TMPGEnc Video Mastering Works 32 at AVI
TMPGEnc Video Mastering Works 32 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@編集中
16/03/25 22:13:55.65 f/YaNpQW.net
こないだ8ファイル同時エンコってのを初めてやったけど12GB位使ってた
16GB積んどいて良かった

101:名無しさん@編集中
16/03/25 22:57:57.75 C2IsSPCf.net
8本同時エンコとはまた凄いな
うちだと3本同時エンコでCPU100%になっちまう

102:名無しさん@編集中
16/03/25 23:16:48.74 QRf0BT6N.net
8本未満はCPUが遊ぶって5960Xでもなかなかなさそう
マルチCPUとか多コアのXeonとか?

103:名無しさん@編集中
16/03/25 23:37:12.41 QjWZHHM3.net
>>92
いくら積まれようがお断りだ!

104:名無しさん@編集中
16/03/25 23:58:09.62 K+0/6Q3W.net
うちの場合はデータをSSDじゃなくてHDDに置いてるから
CPUの処理にデータの読み書きが追いつかず
HDDのアクティビティが100%に張り付いたままで
結果的にCPUが遊んじゃってるケースがあるな

105:名無しさん@編集中
16/03/26 00:17:26.25 kEStpAN9.net
IOが追い付かないほどエンコ処理が速いってなかなかなくね
相当高性能なCPUかエンコ設定が軽いのか?

106:名無しさん@編集中
16/03/26 00:21:22.61 qZWBCoet.net
まぁ大抵は勘違いだわな

107:名無しさん@編集中
16/03/26 00:56:17.12 9lVL5uh7.net
そこらのPCにスパコン京並のCPUが入ったらあるいは。

108:名無しさん@編集中
16/03/26 06:17:47.18 SuCcrtPo


109:.net



110:名無しさん@編集中
16/03/26 06:47:06.36 QCfOEe8h.net
本当に最高画質なら1本でも100%になると思うんだが

111:名無しさん@編集中
16/03/26 06:55:02.06 SuCcrtPo.net
>>107
悪いなるよ。
ビットレートを自分環境で考えてたわ。

112:名無しさん@編集中
16/03/26 08:04:22.98 FIAhfcwV.net
日本語の不自由な奴。

113:名無しさん@編集中
16/03/26 12:11:50.24 WnYlCajD.net
5本同時にしても可逆圧縮AVIからだと20%しかいかない俺はどうすれば

114:名無しさん@編集中
16/03/26 12:28:10.73 SeAuFeVW.net
八代は本業で死ぬほど稼いでそう
テレビでも凄そうやけど

115:名無しさん@編集中
16/03/26 12:51:34.41 kEStpAN9.net
>>110
いくら可逆とはいえ遅すぎじゃね
原因は他にありそう

116:92
16/03/26 13:36:18.76 nS9sDKmD.net
>>93-98
お答えありがとうございます
みなさんの話を総合すると通常は8GBあれば十分
ただしヘビーな使い方をする方や余裕を持たせたいなら16GBがベスト
な感じのようですね
64bitソフトということで少し心配でしたがTvmw5とさほど大差ないようで安心しました
(自分の環境ではTvmw5では8GBでも余裕です)
とても参考になりました
もちろんメモリは少しでも多くあった方が予算さえ許せば
メリットこそあれどデメリットはほぼないことも承知しております
そろそろTvmw6にUPしようかな…
5で特に困ってはいないんですけどね

117:名無しさん@編集中
16/03/27 04:21:39.87 NwHsVFID.net
>>112
自分もアマレコTVのAMV4録画aviだと30から㊿%くらいしか使用しない
i7 860が力不足なのせいか?

118:名無しさん@編集中
16/03/27 17:24:31.29 Fa28O9uy.net
5はワレモノ、ごろごろ
6は皆無だな

119:名無しさん@編集中
16/03/28 03:03:37.90 9AfRPtAf.net
じゃあ5でいいや

120:名無しさん@編集中
16/03/28 10:50:40.03 pTfnc3Ny.net
乞食(笑)

121:名無しさん@編集中
16/03/30 00:59:52.81 Bqvz56Qe.net
こじきするほど優秀なソフトでもないな
無能が好みそうなソフト

122:名無しさん@編集中
16/03/30 11:56:31.49 9S3pHTSr.net
わあ有能そうな書き込み!

123:名無しさん@編集中
16/03/30 14:03:13.82 AwZY09HC.net
じゃぁ何でこのスレ来たの?

124:名無しさん@編集中
16/03/30 16:14:34.30 2ObgZRj4.net
みんなの有能さんや~

125:名無しさん@編集中
16/03/30 16:15:04.60 ggqosfYo.net
ワオ

126:名無しさん@編集中
16/03/30 21:53:12.34 bHNP0aI0.net
TVMW5で時間かけて作ったH.264設定、6でも流用出来る?
時間が無いから設定のチューニングはもう出来ないけど
金はあるから6に買い換えるのは無問題
 

127:名無しさん@編集中
16/03/30 23:15:39.26 yBQtdGST.net
金があれば何でも出来る

128:名無しさん@編集中
16/03/30 23:26:45.71 CKTB50lr.net
4k放送のts抜き(相当)はまだか?
でなければTVMWの6とか、俺の場合は無用の長物だな

129:名無しさん@編集中
16/03/30 23:28:36.50 CKTB50lr.net
つか、狐も終了したし、猿はまだやってんだっけ? スレチだけど

130:名無しさん@編集中
16/03/30 23:36:23.31 CKTB50lr.net
おいおい、今久方ぶりに狐のスレに行って見てたら、狐復活してるやんwww

131:名無しさん@編集中
16/03/30 23:41:28.52 7FsmVIkQ.net
狐は計画倒産
はっきりわかんだね

132:名無しさん@編集中
16/04/02 10:58:18.52 ZVR091Ds.net
4kは抜けないって宣言してるし、録画も出来なくするとかいう案が通りそうだからな。
だから、まだこのソフト買ってない。

133:名無しさん@編集中
16/04/02 11:36:06.64 cQoRev0f.net
抜けない宣言てなにそれ?

134:名無しさん@編集中
16/04/02 16:06:01.93 VMH0EEyz.net
髪の毛の話かな?

135:名無しさん@編集中
16/04/02 18:09:36.52 pCMCdREN.net
抜けないんじゃ無く、録画させる枠組み用意する気が無いととれる発言があった
もういっその事PPV方式にして自爆しろと思うわ

136:名無しさん@編集中
16/04/02 18:11:24.94 fcv79PC0.net
ユーザーをないがしろにすれば自然とそうなる

137:名無しさん@編集中
16/04/02 20:48:36.24 pNUyIyrk.net
>>133
ペガシスの話じゃないよ

138:名無しさん@編集中
16/04/03 03:11:27.96 CMZZEG6Z.net
ペガシスが倒産したら、どーなるの?
アプリ立ち上げるときに、毎回オンラインで認証してるよねえ?

139:名無しさん@編集中
16/04/03 03:13:58.12 KmqAJ8Dl.net
そりゃ、オフラインで使える様にアプデされるだろ

140:名無しさん@編集中
16/04/03 03:40:28.86 .net
>>135
単純に倒産・即起動不可は考えにくい
仮に経営に行き詰まったとしても、債権者への返済原資としてライセンスユーザーがぶら下がるソフトは資産としてTOBしたい会社へ売却され、その会社は利益を得るべく事業継続するだろう
開発者も新会社で雇用され新版が発売されれば、当然そちらへユーザーは移行させられるだろう
ユーザーから見れば、会社名や経営者が変わるだけの話

141:名無しさん@編集中
16/04/03 04:41:14.70 S6Z4LPd+.net
>>137
英会話のNOVAや某旅行会社など倒産した時、会員にどんな対応したのか知らんだろ?
>ユーザーから見れば、会社名や経営者が変わるだけの話
は?
そんな綺麗事では済まされないのが倒産の怖い所

142:名無しさん@編集中
16/04/03 04:54:43.99 hEs7gGI3.net
>>138
サービス業と比較しても意味ないよ。
ソフトウェア業界では企業が変わるなんて良くあること。

143:名無しさん@編集中
16/04/03 05:47:01.31 GYhXePX/.net
Canopus

Thomson Canopus

Grass Valley

Belden
っていうのも実際あるしなw
で、仮にという話で何で必死に倒産煽ってるバカが湧いてるんだ?

144:名無しさん@編集中
16/04/03 08:44:41.42 1jrQPUDo.net
今更だがVC-1 読めるようになってたのね。ファイル指定からそのまま読み込むを指定しないと読まないけど

145:名無しさん@編集中
16/04/03 11:18:22.34 Ggt4hCOO.net
>>141
6?

146:名無しさん@編集中
16/04/03 11:39:47.23 ueFzmth8.net
ゲームのソフトハウスなんかは潰れて版権がうやむやになって
再販しようとしても出来ないという弊害もあるけどね

147:名無しさん@編集中
16/04/03 13:20:44.30 tItAqkbo.net
版権は普通に売買されるものだから、資金繰りの結果よそにうつるのはよくある
うやむやになることはまずないよ、所有者と使用したい人の思惑が一致しないだけ

148:名無しさん@編集中
16/04/03 13:40:20.68 hQ/cqI9Y.net
>>143
それは権利がうやむやになるんじゃなく権利の所有者と連絡がつかないとか誰が権利を所有してるかわからなくなるパターンだな
会社解散時にバラバラになった権利は全ての許諾が取れないとどうにも動けない
ちょっと違うけどテレ東の開局50周年の社史映像も権利関係クリアのため色々情報募集してたよな

149:名無しさん@編集中
16/04/03 13:50:22.22 1jrQPUDo.net
>>142
TVMW6
読むと言ってもDirectShowだけど

150:名無しさん@編集中
16/04/03 14:20:09.65 34bi4Yj/.net
>>138
業態が全然違う例出されても困る

151:名無しさん@編集中
16/04/03 17:07:46.60 izR73ppz.net
>>141
kwsk

152:名無しさん@編集中
16/04/03 19:58:26.97 1jrQPUDo.net
>>148
DirectShowだからVC-1再生環境が前提(LAVかWMP11以降ならOKなんだっけ?)
ファイル追加から直接m2tsファイルを指定→"このまま読み込む"をクリック
これで読めた

153:名無しさん@編集中
16/04/04 07:40:46.20 HmFOczFm.net
それは5でも読めた

154:名無しさん@編集中
16/04/04 09:14:54.94 1xzRsSDx.net
倒産したら業種とかか関係なくどこも同じ
最悪な結末しかない。
いつからソフト会社の倒産はユーザーに優しい風潮になったんだw

155:名無しさん@編集中
16/04/04 11:26:16.02 bzx8aZwC.net
BDから直接読むとVC-1は弾かれる。
別の方法ある?
AnyDVD使ってます。

156:名無しさん@編集中
16/04/04 12:24:01.45 KBiuzgOW.net
マウントしろ

157:名無しさん@編集中
16/04/04 12:26:52.17 pSqt4ykS.net
>>152
狐スレ行ったほうが良い
復活したみたいだし

158:名無しさん@編集中
16/04/04 12:45:01.58 06Isd2tV.net
>>152
tsMuxerでdemuxするとか

159:名無しさん@編集中
16/04/04 12:57:47.46 79gBdyVg.net
>>150
5は読み込まない。
映像のない音声ファイルとして読み込む。

160:名無しさん@編集中
16/04/05 08:10:35.78 Q/IKzN3c.net
>>156
それじゃ家の5は特別なんだなw
VC-1で困るのは、MP4作ろうとすると字幕が使えない事だな

161:名無しさん@編集中
16/04/05 13:16:10.46 bPdsQP4P.net
フリーのXMediaRecodeはVC-1もdtsも読めるで

162:名無しさん@編集中
16/04/05 13:21:05.17 5Mun/HZl.net
>>157
字幕読み込まないってこと?

163:名無しさん@編集中
16/04/05 21:34:15.80 +G8dv6mK.net
>>158
TVMW5も持ってるが併用している
どっちも一長一短だがフリーにしてはXMediaRecodeはかなり優秀

164:名無しさん@編集中
16/04/06 18:21:32.61 Eio4oOon.net
このソフトって今度出る10コアの奴でも使えますか?

165:名無しさん@編集中
16/04/06 18:53:47.29 a+v6YjkB.net
今度出るってんなら、その CPUの互換性次第
既存24コア(12x2)なら確認済

166:名無しさん@編集中
16/04/06 20:11:15.45 9xPxmHY7.net
X264は20スレッド以上は使ってくれないみたいなのネットでよく見るんだけど
その辺はどうなの?

167:名無しさん@編集中
16/04/06 20:28:09.73 GUQuFKVq.net
スレッド数指定オプション使えばいいんじゃね?

168:名無しさん@編集中
16/04/06 20:29:08.99 a+v6YjkB.net
単独エンコでx264に20スレッドも使うならな

169:名無しさん@編集中
16/04/06 21:37:44.55 kmG/wPlk.net
 
12コア24スレッドのXeon使ってるが、ちゃんと全スレッドで走ってるよ。
 

170:名無しさん@編集中
16/04/06 22:09:00.38 tS7dqjGe.net
地デジを録画したTSファイルを読みこませると29.97fpsって出るんだけど
これってインターレースだから60fpsだよな?
で、エンコ設定のフレームレート指定の所でインタレ保持のままなら
29.97を選んだらいいの?それとも59.94?
普通なら29.97を選んだらいいと思うんだけどわざわざインタレ保持なのに59.94が設定できるから
もしかしたらエンコ設定のフレームレート指定の場合は59.94を選ばなきゃいけないのかな?
なんて迷ってしまって
要はTSファイルのフレームレートをそのままにインタレ保持でエンコしたいんだけど
フレームレートは29.97と59.94どっちを選んだらいいの?

171:名無しさん@編集中
16/04/06 23:38:17.12 UpoTWGv+.net
>>163
うちも12C24Tだけど
フィルタとか使わず適当に1本エンコしてみたら14スレッドくらいしか使ってないみたいだ
普段は3本同時に流しているので100%に近くなるからどうでも良いんだけど
あー2697 v2ね一応

172:名無しさん@編集中
16/04/07 00:55:47.34 Zp0IJNMh.net
mastering works 6の体験版で録画したアニメの圧縮したんだけど、標準設定のままだとあんまり容量が圧縮できない
画質をなるべく落とさず圧縮できる設定とかないっすか

173:名無しさん@編集中
16/04/07 01:07:39.27 tnd8lMXM.net
どんだけ甘えればこんなレス出来るんだろうか?
最低限の情報ぐらい出してしゃべれっての

174:名無しさん@編集中
16/04/07 01:09:13.19 vkvotMNI.net
>>167
地デジなら60pにする人もいるけどそのソースの状態知らないから、別ソフトでフレームレート確認すればいいんじゃね

175:名無しさん@編集中
16/04/07 01:11:07.87 fpdqcD7x.net
12コアでも4コアの3倍早いってわけじゃないんだろ?
だったら二台の4コアで並列でエンコした方がよくないか?

176:名無しさん@編集中
16/04/07 01:13:48.39 nC+Iwf8P.net
2台の12コアでやったらもっといいな

177:名無しさん@編集中
16/04/07 02:06:10.01 yWrNL8bV.net
>>170
どうでもいいけどレスって何の略か知ってる?

178:名無しさん@編集中
16/04/07 03:34:27.63 3HUXDxTD.net
セックスレス

179:名無しさん@編集中
16/04/07 04:01:36.99 U4FeDfdu.net
>>169
ビットレート下げる

180:名無しさん@編集中
16/04/07 12:00:06.56 ZZXq93dW.net
>>174
ニフティの話から語れるとしたら古参っすね。

181:名無しさん@編集中
16/04/07 12:36:44.24 XmuHbGtc.net
で、フレームレートの話はどうなった?
待ってるんだけど
フレームレート指定の場所は純粋なフレームレート数なのか
それともインタレ準拠なフィールド数なのか?
それによって60fpsなのか無意味な120fps なのかが違ってくるから
ぜひ解答がほしい
つか、もっと分かりやすい様にして欲しいよな
2倍fpsもわざわざ指定しないといけないし、だったらフレームレート指定で自動でやってくれりゃいいのに
それとfps表記はいい加減にフレームとフィールドを分けて欲しい
同じ字だから分かりにくい

182:名無しさん@編集中
16/04/07 12:50:13.95 5SN7ouBB.net
>>178
あさっての質問だから答えようが無いんでは?
何も考えず29.97でエンコすれば。
で、設定とか意味がわからなければ出力してみて出来たファイルがどうなってるか調べればいいじゃない。
あとヘルプファイルをよく読んで間違った知識を修正しよう。

183:名無しさん@編集中
16/04/07 13:04:45.02 fdDEI9wb.net
60iのfpsは30だよ

184:名無しさん@編集中
16/04/07 13:23:53.54 XmuHbGtc.net
>>179
>>180
ああ、その程度の知識でレス要らないから

185:名無しさん@編集中
16/04/07 13:25:47.93 9cswOEtl.net
ああ、またこの手の人か・・・

186:名無しさん@編集中
16/04/07 13:28:42.73 nC+Iwf8P.net
同じ奴がずっと常駐してるんだろうな

187:名無しさん@編集中
16/04/07 13:28:54.80 5SN7ouBB.net
>>181
いや、まじでヘルプ読めって。別に煽ってない。

188:名無しさん@編集中
16/04/07 13:33:02.19 0Z++GYmv.net
>>167
60iで出力したいならフレームレート29.97fpsビデオタイプインターレースで
60pで出力したいならフレームレート59.94fpsビデオタイププログレッシブで設定すればいい

189:名無しさん@編集中
16/04/07 13:37:37.44 9kMbocwj.net
fpsが何の略なのか考えればそのくらいすぐわかるだろうに

190:名無しさん@編集中
16/04/07 14:13:43.22 XmuHbGtc.net
>>186
あのな・・
fpsの頭文字はフレームとフィールドで共通してんの
その程度も知らん奴がレスしてこなくていいって
邪魔だから
>>184
ヘルプのどこに書いてるよ?
お前ヘルプ読んだことあるのか?
質問の意味がわかってるか?
>>185
お前も質問を良く読んでくれ・・
そんなのはとっくに分かってんだよ・・
どうしてレス返す奴ってこう質問文も読めない奴ばかりなんだ・・
もうその手の返しはいいから分かんないんだったら無視してくれ
面倒くさい

191:名無しさん@編集中
16/04/07 14:22:32.23 5SN7ouBB.net
>>187
ヘルプを読めって言うの自動の話もあるかな。自動でやってくれないって書いてあるから。
フィルタで必要なら解除って指定して出力で指定すると自動でやってくれるよ。
2倍fpsだったら59.94指定すればいい。
あとヘルプの一文
● 常にインターレース解除を行う(2倍fps化)
インターレース29.97fps(60i)の映像をフィールド分解して59.94fpsで処理します。 <


192:br> これ読んでなんか思うところ無い?



193:名無しさん@編集中
16/04/07 14:33:08.19 XmuHbGtc.net
>>188
ヘルプどころかペガシスから出てるオフィシャルガイドも持ってるよ
思うところじゃなくて2倍fps化はインタレ解除の前処理だろ?
エンコ設定は別問題じゃん
2倍fps化は当然チェックを入れてるわけだけど
俺の疑問はエンコ設定のフレームレート設定で29.97を選択する事と
59.94を選択することで、インタレ保持だとフレーム単位の話かフィールド単位での話かってところだ
そこが明言されてないんだよ
フレームだとすれば29.97で秒間60フレームなわけだけど、それだとなんで59.94を用意してんの?ってこと
nullフレーム差し込むわけじゃないし120fpsなんかソースが無いから無駄でしょ?
中間ファイルを作るならあり得るけど

194:名無しさん@編集中
16/04/07 15:00:05.63 5SN7ouBB.net
>>189
わかった。
フィルタはインタレの"解除方法"なんだよ。
多分お前の言ってる2倍化と意味が違う。

195:名無しさん@編集中
16/04/07 15:46:35.26 5SN7ouBB.net
>>189
今度こそわかった。
ペガシスは矛盾する設定はいくらでもできる。無駄だらけだから気にするな。
2倍fps設定したらプログレッシブ59.94以外設定する意味は無い。
インタレースのままならインターレース29.97以外設定する意味は無い。
自分の出力する設定が決まっていないと使う意味が無い。
"矛盾設定を根拠にフレームかフィールドか判断する意味は無い。"
””のこれが一番大事。
"定義"として地デジのインタレ保持設定がフィルタでインタレ解除無し、インターレース設定で59.94ではなく29.97ということを理解しないとどうしようもない。

196:名無しさん@編集中
16/04/07 16:04:24.19 5SN7ouBB.net
>>167 の"わざわざインタレ保持なのに59.94が設定できるから"
この最初の言葉でもう無理かな。意味があると思い込んじゃうんだろうな。
だから出力したものを調べてみればわかるよって言ったんだけどね。
とにかく出力したものを調べればいいと思うよ。以上。

197:名無しさん@編集中
16/04/07 16:15:52.83 XmuHbGtc.net
>"定義"として地デジのインタレ保持設定がフィルタでインタレ解除無し、インターレース設定で59.94ではなく29.97ということを理解しないとどうしようもない。
理解してるっつーの
何のためにフィールドの話を書いたんだと思ってんだ?
>2倍fps設定したらプログレッシブ59.94以外設定する意味は無い。
>インタレースのままならインターレース29.97以外設定する意味は無い。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
>だから出力したものを調べてみればわかるよって言ったんだけどね。
インタレ保持で29.97出力でカクついたから書いてるんだよ
インタレ保持で59.94出力してみたらカクつかなかった
それで何だこりゃ?ってなってんの
だからTVMWのインタレ保持出力のフレームレート設定はどういう定義なのかを聞きたかったわけ

198:名無しさん@編集中
16/04/07 16:18:00.21 9cswOEtl.net
ペガシスに聞けばいいのに
聞けない理由でもあるのか?

199:名無しさん@編集中
16/04/07 16:26:38.32 XmuHbGtc.net
こっちで聞いたほうが手軽だからに決まってんだろ?
少なくともお前には聞いてないよ

200:名無しさん@編集中
16/04/07 16:55:32.41 9cswOEtl.net
オペレーターと上手く話せないならメールでもええやで

201:名無しさん@編集中
16/04/07 16:58:42.94 j9CfZmeK.net
field per secondなんて使ってるやつおるんか

202:名無しさん@編集中
16/04/07 17:03:52.78 fdDEI9wb.net
カクついたのは再生環境がクソなんだろ
まともにデインタレできる環境用意してからまた来なよ

203:名無しさん@編集中
16/04/07 18:49:59.87 Q37KvVV+.net
はい次の方どうぞ

204:名無しさん@編集中
16/04/07 18:57:51.32 XmuHbGtc.net
>>198
はい、バーカ
逆に辛い環境になる60fpsでカクつかないって書いてるの見えないの?
本当にバカっていうのは底がないんだなあ

205:名無しさん@編集中
16/04/07 19:01:58.36 ZpM5EsTN.net
ペガシスに聞く勇気が無い引きこもりが一匹釣れました!

206:名無しさん@編集中
16/04/07 19:09:40.22 XmuHbGtc.net
急に単発の煽りが増えるなあ・・
やってることが子供だな
ペガシスのサポート時間外って分かんない?
お前らがちっとも使えないからサポートに聞くよ
本当に使えない奴らだ

207:名無しさん@編集中
16/04/07 19:13:21.23 fdDEI9wb.net
>>200
60pの方が軽いとか本気で言ってるの?
ああ、インタレ表示可能な骨董品でも持ってるのかな?
貴重品だから大事にしろよ

208:名無しさん@編集中
16/04/07 19:40:01.02 EhksrOt4.net
>>168
5820Kの俺、お主のCPUに嫉�


209:i



210:名無しさん@編集中
16/04/07 19:54:24.61 jGwsZcea.net
何でここで聞く?
自分は何でも知ってるよ♪って輩だなw きもー

211:名無しさん@編集中
16/04/07 19:55:25.58 jGwsZcea.net
そんなことよりBDのVC-1を読み込む方法を頼むわ。AnyDVD使ってね。

212:名無しさん@編集中
16/04/07 20:06:52.87 I9MfzVHN.net
>>202
普段賑わってるスレで単発はなら分かるが過疎スレだと単発多いのが普通w
真っ赤にしてるのはこのスレでは>>178が初だなw

213:名無しさん@編集中
16/04/07 22:45:23.75 q5KtVlzu.net
頼めば教えてもらえると思うのは甘え

214:名無しさん@編集中
16/04/08 00:50:37.09 Ql2nBuT8.net
コミュ障のかまってちゃんに付き合うとかお前ら暇なんだなw

215:名無しさん@編集中
16/04/08 03:07:26.98 UR7D2M/R.net
このスレで聞いたのが間違い

216:名無しさん@編集中
16/04/08 22:55:45.11 sSzPi3x7.net
普通にストリームアナライザにかければいいじゃんね
で掛けてみたよ
60iでエンコードしたいなら29.97fpsのインターレースでいい
答え:お前がクソ
よかったな

217:名無しさん@編集中
16/04/09 01:33:41.60 p8kaE6Kc.net
答える側のレベルにも問題があるなw
書いてる事を読まずに先走って初心者レベルで答えちゃってるんだもん
池沼袋っぽい流れだったなw

218:名無しさん@編集中
16/04/09 01:47:01.67 8z+z+lhv.net
>>212
質問がおかしいだけでしょ。
最初の質問と後の質問が異なる。
自己完結が甚だしい。
論理というものがわかってない。

219:名無しさん@編集中
16/04/09 09:18:56.38 2TWDMLrU.net
>>212
自演乙

220:名無しさん@編集中
16/04/11 04:40:09.74 tLnfxzRU.net
C2Dの3GHzよりN3700の方がx264のエンコ早い

221:名無しさん@編集中
16/04/11 08:03:42.32 fe1ZuGMC.net
C2Qの最上位ですらHaswellのCeleron並だからな

222:名無しさん@編集中
16/04/11 08:47:41.24 3easHXm/.net
10年前のCPUがまだ現役で使えるということだな。CPUの進化遅すぎ。

223:名無しさん@編集中
16/04/11 11:57:34.99 fe1ZuGMC.net
QX9650なら、後から追加されたSIMD抜きでなら、単純な処理能力で4790kの3~4割ってとこか
古い分チップセットの足回りの弱さもあるから、実操作する場合はもっと遅く感じるかも
人気だったQ6600だと4790k比で2割ちょいってぐらいかね
ここら辺だとHaswell世代の下位のCeleronどころか、Ivy世代のCeleronにも負けてるからなぁ

224:名無しさん@編集中
16/04/11 11:59:18.55 fe1ZuGMC.net
これを未だに使えると観るかは人それぞれだが
QX9650なんか、当時13万ぐらいだった
9年使い続けてりゃ流石にペイは出来てるだろうけど

225:名無しさん@編集中
16/04/11 16:17:40.52 PBhodeqw.net
 
まぁ、多コアならヤフオクでXeonのES品をゲットする手もある。
最近の2011v3対応マザーなら、Xeonのサポートされてるし。
ES品だからリスクはあるケドね。
 
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
 

226:名無しさん@編集中
16/04/11 16:50:25.87 E8I3cDyy.net
宣伝乙、リスクしか無いから買うだけ無駄。

227:名無しさん@編集中
16/04/11 20:36:26.50 CULpp9ew.net
Core2Duoの中古買うよりスティックPCの新しいやつのほうが良さそうだな。
DiXiM PlayもCore2Duoはサポート外みたいだし。

228:名無しさん@編集中
16/04/11 21:09:15.33 thbyuidc.net
捨て銭にしかならんと思うが・・・
もっとお金貯めなさいよ

229:名無しさん@編集中
16/04/12 07:13:20.88 +1Q9hvnh.net
インタレ保持で29.97出力でカクついたから書いてるんだよ(逆プルダウン)
アッ―!

230:名無しさん@編集中
16/04/12 07:19:55.6


231:2 ID:B50oGRW/.net



232:名無しさん@編集中
16/04/12 09:18:02.70 VZNJ9l/i6
砂の美術館

233:名無しさん@編集中
16/04/12 10:27:23.41 eErBpKDg.net
6の我どこ

234:名無しさん@編集中
16/04/12 10:37:02.25 jYzH5EYa.net
このスレって本当にレベル低いな
黙って見てたけだ悲しくなってきたわ

235:名無しさん@編集中
16/04/12 10:55:44.27 kxInn3o0.net
またですか
粘着キモイです

236:名無しさん@編集中
16/04/12 11:13:25.60 AOKXqxU/.net
Field Per Secondとか言ってる人ほどじゃないです

237:名無しさん@編集中
16/04/12 12:15:22.55 NFX4UriC.net
6とか不必要
5で十分だし5のほうが安定してる
このまま5でイク
我だけどw

238:名無しさん@編集中
16/04/12 13:59:50.14 UZ/SioYS.net
6でBlu-rayのリッピングって出来ますか?

239:名無しさん@編集中
16/04/12 14:55:28.02 a5ysW8y+.net
出来ます

240:名無しさん@編集中
16/04/12 15:26:23.98 n9ZUYTs5.net
>>232
音声によって出来ないものも結構有る

241:名無しさん@編集中
16/04/12 15:56:41.70 W5FWycaM.net
それ以前にAACS付きのは無理だろ

242:名無しさん@編集中
16/04/12 18:43:10.69 hiFu7iuz.net
一般に使われる意味でのリッピングなら国産ソフトでできるのがあるわけないだろ

243:名無しさん@編集中
16/04/12 19:29:07.69 uHmz957B.net
Any もとい今は赤い狐を使えば出来る

244:名無しさん@編集中
16/04/12 20:10:41.83 n9ZUYTs5.net
>>237
だから6では>>234

245:名無しさん@編集中
16/04/12 20:16:53.92 C8fFivA0.net
DTSは読めない、VC-1はDirectShowプラグインで読める

246:名無しさん@編集中
16/04/12 23:31:23.59 02IEjXgZ.net
犯罪教唆・幇助スレ

247:名無しさん@編集中
16/04/13 09:06:44.49 rpVhYQoK.net
>>230
それ明確に分けられてない現状がおかしいんだぜ?
実際にfpsで書かれててもどっちか分からん事がある

248:名無しさん@編集中
16/04/13 09:07:54.52 YI41B4IF.net
ねえよ

249:名無しさん@編集中
16/04/13 17:02:28.57 rpVhYQoK.net
ねえよってお前は昭和の頑固親父かw
インタレの場合は混在してるだろうがよ

250:名無しさん@編集中
16/04/13 18:24:35.48 WvIyi2lW.net
だからfpsをフィールド毎秒としている例なんかねえつってんだ
お前が混同してるだけだろアホ

251:名無しさん@編集中
16/04/13 18:55:23.38 rpVhYQoK.net
こういう事言う奴ってソース出したら消えるんだよな・・
アホらしw

252:名無しさん@編集中
16/04/13 18:57:08.81 WvIyi2lW.net
いいから出してみろよ

253:名無しさん@編集中
16/04/13 18:59:18.22 rpVhYQoK.net
>>246
じゃあまずお前の氏名と住所を晒して、ソース出したら土下座してくれる?

254:名無しさん@編集中
16/04/13 19:00:46.61 WvIyi2lW.net
なんだ出せないのか
だったら最初からいい加減なこと言うなよ

255:名無しさん@編集中
16/04/13 19:03:50.06 rpVhYQoK.net
>>248
それお前だ
出せないのか?だったらいい加減なこと言うなよ
そもそもfields pre secondでググればいいだろうに何を食い下がってんだ?

256:名無しさん@編集中
16/04/13 19:06:48.83 WvIyi2lW.net
自分からソース言い出しておいて何言ってんだこいつ

257:名無しさん@編集中
16/04/13 19:11:45.60 rpVhYQoK.net
ググれない病気でもあるのかな?
検索ワードまで書いてるのに

258:名無しさん@編集中
16/04/13 19:19:31.29 WvIyi2lW.net
恥の上塗りはそのくらいにしとけよ

259:名無しさん@編集中
16/04/13 19:26:54.89 te+NuYej.net
いいから出してみろよ

260:名無しさん@編集中
16/04/13 19:40:50.67 ooPUr8H7.net
>>249
ぐぐってみた
"fields per second"
約 81,700 件
"frames per second"
約 7,180,000 件
桁が違うな
まあ初心者はインタレで混乱するもんだ
ID:WvIyi2lWも大目に見てやれよw

261:名無しさん@編集中
16/04/13 20:47:26.11 WvIyi2lW.net
初心者のくせに謙虚さが全くないがな

262:名無しさん@編集中
16/04/13 22:11:52.80 qqFW0jlp.net
>>245
ソースまだぁ?

263:名無しさん@編集中
16/04/14 10:09:11.67 afMGDeGu.net
>>245
早く出せ

264:名無しさん@編集中
16/04/14 12:25:51.16 Uf8z6jw5.net
>>245
ソース出さずに消えたのはお前だったな
恥ずかしい奴だ

265:名無しさん@編集中
16/04/14 14:02:49.94 kErZs/wc.net
>>245
オラオラー、早く出せよ

266:名無しさん@編集中
16/04/14 17:07:28.82 9kESKV5q.net
>>245
ソースまだぁ?

267:名無しさん@編集中
16/04/14 17:28:59.42 o3dknxMI.net
醤油じゃだめですか

268:名無しさん@編集中
16/04/15 18:28:30.12 nBCH/rxU.net
だめです

269:名無しさん@編集中
16/04/15 19:43:19.03 Kdl1iL+7.net
>>245
まだぁ?

270:名無しさん@編集中
16/04/15 21:03:22.21 W6Qn73LT.net
なんだここでも逃げたのかw

271:名無しさん@編集中
16/04/15 22:09:19.22 08vSV3U1.net
QuickTime無くなったら影響あるんだっけ?

272:名無しさん@編集中
16/04/15 22:33:30.15 jSeYz5o6.net
>>265
俺はQT入れてないよ

273:名無しさん@編集中
16/04/15 22:38:10.73 yI9HvTjv.net
七英雄戦の難易度が跳ね上がるね

274:名無しさん@編集中
16/04/16 00:43:02.76 H8ASkJMq.net
5のときにMP4が読めないとか警告でたな
quicktimeとかの脆弱性てのはWEBの話だから、ブラウザのプラグイン外すだけで
アンインストールは別にしなくてもいいけどね

275:名無しさん@編集中
16/04/16 08:55:16.73 TSBnTp5/.net
Windows向けQTは更新終了でアンインスコ推奨だってさ

276:名無しさん@編集中
16/04/16 16:18:29.31 84r3nbhE.net
QT入れないと、アップル系のコーデックが使えない。

277:名無しさん@編集中
16/04/16 16:22:48.28 DYpW/kku.net
まぁ純粋にQuickTimeが必要な場合ってほとんど無くなったしな

278:名無しさん@編集中
16/04/18 18:20:13.84 Kbsr7FsE.net
QuickTimeってWindows3.1の頃から有ったよなぁ~

279:名無しさん@編集中
16/04/18 18:32:12.18 WHA3U/Yp.net
んで相性悪かった

280:名無しさん@編集中
16/04/19 00:20:08.98 FdTbMHnE.net
音声パススルー機能があればなぁ
映像は圧縮したいが音声はそのままでカット編集したい
今はSmart Rendererでカット編集して映像だけエンコしてmuxしてるから手間なんだよ

281:名無しさん@編集中
16/04/19 06:41:09.24 rvs50s3j.net
それカット編集してるんだから、スルーじゃ無いだろ
最低でもスマレン必須じゃねーか

282:名無しさん@編集中
16/04/19 06:46:50.25 N52+deMt.net
TMPGEnc Authoring Worksがまんまその用途なんだろ
このメーカーはずっとこのやり方だから、両方買うか別メーカーにすればいいと思うよ

283:名無しさん@編集中
16/04/19 08:29:19.29 ydy54iPe.net
BDAV 向けエンコの音声、6でも未だにDBとリニアしか用意されていないですね。
通常放送の音声はAAC(Low)で、そのままで良いんだが。その設定が無いって言って、ずいぶん前に5にクレームしたんだけどなぁ。
少なくとも1回は変換掛かるし、圧縮で作る為にはエンコが2回掛かるからな。

284:名無しさん@編集中
16/04/19 12:40:19.12 Jhi6mQLZ.net
ウンコを2回掛けられなかっただけでも良しとしようや

285:名無しさん@編集中
16/04/19 13:03:32.58 C3D+nztA.net
おまえウンコで笑うのは小学生までと、あと大学生だけだぞ
大がくせえ
キャハハハ!!

286:名無しさん@編集中
16/04/19 13:34:23.93 HPh6cOdK.net
エンコが2回?
TVMWじゃスマレンできないんだからaacで出せたとしてもエンコード回数は変わらなくね

287:名無しさん@編集中
16/04/19 20:47:02.56 pSJkFAHQ.net
話ぶった切りますが質問です。
TMPGEnc Video Mastering Works 6所持してますが今度サブ用にセレロンG3900をCPUにして組もうと思います。
QSVのH265が使えるらしいので使ってみたいのですがソフトエンコードと比べて画質やサイズはどうなのでしょうか?
もし使っている人は是非教えて下さい。
ちなみに現在メインシステムはCore i7 4770にメモリ16G・SSD128・HDD3G×2・グラボ R9 290です。
もしかして今のメインシステムでいいのでしょうか?

288:名無しさん@編集中
16/04/19 21:48:18.22 O/E5gPlq.net
CeleronとCore i7じゃQSVで使える項目数が違うからメインの方がいい

289:名無しさん@編集中
16/04/19 23:23:45.14 pSJkFAHQ.net
>>291
成程、メインでソフトエンコードしたほうがいいのですか。
なら買うのは見送ったほうがいいですね。
それとメインシステム提示に一部間違いがありました。
正しくはCore i7 4770にメモリ16G・SSD128GB・HDD3TB×2・グラボ R9 290です。

290:名無しさん@編集中
16/04/19 23:50:26.37 chp5vgx2.net
いや、違う
メインでQSVした方が良いってこと、CPUがHaswellならH.265デコードも出来ると書いてある

291:名無しさん@編集中
16/04/19 23:51:08.05 chp5vgx2.net
もちろん、エンコードも。

292:名無しさん@編集中
16/04/19 23:57:09.39 FdTbMHnE.net
デコードなら分かるがエンコードはHWよりソフトの方が画質よくね?

293:名無しさん@編集中
16/04/20 00:04:00.60 pj+RyH6P.net
固定のハードと、カスタマイズできるソフトで画質比較するなら
設定次第の条件ありでソフトのが画質よくなるのは当たり前

294:名無しさん@編集中
16/04/20 00:07:07.74 xQg780nA.net
過去ログあさってたらTMPG5のインタレ解除機能があまりよくない(24FPS化ずれとか)って書いてあったんですが
6になってよくなったのですか?
今まで5でずっとインタレ保持でやっててたんですがH265に興味がでてきたもので

295:名無しさん@編集中
16/04/20 00:17:50.76 R2YoHrTU.net
h265なんかまともにエンコしようとしたらXeonが必要なレベルじゃねえの

296:名無しさん@編集中
16/04/20 00:31:55.87 xQg780nA.net
とりあえずQSVのH265でいいかなあと
インタレ解除は5から進化してるんでしょうか

297:名無しさん@編集中
16/04/20 00:40:06.05 VP5/fYzh.net
逆プルダウンの精度を求めるならUtlの手動24fps使った方が良いと思う

298:名無しさん@編集中
16/04/20 00:53:35.37 CEwHffB/.net
とりあえず安上がりにってだけなら、サイズと画質は置いといてCeleron Gで組んじゃえば?
てか、Celeron Gで満足ならクソ安いノートPCでも出来るけど。

299:名無しさん@編集中
16/04/20 03:43:59.23 1zm+gm7Z.net
>>281
設定にもよるが画質は
x264エンコ(ソフト)>>>GPU系のハードエンコ
以前あったCUDAよりはQSVの方が随分マシだけど所詮はハードエンコ
エンコ時間短縮最優先の人以外はソフトエンコした方が良い
画質を比べてるサイトとかもあるからググって見れば

300:名無しさん@編集中
16/04/20 06:39:07.83 0KXhLGVs.net
HaswellのQSVで、何時からH265のエンコ出来るように成ったんだよw

301:名無しさん@編集中
16/04/20 07:07:48.88 0KXhLGVs.net
エンコはx264やx264の方が綺麗なのは当たり前だが
HWエンコとしてなら、現状QSVが最良
低ビットレート、高解像度ほど差が出る
x265>x264>>QSV HEVC>QSV H264>VCE≒NVEnc>QSV FF >CUDA Encoder
ただ、x265はx264より4~6倍重い
QSVのHEVCエンコードはSkylake以降対応なうえ、H264の半分の処�


302:搗ャ度に低下するし、Broadwell世代のQSVでのHEVCデコードはフルHWじゃない VCEはNVEncが超低レイテンシ処理を優先している事を考えると、差が無さ過ぎ QSV FFはNVEnc同様に低レイテンシに出来るけど、EUによる処理が無くなるお陰でNVEnc以下の画質になる コードが全然進化してないCUDAによるエンコードは、古いこともあって他に比べて劣る、AV家電の3倍録画等に使われてるHWトランスコーダ程度の画質



303:名無しさん@編集中
16/04/20 08:26:48.63 DcRpt3n6.net
HEVCを前提に真剣にCPUを選択するならば、Skylakeの次の世代まで待つべき

304:名無しさん@編集中
16/04/20 08:56:01.04 fKARJagf.net
QSVなんてPSP


305:とかスマホに持ちだす為だけの低画質で我慢する規格だろ



306:名無しさん@編集中
16/04/20 09:04:38.14 QEzi/hx+.net
以前QSVがランダムに止まると相談した者だけど
別なソフトでも止まったのでおま環だった
ドライバいろいろ試したんだけど
当面クリーンインスコできないので、x264とNVENCの二本立てでいく

307:名無しさん@編集中
16/04/20 12:33:00.64 BG2mOxjd.net
>>298
ドライバ入れ替えでダメならBIOSは?

308:名無しさん@編集中
16/04/20 23:13:32.44 11/GppfK.net
>>299
メモリゆるゆるにしろなんて話もあったんだけど
頻度減ったかな?変わらんかな?って程度

309:名無しさん@編集中
16/04/23 21:16:57.11 JxTRE3jb.net
う~ん…タイムラインフォーマットの設定の
ユーザーテンプレートが表示されなくなってしまった

310:名無しさん@編集中
16/04/24 22:46:35.97 0Cyi7sHc.net
最近、クリップ分割点を使うようになってから、めちゃくちゃ作業時間が短くなった。
手動でCMチェックしてるけど、これ便利だな。
SHIFT+CTRL+Dで切り出しも出来るし、実に便利。

311:名無しさん@編集中
16/04/25 00:15:07.07 hRl6w/Yu.net
ファイルの実体はあるの?
フォルダ設定変えてたとか無いだろうな

312:名無しさん@編集中
16/04/26 17:59:56.63 rV2h8Ymj.net
このソフトってDNxHDファイルの読み込みはできないの?
AppleがQuickTime放棄したから、今後ProResからDNxHDに切り替えるユーザーが出るかと思うんだが。

313:名無しさん@編集中
16/04/26 18:43:09.04 wPB0Dsh6.net
コーデック入ってればaviとmovのDNxHDは読み書きできたはず
MXFのDNxHDはわからん体験版で試したらいいんでないの
Win専用だから大して影響ないよ
WinはProres書き出し環境が限定的だからそんなに多くない
そういう人は昔からカノープスのコーデック使ってると思う

314:名無しさん@編集中
16/04/26 18:56:28.43 HCGhSMLX.net
2016.4.26 / Ver.6.1.4.25

315:名無しさん@編集中
16/04/26 19:07:48.93 rV2h8Ymj.net
>>305
読めるんだ。
だったらペガシスもきちんと書いてアピールすりゃいいのに。
商売下手だねぇ。

316:名無しさん@編集中
16/04/26 19:11:11.68 NTCiK0V0.net
外部コーデックまで動作保証なんかできるわけないだろ
そんなことしたら保守で売上食い潰すわ
商売以前の問題

317:名無しさん@編集中
16/04/27 02:32:19.54 3P5084DT.net
もともと動作保証なんてしてたんだっけ?

318:名無しさん@編集中
16/04/27 03:34:55.97 +8l4b5YG.net
directshow使ってるんだから、aviみたいにコンテナが対応してのはコーデック入れたら読めるの当たり前だろ
それと挙動が安定してるかは別の話

319:名無しさん@編集中
16/04/28 09:19:29.93 .net
>>306
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)

320:名無しさん@編集中
16/04/28 16:38:03.79 tFniKU1W.net
6の体験版つかったけどQSVの固定とかあるんやね。
あとで見るかもしれない(たぶんみない)やつはこれで
1280x720にしちゃえば楽そう でもこのソフト130000円もするのかよ(´・ω・`)

321:名無しさん@編集中
16/04/28 16:48:44.80 zrUJ+BF8.net
さすがに13万は高いよな

322:名無しさん@編集中
16/04/28 17:07:39.01 7NmixOON.net
ヤフオクで5の未使用パッケージが出品されてたが17,000円で落札されてた。
32ビット機はまだ需要多いにあるのにもったいないなぁペガシス

323:名無しさん@編集中
16/04/28 17:24:36.46 zrUJ+BF8.net
32bitサポートしてたら、未だにXP使ってる老害を相手にしなきゃならんだろうが

324:名無しさん@編集中
16/04/28 17:25:03.14 tFniKU1W.net
つっこみ�


325:りがとう。5をいまだにつかってるけど5で まじめ264エンコは満足なんだな アップグレードすると5がなくなっちゃうし今月はお金ないから 来月6を新品でかうかー



326:名無しさん@編集中
16/04/28 17:34:55.74 2Q9i/fJ5.net
>>315
XPにも64bit版あるが

327:名無しさん@編集中
16/04/28 18:47:31.09 Fh2ksC+6.net
一応優待で僅かばかりは安くなるけどな
32bitに固執する連中居なくならんお陰で、Vistaの頃から言われては立ち消えいる64bitへの完全移行が出来なくて、もう10年目という

328:名無しさん@編集中
16/04/28 19:09:15.70 Syo1eOkH.net
マイクロソフトが32bitを切ればいいんだよ

329:名無しさん@編集中
16/04/28 19:37:11.89 zrUJ+BF8.net
>>317
64bitがあるからなんだ?
XP時代はほぼ32bitだっただろう、ゆとり君よ

330:名無しさん@編集中
16/04/28 19:46:27.81 .net
5でもXPやびす太の64bit版はサポートしてなかったんだな
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
XPは何となく想像できたけど

331:名無しさん@編集中
16/04/28 20:38:29.38 iGuQ0lmq.net
zrUJ+BF8 要注意人物!w

332:名無しさん@編集中
16/04/28 23:40:45.13 a0qE9pKo.net
サポート終了済のOSなんざ、どうでもいいよ。
まだXP使ってるのは乞食同然。

333:名無しさん@編集中
16/04/29 02:55:19.75 tWSDzqXi.net
>>319
逆だよ。32bit版→64bi版への上書きアップグレードを可能にスレばいいんだよw
なんだかんだでWin7→Win10への2段階アップグレードさえも可能にしているんだし
32bit同士とは言え、WinME→WinXPへの上書きアップグレードを可能だったんだから

334:名無しさん@編集中
16/04/29 04:01:54.45 WK8PRMhD.net
上書きなんてゴミがたまってトラブルの元にしかならん
メモリも32G64G積める時代に32bitなんて使ってられない

335:名無しさん@編集中
16/04/29 05:52:47.04 G+CA12Ga.net
そんなにメモリ何に使うんだ?
16GB積んでるけど半分も滅多に使わないぞ

336:名無しさん@編集中
16/04/29 08:10:28.71 .net
きっとエンコのソースも出力先も仮想メモリもテンポラリーも全部オンメモリなんだよ

337:名無しさん@編集中
16/04/29 11:24:53.67 kX32Byww.net
因みに俺は8GB
ま、エンコらしいエンコもやってないし
特に不自由は無いかな

338:名無しさん@編集中
16/04/29 11:28:16.22 9iPECBMu.net
Adobe premiereとかで編集してるんじゃねw

339:名無しさん@編集中
16/04/29 12:04:00.10 tWSDzqXi.net
>>327
それなら32GBでも足らないなw

340:名無しさん@編集中
16/05/02 02:26:30.74 HMoteBA4.net
8GBから16GBにしてみようとしていたんだけどあまり意味ないかな?
少しでも意味あるならしてみようと思っていたのだが

341:名無しさん@編集中
16/05/02 03:10:39.12 MIw1s8jB.net
少しならあるでしょ
バッチツールで複数走らせたときとか

342:名無しさん@編集中
16/05/02 10:17:50.30 HMoteBA4.net
>>332
あ、そうか
いつもは負荷上げないためにシリースだけど
二つ同時もたまにするから少しは良いのかも

343:名無しさん@編集中
16/05/02 10:23:48.06 4+aUCySS.net
TS一個ずつポチポチ登録するのめんどくさいんだけど
一気に自動でやってくれへん?

344:名無しさん@編集中
16/05/02 12:47:56.13 gUxrsmfu.net
アプリ側はどうやって順番把握するん?
個別にも連結でも出力できるアプリなんだし
Ctrl+クリックでポチポチ順番でクリックして放り込む以外に方法あるんか

345:名無しさん@編集中
16/05/02 16:40:51.78 Q0Iv0BHS.net



346:連番にすると連続読み込みする機能ってなかったっけ? 画像とかを連番で読み込む時に良く使ったけど。 それか、クリップ一覧画面にまとめてドラッグすれば追加できなかったっけ?



347:名無しさん@編集中
16/05/03 11:42:11.33 gV6H7EIW.net
>>331
エンコにはほとんど意味は無いけど、16GBあればほぼスワップすることがなくなるから
PCのレスポンスが非常に快適になる

348:名無しさん@編集中
16/05/03 12:01:20.02 yQDVFLN1.net
8Gから16GBに増やしてみたけどエンコ時間は全く変わらなかった
残念なのは二つ同時のテストしてなかった事だな(笑)
でも、Windows自体の操作がサクサクになったからやってよかった

349:名無しさん@編集中
16/05/03 12:01:56.82 yQDVFLN1.net
>>337
おぉ、まさにそれでした(笑)

350:名無しさん@編集中
16/05/03 15:22:21.84 wCV76S87.net
16GBのメモリが下がって来たから、4枚盛って64GBにしようかとも思ったけど
>>337の結論に辿り着いてやめちゃったっけな
結局16GBのままで十分なんだよな・・・

351:名無しさん@編集中
16/05/03 15:39:51.34 f2+YRWgo.net
>>340
タイムライン編集で何個もレイヤー作らん限り16GBで十分

352:名無しさん@編集中
16/05/03 16:59:46.07 ZQXeZLV/.net
>>340
Pentium/Celeronだと上限32GB縛り有ったりするけど、流石にそれでエンコしてるのは少数か?
Atom系は更に下がる場合も有る

353:名無しさん@編集中
16/05/03 17:42:49.03 wCV76S87.net
Z170+6700で組んだから、たまった円盤の始末がてらエンコ始めたけど
x265だとおっそいな。 64GBにしたら早くなんのか?とそわそわしたのもその為なんよねw
Pentium/Celeronとかだと更に遅かったりするのかな?

354:名無しさん@編集中
16/05/03 23:25:31.95 j1V1GEMm.net
NHKの番組を「フィルター→二カ国語音声有効→主音声のみにチェックする」でエンコをすると音声がなくなる番組があります
これの対策ないでしょうか?
放送90年大河ファンタジー 精霊の守り人の2話と3話がなってました・・・

355:名無しさん@編集中
16/05/03 23:34:21.02 DYn7A+qO.net
その機能は使った事ないので動作は分からないけど、精霊はステレオだよ、モノラルじゃないよ。
前番組のニュースがモノラルなので解析読み込みしないと、そのままモノラルになっちゃう。

356:名無しさん@編集中
16/05/03 23:37:18.92 j1V1GEMm.net
>>345
副音声で解説はいってるので主音声のみにしてエンコするのは当然ですよね?
ここからしておかしいですか?

357:名無しさん@編集中
16/05/03 23:47:41.47 SQ/SYQFr.net
先週ver.upあったの気付かなかったぜ

358:名無しさん@編集中
16/05/03 23:57:45.34 j1V1GEMm.net
>>345
tsファイルの詳細解析追加でやったらフィルタで主音声のみにしても音声が残りました
ありがとうございます
ただクリップ名がファイル名ではなく「プレイリストxxxx」となってしまいなおすのが非常に面倒です
これファイル名にならないでしょうか?

359:名無しさん@編集中
16/05/04 00:03:25.85 hofQmPj8.net
>>346
アナログ時代の二カ国語(モノラル2ch)のどちらかのchをモノラル抽出する物だったら、使い方が違うかも。
なんせそのフィルタは使った事ないので詳しくないです。
TSの場合、オーディオトラックが複数入っている場合があります。
連続した番組でそれぞれの音声ch数が異なると、解析で読み込まないと正確に音声ch数を抽出できない場合があります。

360:名無しさん@編集中
16/05/04 00:03:27.82 YQvE7Wf5.net
WOWOWのミレニアム2、3が全然縮まらん
フルHDで映像が画面いっぱいあるから縮みにくいのはわかるけど
固定品質58の最大ビットレートを2万にしてたんだけど20G近くある・・・

361:名無しさん@編集中
16/05/04 00:12:03.20 hofQmPj8.net
>>348
1.ファイルを追加で通常


362:読み込みする。 2.クリップ情報画面の音声情報欄の横にある、参照ボタンからウイザードを実行して読み込みを実施 3.音声だけをTS解析で読み直す。 注意点、映像は全範囲になっているので、音声も全範囲のチャプターを選択する必要がある。 音声だけを読み直す場合に良く使ってる方法です。



363:名無しさん@編集中
16/05/04 06:13:43.72 nnX3EikN.net
>>348
要するに多重音声で主音声のみを残したいんだろ?
ファイルを追加→そのまま追加するだけで良いんだよ
音声の設定変更は不要

364:名無しさん@編集中
16/05/04 06:40:51.90 JFsnwxux.net
別個して後からmkvとかにして固めてるけど、そういうのじゃダメなん?

365:名無しさん@編集中
16/05/04 07:17:49.35 f6Gxjwcs.net
コンポジットやCGも同じPC使ってると32Gでも簡単にキャッシュで食いつぶす
とあるCGのレンダリングで16Gギリだったから増設したけどまだまだ足りないな

366:名無しさん@編集中
16/05/04 09:03:51.17 4n37/8AT.net
>>348
環境設定をすみからすみまで見てみ。

367:名無しさん@編集中
16/05/04 15:21:11.01 bCIDkBQd.net
>>352
多重音声と二カ国語音声って違うんですか?
そのままやると、日本語と英語の音声がある場合、エンコされたファイルは音声がミックスされてしまうのですが・・・

368:名無しさん@編集中
16/05/04 15:39:48.91 UpxaIZHN.net
>>356
1chの左右で日本語モノラル/英語モノラルになってるのと
2chでそれぞれ日本語ステレオ/英語ステレオになってるのがある

369:名無しさん@編集中
16/05/04 15:45:53.40 nnX3EikN.net
>>356
ステレオとモノラルで仕組みが違う
ミックスていうか左右で違う音声が出るのはモノラル
そういうのは音声フィルタで加工しなきゃいけない
でも精霊の守り人はステレオだと思うのだが…

370:名無しさん@編集中
16/05/04 16:00:42.10 bCIDkBQd.net
>>357
>>358
ありがとうございます
その違いはどこで判断すればいいんでしょうか?
精霊の守り人と、日本語・英語のステレオのどちらの場合もクリップの情報の音声で2ch表示になっています
前者は音声フィルター無しで副音声の日本語解説が入らない、後者はフィルターを使わないと駄目でした

371:名無しさん@編集中
16/05/04 16:14:45.63 nnX3EikN.net
モノラル多重音声は音声ストリームとしてはステレオ
ステレオの左チャンネルを主音声、右チャンネルを副音声としてる
だから左右チャンネルを分離するフィルタが必要
ステレオ多重音声は詳細読み込みしないとわからない
でも通常読み込みでも主音声は読み込めるから
主音声のみ必要なら気にしなくていいでしょ
要するに、再生して左右で違う音声になってるかどうかだけ気にしてれば良いと思う

372:名無しさん@編集中
16/05/04 16:21:42.67 bCIDkBQd.net
>>360
再生してみないとわからないということですね
ありがとうございます、参考になりました

373:名無しさん@編集中
16/05/04 17:42:42.86 aMxpNYqN.net
H265でエンコしてみたけどかなり容量減るね
同じ設定でH264の時の半分以下になった
時間は5倍以上かかってるけど…

374:名無しさん@編集中
16/05/04 17:44:13.97 bYimftgq.net
見た感じは?

375:名無しさん@編集中
16/05/04 20:12:35.21 aMxpNYqN.net
>>363
悪くないですね
ものすごく細かいところまで比較はしてないけどVLCで見てる限りは
俺には全くわかりませんね…
お気に入りは265で残そうかな~

376:名無しさん@編集中
16/05/05 00:29:16.77 YrLnSUm1.net
>>364
解像度や画質に対して帯域厳しい設定にするほど圧縮性能の差でH265の方が縮む(比率的に
逆に帯域に余裕持たせるほど差が縮まっちゃうから、使い分けやね

377:名無しさん@編集中
16/05/05 08:12:07.88 GSc22pAU.net
>>350
の場合みたいに縮まないやつはどうしたらいいんだろう 俺はそのままHDDの肥やしになってる

378:名無しさん@編集中
16/05/05 08:25:31.41 zw66lzSM.net
24fps化
品質をもう少し落とす

379:名無しさん@編集中
16/05/05 09:10:31.68 GSc22pAU.net
>>367
サンクス <


380:br> 過去ログみたら品質54でめちゃくちゃたたかれてたから58にするのがデフォになってしまた 23インチの飯山PCモニタでみてると画質の違いがわかんねんだよな 40インチとかでみるとそりゃあ違うんだろうけど



381:名無しさん@編集中
16/05/05 09:54:14.13 HjPdwBjn.net
固定品質で一部動画がサイズ縮まないとか正しい挙動としかいえない感じだけど
画質気にしてないなら、ビットレート指定のほうが幸せになるんじゃないの

382:名無しさん@編集中
16/05/05 10:31:17.93 W/BicHA8.net
TSもっと圧縮して送信してくれよな
帯域の無駄遣いだろ

383:名無しさん@編集中
16/05/05 11:01:19.14 hF53rb4V.net
圧縮率の低いMPEG2じゃ無理だろ…

384:名無しさん@編集中
16/05/05 19:42:57.83 aBgOrcr0.net
今更仕様変更できんわな。

385:名無しさん@編集中
16/05/05 19:52:16.09 /MHsyjyy.net
CSの12スロットHDが頓挫しかかってるのは、初期のTVで不具合あるのが理由らしいから
若干ながらも圧縮のアルゴリズムは変えているのだろう

386:名無しさん@編集中
16/05/05 21:37:41.78 81WAexN3.net
CMカットとエンコ全部自動でやってくれへんかなぁ
そしたら買う価値あるのに

387:名無しさん@編集中
16/05/05 22:57:02.36 +kB2lShF.net
TVMW5だけど
カット位置を保存して、別映像に読み込み反映させれるのはいいけど
自動で位置を微調整してくれるのがイマイチ低精度
映像の変わり目を上手く見つけてくれて複数動画に一括適用できれば
"使える"機能になるんだけどな

388:名無しさん@編集中
16/05/06 00:31:41.08 B6ABFl1t.net
目的がよくわからないけど、
keyframe読み込みにシーンチェンジ検出を使用しないにすれば
ファイルにあるフレームそのままの位置にキーフレームが設定されるよ

389:名無しさん@編集中
16/05/06 02:49:57.03 hOq5BgX/.net
>>376
ありがとう目からウロコ
シーンチェンジを上手く見つけられないなら、探すのをやめさせれば良かったんだ…
用途は
OP、Aパート、ED、予告などの開始タイミングがほぼ一定の番組を、
12本とか50本とか全話一気に編集してエンコする場合に。
下準備として全話手動でOP前のCMをカットして、OPの頭位置は揃えておく。
キーフレーム情報ファイルを読み込めば
あとは毎話可変なBパートだけを手動で設定すれば済む。
フィルターテンプレートのように、キーフレーム情報ファイルの適用を全話一気にやってくれると
かなり省力化できるなあと。

390:名無しさん@編集中
16/05/06 05:47:12.22 C+5C9GfI.net
圧縮アルゴリズム変えようが規定のmpeg2なら再生出来るのがコーデックという物なんだが
mpeg2採用はmpeg4に比べてのデコードに掛かるリソースの低さからと、DVDの普及でmpeg2なら既存開発資産の流用が効きやすいってのがある

391:名無しさん@編集中
16/05/06 06:04:24.03 LcGFQKQv.net
4770kのオンボで使っています。
750tiを載せたらエンコ早くなりますか?フィルターの速度とかも変わりますか?

392:名無しさん@編集中
16/05/06 06:47:26.41 9JCLJW0V.net
早くなるよー

393:名無しさん@編集中
16/05/06 08:19:21.24 2XWXe0DA.net
フィルタ処理の種類と使用数による
ある程度CUDAに期待したい(CPUをフィルタ処理から解放したい)なら、最低960ぐらい欲しいけど

394:名無しさん@編集中
16/05/06 09:53:54.77 2XWXe0DA.net
あと、消費電力関係無しで、導入単価を安くCUDAでフィルタを速くしたいだけなら
中古で良いからKepler世代のコア数だけは多い600番台や、他の700番台探した方が良いかもね
Kepler→Maxwellでコアあたりの描画性能と省電力性能は向上してるが、�


395:P精度のCUDA処理能力は単純にコア数×動作クロックなんで 旧モデルでもコア数多い方が有利だったりする 中古のGTX670や760あたりなら15000円ぐらいかな?



396:名無しさん@編集中
16/05/06 11:55:02.22 5Nd7v+YK.net
>>361
それね、以前バージョンではデュアルモノラルと表示されて、再生しなくても見分けがついた。

397:名無しさん@編集中
16/05/06 13:12:00.92 slANRiiT.net
なんだ新版は機能劣化してるのかよ

398:名無しさん@編集中
16/05/06 15:00:14.95 zqpRnz0C.net
昔はフォルダ監視して寝てる間に自動エンコみたいな機能つけてたのになんで無くしちゃったのよ

399:名無しさん@編集中
16/05/06 16:32:21.27 2XWXe0DA.net
それは昔有った別のエンコ自体がもっとシンプルなソフトの方だな(名前思い出せんが

400:名無しさん@編集中
16/05/06 16:33:28.05 t+ymBO5M.net
.VOBの音量と.mpgの音量ってなんで違うの?

401:名無しさん@編集中
16/05/06 16:35:31.25 B6ABFl1t.net
違わないよ
でもこのソフトで音声をエンコードすると0.2dBくらい小さくなる

402:名無しさん@編集中
16/05/06 18:15:18.17 uUmF+XXD.net
0.2の根拠言える?

403:名無しさん@編集中
16/05/06 18:25:15.74 B6ABFl1t.net
根拠?
開発者じゃないから理由は知らんよ
0.2bBの数字の出どころなら
エンコードした音声と元の音声をSoundEngineで解析した

404:名無しさん@編集中
16/05/06 20:50:48.88 t+ymBO5M.net
ありがとう
困るな・・・

405:名無しさん@編集中
16/05/06 21:05:51.19 cH3s/wci.net
5でウォーターマーク風の透かした画像を入れたいんだが背景が白にしかならん
なにか特別な設定とかいる?
画像自体は透過処理してるので問題なしと思われます

406:名無しさん@編集中
16/05/06 22:31:27.29 Ux2gmjMJ.net
>>389

407:名無しさん@編集中
16/05/06 22:32:18.65 JzWzusVg.net
>>389

408:名無しさん@編集中
16/05/06 22:53:23.30 inKdenH8.net
>>389

409:名無しさん@編集中
16/05/07 00:21:11.91 yKgiPh1R.net
>>389

410:名無しさん@編集中
16/05/07 00:30:58.09 7Zr3t3co.net
>>389

411:名無しさん@編集中
16/05/07 03:24:49.98 mTWA4IuS.net
>>389

412:名無しさん@編集中
16/05/07 03:25:04.62 g439mFSr.net
>>389

413:名無しさん@編集中
16/05/07 04:11:01.61 qISHznCQ.net
>>389

414:名無しさん@編集中
16/05/07 05:44:02.56 7XRXIsR2.net
なにこれこわい

415:名無しさん@編集中
16/05/07 12:02:14.23 WbFaJswY.net
虐めですわ

416:名無しさん@編集中
16/05/07 14:14:56.88 Znth0/Mc.net
虐め、ダメ!絶対




>>389

417:名無しさん@編集中
16/05/07 14:33:34.02 GApUNLYB.net
>>389

418:名無しさん@編集中
16/05/07 14:57:35.93 d8h9Mg5n.net
>>389
社員死ね

419:名無しさん@編集中
16/05/07 16:26:16.98 mTWA4IuS.net
>>389

420:名無しさん@編集中
16/05/07 16:30:37.55 mTWA4IuS.net
っていうか、
>>390 さんが、しっかり検証されているのが凄いとも思える。

421:名無しさん@編集中
16/05/07 17:35:52.16 7XRXIsR2.net
解析ボタンをポチっとするだけだからそんなにすごくはないよ
ちな>>390はPCM2ch→AACの場合
聞いた感じだけど、E-AC3 5.1ch→AC3 5.1chはもっと小さくなってそう
チャンネル数やコーデックによって減少幅は変わるのかもしれない
でもそこまでちゃんと検証するのはさすがにめんどい

422:名無しさん@編集中
16/05/07 21:35:08.43 uddgt7xj.net
>>382
4770に670,760はオススメできない
自分は2600K@4.7Gに670の組み合わせで、670が足引っ張ってCPU遊び気味のことがよくあったんで970に買い換えた

423:名無しさん@編集中
16/05/08 00:28:25.83 TcvMoxGe.net
AC3のアルゴリズム上の特性っぽいんだがビットレートが足りなくなるとどんどん音が小さくなる
AACは高音をダイナミックに叩き切るので微妙に下がるかもしれん

424:名無しさん@編集中
16/05/08 02:54:27.92 SygmjrbM.net
>>392 この写真を見て下さい。素人なのでよく分かりません。
URLリンク(26.gigafile.nu)

425:名無しさん@編集中
16/05/08 06:36:03.56 6VzCIJ1x.net
>>409
750Tiが例だったから、価格帯的に背伸びして直近上位の物指し示してるだけ
970とか買えるなら、最初から750Tiなんかに目を向けないでしょ

426:名無しさん@編集中
16/05/08 12:14:03.87 vrXS0Qfg.net
GTX1070でるけどエンコは早くなるんですか
すごい性能みたいだけど

427:名無しさん@編集中
16/05/08 12:35:19.13 3cHcI0mJ.net
もの凄いのはワッパだろ

428:名無しさん@編集中
16/05/08 12:36:22.12 v5PHpnEj.net
GTX1080が980Ti2枚刺しより3D性能よくて180Wで値段も599ドルって話がでてるが、
コスパ考えたらMaxwellから乗り換える人は多いだろうな
ただTMPGEncで使う場合を考えると、
CUDAはTMPGEnc側が最適化対応しないとパフォーマンスが向上しないのでCUDA数の多い旧グラボのほうがマシって結果は十分に予測される
とはいえGXT1080なら2560個あるのでそこそこ期待はできるが(1070のCUDA数は未公表だが1080より少ないのは確実)
NVENC性能は現時点で不明なので現時点でエンコに影響あるかはなんともいえない
5/27発売らしいんで月末になればある程度の情報は出てくるだろう

429:名無しさん@編集中
16/05/08 13:14:22.72 rZAUqY/h.net
NVEnc、改良されてたらいいのに。
特にHEVCでbピクチャーが使えていない問題とか。

430:名無しさん@編集中
16/05/08 13:16:08.60 rZAUqY/h.net
bピクチャーじゃなくてBフレームか。

431:名無しさん@編集中
16/05/08 13:34:15.12 JrWCmmHo.net
MaxwellのCUDAにすら最適化されてないんだからPascalのCUDAに対応なんていつになるやら
当面はCUDA数に比例した性能しか出ないだろ
NVEncはH256で実時間くらいでエンコできるようになれば需要が出てくるだろうな

432:名無しさん@編集中
16/05/08 13:48:53.85 VdWpb1RL.net
問題じゃ無くて、元から使えない造りだから仕様だけどな

433:名無しさん@編集中
16/05/08 14:56:56.87 rZAUqY/h.net
>>419
だからパスカルでbピクチャーに対応できるように改良されていたらいいなという意味、わからんかな?

434:名無しさん@編集中
16/05/08 15:07:25.95 QbB9Metf.net
>>415
GTX980SLIだけどな

435:名無しさん@編集中
16/05/08 20:07:57.43 l6qR5YF2.net
>>417
Bピクチャで合ってる。

436:名無しさん@編集中
16/05/08 20:09:40.47 6IjHd2hZ.net
エンコ出力フォーマットのtvmw5eのテンプレートをアップしているサイトとかないでしょうか?

437:名無しさん@編集中
16/05/08 21:02:49.06 ARtd/iOU.net
>>416
それ問題でもなんでもないだろ・・・
画質より、遅延を取っただけの話で。
NVencはQSVとちがって、あくまでゲーム配信メインに考えてるから、
優先度最低もしくは、リストにすら上がらない内容だぞ。

438:名無しさん@編集中
16/05/08 22:44:11.04 rZAUqY/h.net
頭悪いな

439:名無しさん@編集中
16/05/09 00:07:56.56 PW3v1Sn9.net
いいってことよ

440:名無しさん@編集中
16/05/09 00:12:16.24 p4GN05at.net
Bチクピャ

441:名無しさん@編集中
16/05/09 00:37:50.43 wg5Ovg84.net
タスク優先度を優先でエンコしてもCPU使用率が28%前後までしかあがらないのですが何ででしょうか?
100%近く使わせてエンコ速度をあげることは出来ないでしょうか?
CPU:3900T
OS:win10
メモリ:8G

442:名無しさん@編集中
16/05/09 01:05:34.83 vlDW9Sjw.net
>>428
CPU負荷の軽いエンコ設定を使っている
グラボ投げたフィルタ処理がCUDAの処理能力に比べて重過ぎてそのせいで遅延しCPUが遊んでいる
たぶんどっちか
前者ならもっとCPU負荷のかかる設定に変えるか複数を同時に処理させればCPUを使ってくれる
後者ならフィルタ


443:処理を軽いものに変えるかなしにする、もしくはグラボをもっといいものに変えればCPUが遊ばなくなるかもしれない



444:名無しさん@編集中
16/05/09 14:26:05.94 Zb2We6LS.net
オンボな俺はTVMW5が至高
割れだけど…

445:名無しさん@編集中
16/05/09 17:41:12.30 dLTkzYEp.net
5770HDのワイ、なにも恩恵を受けない模様
てかいいかげんグラボを買い換えろってことですね

446:名無しさん@編集中
16/05/09 20:48:45.07 W/csAHBe.net
avivo

447:名無しさん@編集中
16/05/10 04:22:24.65 lWXB7ePS.net
>>429
CPU使用率をあげてエンコ速度を速くしたいだけです
グラボなしのオンボで使っています
CPU/GPU設定では全てチェックしています

448:名無しさん@編集中
16/05/10 05:33:47.13 OfB2D2WI.net
Celeron 3900T?
単発エンコでそれ以上速くならんと思うよ
ただでさえスロットルの厳しい省電力版のTモデル買ったんだから仕方ないわな
複数同時エンコでトータル作業時間短縮するしか無いと思うよ

449:名無しさん@編集中
16/05/10 13:58:34.54 GVO4LBsp.net
溜めこんだTSを一括で取り込めないのが欠点だな

450:名無しさん@編集中
16/05/10 14:02:08.34 jGc5D2cP.net
取り込むのはまとめてドロップできるだろ
編集が個別になるからあんまり意味無いが

451:376
16/05/13 10:53:14.63 n7ABz4O7.net
>>376
これがウルトラスーパーアニメタイムでピッタシはまって気持ちいい

452:名無しさん@編集中
16/05/13 12:24:10.53 4CaGHkUj.net
パッケージ販売されてるコンテンツデータならともかく
放送波のキーフレームなんざ、事前に時間を掛けて変換されてるわけでも無く、DLNA鯖にフォーマット変換させて視聴データ流すかの如く
ただ機械的に変換されてるだけだから、糞も宛にならんからな
結局はデコードされた結果をベースに、シーンチェンジ検出させた方が遙かにマシなんだよな

453:名無しさん@編集中
16/05/13 14:09:28.03 R/SNh7LW.net
キーフレームつっても、要するにカット位置ってだけだから
そういう話とはほとんど関係ないな

454:名無しさん@編集中
16/05/13 15:23:11.06 UwK288tj.net
まあ >>438 の勘違いだわな。

455:名無しさん@編集中
16/05/14 12:50:45.43 dxZr3nQq.net
i3-4005Uノートで6の体験版を使ってみたのですが50分の1440×1080の実写を1280×720にリサイズして
2倍fpsで量子化QSVエンコすると実時間と変わらないんですがこんなもんですか?
同世代でもデスクトップの4790Kとかでやると早くなったりしちゃう?

456:名無しさん@編集中
16/05/14 12:52:33.38 5sSRpwU8.net
リサイズするような使い方にはむきません

457:名無しさん@編集中
16/05/14 14:12:49.02 V90i11iG.net
画質二の次、速度優先なら、
QSVEncCでbob+リサイズやれば、速くなるぞ。

458:名無しさん@編集中
16/05/14 15:24:04.95 dxZr3nQq.net
>>442
みるかわかんないけど、とりあえず保存しときたいトーク番組なんかを容量カットしたかったんですが…
むかないんですねありがとうございます
>>443
Aviutl が苦手で二の足を踏んでいましたが勉強してみます。
プラグいんとかが嫌でこのソフト買ったようなもんなんですがw

459:名無しさん@編集中
16/05/14 15:45:50.34 1EtXXJUv.net
TMPEncのQSVやNVEncはフィルター無しだと普通に早いんだけど、
2倍fpsとかリサイズのフィルター入れたとたんに激遅になるからほかのツールつかうかなんかしたほうがいい

460:名無しさん@編集中
16/05/14 15:58:03.73 JXps4f5l.net
サイズそのまま、インターレースのまま
で良いんじゃないの?

461:名無しさん@編集中
16/05/14 16:28:57.17 WvToN7x8.net
いっそSDにして29.97のままインタレ解除しちゃえば
っていうか俺がそうなんだけど

462:名無しさん@編集中
16/05/14 16:34:55.87 wnlsSljs.net
インタレ解除すんなら60pで�


463:ィk



464:名無しさん@編集中
16/05/14 16:50:50.40 8LvMaapt.net
見るかわからないトーク番組でなんで2倍fpsにするんだろうか。

465:名無しさん@編集中
16/05/14 17:01:08.09 Cp/kL4/T.net
HDにするからじゃね?

466:名無しさん@編集中
16/05/14 18:00:01.03 T+N3QT98.net
1440x1080/60iより720/60pの方が縮むから間違ってないよ
i3でやろうとするのは間違いかもしれないけど

467:名無しさん@編集中
16/05/14 18:47:00.75 1NjxmVXm.net
>>444
TMPGEncはデコードが遅いのでHWエンコ自体、フィルタ無しでも本来の速度は出ないよ
参考までに6700+Aviutl+QSVEncの1440x1080のts⇒品質指定、H.264、1280x720リサイズ+bob、2倍fps化で大体実時間の1/4以下(30分ソース⇒7分で完了)
⇒品質指定、HEVC、1280x720リサイズ+bob、2倍fps化で大体実時間の1/2以下(30分ソース⇒14分で完了)
6700+GTX950+Aviutl+NVEncの1440x1080のts⇒量子化、HEVC、1280x720リサイズ+bob、2倍fps化で大体実時間の大体1/4(30分ソース⇒7分30秒で完了)
6700と4790KのQSV速度は大して変わらないけどモバイルGPUだと半分くらいしか速度は出ないかも、それでも同条件で半分程度には短縮出来そうだけど

468:名無しさん@編集中
16/05/14 19:53:48.22 dxZr3nQq.net
みなさんアドバイスいろいろありがとうございます。
こんなにレスもらえると思わなかったので詳しい条件書きませんでした。
i3のノートで試したのはエンコ専用マシンの4770があるのですが
これに6の体験版を入れてつかえなかったので試してみたまでです。
>>452さんの
>6700と4790KのQSV速度は大して変わらないけど~
これを参考にちょっとやってみようと思います。

469:名無しさん@編集中
16/05/14 20:32:08.90 y7n1aLMF.net
いまだにCore2duo3GHzでTMPGEnc 4.0使ってるんですが、
i5とかi7系に買い換えたらエンコ時間早くなるんでしょうか?
クロック周波数があまり変わらないから、買い換える気がしないんですよね・・

470:名無しさん@編集中
16/05/14 20:34:37.43 4A6SJLNF.net
馬鹿はそのまま一生C2D使ってろ

471:名無しさん@編集中
16/05/14 20:37:41.36 6FIj1FqY.net
クロック数が同じだから?
シングルコア時代から凍結保存でもされて今目覚めたのか??

472:名無しさん@編集中
16/05/14 20:48:06.19 JXps4f5l.net
東北の津波なんて知らないかもw

473:名無しさん@編集中
16/05/14 22:03:56.08 wnlsSljs.net
>>454
武勇30知略30が100人いるから武勇85知略85の100人と
交代させる必要を感じないなぁ同じ100人だし…
みたいな感じ

474:名無しさん@編集中
16/05/14 22:11:42.33 YE03EUU1.net
>>454
Q6600使い以下同文だけど
マザーのコンデンサがメタボってきたので火を噴く前に
新PCを組むべくただいま絶賛あたふた中ですわ

475:名無しさん@編集中
16/05/14 22:14:39.45 nsp7Upb1.net
QSVに限って言えば圧倒的

476:名無しさん@編集中
16/05/14 22:16:39.05 icJ43ngD.net
地デジやBSの殆ど番組(実写)は1080・60iだけど
30i/30p/60p
どれでエンコすればよいのでしょうか?
イチイチソースごとに気にするのが面倒なので一番汎用性が高いのがいいんですが

477:名無しさん@編集中
16/05/14 22:32:57.18 8WbxdNqi.net
ソースごとに変えるのが嫌なら60iか60pでしょ
インターレース30fpsは30iじゃなくて60iね

478:名無しさん@編集中
16/05/14 23:30:36.74 8LvMaapt.net
だからなんで2倍fps使うんだ??ソース地デジでしょ?
プログレッシブにするにしても普通にプログレッシブ29.97fpsにすればいいじゃん。
2倍fpsで59.97fpsにしたら容量多くなるじゃん。

field per secondの話がまた始まりそうだけどw

479:名無しさん@編集中
16/05/14 23:42:09.51 dDVA0CGM.net
ソースにもよるが、ニュースその他の実写ならプログレッシブの30fpsはダメじゃね?
普通に解像度そのまま、インタレ保持で品質下げればいいと思うが。
何も考えずに解像度も落としたいなら60fps一択になるけど、今の話なら、
画質あんまり気にしないってことで、さくっと解像度、インタレ保持のQSVエンコでよいかと。

480:名無しさん@編集中
16/05/14 23:45:34.87 X


481:5YOJ0BL.net



482:名無しさん@編集中
16/05/14 23:59:32.51 dDVA0CGM.net
それなりに見られればいいなら、1024×576/60p、品質~54くらいまで落とせば
実写でも1時間あたり400MBくらいまで落とせるかな。
QSV使えればi3でも10分程度でいけるか?

483:名無しさん@編集中
16/05/15 00:10:40.11 HWah78wZ.net
1280x720 60iの品質55でX-FILES(45分位)保存してるけど、平均480MB位。

484:名無しさん@編集中
16/05/15 00:15:11.53 WqqUZbLu.net
リサイズして60iにするのか…

485:名無しさん@編集中
16/05/15 00:17:03.63 sV2chgGc.net
>>464
なんでダメなんだ?単にインターレース解除してプログレッシブにしてるだけじゃん。
>>465
実際やって倍違うんですが…

というか、地デジを60iと表現する人とは話が噛み合わない気がする。

486:名無しさん@編集中
16/05/15 00:26:13.94 240+0qIk.net
論理的に説明しようぜ
数理的に考えれば解は出るはずだ

487:名無しさん@編集中
16/05/15 00:32:26.96 HWah78wZ.net
>>468
エンコ時間と出来上がりサイズから60iに。
60pだと時間が10%くらい伸びて、サイズが10~20%くらい増えるので。
24p化のインタレ解除ミスから解放されたのが大きいかも。
30pだと二重化の方が見やすいけど、映像がぶれやすいかな。
10bit化もしたいんだけど、さらに20%くらい時間が増える。
10bit化するとサイズが少し縮む時があるんだよね。
もっと高スペックPCなら気にせず処理出来るんだけど。

488:467
16/05/15 01:07:00.51 9xTZsJGE.net
>>469
>実際やって倍違うんですが…
なにか勘違いしてるよ
>>471のとおり倍違うことはあり得ない
もしかしてMPEG2で出力してるとか?
>>471
わかってやってるのか
失礼しました
綺麗に24p化したいならAviUtl使うしかなくなるね

489:名無しさん@編集中
16/05/15 01:13:04.20 a1e+IlyI.net
>>471
それはありだろうけど、あんまり初心者向けの設定でもないよね
30fpsにインタレ解除した後再インタレとかしちゃったり。
と思ったけど、それやる人は30fpsにインタレ解除して60pにしちゃったりもするのか

490:名無しさん@編集中
16/05/15 01:38:40.23 sV2chgGc.net
>>472
勘違いはないよ。そっちが勘違いしてるんだよ。どういう設定してるの?
エンコ設定でインターレース解除プログレッシブ29.97fpsと2倍fps設定プログレッシブ59.94fpsを比較して容量倍違うだろ。

491:473
16/05/15 01:41:09.63 sV2chgGc.net
QSVの固定量子化ね。

492:名無しさん@編集中
16/05/15 01:47:34.97 9xTZsJGE.net
>>474
ああおれの勘違いだわごめん
ソースが30p(60iだけど縞がないやつ)でない限り30pにすることはないから
60iと60pの比較に読み替えてたみたい

493:名無しさん@編集中
16/05/15 09:11:08.41 3CjNu1DG.net
>>452
CPU処理が介在する部分が多いから、HWエンコードでも、x264とかのソフトエンコードが単体でCPU100%で回りづらいのと同じ状態になってるだけ
同時エンコードで処理させればHWエンコードでも累積的にQSVの処理能力は同等まで引っ張り出せる
TVMWは、エンコが遅いというより「単独エンコードでブン回りづらい」というのが正解

494:名無しさん@編集中
16/05/15 10:15:09.73 rJPbUdRu.net
>>474-475
QSVは速さのためにいろんなもん犠牲にしてるからね…

495:名無しさん@編集中
16/05/15 11:07:38.71 3CjNu1DG.net
犠牲にはしてない
やりたくてもEU処理での拡張機能に限界があるってだけだ
CPUとGPGPUの向き不向きが違うだけと、利点伸ばして処理速度特化ってだけだな

496:名無しさん@編集中
16/05/15 11:54:42.24 9xTZsJGE.net
QSVってGPGPUではなくね

497:名無しさん@編集中
16/05/15 17:06:36.39 whvuSSqr.net
それは犠牲にしてるってことだろ
頭悪いのか

498:名無しさん@編集中
16/05/15 17:28:42.26 tQWLHP


499:Cz.net



500:名無しさん@編集中
16/05/15 17:31:34.39 tQWLHPCz.net
>>481
犠牲にするというのは、犠牲にしない選択肢も選べるか否かだよ
そもそもCPUほど柔軟な演算手法が使えない時点で、何を犠牲にしてるか挙げてみろ

501:名無しさん@編集中
16/05/15 19:12:31.96 /nY4M2M1.net
>利点伸ばして処理速度特化
これ利点伸ばさない選択肢もあるってことじゃん
なんかおかしな屁理屈こねてるけど、
速度重視で容量対画質は犠牲にしてると考えるよ普通は

502:名無しさん@編集中
16/05/15 19:32:18.86 0qr7i2pN.net
>>484
利点伸ばさない選択肢は、FFモードとして後から実装されてる
このモードだと低レイテンシだけど、同様なNVEnc以下の画質まで落ちる
でもこれは、代わりに低レイテンシという別の利を取ってるんだけどな
で、捨ててる部分早く説明しろって

503:名無しさん@編集中
16/05/15 19:38:15.71 9xTZsJGE.net
ところでQSVはGPGPUなの?

504:名無しさん@編集中
16/05/15 20:03:13.35 0qr7i2pN.net
一種のGPGPUだよ
ソフトウェア処理でGPUの演算機をどのように使うかまでプログラムしてコントロールするところを、
専用のハードを実装して条件付けしてデータ渡すだけで済む状態になってるから「GPUにH264やHEVCをやらせるプログラム」に相当する部分がハード側に実装されてる

505:名無しさん@編集中
16/05/15 20:09:43.93 0qr7i2pN.net
ついでに言うと、GPGPU的にEUに処理させるには不向きな部分はQSVのコア部分に実装してあるから
EUにさせてる画質向上的な計算処理を省くと、QSV本体のシンプルな機能でしか処理しなくなる代わりに、EUの計算結果を待つというのも無くなるので、画質容量比が悪化する代わりに低レイテンシになるってのがFFモード
この場合、EU使ってないから、実装数には関係無く、iGPUの動作クロック依存の性能になる

506:名無しさん@編集中
16/05/15 20:22:38.26 9xTZsJGE.net
そういうのはGPGPUとは言わないでしょ…
お前言葉の解釈が独創的すぎ
他人とコミュニケーションを取るためのプロトコルが言語だって
理解した方がいいよ

507:名無しさん@編集中
16/05/15 20:23:41.28 0qr7i2pN.net
そんで、GPUに不向きな部分だからと何でもQSVを拡張して実装してくと、だんだんCPUに近くなって
ダイ面積に占める面積も増えてオマケじゃ済まないレベルになってしまうし
そんな事するなら、CPU自体の性能上げる方に回した方がいいじゃん ってなるので
そこまで行かない範囲(Intel基準)で収めてる
有った物を削ってるんじゃ無く、足してないのだから、先のやり取りで「捨てたんじゃ無く元から無い」という意図で俺が書き込んでのも、ここらへんが理由だったりする
元はマルチコアのCPUから、1コア分を機能を削る代わりにエンコード専用に特化したコアにしてGPUの演算機コントロールさせてQSVにしましたとか言うなら話は別だけど
iGPUに専用にスケジューラと符号化処理部分実装足したもんだしねぇ

508:名無しさん@編集中
16/05/15 20:28:11.63 wCCH8+mq.net
>>489
そもそも符号化そのものの処理は
GPUには全く向かないので、今後も
専用回路以外で作られることはほぼあり得ない。
で、GPGPUの定義ってなに?

509:名無しさん@編集中
16/05/15 20:29:48.00 0qr7i2pN.net
>>489
プロトコルが言語とかいう奴に独創的とか言われてもな
使い古された比喩表現としては有るけどさ
結局お手前の言う捨てている部分は教えてくれないのかい?

510:名無しさん@編集中
16/05/15 20:31:52.00 9xTZsJGE.net
言葉の解釈が独創的な人と言葉の定義について議論しても
水掛け論になるからやらないよ



511:ぐぐれ



512:名無しさん@編集中
16/05/15 20:34:58.57 0qr7i2pN.net
>>491
そうそう
数の暴力で不効率に処理は出来なくは無いけど
トランジスタの無駄すぎる

513:名無しさん@編集中
16/05/15 20:35:22.45 9xTZsJGE.net
ちなみにおれは>>484じゃない
このID以外では書き込んでないから
お前の言ってることがおかしいと思ってるのはおれだけじゃないんだよ

514:名無しさん@編集中
16/05/15 20:37:53.09 0qr7i2pN.net
Google先生に聞けば、特定個人の解釈も解っちゃうんだ
Google凄ぇ超凄ぇ

515:名無しさん@編集中
16/05/15 20:44:01.72 0qr7i2pN.net
Wikipedia先生だとこうなってるが
GPGPU(General-purpose computing on graphics processing units; GPUによる汎用計算)とは、GPUの演算資源を画像処理以外の目的に応用する技術のことである
まさか、エンコード用途は画像処理だから、GPGPUじゃないという意味なのかな?
そうすると、GPGPUによる映像のディープラーニングやx264のCLオプションもGPGPUじゃ無くなるけど

516:名無しさん@編集中
16/05/15 20:50:36.03 9xTZsJGE.net
本気で言ってるなら独創的を通り越してバカだな

517:名無しさん@編集中
16/05/15 20:58:58.82 0qr7i2pN.net
批判するだけで、代替意見や意見の根拠提示無しなら、中学生でも出来る

518:名無しさん@編集中
16/05/15 21:01:10.53 0qr7i2pN.net
なら、GPGPUとならない理由というのを示して貰おうか
まぁQSV FFに限ってはGPGPUじゃ無いけども、そこを指摘しちゃ居ないからな

519:名無しさん@編集中
16/05/15 21:08:08.47 k92KiEEY.net
>>454
下手したら今のPentiumの方が省電力で速かったりして

520:名無しさん@編集中
16/05/15 22:28:46.31 hHZIDUtS.net
qsvはあくまでハードウェアエンコーダデコーダでGPGPUじゃないんだな
俺も0qr7i2pNと同じく勘違いしてたわ
しかしID:9xTZsJGEはわかってるならなぜ一言そうと言わなかったんだ?

521:名無しさん@編集中
16/05/15 22:30:54.50 hHZIDUtS.net
ちな英語版wikipediaのQSVの項目見たが、英語怪しいからこれも勘違いかもw

522:名無しさん@編集中
16/05/15 23:13:34.80 9xTZsJGE.net
>>502
そう
QSVやNVENCは汎用処理はできないからGPGPUではない
CUDAは他の用途にも使えるからGPGPUになる
言わなかった理由は>>493

523:名無しさん@編集中
16/05/15 23:55:42.09 0C2DmZ1+.net
コミュ障はスルー

524:名無しさん@編集中
16/05/16 00:34:18.99 TSsXqVT6.net
ちなって言うやつきもい

525:名無しさん@編集中
16/05/16 00:45:24.19 B4ygVYop.net
同意

526:名無しさん@編集中
16/05/16 01:08:42.66 FOhbmyD+.net
血な

527:名無しさん@編集中
16/05/16 07:31:18.26 b+IhAqF6.net
>>474
通常前後のフレームの差分を取るなど時間軸に対しても処理して圧縮率を
高めようとする訳だから、x264などではフレームレートが2倍になったところで
単純に容量が2倍になるなんてことはない。

528:名無しさん@編集中
16/05/16 08:03:49.31 JZ0x/WKi.net
>>506
       /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ぃ:.:.
.      /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ:.:.
     .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./ニ∨:.:ヽ:.:‘。.:.:.:.:.:.:}i:.:.
      i:.:.:.:.|:.:.:.:/斗匕:.:./三廴_∨:.:.\:i:.:.:.:.:.:.:.}i:.:i
      |:.:.:.:.|:.:./:.:.:.:.:.:./三三三三\:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.|
      |:.:.:.:.r======ミ三三r========ミk|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.|
      l:.:.:.:.||      }}ニニ={{      |ト}:.:.:.:.:.:.:ハ:.:|
.       :, :.:.:||      }厂 ̄{{      |「| :.:.:.:.:.:} }八
        :,:.:.:.7ー―‐三三三ー―‐  ,: : : :.:.:/ j:.i:.:.\
        :,:.:.{                ′: : :.厶イ:.{:.:.:/
       :,入                 i: :.:.:.:./:.:|:.:.:.:.〉′
        :,:.个:.      - 、      |: :.:.:/ :.:」:.:イ
         ;.:.:./⌒             ´|:.:.:/ ̄
        }:./       ¨丁¨    / |:.:ハ、
        /イ ,, =ニアニ}..冂


529:  厂}  リ=∧ニ=-         /ニニニ/ニノ人_}_「 人   /ニ∧ニニニニ==-        「|ニニニ=/ /:.:.:.:.f⌒7⌒ヾ../ニニニ|ニニニニニ/ニi        |l|ニニニ/={ :.:.:.:.:.:.|:.:./:.:.:.:.:.:.:>ニニニ|二二ニ/=ニ|



530:名無しさん@編集中
16/05/16 10:15:58.67 jAs46BLq.net
>>504
あんたGPGPUではない、だけしか言ってないじゃん
答え言って、それでも食い下がってきてればあんたの言い分もわかるけど、知ってる答え言わずに、ググれ自分で分かれってのもどうかとおもうよ

531:名無しさん@編集中
16/05/16 19:45:22.14 wvSHZ4Jq.net
>>504
本来映像(表示)処理に使う演算機を汎用演算に用いるのがGPGPUなんだが
外部からQSV経由でEUを汎用演算に使えないからGPGPUじゃないってのは馬鹿なのか?
EUをGPGPUで使いたければOpenCL使えば良いだけじゃん
x264のopenclオプションは、x264経由でOpenCLをエンコ以外に好きに使えないからGPGPUじゃないの?
じゃぁ、特定目的でGPGPU処理するコードを組んでも、外部からコーディング目的以外の用途にも演算機開放する実装もしないとGPGPUじゃ無くなるんだね
へーすごいなぁー

532:名無しさん@編集中
16/05/16 19:59:48.08 wvSHZ4Jq.net
映像情報的な中間(補完)フレームを生成しているなら容量が倍にもなるかもしれんけど、TVMWにそんな機能無い
nullで埋めてたり、単純に同じフレーム繰り返しているなら、差分を量子化して符号化圧縮しているコーデックじゃ倍にはならん
インタレ溝込みでプログレッシブ化したとか、珍妙な事やれば倍になるかもしれないが
そんなエンコをTVMWでやらせる設定方法有るなら、そんな設定通さないようにバグ報告上げなきゃだから、教えて欲しいぐらいだわ

533:名無しさん@編集中
16/05/16 20:33:12.51 aKMCKqD7.net
>>511
ほらねw
自分が引用したページでもQSVをGPGPUとしていないのに
独自の解釈を展開するようなアホと議論なんかできないのはわかってたんだよ

534:名無しさん@編集中
16/05/16 21:09:46.57 BdzFrECF.net
完全にスレチな内容になってるぞ、落ち着け。
そもそもだ、
QSVがGPGPUで有るか無いかで、エンコードに何か関係するのか?
CUDA(OpenCLでも良いけど)でQSVレベルの物を作るのは、現状不可能。
それが確定してる時点で、QSVがGPGPUだろうが、
そうでなかろうが、全く関係無い話なんだが。

535:名無しさん@編集中
16/05/16 21:54:02.85 1XzIa4ce.net
病気の人には触るな

536:名無しさん@編集中
16/05/16 23:49:11.42 +y49s1f1.net
amdのハードエンコの画質はどうなの?

537:名無しさん@編集中
16/05/17 08:42:32.99 RlHh+SXz.net
AMDってTMPGEncで使えないんだろ?
画質がどうであれ語る意味がない

538:名無しさん@編集中
16/05/17 08:50:17.94 fA+ekAua.net
今年のアップデートで使えるようになったろ?

539:名無しさん@編集中
16/05/17 08:53:00.76 jsxYgST0.net
AMD対応したなら、OpenCLに対応しろと・・・

540:名無しさん@編集中
16/05/17 18:16:25.41 Dm4zORZQ.net
AMDの方が描画用コアに付いている演算機の数がnvidiaより多いから
OpenCLでGPGPUやる場合とか、描画性能は同等性能でも、演算機数が約1.5倍の数確保出来るんで、GPGPU演算リソースとして考えると、RADEONはコスパ良いのよね
ただ、FP64の演算とかさせると、nvidiaは一定サイクルで演算出来るけど
AMDのGCNの場合、加算だけnvidiaの2/3サイクルと速く出来るけど、乗算その他は3割増し掛かるとか、扱いづらいところがあるから
演算機数同等で比較すると、最適化していないコードはnvidiaより遅くなりやすいと、CPUと似た様な情況だったりするけどな

541:名無しさん@編集中
16/05/17 18:16:41.83 Xe3pFMhv.net
mp4のエンコ設定ファイルアップしたら変な箇所


542:指摘してもらえたりしますか?



543:名無しさん@編集中
16/05/17 20:27:27.08 uMujdnIn.net
目的もソースも不明ならアドバイスしようがない
あとスレ住人は無償のアウトソーシング先じゃねぇ

544:名無しさん@編集中
16/05/17 22:56:06.98 5pdvxboB.net
>>522
標準設定おすすめ

545:名無しさん@編集中
16/05/19 12:53:20.79 u8nDiwBE.net
自動バッチがあるのにこれでチマチマとエンコしてるヤツの気が知りたい

546:名無しさん@編集中
16/05/19 13:16:08.44 JHD3xTOT.net
>>525
ハングアップした。
URLリンク(i.imgur.com)
正直、不具合多い。

547:名無しさん@編集中
16/05/19 14:35:43.84 u8nDiwBE.net
フリーソフトのバッチツールのことな
tmpgのヘボいバッチを使ってる気がしれない

548:名無しさん@編集中
16/05/19 16:20:26.52 ELVBvfyl.net
>>526
馬鹿の相手はしなくていいよ

549:名無しさん@編集中
16/05/19 16:35:13.65 fRgPTUOT.net
6にして5と速度かわらんし
CM検出プラグインの精度が上がってておおって思ったら
モザイクフィルターかけただけで糞遅くなった。
>>429の言うとおりグラボが必要なのか
GTX1060がきたら本気出す

550:名無しさん@編集中
16/05/19 16:50:15.19 r1t+S7nu.net
>>526
エンコ設定とシステムのハード関連も出しとけ
基本的にエンコードエラーはOCミスや過渡の省電力稼働でも発生するからな
プログラム的なエンコードエラーなら、切り分けしぐらいてバグ報告するべき
OCCT等の負荷テストより、x264のエンコで100%ロードさせる方が、OCされたCPU演算ミス誘いやすくて、動作チェックに使えるぐらいだし
常用OCしてるなら、廃熱や演算は個別にキッチリチェックせなあかん

551:名無しさん@編集中
16/05/19 19:27:15.34 u8nDiwBE.net
煽りじゃなくて素直に聞いてるんだけどね
煽りだと思うならその程度ってことやな

552:名無しさん@編集中
16/05/19 19:53:33.48 r1t+S7nu.net
そのフリーソフトの名前も出せないぐらい記憶力が無い奴に何言っても無駄

553:名無しさん@編集中
16/05/19 19:58:53.54 7LAUiCuN.net
煽りだけで中身の無いレスは何書いても無駄w

554:名無しさん@編集中
16/05/19 20:08:04.56 r1t+S7nu.net
>>533
>>533

555:名無しさん@編集中
16/05/19 20:18:44.38 ONwKV85H.net
>>533

556:名無しさん@編集中
16/05/19 20:22:03.07 7LAUiCuN.net
>>532
>>534
>>535
ブーメラン刺さって痛かったようだねw
そんなに過剰反応しちゃってw

557:名無しさん@編集中
16/05/19 20:27:52.07 ELVBvfyl.net
相手するのも荒らし
NGして放置してね

558:名無しさん@編集中
16/05/20 03:09:40.40 Qfl0qHCn.net
mp4ファイルを動画の再エンコ無し、音声のみ再エンコのみでmpeg2(.m2t)にしたいのですがやり方ありますか?
今は映像mpeg-4 AVC、音声mpeg2- AAC LowComplexity(LC) エラープロテクションでエンコしています。
tvtest+tvtplayで再生できるファイル形式にしています。

559:名無しさん@編集中
16/05/20 04:46:09.53 pD8wg80x.net
再エンコなしでコーデック変えるのはどんなソフトでも無理

560:名無しさん@編集中
16/05/20 04:54:30.25 pD8wg80x.net
ん?コンテナ詰め替えたいだけ?
それなら高度なツールでできるよ
>音声mpeg2- AAC LowComplexity(LC)
これが解せないんだけど、
もしかして6はMPEG2AACをmp4にmuxできるようになったの?

561:名無しさん@編集中
16/05/20 05:28:09.77 Qfl0qHCn.net
>>540
音声のみ再エンコしたいのですがそれでも出来ますか?
使ってるのは5です。設定ファイルアップします。
URLリンク(u1.getuploader.com)
pass:dtv

562:名無しさん@編集中
16/05/20 07:05:17.32 XClfhwoD.net
一応高度なツールで分解結合すればできる。

563:名無しさん@編集中
16/05/20 07:07:21.87 EV0/J0CK.net
>>541
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5を買ってください。

564:名無しさん@編集中
16/05/20 10:45:49.06 pazdLoca.net
本来23.98fps プログレッシブの映像なのに
29.97fpsプログレッシブとして変換されてしまった映像を23.98に変換したい場合は
どういう風に設定したらいいんでしょうか?
以前に単純にfpsを23.98になるように変換したらなんかカクカクした動きになってしまったような気がします。
はっきりと覚えてませんが。
気を付ける点などがあれば教えてください

565:名無しさん@編集中
16/05/20 10:50:13.42 3LRN005H.net
1秒間に同じフレームが6枚あるんだから其れを外せば良い。

566:名無しさん@編集中
16/05/20 10:56:23.76 3LRN005H.net
間違ったフレームを抜くとカクカクになる。

567:名無しさん@編集中
16/05/20 10:56:50.63 qQCKVrwx.net
>>544
ソース映像がどうなってるかによるだろ
2422プルダウン的なフレーム配置なら
アニメエンコスレにやり方書いてあった気がする

568:543
16/05/20 18:56:34.60 pazdLoca.net
じゃあ短い範囲で色々試してみます

569:名無しさん@編集中
16/05/20 19:24:01.50 pD8wg80x.net
>>541
勘違いしてたみたい
mp4をm2tsにするのに、従来は映像も音声も再エンコしてたけど
映像をエンコなしで変換したいってことか
それなら、高度なツールでmp4を映像と音声に分離
分離した音声だけTVMWでMPEG2AACに変換して
再度高度なツールで、分離した映像と再エンコしたAACを結合すればいんじゃね

570:名無しさん@編集中
16/05/23 16:25:43.37 hhFD2UW1.net
OpenCLに対応したら、Radeonを買う口実ができるのに

571:名無しさん@編集中
16/05/23 21:26:02.09 8x2xEk7q.net
※コーディング的なOpenCLとCUDAの比較じゃ無く、GCNコアとCUDAの比較なので留意
RadeonのGCNの特性的に、加算速くて乗算・積和が遅いから
折角演算器が同クラスのGeforceの1.5倍積んでるのに、加算は2.2倍程度のパフォーマンスが出るけど、乗算・積和でGeforceに並ばれる
あと型変換や整数シフト、比較やら、GCN演算器が機能を持たないので一長一短だったり(GCNの方がピーキーで、CUDAは扱いやすさ優先てな感じ
フィルタの内容や組み方に寄るけど、データを定型処理系に突っ込んで結果出すという変換的なもんはGCNが糞速いが
比較や判断やら、込み入った事をGPGPU側でやらせようとすると、安定してパフォーマンス出せるのはCUDAとかになる
フレーム内の映像情報走査して処理する様なもんだとCUDAの方が良いように思う
Radeonはマニングとか分散コンピューティングやら、旧来のGPGPUが得意とされてる処理を伸ばしていて
Geforceは得意な処理ではあるけど、スポット的にある欠点潰してGPGPUの底上げに一生懸命な感じだね
新しい物好きのAMDがディープラーニングについて全然言及してこないのは、前記の特性的な違いでディープラーニング的な用途にはGCNの実装じゃ向かないのがあったりする

572:名無しさん@編集中
16/05/23 21:59:49.38 bBWt2s0D.net
スレチ
ハードウェア板にでも池

573:名無しさん@編集中
16/05/24 03:36:24.46 DHxkzXyS.net
スレチだが面白い話だ

574:名無しさん@編集中
16/05/24 08:13:30.70 DnuJ7p+0.net
スレチやろか

575:名無しさん@編集中
16/05/24 08:24:35.96 jfGljc9S.net
スレチやろ

576:名無しさん@編集中
16/05/24 09:04:40.79 3MsZ1Em2.net
スレチやな

577:名無しさん@編集中
16/05/24 09:23:59.25 Z58jz67L.net
せやな

578:名無しさん@編集中
16/05/24 09:34:56.00 5mR8xOs5.net
スレチやで

579:名無しさん@編集中
16/05/24 09:48:27.39 tIEkrj5/.net
スレチやないか~い!

580:名無しさん@編集中
16/05/24 09:48:37.62 IGnX4iaW.net
スレチじゃけん

581:名無しさん@編集中
16/05/24 12:59:08.35 z/hpx01d.net
2016.5.24 / Ver.6.1.5.26
URLリンク(may.2chan.net)


582:14562.htm



583:名無しさん@編集中
16/05/24 19:53:43.29 DHxkzXyS.net
x265の更新がやっと来たな!

584:名無しさん@編集中
16/05/24 20:35:11.31 0dpfhMjw.net
エンコ時間長すぎ・・・使う機会がない・・・

585:名無しさん@編集中
16/05/25 09:21:22.97 .net
>>561
>>311

586:名無しさん@編集中
16/05/25 09:24:38.79 HArBBzmg.net
x265はフルHDだとエンコ時間が長過ぎるが、720x480くらいだと時間も短く小さく綺麗

587:名無しさん@編集中
16/05/25 09:40:46.92 eYVDU7jl.net
今のPCで実時間の6倍までなら許容できるかな。

588:名無しさん@編集中
16/05/25 09:42:51.21 PmdMrGq5.net
x265は再生環境がまだまだだからエンコしとこうとは思わないなぁ

589:名無しさん@編集中
16/05/25 10:23:21.57 rKzd9f6y.net
グラボの世代変わるけど画質綺麗になったりするの?
フィルタ処理早くなったりするの?
QSVは世代で綺麗になったりしたきがしたんだけど。

590:名無しさん@編集中
16/05/25 12:15:59.03 JHC93JQf.net
画質は1.5倍あっぷ

591:名無しさん@編集中
16/05/25 12:22:17.99 HArBBzmg.net
>>567
最新機種でハードウェア的に対応してないのはAMDくらいじゃないかな
PCならソフトウェアで十分再生できるし

592:名無しさん@編集中
16/05/25 12:45:43.62 anHF55yF.net
core i5とi7のソフトエンコだと単純に倍早さ変わる?

593:名無しさん@編集中
16/05/25 12:55:40.66 HArBBzmg.net
どこが単純なのか知らないが、CPUの速度を比較したいなら、
ここでCPUを検索して比べればいい
CPU100%利用状態なら、だいたいエンコ時間に比例してるから
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
ただしK付はOCしてる場合があるので参考にならない

594:名無しさん@編集中
16/05/25 17:31:56.27 10Rm+fWa.net
>>571
基本的にCPUを100%の使用率で動かせてる場合、動作クロック通りの差しか無いよ
HTTの有無差は、負荷による使用率が100%にならない程度時に、HTTが有った方が使用率が上がりやすいってだけ
同時エンコとかで、無理矢理負荷を100%まで持っていく様な場合は、デスクトップのi5とi7の差は、僅か数百クロック分の動作速度差しか無い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch