16/03/19 21:17:48.78 5lK3ht9D.net
もう地方局には設備更新する金が無いから、これが最後のTV放送規格になるよ。
4KHD放送の規格が出ても現行TV放送は続く。
321:名無しさん@編集中
16/03/19 21:51:36.42 Py/NjkEV.net
まだ更新後10年位だろあと50年は変わらんだろ
322:名無しさん@編集中
16/03/19 22:10:13.68 qEiZ+Dik.net
試験放送は2018年くらいじゃなかったっけ
もうすぐだよ
自民党ならまだ4k必要もないのに
B-CASを使えなくしてくる可能性高い
近いうちにまたテレビ買い替えさせようとしてくるはずだよ
323:名無しさん@編集中
16/03/19 22:27:35.72 6ANXzJoI.net
>>319
イラネ!!
324:名無しさん@編集中
16/03/19 23:18:20.61 Py/NjkEV.net
地上波のB-CASなんて廃止したかったら即出来るだろ
325:名無しさん@編集中
16/03/19 23:44:03.08 5lK3ht9D.net
>>321
2011年の東北地震のあとは一時的に廃止されてた
チャンネル切り替えが早かった
326:名無しさん@編集中
16/03/20 00:09:02.55 JbiTtGtS.net
それはリーダーの読み込みが遅いけーあんが悪いせいで
その足かせがが無くなれば速くなるのは当たり前
327:名無しさん@編集中
16/03/20 01:13:33.32 LqLVJT2q.net
>>323
家電TVの話ね
328:名無しさん@編集中
16/03/20 02:43:58.50 LqLVJT2q.net
解説すると、スクランブル解除のキーが来るまでの時間は待たされる。
329:名無しさん@編集中
16/03/20 03:34:04.80 3cGRQWFF.net
別のリーダ使っても遅いから慶安のリーダの性能の問題じゃなくて
読み込む部分自体の問題なんだろうね
そういう意味ではスクランブルをなくさない限りチャンネルの切り替わりが遅い
ま、今はPT3使ってサクサク変わるからいいけど。
慶安は全部処分した。
330:名無しさん@編集中
16/03/20 09:35:54.04 k5HldWSI.net
けーあんでも柔か使うとサクサクだから
スクランブルの影響なんかあっても極僅かだな
331:名無しさん@編集中
16/03/20 09:43:55.11 k5HldWSI.net
ちなみに同じ環境で内蔵リーダーを使った場合
HDUCの方がFSUSB2よりチャンネル切り替えが段違いに早い
332:名無しさん@編集中
16/03/23 23:39:13.14 tdjO4XXv.net
スクランブル解除のキーが来るまでの時間は待たされる という話だから、PT3とかでも変わらない。
選局前に配信された鍵データが無いから
333:名無しさん@編集中
16/03/23 23:44:44.51 jJ4fM+jC.net
PTxに比べるとチャンネル切り替えで半のが遅いのは事実だよ
事実を受け止めて歪曲、現実逃避はやめましょう
334:名無しさん@編集中
16/03/23 23:49:07.83 tdjO4XXv.net
じゃなくて、そのPT3ですら遅いと言える。何も比較しろとは言っていない。
335:名無しさん@編集中
16/03/23 23:50:17.56 tdjO4XXv.net
なぜなら 選局前に配信された鍵データが無いから
そのデータが来るまでスクランブルがかかったデータがデコードできない
336:名無しさん@編集中
16/03/24 00:02:10.07 QyiaTgF5.net
恵安のドライバは、信号の安定待ちかなにかわからないけど、選局した後に一秒くらい待ってる
ソースはlinux用のソース
もしかしたらそれを短くしても動くのかもしれないけど
チューナーの特性かもしれないし
337:名無しさん@編集中
16/03/24 00:11:51.86 14ORwyfC.net
>>333
BonDriverだとTVTest側で選局直後のデータを捨てるからウェイトは少なくていいけど
rec***系だと、そのまま出力を録画TSファイルにする想定で1秒くらいウェイトがあったはず。
ウェイトを入れる意味を理解した上で短くしていいと思う。
338:名無しさん@編集中
16/03/24 00:17:25.81 14ORwyfC.net
読み返したら、>>322の話を>>323が理解していなくて、
チューナーやカードリーダーの問題と勘違いしていたということか。
そりゃ、家電TVでもFSUSB2でもPTxシリーズでも変わらないな。
しかも、やわらか使える時期にはスクランブルなし送信なんて無かっただろうし、比較のしようもない。
339:名無しさん@編集中
16/03/24 14:15:35.72 7UL5RoGH.net
>>330
PTxはB-CASカード付属してないから他機種の使って、あるいはソフトエミュレートでB-CASカード再現してテレビ見るのは違法だよ
事実を受け止めて視聴やめろよ
340:名無しさん@編集中
16/03/24 17:25:46.79 yLiW/fVR.net
B-CASカードをカードが付属しない機種に流用するのは利用規約違反
→規約の根拠はシュリンクラップ契約(有効性が疑わしい)
という点と、有料放送をタダ見するのは放送法違反なのはわかるけど、
「コピーガードではないアクセスコントロール」の暗号をソフトで解除して、
いったいどの法律に違反するのか教えてほしいな。
341:名無しさん@編集中
16/03/24 18:39:52.27 O34dgWxU.net
>>337
結局ソフカスが最強ってことですね
342:名無しさん@編集中
16/03/24 18:52:38.38 14ORwyfC.net
むしろ、B-CASや無料放送のスクランブルを廃止してくれた方がスマート
343:名無しさん@編集中
16/03/24 18:58:02.37 jyWRXJCy.net
公共の無料放送にスクランブルかけてるのは日本だけ
海外と同じように地デジはそのまま流してほしい
けど日本のテレビはアニメや映画も放送してるんだよな…
344:名無しさん@編集中
16/03/24 19:56:46.99 8hWLlE3g.net
>>336
涙ふけよw
345:名無しさん@編集中
16/03/24 21:10:14.68 ctJSZAv0.net
>>337
赤CASカードたくさん棄てられてた
346:名無しさん@編集中
16/03/24 22:19:03.48 MfJjf1uS.net
無料の日のスカパーがチャンネル切り替え速いかっていうと
実際変わらないから解除キーでラグるってのは嘘だな
思い込みの激しい奴は始末に悪い
347:名無しさん@編集中
16/03/25 01:32:09.23 2mjNFmYs.net
>>343
EEWで調べろ
348:名無しさん@編集中
16/03/25 01:37:24.00 2mjNFmYs.net
なぜ早いのかが理解できるだろう
349:名無しさん@編集中
16/03/26 18:48:41.41 aQrBZyhN.net
QVCやショップチャンネルはB-CAS抜いても映るが
さぞかし切り替え早いだろうなw
350:名無しさん@編集中
16/03/26 20:36:15.66 V6Vd83V0.net
確かに速いが、チューニング後、安定するまでの時間もあるからな。
理想的なのはアナログTV並みに、0.1秒で映ってほしい。
351:名無しさん@編集中
16/03/26 23:45:58.78 M+E2diCe.net
スカパー無料の日はB-CAS抜いても映る
352:名無しさん@編集中
16/03/27 00:08:40.05 J4/lHKSo.net
2004年4月頃まではB-CASなしで
無料放送は視聴できた
353:名無しさん@編集中
16/03/27 04:18:59.83 T8MynzFD.net
>>347
つ PCR20X
354:名無しさん@編集中
16/03/27 05:12:56.05 nfJ2yops.net
2nドライバ削除して凡も2iにしたんだけどエラー、ファームもオリジナルに戻したらいける?
355:名無しさん@編集中
16/03/27 07:04:54.30 J4/lHKSo.net
>>351
自分が持っているものが何で、何を使おうとしているのか、もう一度よく考えてほしい。
FSUSB2NとFSUSB2iは別物
356:名無しさん@編集中
16/03/27 07:29:50.03 nfJ2yops.net
2Nで行ける機種で2iドラ凡は無理ってことか
XPの方だけ2N用のドライバも入ってたから行けるかなと思った
357:名無しさん@編集中
16/03/27 14:46:06.46 kua7bgvN.net
だれか解説を頼む
358:名無しさん@編集中
16/03/27 16:53:40.21 SwnHUScn.net
考えりゃ分かりそうな事も分からない池沼です
359:名無しさん@編集中
16/03/27 17:00:13.45 J4/lHKSo.net
FSUSB2NにはBonDriver_FSUSB2Nを
FSUSB2iにはBonDriver_FSUSB2iを使う
360:名無しさん@編集中
16/03/27 21:29:50.47 aWUT9snm.net
>>347
安定というより、decodeに要する時間だから詰めるのは無料
361:名無しさん@編集中
16/03/27 21:30:43.29 aWUT9snm.net
>>351
阿呆
362:名無しさん@編集中
16/03/29 03:28:20.62 3587YLzb.net
>>353
2iに入ってるXP用の2Nドライバは旧版の最新版と同じだよ
363:名無しさん@編集中
16/03/29 04:16:19.91 PModa9YD.net
WinUSBのinfファイルの話か…
364:名無しさん@編集中
16/03/31 12:26:27.36 3rDOu/I0.net
KTV-TWPCIEって安売りしてるけど抜けないの?
365:名無しさん@編集中
16/03/31 13:53:34.93 2uONTvxd.net
>>1
366:名無しさん@編集中
16/03/31 17:49:09.36 4NFeRwTc.net
>>361
駄目です
367:名無しさん@編集中
16/04/01 00:22:19.61 +ggqztAr.net
KEIANだから抜けるというわけでなく、ハックされた機種がこれだったということ
368:名無しさん@編集中
16/04/01 00:27:32.95 TFZVqID3.net
ハック72
369:名無しさん@編集中
16/04/01 07:36:11.12 trOcjviR.net
リーフ64
370:名無しさん@編集中
16/04/01 09:56:05.91 E4q9yF0+.net
抜きてぇ
371:名無しさん@編集中
16/04/01 10:41:15.05 J7wPDxfn.net
抜けるの意味が分かってない池沼が時々いる
372:名無しさん@編集中
16/04/01 10:46:08.54 2LGbAkBM.net
そりゃあれでしょ
おチンチンしこしこぴゅっぴゅするやつ
373:名無しさん@編集中
16/04/02 13:57:21.63 VDykc1KD.net
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 ~~ ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′ ゝァーr- 、(__, (, ‐, ) けいあんスレは誰でもウェルカム
{,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー( , ヾ、ヽ
{__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
`ー/ | `、 {''''。''~::: :: 。 ::| ノヽ i_,',r'ミ. |
/ i 人 ...ノ 丶.. ..ノ :i i | i. | ヽヽ |
/ ! / ,i :i i |iヽ| /
i iノ ,' / :i ' | |ヽ|; /
i ー''´ :,' / i ! | | |ヽ'
i / / ' } i | |\
| ./ i i ./ i i ヽ
| / i' 、 :: , 'i / | :| \
/| / i (゚д゚) |' / i \
/ ノ / i: | ::| |:: l / |ヽ }
/ / / i. | ::|. |:: | ノ | ヽ /
374:名無しさん@編集中
16/04/02 15:42:15.80 D9i8n+9a.net
(゚д゚)!
375:名無しさん@編集中
16/04/03 00:01:54.02 EkF+/USk.net
スンスンスーン
376:名無しさん@編集中
16/04/03 11:55:23.87 2SSG513M.net
uSUNpTV recfsusb2n for Linux-based OS でCS録画する場合は、SIDでの選択録画はできないので、録画後に分離してね
ってこと?
377:名無しさん@編集中
16/04/03 19:36:32.82 848HoRkm.net
>>373
そうです。
将来的に、tssplitterを内蔵すればSID選択もできるようになる。
378:名無しさん@編集中
16/04/04 19:39:50.19 Y5RYd919.net
改造済みKEIANの外つけusbって買う人いるのかしら
もう買って時間たってるので保証ないけど
ソフトは自分で調達してもらうとしてチューナーとカードと
usbケーブルとアンテナの必要なハードは残ってる
379:名無しさん@編集中
16/04/04 20:42:34.53 FHAFWURw.net
>>375
売ること前提なら、PT3の在庫が少なく話題になっている今がチャンスだと思う。
2000円で売れれば上出来だろう。
380:名無しさん@編集中
16/04/04 20:44:32.96 Y5RYd919.net
1000円でいいよ
送料とか振り込み手数料は負担してもらうけど
381:名無しさん@編集中
16/04/04 21:55:08.37 ItgJkLFy.net
1000円なら買うやつわんさか居るだろ
382:名無しさん@編集中
16/04/05 02:33:50.30 h1hAG/Ya.net
>>375
今なら3000円以上で売れる
FSPCIEは何故か数百円
自分もPT3を2枚買って使ってるが恵安は使わずに数年放置してたんでヤフオクで売った
PT3とか使っちゃうと、こんなチャンネル切り替えの反応悪いチューナーなんて二度と使うことなんてありえん
どうしてもUSB接続のものが欲しいならプレクスの小さいやつのがマシ
383:名無しさん@編集中
16/04/05 04:40:23.79 6AhwSM14.net
>>379
PT3とこのV3持ってるが、TVtestが動くなら
どっちもチャンネルの反応なんか変わりないけど?
384:名無しさん@編集中
16/04/05 07:30:21.24 8ifXJLnl.net
>>379
ch切り替え遅くてもしっかり録画出来る方が良い
385:名無しさん@編集中
16/04/05 09:10:02.02 EbFXNlV8.net
>プレクスの小さいやつのがマシ
製品小さいのに釣り針でっかいな。
386:名無しさん@編集中
16/04/05 11:39:45.78 jV+68+0k.net
まあ、PT3があるならそれでいいよな
387:名無しさん@編集中
16/04/05 11:39:52.19 9quk7y2R.net
釣り針はでっかくないと大物が釣れないだろw
388:名無しさん@編集中
16/04/05 17:22:10.17 QndjWsuf.net
ちょっと効きたいんだけど、
今までLinuxで使っていた奴が壊れて、新しく買ったんだけど、型番がK1508の関係で
recfsusb2nが使えなくなったみたいで、recfsusb2iを導入したんだけど、録画自体は
エラーも出ず、録画出来るんだけど、tarファイルを見てみると音も映像も入ってない
状態になってしまった。
K1508って本体側のカードリーダーはLinux環境では認識しないんだっけ?
カードリーダーは別途買わないと駄目なのかな?
389:名無しさん@編集中
16/04/05 17:57:26.63 oG8oy8gb.net
>>385
recfsusb2iは内蔵カードリーダー対応してないよ
別途リーダー買うか柔らかくするか
390:名無しさん@編集中
16/04/05 18:02:01.04 vRV2Vz2C.net
>>385
カードリーダー繋いで認識させるか、b25とかsoftcasとかわをコンパイルするか。
先週Raspberry pi3でやった。
391:名無しさん@編集中
16/04/05 18:15:56.75 1iy2K8VK.net
横から失礼します。
>>386
この、「柔らかくする」という意味が今一分かりません。
自分は別途カードリーダーを繋いでいるのですが、やり方
をお教えいただけると助かります。
392:名無しさん@編集中
16/04/05 18:34:04.79 9quk7y2R.net
リーダーで対応出来てるならわざわざ環境変えてまでソフト化することはないやろ
俺も興味はあるけど面倒だからやってないw
393:名無しさん@編集中
16/04/05 18:39:41.39 JEWxT5Bn.net
また出たか柔らか厨
単にカードリーダーを使いたいのに自慢げに出てきやがる
394:名無しさん@編集中
16/04/05 19:48:28.06 PBJ10TYB.net
Linuxだとカードリーダーのドライバー周りでトラぶる事があるから
柔軟に対応したい気持ちはわかる
395:名無しさん@編集中
16/04/05 20:24:05.77 vpTBLvdR.net
けーあんの場合ユーザーはCAS持ってる訳だし
地上波しか映らないから貼ってやろうかと検索したら
ダメな奴しか見つからないw
「WinSCARD.dll」でググってみ 後は知らんけど
396:名無しさん@編集中
16/04/05 20:24:55.04 QndjWsuf.net
>>386,387
RESサンクスです。
やはり柔らか対応した方がいいみたいですね。
ちょいやってみます。
397:名無しさん@編集中
16/04/05 21:41:10.10 7+Gox/1i.net
libarib25を使うと書いてあるはずだが
398:名無しさん@編集中
16/04/05 22:31:11.76 QndjWsuf.net
b25とsoftcasを入れて何とか録画できる様になりました。
recfsusb2iのmake時にb25の使用をONにしたのですが、上手く行かず、
現状は、recfsusb2i --b25 26 10 test.tsという感じで、--b25をoption
にして何とか録画できる様になりました。
お答え下さった方、サンクスです!
399:名無しさん@編集中
16/04/05 22:37:10.65 cFijbUh5.net
やわらか様ありが㌧
400:名無しさん@編集中
16/04/06 21:08:21.65 KlID1Arw.net
MXだけ電波弱くなる現象ようわからんなあ
やっぱ分配機側で弱くなってんのか
試しにHDDレコーダー経由するとど安定する
401:名無しさん@編集中
16/04/06 22:15:41.06 hh2IJoZI.net
電波が出てる段階で弱いけど
旧VHF局とは違うんだよ
402:名無しさん@編集中
16/04/07 01:15:23.41 hNZZNcrf.net
ああいやなんというか
複数接続するとチューナーの一つだけ極端に弱くなるんよ
他の同系チューナーは27db以上問題なく入るのに
そのうちの一つだけmxが15db以下になる
他メーカー品にそのアンテナ繋ぐとなぜか入る
不可解すぎて説明になってないと思うがすまん
んで使わなくなったHDDレコーダー経由すると
ブースター効果つくみたいなんでもうそれでいいかなと
403:名無しさん@編集中
16/04/07 01:27:46.96 LTefmYiA.net
電波を受信する高周波アナログ回路の出来は製品格差どころか個体差もある
404:名無しさん@編集中
16/04/07 01:56:54.00 18p1ggGt.net
>>399
アンテナが地上波以外の電波も拾っててスルー端子を通すことで
余計な電波がカットされて信号品質が上がるんだよ
ちなみにケーブルを手で握っても同じように信号レベルが上がると思う
405:名無しさん@編集中
16/04/07 05:06:48.77 JHeOzhW8.net
HDDレコーダー外してmxはチャンネルスキャンしなおさないと
406:名無しさん@編集中
16/04/07 17:30:50.19 ZqvZol9E.net
地上波の録画をしようとgemaltoとPX-S1UDを購入したのはいいのですが、購入したgemalto HWP119316に
カードをさしても認識しません。無論、ドライバーなどは入れておりlsusbにもカードリーダー自体は認識します。
誰か情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
407:名無しさん@編集中
16/04/07 17:33:31.06 v/+k9X7S.net
>>403
カードを裏返しにしてみ
408:名無しさん@編集中
16/04/07 17:50:00.13 ZqvZol9E.net
それも何度かやってみましたが、やはり認識しませんでした。
今、Windowsでドライバを入れて確認してみるつもりですが、それが駄目でしたらカード不良ということで
交換しようと思います。
ちなみに、Raspberryで認識するカードリーダーはgemaltoしかないのでしょうか?
ネットで調べて見ると、結構トラブルが多いという話もあるようなので、これ以外で安定して使える機械があ
ればそちらにしようと思ってます。
409:名無しさん@編集中
16/04/07 18:51:22.35 WiCXmoZL.net
けいおん
410:名無しさん@編集中
16/04/07 19:51:19.50 x6vqnONG.net
図々しいスレチだな
悪びれる様子もない
411:名無しさん@編集中
16/04/08 10:50:35.63 yqmVLNw4.net
>>405
スレチだけどリモートデスクトップ使ってない?
RDP接続時はカードリーダー無効になるよ。
Linuxで物理カードリーダ使うのは勇者か愚者か。
412:名無しさん@編集中
16/04/08 12:13:38.39 PZAIx92n.net
k-an!要素はどこにあるんでしょうか?
>>403さんお答えください。
413:名無しさん@編集中
16/04/08 13:13:13.45 6OcvwSse.net
俺も最近になってカードリーダーが認識しなくなった。
結局、柔らか対応になったけど。
なんかライブラリの変更でもあったのかね。
414:名無しさん@編集中
16/04/08 13:48:46.23 X+YenKQh.net
どうもRaspberryに関していえば、 Raspberry pi 3関連でトラブってるっぽい。
wlanあたりが悪さしてるようで、wlanを止めちゃえば問題ないと思うけど。
415:名無しさん@編集中
16/04/08 21:32:43.89 zCUX9PYu.net
HDDレコーダーのくだりのやつだけど
経由無しだとチャンネルスキャンで無視するし
手でケーブル持つのも色々試したけど変化無しだったんで
レコーダー通す方向で終わりにする
416:名無しさん@編集中
16/04/08 23:23:43.88 tiWn40PI.net
>>411
WiFiのwpasupplicant(暗号化)とb25の暗号化が競合とか?
417:名無しさん@編集中
16/04/08 23:30:31.99 PZAIx92n.net
Wifiの電波干渉とか
418:名無しさん@編集中
16/04/09 11:48:19.44 2EOgowEC.net
>>411
pi のcpu clock 700MHz,900MHz,1.2GHz のtuner への飛び込みは、初代がだだかぶりだったのが解消された?が、今度は 周波数違うけど以前より強力なWiFiによる干渉か。
419:名無しさん@編集中
16/04/09 14:34:47.34 OqJEcgDG.net
>>413,415
取りあえずwpasupplicantをapt-getで抜いちゃうといいかもしれない。
後最新のラズ
420:パイOSはwpasupplicantがデフォルトで入ってるから、 Pi2やPiでも同じ現象が起きると思う。 余談だけど、gemaltoとラズパイの相性が悪くて3回も交換したわ。 あれ以外のカードリーダーねえもんかねえ。
421:名無しさん@編集中
16/04/09 23:18:20.37 AHVztoGR.net
>>375だがいまだに抜けるやつは結構値段付くのね
ヤフオクで売るわ
422:名無しさん@編集中
16/04/10 01:11:32.46 pscteI1G.net
なに言ってんだ。抜けないやつなんてもう無いだろ
423:名無しさん@編集中
16/04/10 04:10:21.05 3Otj93lp.net
今ならまだ抜けないと思ってる情弱が買うんだろw
424:名無しさん@編集中
16/04/10 10:55:28.49 kxz/oGPb.net
>>416
えー、抜いたらWiFi使えなくなるんじゃないの?
うちではRpi3,raspbian最新(3月中ごろから後半にDL)で、さんぱくんとWiFi使えているけど、問題があると言われる環境と違うのかな?
libpcscliteじゃなくlibpcsckaiでb25処理する、っていう方法にしてる。
425:名無しさん@編集中
16/04/10 18:09:50.50 mS2r6qha.net
>>420
使えなくなるねえ。
なので、俺もlibpcscliteからlibpcsckaiにしようとしたけど、上手く行かず取りあえず
棚上げ中だわ。
426:名無しさん@編集中
16/04/10 18:28:14.66 zFmTs9fP.net
>>421
/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libpcsckai.so.1
/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libpcsckai.so.1.0.0
のシンボリックリンクを作っておく必要があるみたいだった。
さっきRpi3焼いちゃって中身が見れなくなったから、記憶だけで書いてるorz
427:名無しさん@編集中
16/04/10 19:17:25.18 mS2r6qha.net
>>422
サンクス、参考になった。
シンボリックリンクは恐らく、ln -s libpcsckai.so.1.0.0 libpcsckai.soみたいな感じに
するみたいね。
一応これでb25のmakeが通ったわ。
428:名無しさん@編集中
16/04/10 19:43:42.05 mS2r6qha.net
ついでに、KTV-FSUSB2/V3に録画する場合は、recfsusb2iをmakeするのがいいけど、
その場合、make B25=1としてあげれば、recfsusb2i 27 10 test.tsで録画が出来る。
いちいち--b25なんて付けなくていいのでsh書くときも楽じゃねえかな。
429:名無しさん@編集中
16/04/10 20:15:42.63 R/K5icBY.net
逆にB25無効オプションがある
--nd : disable descrambling (STD-B25)
430:名無しさん@編集中
16/04/10 20:17:01.64 mJCBuvpl.net
無効にする意味があるのか?(笑)
431:名無しさん@編集中
16/04/10 20:19:25.70 zFmTs9fP.net
>>423
お役に立ててよかった。libpcsckaiの方法を紹介してるGitHubにその辺りのこと書いてなかったので自分も嵌った。
432:名無しさん@編集中
16/04/10 20:20:38.20 zFmTs9fP.net
>>426
TPP、K刹対策
433:名無しさん@編集中
16/04/11 09:11:32.93 T09YlwRw.net
>>426
ARMv5 400MHzのマシンでrecfsusb2n使ってた時、
リアルタイムでのb25復号が間に合わないからOFFにしてた。
434:名無しさん@編集中
16/04/11 10:06:43.15 qZW9H4Lu.net
>>429
あぁ、後からb25で変換してたのか
435:名無しさん@編集中
16/04/13 06:20:17.75 S+VmtYvD.net
V3って改造出来るん?
出来るなら買いたいんだけど。
436:名無しさん@編集中
16/04/13 06:32:23.00 BB7Ag+HX.net
改造不要らしい
437:名無しさん@編集中
16/04/13 06:35:31.96 S+VmtYvD.net
>>432
そうなんだ。
テンプレで確認して買いますわ、サンキュー。
438:名無しさん@編集中
16/04/13 15:59:25.97 yXlSTGb9.net
Linuxでrecfsusb2nとかrecfsusb2iを使ってる人に聞きたいんだけど、
録画スクリプト+cronでやってるの?
それとも既存のサービス使ってる?
うちは、shとcronで併用してるけど、番組数が多くなってきて、段々
わからん様になってきた。
439:名無しさん@編集中
16/04/13 16:41:02.80 JrKLWDe9.net
cronって…
見たい番組があったらいちいちコマンドラインからセットするのか…めんどくさそ
こっちはchinachuから番組表で一発よ
440:名無しさん@編集中
16/04/13 18:19:30.65 0+CkL+/3.net
chinachuはいいぞ
441:名無しさん@編集中
16/04/13 18:55:15.90 6g2aRcnC.net
>>436
chinachuってrecfsusb2で使えるのか。
442:名無しさん@編集中
16/04/13 20:11:21.66 GVUdUXNu.net
チャンネルを引数にとってtsを吐き出すコマンドさえあればchinachuで使えるよ
recfsusb(n|i)みたいな
443:名無しさん@編集中
16/04/13 20:16:33.30 yXlSTGb9.net
>>438
なるほど。
ちょっと調べてみるか。
444:名無しさん@編集中
16/04/13 22:13:34.06 iJ+bDA4L.net
chinachuのconfig.jsonのサンプルにrecfsusb2nな設定書いてある。
Noepgをfalseにするのを忘れずに
さんぱくん外出用のrecfsusb2nは、地デジはそのままの設定でいけると思うが、
BS/CSのCH設定がトランスポンダ番号とTSID(SIDじゃない)になっているので、PT2,PT3と同じ指定方法が使えない。
ShellScriptを間に挟んで変換させてみたが、chinachuが管理してる録画プログラムのpid(ShellScriptのpid)と、実際の録画プログラム(recfsusb2nのpid)が異なるので、
chinachuからrecfsusb2n本体を終了させられず、チューナーを開放した筈なのに開放出来ず、次の選局が出来ない。
どうしたもんか…。
445:名無しさん@編集中
16/04/13 23:33:59.86 ew5VhmBg.net
実際に出来るかどうか確認してないけど
* recfsusb2nのPIDを記憶
* chinachuが投げてくるsigtermなりをトラップしてそのPIDプロセスをkill
シェルスクリプトよりPythonとかの方が簡単だと思うので自分なら
そっちでやると思うけど。
446:名無しさん@編集中
16/04/14 00:02:18.35 7uPy7TzR.net
そもそも起動時にError: Cannot find module 'http-auth'ってエラーが出て
詰まってる状態。
447:名無しさん@編集中
16/04/14 07:03:49.13 hOVGAVEI.net
>>442
それってパスワード認証のエラーでは?
config.jsonのパスワードを空にしたらどう? それでもでるならnode.jsで何か不足かVerisonが云々とか。
config.jsonのコメントアウトはできないので削除しかない。
↓こんなかんじで
"wuiUsers": [],
448:名無しさん@編集中
16/04/14 10:01:46.44 7uPy7TzR.net
>>443
chinachuを入れるときにALLにしてるから、chinachu自体で過不足はないと思うんだけどね。
そもそもmodule.js自体が入ってない。一体、何処を読んでエラー吐いてるのかさっぱり。
449:名無しさん@編集中
16/04/15 07:47:41.56 K/JXRbcO.net
>>444
.naveのしたにnodeとnpmのリンクがあるが、その参照先は実在するか
あとこれ
URLリンク(github.com)
450:名無しさん@編集中
16/04/15 11:36:14.24 lI5Kex8k.net
>>445
試してみたけど、駄目だった。
取りあえずは>434みたいにcronで運用してみる。
451:名無しさん@編集中
16/04/15 14:12:16.04 faAuee8B.net
>>440
別のtssplitter使うのにこんな感じの書いてた
今ならMirakurun使う
PID=$$
trap '[ "`ps -h -o pid --ppid $PID`" ] && kill `ps -h -o pid --ppid $PID`' 0 1 2 3 15
shift
$@ &
wait
>>446
単発ならatも
452:名無しさん@編集中
16/04/15 22:37:28.13 76nggJRT.net
スレリンク(avi板)から誘導されてきました
USB接続型のUS-3POUTですが、TVTestが使えるようにしたいのですが、
わかりやすい改造方法が書いてあるサイトはありませんでしょうか?
COPPを回避してデュアルモニター環境でも使えるようにしたいんです
453:名無しさん@編集中
16/04/15 22:41:02.64 O0oA02WU.net
>>448
>>1あたりにwikiがあるよ
454:名無しさん@編集中
16/04/15 22:56:05.73 76nggJRT.net
>>449
ありがとうございます
読んでみましたが、R19の切断はわかりましたが、5&6ピンの接続というのは、
Wikiの参考画像の5 6と書いてあるすぐ右側のピンをクリップなどで縦につなぐということでいいんですか?
455:名無しさん@編集中
16/04/15 22:59:44.08 O0oA02WU.net
>>450
8つピンがあるICの5番目と6番目のピンをつなぐ。(wikiの参考画像だと縦に2つあるピン)
金属クリップでもマイナスドライバーでも、やりやすい方法でOK
456:名無しさん@編集中
16/04/15 23:04:28.25 76nggJRT.net
>>451
ありがとうございます、明後日にでも挑戦してみます!
457:名無しさん@編集中
16/04/16 08:19:24.81 zrrSksyo.net
/*--
5番ピンと6番ピンを電気的に接続したまま…(マイナスドライバーの先を当てる・金属のクリップを使うなど)
USB接続をする。成功すると「EM28178 USB Device」もしくは「USB 入力デバイス」としてデバイスが認識される。
(認識されたら5-6番ピンの接続はやめてもよい)
--*/
とあるが、5,6pin短絡して認識させた後、5,6pin短絡をやめなきゃならなかった。=「やめてもよい」じゃなくて「やめる」だった。
他の人はどうでした?
5,6pinをはんだショート状態で認識させたら、DiagToolでデバイスが検知されなかった。
458:名無しさん@編集中
16/04/16 09:26:01.11 nLargafh.net
>>453
自分もUSBを挿した後、5-6ピンの接続をやめたから
そう書き換えていいと思う
459:名無しさん@編集中
16/04/16 10:27:29.12 XkX2H4XL.net
もしかして、IC(EEPROM)の足をショートする理由を知らないのか?
460:名無しさん@編集中
16/04/16 14:45:20.07 MC89WXSF.net
USB接続の おもちゃチューナーに一生懸命ですね 笑
461:名無しさん@編集中
16/04/16 15:07:34.51 srGPyIIO.net
おもちゃもクソも集積回路で構成してるものはどれも似たりよったり
462:名無しさん@編集中
16/04/16 15:13:26.74 zrrSksyo.net
>>455
I2CバスのID変更じゃないの?
463:名無しさん@編集中
16/04/16 15:16:08.03 srGPyIIO.net
ROMライター機能ついてるけどショートかショートしてないかで
書き換え許可不許可が決まる仕様じゃなかったっけ?
もう売り払ったのでないけどKEIANを改造した時はそういう認識だったが
464:名無しさん@編集中
16/04/16 17:53:18.15 nLargafh.net
この場合はIC(EEPROM)にアクセスできないようにするため
起動時に読み込めなければ、それでいいのでその時だけ
465:名無しさん@編集中
16/04/16 19:38:46.35 XkX2H4XL.net
オレは、4,5pinをピンセットで挟んでショート状態にしてから
USB接続 -> PC側で認識 -> ピンセットを外す -> DiagTool の手順でやってた。
IC(EEPROM)には通常起動した時用のVIDとPID書き込んであり、
EM28178はそれを読み込んで通常起動する。
5pinはSDA(Data信号)なのでこれを起動時に殺しておくと、
EM28178はIC(EEPROM)のVIDとPIDが読み込めなくなり、
EM28178が自前で持っているVIDとPIDで起動する。
作業手順として、
このあとIC(EEPROM)のDataを読み込んだり書き込んだりするのだから
pinをショートしたままではIC(EEPROM)のRead/Writeができない事を考えれば、
PC側で認識した時点でショートを外すのは当然と言える。
間違えていたら訂正よろ。
466:名無しさん@編集中
16/04/16 20:02:29.71 nLargafh.net
>>461
質問
4pinはGNDですか?
5-6pinは近いからやりやすいという理由もあるだろうけど、他のピンでも同じ結果が得られるんですね
467:名無しさん@編集中
16/04/16 20:38:41.59 XkX2H4XL.net
>>462
はい、4pinはGNDです。
最初は、なんとか改造できないかと、ここで言われるがままにやってましたw
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 50
スレリンク(avi板)n974-978
EEPROMの中身は抜けたのですが、
そのあといろいろと実験しているうちに壊れてしまいましたw
468:名無しさん@編集中
16/04/16 22:08:15.00 aOIrfoEE.net
US-3POUT用recfsusb2n(Linux)はファームウェアを書き換えなくても動くんだね。
そのまま接続してrecfsusb2nを動かしたら普通にTS出てきた。テストだから30秒
程度しか録画していないけど。
469:名無しさん@編集中
16/04/16 23:01:23.27 AFOOgYHY.net
>>464のrecfsusb2nてKTV-FSUSB2で使えるの?
ダメなら紛らわしいのでファイル名を変えてくれ
470:名無しさん@編集中
16/04/16 23:23:09.55 nLargafh.net
対応予定ということだが未対応
471:名無しさん@編集中
16/04/17 01:44:52.28 +eShWLiF.net
懐かしい書き込みがw 974です。
I2CバスはSDA,SCLが基本オープンドレインで接続されることになっているので、VSS(GND)に
落とすことで通信を阻害できるんです。
SDAとSCLは両方ともオープンドレインなので、その2本をショートすることでも安全に通信を阻害
できます。
ただ、オープンドレインはLレベルにドライブする能力は持っているので、VDD(3.3V)とショート
させるとEM28178を壊す危険性があります。
472:名無しさん@編集中
16/04/17 02:18:24.51 p7eQFmiy.net
4(GND)-5または5(SDA)-6(SCL)をつなぐのはOKだけど、5-8(VDD)や6-8はNGということですか
473:名無しさん@編集中
16/04/17 03:26:43.80 +eShWLiF.net
ですね。
大抵GNDに落とすのと同じように動くでしょうが、運が悪いとトランジスタが死ぬのでI2Cが使用不能になり、
外付けROMのファームウェアが読み込めなくなることで全体が使用不能になるでしょう。
474:名無しさん@編集中
16/04/17 12:46:34.88 a3HGlkqp.net
US-3POUTです
WikiにR19を切断と書いてるのですが、Wikino画像の状態にあってればいいということですか?
切断の状態というのがよくわからないです
475:名無しさん@編集中
16/04/17 14:44:40.80 xhYNYja8.net
URLリンク(i.imgur.com)
476:名無しさん@編集中
16/04/17 16:44:11.68 a3HGlkqp.net
差し込んでも何も反応しない時は、失敗して壊したって考えでいいんですかね?
477:名無しさん@編集中
16/04/17 16:52:29.00 a3HGlkqp.net
反応がないじゃないな
DigiBestUSBAdaptorとして認識される場合は、
まだR19の抵抗部分が取れてないってことですか?
けどもう普通に使おうとしても認識はされなくなってるようですが・・・・
478:名無しさん@編集中
16/04/17 18:17:17.23 xhYNYja8.net
"DigiBestUSBAdaptor"の VID と PID は?
479:名無しさん@編集中
16/04/17 18:45:44.88 L3moBlQC.net
次はどうやって調べるんですかって聞いてきそうだから
先に、P・VIDはデバイスマネージャから見られるよといってみる
480:名無しさん@編集中
16/04/17 20:41:59.80 a3HGlkqp.net
>>474
遅くなりました
USB\VID_0511&PID_0045&REV_0205
USB\VID_0511&PID_0045
と表示されております
481:名無しさん@編集中
16/04/17 21:02:50.37 xhYNYja8.net
VID_0511 PID_0045 は、さんぱくんのVIDとPIDです。
たぶん、作業手順が間違ってる。
URLリンク(i.imgur.com)
(翻訳版)
1.USBプラグを抜いて.....
2.ゴム足シールを外し.....
3.7番ピンの隣のR19チップ抵抗を除去する。
4.IC(EEPROM)の4pinと5pinをピンセットで挟んでショートする。
5-1.USBを接続する。
5-2.PCのデパイスマネージャに表示される。
5-3.ショートしているピンセットを外す。
6-1.デパイスマネージャで"EM28178 USB Device"と認識されない場合は、
drv-uSUNpTV-Win7.zipのデパイスドライバをインストールする。
6-2.デパイスマネージャで"EM28178 USB Device"と認識されている事を確認する。
7.DiagToolを起動し.....
482:名無しさん@編集中
16/04/17 21:09:52.82 a3HGlkqp.net
>>477
その画像だと、Wikiのやつとショートさせる場所が違うのですが大丈夫なのでしょうか?
483:名無しさん@編集中
16/04/17 21:27:14.07 xhYNYja8.net
無理にやる必要はありません。
強制しているわけではないので、選択は自由です。
大丈夫かどうかについては、私にはナニも言えません。
すべてアナタの手腕次第です。
ここで私が「大丈夫です。」と言ったところで、
なんの後ろ盾にもなりませんし、保障もされません。
すべては自己責任です。
では、がんばって!
484:名無しさん@編集中
16/04/17 21:36:22.90 3IFD6hro.net
>>478
4-5でも5-6でもOK
やりやすい方法を選んで
485:名無しさん@編集中
16/04/17 21:50:53.95 JALVEeQP.net
Wiki見てるなら、そのとおりやればええやん
486:名無しさん@編集中
16/04/17 21:56:37.88 a3HGlkqp.net
>>479-480
ありがとうございました
4-5でショートさせて、EM28178 USB Deviceと認識させることはできました
が、Wikiのとおり進めてデバイスを挿し直したらまた元のような認識になったのですが、これは何が原因なんでしょうか・・・?
487:名無しさん@編集中
16/04/17 22:06:26.77 3IFD6hro.net
>>482
DiagToolでファームウェア書き換えた?
488:名無しさん@編集中
16/04/17 22:09:43.49 a3HGlkqp.net
書いてある通りに進めて、patch済みという表示は出てます
489:名無しさん@編集中
16/04/17 22:17:23.10 a3HGlkqp.net
何回か抜き差ししてみたら、
ISDB-T/S TV Tuner uSUNpTV
と表示されてるものが出てきましたが、これでOKでしょうか?
490:名無しさん@編集中
16/04/17 22:35:48.19 xhYNYja8.net
いちいち確認してないで、早く次のステップに行けよw
ところでカードリーダは有るのか?
491:名無しさん@編集中
16/04/17 22:47:54.42 z61lHBjp.net
馬鹿は今すぐしね
492:名無しさん@編集中
16/04/17 23:03:21.46 ktbDd3MX.net
>>487
じゃ、お前すぐ死ななきゃならんじゃん(笑)
493:名無しさん@編集中
16/04/17 23:14:09.46 a3HGlkqp.net
こういうのやったことがないので、テンポ悪くてすいません・・
TVtestの設定をして、今見れることを確認した
お手数おかけして申し訳ありませんでした
494:名無しさん@編集中
16/04/17 23:47:22.51 3IFD6hro.net
カードリーダーは使いやすい無料のやつだろうな
495:名無しさん@編集中
16/04/17 23:54:36.05 a3HGlkqp.net
e-Tax用のやつがあるので、それを繋いでおります
496:名無しさん@編集中
16/04/18 00:05:32.66 EjYui79Z.net
>>491
あるならそれでいいよ
497:名無しさん@編集中
16/04/18 00:14:26.48 7h+Es//w.net
今は予約録画できるように設定しているところです
一番やりたかったCOPP回避ができたのが嬉しいですね
仕事上いちいちモニタ外したりするのが、手間がかかってしょうがなかったので
498:名無しさん@編集中
16/04/18 06:08:44.12 /ND6bFI4.net
さんぱUSBって1個のチューナーで地デジから衛星波まで扱えるんだね
家電でもこういうの見たことないけど
初めてかな?
499:名無しさん@編集中
16/04/18 06:22:25.65 9Qe4lRo7.net
>>494
2個載ってるだろ。
URLリンク(s1.gazo.cc)
BonDriverから1個にみえるというなら、亀FX載せたUnidenチューナも同じだ。
500:名無しさん@編集中
16/04/18 06:29:11.00 El/Y60mC.net
既に正常動作しているマシンに新たに別パーティションにWinをクリインしました。
改造済みの場合、簡単に使用出来たと思うのですが、Wiki見てても探せませんでした。
どこを見れば良いでしょうか?
501:名無しさん@編集中
16/04/18 06:45:56.43 9Qe4lRo7.net
>>496
元のパーティションの中からTVTestをディレクトリごとコピーしてくればいいじゃん。
あとはランタイムとか足りてないとか。
502:名無しさん@編集中
16/04/18 06:49:09.25 El/Y60mC.net
>>497
ありがとうございます。
まずFSUSB2がデバマネで認識してません。
以前3年くらい前にやったのですが、忘れました(^_^;)
どこかに書いてたのですが…
503:名無しさん@編集中
16/04/18 07:02:34.64 9Qe4lRo7.net
WinUSBのドライバがwikiのリンク先にない、ってことか。
これはどうだろう?
URLリンク(sites.google.com)
504:498
16/04/18 23:31:57.91 9W+IsNjt.net
>>499
おぉ、ありがとう!
私は⑧以降と>>497さんのをヤレばいいってことですね。
うろ覚えですが確か多分そんな感じでした。やってみます。
505:名無しさん@編集中
16/04/20 11:12:43.66 C87SEnBI.net
新商品出ましたね。。。
506:名無しさん@編集中
16/04/20 12:43:40.37 tJhEhv5s.net
URLリンク(www.keian.co.jp)
miniB-CASなのかROMなのか判らんが、でかいな。
隣のUSBポート塞ぐんじゃないか?
S880位のサイズを期待してる
507:名無しさん@編集中
16/04/20 13:27:56.86 Hz4NI4G8.net
カカクコム見たら、高いですね。
508:名無しさん@編集中
16/04/20 14:31:13.92 jFl/X40b.net
付属品一覧にアンテナ線を接続するためのケーブルが無いんだけど
どうやってアンテナ線に接続するんだろう。
あと、アンテナ端子横向きだから複数並べては使えなさそうだね。
509:名無しさん@編集中
16/04/20 14:48:48.39 phFArTzD.net
ま、外部アンテナが付属って書いてあるから
絵のアンテナが根元から抜けて昔のFSUSB2みたいな接続コードがつくんだろうね
510:名無しさん@編集中
16/04/20 15:22:45.49 B7rlaZQY.net
>>505
アイオーなんかのこの手のチューナーにもそういうケーブルついてるからね
511:名無しさん@編集中
16/04/20 16:19:19.70 Dicw936H.net
7,970円とか高過ぎ
3,870円にしろ
512:名無しさん@編集中
16/04/21 08:07:45.63 d88O1tgt.net
このスレ的には、抜けるか抜けないかが重要だわ
513:名無しさん@編集中
16/04/21 08:18:34.58 Sl3qZfE8.net
新しい小型のタイプはアンテナコードを差し込む必要があるとするなら
現状でプレクスから出てる似たようなヤツのが良いと思うんだけど
あっちは何か問題あるんだっけ?
514:名無しさん@編集中
16/04/21 08:41:50.34 hQavHZaM.net
>>509
ドロップする。
チューナーチップが要因だから、これも同じものならドロップするだろう。
515:名無しさん@編集中
16/04/21 10:08:44.80 Sl3qZfE8.net
>>510
そっか、それだと保存したいような番組には使えないし
チューナーを指定しての録画ってのも面倒だから試聴用限定になりそうだね
516:名無しさん@編集中
16/04/21 12:40:14.03 MUtti03Z.net
>>502
こうなっちゃうともうなんもできそうにないね。
精々、視聴用って感じかなぁ。
517:510
16/04/21 19:36:16.93 hQavHZaM.net
>>511
もしかしたら違うチップ積んでるかもしれないけどね。
518:名無しさん@編集中
16/04/21 23:10:12.74 c7QGG34Z.net
keianは早くさんぱくん同等品を発売してくれ
519:名無しさん@編集中
16/04/22 00:48:54.00 4WSpTJH1.net
さんぱくんじゃいかんのか?
520:名無しさん@編集中
16/04/22 01:24:33.86 o2uFkbQq.net
>>514
さんぱくん同等品は、とっくに出しているよ。
さんぱくん外出の同等品はないけど。
521:名無しさん@編集中
16/04/22 01:49:57.94 ULWK9RFw.net
3poutは風見鶏の在庫が尽きたらそこで終わりのような気もする
522:名無しさん@編集中
16/04/22 03:34:40.20 nvzlSZko.net
さんぱくんは盆公開からこの2ヶ月半で180個くらい売れてるから
早ければ7月下旬頃には在庫が尽きるな
523:名無しさん@編集中
16/04/22 06:37:57.26 AAapzsXj.net
付属のアンテナケーブルがないもの買ってしまったんだが、別売りなんてされてるのか?
分かる人教えてください。
524:名無しさん@編集中
16/04/22 08:20:16.91 4WSpTJH1.net
マザボのPCI-Eとか全部塞がってるから、さんぱくん外出はとても助かるんだよな
USB接続のものって他に何かあるんだっけ?
525:名無しさん@編集中
16/04/22 09:43:47.62 wuHdt2O2.net
三派くん抜けたらおもろいのになー
初めてけいあんをサルベージして改造したときのワクワク感をまた味わいたい
けいあんのおかげでアナログテレビチューナーから初めて地デジ化できたのだ
526:名無しさん@編集中
16/04/22 13:06:23.06 VgcQwFbZ.net
さんぱくん、既に攻略済みですが…
527:名無しさん@編集中
16/04/22 15:42:01.34 z/WNuPbh.net
>>522
さんぱくん外出は、この前改造済ませたけど、
さんぱくんも攻略されたのか?
さんぱくんの攻略方法教えてください。
528:名無しさん@編集中
16/04/22 16:47:01.50 yyobdaSS.net
三派クン、イラネ
ポィッ!
529:名無しさん@編集中
16/04/22 17:31:14.27 2VbAZoS8.net
恵安よりいいじゃん
大きさは同じで衛星チューナーがついてるんだから
530:名無しさん@編集中
16/04/22 19:16:39.07 1znXMbZy.net
>>520
悪名高いPlexならあるよ。
ただ、Plexより明らかにさんぱくんの方が衛星の感度がいいけど。
BCUDとの比較で。
531:名無しさん@編集中
16/04/22 20:30:56.99 pqeRwBHn.net
>>526
C/N値の比較?
入力電力比較?
532:名無しさん@編集中
16/04/22 21:54:34.93 4WSpTJH1.net
さんぱくん外出もう一個買っておくかな
今の在庫なくなったら手に入らない気がする
533:名無しさん@編集中
16/04/22 22:28:22.61 Vc59Tb50.net
>>526
本当かなあ?
自分の所だとPX-BCUDで問題なく映るBSのチャンネルが
US-3POUTだと映らないよ。もちろん同じアンテナ線でね。
なのでPX-BCUDの方が良いになるけどね。
534:名無しさん@編集中
16/04/22 22:52:21.64 KHLmT0sR.net
映らないチャンネルに周波数上の偏りはある?
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
535:名無しさん@編集中
16/04/22 23:45:52.38 1znXMbZy.net
>>529
うちは逆だ。
相性があるのかな。
536:名無しさん@編集中
16/04/23 00:14:18.69 WeXZJCPv.net
>>530
ある。ただBSは全部問題ない。
CSの一番周波数が高い、たとえば旅チャンネルが、BCUDだと映らなくて、さんぱくんは映る。もちろん同じアンテナ線。
537:名無しさん@編集中
16/04/23 00:45:25.54 zL1/kU6G.net
同じ環境で比べると、PLEXのPX-****シリーズよりk-an!やさんぱUSBのほうが安定性が高いけど
ノイズの受け方や耐性に強いとか、そういうので一長一短があるんだろう。
ただ、これで感度足りないという受信環境は
PT3で受信できたとしても、まれにエラードロップに悩まされるだろうから
ブースターやアンテナの調整など根本的な改善をしたほうがよい
538:名無しさん@編集中
16/04/23 00:56:23.67 3qfFKjJa.net
>>320
・環境はLinuxでUS-3POUT用のrecfsusb2n
・BSの101,103,141,151,161,171,181,211,222,258のみを確認
・US-3POUTでダメなのは211,222,258も良くないです
・PX-BCUDだと特に問題はないです
アンテナ線の4分配をはずして3POUTだけにすれば問題なくそれらのチャンネルも
受信できますので、自分の場合は単に4分配に耐えられるほど電波状況が良くは
ないってことになりますね。
539:名無しさん@編集中
16/04/23 01:11:51.78 zL1/kU6G.net
RF回路としてみれば、BS/CS専用にしたほうが信号の感度がいいと思う
>>534 のケースではブースターがあれば解決しそう。
540:名無しさん@編集中
16/04/23 08:04:22.66 3qfFKjJa.net
URLリンク(cgi1.plala.or.jp)
PX-BCUDのチューナーチップはPT3の後継品らしいので悪くはないと思うのですけどね。
DemodulatorはPT3のとはストリーム数違いなだけですし。USBBridgeはUS-3POUTと
同じです。もちろんチップだけで決まるわけではないですよね。
自分としては必要なときに苦労せずに入手できることが重要だと。
US-3POUTも継続して販売して欲しいものです。
541:名無しさん@編集中
16/04/23 08:06:39.89 qGB7iWeX.net
PT3が販売終了になってから価格が高騰してるね (´・ω・`)
URLリンク(www.bestgate.net)
542:名無しさん@編集中
16/04/23 08:07:17.53 qGB7iWeX.net
誤爆したよ (´・ω・`)
543:名無しさん@編集中
16/04/23 08:18:56.06 zL1/kU6G.net
電磁ノイズは基板回路やチップ周辺の素子にも依りますね
544:名無しさん@編集中
16/04/23 09:30:03.22 QESticmu.net
>>539
高周波回路は定数だけで決まらない部分がある
コンデンサを落とすGNDを何処にするかとか、スルーホールが適切な数/位置にあるか
とか
外来ノイズへの耐性とか、ノイズ輻射の大小とか
って言いたいんだろうな
545:名無しさん@編集中
16/04/23 10:03:54.93 7N68Cpau.net
>>537
さすがにこの値段だとプレクス買うだろ・・・
この値段で買うやつは人生で色々失敗してそう
546:名無しさん@編集中
16/04/23 10:13:35.40 f4e27RqX.net
流石に1万ちょっとで売ってたPT3を2万超えて買う気にはならないけど
PTxは大丈夫なのにプレクスは電波が強いと調整が必要ってのは気になるね
PT4とかいって不具合のない8チューナー出してくれると嬉しいんだが
PT3を出した頃とは状況が変わってるから難しいだろうね
547:名無しさん@編集中
16/04/23 18:30:21.62 zL1/kU6G.net
>>540
詳しい説明ありがとう
548:名無しさん@編集中
16/04/23 21:09:51.78 vSE8BG6+.net
今の今までPT3買ってない時点で遅れすぎてるし、そもそも必要ない側の人間でしょう
それなのに値上げ後に買ってるならもはや救いようのないどんくささ
549:名無しさん@編集中
16/04/23 22:52:13.57 +nBZZ/sA.net
1万ちょっとじゃなくて、増税前9980円。
増税後は9990円だったんだけどな。
550:名無しさん@編集中
16/04/24 05:58:57.32 ox9pVt1a.net
いまさらPTを転売から買うのはまあ遊び感覚だろうね
さんぱUSBのほうが楽しめるよな
改造から初めて環境整えてtsが出てくればいいわけで
衛星も対応してるから書き換えカードの実験も出来る
551:名無しさん@編集中
16/04/24 13:41:30.10 MFPzqnng.net
USBタイプは環境を持ち出しやすいのもいいね
仕事で泊まりになると、ノートPCで見ることもできるし
552:名無しさん@編集中
16/04/24 22:23:28.64 +cdLyfpm.net
仕事で泊まりになると、宿泊先のTVで見る
553:名無しさん@編集中
16/04/25 02:56:23.37 JpqIiRxb.net
そういえば、昔の田舎旅館は
テレビ見るのも100円入れたりしてたなw
554:名無しさん@編集中
16/04/25 09:46:15.80 EQClqXo8.net
ところが田舎に出張に行くと、ビジホ・・・と言うか旅館で未だに100円入れなきゃならない
アレどうやって全室に映像流してるんだろうか・・・
555:名無しさん@編集中
16/04/25 12:37:13.64 fB43KG6y.net
100円で60分間電源オンにしてるだけじゃないの?
556:名無しさん@編集中
16/04/25 12:58:09.82 ByU/2Koo.net
もう100円入れるブラウン管TVは、アナログ終了でゴミになってるだろうにw
557:名無しさん@編集中
16/04/25 13:11:25.12 Qdv8UqDr.net
>>552
今は普通のテレビを見るかぎりはタダだろ�
558:B
559:名無しさん@編集中
16/04/25 13:26:04.13 xblruAh3.net
こないだ何かの番組でやってたな
別に映像配信を制御してるわけじゃなくて単に電源のオンオフを管理してるだけ
だからやろうと思えば液晶テレビでも使える
「コインタイマー」でググれば未だに生産してる会社出てくるよ
560:名無しさん@編集中
16/04/25 13:35:19.55 edUUox1t.net
>>552
チューナーつけて現役なところもあるね
561:名無しさん@編集中
16/04/25 17:58:15.84 vadqNwKO.net
>>550
アンテナ線からの映像が所謂CATVのチャンネル帯だったりする
100円入れたらタイマー作動して電源をON/OFFしてるだけ
562:名無しさん@編集中
16/04/25 23:37:58.76 5Sc9V3f5.net
今新品で買っても改造できる?
563:名無しさん@編集中
16/04/26 00:17:58.82 9JvGAVXC.net
できるんじゃない?
どれ買うかはしらんがw
564:名無しさん@編集中
16/04/26 00:31:31.94 Y5Lx6LHA.net
今新品で買っても改造??
565:名無しさん@編集中
16/04/26 07:45:05.29 m9BgzDQ0.net
V3可能
566:名無しさん@編集中
16/04/26 12:22:02.72 wlpY7Hzj.net
新品テレビ買ってきてコインタイマー式に改造するのかと思った
567:名無しさん@編集中
16/04/26 12:41:37.13 vanNFCqh.net
アンテナ─fsusb2─ラズパイ─ディスプレイ
VOD鯖──LAN──┘└コインタイマー
こういうの旅館にありそう
568:名無しさん@編集中
16/04/26 13:11:35.09 RZXRLTTr.net
>>562
アンテナ線はTVに直接入ってて、VODだけ課金ってのはよくあるな。
VODじゃなくて有料放送のやつは、アナログTV信号として流れてたりして
TVのメニューさえ開ければチャンネル設定から(禁則事項です)。
569:名無しさん@編集中
16/04/26 13:42:11.85 VgoVuZkz.net
ホテルや旅館ってテレビがある部屋数ごとに受信料払ってるんでしょ
大変だよね
570:名無しさん@編集中
16/04/26 15:56:28.96 RZXRLTTr.net
包括契約で一定割合払ってたのに、全室契約にしろってNHKが言ったので
東横インと裁判になったんだっけ。その後どうなったかは知らないな。
571:名無しさん@編集中
16/04/26 16:00:51.11 p8zgUhcr.net
地裁で6000万くらい払えとかいわれてたな
その後はどうなったのかわからんが、控訴してんじゃね?
572:名無しさん@編集中
16/04/26 16:18:07.62 6dPsXzwv.net
テレビなんかよりネットしろといいたいね
573:名無しさん@編集中
16/04/26 21:06:03.17 8CRPB1lC.net
> 改造無しで、BonDriver_FSUSB2iによるTS抜きが可能 (要カードリーダー)
これの意味がよく判らない
カードリーダーは何に使うの?
574:名無しさん@編集中
16/04/26 21:09:17.24 MbEkTCvU.net
BCASカードを読み込むために使います
575:名無しさん@編集中
16/04/26 21:42:06.78 8CRPB1lC.net
元々付いてるカードリーダーは何で使えないんだ?
576:名無しさん@編集中
16/04/26 21:57:04.60 7IuQPDhk.net
NHKがホテルから受信料を取るとかいうせいで
またTVを見るのに100円払わされる時代が来るのか…(困惑)
>>570
2012年の騒動の結果
577:名無しさん@編集中
16/04/27 00:03:14.68 zVuXixyh.net
>>571
けいあん民大勝利じゃないですか
578:名無しさん@編集中
16/04/27 00:29:03.92 PxhLDmKC.net
FSUSB2/V3の新品とカードリーダーを買うのと、
FSUSB2の中古を探すのとどっちがいいと思う?
579:名無しさん@編集中
16/04/27 00:54:34.95 tWL+UZ4J.net
アバイドで再生品を狙うのがベスト
580:名無しさん@編集中
16/04/27 00:57:46.30 6astbhH9.net
カードリーダーは買わないのがいいと思う
581:名無しさん@編集中
16/04/27 01:52:31.87 826BpTq9.net
>>573
どっちでもいいから安い方の本体だけ買え
582:名無しさん@編集中
16/04/27 07:54:58.96 PxhLDmKC.net
TS抜きできないがな
583:名無しさん@編集中
16/04/27 10:17:42.63 OkOQOtzK.net
馬鹿には
な
584:名無しさん@編集中
16/04/27 10:28:22.52 NeGvP6yy.net
俺も情弱だったので、カードリーダを買う必要のないkeianを2台も買ったんだ。
改造とtvtestの設定が終わって、しばらくしてから、やわらかの存在を知ったんだ。
585:名無しさん@編集中
16/04/27 10:43:50.23 hgFQ5BLj.net
もっと遡ってコレ買った時点で情弱の極みかと。
586:名無しさん@編集中
16/04/27 11:05:06.27 OkOQOtzK.net
>>579
今は使ってない青いカードが色々使い道あるんじゃないの
587:名無しさん@編集中
16/04/27 12:52:10.54 AkJMa06R.net
カード不要になって何年経ってると思ってるんだ。
588:名無しさん@編集中
16/04/27 15:47:15.60 botfiZH1.net
やわらかの方がCPUパワー使わなくていくらでもデコードしながら録画できるからな
カードだとそうはいかない
589:名無しさん@編集中
16/04/27 23:00:58.67 b22rp5Wo.net
>>573
両方買って、旧タイプをカードリーダー兼用にすれば
デュアルチューナー
590:名無しさん@編集中
16/04/27 23:20:41.33 fne3im0u.net
5000円弱のチューナーでやわらかいの使えるのってカード付きのkeianだけっていう皮肉
同じ5000円弱のドングルはやわらかいの非対応だし (´・ω・`)
591:名無しさん@編集中
16/04/27 23:47:46.51 OMtRnB+1.net
やわらか使えないチューナーなんてあるのか
カードが必要なのはTSぬいたあとの復号化の段階だからチューナーには依存しなさそうだけど
592:名無しさん@編集中
16/04/28 00:01:43.66 HN5LQcxr.net
祖父カスはTVTestで使う物であってチューナーは関係ない
そのチューナーがTVTestで使えれば柔らかいのも使える
593:名無しさん@編集中
16/04/28 00:23:12.59 sEcBgCqK.net
>>586-587
それがあったりする (´・ω・`)
TVTestをつかえるkeianは柔らかいの使えるけど、PLEXのPX-S1UDは使えなかったから・・・ (´・ω・`)
594:名無しさん@編集中
16/04/28 00:30:43.30 sEcBgCqK.net
あ・・・久しぶりに検索したらPX-S1UDでも柔らかいの使えそうだわ
>>585は無しなw
595:名無しさん@編集中
16/04/28 00:51:33.03 dvlt68jM.net
今安くTS抜きしたいなら何を買うのが正解?
596:名無しさん@編集中
16/04/28 00:55:11.81 EDr3/cKX.net
地デジだけならこれかドングルじゃないかな
597:名無しさん@編集中
16/04/28 00:56:41.94 Ceg6Jv6I.net
>>590
1チューナー前提で
地デジだけならドングルかKEIAN
BSも必要なら、さんぱくんUSBかな
598:名無しさん@編集中
16/04/28 01:53:22.65 FunS4bFu.net
実用性を求めるならPX-W3PEを2枚、
電波の強弱に左右されない安定性を求め転売屋への養分になることも構わないならPT3を2枚
多少の不具合はお構いなしならPX-Q3PEを1枚かな。
遊び程度で実用性を求めないならこれかトングルだろうけど
家電製品なみにPCで録画をしたいならそれだと物足りなくなって結局は買い増しする羽目になるし
これを2~3台買った後に前途の製品に買い換えることになると金の無駄
テレビとお話ができるレベルならPX-W3PEを1枚からはじめた方がいい
599:名無しさん@編集中
16/04/28 02:31:40.91 S3Hb8nFC.net
>>593
トングルってなんだよ、隣の国のう〇こ汁かよw
600:名無しさん@編集中
16/04/28 02:48:21.19 FunS4bFu.net
>>594
あぁ、帰国子女なもんでネイティブよりなんだお
601:名無しさん@編集中
16/04/28 07:40:18.38 s9ub4CDX.net
Dongle なのに?
602:名無しさん@編集中
16/04/28 08:27:12.20 /vEBvAJ6.net
スコットランドなまりだお
603:名無しさん@編集中
16/04/28 09:31:47.69 5eqCGkub.net
PX-W3PEはWindowsで使う分には問題なかったけど、Linuxドライバが難あり。
Windows機を減らしていく過程でお蔵入りとなった。中古で放出したい。
604:名無しさん@編集中
16/04/28 10:01:10.11 PFJxT6NS.net
スコティッシュでdがtになるなんて聞いたことねーぞ
それよりもハードウェアプロテクトとしてのドングル使ったことのある人なんてそれほど多くないだろうに
ドングル型とか言ってさも当然のように商品宣伝してるのがわけわからん
605:名無しさん@編集中
16/04/28 10:49:43.30 5eqCGkub.net
BluetoothドングルとかWi-Fiドングルとか売ってるし普通じゃない?
606:名無しさん@編集中
16/04/28 11:00:10.10 /vEBvAJ6.net
>>599
なにマジレスしてんの?
精神病だろお前?
607:名無しさん@編集中
16/04/28 13:25:10.20 UHS7MDpg.net
ドングルの意味がわかってる奴が
DTV板の特にPlex使いにいるとは思えない
608:名無しさん@編集中
16/04/28 21:46:12.21 uccZ0AYT.net
ドングルころころドングルこ
609:名無しさん@編集中
16/04/29 11:13:43.49 /xba5mSt.net
15~20年前は、ハードウェアキーとは言ってたけどドングルとは言ってなかったな
610:名無しさん@編集中
16/04/29 11:38:35.13 vGYfZzel.net
USBの物は最初からドングルだろ
97年頃かMacの業務用ソフトとかで
611:名無しさん@編集中
16/04/29 11:43:52.19 /xba5mSt.net
>>604
おぅ、ごめん。パラレルポートに付ける奴。シミュレータのライセンスハードキー。
612:名無しさん@編集中
16/04/29 12:08:18.43 cMhumMFY.net
USBになる前からドングルだったような
613:名無しさん@編集中
16/04/29 12:20:47.18 QjZi6qma.net
○○モジュール
614:名無しさん@編集中
16/04/29 13:02:44.11 B02zPC5m.net
昔から俗語でドングルって言ってたよ。
615:名無しさん@編集中
16/04/29 17:32:59.02 f0q0aJKY.net
20年前からドングルって言ってたな。
使ってたのはLWとQX。
616:名無しさん@編集中
16/04/29 22:15:22.90 LqsQuOBc.net
ドングルってのはMac由来じゃないかな
DOS系(NEC98やDOS/V)ではハードウェア(プロテクト)キーとかの方が一般的だった
ちなみにパラレルポートに付けるものは1980年代から既にある
617:名無しさん@編集中
16/04/29 22:51:14.07 T3wdR2Xg.net
へぇあんたもトングルって言うんだ
618:名無しさん@編集中
16/04/30 21:08:46.35 7/SSF1jd.net
LightWaveのプロテクトってイメージ(それでも割られてたけど
619:名無しさん@編集中
16/04/30 21:11:03.65 s7P/7X0M.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
620:名無しさん@編集中
16/05/01 01:41:47.84 fmmrh1CU.net
>>614
これ 回答すれば何円もらえるの?
621:名無しさん@編集中
16/05/01 11:43:47.11 +AhrmVKr.net
チップ15枚が何円に相当するのか全く分からんス
一体何を調べたというのか…パソコン塾の喩えがポンコツすぎて草
622:名無しさん@編集中
16/05/01 11:52:43.37 /OstiXdS.net
もっと長期間かけて知識を蓄積するようなシステムじゃないと、
誰かが間違ったこと答えて、そのままそれが正解として締め切って、
その後ずっと垂れ流される、みたいになってるケースが多すぎる
質問を誤解して答えちゃったりした恥ずかしい奴とか、
煽り耐性ゼロでぶち切れる質問者を晒し続けるシステムとしては有効
623:名無しさん@編集中
16/05/01 17:35:38.08 /esHFws4.net
>>614
・KTV-FSUSB2という機種なら簡単に出来る(他は自分で解析必要)
・Chinachuというのはブラウザから予約するソフト
・番組表でぱっぱと録画予約ができる
・ケーブルテレビ(パススルー)で見れる筈
・オフラインで見るってのはmp4ファイルにして持ち出す?一応可能
・録画には1時間6GB必要、microSD書き込みだとすぐ死ぬ
・録画は、ほかのパソコンに移してみたりできます
・赤外線リモコンのみで操作できるように自力でどうにかしろ、頑張れ
624:名無しさん@編集中
16/05/02 06:58:58.91 T2aD2+i2.net
>>618
>・KTV-FSUSB2という機種なら簡単に出来る(他は自分で解析必要)
試してないけどLinuxで動作するチューナーなら動くのじゃないかな?
一般的なLinuxで動作して現状入手可能だと思われるのはこんな感じだと。
(1)PLEX PX-S1UD
(2)Keian KTV-FSUSB2/V3
(3)Digibest US-3POUT
(4)MyGica S870
(5)MyGica S880
(6)PLEX PX-BCUD
動作させるための難易度はそれぞれだと思うけど(1)はファームウェア
コピーするだけでDVBで認識するから楽だと思う。(4),(5)は入手が面倒
かもしれないけど同様。(6)はDVBドライバがカーネルに取り込まれる
までは難易度高いと思う。
625:名無しさん@編集中
16/05/02 07:27:29.01 VsMUh40T.net
>>619
より詳しい解説ありがとうございます
626:名無しさん@編集中
16/05/02 10:41:02.39 kRDUGZIK.net
PT3やそのコピー製品は新規流通していないから現状はこれだけなのか
627:名無しさん@編集中
16/05/02 11:48:33.66 5g8itcZQ.net
ソフトCASの存在が否応なく浮き出てしまうな
628:名無しさん@編集中
16/05/02 11:54:12.25 kRDUGZIK.net
CASとかいう異様な存在がすんなり認められるわけがない
629:名無しさん@編集中
16/05/02 14:11:19.53 SR3+W/GX.net
PX-BCUDは物は悪くないんだがデバドラやボンドラがおかしい
630:名無しさん@編集中
16/05/02 20:15:52.95 fEnukuil.net
この間の地震でUSBに繋ぐ方のケーブルが行方不明になったんで買い換えたいんだけど
これって端子はなんなんだろ
631:名無しさん@編集中
16/05/02 20:22:59.56 7NSpYfOz.net
ミニ
632:名無しさん@編集中
16/05/02 20:28:38.52 fEnukuil.net
これかー
ありがとう
633:名無しさん@編集中
16/05/02 20:30:34.33 +Q2wuA+f.net
URLリンク(buffalo.jp)
634:名無しさん@編集中
16/05/02 20:41:37.43 WlEwzPms.net
ダイソーで買うよろし
635:名無しさん@編集中
16/05/03 08:38:59.83 8aXg4u1h.net
マイクロなら百均にもあるが
ミニUSB―USBケーブルって見たこと無いな。
636:名無しさん@編集中
16/05/03 09:03:00.53 nc430hu9.net
V2当時から「ケーブルだけはダイソーのに変えとけ」て言われてて
実際に変えて使ってる人がたくさんいるのに、わざわざ無知を晒さなくても
637:名無しさん@編集中
16/05/03 09:33:42.33 8YZ0vAKl.net
あのケーブルはどういう思想であの長さなんだ?
638:名無しさん@編集中
16/05/03 09:47:11.25 t3A9OiZ+.net
持ち運び用に最低限の長さなんだろ
みんなは重宝してるよ
639:名無しさん@編集中
16/05/03 10:02:38.70 pyI36uJ1.net
>>631
2chの単発レスを盲信ワロタ
640:名無しさん@編集中
16/05/03 10:10:05.23 8YZ0vAKl.net
持ち運んでる人なんかいるのか
ワンセグ用アンテナも誰か使ってるのか
641:名無しさん@編集中
16/05/03 10:31:55.58 t3A9OiZ+.net
電波の強い所なら付属のアンテナでフルセグも見れるよ
ワンセグ用だなんて公式しか言ってないだろ
642:名無しさん@編集中
16/05/03 10:46:35.55 BUP9lRc2.net
仕様を決めた本人(公式)が言うなら用途はそれでしかない
643:名無しさん@編集中
16/05/03 10:52:53.70 t3A9OiZ+.net
>>637
え、あ、はい
ぼくもそうおもいます
644:名無しさん@編集中
16/05/03 11:04:54.04 tsnZ0SN0.net
>>634
えーと、俺も使ってるよ
645:名無しさん@編集中
16/05/03 11:09:09.87 tsnZ0SN0.net
「ネジが固くて俺様はこんなすごい回し方をしている」というアホが現れると
「100均行って握りのついたドライバーとケーブル買ってこい」と言われるのがお約束だった
646:名無しさん@編集中
16/05/03 11:25:57.53 pyI36uJ1.net
>>639
アンケスレかな?
647:名無しさん@編集中
16/05/03 11:39:30.20 tsnZ0SN0.net
>>641
えーと、
いろいろごめんね(笑)
648:名無しさん@編集中
16/05/03 12:30:56.99 t3A9OiZ+.net
>>640
謎の100均信仰ウケるよねw
649:名無しさん@編集中
16/05/03 12:36:01.73 0LqO7Lqm.net
>>636
ワンセグ用だからカードなしで販売してほしいな
650:名無しさん@編集中
16/05/03 12:51:52.25 BUP9lRc2.net
じゃ同軸ケーブル付けるとこ無しな
651:名無しさん@編集中
16/05/03 13:11:17.83 amKZaSb1.net
ワンセグだって同軸で見たい!
652:名無しさん@編集中
16/05/04 15:26:05.89 O+DtNm1/.net
お尻だって洗ってほしい
653:名無しさん@編集中
16/05/04 19:55:38.27 imXp6oxL.net
MINIUSB交換できたよ
ありがとう
654:名無しさん@編集中
16/05/04 20:42:22.17 iZODnHpN.net
試したいのにアンテナケーブルがいつまで経っても届かない
クロネコ休みすぎだろ
655:名無しさん@編集中
16/05/05 05:07:50.64 i6WHTCvS.net
>>649
Fの同軸ケーブルなぞ近くのホムセンで買えばいいじゃん
656:名無しさん@編集中
16/05/05 06:47:22.16 xUuoWmES.net
休日だから物流が遅くなるのは当然
ホームセンターって言うと鬼の首を取ったかのように「そんなの田舎」とか言う人間のために
近くのヨドバシ、ビックカメラで買えばいいじゃん
657:名無しさん@編集中
16/05/05 09:26:39.40 H/KCANCC.net
外に出ない人なんだよ。
察してあげなよw
658:名無しさん@編集中
16/05/05 14:05:44.14 i6WHTCvS.net
着ていく服が無い人か、もしくは(自粛)か。
659:名無しさん@編集中
16/05/07 19:49:13.43 Er/8xxYC.net
数百円多めに出すのが惜しくて通販選んだ
俺みたいな人かもしれん
660:名無しさん@編集中
16/05/14 03:03:22.12 MW1fVqK/.net
てす
661:sage
16/05/14 04:44:14.56 MW1fVqK/.net
ちと質問させて
今まではXPで視聴してたんだけど
ウインドウズ10に変えたら
デバイスマネージャーで
ほかのデバイス ISDB-Full Segment Device
ってなっちゃって?マークがついちゃうんだけど
XPで観れてたって事は書き換え成功してるって事だから
認識するはずだよね?
662:名無しさん@編集中
16/05/14 05:45:14.49 GqJfVPfh.net
Win8.1とWin10はテストモードにしてからインスコするらしいで
ちょいめんどくなってる
663:名無しさん@編集中
16/05/14 07:43:41.32 FwntLxRK.net
>>477の5-2のところで引っかかってる(ピンを短絡させるとデバイスマネージャに出てこない)んですが
これってどっか壊れてる可能性大なんですかねえ
664:名無しさん@編集中
16/05/14 08:07:56.58 MW1fVqK/.net
>>657
さんくー
何とかデバイスマネージャーで
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2
と認識させる所までは成功したが
TVTest 0.7.23(x64)で
"BonDriver_FSUSB2i.dll" が読み込めません。
64ビット用のBonDriverではないか、ファイルが破損している可能性があります。
ってなってしまうんだが対処方法を教えてくれまいか?
マジ頼む。
665:名無しさん@編集中
16/05/14 08:16:28.03 eiBkuy+q.net
64bit用を使わないとかは
666:656です
16/05/14 08:29:35.95 MW1fVqK/.net
0.7.23(x86)でもダメみたい。
DirectShowの初期化ができません。
MPEG-2デコーダフィルタをフィルタグラフに追加できません。
設定で有効なMPEG-2デコーダが選択されているか確認してください。
また、レンダラを変えてみてください。
Windowsのエラーメッセージ :
無効なメディアの種類が指定されました。
エラーコード(HRESULT) 0x80040200
ってメッセージの後に
BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
BonDriver にチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。
って出ちゃうのよ。
マジで困ったなぁ
667:名無しさん@編集中
16/05/14 08:54:11.75 eiBkuy+q.net
それはなんか見たことあるな
代わりのデコーダを入れるかパッチを当てたら直った筈
668:656です
16/05/14 09:56:41.46 MW1fVqK/.net
代わりのデコーダかぁ
10で無料で使えるデコーダはないもんかのぅ
今ググってる最中だけど良くわからんのじゃ。
10で見れてる人おせぇてくれー。
669:名無しさん@編集中
16/05/14 10:14:12.37 g31/XgJB.net
CyberLinque
670:名無しさん@編集中
16/05/14 10:47:51.84 eiBkuy+q.net
とりあえず TVTest_0.7.23fix.zip を使ってみるのだ
671:656です
16/05/14 11:11:02.67 MW1fVqK/.net
TVTest_0.7.23fix.zip落として実行したけど
これだけじゃダメっぽい。
同じメッセージで弾かれてしまう。
それとボンドラも弾かれるのも気になるなぁ
10だとBonDriver_FSUSB2iで良いんだよね?
672:名無しさん@編集中
16/05/14 11:12:19.67 aQkNvhK2.net
windows10 tvtestでググると出ててきた、Dscaler MPEG Filters で使えてる
673:名無しさん@編集中
16/05/14 11:16:22.34 Htoxb/l+.net
Windows DVD プレーヤー アプリをインストールしていないWin10では
TVTest_0.7.23fix.zipを適用してもWin10標準のデコーダでデコードできるようにはならない
(Win10標準のデコーダはH.264等のデコード機能は搭載されているがMPEG-2デコード機能は無効化されている)
XP 32bitからWin10 64bitに変えたのであれば
Windows DVD プレーヤー アプリはインストールされていないと思うので
別途他のMPEG-2デコーダをインストールして使う必要があるはず
32bit版のTVTestならXP時代に使っていたMPEG-2デコーダでも使えるのでは
あとBonDriverはチューナー毎に専用に作られているので
Winのバージョンに関係なく使っているチューナーに対応しているものを使う必要がある
たとえばXP時代に BonDriver_FSUSB2N.dll を使っていたのであれば他のBonDriverに変えたらダメ
674:656です
16/05/14 11:35:58.94 MW1fVqK/.net
さんくー
アドバイスを元にもう少し足掻いてみるよ
675:名無しさん@編集中
16/05/14 12:19:49.14 iCP2lH1A.net
いや無理だと思うよ
煽りじゃなくてほんとに馬鹿だもんw
デバイスドライバを正しく入れて
TVtest0.9.0の新しめの物を使って
TVTest DTV Video Decorderを使えば簡単なんだが
馬鹿に分からせるのはどんだけ作文しないといけないのか想像が付かんし
676:656です
16/05/14 12:37:49.86 MW1fVqK/.net
うーん。確かにバカだw
何とかチャンネル設定までは進んだんだけど
映像も音声も出ないのよ。
困ったな。
>>670
頼むよ教えてくれよ。
677:656です
16/05/14 12:40:52.61 MW1fVqK/.net
番組表もちゃんと取得できてるから結構良い所まで来てるよねぇ?
678:名無しさん@編集中
16/05/14 12:48:47.46 Htoxb/l+.net
デコーダの設定がちゃんとできていれば後はスクランブル解除
679:656です
16/05/14 13:01:58.06 MW1fVqK/.net
解除ってどうすんだっけ?
ずいぶん前にやったから忘れてしもうた。
とりあえず状況としては
D0/E0/Sの数値がどんどん増えていく 32.00dB/16.00Mbps
こんな感じなんだよね。
助けて~
680:名無しさん@編集中
16/05/14 13:07:24.46 eiBkuy+q.net
そんな感じになって、一旦再起動したら何事もなく直ったことがある
681:656です
16/05/14 13:18:40.95 MW1fVqK/.net
再起動してみたけどダメみたい。
XPの時は動いてたんだけどなぁ
682:名無しさん@編集中
16/05/14 13:19:45.94 Htoxb/l+.net
内蔵カードリーダが使えるバージョンのBonDriver_FSUSB2N(0.1.x~0.3.10)を使っている場合は
まとめWikiの
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
あたりを読んでHost_FSUSB2N.exeとInstallHost.cmdをコピーしてInstallHost.cmdを実行
683:名無しさん@編集中
16/05/14 14:31:27.06 iCP2lH1A.net
Cドライブ直下に「LAV」と名付けたフォルダを作成する
URLリンク(www.videohelp.com)
これをDLして解凍し中身をLAV内にコピーする
コマンドプロンプトを管理者で実行し
cd c:¥lav
regsvr32 LAVVideo.ax
と打ち込む
これでデコーダーはOKなはず
684:名無しさん@編集中
16/05/14 22:36:45.33 KBFwydmu.net
>>666
使っているチューナーの型番による
FSUSB2N用のBonDriverはBonDriver_FSUSB2N
ITE版(FSUSB2i)のBonDriverはBonDriver_FSUSB2i
685:656です
16/05/15 02:01:17.78 r+bTGSUt.net
大変お騒がせしましたが今無事にTV観れるようになりました。
おバカな私にお付き合い頂き感謝しています。
結論としては10で署名がなんちゃらで弾かれた事で動揺し
ボンドラのB2Nを入れなければいけないのにB2を入れてましたw
更にDscaler MPEG Filtersのインストールで互換性がなんちゃらで
正しくインストールできないとのメッセージで更に動揺w
VLCをインストールしてDscaler MPEG Filtersのデコーダが使用できました。
更に32ビットから64ビットに変わった事で
何らかの変更をしないとダメなのだろうとの先入観も裏目にでました。
単純にXP時代に構築したTVTestとボンドラで
ドライバーの時にスマイトスクリーンってのを解除し署名をクリアで
デコーダを落とせば良いだけでしたw
XPから10に移行した人は参考にして下さいw
686:名無しさん@編集中
16/05/15 02:49:32.91 zqsxYkKB.net
>>680
難しく考えすぎたみたいだね。XP時代のものからそのまま使える。
687:名無しさん@編集中
16/05/16 10:57:29.91 u2Oa/mjD.net
AMDドライバの12.3あたりに入ってるAVIVOデコーダDLL4つをずっと使ってる。
不具合はない。表示はATI MPEG Video Decoderだったかな。
AMD機しかないから、AMD機以外で動くかは不明。
688:名無しさん@編集中
16/05/17 15:17:08.74 dAH0fHBo.net
地上波だけ見てる分には問題ない
689:名無しさん@編集中
16/05/17 22:47:40.20 ephpOVnP.net
アパートにBSの電波も来てるかどうかどうやったら判るだろう
690:名無しさん@編集中
16/05/17 23:03:15.02 eVOxonT7.net
屋上にパラボラがあるか確認
テレビやチューナーカードのBS・CS端子と部屋のアンテナコンセントを同軸で直結して確認
691:名無しさん@編集中
16/05/17 23:38:21.16 ephpOVnP.net
CATVだからアンテナは要らないんだよな
契約してなくても地上波の電波は出てる
BSも出てるかどうかがよく判らん
692:名無しさん@編集中
16/05/17 23:44:29.81 YiaBjCJ4.net
無料でBSがくるか有料でないとダメかはCATVの会社にきけばいい
っていうかCATVのWebのFAQとかに書いてあると思うんだが
693:名無しさん@編集中
16/05/17 23:45:56.37 gU0Q1tDN.net
>>686
>>685
694:名無しさん@編集中
16/05/17 23:49:56.80 W27irLdK.net
みんな60fpsで再生できるあのデコーダを使ってるもんだと思ってたけど、全然バラバラなんだな
695:名無しさん@編集中
16/05/18 00:02:08.41 Aw5aYK9S.net
逆に59/60Hzで描画できないデコーダーがあるのか…(困惑)
696:名無しさん@編集中
16/05/18 05:15:54.43 NvLsBpRf.net
>>684
大家か仲介の不動産屋に聞けば良いだろw
697:名無しさん@編集中
16/05/18 05:39:35.87 jfOs1qYM.net
今どきBSも見れない賃貸物件とかあるのか?
698:名無しさん@編集中
16/05/18 07:52:39.15 NvLsBpRf.net
>>692
CATVが導入されてる物件ならありえる。
地上波だけはパススルーで見られるんだと思うが。
699:名無しさん@編集中
16/05/18 08:43:51.45 j5dHoVho.net
BSパススルーしてるCATVなんて稀じゃない?
少なくともJCOMはパススルーではないとWebにも書いてあるし。
CATV入れてる物件でSTB無しでBS映るところはBSアンテナとの混合じゃないかな。
700:名無しさん@編集中
16/05/18 09:38:38.08 C7ZT4VnD.net
基本録画したものしか見ないからレンタルSTBはタダでも要らないんだよね。
701:名無しさん@編集中
16/05/18 11:19:28.52 sc10eU1f.net
>>691
不動産屋はそういうの詳しくないから聞いてもわかる可能性低いよ。物件情報に載っていればいいけどね
光ファイバーの形式とかも自分で見て確認しないと、VDSLと光配線じゃ全然違うしな
702:名無しさん@編集中
16/05/18 14:22:39.35 7lzRhZqd.net
知ってても分が悪いと知らないふりして誤摩化すんだよ
703:名無しさん@編集中
16/05/18 23:26:31.47 TDIhQo17.net
STB自体が嫌われているから、CATVだとしても
共同アンテナと同じように使える集合住宅のほうが近代的だと思う。
704:名無しさん@編集中
16/05/19 22:22:40.45 pa3b7ciK.net
【型番】KTV-FSUSB2/V3 S/N:K1508
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2i Ver.0.1.5 & BonDriver_Spinel_ver3.5.3.0
【OS】Win 10/64bit
【M/B】mouse computer MSI oem Z170
【CPU】i7-6700
【メモリ】16GB
【VGA】GeForceGTX960
【ソフト】TVTest ver.0.9.0
【MPEG2デコーダ】FAVfilter
【レンダラ】EVR
【TV受信環境】地域:山梨・CATV・元線から分配機2つ使用
【質問】
channels.regを元にCATV用チャンネルを追加して、TvTestにてチャンネルスキャンしたのですが
BonDriver_Spinelを使用するとデフォルトチャンネル空間しかスキャンしてくれません。
BonDriver_FSUSB2iを使用しているときはCATV用で追加したチャンネルもスキャンしてくれます。
spinelからCATV用チャンネル空間をスキャンするにはどのようにしたらよいのでしょう?
705:名無しさん@編集中
16/05/19 23:17:19.98 FVpHYqmj.net
そういやDigibest公式ドライバ新しいの(digibest_2j10.zip)
出てるけど何か変わってんの?
706:名無しさん@編集中
16/05/22 00:08:09.25 goazWvyS.net
>>699
Spinelがもう更新されていないんだよなぁ…
あまりきれいなやり方ではないが、Bonドライバーのファイル名を「BonDriver_FSUSB2N.dll」に変えて
かつてのFSUSB2Nに偽装してSpinelに認識させればいけるかもしれない。
自分はCATV使いじゃないので確認できないが
> チューニング空間が追加されず、標準のチャンネルの代わりに定義したチャンネルが表示される (チューニング空間は「地デジ」のまま)
だから、そのままCATVのチャンネルが「地デジ」として登録できるものだと思った。
707:名無しさん@編集中
16/05/22 00:56:17.60 mrhuGfcj.net
Spinelのマッピングみてみたけど
> "ISDB_T": "^BonDriver_FSUSB2.*?\\.dll$"
って定義されてるからファイル名はそのままで問題無い気がする
俺もCATVじゃないから確認は出来ないがソース見た感じチューニング空間は「地デジ」
しか無いから何か勘違いしてるんじゃ・・・
708:名無しさん@編集中
16/05/22 04:55:41.51 goazWvyS.net
>>702
Spinelが新しいチューナーに対応しているかどうかと思ったけど、ファイル名は問題ないみたいですね。
確認ありがとう
709:名無しさん@編集中
16/05/22 08:23:05.51 8r7/WD/l.net
>>701
まだSpinelなんてつかってるの?
710:名無しさん@編集中
16/05/22 22:54:19.65 sAD0pi/y.net
今は何がいいの?
一度Spinelで環境整えてずっとそのままだわ
711:名無しさん@編集中
16/05/23 00:18:04.65 FxyuXhwb.net
>>704
701に対してなら答える。Spinelなんて4年ぶりくらいに名前を聞いた。
それくらい前から使っていない
712:名無しさん@編集中
16/05/23 09:01:59.37 XEU+kaa0.net
SpinelはBonDriverProxyに取って代わられたね。
WindowsでもLinuxでもお互いにチューナーを融通できて便利。
713:名無しさん@編集中
16/05/23 14:51:25.16 a624FoR2.net
そんなことない。
714:名無しさん@編集中
16/05/23 15:39:58.06 xVfOJke/.net
ソースが公開されてるのも大きい。あと、ときどきある書き込みをみるとわかるが、作者の技量がかなり高い。
715:名無しさん@編集中
16/05/23 18:33:43.40 N6YIJu75.net
>>1-8付近まで全部見ましたが、内容が私には難しすぎて正直全く理解
716:できません。 【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K0812**** 【BonDriver】使用せず 【カードリーダ】外付 【OS】Win10 Pro x64 1511 【M/B】MS-7623 MSI AMD 880G搭載 マザーボード 880GMA-E45 【CPU】AMD PhenomⅡ x4 965 【メモリ】8GB*2枚 【VGA】 Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD/A 【ソフト】TVTest:使用せず。keian謹製の最新ソフト digibest_2j10.zip 【MPEG2デコーダ】※Microsoft DTV-DVD Video Decoder/MPC-MPEG2 Video Decoder(Gabest)等 【レンダラ】不明 【TV受信環境】新潟県・アンテナ・豚付き2分配 【質問】謹製ソフトインスコしましたが正常に起動せず「デバイスなし」と表示される。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org873743.png デバマネ上では「ISDB-T Japan 13Segment usb adapter for Fujitsu MB86A20S(BDA)」に△の警告マーク出ています http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org873746.png さらに詳細を確認するとエラーコードは10番 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org873748.png ちなみにドライバインスコ時にこんな表示も出ました。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org873750.png wikiにある再起動時のオプションの部分はまだいじってません。 よろしくお願いします。
717:名無しさん@編集中
16/05/23 18:38:13.76 3mbjvkUu.net
どうする?この時代錯誤
718:名無しさん@編集中
16/05/23 19:10:44.26 JHR8o79+.net
>>707
BonDriverProxyはどうも設定が面倒くさいんだよなぁ
普通に使うにはどちらも機能的に不自由しないのでSpinel使った方が楽
719:名無しさん@編集中
16/05/23 19:17:27.09 2bWCldwe.net
>>700
遅レスだけどレポート
2j997から何が変わったのかさっぱり分からん
安定のゴミだった
720:名無しさん@編集中
16/05/23 19:28:34.59 N4u7WVpV.net
公式ソフトは産廃
糞チョン並みにこの世に不要
721:名無しさん@編集中
16/05/23 23:38:13.31 GIDKLxLf.net
>>710
>>1
>※当スレは、改造済みでの利用が前提です
> 未改造での利用や公式ソフトDigibestTVの質問は恵安サポートへ
> 未改造での利用や公式ソフトDigibestTVの質問は恵安サポートへ
> 未改造での利用や公式ソフトDigibestTVの質問は恵安サポートへ
722:名無しさん@編集中
16/05/23 23:44:44.83 dnA8/BRJ.net
恵安「(サポート面倒だから改造しろよ・・・)」
723:名無しさん@編集中
16/05/23 23:51:02.75 XcT05gl8.net
常識的に未来のOSはサポート対象外だな
ソフトやドライバが出たとしてもそれはサービスであってサポートでは無い
メーカーに出す義務は無い訳だし
724:名無しさん@編集中
16/05/24 00:10:08.89 f/MsFBqp.net
digibestは普段使う視聴ソフトではない
改造前(現行版は改造しなくていいみたいだけど)の動作確認用ソフトだ
初期不良が無いこと確かめるためのものね
725:名無しさん@編集中
16/05/24 02:58:38.51 yanT8hEf.net
深夜にカキコ。
>>711-718
回答:使えません。お引き取りください
こういうことですか?
726:名無しさん@編集中
16/05/24 04:00:54.77 S41jKSJz.net
>>719
まず、ここにいるのは改造して使う人ばかりだから、digibestの使い方や改造前のデバイスの認識とかは知らない人ばかり
当然俺も
で、さすがに古い版なので、ドライバが最近のバージョンとかなり違うはず
(V3、K1105以降、K0905以降、それ以前、くらいの種類があるはず)
もしかしたら、ドライバのインストールが出来てない可能性は?
Win7の64bit版以降、署名のないデバイスドライバは、そのままではインストール出来ないはずだけど
古い機種だと、その辺の説明とか対応とか全然無さそうだし
727:名無しさん@編集中
16/05/24 04:14:46.26 IBc97K1p.net
>>710
> KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K0812****
2008年12月とかマジ?
> AMD PhenomⅡ x4 965
福田総理なみに懐かしいものを見た
728:名無しさん@編集中
16/05/24 07:00:43.24 ZqjLJuMt.net
てか、>>710の画像を見たらどこが間違えているのか一目瞭然だろ。
わざわざ質問する内容ではないから逆に新手の荒らしかと思ったよ。
729:名無しさん@編集中
16/05/24 07:21:33.01 p0yePOuV.net
>>721
BE-2400の俺に謝れ
730:名無しさん@編集中
16/05/24 07:30:04.86 M+QFit8c.net
MB86A20Sでぐぐると、価格comにも何件か同じように認識されてた人がいるみたいだな
遠い昔の話だが
731:名無しさん@編集中
16/05/24 09:10:21.56 jYW/d/Qe.net
旧版に対応する公式ドライバをもう落とせないなら諦めて改造するしかないねww
732:名無しさん@編集中
16/05/24 09:58:31.70 EeBUaDkf.net
AM3/GCNなんだから現行とそれほど遜色ないパフォーマンス出るだろうけど
骨董品扱いされてなんだか可哀そうだ。
>>723
BE-2400いいよね。予備の鯖に載ってるわ。
733:名無しさん@編集中
16/05/24 12:20:36.57 RIgfa1aN.net
digibestって開発側も動作確認用とBCAS付けて売る建前として作ってる気がする
日常使用にしては完成度が高くないような
そもそもdigibestは台湾の会社でけいあんがそのOEMをfsusbとして出してる感じだし
734:名無しさん@編集中
16/05/24 18:16:35.49 yanT8hEf.net
>>720-727
>>>710の画像を見たらどこが間違えているのか一目瞭然だろ。
それが全く分からず理解すらできないため
>お引き取りください
という結論に至ったわけです。
要は「もうその箱使えないので捨ててね!」ってことですよね。
735:名無しさん@編集中
16/05/24 18:45:23.61 Z7zkzHOi.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
736:名無しさん@編集中
16/05/24 18:59:47.65 yanT8hEf.net
>>729
ありがとうございました。捨てます
737:名無しさん@編集中
16/05/24 19:05:25.23 ZqjLJuMt.net
使えないのは「箱」の方ではなく、>>710さんの方。
冷静に考えてみろ。
>>710 デバマネ上では「ISDB-T Japan 13Segment usb adapter for Fujitsu MB86A20S(BDA)」に△の警告マーク
「Fujitsu」だぞ!富士通!! どー考えても間違ってるだろがッw
738:名無しさん@編集中
16/05/24 19:07:08.33 o08p0pqJ.net
刺しただけでドライバ入れてないな
739:名無しさん@編集中
16/05/24 19:14:47.60 DiwIwYgy.net
旧版用の公式ドライバはISDBTJMB86A20SBDA.sysで間違いないよ
740:名無しさん@編集中
16/05/24 19:24:45.66 yanT8hEf.net
>>731-733
>>>710 デバマネ上では「ISDB-T Japan 13Segment usb adapter for Fujitsu MB86A20S(BDA)」に△の警告マーク
>「Fujitsu」だぞ!富士通!! どー考えても間違ってるだろがッw
何がどう間違ってるのか皆目わからずチンプンカンプンでごめんなさい。
再利用できるのなら再利用したいですが私の阿呆脳味噌ではこれ以上何もできません。
技術力のある人に今後の検証用として無料で差し上げることも可能ですがいかがでしょうか?
テレビ見るなんて私には数億年も早い話だったんですよ。
741:名無しさん@編集中
16/05/24 19:28:09.30 o08p0pqJ.net
じゃ、くれ
hyrolean-dtv@yahoo.co.jp
よろぴく
742:名無しさん@編集中
16/05/24 19:28:14.02 ZqjLJuMt.net
って事は、x64のドライバーが入らずにx86のドライバーが入ったのか...?!
743:名無しさん@編集中
16/05/24 19:36:46.57 ZqjLJuMt.net
たぶん、この辺にドライバーがあるから入れなおせ!
C:\Program Files(x86)\DigiBestTV\Driver\WIN64
744:名無しさん@編集中
16/05/24 21:34:52.73 yanT8hEf.net
>>735-737
やはりダメなものはダメでした。
ドライバー当たりません。
あ、>>735氏向けに捨てアド準備します。
ヤフオクシュピーンもいいんですが、いかんせんジャンク品ですのでメンドクサイことはしたくありません。
少々お待ちを。
745:名無しさん@編集中
16/05/24 22:17:09.30 OAr3J4ex.net
いやめんどくさい事しろよ
ここで諦めるから何をやってもダメなんだ
746:名無しさん@編集中
16/05/24 22:22:26.06 aZzhTOAm.net
DigibestTVのことはサポートメールすればいいんじゃないっすかねぇ?
747:名無しさん@編集中
16/05/24 23:50:28.66 yanT8hEf.net
>>739-740
>サポートメール
確かK0812だとすでにサポート終了だったと思います。
748:名無しさん@編集中
16/05/25 01:08:42.46 w/J6c1bO.net
>>710のデバイスマネージャの画面で「PIX-DT230」とあるのは
URLリンク(www.pixela.co.jp)
のこと?
DigiBestTVを使うPCに別のチューナーを取り付けていたら
DigiBestTVでKTVを認識できなくなることもあるみたいだから
もし別のチューナーが付いているなら一度そちらを物理的に取り外すか
デバイスマネージャで無効にしてから試してみては
749:名無しさん@編集中
16/05/25 01:18:42.51 DMnjf+Tx.net
本当にSN:K0812の製造番号なのか
750:名無しさん@編集中
16/05/25 01:59:52.79 pY/8dcB7.net
>>734
だから、そのままだとfujitsuのMB86A20Sに誤認されるという症状が、
ネットにいくつか残ってるんだが(何年も前の機器なのに)
『デバイスドライバでISDB-T JAPAN MB86A20S HDTV』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
オマエが「機器誤認識」の経験が無く、浅い知識だけで偉そうに語って無知を晒してる
それだけの話
751:名無しさん@編集中
16/05/25 04:45:21.41 lTcNJ6/p.net
タワーとかそんな時代じゃねーなとケースをスリムにしようと思ったら
愛用してるこれがロープロ対応してねーから最高につらい
出来るだけスリムなケースで内部収納してる人がいたらケース教えて下さい
752:名無しさん@編集中
16/05/25 06:28:47.07 OmtHMxiR.net
>>742-744
やはりダメなものはだめでした。
URLリンク(www.dotup.org)
>>735
sで始まるyahooメールで送信しました
753:名無しさん@編集中
16/05/25 09:19:16.16 WZhAAMve.net
内蔵するなよ
754:名無しさん@編集中
16/05/25 12:41:04.97 v3ubwsra.net
>>745
ThinkCentreM91にPT2なら内蔵させた
755:名無しさん@編集中
16/05/25 13:24:44.86 MIM95Vo3.net
>>745 >>748
テイシン電機のTB-49ってケースにPT3がPCIeのメスコネクタ含めて丁度収まるよ。
市販のPCIe延長ケーブル等を使うことで、ノートや小型マシンのminiPCIeから
引き出すなり、デスクトップに外付けするなりして使える。
そろそろFSPCIEを外付けするケースについて考えなきゃな。
756:名無しさん@編集中
16/05/25 18:11:43.77 siXc4Eai.net
PCの小型化に伴ってケースの外に出してる人が多いのか…
757:名無しさん@編集中
16/05/25 19:11:56.93 ynjzX6NJ.net
検索するとDVDケースを加工して入れてる人がいるが
目的は達成しているものの果てしなくダサいなw
758:名無しさん@編集中
16/05/25 22:36:42.95 VqvfCtoF.net
PCIeの基盤からUSB配線を分離して
ケーブルとコネクタ付ければ外付けに出来るだろ
759:名無しさん@編集中
16/05/25 22:40:16.01 AUdrMXL5.net
外付け~縦ハメ~ホテルのー小部屋~♪
760:名無しさん@編集中
16/05/26 08:22:41.72 KsvwTgQu.net
>>752
URLリンク(www.amazon.co.jp)
本体のUSBケーブル外してこれをつければいいだけですか?
761:名無しさん@編集中
16/05/26 08:28:08.08 KsvwTgQu.net
後は何か丁度いいケースに入れて運用したら小型PCでもなんも問題無いのかな
こういうことしたことないから不安だわ
762:名無しさん@編集中
16/05/26 10:00:25.73 O1gmZsMc.net
俺はKTV-FSPCIEを100均のタッパの中に入れてる。
763:名無しさん@編集中
16/05/26 11:13:31.59 JGB0VMvh.net
貧乏臭いw
764:名無しさん@編集中
16/05/26 11:25:36.93 dQIDhUPj.net
ラズパイとかpico-itxとかいじってる連中にとって、100均タッパーは寧ろ贅沢品
765:名無しさん@編集中
16/05/26 11:27:51.93 idkg6Hoc.net
ケースに100円ってお金かけすぎ
766:名無しさん@編集中
16/05/26 11:34:14.47 TCFg4r0P.net
はじめてこういう事するなら壊す覚悟でしろ
慣れてるなら屁でもないだろう
767:名無しさん@編集中
16/05/26 12:32:42.14 O1gmZsMc.net
アルミでケースを作っていた人が居たので、俺もアルミケースにしたかったけど、
DIYしてないと、工具がないんだよな。
アンテナの穴を開けるのに、電動ドリルはあるけど、リーマーがないんで
あきらめた。B-CASカード入れるところのスリットも難しそうだし。
768:名無しさん@編集中
16/05/26 12:34:54.37 pMl2VagZ.net
>>761
カード?无也
769:名無しさん@編集中
16/05/26 14:19:28.06 TCFg4r0P.net
アルミは加工し易いので箱を作るのは簡単
板にカッターで線を引けば簡単に折れる
切断する場合は両側に深い傷を
直角にしたいだけなら片側に浅い傷で曲げる
770:名無しさん@編集中
16/05/26 15:32:12.28 QbZmBHt/.net
>>761
アンテナとUSBケーブルの穴以外に何か必要だっけ?
771:名無しさん@編集中
16/05/26 18:00:28.76 dQIDhUPj.net
>>761
Makers とか工作カフェとか最近徐々に広まってきてるから調べてみると良いよ。すんでる場所にもよるけども
3Dプリンターとかレーザー加工機とかも持ってる所もあるし使い方が分からなくてもスタッフさんが相談に乗ってくれたりとかも
772:名無しさん@編集中
16/05/26 18:26:08.69 pxYQgqtU.net
秋葉の総武線の下のパーツ屋集まってる所にレンタル工房あるよ
773:名無しさん@編集中
16/05/27 12:16:37.54 zvnwe7Al.net
俺の場合、真空管アンプのためにボックス作ってるけど、アルミだった
ら四角い板をL字金具とリベットを使って箱を作る
穴も穴開けて後はひたすらヤスリで削ることでできる。
俺も大した工具を持ってないけど、大概そうやってボックスを作ってるわ。
774:名無しさん@編集中
16/05/27 12:43:51.28 X4ZLllJa.net
LEGOマジおすすめ
775:名無しさん@編集中
16/05/27 12:45:37.50 xcUF1nTS.net
様々なサイズの箱売ってるけどな
776:名無しさん@編集中
16/05/27 13:09:36.61 X4ZLllJa.net
まあ箱入れてアンテナとUSBメスケーブル穴だけ開けたら出来上がりだから
何でもいいんだけどな
777:名無しさん@編集中
16/05/27 13:50:36.37 xcUF1nTS.net
尼を「電子工作 アルミケース」で検索してみな
秋葉行けばもっとあるし
778:名無しさん@編集中
16/05/28 12:19:56.81 wqbJ9tWS.net
チャンネル設定で UDP/IPv4 って必要なの?
問題ないなら消したいんだけど設定教えて。
それとMXだけ映らないんだけど
おま環ってやつかな?
779:名無しさん@編集中
16/05/28 13:03:48.36 LQpv9d+X.net
>>772
根本的にどこ住んでるかぐらい書けよ…
近隣はケースバイケースだぞ
780:名無しさん@編集中
16/05/28 13:21:58.05 HwbG00uS.net
物訊く態度じゃないからスルー
781:名無しさん@編集中
16/05/28 14:48:02.55 wqbJ9tWS.net
>>773
スマン
神奈川県川崎市なのよ。
なんかの拍子に数回映った事があるんだよね。
782:名無しさん@編集中
16/05/28 17:32:59.50 0RAdIfBH.net
なんかの拍子だからだろw
783:名無しさん@編集中
16/05/28 17:45:03.03 6I0xxHwB.net
>>775
神奈川県川崎市なら受信可能エリアではあるが
ビル影になっているとかマルチパスで受信不可の場合もある
784:名無しさん@編集中
16/05/28 21:46:00.11 4eImz1Q4.net
なんとなくわかるが、どんな環境でアプリを入れて
どういうコマンドを入れてるかぐらいかかねえと、
俺らは超能力者でもねえんだからわかるかっつうの。
785:名無しさん@編集中
16/05/28 22:01:57.42 hKIbzOFN.net
>>775
川崎でも北部と南部じゃ違うでしょ
鶴見区の港北区との境目位の在住だけど
取り敢えず見れてる
3台繋いでるのだけど
チップの種類の違いでドロップが出たりする