16/10/15 15:40:11.53 vzkq0b08.net
過去ログ読み直しながら報告含めて軽くまとめる
IP伝送=DOCSIS3.0/3.1=MCNS=スカパー光
RF伝送(CATVのTV部分、インターネット部分はDOCSIS)
→DVB-C(J.83-AnnexA)
→J.83-AnnexB←ISDB-Cのデータ放送部分のみ
→ISDB-C(J.83-AnnexC)←JCOM他日本のCATV,SR5274
→DVB-C2(J.382)←4K8K等次世代の方式
前スレ819にスカ光がMCNS=AnnexBって書かれてるけどこれは間違いかな?
DOCSISとしての256QAMだと思う
だからvTqqeRKi氏がスターデジオをDVB-C側のドライバで試行錯誤してたけど、
偶然?検出出来ただけで、MCNS側のドライバ上で試行錯誤すれば聞けるんじゃないか、理論上は
URLリンク(i.imgur.com)
CAS実装はスカ光=B1、CATV=B25
あと"J.83に複数のMPEG TSを格納して伝送するための勧告=J.183"はソフトウェア側での対応?
最後に6522人柱だけどドライバは全部入りのもので、ツールでDVB-T/T2/S/S2/C/ATSC/ISDB-T/MCNSに切り替え可能だったよ
Spinel環境では凡ドラ選択では切り替えられない上に、チェンジモードは何回出来るか分からない(ボード上のファームウェアを書き換えている?)
>>114にある通り、デモジュレータは2つだけど、衛星とCATV(パススルー含む)はそれぞれ挿しっぱなしでおk
しかもDVB-C2=J.382(LDPC/BCH符号、4096QAM)対応してるので次世代の4K8Kも規格上は…
JCOMのRF方式のケーブル4Kは1024QAM?だからもしかしたら見れるのかも(地元CATVはまだ開局してない
何よりもパススルーの地上波とトラモジの地上波が同じチューナーで見れたことが感慨深い
長文失礼、間違ってたらスマン