スカパー! プレミアムをPCで視聴 17at AVI
スカパー! プレミアムをPCで視聴 17 - 暇つぶし2ch255:名無しさん@編集中
16/05/05 10:36:20.89 UP0053rR.net
ご指摘ありがとうございます。
>>241
BonDriver_BDA_SPHD-sample.iniをBonDriver_BDA.iniにリネームしてデバッグログの項目だけ1に書き直してチャンネルスキャンをやってみました。
結果は特に変わらず、3Aのチャンネルがだいたい2度ずつ現れるようです。
BonDriver_BDA_SPHD-sample.iniでは、デフォルトでUseSpecial="AUTO" 扱いになるようです。
BonDriver_BDA改のソースコードを見ると6922の場合にはTBS.dllもDBVWorld.dllも使用しない、ということになりそうですが、TBS.dllを使用しないでも大丈夫なのだろうかという疑問は残っています。
>>242
使い方がよくわからないなりに設定してスキャンを実行しますと3A側も4B側も緑のチャンネルが複数現れました。
一見うまく行ったようにも見えましたが、文字化けしているチャンネル名を頼りによくみてみると、
やはり4Bに合わせても、3Aのチャンネルが出てきているだけのように見えました。
>>245
投げ売りの時というのは、数年前の尼の投げ売りの時でしょうか?
自分が購入したのはその投げ売りの少し前だったので、在庫群的には同じもののような気がします。
あの時の在庫群が軒並み不良品だった可能性もあると思います。(尼に苦情が来て不良在庫処分に走った?)
うちもFriioSkyを持っていましたが、こちらは1ヶ月も保たずに壊れました。
>>247
不良品でない6922もあるということかもしれませんね。
うちの使っているPCは当時の中古PCということもあり、確かに環境も悪いのかもしれません。
>>248
トーンジェネレータですか。自分の知識的にはちょっとハードルが高そうで、手が出ません。
ご紹介ありがとうございます。
>>245氏と>>247氏の書き込みを信じるならば、6922には不良品もあるかもしれず、PC環境のせいかもしれない。
ということで、うちの6922もJcsat3A専用でやっていくしか無さそうですね。
新しいチューナを買う予算もないので、それで諦めることにします。
みなさん情報ありがとうございました。
以上で、自分的には本件はCloseということにします。お世話になりました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch