【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止](c)2ch.netat AVI
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止](c)2ch.net - 暇つぶし2ch1:名無しさん@編集中
16/02/08 20:46:52.70 AC5eTvAb.net
教えて君は初心者に非ず。既に同じ質問がないかgoogleやスレ内を検索するように。
よくある質問や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 URLリンク(find.2ch.net)
もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレを読むのが嫌な人は
教えて!goo URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
■下記の質問は該当の板でよろしく
2ch初心者な人は、初心者板 : URLリンク(ikura.2ch.net)
パソコン初心者は、パソコン初心者板 : URLリンク(kohada.2ch.net)
flv・Youtube・ニコニコ動画は、YouTube板 : URLリンク(anago.2ch.net)
ダウンロードした動画は、ダウンロード板 : URLリンク(awabi.2ch.net)
DVD作成・リッピングは、CD-R,DVD板 : URLリンク(toro.2ch.net)
動画再生・音声のエンコードは、ソフトウェア板 : URLリンク(anago.2ch.net)
ハードキャプチャ選びは、ハードウェア板 : URLリンク(toro.2ch.net)
音声の編集は、DTM板 : URLリンク(anago.2ch.net)
フラッシュは、FLASH板 : URLリンク(toro.2ch.net)
■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
スレリンク(avi板)
よくある質問・関連リンク等は、>>1-5を参照

2:名無しさん@編集中
16/02/08 20:48:24.91 AC5eTvAb.net
■よくある質問(FAQ)
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。
Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
 エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。
Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。
Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めは使う側の普段の用途で決まる。
 大抵は体験版がダウンロードできる。まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。
Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。
Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。
Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。
Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。
Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。

3:名無しさん@編集中
16/02/08 20:49:02.86 AC5eTvAb.net
Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいから、ノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップしろ。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。
Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけ好みでok、正解なんて無い。黒い部分を全部切り取るのも、全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
 不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。
Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480x16:704x9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読。
Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
 答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
 4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
 きっとなにかが見えてくるでしょう。
Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。

4:名無しさん@編集中
16/02/08 20:49:33.69 AC5eTvAb.net
■関連スレ
アスペクト比 part6
スレリンク(avi板)
TS初心者勉強会 27頁目
スレリンク(avi板)
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
スレリンク(streaming板)
■関連リンク
AviSynth Info
URLリンク(www.avisynth.info)
Mad Wiki (MADのみならず動画制作ソフトの紹介などがあります)
URLリンク(ununique.web.infoseek.co.jp)
超初心者はひっそりとここ見てから質問 (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
URLリンク(page.freett.com)

5:名無しさん@編集中
16/02/08 20:50:09.37 AC5eTvAb.net
すいませんスレタイをミスりました

6:名無しさん@編集中
16/02/09 05:06:50.67 rjqAiPJQ.net
>>1 乙。このスレは-84-だな
前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
スレリンク(avi板)
>>4
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10
スレリンク(streaming板)
(950超えてるのでもうすぐ次スレ)

7:名無しさん@編集中
16/02/09 06:12:17.60 K/24u6vW.net
立て直した方がいいんじゃねえの
(c)入ってるから次スレ候補も出ないし

8:名無しさん@編集中
16/02/09 07:28:06.99 F60FK20a.net
この程度のことで立て直す必要なんかないよ。

9:名無しさん@編集中
16/02/09 07:41:44.07 HGqXR0rX.net
暗号化されたHLSを複合化してプレーヤーで再生したいのですが
プレーヤー側に複合化の能力がないため、複合化をpythonでやって
それをプレーヤーに再生させれないかと思っています。
openSSLをつかってpythonで複合化する方法というのは見つけたのですが
変換したものをまたHLSの形式にするには何をすればよいのでしょうか

10:名無しさん@編集中
16/02/09 20:11:06.53 zBkwjCID.net
初歩的な質問ですいません。
Aviutlでのエンコードのことなのですが、PCの電源を付けておいてモニタの電源だけ切った状態ですと、一向に作業が進みません。
パソコン自体はスリープになるわけでも無いのですが、実際にPCを付けておけば1時間程度に終わりそうなものも、モニタを切っているだけの状態ですと一晩掛かっても終わっていません。
色々と調べてみたのですが普通電源がついていればエンコード等の処理には影響は出ないそうなのですがかなり影響が出てしまいます。
何か設定があるのでしょうか グラボはSapphireのR7250Xで3枚出力、win764bitです。どうかよろしくお願いします。

11:名無しさん@編集中
16/02/09 21:22:35.41 vYY4xPDM.net
とりあえずストップウォッチでもダウンロードしてきてモニタ切った時の時間の進み方でも調べてみたら?
ほかには画面録画してCPU使用率とか見てみるとか

12:名無しさん@編集中
16/02/09 21:25:36.27 FTZ475Sh.net
なんかGPU使うフィルタ使ってるとか?

13:名無しさん@編集中
16/02/14 01:05:32.77 ZLgGDp1V.net
こういうコマンドラインツールやライブラリの類があったら教えてください
1.DVD-Videoを分解出来る
2.BDMVを構築出来る
どちらも破壊的な変換処理を行わない物が好ましいです
これらを使ってDVD-VideoをソースにBDMVを構築するツールを自作したいです
処理のイメージは
1.DVD-Videoを元にコマンドやパラメータ(メニュー構造・字幕・チャプター)などは
 テキストデータに変換。ストリームはバイナリデータへ抽出
2.自作スクリプトで必要に応じて調整&変換
3.テキストデータとバイナリデータを元にBDMVをオーサリング
みたいな感じです
ググると「ボタン一発で簡単変換!」みたいなのは沢山出てくるのですが
もっと低レベルの処理が出来るような物は見つけられていません
よろしくお願いします

14:名無しさん@編集中
16/02/16 16:41:57.65 w4I4gLVb.net
h.264のビデオストリーム内のアスペクト比情報を書き換えるツールはありますか?
GUI、CUI問いません。
コンテナ側の情報を書き換えるツール等は分かるのですが。

15:名無しさん@編集中
16/02/23 14:19:37.69 Xe0nH3PZ.net
Vlcでmp4、ビットレート1500の設定でリアルタイムエンコードするのと、ts、ビットレート5000でキャプチャして後でmediacoderなどでmax5000、min256ビットレートでエンコード したり、
ビットレート1500にエンコードしても、前者のリアルタイムエンコードと、後者の後からエンコードの画質は変わりませんか?後者がキレイに見えたけど、最近mediacoderがcpuを熱くさせてて怖い。

16:名無しさん@編集中
16/03/02 09:05:52.87 zrv+SbLF.net
別スレで誘導されてきました、スレ違いでしたらすいません
友人からDT-H10/PCIというTVカードを貰ったので取り付けてみましたが、
電波の受信レベルが視聴に必要なレベルに届いてないらしく、受信できませんでした
分配してるのでそれが原因かと思い、分配せずにつなげたのですが、受信レベルは変わらず・・・
テレビでの受信感度では、98/100くらいの状態(分配経由)なので、電波は問題ないと思うのですが、
コレは故障を疑ったほうがいいでしょうか? それとも他に何かありますか?
環境
Win10 Prox64
GTS450
i7-860
メモリ8G

17:名無しさん@編集中
16/03/02 09:17:57.85 Ks5x1y9V.net
よそはよそ
うちはうち

18:名無しさん@編集中
16/03/05 21:24:32.89 VcLnAnoB.net
フルレンジのRGBって

もしかして10bitエンコードでないと色が変わる?

肌色が日焼けしたみたいに若干赤くなってもうた

19:名無しさん@編集中
16/03/05 23:13:02.26 Mrmtc2n4.net
それは多分BT.601とBT.709を正しく扱えてないだけだろ。

20:名無しさん@編集中
16/03/06 10:43:35.29 R1oK89JN.net
色って難しいのお

21:名無しさん@編集中
16/03/06 11:18:25.92 JV3NNFDg.net
そもそもRGBはフルレンジ(8bitなら0~255)しかないような

22:名無しさん@編集中
16/03/06 17:28:11.16 GzGolOUg.net
HDMIの設定にリミテッドとフルレンジがある
PC用と違ってテレビ用モニタでは制限されているものがあるからって

23:名無しさん@編集中
16/03/06 17:49:48.15 D3LNnhno.net
出力色フォーマットがi420だと異常な色で、
i422以上だとソースと同じ正常な色になる場合、
見直さなければならない設定ってどこじゃろか
Aviutlもx264も色に関しては全部自動、
出力色フォーマットをi422以上にすることで色はソースと同じになるものの
i422だとPowerDVDでもBDレコーダでも再生できなくなってしまって

24:名無しさん@編集中
16/03/06 19:14:43.37 cDojA8zC.net
>>23
RGBからi420にして色が変わったとかいう話ではないよね?

25:名無しさん@編集中
16/03/06 19:30:33.36 D3LNnhno.net
>>24
lagarithで圧縮して、それをaviutlに入れてx264でやっているので、
RGBそのままってことはないと思う
RGBA, RGB, YUY2,などなど
lagarithで設定できるどの設定でも同じありさまで

26:名無しさん@編集中
16/03/07 06:32:43.28 TC84rrw/.net
パソコン初心者総合質問スレッド Part2040 で
DTV板を紹介されてこの板を読んだのですが、目的以上の内容なので
遠慮して、ハードウェア板のテレビチューナー付きキャプチャーボード 14枚目 で
聞いたらやっぱりまた、この板を紹介されたのでここで質問します。
やさしく御指南、誘導していただければ幸いです。
TV番組画のキャプチャー必要環境を教えてください。
[環境] OS(Windows7 64bit) CPU(ULV SU2300 1.2GHz)メモリ(DDR2 800 2GB) Note PC ASUS UL20A
[接続] USB2.0
[機能] A TOSHIBA RD-Z300からの画像キャプチャー
    B 録画、録画後の編集(画像キャプチャー、部分削除や結合。コピーガードは外す必要は無。)
[妥協] AとBは予算により決める。録画画質はVR(DVD-video)レート4.0レベルあれば。
[用途] 視聴(Bする|Aしない) 録画(Bする|Aしない) ゲーム(しない)
[予算] できるだけ安く3000~20000円
[一言] (ノートなのでUSBに限られます。現在、RD-Z300にacerモニター接続で視聴中)
これまでHDレコーダーで番組を分割結合を繰り返し編集してDVDにコピーし、保存してきましたが、
コピーする前のデータが4カ月分有る状態でUSB-HDが初期化に追い込まれました。
2chにも恥ずかしながら直撮りでレスしていたので、この際、PCでのキャプチャーの環境を
整えたいと思います。
必要パーツは何でしょうか。お勧め機種も知りたいです。
よろしくお願いいたします。

27:名無しさん@編集中
16/03/07 06:36:04.79 TC84rrw/.net
>>26 ですが、USB-HHDは初期化済みですので無視してください。

28:名無しさん@編集中
16/03/07 07:21:05.26 /G2rlZ4D.net
>>25
異常になるっていうのはどういうふうに変わるの?
あとプレーヤーとか機器を問わずおかしくなるの?

29:名無しさん@編集中
16/03/07 13:44:42.32 ycFdVPHm.net
>>28
色がちょっと違うのと、
i420ではPowerDVDでもBDレコーダ、プレイヤーでも再生できるものがi422とi444だと
「非対応の映像です」となって映像が出ないのですよ
再生可能なのがVLCとMPC-HCだけになり、
PowerDVD10とBDレコーダ、プレイヤーともに音声は出ても映像が出んのです

30:名無しさん@編集中
16/03/07 14:16:51.92 ycFdVPHm.net
URLリンク(www.rupan.net)
こんな感じになってしまって

31:名無しさん@編集中
16/03/07 14:39:35.47 9r0lWcnA.net
>>29-30
i420以外のフォーマットは一般的じゃないので、再生できるのはffmpeg系だけだと思ったほうがいい。
あと>>30のサイトはFirefoxさんでもブロックされるくらいだから、もっとまともなとこ使ったほうがいい。

32:名無しさん@編集中
16/03/07 17:10:53.69 /G2rlZ4D.net
>>30
何かi420以外は2重伸長しているような

33:名無しさん@編集中
16/03/07 23:06:10.38 SS3BKTD1.net
フィルタ類は一切やってないんですよねえ
色にかかわりそうな部分はいろいろ試したものの、やはりi420である限り同じく
色が若干変わったとです
BT.601入力 BT.601出力
BT.601入力 BT.709出力(またはその逆)
BT.709入力 BT.709出力
lagarith側での圧縮フォーマットなど

いかなる組み合わせでもi420にする限り同じで全部ダメでした
何かが悪いからこうなってるはずなのに、いったいどこが悪いのか皆目見当もつかんです

34:名無しさん@編集中
16/03/07 23:37:54.18 gDc5xq5M.net
>>33
>>32が言ってるように、>>30のスクショ見る限りでは、レンジ的にはi420だけが唯一まとも。
ソースもi422もi444も白飛び黒つぶれが起きてる。
続ける気があるなら下記の情報をテキストファイルに書いてどっかにアップしてみるといいと思う。
1.Lagarithで圧縮する前のソースファイルについて、
    スレリンク(software板:2番)
  のQ2の情報を全部。
2.Lagarithのファイルについて、1と同じ情報全部。
3.x264guiExのエンコード時のログ
4.>>30のスクリーンショットの作成方法(どんなツールでどのように作ったのか)

35:名無しさん@編集中
16/03/08 00:17:27.76 glAyq37n.net
ソースをDirectShow File Readerなんかで読み込んでると間に色々処理が入っておかしくなるかも?
L-SMASH Works File Readerで読みこめば大体安定すると思う。
あとAviUtlで可逆圧縮コーデックを使うならLagarithじゃなくてUtVideoを使ったほうがトラブルが起きにくいと思う。
LagarithはRGBで圧縮する時とYUYで圧縮する時とで、AviUtlのコーデックの設定でYUY2で圧縮するのチェックをつけたり外したりしないといけなかったはず。
この辺ミスしてると不要な変換が入るからよくない。

36:名無しさん@編集中
16/03/08 18:54:28.92 t9VH/7iG.net
>>34
1.について、初っ端からLagarithで圧縮してソースになっているので
 (レコーダ - IntencityProでキャプチャ時にLagarithで圧縮)、この前というのがレコーダにしかないんですね
 RAID組んでないことからディスク転送速度の関係上、無圧縮RGBキャプチャではまったく追いつけないため
 初っ端、1コめの段階からLagarithで圧縮したものとなっておるのです
スクリーンショットは視聴ソフトのスクリーンショット機能で得たものです
>>35
UtVideoちゅうものは知らなかったす
情報ありがとうございました

他にもいろいろ試してみますわ
Lagarithになったのは「転送が間に合う、キャプチャできる」という理由に過ぎないので・・・

37:名無しさん@編集中
16/03/09 05:46:19.60 ZgVXnnvK.net
質問です
コンテナを開けて中身を自由に入れ替えるようなソフトはないでしょうか。
昔少し動画を弄ってたときにあったと思うんですがどのソフトか思い出せません。
例えばaviのなかに入ってる映像ファイルと音声ファイルを(後字幕ファイルとか)開いて取り出したり入れ替えたりするような感じのソフトです。
自分でもググって見たんですがどうも解らなくて・・・

38:名無しさん@編集中
16/03/10 21:53:23.81 QF5/zWpX.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
動画編集初心者です。
これらの動画冒頭にあるような赤もしくはオレンジっぽいフレアみたいな効果のことを何と呼ぶのでしょうか?

39:名無しさん@編集中
16/03/10 23:37:02.85 JoKHE5no.net
コンテナいじりってFFMPEGでできなかったかな
例えば何かH.264にしたいなら
ffmpeg -f h264
とかでできたような気もするが

40:名無しさん@編集中
16/03/11 09:10:18.96 /QaojQeZ.net
できるっちゃできるが、あなたはコンテナとは何かを学ぼうな。

41:名無しさん@編集中
16/03/12 09:44:41.43 jOyRD/Am.net
premiere ELです。重ねた二つのクリップ(ビデオ1,2)に同時にトランジションをかけたいです
どうすればいいですか?

42:名無しさん@編集中
16/03/15 18:49:12.02 beDP+3Wd.net
ffmpegを「フフムペグ」言うな
脱力する

43:名無しさん@編集中
16/03/18 17:12:39.66 NMBvz5g2.net
m9(^Д^) フフムペギャー

44:名無しさん@編集中
16/03/20 20:19:05.06 j5NHJYMn.net
質問です。
MP4ファイルをAny video convertorでDVDビデオとして、DVD-Rに焼きました。
ファイル名_mpeg2video.mpg というのがひとつ、ぽつんと入ったDVDディスクができましたが、
これはDVDプレーヤーで再生できるものとして正しいのでしょうか。
なんか市販の映画DVDとかだとVOBとかなんかいろいろ入っていたような。
メニュー機能オフにしてたらこんなもん?
PCでは再生できましたが、手持ちがPS3くらいしかなくて満足に再生テストできません・・。

45:名無しさん@編集中
16/03/20 20:27:36.17 Gn1bJy4A.net
>>1

46:名無しさん@編集中
16/03/21 01:35:59.09 G0pWBgVC.net
ごめんあさい!

47:名無しさん@編集中
16/03/22 04:11:37.71 4AxN4sqi.net
定点カメラの背景を透過できるソフトありますか?
屋内で踊る人を切り抜きたいのですが、人が写っていないフレームがあるので
そこを指定して自動で切り抜けたらと思ったのですが

48:名無しさん@編集中
16/03/22 09:34:10.04 Uo7hMK4I.net
電波少年的な?

49:名無しさん@編集中
16/03/22 15:48:25.80 HzBMRLyu.net
>>47
「ディファレンスキー」とか「異なるマット」でググれ。

50:名無しさん@編集中
16/03/22 18:48:14.76 VLdKFBcl.net
>>49
本当にありがとうございます!

51:名無しさん@編集中
16/03/22 19:04:40.93 wa3QL6pB.net
録画TSを色あせ無しで読み込む方法が知りたいです

52:名無しさん@編集中
16/03/22 19:40:53.26 HzBMRLyu.net
使用ソフトとか、今はどうやって読み込んでるのかといった基本情報も書かずに質問すんのか

53:名無しさん@編集中
16/03/22 19:58:12.55 bRx/a3WE.net
どうせd2vを直読みさせてんだろ

54:名無しさん@編集中
16/03/22 20:35:07.12 wa3QL6pB.net
d2vじゃなくてm2vをaviutlにドラッグ&ドロップしています

55:名無しさん@編集中
16/03/22 20:38:38.02 rNCdDnFZ.net
メニュー→その他→ファイル情報になんて書いてあるか晒してみ

56:名無しさん@編集中
16/03/22 20:39:53.45 jvxfqTF2.net
m2v.vfpをm2v.auiにリネームするとか?

57:名無しさん@編集中
16/03/22 20:46:52.74 bWN2DJ1a.net
>>55
URLリンク(imgur.com)

58:名無しさん@編集中
16/03/22 21:09:02.35 rNCdDnFZ.net
正常に読めてたらフレームレート30fpsにはならん
L-SMASH worksをやめてMPEG-2 VIDEO File Readerにすれ

59:名無しさん@編集中
16/03/22 21:11:03.35 HzBMRLyu.net
L-SMASH Worksのバージョンが古いとか、m2vの作り方がおかしいとかかもね。

60:名無しさん@編集中
16/03/26 01:47:33.27 O/jY716V.net
フレームレートなのですが
実写は29.97fpsでアニメは23.978fpsらしいですが、
最近録画したアニメのTSファイルをMediainfoで見てみると29.97fpsでした
最近のアニメは変わったのですか?

61:名無しさん@編集中
16/03/26 02:01:43.63 TnxGUkGl.net
テレシネ

62:名無しさん@編集中
16/03/26 02:21:33.86 i0vo3GDf.net
絶対同じ質問者だろこいつ

63:名無しさん@編集中
16/03/26 10:27:01.47 3pPwiF3M.net
フレームレートなんか変わっても困らんだろ

64:名無しさん@編集中
16/03/26 11:31:03.82 O/jY716V.net
>>61
テレシネ調べてなんとなくwわかりました
ということはアニメの場合29.97fpsのTSを23.978fpsでエンコードすればいいのでしょうか
みなさん
すみませんまったくの素人で恥ずかしい質問かと思いますがお許し下さい!

65:名無しさん@編集中
16/03/26 11:46:17.70 qZWBCoet.net
60p

66:名無しさん@編集中
16/03/26 12:12:37.24 kEAnQg1A.net
さすがにスレで1個ずつ聞いて覚えることじゃないわ・・・
アニメエンコでググってヒットしたものを片っ端から読むべき
つーか>>1

67:名無しさん@編集中
16/03/26 18:07:59.89 O/jY716V.net
調べました!
逆テレシネという技を使うのですね
TVMW5にて
24fps化(動き優先)+逆プルダウン(縞除去強化)+プログレッシブ(2:2 プルダウン)の23.976fpsに辿り着きました!
見た感じ不具合がないようなのでこれでOKでしょうか。

68:名無しさん@編集中
16/03/26 19:48:45.69 kEStpAN9.net
スレリンク(avi板)

69:名無しさん@編集中
16/03/29 10:28:43.11 vkCOnD68.net
目出し修正
この意味がわからないで困っています
よろしくお願い申し上げます。

70:名無しさん@編集中
16/03/29 11:56:56.03 NNbgZd3W.net
目のところに黒い修正が入った写真とか見たことない?

71:名無しさん@編集中
16/03/29 12:48:10.82 Ogcv8lbK.net
手ブレ有りの風景映像に透過させた静止画像(もしくは動画)を重ねて
手ブレに対応させて動かして風景映像に一体化させる技術(?)は何というのでしょうか?
またそれを実現出来るソフトがありましたら教えて下さい。

72:名無しさん@編集中
16/03/29 15:01:12.24 cJyGYDpL.net
>>71
マッチムーブかな。もしくは1コマずつ手作業。

73:名無しさん@編集中
16/03/29 15:56:59.80 OfOMrZQ5.net
>>70
ありがとうございます
目のところにプライバシー保護のために
隠す画像処理でしょうか?
それともプリクラみたいな 目の強調ということでしょうか?

74:名無しさん@編集中
16/03/31 17:46:37.98 cVa02Es8.net
黒い修正って書いてあるがな

75:名無しさん@編集中
16/04/04 18:29:20.51 Xj8SyjaU.net
お助けを!
いつもと同じようにPT3にて録画していたら
どうやらサブチャンネル(でしたっけ?)がある番組になってて
EPGでその番組を見たら
映像 :480i(525i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
となってました
一般的にはこうですよね
映像 :1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
なので当初知らずにそのままAviutlに入れたらエラーが出ました
そこで編集ソフトのHDTVtoMPEG2で切り出そうとしてもエラーです
VLCで見たら数秒するとすぐに画面サイズが変わり
それでおかしいと気付いたわけです
冒頭のマージン数秒だけがハイビジョン仕様のようです
真空波動Liteで見ても1400x1080と出てきます
こういう番組の編集・保存はどのようにしたらいいんでしょうか?
初めてのことでどうしようもなく
諦めてTS丸ごとでしょうか・・・

76:名無しさん@編集中
16/04/04 19:19:59.21 u2XSa9/b.net
とりあえずTsSplitterでも使ったら

77:名無しさん@編集中
16/04/06 15:44:50.19 WnxgCpW2.net
tvrockの終了後コマンドで自動エンコをしてみたいのですが、普段はTVMW5で手動で映像:MPEG04 AVC、音声:MPEG-2AACの
拡張子.m2tでエンコしてtvtestで再生して見ています。
自動エンコするとしたらaviutlが最適でしょうか?また、同じような形式で音ずれが起こらないようにエンコ出来るでしょうか?

78:名無しさん@編集中
16/04/06 16:49:33.43 3bXv28TO.net
tvtestでの再生を重視するなら現在のエンコ環境が一番だと思うけど

79:名無しさん@編集中
16/04/06 19:47:50.46 RikIj3JK.net
つまりX99のオクタコア以上で組めばいいのかしら?

80:名無しさん@編集中
16/04/07 08:44:55.92 69rf496d.net
もの凄く初歩的な質問になります。
aviutlの拡大表示でで例えば400%にすると
0.0の位置を拡大しますが、別の座標を拡大して確認したい場合は
どのようにしたらいいんでしょうか。
よろしくお願いします。

81:名無しさん@編集中
16/04/07 09:28:18.42 18Ofe7n8.net
虫眼鏡プラグインじゃだめなの?

82:名無しさん@編集中
16/04/07 09:52:46.82 69rf496d.net
おお・・・そういったプラグインがあるんですね。
早速導入してみたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

83:75
16/04/07 15:44:29.64 8XKM75gm.net
>>76
ダメでした・・・同じようなファイルが出来たり
全く使えないファイルになったりと
単に設定が悪いのか・・・
そもそも他の人はこういう場合にどうやってるんでしょうかね

84:名無しさん@編集中
16/04/07 16:02:52.97 0m23Z/0w.net
>>74
遅れました!!
ありがとうございます
無事になんとかできました

85:名無しさん@編集中
16/04/07 19:50:32.98 DK6LmBue.net
CDの初回限定版についているDVDに入っているミュージックビデオを
映像を圧縮して音質は圧縮しないでエンコードってできるものなのでしょうか。
ipodtouchに入れたいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。
どなたか教えてください。
DV今まではDVDdecrypterでリッピングしてxmediarecordで画質、音質をエンコードしてました。
音質のみ無圧縮の高音質で聞きたいのですが、どなたかごぞんじでしょうか。

86:名無しさん@編集中
16/04/09 20:32:22.93 Lkg8M45q.net
質問させてください。
TMPGEncで地デジをエンコするときに1440x1080の画面アスペクト比16:9で出力してるんですが、
同じビットレートで1920x1080で出力するほうがいいものなのでしょうか?
たいして変わらないとは思いますが、1440x1080で出力することにメリットないですよね?
もう一点ですが、
地デジもWOWOWなどのフルHDもdvd画質も全て2000bpsで出力しているんですが、
無駄な気がしていて、dvdなどはもう少し落とすのが普通でしょうか?
好みもあると思いますが、ご意見をいただきたいです。

87:名無しさん@編集中
16/04/09 20:49:51.71 NvdN17Vi.net
逆に1920で出力するメリットはなに?
ビットレートはコーデックや出力解像度、映像ソースの種類で分けた方がいい
最適値は人それぞれだから試行錯誤すべし

88:86
16/04/09 21:19:36.64 Lkg8M45q.net
>>87
回答ありがとうございます
この前スマホで見たときにプレイヤーの問題できちんと16:9になってなかったので、
最初から1920にしとけばよかったかなと思ったもんで。
1440にメリットがないなら1920にしようかなと思って質問しました。
ビットレートどれくらいが標準なのかわからないから難しいですね。
正直自分が見てもどのあたりが最適なのか判断できないというか…

89:名無しさん@編集中
16/04/09 21:40:52.40 NvdN17Vi.net
出力設定が間違ってるか、スマホの再生アプリがアスペクト比をちゃんと読めてないかじゃね
MXプレイヤーは横1440の16:9をちゃんと再生できたよ
出力設定と再生アプリの設定を見直してみたら?
横1440を1920にするってことは拡大して無駄に容量を使うってこと
どうせスマホ用にリサイズするなら1280x720とかにした方が
容量節約できるしエンコ時間も短縮できるよ

90:名無しさん@編集中
16/04/12 08:00:36.85 5E6qkoPh.net
質問させて下さい。
録画鯖(PT3とPT2導入済み)にCS・BSブースターを取り付けたのですが、地デジが映らなくなりました。(エラーカウントEが増え続ける)
ブースターを外すと映ります。
怪しいのはlnb給電関係だと思うのですが、地デジのアンテナにも電源は必要な物なのでしょうか?ブースターに電源を取られて不足している可能性は有るのでしょうか?もしくは全く違う原因なのか教えていただけるとありがたいです。

91:名無しさん@編集中
16/04/12 08:50:38.36 yCR992M+.net
取り扱い説明書をよく読みましょう

92:90
16/04/12 19:42:23.49 jNoUSX8J.net
自己解決しました。天才的な回答ありがとうございます。

93:名無しさん@編集中
16/04/23 10:44:17.62 e0gBjEU4.net
すいませんが質問です
AVなんかを見る場合、動きが早い所だとぶれてよく見えませんが
あれを画像みたいにくっきりさせられるのかどうか?
30fpsを120fps化すればそれぞれのコマがくっきり見えるんでしょうか?

94:名無しさん@編集中
16/04/23 10:54:12.16 lndib5NP.net
それはカメラ側の問題だからエンコじゃどうにもならん

95:名無しさん@編集中
16/04/23 12:29:46.43 2xcTQrut.net
再生時に補間すればいんじゃね
PCならSVP
安物液晶モニタじゃどうにもならんが

96:名無しさん@編集中
16/04/23 20:41:24.46 tTG+YayV.net
Geforce搭載PCです。
GPUを使用するプラグインを入れてもIntel HD グラフィックの方しか使ってくれません。
例えばSharpenResizeだと、解説サイトは以下のように設定画面でGPU使用することがタイトルで確認できます。
URLリンク(fukafuka295.jp)
が、自分の場合タイトルがintel HD グラフィック 4000になっています。
これはadapterでGPU切替ができるようになので1にすればGPUの方を使うってことで合ってますか?

97:名無しさん@編集中
16/04/24 05:46:20.97 02x3eBY9.net
地デジをSONYのHDD/BDレコーダーで録画(LSR)してBDへダビング
BDから得たm2ts(3.5h/7GB程度)をtsMuxeRでdemux後にmp4boxで-fps 59.94を付けてmux
こうして得られたmp4ファイル(ファイルサーバー上に保管)をMPC-HCやWMPで再生するとシークに
何十秒もかかります。MPC-HCに限ればm2tsのままの方が遙かにマシですがだとWMPでシーク動作が
おかしいです
ググるとAC3そのままは良くないらしいとの情報が出てくるのでオーディオストリームをNeroAACEncで
AACに再エンコードしてみたら
> >MP4Box.exe -fps 59.94 -add "00001.264"#video -add "00001.aac"#audio -new "00001.mp4"
> AVC-H264 import - frame size 1440 x 1080 at 59.940 FPS
> Import results: 788184 samples - Slices: 13590 I 366912 P 407682 B - 828954 SEI - 8 IDR
> IsoMedia im


98:port - track ID 1 - Audio (SR 48000 - 2 channels) > Saving 00001.mp4: 0.500 secs Interleaving > Error: I/O Error と怒られてmux出来ません 再エンコードは計算量がかさむ上に画質も落ちるのでなるべくストリームはそのままでサクサクシークできる ファイルを得たいのですがなにか方法はないでしょうか?



99:名無しさん@編集中
16/04/24 07:57:36.61 d8WbncsN.net
60iのfpsを60にしてるからじゃないの
そもそもそれでよく再生できるな

100:名無しさん@編集中
16/04/24 08:07:45.89 AsAOcu


101:uj.net



102:97
16/04/24 18:40:59.86 02x3eBY9.net
AACにするとmux出来ない件は良く判りませんがAACのビットレートを変えたら解決しましたが
相変わらずシークが遅かったです
>>98
この場合はどのようにmuxするのが適切なのでしょうか
-fps 59.94を付けないとfpsは25になり再生速度や再生時間が狂います
>>99
素のWMPでも正常に再生したいです

103:名無しさん@編集中
16/04/24 19:49:27.79 pD/RT6Cl.net
すみません。どこにカキコしていいかわかりませんでして。初めてカキコします。macbook使いです。wowowの動画を録画しますと、必ず画面に薄くwowowの文字が出ます。この文字を消す、もしくは
限りなく薄くして見えなくするようなソフトや、簡単な方法などありますか?IMOVIEですと一部分のぼかしや薄くができませんでして。よければフリーソフトで
プロなみに消すことができるものがございましたら紹介してください。

104:名無しさん@編集中
16/04/24 21:20:38.26 AEwPNKHC.net
>>101
Mac板で聞いたほうがいいと思う
こんなソフト探してます、みたいなスレがあったはず
新・mac@2ch掲示板
URLリンク(potato.2ch.net)

105:名無しさん@編集中
16/04/25 06:44:28.20 PLjxAT0d.net
>>100
97を読む限り、ソースはテレビ放送を録画したものなんだよね?
それならfpsは59.94じゃなくて29.97なんじゃないのってこと
まずはソース映像がどんなものかMediaInfoで確認して
同じfpsを指定してみなよ

106:97
16/04/25 19:50:11.30 iZ57dSJf.net
>>103
はい。地上波を録画した物です。-fps 29.97を指定するとこうなります
オリジナルのファイル
>MediaInfo.exe 00001.m2ts
General
ID : 0
Complete name : 00001.m2ts
Format : BDAV
Format/Info : Blu-ray Video
File size : 6.60 GiB
Duration : 3h 39mn
Overall bit rate : 4 314 Kbps
Maximum Overall bit rate : 24.0 Mbps Video
ID : 4113 (0x1011)
Menu ID : 1 (0x1)
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format profile : High@L4.0
Format settings, CABAC : Yes
Format settings, ReFrames : 2 frames
Format_Settings_GOP : M=1, N=58
Duration : 3h 39mn
Bit rate mode : Variable
Bit rate : 3 878 Kbps
Maximum bit rate : 16.0 Mbps
Width : 1 440 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Frame rate : 29.970 fps
Resolution : 8 bits
Colorimetry : 4:2:0
Scan type : Interlaced
Scan order : Top Field First
Bits/(Pixel*Frame) : 0.083
Stream size : 5.94 GiB (90%)

107:97
16/04/25 19:51:05.02 iZ57dSJf.net
-fps 29.97でmux後のファイル
>MediaInfo.exe 00001.mp4
General
Complete name : 00001.mp4
Format : MPEG-4
Format profile : Base Media
Codec ID : isom
File size : 6.14 GiB
Duration : 7h 18mn
Overall bit rate : 2 005 Kbps
ID : 1
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format profile : High@L4.0
Format settings, CABAC : Yes
Format settings, ReFrames : 2 frames
Format_Settings_GOP : M=1, N=58
Codec ID : avc1
Codec ID/Info : Advanced Video Coding
Duration : 7h 18mn
Bit rate mode : Variable
Bit rate : 1 891 Kbps
Maximum bit rate : 9 107 Kbps
Width : 1 440 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Frame rate mode : Constant
Frame rate : 29.970 fps
Resolution : 8 bits
Colorimetry : 4:2:0
Scan type : Interlaced
Scan order : Top Field First
Bits/(Pixel*Frame) : 0.041
Stream size : 5.79 GiB (94%)
再生時間がおかしいです。このファイルを再生するとスロー再生になります

108:名無しさん@編集中
16/04/26 09:02:08.75 Wo05WX/W.net
例えばffmpeg.exeを用意して、
ffmpeg -i input.m2ts -vcodec copy output.mp4
でやってみれ。

109:名無しさん@編集中
16/04/27 09:56:33.21 Iji7ukDH.net
30fpsのmp4動画なのですが
ヘッダ情報が壊れており2fpsになっています。
そのため再生時間が15倍になってしまいます。
ヘッダ情報だけ書き換えたいのですが
そういうソフトってありますか?
ffmpegでコンテナを変えたりvlc playerで修復を試みましたが
うまくいきませんでした。
よろしくお願いいたします。
 

110:97
16/04/27 20:10:16.26 EuTIiyil.net
>>106
やってみましたが、良く判らないエラーで処理されません
>ffmpeg.exe -i 00001.m2ts -vcodec copy 00001_ffmpeg.mp4

Input #0, mpegts, from '00001.m2ts':
Duration: 03:39:09.53, start: 2.624189, bitrate: 4313 kb/s
Program 1
Stream #0.0[0x1011]: Video: h264, yuv420p, 1440x1080 [PAR 4:3 DAR 16:9], 29.97 tb(r)
Stream #0.1[0x1100]: Audio: ac3, 48000 Hz, stereo, s16, 256 kb/s
Output #0, mp4, to '00001_ffmpeg.mp4':
Stream #0.0: Video: libx264, yuv420p, 1440x1080 [PAR 4:3 DAR 16:9], q=2-31, 29.97 tb(c)
Stream #0.1: Audio: libfaac, 48000 Hz, stereo, s16, 64 kb/s
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Stream #0.1 -> #0.1
Press [q] to stop encoding
[NULL @ 0x3e5b900]error, non monotone timestamps -1001 >= -1001
av_interleaved_write_frame(): Error while opening file
こりゃビデオストリームがおかしいのか?

111:名無しさん@編集中
16/04/27 21:09:41.82 w6HRoXON.net
試しに映像AVC音声AACなtsファイル作って
tsMuxeRでdemux→mp4boxでmuxしてみたけど
fps指定は29.97じゃないとうまくいかなかったよ
当然だが、-fps 59.94だと再生時間が半分になった
ていうか普通は264ファイルに埋め込まれてるから
指定しなくても29.97fpsになる
どう考えても映像ストリームがおかしい
muxer変えてみたら?L-Smashとか

112:名無しさん@編集中
16/04/28 10:44:10.05 VyINJv57.net
質問です
DVD(映画)をDGIndexで分離したらac3の2chとac3の3chが出てきました
聴いて見ると音の大きさは違いますが同じなようです
パッケージに5.1chとあるので2つのac3を合わせて1つの音声としてるみたいです
AviSynthでこの音声を処理したいのですが・・・
1.2つの音声ファイルの同時入力を行う方法を教えてください(5.1chのまま)
2.5.1chを2chステレオに変換する方法も出来れば・・・
よろしくお願いします

113:名無しさん@編集中
16/04/29 19:45:31.28 3irTaDsk.net
yuy2ってyuv422のことで合っていますか?

114:名無しさん@編集中
16/04/29 19:58:19.58 Qjv/odTt.net
>>111
正確にはあってない。
YUV4:2:2はサンプリング方式のこと。横2ピクセルでY×2、Cb×1、Cr×1を取るもの。
どういう風に情報を取るかという定義であって、その並べ方までは含まない。
YUY2というのはYUV4:2:2でサンプリングしたデータについて、
  URLリンク(www.fourcc.org)
のように並べ方も含めた定義。

115:名無しさん@編集中
16/04/30 01:25:32.51 R4+JEb3V.net
>>110
5.1chなのに6トラックじゃなく5トラック?
チャンネル配置が分からんと何とも答えようが無いんだが、単純にchマージしたいだけなら
GetChannel()で各ソースからトラックを抜き出してMergeChannels( FL, FR, FC, SL, SR)で配置する。
2.はサンプルスクリプトがイッパイあるからググル
あと蛇足だけど、無許可のDVDリップは違法だから著作権者やその他権利者の許可を得た上でやるべしw

116:名無しさん@編集中
16/04/30 04:12:53.39 WVyn4Cdr.net
ここはsynthスレじゃないんだが

117:名無しさん@編集中
16/04/30 04:14:05.37 WVyn4Cdr.net
すまんなんでもない忘れてくれ

118:名無しさん@編集中
16/04/30 13:48:00.83 1qumIQz1.net
>>113
違うソース見てましたorz
(3chのソース)
ただ他に5.1chソースがあるので参考になりました、ありがとうございます

119:名無しさん@編集中
16/04/30 22:58:02.81 6DllI1HH.net
>>112
ありがとうございます

120:名無しさん@編集中
16/05/01 16:44:21.80 8g/NA8Do.net
自動CMカット&自動エンコのフリーソフト&バッチが出回ってますが
どれが良いんでしょうかねー
これが王道!みたいなのはないんですか

121:名無しさん@編集中
16/05/01 16:48:16.20 8g/NA8Do.net
初心者wikiみたいな体系的に情報整理したところはないのかな
情報を整理しないと何がよくて何が悪いか判断つかないじゃないスカ

122:名無しさん@編集中
16/05/02 01:29:36.21 e2F2l8zt.net
誘導されて、こちらに来ました。
iPhoneで撮影した動画をPCに保存していてDVD-R(日本製)に焼いたんですけど
1枚焼くのに途中で数回落ちたりして、何回も最初からになって(動画を選択して向きを直したり)なんとか40分かけて1枚焼けました。
ちなみに動画は1分とか2~3分くらいのものを寄せ集めてトータル59分くらいになりました。
さぁ、どんどん焼くぞと思ってやると変換中が1%とか2%から全く動かなくて仕方なくキャンセル
キャンセルを押してバツで閉じようとしても閉じない。しょうがなくシャットダウンして
再びやり直すも同じ感じで途方に暮れてます…。
動画の数を10個くらいにしてトータル10分未満だとサクサク変換になって15分くらいで焼けます。
しかし、iPhoneの動画がたくさんあるのでDVD-Rに10分未満だとかなりの枚数のでDVD-Rを買わなきゃならないです。
最初は出来たのになぜ焼けないのでしょうか?PCはWindows8のNECのLaVie?です。
解決策がありましたら、わかる方教えて下さい。

123:名無しさん@編集中
16/05/02 02:34:37.96 V3t1AOhC.net
DVDドライブがぶっ壊れてるんだろ
中古でもいいから買い直せ

124:名無しさん@編集中
16/05/04 14:14:32.28 tkx/DCrY.net
16:9のDVDをエンコードする場合
852x480にするのと720x404にするのはどちらが適当ですか?
元は720x480のデータが収まっているわけなので
前者の方が適当だと思われるのですが
ネットで検索すると後者を使っている人の方が多いように思います
なぜでしょうか?
 

125:名無しさん@編集中
16/05/04 14:32:56.70 i/Swkymf.net
PCでしか再生しないのなら好きな解像度でエンコすればいいと思いますよ

126:名無しさん@編集中
16/05/04 14:42:39.72 tkx/DCrY.net
>>123
いや、そうなんですが
どちらの方がメリットがあるのでしょうか?
720x404だと元あった情報が失われることになりますよね?
じゃあ852x480にするメリットがないことないですか?
 

127:名無しさん@編集中
16/05/04 14:44:18.65 tkx/DCrY.net
すいません
タイプミスです
720x404だと元あった情報が失われることになりますよね?
じゃあ720x404にするメリットがないことないですか?
 

128:名無しさん@編集中
16/05/04 14:46:10.83 xfKHshDF.net
720x480でちゃんとアスペクト比の設定をしとけばおk

129:名無しさん@編集中
16/05/04 14:48:05.19 tkx/DCrY.net
アスペクト比の設定をしても
プレイヤーによって読み込めない場合があるので
やりたくありません
 

130:名無しさん@編集中
16/05/04 14:48:26.12 Gk7Q3/B8.net
>>126
ワイもこれ

131:名無しさん@編集中
16/05/04 14:54:40.26 tkx/DCrY.net
gom playerでアスペクト比情報を読み込めますか?
 

132:名無しさん@編集中
16/05/04 15:07:00.65 tkx/DCrY.net
誇張して比較すると
852x480で720x404
同じビットレートだと
前者の方がディテールは細かいけれどノイジーな画像
後者の方がディテールがぼやけているけれど、ノイズの少ない画像
ということで合っていますか?
 

133:名無しさん@編集中
16/05/04 15:34:56.95 bCIDkBQd.net
>>124
面倒くさいから1280x720で統一してる
マジお勧め

134:名無しさん@編集中
16/05/04 15:36:14.92 tkx/DCrY.net
無駄にデータが大きくなってしまいませんか?
 

135:名無しさん@編集中
16/05/04 15:39:57.50 bCIDkBQd.net
ビットレート同じなら解像度の違いでのデータ増は微々たる物で許容範囲
俺はね
試しにやって判断してみて

136:名無しさん@編集中
16/05/04 15:43:30.30 tkx/DCrY.net
ネットで調べている
720x404のデータを720x480に引き延ばして
DVDに保存しているみたいな情報はあるのですが
それだと
852x480で保存するのって無意味ですよね?
その辺りの情報を知りたいのですが
なかなか見つかりません。
一般的なビデオカメラで撮影した場合どういう形式で保存されるのでしょうか?
 

137:名無しさん@編集中
16/05/04 15:50:04.45 nnX3EikN.net
720x396でいんじゃね

138:名無しさん@編集中
16/05/04 15:57:51.07 tkx/DCrY.net
396にするのは上下に黒い帯が出る場合ですよね?
704を使うというようなページもあり混乱しています。
 

139:名無しさん@編集中
16/05/04 16:00:00.12 tkx/DCrY.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ほら、これって黒帯がある場合の話ですよね??
ない場合には関係ないですよね?
 

140:名無しさん@編集中
16/05/04 16:01:56.03 nnX3EikN.net
出ないよ
720x480のpar40:33はピッタリ720x396になる
上下に出るのなら元から映像に入ってたんだよ

141:名無しさん@編集中
16/05/04 16:08:10.53 tkx/DCrY.net
ちょっと待って
40:33ではなくて
16:9の場合の話なのですが
704x396っていう説もあるみたいだけど
 

142:名無しさん@編集中
16/05/04 16:11:38.84 Gk7Q3/B8.net
ピクセルアスペクト比とかそういうのは理解しているのかな?
704x396とか640x480にするのはピクセルアスペクト比 1:1 にしたい場合ね

143:名無しさん@編集中
16/05/04 16:19:16.33 tkx/DCrY.net
ピクセルアスペクト比を1:1にしたい場合ですよ
もちろん
昔のmpeg2でビデオカメラで保存された動画ファイルの解像度を
知りたいのですが検索しても見つかりません
 

144:名無しさん@編集中
16/05/04 16:25:36.52 tkx/DCrY.net
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
録画した画像はMPEG2でアスペクト比16:9の場合、DVDにそのまま焼けるように720x360にされていることが多いです。
(4:3なら720x480)
この情報って正しいのでしょうか?
検索してもなかなか見つかりません。
 

145:名無しさん@編集中
16/05/04 16:27:06.41 nnX3EikN.net
なんだこいつavidemux君かよ
マジレスして損した

146:名無しさん@編集中
16/05/04 16:27:37.45 pfZ/a3PA.net
お前のわかりません実況はいらねえんだよ。迷惑だから調べながらだらだら書き込むな。
情報を集めてしっかり考えた上でわからないことだけきっちりまとめて質問しろ。

147:名無しさん@編集中
16/05/04 21:28:01.25 I6ae40ED.net
TSエンコ60pと30pどっちがええんかね

148:名無しさん@編集中
16/05/05 00:21:52.37 zw66lzSM.net
ソース映像や個人の好みに因るからどちらとも言えない
ソースが30Hzなのに60pとか逆に60Hzなのに30pとかはやめた方が良いんじゃね

149:名無しさん@編集中
16/05/05 00:59:49.43 ZiuSJW1W.net
実際に60pやってみればいいじゃん
前にやったら元のファイルとサイズが変わってなかったけど

150:名無しさん@編集中
16/05/11 23:30:03.84 Cawu41Tg.net
ハイビジョンを録画したファイルは大きいんでブルーレイディスクに保存するのがいいですかね

151:名無しさん@編集中
16/05/12 05:09:38.26 pl866S20.net
HDD

152:名無しさん@編集中
16/05/13 22:41:51.33 1AeZUVO9.net
L-SMASH Works r877(POPさんビルド)を使っていますがVOBファイルを読み込むとフレーム数が大きくズレます
(DGIndex比)
AVSは下記
TSFilePath=InputPath + "DVD.VOB"
LWLibavVideoSource(TSFilePath, cache=true, stream_index=-1, repeat=true, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
AudioDub(last, LWLibavAudioSource(TSFilePath, stream_index=2, av_sync=true))
何か間違っているでしょうか?今はDGIndexを使っていますがいちいち分離させるのもな、と思って質問しました

153:名無しさん@編集中
16/05/14 15:49:37.74 hWAMkOUb.net
フリーのCG制作をしている者ですが、新しい仕事でナレーション収録も頼まれています。
SEや音楽など既存の音素材をpremiereで並べるくらいはしていたのですが、
良い機会なので簡単な収録もできるようになりたいです。
MAスタジオを借りる程でもないのですが、5~10万くらいでなるべくノイズが入らずに綺麗に録れる
マイクと録音機材はありませんでしょうか
(ナレーションはクライアントの商品開発担当の方です)

154:名無しさん@編集中
16/05/14 17:37:20.27 T+N3QT98.net
板違い
録音ならDTM板の方がまだ近い気がするが、
PC使わない場合それも板違いになるし
少なくともDTV板の範疇じゃない

155:名無しさん@編集中
16/05/14 18:26:32.16 7vN0PoAl.net
DVD DecripterにてリッピングしたDVD映画のVOBファイルをmediainfoで覗いたところ23.976(24000/1001)fpsだったものが、aviutlにて読み込むと29.97(30000/1001)fpsになってしまいます。
スキャンの種類はプログレッシブ、スキャンの並びは2:3 Pulldownとなっています。
23.976fpsでエンコードして保存できるのであれば29.97fpsよりエンコード後の容量が抑えられると思うのですが、そうするにはどのようにすれば良いでしょうか?x264 guiExを使ってエンコードしようと思っています。
aviutlで読み込む時点で23.976にfps変換して読み込むだけで良いでしょうか?何か他に必要な手順がありますか?

156:名無しさん@編集中
16/05/14 19:13:47.36 hWAMkOUb.net
>>152
ありがとうございます
失礼しました

157:名無しさん@編集中
16/05/16 21:44:56.67 JfqnboP5.net
URLリンク(instagram.com)
こういうイラストアニメーションはどのように作るのでしょうか?勉強したいのですが手掛かりが無く検索ワードすら分かりません。是非ともご教示下さい。お願いします。

158:名無しさん@編集中
16/05/19 14:21:52.52 CYBLKTGw.net
Goproで撮影した動画と外部のレコーダーで録音した音声を同期&編集したいんだけれど
ここで質問しておk?

159:名無しさん@編集中
16/05/20 14:04:08.53 XZbedNgZ.net
NVIDIAコントロールパネルでディスプレイの項目を開いていくと
モニタによっては、「出力の色の深度」を8bpcから12bpcに設定できます。
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
調べるとbpcは上記画像のような色の鮮やかさ、繊細さに関係するものらしいのですが
NHK(1920x1080)や通常の放送局(1440x1080)は何bpcで放送しているのでしょうか。

160:名無しさん@編集中
16/05/20 14:23:25.63 RakRAz0F.net
8ビットだよ
4Kは10ビット

161:名無しさん@編集中
16/05/20 14:31:11.48 XZbedNgZ.net
>>158
録画に8bitの段々が入っていて設定を変更しても変化無しの理由が分かりました
ありがとうございます

162:名無しさん@編集中
16/05/20 15:12:18.22 ZImqmNIT.net
>>159
その段々のことをバンディングという
手間ではあるけどバンディングを軽減させる編集方法もあるから気になるなら調べてみるといいよ

163:75
16/05/21 21:20:17.88 qsMm8uYv.net
晴れているのにBS番組録画ファイルに乱れ発生
これはいったいどこにどういう異常があったときに起きるものですか?
コマ落ちではありません
画面の一部にブロックが発生です
コマ落ちは削除などHDDに横からアクセスがあったりすると起きるようですけど

164:名無しさん@編集中
16/05/21 23:23:10.87 B2lFyezl.net
>>161
PT3録画のTSファイルだよな?
天気以外だと個人環境由来のドロップか放送局由来のドロップくらい
個人環境のドロップはtscheck等で確認。原因は個々の環境によるので何とも言えない
放送局や施設由来のドロップはごく稀だし個人ではどうしようもないので諦める

165:名無しさん@編集中
16/05/22 02:10:28.93 Wfe9sfUA.net
俺もBS 5、6年になるけどつい最近、初めてなぞドロップが半日以上続いたけど翌朝以降まったく問題なし
かなりの強風のみある程度晴れてる状態での出来事でなにがどうなってるか不明
早朝まで乱れまくってましたBSCS全局同じ 
ランダムで30分まったく乱れないと思えば突然ブロックのノイズだったり、ドロップ大量発生小発生等いろいろで
連続する事もあれば少し音声が飛ぶ程度だったりでした
豪雨厚い雲で電波強度が落ちるブロックノイズは何度も経験あるけど空のことなのでこんな時もあるんでしょうね

166:名無しさん@編集中
16/05/23 11:16:41.44 kKR+Ul70.net
ネットからDLしたH264+mp3のaviファイルをffmpegを使って
mkvファイルに変換しようとしたのですが
うまくいきませんでした。
avidemuxを使うとうまくいったのですが
なぜかWMPで再生すると動画がわずかですがカクカクしてしまいます。
gom playerだと正常に再生されます
これは一体何が原因でしょうか?
 

167:164
16/05/23 11:17:51.78 kKR+Ul70.net
ちなみに一つだけでなく複数個あるので
ダウンロード中にファイルが破損したとかではないと思います。
 

168:名無しさん@編集中
16/05/23 12:09:38.01 LOb4E4is.net
またおまえか

169:名無しさん@編集中
16/05/23 13:02:42.58 +S833296.net
ダウソNG

170:名無しさん@編集中
16/05/23 19:05:07.99 HhZiwuqv.net
SpinelでLAN内配信サーバ構築したいのですが、atom N270という化石atomでもいけますか?

171:名無しさん@編集中
16/06/02 23:03:51.66 iRUgQTyL.net
質問させて頂きたいと思います。
aviutlを使用しております。
例えば動画の中に○枠を用意し、
その○枠の中に画像の一部分をはめ込みたいとします。
その枠に合わせて画像を加工、切り取りし
はめ込めば可能ですが、
流石に毎回画像を切り抜きするのは厳しいので
なにか効率よく出来る方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
※例は○枠としていますが、
実際使いたい枠はもっと複雑なものを想定しています。

172:名無しさん@編集中
16/06/03 23:42:21.10 IXYnlzOq.net
>>169
自己解決しました

173:名無しさん@編集中
16/06/08 19:17:07.73 B5VYbgje.net
ffmpegでNl-meansを使いたいのですが
URLリンク(www.dirk-farin.net)
このページによれば
-vf nlmeans
を追加するだけでいけるそうです。
しかしnlmenasというフィルターが存在しないというエラーが出てしまいます。
更に検索して調べると
URLリンク(github.com)
--enable-gpl
が必要というページが見つかりました。
このコマンドはどうやって使えば良いのか教えてください。

174:名無しさん@編集中
16/06/09 01:57:29.26 6BzqNyCY.net
>>171
--enable-gplはffmpegをコンパイルする時に付けるオプション

175:名無しさん@編集中
16/06/09 10:17:45.54 FXtgUYhN.net
>>172
ありがとうございます。
自分でコンパイルしないと使えないということでしょうか?
なぜ全てのオプションを入れてくれないのでしょうか?

176:名無しさん@編集中
16/06/09 13:39:43.39 6BzqNyCY.net
>>173
nlmeansが使えるffmpegは個人による派生バージョンだから、usageにある通り、自分でそれをコンパイルして使ってください
URLリンク(github.com)
それが無理ならhandbrakeを代わりに使う

ffmpeg本家に取り込まれていない理由は以下の通り。一応作業中との事だが
URLリンク(trac.ffmpeg.org)

177:名無しさん@編集中
16/06/09 18:55:35.71 FXtgUYhN.net
>>174
ご回答ありがとうございます。
もう一つ質問よろしいでしょうか?
x265でx264動画の再エンコードを行いたいのですが
7分程度の動画で
handbrakeでエンコードすると100MB程度になるのに
ffmpegでやるとなぜか17MB程度になり、6倍もファイルサイズに差が出てしまいます。
どうもffmpegの方がきついローパスがかかっているようで
ノイズとかが綺麗になりすぎているように思います。
設定などは両方ともRF=20のmediumで同じ設定で行っており
不要なオプションなどはつけていません。
何が原因でしょうか?

178:名無しさん@編集中
16/06/09 21:46:34.30 FXtgUYhN.net
自己解決しました

179:名無しさん@編集中
16/06/11 00:44:09.80 URt+n5a/.net
HDD全録レコーダーを買ってまずそこに録画し、最終的にPCのハードディスクにキャプして動画で取り込みたい。
PCのハードディスクにためるのはYoutube画質程度の動画でいい(480p/360p ビットレート1000Kbps H.264 .mp4)。
そしてできれば、ここぞという所だけハイビジョン画質の動画で、PCのハードディスクにためたい。
おすすめのハード/ソフトは?

180:名無しさん@編集中
16/06/11 00:47:27.86 I0e19SXA.net
TSでyoutube画質で保存
ここぞというときはエンコードしない

181:名無しさん@編集中
16/06/11 00:48:01.12 I0e19SXA.net
×TSで ○TSを

182:名無しさん@編集中
16/06/11 01:02:11.91 F4z66tFP.net
レコからPCに取り込むにはAACS解除等が必要だがこれは違法
合法的にはiVDRなどを利用する必要があるがこれに対応した全録機はない
つまり無理
どうしてもやりたいなら自分で調べろ

183:名無しさん@編集中
16/06/11 16:23:24.84 3YBwhVGh.net
デジカメRX100で撮影した
mts動画ファイルを無劣化でmtsやmp4に変換したいのですが
ffmpegなどでやるとなぜか音量が半分くらいになってしまいます。
これはなぜでしょうか?
ちなみに音声のエンコード形式はac3です。
よろしくお願いいたします。

184:名無しさん@編集中
16/06/11 16:33:40.88 Z3qKN6B/.net
また無劣化かっ!

185:名無しさん@編集中
16/06/11 16:38:45.78 3YBwhVGh.net
「また」って何がですか?

186:名無しさん@編集中
16/06/11 18:03:57.80 5lxHRg3k.net
たぶん質問の内容に矛盾があるからだと思うよ。

187:名無しさん@編集中
16/06/11 18:29:53.76 3YBwhVGh.net
再圧縮していないのに
なぜか音量が下がってしまうのが不思議です。
ドルビーデジタルがコンテナによって
デコードのされ方が変わるとかなのでしょうか?

188:名無しさん@編集中
16/06/11 18:55:38.48 dOjoLVbC.net
再生側の問題のような気がする

189:名無しさん@編集中
16/06/13 17:27:02.00 Sug82kvr.net
質問させて下さい
仮にmpeg4(h.264)再生可能とうたっているDVDプレイヤー(USBポート付)があった場合
x264でエンコードした動画も再生できるのでしょうか?

190:名無しさん@編集中
16/06/13 17:33:53.67 ipY6B2sq.net
それの再生できる規格に合っているならね

191:名無しさん@編集中
16/06/13 21:31:59.90 V/X4nkjv.net
x264のrange pcってどういう場合に使うものなんでしょうか
ソースがRGBとか?
PCゲーのI444の録画とかには使ったほうが色の表現が良いとかありますか?

192:名無しさん@編集中
16/06/13 21:42:15.83 UHqTQv/8.net
質問です。動画変換をどのソフトでするのがいいか、なのですが。
自PCには以下のソフトが入っていますが、役割の違いがイマイチ理解できていません。
・Adobe Media Encoder CS5.5
・WinX HD Video Converter Deluxe
・DVDFab 動画変換
・HandBrake
・AviUtl
mp4やmvkコンテナ?あたりに変換していこうと思いますがどれを使うといいのでしょうか?
有料無料で画質や変換時間など何か違いますか?

193:名無しさん@編集中
16/06/13 23:53:00.70 pZnI3Lbm.net
>>189
ソースがYUVフルレンジの場合。一般的なのはリミテッドレンジだし、
フルレンジは編集や最終エンコでの扱いも面倒になるので普通は使用しない。

194:名無しさん@編集中
16/06/13 23:54:39.40 4u841s48.net
>>189
PCスケールでYCbCrに変換した方が元の色の再現性が良くなる
URLリンク(csbarn.blogspot.jp)
RGBからの変換に使ったマトリックスもx264のコマンドラインに併記しておくと安心

195:名無しさん@編集中
16/06/14 00:14:59.42 YxQLbcp7.net
>>189
一応理屈としては>>192のメリットはあるけど、実用上気になることはまずないと思うよ。
フルレンジでエンコしてしまうと編集過程や再生環境次第で白飛び黒潰れを起こすし、
動画サイトへのアップロードにフルレンジを使うのは厳禁。
使わないにこしたことはない。

196:名無しさん@編集中
16/06/14 17:19:26.96 WMreM/1Z.net
確かに、不特定多数に配布するつもりならTVスケールが無難である。
自分しか見ないものなら、ColorBarsを変換したファイルを作って再生環境を一通りチェックしてみたら良いと思うけど。

197:名無しさん@編集中
16/06/14 18:45:46.83 TOnHVxJ3.net
可変フレームレートのメリットについて教えてください。
固定フレームレートと比べてファイルサイズが小さくなるのだと思っていたのですが
handbrakeを使って二つの方法でエンコードした
動画のファイルサイズを比較しましたが、
ほぼ変わらないか、わずかだけ可変フレームレートの方が大きくなるという結果になりました。
CPU使用率がわずかに小さくなるというようなメリットくらいしか期待できないのでしょうか?

198:名無しさん@編集中
16/06/14 18:55:12.50 B1njvZKk.net
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
テレビの有料放送を無料で視聴できるように「B-CAS(ビーキャス)カード」を不正に改ざんし、
使用したとして、北杜署と県警生活安全捜査課の合同捜査班は18日、私電磁的記録不正作出などの疑いで、
北杜市明野町浅尾、飲食店経営、名取孝英容疑者(46)を逮捕した。捜査班は改造カードを他人に譲り渡した疑いもあるとみて調べる
容疑者の名前でググると
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>近所の洋菓子店「ドゥ・ミール」の店主、名取孝英さん(46)
というのが出てきた。
店名「ドゥ・ミール」でググると
URLリンク(deuxmille.yukari.ne.jp)
北杜市にある同じ名前の洋菓子店のウェブサイトが見つかった

199:名無しさん@編集中
16/06/14 19:03:58.11 L27Y3ZRE.net
ビットレートを指定してエンコードしていると見た!

200:名無しさん@編集中
16/06/14 19:05:18.34 ae5WTTbc.net
>>195
60iテロップが入っちゃってるアニメ等に使う
テロップのとこだけ60pにして他は24pにする
固定にできるならその方がいい

201:名無しさん@編集中
16/06/14 19:09:43.29 TOnHVxJ3.net
>>197
いいえ、固定量子化係数です。
>>198
ふつうの30iのDVDをエンコードするのに
可変も固定も違い見られないのはなぜなのでしょうか?
ffmpegでフレームでカットなどしてみると
フレームレートは可変になっていることは確認できているのですが
なぜでしょうか?

202:名無しさん@編集中
16/06/14 19:22:02.86 ae5WTTbc.net
30iじゃなくて60iな
見た目に変わりがないのはそうなるように処理してあるからでしょ
前後フレームで同じ画ならレートを落とすとか

203:名無しさん@編集中
16/06/14 19:45:49.81 TOnHVxJ3.net
>>200
すいません、DVDって60iでしたか?
30fpsのものをインターレース化したものなので
30iではないのでしょうか?
普通にエンコードすると30fpsになるのですが
60fps分の情報が入っているのですか?

204:名無しさん@編集中
16/06/14 20:10:10.81 ae5WTTbc.net
インターレース30fpsを60iと言うんだよ

205:名無しさん@編集中
16/06/14 20:19:52.96 TOnHVxJ3.net
すいません、60iの件納得しました。
あと、最初の質問なのですが
動画を変えて何度もやっているのですが
やはり固定よりも可変の方がファイルサイズが大きくなってしまいます。
固定30pfsよりも
ピーク値30fpsの方がなぜか
ファイルサイズが大きくなるって不自然ではないでしょうか?
可変にするための情報を埋め込んでいる分ファイルサイズが巨大化しているということでしょうか?
ノイズの少ない静止画像の多い動画だと可変で意味があるかも知れませんが、
ノイズの多い動画だと常に画像が動いていることになるので
可変でするメリットはないと思うのですが
合っていますでしょうか?

206:187
16/06/14 21:28:16.57 HzMo8ZEY.net
>>188 早い返信ありがとうございました 規格に合ってるというのは、縦・横のサイズが合ってるということですか?



208:名無しさん@編集中
16/06/15 00:14:44.66 JuebRoKp.net
>>203
意味が分からんが
x264のcrfだとfpsごとに量子化の基準値を上下させてるから一概には言えない

209:名無しさん@編集中
16/06/15 00:23:12.68 DNfzFbZb.net
>>204
プロファイルとかレベルね。
DVDプレイヤーの説明書に書いてあるんじゃないかな。

210:名無しさん@編集中
16/06/15 00:32:46.36 nRiEBFjY.net
>>205
そうですか、自分なりに納得しました
すいません、
あとavidemuxを使って60iのmpeg2動画をインターレース解除して
60pにしたいのですがどうすれば良いですか?
デインターレースの方法とfpsを変更する方法は分かっているのですが
デインターレース時にfpsを変更するにはどうしたら良いですか?

211:名無しさん@編集中
16/06/15 14:59:39.77 GNX7mdBm.net
m4aとjpgeを合体させてmp4にしたいのですが
Yambというソフトを使えば出来るらしいのですが
指定しただけで出来たmp4は再生ボタンを押しても0秒から進まない
のですが何処を直せば良いのでしょうか?

212:名無しさん@編集中
16/06/16 08:15:04.34 f8EzirGV.net
URLリンク(m.youtube.com)
これの作り方かチュートリアルの検索方法教えて貰えませんか。映像に、アニメーション(?)の載せ方が知りたいです。

213:187
16/06/16 17:43:01.91 I8CjLWO5.net
>>206
まだ買ってないんで説明書読めません
一応、紹介ページがありますけどプロファイルとかレベルとかの
細かい記述はありません
URLリンク(sc-tsusho.jp)

214:名無しさん@編集中
16/06/16 19:01:03.64 ue4I4JAr.net
>>210
そこには単にMPEG4と書いてあるだけだし、H.264は再生できないかもしれない。電話をして聞いてみたら。

215:名無しさん@編集中
16/06/16 21:07:17.57 UreFokOV.net
>>209 使うソフトにもよるが、見ただけでどういうエフェクトが使われているのかある程度予想できないなら向いてないからやめたほうが良い。
エフェクトっていうのは単体だけで機能させるんじゃなくて複数組み合わせて表現するのが基本。
つまり組み合わせ方は自由だし相当な数になるからそんなのいちいちチュートリアル化して無料で公開するような暇人は居ない。
自分で色々考えて試すのも楽しみとして感じられるなら続けていけるだろうし上達するんじゃないかな。

216:名無しさん@編集中
16/06/16 22:11:08.89 ONKbxBJJ.net
handbrakeを使ってDVDをH264+60fps


217:でエンコードしているのですが WMP12で再生した時、シークバーを動かすと一瞬タイムラグが発生してしまいます。 30fpsだとほとんど発生しません。 他のプレイヤーも試しましたが、 VLCでも一瞬止まります。 gomだけは全く止まることなくスムーズにシークすることができます。 恐らくLAVfilterかffdshowの設定でもっと高速にできると思うのですが どこの設定を変えれば良いでしょうか?



218:名無しさん@編集中
16/06/16 22:18:31.19 wK9LJmFX.net
Win7DSFilterTweaker

219:名無しさん@編集中
16/06/16 22:33:11.83 ONKbxBJJ.net
>>214
ありがとうございます。
うまくいきました。
ちなみにUSE MERITとは何でしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
このページの回答では
コーデックの優先順位はメリット値という数値で表されています.その値に従ったコーデックを使うという意味です.
メリット値は自分で設定できます.
と書かれてあります、
メリット値というのはどこで設定できるのでしょうか?
というそもそもこのソフトで設定するのと
メリット値で設定するのは何が違うのでしょうか?

220:名無しさん@編集中
16/06/17 08:38:46.65 cIKMy9SL.net
>>212
アフターエフェクト単体でも、勉強すれば出来るという認識で間違いないでしょうか?

221:名無しさん@編集中
16/06/17 13:32:47.06 2FHWPs+T.net
>>215
「USE MERIT」ってのはメリット値で判断させるという設定だな。
値の高い方が優先して使われる。
その値は各コーデックに独自に割り当てられており、それを変更したいなら
DirectShow Filter Tool
のようなツールを使うのが簡単だろう。
そして「USE MERIT」の項目の上に「Microsoft」や「ffdshow」の選択があるように
メリット値がいくら高くても、それより優先して使う設定が昨今のWindowsにはあるのが
コーデックを使い分けることをややこしくしている部分だな。

222:名無しさん@編集中
16/06/17 18:38:05.30 aKZmLJVE.net
>>217
ありがとうございます。
もう一つだけ質問してもよろしいでしょうか?
ビデオカメラで撮影したMTSファイル(H264+AC3)ファイルで
WMPを使うとシークバーがかなりもたつきます。
gom playerだけは機敏にシークバーを動かすことができます。
教えてくださったWin7DSFilterTweaker で
LAvfilterやffdshowなど他の設定にしてみましたが
やはりもたつきは解消されませんでした。
ちなみにMTSをMKVにコンテナ変換すると
かなりもたつきが改善されますが
できれば元ファイルに変更を加えずに
保存して使いたいと考えています。
どうすれば良いでしょうか?

223:名無しさん@編集中
16/06/17 18:46:24.82 0HDi0dpz.net
WMPを使うのやめる
LAV使ってるなら設定変えてみる
環境や設定も晒さずにどうすればと言われてもねぇ
つうかDTV板関係なくね
エスパースレ池

224:名無しさん@編集中
16/06/17 23:07:19.27 CfcbVTwu.net
>>216
道具っていうのは必要だと思う人間が持たないと意味が無い。
紙を切るときにハサミの方が良いと思う人もいればカッターのほうが良いと思う人間もいる。
自分の好き嫌いや状況に応じて道具は選ばれる。
ソフトも同じ。
AEも数多くのエフェクトを完全に扱いこなせるならそれだけでかなりの表現の幅があるだろうけど人によっては物足りなかったり他のソフトのほうが良いと感じる部分もあるんだろう。
そんなん人それぞれだから「AEだけで良いよ」なんて言えないし言いたくもない。
ただ、色んなソフトに手を出した挙句「これってこのソフトじゃなくても○○でできるんじゃん!」とかなりたくないならある程度ソフトは絞り込んで使い込んでから次のソフトで何ができるのか試したほうが良いと思う。
割れでもない限りAEだけでも高いしね。金持ちなら買い漁ってみてもいいんじゃない?

225:名無しさん@編集中
16/06/18 01:21:18.46 zX0d5PwD.net
PT3使っていて、昨日から日テレとフジテレビが1秒でスクランブルが1ずつ増えていくようになったんですが、原因わかりますか?
録画はできるんですが、メモリをどんどん食って止まってしまいます。
他のチャンネルは、正常です。

226:名無しさん@編集中
16/06/18 01:28:06.75 D/e5e7Ca.net
>>220
お金ないからマジで教えて欲しい。本音で言えばmotionで出来るならmotionを勉強する。アフターエフェクトは月3,000円くらいだから少し節約すれば何とかなる。ただ買いあさったり、色々と試すにしてもある程度使いこなせないと比較できない。
だから上記のアニメーションを出来るようになるためにはどうしたら良いのか相談したいんだ。
マジで知恵を貸してください。

227:名無しさん@編集中
16/06/18 15:02:30.53 tPE7bPb5.net
この教えてくんはアスペなのか?
勉強っつーのは人から教わるものだけじゃないだろうに
大体他人のものをパクり方聞いてる時点でお察しだなw

228:名無しさん@編集中
16/06/18 15:03:06.42 tPE7bPb5.net
×他人のものを ○他人のものの

229:名無しさん@編集中
16/06/18 15:21:19.72 nAnDbtuW.net
>>223
何でムキになってんだ?落ち着いてスレタイ読めよ

230:名無しさん@編集中
16/06/18 18:13:57.18 tPE7bPb5.net
>>225
おまえこそ>>1の1行目から読み直したらどうだ?w

231:名無しさん@編集中
16/06/18 21:12:21.61 D/e5e7Ca.net
>>225-226 どちらもすいません。何となく答えがわかったんで海外チュートリアル見て練習します!また分からなかったら聞きにきます。

232:187
16/06/19 04:12:21.87 ZH2FEHpp.net
>>211
メーカーに問い合わせてみたらh.264は再生できるそうです
x264はわからないとのこと
プロファイルとかレベルを合わせれば再生できると考えていいんでしょうか?

233:名無しさん@編集中
16/06/19 05:10:50.50 sWHkbVKy.net
x264はH.264形式の動画を生成するソフトの名前

234:名無しさん@編集中
16/06/19 05:31:00.15 sAVrohqR.net
プロファイルとかレベルを合わせれば見られると思うけどDVDプレイヤーだと制限キツイかもなあ
マルチメディアプレーヤーを5000円くらいで買った方が色々再生出来て楽かも

235:名無しさん@編集中
16/06/19 08:16:48.55 hDTI1ZS0.net
デジカメで撮影されたh264がどのような条件でエンコードされたのか知りたいのですが
mediainfoを使っても情報が出ない場合、
動画ファイルを解析してエンコード条件を調べてくれるソフトってありませんか?

236:名無しさん@編集中
16/06/19 08:28:52.01 MF7ltS/S.net
ffmpeg -i "ファイル名" -report

237:名無しさん@編集中
16/06/19 08:58:14.93 hDTI1ZS0.net
>>232
ありがとうございます。
試してみたのですが
これって単にlogファイルとして出力してくれるコマンドですよね?
私が知りたいのは
参照距離の最大値やtrelisの有無やkeyintがいくつかとか
といった情報なのですが
こういった情報はエンコード時に保存していないと
確認することはできないのでしょうか?

238:名無しさん@編集中
16/06/19 11:09:46.27 MF7ltS/S.net
>>233 
「参照距離の最大値やtrelisの有無やkeyintがいくつかとかといった情報」は、
動画ファイルの中に入っているのですか?

239:名無しさん@編集中
16/06/19 11:46:44.61 8mxPPrtA.net
keyintはx264独自のオプション名だから
x264でエンコしてないものには入ってないでしょ
GOP長ならソフトによっては表示できる
TMPGENCでは見れた
参照フレーム数やvbvバッファなんかも見れるよ

240:名無しさん@編集中
16/06/19 12:15:54.52 hDTI1ZS0.net
>>235
TMPGENCにもいろいろありますが
どのバージョンをお使いでしょうか?

241:名無しさん@編集中
16/06/19 12:25:27.65 +utH8aeY.net
エンコせずビデオ画面の縦横を回転して変換するツールある?

242:名無しさん@編集中
16/06/19 12:38:08.29 PZ4b6C5Q.net
>>236
TVMWとTMSR

243:187
16/06/20 04:33:16.20 j1xZ9CP8.net
>>229-230
いっそのこと、DVDソフト閲覧を諦めて、そのマルチメディアプレイヤーを買ったほうがいいかもしれませんね
もう少し調べてみます

244:名無しさん@編集中
16/06/22 23:47:47.88 lK9XNqh4.net
5fpsのビデオを30fpsにして、その分、再生速度も約6倍速にしたいのだが、
指定したフレームレートに自動で凝縮できるツールある?
つまり指定時間に合わせるのではなく、フレームレートを指定して
時間を変動させる。
原始的に6倍速で編集して30fpsでエンコだと、フレームの欠落があると
思うのだが。

245:名無しさん@編集中
16/06/23 01:41:07.83 enelNGkT.net
>>240
AvisynthでAssumeFPS使えば?
あとマルチポストってのは嫌われる行為だぞ。

246:名無しさん@編集中
16/06/24 04:03:04.99 qxXwLzVe.net
それめっさめんどいな

247:名無しさん@編集中
16/06/24 20:58:45.37 +6V8WuGQ.net
handbrakeを使ってDVDをエンコードしているのですが
16:9の動画の場合
上あるいは下に4ピクセルくらいの薄いグレーの帯がついており
チカチカ点滅しているものがあるのですが
これはなぜなのでしょうか?
 

248:名無しさん@編集中
16/06/24 21:04:30.57 6hyhO0Hs.net
avidemuxくん久しぶり

249:名無しさん@編集中
16/06/27 19:08:31.04 Q9fCd9OB.net
avidemuxを使ってmp4ファイルとaacかm4aファイルからmkvファイルを出力したいのですが
動画は出力されるものの正常に再生することができません
これは仕様でしょうか?
ffmpegだとうまくいきます。

250:名無しさん@編集中
16/06/29 09:41:45.96 DCMrVBzA.net
動画の圧縮原理に関する質問なのですが
URLリンク(nicostream.php.xdomain.jp)
このページにあるように、PフレームやBフレームなどを使って、
連続した同じ画像を間引くというのが基本原理だと思います。
これらのフレームをGOPと呼びますが
x264では参照距離refでGOPの大きさを指定することができます。
ところがrefを1に設定してもmpeg2などのよりも十分に綺麗に高圧縮できてしまうのですが
これは一体なぜなのでしょうか?
 

251:名無しさん@編集中
16/06/29 10:07:42.14 g5PuaHxI.net
語弊云々のJPEGの例えで行くなら、JPEGではなくより高圧縮のJPEG2000を使ってる
って感じ。

252:名無しさん@編集中
16/06/29 10:31:32.00 DCMrVBzA.net
コサイン変換ではなくウェーブレット変換を使っているのですか?
もしそうだったとしても20%くらいしか小さくならないと思うのですが

253:名無しさん@編集中
16/06/29 12:07:47.88 Fk9SggMd.net
>>248
依然DCTベースの整数変換のままでウェーブレットは使っていないが、
MPEG-2(H.262)からH.264の間に色々と技術が進歩した。
URLリンク(www.itu.int)
URLリンク(www.itu.int)

254:名無しさん@編集中
16/06/29 19:34:12.26 uQW1kIVL.net
一眼で撮った写真でタイムラプスの8K動画を作りたいのですが、
8Kで作れるソフトは無料のでありますか?
AviUtlは無理らしいのですが
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

255:名無しさん@編集中
16/06/29 22:16:53.98 DCMrVBzA.net
>>249
ありがとうございます。
つまりrefを1にすると
フレーム間では
圧縮は行われていないが
フレーム内の圧縮率が上がっているため、
フレーム間で圧縮を行っているMPEG2よりも綺麗になるということなのでしょうか?
そこまで綺麗になりますか?
 

256:名無しさん@編集中
16/06/29 23:15:38.46 Yb5e55eh.net
--keyint <integer or "infinite"> Maximum GOP size [250]
そもそもGOPの大きさはkeyintだよ。avidemuxくん

257:名無しさん@編集中
16/06/30 11:22:34.40 xNlEdPmv.net
GOPサイズと参照距離ってどう違うのでしょうか?
 

258:名無しさん@編集中
16/06/30 19:05:59.62 4vkg4vRo.net
refって動き予測の参照距離じゃねーの?知らんけどハナホジ

259:名無しさん@編集中
16/06/30 19:06:56.20 4vkg4vRo.net
あ、参照距離はmerangeか
refは参照フレーム数?みたいな感じか?

260:名無しさん@編集中
16/07/01 10:47:52.59 ZCHOdN3W.net
>>254
動き予測アルゴリズムって
要はフラッシュみたいな感じで
オブジェがスライドして動くような感じにするわけですよね?
何となくなく分かるのですが
模式図を使って理解したいのですが
検索しても詳細に解説がなされたページが見つかりません
どこで勉強すれば良いでしょうか?
 

261:名無しさん@編集中
16/07/01 11:28:32.30 gWo1Hg8y.net
x264 [13] --ref/--mixed-refs
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
H.264 では、MPEG-1/2/4 までとは異なり、動き補償 (予測) の際に複数の参照フレームを利用することができる。x264 の --ref オプションは何枚のフレームを参照するかを指定するためのものだ。

x264 [21] --me "imh" / --me-prepass / --fpel-cmp "satd"
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
この検索ではラージヘキサゴン検索と同様に初期検索位置から放射状にパターンを広げていく。(図の中の緑で塗られた座標が 1st step の検索位置で、青で塗られた座標が 2nd step の検索位置)

262:名無しさん@編集中
16/07/01 12:12:56.85 HSfVeDW7.net
avidemuxくん相手にするのも荒らし

263:名無しさん@編集中
16/07/03 18:55:13.27 CDQ5z6br.net
デジカメで撮影したmtsファイルをffmpegを使ってmtvファイルに変換したいのですが
タイムスタンプがセットされていない
というエラーが出て変換することができません。
どうすれば良いでしょうか?
ちなみにmp4ファイルだとうまく変換することができます。
これはなぜでしょうか?

264:名無しさん@編集中
16/07/03 19:27:43.86 CDQ5z6br.net
URLリンク(trac.ffmpeg.org)
URLリンク(askubuntu.com)
URLリンク(ubuntuforums.org)
検索してみると同様の質問ページがたくさん見つかりました。
ffmpeg -fflags +genpts -i "sample.m2ts" -c:v copy -an "output.mkv"
ffmpeg -i input.MTS -codec copy -map 0 output.mkv
ffmpeg -i input.mt2s -scodec copy -acodec copy -vcodec copy -f matroska input.mkv

回答によればこの辺りのコードでうまくそうなのですが
どうしてもうまくいきません
どうすれば良いでしょうか?

265:名無しさん@編集中
16/07/03 20:18:12.44 18ijwbgU.net
GIFでウェブサイトを表示して、その後は画像を表示 ということはできますか?

266:名無しさん@編集中
16/07/04 10:41:42.10 U59v2YmB.net
WMPで開く動画のデコーダー設定は
Win7DSFilterTweaker_6.0
で行うことができますが
音声のデコーダー設定はどのソフトを使えば良いですか?
 

267:名無しさん@編集中
16/07/04 10:57:16.35 ukhe0SbC.net
音声もそれで出来るでしょ

268:名無しさん@編集中
16/07/04 11:40:10.74 U59v2YmB.net
mp3やaacは見つかったのですが
ac3がないのですがなぜでしょうか?

269:名無しさん@編集中
16/07/09 13:54:17.05 OD665NRS.net
aviutlで x座標0 から x座標100
まで線を引きたい場合どのような手順でやるのが一番簡単でしょうか。
目視で調整してるんですが、流石に非効率だと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

270:名無しさん@編集中
16/07/09 15:51:51.92 OD665NRS.net
>>265
事故解決しました。

271:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:17:02.05 M9NXlOqs.net
VIPにあるいわゆる「アフィGIF」の仕組みを知っている方がいましたら教えてください
自分やりたいわけではなく否応なしに書き込まれ不可解なので仕組みが知りたいのです

272:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:07:26.27 TMEkQnS/.net
死ねよスレチ

273:名無しさん@編集中
16/07/21 18:32:23.25 V32R9870.net
win10用対応で一万円ぐらいまでの3波チューナーありませんか?
win7からアップデートしたところモンスターTV.U3Sの調子悪いため買い替えを検討してます。

274:名無しさん@編集中
16/07/21 22:42:18.21 9rogZMmq.net
>>269
10000円は少し超えるけど、PT3がWindows 10で動いているよ

275:名無しさん@編集中
16/07/22 00:20:02.94 wlSpNiFJ.net
今時PT3が1万ちょいで買えるところなんてあるのか?

276:名無しさん@編集中
16/07/22 00:39:48.59 7TBio+UF.net
横だが、PT3って生産終了してたのか
アマゾンに4万で出品されててワロタw

277:名無しさん@編集中
16/07/22 01:02:21.90 WIqB9g8D.net
通販をチェックしたつもりが、その価格では完売になっていたね。ごめん

278:名無しさん@編集中
16/07/25 21:29:47.40 3UUCk+k1.net
すみません、お知恵を貸してください
だいぶ前に録画した番組をCMカットしないでDVDにダビングしてしまいました
DVDのメディアからPCに取り込んで、AviUtlやVirtualDubModを使ってCMカットしようと
しているのですが、CMカットしてaviやmp4出力すると、解像度変更していないにも関わらず、
映像が全体的に縮小されてしまいます。
元動画は720*480で、古いOVAをケーブルテレビで放送していたものなので、映像自体は
640*480の左右に黒帯が40/40(?)入っています
VLCで再生した時にクロッピングを4:3にすると、元動画は映像ぴったりになるのですが、
変換後の動画は左右の黒帯が残ってしまいます
AviUtlでサイズの変更なしにしてクリッピング&リサイズをOffにしているのですが、他に
必要な設定があるのでしょうか

279:名無しさん@編集中
16/07/25 21:31:48.03 3UUCk+k1.net
すみません、環境書き忘れました
Windows 10 Home(64bit)でAviUtl Ver.1.00です

280:名無しさん@編集中
16/07/25 22:03:12.11 kY6Osx1D.net
アスペクト比を正しく設定してエンコードしましょう。

281:名無しさん@編集中
16/07/27 11:54:13.05 jBVlz2gK.net
すいません質問があります。
イベント撮影(いわゆるクラブイベントのアフタームービー)を24fpsで撮影する
予定だったのですが、後にテレビのスポットCMとしても使いたい
という旨をお客さんから伝えられました。
やはり放送規格のことを考えて30fpsで撮影したほうがいいのでしょうか?
それとも24fpsで撮影して後から変換しても問題ないのでしょうか?
個人的には他のアフタームービーでも使われている24fpsのほうが、お客さんの
求めているものに合うと思いますがいかがでしょうか?
お知恵をおかしいただければ嬉しいです。

282:名無しさん@編集中
16/07/27 12:02:39.20 OmohgvPi.net
マジレスするとその客とやらに欲しい仕様を聞け。

283:名無しさん@編集中
16/07/27 12:28:12.14 jBVlz2gK.net
>278
お客さんは知識がないので、こちらの提案をひたすら聞くというかんじです。
自分もテレビの規格のことがよくわからないのでここで聞いているんですよね。

284:名無しさん@編集中
16/07/27 17:23:44.55 vrLNJfdK.net
30fpsでも60iじゃなくて30(29.97)pがいんじゃね

285:名無しさん@編集中
16/07/27 23:59:22.94 aiK8Vp5W.net
動画を流した状態で見ると30fpsと24fpsの差が、
私の目では見分けがつかないのですが、
見分けるためのコツや、見るべきポイントみたいなものがあるのでしょうか?
そこを見極めることができると、差が気になって仕方なくなるみたいなものが……

286:名無しさん@編集中
16/07/28 15:11:43.21 bYFRnFLG.net
>>281
テレシネソースを30pにすると、ところどころでカクッカクッとするから直ぐに分かるよん
逆に60iを24pにすると動画がスキップする。ブレンドすれば軽減するが違和感は残る
コツと言うほど分かり難いものではないから、もしかすると液晶モニターの残像が酷くて気が付かないのかもね

287:名無しさん@編集中
16/07/29 04:15:07.18 4VibBphv.net
長くても数十秒のTVCMに流用するために、
30にした方がいいのかと思ってしまうなら、
そもそも24の方が向いてると思った根拠はなんなんだ。
だとすると、どっちでもいいんじゃね。

288:名無しさん@編集中
16/07/29 07:44:59.74 g3jitDoJ.net
TVのソースに使うなら映像の解像度や明るさなどを気にした方がいい。

289:名無しさん@編集中
16/07/29 17:44:54.59 6dE9WQ9C.net
120fpsで撮ればどっちもいけるけど

290:274
16/07/30 23:29:27.64 FQUm+GOi.net
>>276
> アスペクト比を正しく設定してエンコードしましょう。
ありがとうございます
VLCで元動画を再生して画面キャプチャ→画像ソフトで見てみたら、
サイズが853x480になっていて、左右の黒帯が106/107だったので、AviUtlの
クリッピング&リサイズの設定で画面サイズを640x480にして左右をクロップしたら
なんとか目的の動画ができました
ググってみてもAviUtlでアスペクト比を設定するところがよくわからなかったので、
苦肉の策ですがまあいいかなと

291:名無しさん@編集中
16/08/01 17:23:29.29 9bEv3PV2.net
質問です。
adobe premiere proを月額払って使用しようと思うんですが、aviutlで作れるURLリンク(www.youtube.com)のような様々なプロジェクトはadobe premirereで作れるのでしょうか?
それともこれらはaviutlでなきゃ作れないものですか?

292:名無しさん@編集中
16/08/01 19:56:13.88 aWdXxgT3.net
プロジェクトじゃなくてエフェクトじゃね?
aviutlでつくれるのが分かっているんだからaviutlでやればいいじゃん
premium proでしかできないことがあるなら両方使って併用すればいい話だと思う

293:名無しさん@編集中
16/08/01 20:06:38.79 9bEv3PV2.net
あぁエフェクトって言うんですか。
premiere proで作れるなら両方インストールする必要もないのかなと思いまして。
調べてもaviutlしか出てこなくて、有料なのでpremiereの方がもっと作りやすいのかなぁと。

294:名無しさん@編集中
16/08/01 20:16:02.87 ZnUUwbXe.net
>>289
>>287みたいなのはPremiereじゃなくてAfterEffectsの領分。Premiereじゃほぼ無理だと思うよ。

295:名無しさん@編集中
16/08/02 06:22:05.69 w1m5bXDi.net
>>290
ありがとうございます。そのソフト知らなかったんで助かります

296:名無しさん@編集中
16/08/02 22:04:56.05 0sfgcnYL.net
昔の番組の復刻放送ってどういうわけか
帯の出る位置がコロコロ変わるんだけどどうしたらええの
■□□□□■■
■□□□□■■   こんなだから、クリッピングして□だけにしたのに
■□□□□■■
■■□□□□■
■■□□□□■   次の場面ではこんなふうな帯の出方になって
■■□□□□■   左端に帯が残ると同時に右側が削れ過ぎてしまう

aviutlだとクリッピングは全フレーム一律で同じ値だから
ある範囲ではこれ、別の範囲ではこれ、って切り方が出来なくて困っちょう

297:名無しさん@編集中
16/08/03 00:38:36.41 GkaiWGQp.net
AviUtlでも可変クリップか拡張編集あたりで出来んじゃね?
俺は他のソフトを使ってるけど。

298:名無しさん@編集中
16/08/03 00:49:09.41 mSclpfp5.net
>>292
Aviutlなら、どうせモニターは16:9なんだと諦めるしかない
Avisynthで■部分を検出してConditionalFilterにでも掛ければ自動化は出来るが、暗いシーンで誤爆する可能性は残る
手動で削ってTrimすれば満足行く結果にはなるが恐ろしく手間
まぁ、そのままでヾ(´・∀・`)ノ イイジャナーイ!!

299:名無しさん@編集中
16/08/03 01:21:16.70 SWkPShsC.net
1920x1080から帯をクリップすると1554x1080になるソースがあるとき、
これを4:3にしても16:9にしても5:4にしても
当然ながら歪んでしまう場合の正しい対処法は?
しょうがないから1554x1080のままでエンコードしたんだけどどうも気持ちが悪い
4:3時代のマンガなので4:3にするのが正しいかなと思ったのに、帯をクリップしたあとが4:3にならなかった

300:名無しさん@編集中
16/08/03 09:31:22.62 2Kx/lMkI.net
16:9のままでいいじゃん
4:3にしても若干黒帯残ってチラついたり
それ消すためにはアス比守ると映像部分削ってしまうし
放送されてるままをキープがいいんじゃない?やってもリサイズとインタレ解除ぐらいで

301:名無しさん@編集中
16/08/03 12:03:27.80 wwlbcJ/+.net
質問です
Aviutl本体に読み込んでしまった音声ファイルの削除ってどうすればいいんですか?

302:名無しさん@編集中
16/08/03 12:50:31.83 xYZw3gcO.net
>>297
設定→音量の調整→レベルを-256

303:名無しさん@編集中
16/08/04 22:43:25.19 uoO/2OmW.net
>>293-294
ども
難しいね

304:名無しさん@編集中
16/08/09 15:14:31.30 Muot3/7Y.net
bs録画ファイルをDGIndexで分離後
d2vとWAVをAviUtlで読み込むと画像の最下部にグレーのラインが出てきます
どう対処すればよろしいでしょうか

305:名無しさん@編集中
16/08/09 17:50:35.38 QIP0MJeI.net
>>300
クロップして、縦1088を1080にするか
AviSynthで読み込む

306:名無しさん@編集中
16/08/09 17:53:52.89 Muot3/7Y.net
>>301
どうもありがとうございます
大変大変助かりました

307:名無しさん@編集中
16/08/10 01:48:05.62 HAIrDQm5.net
リモコン操作前提で使いやすくて安定した再生プレイヤーのお勧めはないでしょうか?
x264でエンコしたmp4再生メインです。
環境はwindows7 pro x64です。
出来ればファイルを開くウィンドウを開いた時にファイル一覧に初期カーソルがあたり、ウィンドウが全画面に近い大きさにできるものが良いと思っています。
宜しくお願い致します。

308:名無しさん@編集中
16/08/10 07:03:37.22 /GEsKJQb.net
残念ながらありませんね

309:名無しさん@編集中
16/08/10 10:03:01.40 UUn1AfQO.net
ファイルをマイビデオに入れて管理してWindows Media Centerはどうでしょうか

310:名無しさん@編集中
16/08/12 23:40:59.29 sd8s0hHd.net
再エンコなしでmp4の解像度だけ変更する方法ありますか?
宜しくお願い致します

311:名無しさん@編集中
16/08/13 00:29:29.79 wjtCGYUP.net
ありません

312:名無しさん@編集中
16/08/16 01:26:15.72 QR+9MtzY.net
GUIで実行できるアプリない?

240 :
名無しさん@編集中
2016/06/22(水) 23:47:47.88 ID:lK9XNqh4 follower(1)
5fpsのビデオを30fpsにして、その分、再生速度も約6倍速にしたいのだが、
指定したフレームレートに自動で凝縮できるツールある?
つまり指定時間に合わせるのではなく、フレームレートを指定して
時間を変動させる。
原始的に6倍速で編集して30fpsでエンコだと、フレームの欠落があると
思うのだが。
241 :
名無しさん@編集中
2016/06/23(木) 01:41:07.83 ID:enelNGkT
>>240
AvisynthでAssumeFPS使えば?

313:名無しさん@編集中
16/08/16 02:16:02.09 Nrxt5s+n.net
>>308
AVIならAVI30a

314:名無しさん@編集中
16/08/16 08:10:59.91 QR+9MtzY.net
URLリンク(www.geocities.jp)
win7で変更ボタン押せんくてむかついた

315:名無しさん@編集中
16/08/17 14:38:50.41 2Q+Q5qhc.net
Aviutlの「カット編集プラグイン」の使い方がわかりません、教えてください。
このソフトです。URLリンク(aviutl.info)
・そのHPの図にあるように、途中の虫食いのように間をカットして抜くことができません。
『現在のフレームを「カットポイント」にする』のボタンを押したとしても、それ以前(左)のすべての
エリアが灰色のカットゾーンになってしまいます。間を抜くということができません。

316:名無しさん@編集中
16/08/17 15:25:18.05 yD1AtD0Z.net
冒頭部分を残したければ一番最初のフレームに『現在のフレームを「カットポイント」にする』を適用すればいいのでは?

317:名無しさん@編集中
16/08/31 00:30:10.22 Ux/bWa0I.net
Aviutlのx264guiExで低ビットレートで設定を色々と変えてエンコードして気付いたことなんですけど
3分程の動画をそのままエンコした動画と後ろに空フレームを2分挿入した5分のエンコ動画とでは同じ映像ビットレートでも後者の方が見かけの画質が上がります
なぜでしょうか
試した動画はアニメの動画です

318:名無しさん@編集中
16/08/31 00:53:23.36 E8ZHBh/5.net
>>313
2passビットレート指定でエンコしてるからでしょ。
空フレーム部分はほぼビットレートを食わないので、その分のビットレートを動画部分に割り振れる。
たとえば2Mbps指定のエンコだとして、
動画だけ
 (動画部分2Mbps×3分)÷3分=平均2Mbps
空フレーム入り
 (動画部分3.3Mbps×3分+空フレーム部分ほぼ0kbps×2分)÷5分=平均2Mbps
とかそんな感じ。そのため、動画部分に使えるビットレートが上がり、画質が上がる。

319:名無しさん@編集中
16/08/31 01:07:39.30 Ux/bWa0I.net
>>314
ああなるほど
なんて当たり前な質問をしてしまったんだ
ありがとうございます

320:名無しさん@編集中
16/09/03 05:59:03.47 Uk4GdU8S.net
win7(32bit)→win10(32bit)に変更したらPT2が動かなくなりました。
ドライバを削除してインストールし直し、sample.exeで
認識されていることを確認しました。
URLリンク(reinobasyo.livedoor.biz)
(bondriverはup0305を使用)
上記サイトの通り必要なソフトウェアを入れ、tvtestで
チャンネルスキャンまでは行きましたが、チャンネルスキャン
を行っても1件もチャンネルがスキャンされません。
何か原因を知っていたら教えていただけないでしょうか。

321:名無しさん@編集中
16/09/03 06:42:41.29 lPa5KOMH.net
sample.exeでチャンネルスキャン -> キャプチャ

322:名無しさん@編集中
16/09/03 07:16:28.74 BsHTY6T+.net
何もかも古いなw

323:名無しさん@編集中
16/09/03 09:53:42.98 CPazk4Xr.net
aviutl拡張編集スレから誘導されてきました
abiutl上でnvencを使用していたのですがある日aviutlにおけるnvencの設定画面で
本来ならば緑色になっているはずのnvencのロゴが灰色になってしまいました。(nvencがGPUを認識していない?)
ディスプレイにはGPUから出力されているので、壊れているというわけではないと思います。
それとx264guiでは問題なく出力できます。
なにか対処法、ヒントを教えていただければ幸いです。
ログ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[F:\craving\aa.mp4]
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
nvenc [error]: nvEncodeAPIのインスタンス作成に失敗しました。ドライバのバージョンが古い可能性があります。
nvenc [error]: 最新のドライバに更新して試してみてください。
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 0分 0.1秒
環境
Operating System
Windows 7 Home Premium 64-bit SP1
CPU
Intel Core i5 4460 @ 3.20GHz
Haswell 22nm Technology
RAM
16.0GB Dual-Channel DDR3 @ 798MHz (11-11-11-28)
Motherboard
ASUSTeK COMPUTER INC. H97-PRO (SOCKET 1150)
Graphics
ACER KA220HQ (1920x1080@60Hz
4095MB NVIDIA GeForce GTX 970 (Gigabyte)
Storage
1863GB Western Digital WDC WD20EZRX-00D8PB0 SCSI Disk Device (SATA)
447GB Crucial CT480BX2 00SSD1 SCSI Disk Device (SSD)
Optical Drives
ASUS DRW-24D3ST SCS


324:I CdRom Device Audio Logicool G430 Gaming Headset



325:名無しさん@編集中
16/09/03 14:14:18.89 0MQx7Rtk.net
ドライバのバージョンが古いかもと言われてるんだから調べて入れなおせば?
そもそもなんでドライババージョン書いてないんだよ。

326:名無しさん@編集中
16/09/03 15:20:33.79 Uk4GdU8S.net
>>317
ありがとうございます。
0: LNB 電源設定
1: チャンネルスキャン
2: チャンネル設定
3: ISDB-S TS-ID 設定
4: エラーレート・エラーカウンタ取得
5: キャプチャ開始
6: → 2ページ目
7: → 3ページ目(工場出�


327:ラ時検査項目) 8: デバイスを閉じる >5 ★エラーが発生しました。Device::SetBufferInfo() (0x0000040d) と出ました。 色々調べてみたのですが使っているカードリーダが日立のM-520U が、win8以降に対応していないとの記載がありました。 デバイスマネージャでは認識しているようなのですが。。。



328:名無しさん@編集中
16/09/03 15:42:08.59 lPa5KOMH.net
オレ環境だとWIn10 x64 Hitachi M-520U は使用可能。
Sample.exe でカードリーダは使用しないので不要。
PCのコンセントを抜く -> PT2を抜く -> 接点清掃 -> PT2再セット -> Retry

329:名無しさん@編集中
16/09/03 19:01:14.62 Uk4GdU8S.net
>>322
ありがとうございます。pc本体が狭い場所にあるので
明日、掃除がてらやってみます。

330:名無しさん@編集中
16/09/04 15:19:22.01 MXBMwqAx.net
hddがガンガン減っていく
どうせまた見る番組なんてほとんど無いのに残してる
そう思いながら新しいhdd買うジレンマから解放されたい

331:名無しさん@編集中
16/09/05 07:30:59.70 AOGMHOxe.net
他の方法を知らないまま、mpeg2でテレビ録画した動画をCMカットしてからmpeg1に変換しています。
そもそも元画像が粗いのは置いといて、mpeg1じゃなく画質が綺麗で再生機器、ソフトを選ばないなmpeg4やh(x)264にしたいのですが・・・。
今は1時間動画⇒40~45分にカットする作業時間、処理時間トータルで6、7分。
それをmpeg1に変換するのに処理時間15~20分かかっています。
録画後は2工程なので簡単です。
録画したファイルを最終的にmpeg4やh(x)264にするのは、同じように簡単ですか?

ほぼ何も分かっていないので的外れな質問でしたらすみません;

332:名無しさん@編集中
16/09/05 07:57:00.38 7WBzMHDj.net
問題になるのが変換する時間ですね。MPEG1とは段違いにかかります。
時間をかけたくないならTMSR5でも買ってMPEG2のまま残すことを考えましょう。
変換するのはGOPが崩れるカット部分だけです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch