16/08/31 19:09:26.42 vPNlqI+p.net
スロットの構成がチャンネルによって一定なら、あらかじめ0x002Fを見て
iniか何かで設定するようにすれば手抜きできそうか
1046:名無しさん@編集中
16/08/31 19:20:00.94 1UUPh7PA.net
BSのトラモジが全チャンネルその方式ならその説明で納得なんだけど、一部のチャンネルだけというのが引っかかる。
1047:名無しさん@編集中
16/08/31 19:26:34.85 vPNlqI+p.net
>>993
トラモジBSには基本0x002Fがあるけど
相対TS番号が0x0以外に一種類しかない場合は普通に受信可能ってだけのようだ
1048:名無しさん@編集中
16/08/31 20:16:22.49 1UUPh7PA.net
なるほど
1049:名無しさん@編集中
16/08/31 20:53:02.14 eL96B3gM.net
BonDriverに対するラッパーモジュール作ればいいのかな。複数TS対応
1050:名無しさん@編集中
16/09/01 00:54:27.06 ZxifycKu.net
TVTestのCTsPacketParserいじって特定のTS番号だけ取り出すようにしたら分離できるな
1051:名無しさん@編集中
16/09/01 02:37:43.19 1MMo9DSm.net
TVTest本体のソースいじるよりTS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_PREPROCESSINGに接続するTSプロセッサにした方が良いと思うよ
TSパケット単位でデータが入ってくるから、普通のTSにする作業だけやれば、後は下流のTsAnalizer以降に丸投げで問題無いと思う
1052:名無しさん@編集中
16/09/01 02:39:42.53 1MMo9DSm.net
TsAnalizer ×
TsAnalyzer ○
1053:名無しさん@編集中
16/09/01 04:34:46.70 jpU5FQVQ.net
次スレ
スカパー! プレミアムをPCで視聴 18
スレリンク(avi板)
1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています