JCOMならそれこそDVBC板買っちゃえば
根本的な解決にはなってないけど…
976:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51ce-0MWP)
17/02/07 23:16:45.32 hcFd5xe00.net
MONDO TVのトラポン教えて!
977:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7950-V+oe)
17/02/08 00:46:24.03 49nIFTNB0.net
JCSAT3A/TP22 MONDOTV HD
978:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a17b-JLNZ)
17/02/08 11:46:50.22 NHKKkZVb0.net
【DTV自治】LR及び板設定方針アンケート【IP表示】
スレリンク(avi板)
アンケスレ前の埋められて落ちたけどもっかい立ったので投票ヨロ
979:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 51ce-0MWP)
17/02/08 18:12:03.16 BgLYfCXO0.net
>>934
ありがとうございます
ちなみに、TVH264で同じチャンネルが2つずつ表示されるんですが、
何が鯨飲なんでしょうか?
980:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9327-rlav)
17/02/08 18:47:29.64 eAJM0jQp0.net
>>936
トラポン移動とかiniファイルに反映させてる?
TVH264そのものが古いからチャンネルスキャンしたとき空のトラポンがあるとその一つ前のトラポンと同じものを登録するよ
TVTest 0.9.0ならBS/110CSとスカパープレミアム両方に使える
981:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5b-cGUq)
17/02/09 00:28:17.95 9+xehARS0.net
>>927
cs124/128°からでてるアンテナケーブルに分配器中継させて出力先の1つを
LNB電源供給用ACアダプタ、もう一つをチューナーで常時給電できないかな...
982:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5b-cGUq)
17/02/09 00:34:50.47 9+xehARS0.net
あぁ偏波によって電圧違うのか...じゃあ駄目だぁ><
983:名無しさん@編集中
17/02/09 00:56:29.81 .net
純正のスカパープレミアムチューナーってトラポン移動どうやって反映してるんだろ
984:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be3-3VHH)
17/02/09 02:10:40.45 cgbZDgw60.net
そりゃあ普通はNIT見ながら判断するでしょ
985:名無しさん@編集中 (ガラプー KKc7-n1gB)
17/02/09 14:34:28.71 1MHaWoqqK.net
DVB-SとISDB-Sは仕様が似てるから局発を何とかすれば
TBSでBS/110CSが受信できる気がするんだけど実際どうなん
986:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8a52-fgpi)
17/02/09 14:47:41.91 QuWlSbro0.net
やってみた事あるけどチャンネル検出出来ないよ
周波数合わせればシグナルレベルだけは上がるけどね…
987:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-pqSa)
17/02/09 16:33:53.02 Y9U5ku1Oa.net
>>926
ちょっと脱線するけどAT-Xを24分で録画終了させるのは危険
最近は26分超えやAT-X限定ミニ番組が本編直後にくっついていることがある
稀に30分ギリギリとかもあるよ
988:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5b-cGUq)
17/02/09 17:30:04.18 9+xehARS0.net
>>944
めんどくせぇなぁ....
ノイズ乗らないチューナーって6905だっけ
989:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf7b-e64i)
17/02/09 18:23:42.92 t1kHYWhn0.net
buydvbでもebayでも6905売切れですわん
プレミアム光でも無けりゃ個人輸入してまでTBS買うもんでも無いと思うが
990:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8a52-fgpi)
17/02/09 18:57:13.05 QuWlSbro0.net
6904でもええんじゃね
991:名無しさん@編集中 (ガラプー KKc7-n1gB)
17/02/09 19:49:28.
992:13 ID:1MHaWoqqK.net
993:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2317-ighR)
17/02/10 02:18:20.84 20uErPGW0.net
>>880
867です
このタップは、雷サージの他にノイズフィルターがついてます
尼ではPLCなどで効果があるとの事
「ELECOM KT-180を分解するw」を見ると、
フィルターはフィルムコンデンサーらしいです
994:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a05-J63H)
17/02/10 13:42:34.43 gTLmV9AD0.net
りなくすだけどMygica T230で256QAMのノンスクいけた
おやすい
995:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a34a-cGUq)
17/02/10 15:02:50.95 NMQ7OFND0.net
基盤のコンデンサをOSコンに交換したらドロップが消えた
とかいう伝説はないの?
996:名無しさん@編集中 (アークセー Sx23-fqf7)
17/02/10 15:37:05.35 fYVY7FUHx.net
>>951
基板に書き換えてやり直し
997:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8a52-fgpi)
17/02/10 16:02:35.86 DrU0se0n0.net
>>950
256QAM対応、J83ABC対応で2kか
Si2168採用では最安?
998:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaa-J63H)
17/02/10 16:16:24.91 lll3FB5RM.net
>>953
確認したのはT230無印。
T230Cのほうがお安いのですがドライバが違ったので週末に検証してみます。
999:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaa-J63H)
17/02/11 00:36:31.66 WIsz6d07M.net
T230Cも試してみたところ256QAMでノンスクいけた。これが最安かな
crazycatのドライバを使用する必要あり。
si2168-d60なので他のより新しいのかな。
安定性は要検証。
1000:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8a52-fgpi)
17/02/11 01:09:34.61 i6sM8ujj0.net
>>955
確認ありがとう
どうせTBSもドロップするし入れ替えちゃおうかな…
ところで256QAMのチャンネルもうあるんか?
1001:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a05-J63H)
17/02/11 01:28:45.17 ik56IuEc0.net
>>956
j83bのようなもののほうは256QAMだけだよ
1002:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8a52-fgpi)
17/02/11 02:49:55.73 i6sM8ujj0.net
>>957
ああ下りのインターネットか
1003:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaa-J63H)
17/02/11 03:39:15.84 WIsz6d07M.net
t230とt230c
dropなしのときもあれば盛大にdropするときもある…
tbsのも試したけどdropするし環境のせいなんだろうか
1004:名無しさん@編集中 (ガラプー KKdb-n1gB)
17/02/11 16:09:46.55 zg3VMW5+K.net
>>943
ごめん、やっぱり納得できない
BSはTC8PSKだからできないとすれば
ならCS110はQPSKだからできるじゃんと考えてしまう
1005:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMaa-J63H)
17/02/12 02:26:15.05 1M/MfXw8M.net
t230cでdropしてたのは
buffer overrunしてたからみたい
バッファサイズ増やしたところ
dropゼロで今のところ調子いい
1006:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8656-cGUq)
17/02/12 13:04:10.01 HxbAJA9k0.net
今日DDのcine S2 V7Aが届いてドライバをインストールしてみたんだけどチューナーを認識してないみたいです
画像に載せたような感じになってるんですがこれは初期不良ですか?
古いバージョンのドライバを入れても全部こうなります
URLリンク(www.dotup.org)
1007:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf7b-e64i)
17/02/12 13:47:00.17 4/7Erfqr0.net
再起動やCMOSクリア試してみたら?
1008:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5b-cGUq)
17/02/13 00:45:05.92 3dDS/VzA0.net
>>962
スロット変えてみたら?
1009:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8656-cGUq)
17/02/13 02:30:17.19 3GYLaTLV0.net
再起動やスロット変えなど考えられることは全てやってみたけどダメでした
一応DDにも問い合わせているのでそっちの返答も待つことにしてみます
1010:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab59-Kx9n)
17/02/13 07:02:40.16 Vf+yIC5z0.net
どのマザボを使ってるのかくらいは書いても良いんだぜ?
1011:画像を見ると、ドライバが対応していない時の症状に似てるな・・・ デバマネからデバイスをドライバごと削除して再起動してみたりも試した?
1012:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8656-cGUq)
17/02/13 09:56:28.48 3GYLaTLV0.net
ディバマネからドライバ削除してもダメでした
マザボはASUSのP8Z77-V PROっていうivyBridgeの時のやつです
CPU : i7-3770k
これってPCIスロットに刺すだけでいいですよね?補助電源とか必要ないですよね?
1013:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 873d-FxEM)
17/02/13 11:10:54.30 6kbVAeIk0.net
>>967
PCIスロットに差してるの?
って揚げ足取りは無しでw
TBSの時はマザボ選ぶ感じがしたけどddはすんなり行ったけど
原因切り分けのため別PCでやって見た方はいい
1014:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab59-3CwI)
17/02/13 11:21:02.77 Vf+yIC5z0.net
PCIeのGen設定があれば、切り替えてみるのも試したらどうだろうかな?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
正常ならこんな感じで表示されるよ
うちはSTRIX Z270F GAMING + i7 7700Tに積んでるよ
無印V7から補助電源が要らんはずだよ
1015:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMfa-CNKD)
17/02/13 17:03:43.21 IDno9PzJM.net
>>962
自己解決できないなら投げ捨ててPX-TBSを買え
今回のは勉強代だと思って諦めろ
1016:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5b-cGUq)
17/02/13 17:40:23.96 3dDS/VzA0.net
DD製ならLNBのノイズでdropしたりしない?
1017:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-s/iW)
17/02/13 17:42:15.89 Maud6lVea.net
カードが斜め刺し状態になってない?DD社のはあんまり無いけど、TBSのではよくあった。
1018:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b3c-oA82)
17/02/13 20:41:47.07 WyjJ7c020.net
最近CMでやってるソフトバンク光とスカパーのやつでプレミアムをPCで録画できますか?
出来そうなら必要なもの集めたいと思ってるんだけど
1019:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b3c-oA82)
17/02/13 20:50:13.56 WyjJ7c020.net
あ、マンション無理だったわすまん忘れてくれ
1020:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8656-cGUq)
17/02/14 01:01:29.47 sNJ553g00.net
皆様、多くの助言ありがとうございました
PC変えたりしても同じ結果が出て絶望してた時にDDから昨日問い合わせてたメールが届きました
そこには一行だけ"the driver Version you have is to old, please use the latest driver from our Website"と書いてありました
まさか一緒に届いたディスクによって飛ばされたサイト上のドライバが全部古いドライバだとは思わなんだwwwww
最新のドライバ入れたらすんなり動いた・・・
お騒がせしました
ドライバのバージョンには気をつけような
1021:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab59-Kx9n)
17/02/14 06:20:01.38 nJa/Fig50.net
>>975
>966、969だけど、やっぱドライバだったか・・・
認識してなければデバマネににすら出て来ないはずだからねw
ドライバなんて常にWebから最新のを取って来ようぜ
1022:名無しさん@編集中 (中止 46e5-cGUq)
17/02/14 10:29:00.89 f8nJ438H0St.V.net
>>974
南側に向いている窓があったら室内でその窓際にアンテナを設置すれば?
俺はベランダの塗装工事のとき、それで1週間凌いだ
1023:名無しさん@編集中 (中止 MMc7-J63H)
17/02/14 17:31:36.42 AzTbAYzkMSt.V.net
>>974
東で光配線なら大丈夫
マンションタイプだけど戸建てと同じ
わかりにくい
1024:名無しさん@編集中 (中止 2f50-JBbd)
17/02/14 19:22:52.76 E/Z0xPq60St.V.net
次スレ
スカパー! プレミアムをPCで視聴 19
スレリンク(avi板)
1025:名無しさん@編集中 (中止WW 8a52-jabU)
17/02/14 21:12:21.01 FI30MuLk0St.V.net
>>979
乙
1026:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc7-J63H)
17/02/14 23:00:54.75 AzTbAYzkM.net
mygicaってdvb-s2のもあるんだね
どの規格のやつでも安いね
1027:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-nAaH)
17/02/15 03:07:28.13 Bet1BzoO0.net
974だが西だし実家だから親がアンテナ嫌がってな。
準備金ためて一人暮らしするまではこのスレで勉強しつつ普通のスカパー見とくぜ
1028:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab59-Kx9n)
17/02/15 08:41:33.20 Aq6DxlVr0.net
先月V7 AdvancedのDuoFlexを買ったけど、クレカ明細に\34408て出てたわ
高いけど安定感あるよな
1029:名無しさん@編集中 (スッップ Sdaa-jPwG)
17/02/15 12:04:20.42 U4/t8b+Hd.net
TBSで痛い目見ないと買うの躊躇う価格差あるからな
1030:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f5b-cGUq)
17/02/15 18:22:40.31 PWOw3elX0.net
PLEX-TBSでなんとかなってるから良いけどDDも買ってみたいな
1031:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff0-TmKS)
17/02/15 19:38:02.38 PBhrBTuG0.net
円高のときの6985は23000円程だったけど今はそんなに差はない気がする
TBSはセールだともう少し安いが
6908 41000円程
V7A+V4A 34000円程
6904(CCM,VCM,ACM非対応) 27000円程
1032:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ff0-TmKS)
17/02/15 19:39:12.73 PBhrBTuG0.net
おっとCCMは余計
1033:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8a52-jabU)
17/02/15 21:14:22.54 b6U14Wcl0.net
VCMACM運用のトラポン殆ど無いしなぁ
TBSのプロフェッショナルシリーズの需要よ
ノイズ耐性はDDの方があるし
1034:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a57b-eq+O)
17/02/16 08:09:52.44 f98JKPsZ0.net
今日くらいに警察署内で自殺やろな
1035:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85b5-eq+O)
17/02/16 13:00:21.69 11S4ITfo0.net
冬の時期には雪が凄くてドロップしまくるから、
出来れば光にしたいんだけど、やり方が分からん・・・
まだまとめサイトもないし、お前ら色々詳しくて羨ましい
1036:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa91-DJtQ)
17/02/16 13:51:53.85 omIDgopPa.net
過去スレ見ればいいんじゃないか?
1037:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa3-tqO5)
17/02/16 14:01:53.43 WKcDuqJBM.net
ググレカス
1038:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 258c-Z7AI)
17/02/16 14:06:23.50 k99eAmrR0.net
>>990
スカパー光も各基地局でアンテナ受信したのをケーブルで配信してるだけだから、
基地局周辺が悪天候なら結局ドロップしまくるよ。
業務用アンテナだから幾分マシな位で。
一応ジェイコムのCS放送の大部分は番組配給会社から衛星介さないでケーブル直の受信
らしいので、ドロップは無いはず。
URLリンク(www.jcom.co.jp)
ただ画質とか見たいチャンネル放送してるのかとか、
CSの大部分がドロップしない以外にメリットが少ないのが微妙なとこ。
1039:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d7b-52Vo)
17/02/16 14:20:40.63 ZPe4vMv50.net
フレッツテレビは意外と提供エリア広くないんだよな
提供エリアで雪が凄いって新潟しかないw
1040:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2352-CM25)
17/02/16 14:30:47.09 CveMAXSJ0.net
フレッツテレビの中のスカパープレミアム光は全国共通だよね?
その点チャンネルだったりスロット数が異なるケーブルよりは導入簡単かも
1041:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM99-dgok)
17/02/16 14:46:36.55 ch/vOITWM.net
DDのは対応してないから
WinならTBSくらいしかないよね
1042: 【東電 83.1 %】 (アウアウカー Sa91-yXFx)
17/02/16 19:34:13.04 wzuFnAAva.net
次スレ
スカパー! プレミアムをPCで視聴 19
スレリンク(avi板)
1043:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 238c-P9CU)
17/02/16 21:24:34.99 Y5/HOm1d0.net
埋め
1044:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a33c-OEnk)
17/02/16 21:28:26.29 ywRM32T10.net
質問いいですか?
1045:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e349-eq+O)
17/02/16 21:31:22.64 9gicyzHC0.net
どうぞ
1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています