【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ9 【9mm】at AVI
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ9 【9mm】 - 暇つぶし2ch980:名無しさん@編集中
16/09/08 13:35:38.78 0c5+d1BX.net
何か提供できるなら
それも有効なセリフだね(苦笑)

分野における国内屈指らが停滞し与太話に
興じている流れを打破できるネタ下さいね

981:名無しさん@編集中
16/09/08 17:41:27.19 XQw1RxTi.net
日本語でおk

982:名無しさん@編集中
16/09/08 20:13:39.46 nPIGCRli.net
4K用各種機材のHDR対応待ちで暇なので、再生機器をより程度の良い同一品に
入れ替え中です。下手な最新機器よりこちらのほうが画質の安定感に影響大。

X95時代に入念にデジタル化したS-VHS
URLリンク(www.youtube.com)

983:名無しさん@編集中
16/09/08 20:17:51.89 nPIGCRli.net
BZT9000とその他機材で情報量の嵩上げ分をNR方面に振ったもの

URLリンク(www.youtube.com)

各楽器や花飾りの色の諧調やシャギーが違う。

984:名無しさん@編集中
16/09/08 21:14:48.07 nPIGCRli.net
BZT9000他の情報量嵩上げ分を元ソースのディテール維持に振ったもの

URLリンク(www.youtube.com)

安いS-VHSテープ(TDK-XP-HG)なので色が良くない。

985:名無しさん@編集中
16/09/10 12:17:42.05 U22wItsN.net
>>948
S-4C-FBの両端F接栓のアセンブル済みケーブルに、
F♀~RCA♂変換アダプタを両端に付けるのは却下?

986:名無しさん@編集中
16/09/10 16:04:14.18 2OB5U5pL.net
良いと思うよ

まぁでも重量分散はしっかりね

987:名無しさん@編集中
16/09/11 17:11:14.48 qbYiBLX5.net
次スレのスレッドタイトルは【8mm】に戻しておけよ。

988:名無しさん@編集中
16/09/11 21:32:59.06 EHaGkd5q.net
気が早いね

年内消費するかどうか怪しい

989:名無しさん@編集中
16/09/11 21:38:29.62 KjAPXjiE.net
スレタイ全角文字にしたらどう?

990:名無しさん@編集中
16/09/11 21:42:33.70 KjAPXjiE.net
ここって実質10だよね?

次スレタイはこれでどう?
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ11【8mm】

991:名無しさん@編集中
16/09/12 12:11:18.35 XG7RB8lo.net
文字数オーバー

992:名無しさん@編集中
16/09/13 22:21:16.84 EgqNg6Mg.net
じゃあこれで。
【W-VHS】【DV】【β】【ヒデオ】【8mm】【VHD】

993:名無しさん@編集中
16/09/13 22:22:44.15 EgqNg6Mg.net
間違えた。
タグしかねえじゃんwwwwww

これで。
【W-VHS】【DV】【β】ヒデオ総合【8mm】【VHD】

994:名無しさん@編集中
16/09/13 23:54:12.61 VjgmtA4T.net
アホ丸出し

995:名無しさん@編集中
16/09/14 04:33:41.15 Lf1+7wZh.net
村田ビデオ総合

996:名無しさん@編集中
16/09/23 10:53:59.40 CjrTFgEh.net
FA-125導入したんだけど、やはりVTRのTBCは入れておかないとジッターは
取れないですね。HR20000の状態悪いテープでの一時的な同期乱れを回避
出来るのでSTORM MOBILEでの取り込みで瞬断なく安定することが出来ました。

997:名無しさん@編集中
16/09/24 06:49:56.07 fYpCXkaw.net
業務用は入力信号を素直に正規化するだけ
揺れていれば、それを正規化する

998:名無しさん@編集中
16/09/24 11:15:29.91 8njolVkF.net
SVO5800が高騰してますな
俺の宝物600時間コンポートボードあり
純正ケーブル取説付きもそのうち出品しようかな
お金に困ったらw

999:名無しさん@編集中
16/09/24 11:16:26.49 8njolVkF.net
コンポーネントボードですた

1000:名無しさん@編集中
16/09/24 17:28:59.67 3b5hvpru.net
ですた(笑)

1001:名無しさん@編集中
16/09/24 19:30:52.02 H4hQNPm6.net
コンポラキッドまで読んだ。

1002:名無しさん@編集中
16/09/25 02:10:07.54 mHYgVT5B.net
8mmデッキで動くのがモノラル音声出力のev-a80しか無くて辛い
ステレオ出力のev-s600は勝手に録画ボタン反応して大事な番組部分的に消えたわ

1003:名無しさん@編集中
16/09/25 02:18:24.50 dg/iSgQX.net
テープの爪開けとけば?
REC INHIBIT

1004:名無しさん@編集中
2016/09/2


1005:5(日) 03:22:54.19 ID:5HDeSryf.net



1006:名無しさん@編集中
16/09/25 03:50:44.96 sDbmyFAn.net
まあこのスレにいる特定の一人の人間がヤフオクで売るために必死に喧伝したからな
儲かってよかったな

1007:名無しさん@編集中
16/09/25 03:55:00.77 mHYgVT5B.net
>>976
そこまで頭回らんかったサンクス

1008:名無しさん@編集中
16/09/25 12:41:25.48 +v/yNOCY.net
5800の高騰とか言ってる奴って
投資家かよ

1009:名無しさん@編集中
16/09/25 13:46:24.10 jzWui39l.net
シーッ!

1010:名無しさん@編集中
16/09/25 15:44:21.28 Z7K8kzIZ.net
×投資家
○馬鹿

1011:名無しさん@編集中
16/09/25 19:48:09.50 uOnnmXDK.net
凍死家

1012:名無しさん@編集中
16/09/26 16:40:03.12 wF/kM0h5.net
マイケル・ジャクソンの海賊版ライブはリマスター・アプコン頑張ってるそばで
マイナーアーティストのテープ録画ソースの画質の悪さやダビング重ねて劣化した感・・・

1013:名無しさん@編集中
16/09/26 16:45:17.99 wF/kM0h5.net
海外フォーラムで高画質で落とせるブートを
国内サイトで一層DVD版飼っちゃった自分を恨む・・・

1014:名無しさん@編集中
16/09/26 20:14:00.93 zrOId/ny.net
10年前はDVD一層化がブームだったからね。
今、やっとX265-10bitで「1990年マドンナjapanツアー」のS-VHSがデジタルファイル化できる。
自分のデジタル化が最後尾スタートだっただけ。

1015:名無しさん@編集中
16/09/26 21:27:49.47 bTJAU+On.net
SDのProres422hqにすれば?

1016:名無しさん@編集中
16/09/26 21:41:25.15 cpDSO3H1.net
手元で見る用の動画は適当にエンコして可逆圧縮の元データはLTOに残すのが楽で確実

1017:名無しさん@編集中
16/09/27 07:24:20.48 HnyVsOUN.net
俺はカノープスHQで保存してるんだけど、問題有ると思いますか?

>>988
LTO6とかですか?

1018:名無しさん@編集中
16/09/27 11:38:37.27 Y+noOXC1.net
>>971
SVBK-170も持っているの? 羨ましい
やっぱり全然画質違う?

1019:名無しさん@編集中
16/09/27 11:59:34.72 euYGwC9L.net
Digital8で録画しといたからDV経由でデジタルでHDDに移せたわ

1020:名無しさん@編集中
16/09/28 05:37:00.03 w3cqYlqT.net
劣化してるけどねw

1021:名無しさん@編集中
16/09/28 06:25:46.75 1J8+xfb5.net
安いHi8テープにデジタルで録画できるのがよかった

1022:名無しさん@編集中
16/09/28 07:22:26.89 44VghSOm.net
4:1:1

1023:名無しさん@編集中
16/10/01 00:35:45.75 UurN/75y.net
6:3:3で12年、小泉学習机だっけ?

1024:名無しさん@編集中
16/10/03 09:31:10.68 Qpv41wM9.net
オーバースペックといわれても4:4:4でデジタル化したい

1025:名無しさん@編集中
16/10/15 22:09:57.24 IEMTQTdF.net
キャプボがあってもデッキが無いという。

死ぬほど買いたくない値段でドフとかに売ってる1980円位で新品欲しいわ

1026:名無しさん@編集中
16/10/18 19:10:14.11 EbCs0V8r.net
BR-S500DXのヘッドってまだ交換できますでしょうか?最近された方いますか?

1027:名無しさん@編集中
16/10/20 16:14:39.12 RjqzbuSe.net
8mmテープをIOで取り込もうとしたらビデオカメラ逝ってたーやっぱり遅すぎたなー
CCD-TR55で撮った画像だし、画質も気にしないし、もう業者に頼んじゃったほうがいいのかな
まともな再生機が見当たらぬ

1028:名無しさん@編集中
16/10/20 16:43:24.35 +D1y7mp7.net
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ11【8mm】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(avi板)

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch