【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 58at AVI
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 58 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
16/01/20 10:30:54.66 Km30ObWF.net
■過去スレ
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
■関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 78
スレリンク(avi板)
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 48
スレリンク(avi板)
TvRockについて語るスレ 91
スレリンク(avi板)
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part15
スレリンク(avi板)
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
スレリンク(avi板)
■関連リンク
BonDriver_FSUSB2N
URLリンク(tri.dw.land.to)
DTVアップローダ ※閉鎖中
URLリンク(2sen.dip.jp)
DTVアップローダのミラー
URLリンク(www3.wazoku.net)
公式製品リンク
URLリンク(www.keian.co.jp)
開発元 : DigiBest Technology
URLリンク(www.digibest-tech.com)

3:名無しさん@編集中
16/01/20 10:32:32.58 Km30ObWF.net
■対応早見表
・公式ソフトにパッチを当て、COPP回避/不完全TS抜きができる
・BonDriver利用時はTVTestなどツールで視聴・録画する
(製品名) (底面記載S/N 初めの5桁)
KTV-FSUSB2
 ├→旧基板 K0812/K0902
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 ├→新基板 K0905
 │  └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能
 ├→泡基板 K0910/…/K1012/K0806
 │  └→泡退散,R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
 └→K1102/…/K1202
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
KTV-FSUSB2/V3
 ├→K1205/K1206
 │  └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
 └→K1212/K1302/
    └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2iによるTS抜きが可能 (要カードリーダー)
      BonDriver_FSUSB2i (2016-01-09, Ver. 0.1.3)
       URLリンク(www1.axfc.net)
      BonDriver_FSUSB2i source code package
       URLリンク(www1.axfc.net)
      recfsusb2i for Linux-based OS (2016-01-09, ver. 0.1.0)
       URLリンク(www1.axfc.net)
KTV-FSPCIE
 ├→旧基板 K0812?/K0902?/K0905/…/K0912
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 └→K1002/…/K1302/K0805
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
    
■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールを入手(pass:k-an!!)して、readme.txtを参考に作業する
URLリンク(ktvwiki.22web.org)

4:名無しさん@編集中
16/01/20 10:34:29.43 Km30ObWF.net
■TIPS
・ハードウェアの不良を見つけるため、改造前に公式ソフトウェア(64bitOSで動作可)で動作確認をする
・ファーム書換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分後PCを起動させて再度差す
 (PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
・同一PC上で、S/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIE(以下KTV)の複数台使用が可能、公式ソフトは出来ない
 earthsoftやPLEXのTS抜き機器との共存が可能で、KTVを他機器の外部カードリーダとして使用出来る
・TVTest、RecTest/RecTask、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
 TVTestは視聴・録画用、RecTest/RecTaskは録画専用のソフトウェア
 BonDriverをTVTestやRecTest/RecTaskに組み込み、視聴・録画をする。
 EDCB、TvRockは、番組表表示や予約録画等をするソフト(EDCBは単体で録画可能)
 視聴するにはTVTestを別途導入する。入手先や質問は、>>2の関連スレでお願いします。
・TVTestでFSPCIE添付品や一般的なリモコンを使うには、まとめwikiの「視聴・録画」ページを参照
・録画ファイル(~.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File、TvtPlay)を
 TVTestに組込むことで再生できる。VLC media player等の動画再生ソフトでも可能。
 VLC media playerで音声が出ない時は、オーディオトラックの切り替えをする。
・インストールしたWinUSBの削除方法
 \WINDOWS\inf\ で該当する oem0x.infとoem0x.PNF(0xは乱数)を削除する
 ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開きWinUSBのものか確認(FSUSB2Nで検索)
 該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する
・SpinelなどSYSTEM権限でHost_FSUSB2N.exeを利用する版のBonDriver_FSUSB2Nを読み込む場合
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\tri.dw.land.to\FSUSB2N にキーを作成してパスを通す
 InstallHost.cmd内のテキストを参照

5:名無しさん@編集中
16/01/20 10:35:23.50 Km30ObWF.net
・TVTest 0.8.0以降(x86版)でKTV内蔵カードリーダを使う手順
 事前にまとめWiki等から下記ファイルを入手する。
 BonDriver_FSUSB2N_20110508.zip tvcas_attachment_20120915.7z winscard_wrapper.zip
1. BonDriver_FSUSB2N_20110508.zipを解凍して
 BonDriver_FSUSB2N.dll Host_FSUSB2N.exe InstallHost.cmd winscard.dllを
 TVTest.exeと同じフォルダに配置してInstallHost.cmdを実行
2. tvcas_attachment_20120915.7zを解凍して
 TVCAS\Win32\Release\TVCAS_B25.tvcasをTVTest.exeと同じフォルダに配置
3. BonDriver_FSUSB2N_20110508.zip付属のwinscard.dllをwinscard.dl_にリネーム
4. winscard_wrapper.zipを解凍してwinscard.dllをTVTest.exeと同じフォルダに配置

6:名無しさん@編集中
16/01/20 10:36:47.54 Km30ObWF.net
■TVTest関連で質問をする前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認
・64bitOSでも、BonDriverやTVTestは32bit用を使う
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x~0.3.10を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する
 内蔵カードリーダを使う場合は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10以前を使用する
 初期化に失敗する時は、BonDriverサイトで「USB電源が不安定な場合に対する実験」を入手
 nosleep2フォルダのHost_FSUSB2N.exeをTVTestフォルダに上書き、TVTestを起動する
 ダメなら1分ほど待って別の物を試す
・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外付を問わず「スマートカードリーダ」に設定
・内蔵カードリーダ使用時のみ、BonDriver同梱のwinscard.dllをTVTestフォルダに置く
 外付リーダ使用時は置かないこと、カードの差込方向は、青い面を上にする
・内蔵リーダ使用時は、念のためにTVTestフォルダに
 0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する(プライベートDLL機能)
 RecTestを使用する場合は、rectest.exe.localも
・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る
 バッファリングを有効にする、USBポートを変える、USBケーブルを交換
 USB増設カードやセルフパワータイプのUSBハブを使用する
・チャンネル切替時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
 CMと本編(SD/HD切替)等での検出は、「わかさ問題」の可能性があり仕方がない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
 FSPCIEはF型コネクタの破損に注意する
・Scrambleが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
 B-CASカードが裏表逆ではないか、接触不良などを確認

7:名無しさん@編集中
16/01/20 10:37:41.07 Km30ObWF.net
■質問・報告テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。
情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。
2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると
読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K****
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.*
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win Vista/7/8/8.1 32/64bit SP*
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※Microsoft DTV-DVD Video Decoder/MPC-MPEG2 Video Decoder(Gabest)等
【レンダラ】※デフォルト/EVR/VMR9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】

---------------
以上テンプレ終了

8:名無しさん@編集中
16/01/20 11:26:59.99 vnFRwJbZ.net
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   ~~   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|

9:名無しさん@編集中
16/01/20 11:43:42.74 gQnUWEMr.net
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -─‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.   
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| 糞AAいれてんじゃねぇよ
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

10:名無しさん@編集中
16/01/20 14:39:11.07 JUv0jIid.net
ここまでテンプレ

11:名無しさん@編集中
16/01/20 20:35:55.01 WA/dahGO.net
これはきれいなテンプレ
前スレはひどかった。。。

12:名無しさん@編集中
16/01/21 01:42:03.13 Piy9fN5A.net
流石に乳丸出しはなぁ・・・

13:名無しさん@編集中
16/01/21 13:34:45.21 ONI6qMNx.net
そういやウェルカムはなくなったのか

14:名無しさん@編集中
16/01/21 17:38:29.99 PniRQPLa.net
>>13
8じゃないの?

15:名無しさん@編集中
16/01/21 18:54:58.48 Fz758Wrq.net
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     けいあんスレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     ネジ職人もデストロンも
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |     どうぞ自由にご利用ください
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / ∟、-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/

16:名無しさん@編集中
16/01/22 09:28:29.47 RK9xye7S.net
もう抜けないクソチューナーになったと思ったら
またもや神が降臨して抜けるようになったみたいだな
ダメなロットになってからは利根川状態だったのに凄いわ
新しいロットでも抜ける…!抜けるが…!
今回まだその時と場所の指定まではしていないっ…!

17:名無しさん@編集中
16/01/22 19:53:43.53 KeTUGmDd.net
TVTestとTTRecでKeianを使ってます。
EPG番組表で連続する番組を続けて1つのファイルに録画する方法ってありますか?
NHKだとCMもないから連続する番組を録画すると最初が切れてしまう。
終了マージンを大きくして次の番組までまとめて録画しようとしたが
終了マージンは600秒までしか設定できないから10分までしか伸ばせない。

18:名無しさん@編集中
16/01/22 20:02:19.24 qjNQ8hJ3.net
連続する予約イベントを1つに・・・

19:名無しさん@編集中
16/01/24 17:02:49.33 si27kmGK.net
>>17
教えてやったのになんの反応もなしか・・・

20:名無しさん@編集中
16/01/24 17:41:09.05 HMuJb79s.net
>>19
レスありがとう
解決したらありがとうと書いたんだけど
>>18 をみてやり方がわからなかったんだ
TTRecで予約イベントなんてどこにも見えない

21:名無しさん@編集中
16/01/24 19:37:24.78 DYL4SQ6n.net
使っているもののバージョンとか詳細を書かないとわからないよ。

22:名無しさん@編集中
16/01/24 20:57:50.91 HMuJb79s.net
>>18-21
いろいろソフトまとめて最新版に入れ替えてTTRec設定をやり直しました。
やっと>>18の意味が分かりました。
これで1ファイルに連続する番組録画できそうです。
毎回マージン0にする必要もなくなった。
ありがとうございました。

23:名無しさん@編集中
16/01/25 01:55:18.08 gsQbB25b.net
たった1行レスで教えてやったから礼をしろとかゲスの極みw

24:名無しさん@編集中
16/01/25 06:50:15.02 8dxV3LN7.net
>>23
よっ、バカ!?日本語読めない?

25:名無しさん@編集中
16/01/25 09:18:36.54 OwZZXYyq.net
案の定、このとおり育ちの悪いゲスでしたw

26:名無しさん@編集中
16/01/25 09:59:59.42 TyKVciTW.net
ベッキーには好かれそう

27:名無しさん@編集中
16/01/25 13:20:18.23 ZeoH6A6q.net
recfsusb2iをraspberry piで使用するためのパッチはないでしょうか?

28:名無しさん@編集中
16/01/25 13:59:47.66 YLairORv.net
パッチでどうにかなるのか(白目

29:名無しさん@編集中
16/01/25 15:02:17.60 auY8yCu3.net
Linux環境かー
Ubuntuにrecfsusb2i導入しようとしたけどBカス関係で挫折して諦めたわ
VMware上のwinにTVTest導入してUnityモードで見ることにしてる

30:名無しさん@編集中
16/01/25 15:18:37.58 jOmDAV08.net
>>27
Debian jessieなLinkStation(armv7l)ではビルドできたから、
Pi2で普通に使えるんじゃないかな?
>>29
URLリンク(www.google.co.jp)

31:名無しさん@編集中
16/01/25 23:06:15.70 rsEyMlMK.net
基本的にgccが必要で、その中でもcc, ld, makeが必要だと思う。
recfsusb2nはC++言語だったのに対し、recfsusb2iはC言語なので
要求水準は低くなって、より多くの環境で動作するんじゃないかな。

32:名無しさん@編集中
16/01/26 05:48:49.62 u6tsc48n.net
recfsusb2nでもraspberrypiで
普通にコンパイルできてるから
問題なく使えそうなもんだけどなぁ

33:名無しさん@編集中
16/01/26 06:05:42.97 SI57Gthu.net
RasPiは第1世代と第2世代があって、さらにModel A,B,A+,B+があるが、
第1世代がarmv6で、第2世代がarmv7で、新しいほうが性能はいいし、対応OSも多い。
普通に第1世代でコンパイル・動作できるから、あとはUSB電源の問題だ。

34:名無しさん@編集中
16/01/26 13:58:26.03 pVcFhkTM.net
armv5telでもrecfsusb2n使えてるから大丈夫。

35:名無しさん@編集中
16/01/28 22:25:14.82 LbbxsQEG.net
やわらかいのと fsusb2 って併用できる。とか誰言ってたけど
本当?

36:名無しさん@編集中
16/01/28 22:29:40.73 AIAkYU9y.net
勝手にやればいいよ。嘘だと思うなら嘘なんだろう。

37:名無しさん@編集中
16/01/28 22:55:59.37 LbbxsQEG.net
やったんだけど見れなくてね
だから聞いてみたんですよ

38:名無しさん@編集中
16/01/28 23:01:37.34 aqI90KQV.net
なら嘘なんじゃね?

39:名無しさん@編集中
16/01/28 23:04:31.05 /7LXmeVI.net
>>27ですが普通に使えました
録画サーバーを作ろうと参考にしたHPでepgrecUNAへ機能を追加するパッチと勘違いしていました
お騒がせしてすみません

40:名無しさん@編集中
16/01/28 23:44:42.78 LbbxsQEG.net
そっか。嘘だったんだ ありがと
嘘なら嘘で良いんだけどさ 一回入れた やわらかいのって どうやって外すの?
単にフォルダから削除しただけで 完全に外せるんだろか
おかげで FSUSB 壊れたし

41:名無しさん@編集中
16/01/28 23:46:50.55 T6S/8pi6.net
かつての指示待ち症候群ってのを思い出すな
誰かに指示されなきゃ何もできんとか、超高齢社会できのこれないぞ

42:名無しさん@編集中
16/01/29 00:30:59.81 ETMeMeWZ.net
ソフカススレでも聞いてたみたいだけど、一回全部消して最初から導入しなおしてみ。
たぶんちゃんと動くから。
ちょっとソフトの操作間違ったくらいじゃ故障しないよ。

43:名無しさん@編集中
16/01/29 00:31:49.56 Rvpd0zbq.net
え?なんか違うw
指示待ちっていうか 言ってる人がいたから試しただけなんだけどね
ごめんね

44:名無しさん@編集中
16/01/29 00:39:20.03 Rvpd0zbq.net
って事は 壊れたのは たまたまだったなのかも。
もう FSUSBないけど 壊れた理由が別だったって事は
別問題が出てきちゃったな。 ありがとー

45:名無しさん@編集中
16/01/29 00:43:19.17 Rvpd0zbq.net
しつこくてゴメン。最後にするから許してw
壊れたと思ったけど やり方の問題で
壊れた訳じゃないのかもね。 ありがとー

46:名無しさん@編集中
16/01/29 00:51:58.89 nu79A9Eh.net
馬鹿には無理

47:名無しさん@編集中
16/01/29 01:53:35.38 Rvpd0zbq.net
>>46
確かにねw 俺みたいなバカには無理そうだw

48:名無しさん@編集中
16/01/29 08:05:31.17 RMuM5azR.net
家電のTVやスマホのワンセグなら簡単に見られるよ

49:名無しさん@編集中
16/01/29 09:52:18.69 ImAY5/0e.net
そういうやつはDigibestTV使えば良いやん。
まあ、設定でハードが壊れたとか言ってる奴だからお察しだけどw

50:名無しさん@編集中
16/01/30 13:53:04.99 cXaoL+QY.net
裏側のゴム足なくなったけど、どうしてる?

51:名無しさん@編集中
16/01/30 14:43:34.58 JYJj9exN.net
>>50
百均に適当なの売ってるから、貼り付けておけば?

52:名無しさん@編集中
16/01/30 14:45:19.53 Cjzmntoy.net
>>50
なくなっても気にしない。
ゴム足なんて汎用品だからサイズが合う適当なものを買ってもいいし、無くてもいいし

53:名無しさん@編集中
16/01/30 17:52:43.88 4ySAi1NH.net
これオクで買おうと思ってるんだが
耐久性どう?

54:名無しさん@編集中
16/01/30 18:06:15.76 7MnxaRYk.net
壊れたことが無いからわからない

55:名無しさん@編集中
16/01/30 18:12:32.86 Cjzmntoy.net
>>53
中古品なら今までの使い方によるとしか…
自分は製造時期は違うものを8台使っていて、古いものは2009年秋から使っているものもある。
当時のUSBチューナーとしては長持ちしている方だと思うぞ。HDUSの一部型番のような経年劣化問題は経験してない。

56:名無しさん@編集中
16/01/30 22:15:54.24 MUPG/suf.net
基盤のチップが壊れたことはないけど、アンテナの線の半田がすぐにもげる
なのでハンダコテ持ってないと辛いかもしれない

57:名無しさん@編集中
16/01/30 22:19:48.19 nPLsCzfI.net
弱点はもげ易いUSBコネクタだよ
自分はパターン剥離したの直した

58:名無しさん@編集中
16/01/31 02:14:55.25 ExAEqtgn.net
もう二年以上付属のUSBケーブルでデスクトップのバッグパネルに挿しっぱわ
宙ぶらりんで
脆いんなら今更だけど止めたほうがいいな

59:名無しさん@編集中
16/01/31 07:49:46.83 Ym0Q1x5E.net
>>58
固定して変な角度で抜き差しするとむしろもげるので、宙ぶらりんの方が良いかもよw
自分もUSBコネクタが浮いたのを半田つけしたなあ
ついでに周りにも半田盛って補強しといた

60:名無しさん@編集中
16/01/31 11:09:12.87 i6ORutNG.net
>>58
変な衝撃を加えない限り問題ない。ただUSBケーブルのほうは断線しやすい状況だと思う。

61:名無しさん@編集中
16/01/31 11:41:10.71 BRYGQo5O.net
例えばPCを移設するとして
背面のケーブル類が抜きにくいなとPCをちょっと前に出すと
チューナが何かに引っかかっていて力が加わる事がある

62:名無しさん@編集中
16/01/31 12:19:01.87 COSWwVD3.net
ほんの少し頭を使えばいいだけなのにな…

63:名無しさん@編集中
16/01/31 12:56:18.00 7leDyKWK.net
頭でケーブル掴めないだろ

64:名無しさん@編集中
16/01/31 12:56:55.47 YwH+Z81c.net
咥えろよ

65:名無しさん@編集中
16/01/31 16:26:12.93 e9DIj5QZ.net
その手があったか

66:名無しさん@編集中
16/01/31 19:05:01.24 eLAd78U4.net
納得したのかよw

67:名無しさん@編集中
16/01/31 23:39:58.12 NQIK+RMm.net
俺は接続を何度も確認しすぎて、
ぐいぐい押してたらUSBコネクタの半田がもげたな。
接触不良を気にしすぎるのもほどほどに。

68:名無しさん@編集中
16/02/01 04:40:31.68 ZHo6hbHj.net
XP機のHDCP外しに導入したけんど
ど~見てもノーマルのままで行けてたw

69:名無しさん@編集中
16/02/03 12:14:21.00 FM6X6nqi.net
ktv-fsupcieをTVtestでもう4,5年くらいは使ってたけど、
最近カードエラーが頻発するようになったわ。
もう寿命なのかな・・・

70:名無しさん@編集中
16/02/03 12:44:51.79 pTwB/xEx.net
別のカードリーダー用意すればいいじゃん

71:名無しさん@編集中
16/02/03 13:23:14.99 js4S6Jcr.net
単なる接触不良の可能性もあるから、一度カード抜いて端子をからぶきしてコンタクトZを塗布してみては

72:69
16/02/03 18:19:58.52 FM6X6nqi.net
当時買った価格が4000円なのにカードリーダー買うのもなんだかなーって感じなんですよね
端子掃除は一応やってみたけどイマイチ変化ない感じ

73:名無しさん@編集中
16/02/03 18:22:30.36 pniSY/aA.net
ちょっと上のレス見ればどうすればいいか分かるだろ
分からないなら何も言う事は無い

74:名無しさん@編集中
16/02/03 20:37:10.64 vfB6A92G.net
端子の接触がどうのこうの…そういう問題が馬鹿らしいから、
そういうのは使う気にならないんだよな。

75:名無しさん@編集中
16/02/04 01:22:40.18 4rImzuEj.net
面倒なら柔らかいのつかえで終わり

76:名無しさん@編集中
16/02/04 02:49:03.94 M5MOMBr/.net
外付け版の3波はいつになったら取扱を始めるんだ

77:名無しさん@編集中
16/02/04 19:19:04.22 aFRIdHsk.net
さんぱくん!US-3POUT
ついに始まる。なお、k-anでは取り扱ってない模様。

78:名無しさん@編集中
16/02/04 19:46:24.19 cbX81FMl.net
7ピン側の抵抗を除去して5~6ピンをショートさせると何かが起こるみたいね

79:名無しさん@編集中
16/02/04 23:31:46.90 0Hz+lIR7.net
V-lowのテスト放送受信できなくなった。
設定を変更した模様。

80:名無しさん@編集中
16/02/04 23:43:28.64 F9+P/8uo.net
>>79
放送をやめるって報道があったはず

81:名無しさん@編集中
16/02/04 23:45:09.66 0Hz+lIR7.net
ほう。
とりあえず信号はでている模様だよ。

82:名無しさん@編集中
16/02/05 01:15:25.38 XXAjVdJr.net
>>80
3月から本放送始まるって報道じゃないの?
URLリンク(www.i-dio.jp)

83:名無しさん@編集中
16/02/05 01:37:01.47 b/MEfQ2+.net
NOTTVは今年6月末で放送終了のことかな

84:名無しさん@編集中
16/02/05 02:27:46.41 XXAjVdJr.net
個人的な思い込みだけど、i-dioも5年くらいしかもたなさそう
みんな、聴けるうちに聴いておけよ

85:名無しさん@編集中
16/02/05 02:31:58.77 b/MEfQ2+.net
>>84
始まる前から終わってると認識されるくらいだから、5年も持つわけないだろう。
全てアナログFM局に周波数を取られて終わりそう。

86:名無しさん@編集中
16/02/05 03:19:56.75 HPy7NOpF.net
>>84
NOTTVん時も同じだけど放送範囲が狭すぎるよ
せめて関東全域くらいやらないと無理でしょ

87:名無しさん@編集中
16/02/05 10:55:04.10 COhdbi/k.net
もう4年近く常時稼働で使ってるけどトラブル無し。
意外と頑丈だなコレ。

88:名無しさん@編集中
16/02/05 11:46:50.47 EBu/6+5p.net
自分のpcieももう5年
ただ一個usbカードと運悪くショートさせてお亡くなりになった

89:名無しさん@編集中
16/02/05 21:18:14.15 D7Yoazcx.net
特売日なのに5Kもするなんていったいどうなってるニダー

90:名無しさん@編集中
16/02/05 22:03:50.64 62lZICVV.net
漏らして高く売る
そういう商売よく無いわな
新たに買うなよ

91:名無しさん@編集中
16/02/05 22:57:43.47 hvWeXnn3.net
>>19
リクエストに応じるタイプの女子小中高/女児中古下着販売?

92:91
16/02/05 22:58:46.80 hvWeXnn3.net
oh...>>90 death.

93:名無しさん@編集中
16/02/06 11:04:18.51 Lh7CaVgg.net
抜けるようになって高くなったのなら
売るために漏らしたと犯行を自供したも同然だな

94:名無しさん@編集中
16/02/06 18:27:34.79 ExpA87pM.net
3年間、解析する人がいなかったが、昨年12月に突然現れて、あっという間に趨勢が変わったわけだから
単純に解析する人がいるかいないかの話だろう。売るためだったら3年前に漏れてる。

95:名無しさん@編集中
16/02/07 01:17:22.73 93iz49gs.net
漏らす気なかったけどあまりにも売れないから仕方なく とか(妄想

96:名無しさん@編集中
16/02/07 11:10:17.44 c3G6gX6R.net
B-Cas召し上げられる可能性あるから
売り急いでいるかもな

97:名無しさん@編集中
16/02/07 18:44:12.14 RPCnA6yu.net
三島のPCDEPOTがカードリーダーぼったくりやったの思い出した

98:名無しさん@編集中
16/02/07 18:51:13.87 6/SujMMr.net
ほう、こんなところにご近所さんか

99:名無しさん@編集中
16/02/09 00:08:41.35 +JjQzC9R.net
この前FSUSB2/V3買ったらS/NがK1508だった
Linuxでrecfsusb2i(0.1.0)で受信成功
最新のrecfsusb2iならb25対応してるのでそのまま見れるtsが得られた
本体の固いのには対応してなくて別途読取機ないからやらかく…

100:名無しさん@編集中
16/02/09 04:20:13.13 6QrGB26X.net
最後の行は書かなくてもいいよ。わかってるから

101:名無しさん@編集中
16/02/09 09:00:20.90 iMx0p5KT.net
PCSCのセットアップとか苦行でしかないからなぁ。

102:名無しさん@編集中
16/02/09 17:50:03.68 ZgprBqcg.net
新参で何の気なしにAmazonでKTV-FSUSB2/V3買ってS/N:K1508だったんだが
特に何も考えずfsusb2i入れるだけですぐtvtest動いたわ
ただ3分前後で動作が停止して落ちる問題があったけど0.1.3以外使えば問題なかった。
買ってよかったわ

103:名無しさん@編集中
16/02/09 17:56:13.33 oqX78+xK.net
よかったな

104:名無しさん@編集中
16/02/09 18:10:26.64 ZgprBqcg.net
tvtestとwikiにあるファイル合わせるだけで動くから手慣れた人なら10分かからないと思うけど大丈夫なのかこれ?
解説サイトのくっそ長い説明読んでた自分が馬鹿らしくなるぐらい簡単だったぞ

105:名無しさん@編集中
16/02/09 18:13:21.96 9O+QkZtF.net
よかったな

106:名無しさん@編集中
16/02/09 18:14:20.05 ZgprBqcg.net
よかったよ(´・ω・`)

107:名無しさん@編集中
16/02/09 18:45:35.73 HSkyEf3f.net
ホントによかったな

108:名無しさん@編集中
16/02/09 19:18:30.72 AebB1ZY3.net
あと残飯は3波くんだけか

109:名無しさん@編集中
16/02/09 21:03:46.59 dSmoHCYg.net
0.1.3より前って39ch以上の選局に不具合があるんじゃなかったか

110:名無しさん@編集中
16/02/09 21:56:18.68 rzzjwFn8.net
>>108
さんぱくんもボンドラ出てたぞ

111:名無しさん@編集中
16/02/09 22:01:08.84 RP4jk9/K.net
keianからも販売されれば入手しやすくなるのに

112:名無しさん@編集中
16/02/09 22:04:35.67 ztu35x2n.net
K1508を購入してFSUSB2iを導入しましたが
Tvtestでスキャンができずに困っています
当方CATVパススルーで付属のdigibestだとスキャンできました
wikiに書いてあるFSUSB2Nを参考にレジストリを書き換え
Software\trinity19683\FSUSB2i\Channelsに変更
Tvtestのバージョンを複数変更してもスキャンできませんでした
間違ってるとこがあれ�


113:ホ指摘してください Windows7 32bit使用



114:名無しさん@編集中
16/02/09 22:14:05.98 AebB1ZY3.net
>>110
マジか?産廃卒論提出できたんやな

115:名無しさん@編集中
16/02/09 22:24:36.06 ukWr9fcZ.net
卒論

116:名無しさん@編集中
16/02/09 22:24:37.67 u8Gw5zMA.net
77前後のレスで気づいた

117:名無しさん@編集中
16/02/09 23:11:33.76 6QrGB26X.net
>>112
チャンネル番号くらい書こうな

118:名無しさん@編集中
16/02/09 23:58:38.03 hmbZ3ibU.net
>>112
Softwareの前が違うんだよ

119:名無しさん@編集中
16/02/10 00:04:01.40 ej5M/X7J.net
>>112
視聴できるから自分で設定を見直してみよう
スレリンク(avi板:779-780番)

120:名無しさん@編集中
16/02/10 02:33:27.84 PzQ9fTIR.net
URLリンク(www.abide.co.jp)
さんぱくんが行けるってことは、これも行ける可能性あるのかな

121:名無しさん@編集中
16/02/10 03:17:33.62 EfHPSCzl.net
Media Center専用のは構造がかなり違ってそうな気がする

122:名無しさん@編集中
16/02/10 03:21:55.16 ej5M/X7J.net
>>119
USB版だと注意書きしたほうが良かったか?

123:名無しさん@編集中
16/02/10 09:19:46.61 x9Olmot2.net
低能お得意の都合の良い拡大解釈ってやつだな

124:名無しさん@編集中
16/02/10 10:48:38.47 kr9TkDJH.net
PCIeあるならPT3でしょ

125:名無しさん@編集中
16/02/10 22:49:10.10 ePUtBkez.net
MAC用は抜けないんけ?

126:名無しさん@編集中
16/02/11 01:55:42.78 UCunzu+Z.net
>>124
もう売ってないから無理だろう。

127:名無しさん@編集中
16/02/12 02:39:36.37 aaUIC3MV.net
mac用って別ハードなのかな
OEM元の一覧にはないようだけど
URLリンク(www.digibest-tech.com)

128:名無しさん@編集中
16/02/12 03:08:55.95 8zp3UONf.net
微調整とモジュールのuSUNpTVとの共通化
## BonDriver_FSUSB2i
3617465
### source code package (Win)
3617468
## recfsusb2n (Linux)
3617467
>>124-125
入手できないものには対応できません。

129:名無しさん@編集中
16/02/12 04:10:28.12 bRZB02WK.net
>>126
ASV5211
あとは解るよな?

130:名無しさん@編集中
16/02/12 04:30:29.36 Q3OWNRUO.net
sk~plexの系譜か…

131:名無しさん@編集中
16/02/12 07:42:30.10 bqDucXYn.net
>>127
GJ

132:名無しさん@編集中
16/02/15 00:50:48.30 1Dx/jnau.net
この時間帯はフジテレビだけうつらんな

133:名無しさん@編集中
16/02/15 0


134:1:02:59.67 ID:1Dx/jnau.net



135:名無しさん@編集中
16/02/15 01:38:54.97 ZPkVSHy/.net
FSPCIEがドロップとエラーが一定間隔で増えていくんだが
壊れる時ってこんな感じ?それとも他が要因かな?
それと上記でさんぱくんのボンドラ出たってかいてあるけどtvtestで観れるの?

136:名無しさん@編集中
16/02/15 02:17:19.88 1Dx/jnau.net
DigiBESTだとフジテレビ普通に映るんよ

137:名無しさん@編集中
16/02/15 02:23:27.04 ZPkVSHy/.net
さっきまで他の局が普通に見れてたのにシグナルも弱くなったドロップとエラーが増えてく…
これはもうフラグ?

138:名無しさん@編集中
16/02/15 03:27:48.26 1Dx/jnau.net
ファームはK1510って書いてあるお

139:名無しさん@編集中
16/02/15 06:14:28.66 1Dx/jnau.net
>>127
3617468 の tsthread.c の 271行目
> if (!p->pUSB->endpoint & 0x100) { //# Bulk
!演算子優先度&よりも上なんで括弧でくくるの忘れているっぽいけど
これでいいんやろうか…

140:名無しさん@編集中
16/02/15 06:34:47.35 Cl1FqHFM.net
!1 & 1 => 0
!(1 & 1) => 0
!0 & 1 => 1
!(0 & 1) => 1

141:名無しさん@編集中
16/02/15 06:37:03.28 1Dx/jnau.net
えぇ~?

142:名無しさん@編集中
16/02/15 06:51:22.13 1Dx/jnau.net
!4 & 2 => 0
!(4 & 2) => 1

143:名無しさん@編集中
16/02/15 09:44:32.91 oonY4D0S.net
>>137
意味的には括弧で括るべきだろうけど、はっきり言って、あっても無くても動作するような処理だから
問題にはならないみたい。修正されるだろうけど。
Bon/src/tsthread.c (271)
if( !(p->pUSB->endpoint & 0x100) ) {

144:名無しさん@編集中
16/02/15 09:56:18.06 1Dx/jnau.net
はい、C37がチューニングされないのはそこが原因じゃないのは
なんとなくわかるです…

145:名無しさん@編集中
16/02/15 10:52:17.85 A2KKvShX.net
>>137,141
そのBonDriverを書いたものです。ご指摘の通りです。修正します。
影響はtuning時のTS転送requestをcancelしないようになってしまうことです。終了時にはTS転送は停止します。
uSUNpTVのBonDriverも同様ですが、Linux版には該当部分はなく影響ありません。
>>132,142
low band (CATV)の周波数での動作は検証できていません。ご自身でbuildできる環境があれば動作の検証をおねがいします。
src/it9175.c 行631の 312000 kHzは、 392000 kHzが正しいかもしれません。
if((ret = writeReg(st, 0x80ec4c, (rbuf[1] & 0xe7) | ((312000 <= freq) ? 0x8 : 0 ) )))
後に検証して修正します。

146:名無しさん@編集中
16/02/15 11:18:39.60 fnkm8Py+.net
>>143
C37は、すでに312000より低い周波数なので、そこを392000に変えても特に目立った変化はないようです。変更すると今度はC38以降がみれなくなってしまいますね。ご期待に添えなく申し訳ないです。

147:名無しさん@編集中
16/02/15 11:36:14.07 fnkm8Py+.net
逆に300000とか低い値にしてもやっぱダメでした

148:名無しさん@編集中
16/02/15 11:41:51.45 L96gq1LL.net
CATVの場合+143kHzしてる場合やしてない場合があるらしい
だから、設定ファイルで値が変えられるようになっているんだろう

149:名無しさん@編集中
16/02/15 11:54:50.32 fnkm8Py+.net
ちなみにC37より低い周波数にC18の放送大学がエントリされているのですが、そちらはチューニング出来ていますから下方の周波数も問題ないぽいんですけど…C37だけが謎です
>>143他のチューナー(PT2/FSUSB2N)では+143khzで実証できていますですよ

150:名無しさん@編集中
16/02/15 12:13:42.66 L96gq1LL.net
>>147
PT1,2,3などPTシリーズが、CATVの+143kHzしない場合でコードされているようです。
C37だけ受信レベルなどを含め、完全に見られないんですか?

151:名無しさん@編集中
16/02/15 12:57:38.34 fnkm8Py+.net
だから309143kHzまんまぶち込んでテストしたって書いてあるだろうが

152:名無しさん@編集中
16/02/15 13:13:49.91 fnkm8Py+.net
C38以降はdb28~30で安定している
ドロップも皆無だ

153:名無しさん@編集中
16/02/15 13:16:06.50 fnkm8Py+.net
C37はチューニングに失敗しているみたいでストリーム自体がストップ。
E/S/D共に0。

154:名無しさん@編集中
16/02/18 13:34:35.92 tO19xubL.net
wiki情報の更新してくれた有志の方に感謝だが、
情報内容が変わるならタイムスタンプも更新する(デフォルト)で頼む。

155:名無しさん@編集中
16/02/18 21:10:59.27 QWEPtWZ1.net
ページ更新されてるのに最新の10件に乗ってないから変だなと思ったら
タイムスタンプ更新しないでページ編集できるんだな

156:名無しさん@編集中
16/02/20 06:11:22.70 vQVrzRmQ.net
BonD_FSUSB2i-20160219.zip
Wiki更新しました。

157:名無しさん@編集中
16/02/20 12:14:35.17 4XYu/mMn.net
古いのもチップ抵抗飛ばさなくても抜けるようにしてくれ
ハンダ吸い取り機ないんだ

158:名無しさん@編集中
16/02/20 12:26:43.49 7z9lVtRs.net
泣き言なんて聞きたきゃないね!
そんくらい自分でどうにかしな!

159:名無しさん@編集中
16/02/20 12:41:07.38 0FQ7HErd.net
>>155
そんなもの使って飛ばしてるの?w
その辺に落ちてる木の枝で十分だろw

160:91
16/02/20 12:54:03.25 h4D1hsLF.net
>>155
上から半田山盛りにして、コテで取り除く

161:名無しさん@編集中
16/02/20 13:22:50.03 IvYzxU/m.net
アンテナ線の編み込まれてる銅線を吸い取り線代わりに

162:名無しさん@編集中
16/02/20 13:48:17.68 FkybZ/lH.net
ハンダコテでハンダを融かすのは、ハンダの性質としてはその通りなんだけど
チップ抵抗くらい小さいと熱が伝わりにくいから、爪切りやニッパーで取るのも現実的方法だと思う。

163:名無しさん@編集中
16/02/20 14:26:45.70 5xt0dBJm.net
苦手ならチップ取りしなけりゃいいだけ

164:名無しさん@編集中
16/02/20 14:32:35.95 HZ4rbOL1.net
先細ニッパで抵抗壊すって手もあるが
ハンダコテで剥がす方が簡単だな

165:名無しさん@編集中
16/02/20 16:50:25.01 7z9lVtRs.net
なにちんたらやってんだい!
40秒で取り外しな!

166:名無しさん@編集中
16/02/20 16:51:55.46 ZIi1iX3m.net
はんだごて押し付けるほうが現実的でしょ…
下手にちぎって周囲のパターンとか剥がれたら困る

167:名無しさん@編集中
16/02/20 17:22:25.85 yegBglvK.net
パターンカットは少数派なのか

168:名無しさん@編集中
16/02/20 20:48:09.46 I33r3izd.net
どうせカットするんだからチップ抵抗ごと半田ごて押し当ててクイってはじき飛ばす

169:名無しさん@編集中
16/02/20 21:28:55.00 h4D1hsLF.net
>>160
チップくらい小さいと半田で覆い尽くせるので、爪切りやニッパーで乱暴するよりも楽だろう

170:名無しさん@編集中
16/02/20 21:39:17.22 Iq0I2+bX.net
こんな風にしちゃう人もいた
URLリンク(www3.wazoku.net)
URLリンク(www3.wazoku.net)

171:名無しさん@編集中
16/02/20 23:04:20.73 RIHbuM2v.net
>>168
下ワロタw

172:名無しさん@編集中
16/02/21 01:24:50.37 TZcUtF/o.net
あの抵抗はEEPROMを書き換えできないように、ライトプロテクトのピンをプルアップしてる奴だと思うから
どこかでGNDに落としてやれば抵抗飛ばさずに書き換えられるな
でも間違って電源に直接繋いだら基板のパターンが燃えるな

173:名無しさん@編集中
16/02/21 01:30:04.96 nju9cxER.net
>>168
コテ先太すぎるんだろうなあwww

174:名無しさん@編集中
16/02/21 02:07:08.17 vLTAZRK7.net
>>170
残念ながら0Ωなんだ。

175:名無しさん@編集中
16/02/21 02:54:31.20 sKK5qDsZ.net
HAKKO PRESTO で即熱一発

176:名無しさん@編集中
16/02/21 07:25:03.45 xL1fkoGV.net
>>155
急いで 口で 吸え !

177:155
16/02/21 13:34:28.75 bkfn96LA.net
みんな乱暴に扱ってるな
俺は優しく吸ってやりたいのよ
つかコテあてて40秒で取れるとか思えんほど強固だぞ

178:名無しさん@編集中
16/02/21 14:08:59.04 nju9cxER.net
チップ抵抗に40秒もコテ先当てれば焼損するわw

179:名無しさん@編集中
16/02/21 14:28:53.71 vLTAZRK7.net
チップ抵抗が壊れても、別にいいけど
どうせ除去するんだし

180:名無しさん@編集中
16/02/21 14:35:28.49 R6bu+rIz.net
low band (CATV)の周波数境界の変更と微調整(thanks to >>137さん)
## BonDriver_FSUSB2i
3621564
### source code package (Win)
3622044
## recfsusb2n (Linux)
3622045

181:名無しさん@編集中
16/02/21 15:23:01.91 vb6L2PYp.net
半田を盛らないと取れるわけねぇでよ

182:91
16/02/21 15:44:32.49 +FDdZd8I.net
>>175
鉛無しの半田は融点高いから使いにくい

183:名無しさん@編集中
16/02/21 16:24:02.75 I3NpOu6g.net
半田ごて40秒もあててたらパターンが剥がれるよ
こじったりすればなおさら

184:名無しさん@編集中
16/02/21 16:33:04.99 vLTAZRK7.net
その部分の回路を切るのが目的だから、パターンが剥がれてもいいよ。
でも、正しい場所だけ剥がれる保証はない。
>>178
GJ

185:名無しさん@編集中
16/02/21 16:34:33.06 vb6L2PYp.net
情弱「ママ、基板燃えちゃうよ~ん」

186:名無しさん@編集中
16/02/21 19:52:28.93 Eg0Gmzdt.net
はんだごて斜めにして抵抗に押しつけて抵抗全体を温めればスッ…て自然に外れる
自分の場合強く押しすぎて抵抗どっかに飛んでったけど

187:名無しさん@編集中
16/02/21 20:31:51.68 tRYH08zD.net
俺の場合彫刻刀で削りとったわ

188:名無しさん@編集中
16/02/22 10:07:41.17 5p3iX0CF.net
>>168
あほやw

189:名無しさん@編集中
16/02/22 10:20:57.49 7xSVr7S3.net
>>168
つーか上の画像位置情報残ってんな
いつの画像だよ

190:名無しさん@編集中
16/02/22 10:52:10.03 e5vJT3Ye.net
長野県上田市

191:名無しさん@編集中
16/02/22 17:44:25.52 wRpFVjsJ.net
2010年頃は画像の位置情報でセルフ開示する人や「iPhoneから送信」の人がいた時代だな

192:名無しさん@編集中
16/02/22 17:54:02.57 +XJJiI0A.net
テニスコートの横でiPhone 3GSで基板の写真を撮ってる様子を想像してしまった
位置情報はさすがにフェイクだよな…

193:名無しさん@編集中
16/02/23 03:00:18.34 4eKUmMg0.net
外ROM無効化までやったけど、そのあとWindowsが認識しない・・・
だれか助けて・・・

194:名無しさん@編集中
16/02/23 04:36:07.89 rMLn6Kqt.net
サルベージ線を配線したか?

195:名無しさん@編集中
16/02/23 05:47:13.49 4eKUmMg0.net
すみません認識しないと思ってたら「USB入力デバイス」のところに紛れ込んでいました
無事Tvtestで見ることができました

196:名無しさん@編集中
16/02/23 07:29:36.39 E5+c1ZGh.net
負け組と言われてた現行品購入者が
まさかの改造無用の勝ち組になるとはw

まあ、よく調べもせずに1年前に買って
当時、泣いたのは俺なんだがw

197:名無しさん@編集中
16/02/23 07:45:57.18 SGFVa3V/.net
内蔵リーダーが使えないから一長一短だと思うけどなあ

198:名無しさん@編集中
16/02/23 08:42:14.62 m61T3lmJ.net
実カード使ってるのはもう少数派でしょ。

199:名無しさん@編集中
16/02/23 16:36:51.23 3ZZRU5Uu.net
PT3がアレなんでこっちも余波で高くなるてのはないよな・・・

200:名無しさん@編集中
16/02/23 16:43:43.76 x4Xu1ZSZ.net
どうだろ
さんぱくん外出もまだ人柱版だけど抜けるようになったしなぁ
お手軽さでいえばこっちもまだ需要はありそう

201:名無しさん@編集中
16/02/24 20:32:47.80 jr3n03pe.net
>>197
必要な部品の生産終了やより入手しやすい部品への変更とかで、
設計が変更されたPT4が出るんじゃないの?

202:名無しさん@編集中
16/02/24 21:12:25.00 /vUzsCfa.net
今更でないと思うけどなぁ。

203:名無しさん@編集中
16/02/24 22:41:29.23 tJHUM7Q+.net
転売屋が買って在庫が捌ければ作るだろ

204:名無しさん@編集中
16/02/25 20:57:56.11 UnwC3Vyu.net
Keianの製品ラインナップからFSPCIEが消えてるな
TWPCIEに置き換えられたってことなのか

205:名無しさん@編集中
16/02/25 20:59:34.80 bDxeexSf.net
PTは4K対応ってことかぁ
ケイアンもがんばれよ

206:名無しさん@編集中
16/02/25 23:59:06.25 UJtfKHa8.net
壊れたあああああああああ


って思ったらアンテナ線の繋ぎ目が緩んでただけだった

207:名無しさん@編集中
16/02/26 11:34:12.54 ++7D+Zyu.net
digibesttv使ってるやつはいないと思うが、あれはwindows10でとんでもない事しおるぞ・・・
os巻き込んで落ちるし、復元ポイントがなかったら過去のポイントに戻される(windows10の糞仕様のせいとも言えないが)

208:名無しさん@編集中
16/02/26 12:09:55.73 KeasiF7c.net
動作確認で使った時はどうもなかったけどな…
というかこの製品いろいろとガバガバな気がする
ソフトの完成度しかりパッケージの注意事項にPCとすべきところをMacと書いてたり(Mac対応してないのに)
抜くために作って「本来の使い方」は建前のハリボテ感がする

209:名無しさん@編集中
16/02/26 12:47:24.08 jnNZNZ4t.net
>>205
それは、おま環だろw
うちは付属のも、画面サイズ自由に出来る
最新入れても、OS道連れなど
一度も無かったぞ。

210:名無しさん@編集中
16/02/26 13:41:53.88 FdjMcb3F.net
>>205
糞ソフトが悪いのか、Windowsが悪いのか
一概には言えないのがなぁ…

211:名無しさん@編集中
16/02/26 17:55:47.51 10K4jA+u.net
去年のクリスマスまではdigibesttvをwin10で使ってたけどPC立ち上げるたびにチャンネルスキャンしなきゃならない状態だったわ

212:名無しさん@編集中
16/02/26 22:21:39.25 Wk4eKpHw.net
digibesttvをWinXP使ってるけどメモリ使い尽くすので見終わった後は
OSがHDDアクセスしっぱなしでほとんどフリーズ状態になるわ。
落ちはしないけど。

213:名無しさん@編集中
16/02/27 02:22:34.51 WgFcICT/.net
>>20
DigibestTVで画面サイズを自由に弄れるの?
全画面、小、極小しか選べないけど

214:名無しさん@編集中
16/02/27 13:51:24.00 OMK8E6rR.net
>>211
KEIANのsiteにある最新版は出来るよ。

215:名無しさん@編集中
16/02/27 13:58:54.03 7MlI5l40.net
スレチ

216:名無しさん@編集中
16/02/27 20:08:18.36 /0iokDpN.net
このスレの大半は使わないであろう公式ソフトで、その使い方を質問したところで答えられないが
スレチではないと思う。

217:名無しさん@編集中
16/02/27 20:53:34.10 P+E2kw09.net
スレチは言い過ぎだなw

218:名無しさん@編集中
16/02/27 21:02:45.65 Vbc6+/iV.net
公式ソフトはスレチって定番だから…

219:名無しさん@編集中
16/02/28 04:01:34.48 7qnL5RRS.net
>>212
ウインドウをドラッグしてもサイズ変更できないのですが
よろしければやり方を教えてください

220:名無しさん@編集中
16/02/29 09:15:19.23 o4zf9T3x.net
V3のオープンなドライバが作られるまでは、公式とV3は別スレで~
なんていう冗談も言えたけど、いまやどの型も自由になってしまったからなぁ。

221:名無しさん@編集中
16/02/29 10:04:40.86 84GTo9f5.net
いまやDegibestがおかしいとか言ってる奴はただの池沼だ
>>217
死ね
でいいだろう

222:名無しさん@編集中
16/02/29 11:33:07.32 o4zf9T3x.net
>>219
一応ユーザーなんだからそれはひどいだろ。
導入を手取り足取り教えるまではしないけど、
TvTestで観ればいいとだけアドバイスしておこう。

223:名無しさん@編集中
16/02/29 11:53:04.38 vsV5BWac.net
現行Verってファームの書き換えもしなくていいの?

224:名無しさん@編集中
16/02/29 12:04:19.82 X1G9f1FR.net
>>221
良いけど、署名取得の方法が
判らないヤツはつまずく。

まあ、神bon出たときの俺だったんだがw

225:名無しさん@編集中
16/02/29 12:59:32.77 o4zf9T3x.net
その点、tar xvfしてmakeしてmake installするだけですぐ使えるLinuxは楽だよね。

226:名無しさん@編集中
16/02/29 13:16:00.69 QmrW+K/v.net
わかる
最初Windowsでtvtestとか使って動作確認しようかとおもったけど
環境構築からめんどくさそうで諦めて
最初からLinuxで使ったわ

227:名無しさん@編集中
16/02/29 17:29:59.65 04QnIY4V.net
linuxはlinux自体に精通しとらんと何がなんだかわからんだろ
何時間もかけてググって調べても自分の環境ではコンパイル出来んくて原因分からず諦めたわ
tvtestは初めてでもwiki見て進めるだけで5分で環境構築出来る

228:名無しさん@編集中
16/02/29 19:40:43.62 o4zf9T3x.net
recfsusb2nならboost入れないとならないからね。
recfsusb2iのほうは特に何も無かったな。
とはいえパッケージマネージャなんて、Windowsでいう「プログラムの追加と削除」
みたいなもんだし、使ってみれば誰でも使えるようなもの。
あと、あまり古すぎるディストリを使ってるといろいろ使えなくはなってくる。

229:名無しさん@編集中
16/02/29 22:10:16.93 jQMXMNYu.net
Windowsというシステムが複雑に感じる人もいるんだよ

230:名無しさん@編集中
16/03/01 12:39:46.12 umWXRmUc.net
持ってないからわからんけど
今の抜けるのってwinscard.dllをTvTestのフォルダに突っこんでもカードリーダー使えないのけ?
教えてエロい人
カードリーダーの利用可否だけだから、やわらかいのはどうでもいいし知りたくもない

231:名無しさん@編集中
16/03/01 12:41:24.02 umWXRmUc.net
まあwinscard.dllだけ昔のだし動かんよ言われたらそれまでだけど

232:名無しさん@編集中
16/03/01 12:46:30.92 Xl0aMoon.net
掃除の為にアンテナ線抜いて繋ぎ直したら信号レベル下がって色々弄るうちに全く受信しなくなった
アンテナ部分がカパカパしてるから物理的に壊れたっぽい
3年半安定稼働してたけどこんなにあっさり逝くとはね

233:名無しさん@編集中
16/03/01 14:19:34.66 O1kj1wwq.net
直結したら延命するかもよ

234:名無しさん@編集中
16/03/01 14:50:26.97 QkbiSXG/.net
うちの母親も掃除するとか言って冷蔵庫毎回壊してるわ。
素人が精密機器を掃除しようとするなと。

235:名無しさん@編集中
16/03/01 14:55:53.93 CP62O/Ct.net
TvTestのフォルダに突っこむとカードリーダーが要らなくなるタイプのwinscard.dllをだな、

236:名無しさん@編集中
16/03/01 15:43:09.50 VECyg/NW.net
                /      /,_ュ_>、     \
              /       | ヽ  ン' |        \
               l      ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_       ヽ
             \  /      ヽ、`'''゙ ノノ   `'ヽ、    /
                `| __,..   -_‐ ニニニ ‐_- 、 _  l ,.-'゙
                   〈.r '' ´          ` '' -={}
                 /:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
              /:::::l ゙ ,.r=  `  ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
                  〈ヽ|  '゙  ノ  i  丶       l/,' |
.   , ‐ 、         | 〉!       l            l | リ  で、それをどうするのかな?
.   ヽ.   ヽ         ヽ`|      l   _         k/
.      ヽ   ヽ       l」   ,    `    ヽ   l-゙
        ヽ.  ',     / ̄〉 ヘ  ' 、ー―一ァ   /
        ',   '、, べ、 l   ヽ   ヽニニニシ   /
        ゙, /  _ ヽ!    lヽ   -―-   /l
.         У_. イ ヽ  〉  _,| ` 、       /  l_
         ノ ´_,. ‐ ヽヽ/;  / ヽ    ; ̄ ̄   ,.イ l
          |       ヽ | Lノ   \_  ヽ  _,.ィ´   L_
        |   `´〉  /  ! l      フー/     / `〈_` ' ‐ 、
        _」    ゝ,l_|  l ヽ     / ̄ ̄ヘ    /    ` ' - 、`tォ、,_
     ,.ィ「|,,.ゝ、    ヽ.  l  ヽ  ∧   ハ   /           `' -、 /ス、
.    /Y゙´   ヽ     l  l  ヽ. / 〉t‐ 〈 ヽ/                 ` - ト、
   /  |      |     | l    `  l |  |                   |  i

237:名無しさん@編集中
16/03/02 08:46:54.17 CghtS0K8.net
カードの改変にも当たらないし、視聴に対するアクセスコントロールを
回避してるわけでもないから、無料放送の鍵しか入っていなければ
現時点では堂々と使っていいんでないか。

238:名無しさん@編集中
16/03/02 08:53:13.83 AOg/hb98.net
やっぱりそっちにいくか
カードリーダーとして使える手段は全く無いという結論でええのかね
聞くより買えだな

239:名無しさん@編集中
16/03/02 11:15:17.44 CghtS0K8.net
fsusb2n用の古いドライバで使えたけど、カードリーダーと全く同様に
振る舞うわけではないから、ユーザ認証に使うとか、確定申告するとか、
貸与品のカードで実験する目的とかだったらカードリーダー買った方が良い。

240:名無しさん@編集中
16/03/02 14:26:59.61 lzb1KINz.net
えっマジでV3抜けるようになってしかも殻割りしなくていいんですの。
どこのだれかは知らないけれど神ありがとう。

241:名無しさん@編集中
16/03/02 15:00:20.51 AOg/hb98.net
>>237
あ、どうもです
使い物にはなるってことですね一応

242:名無しさん@編集中
16/03/03 01:36:45.78 fYcofzne.net
e-Taxなら普通にカードリーダーを買ったほうがいい。

243:名無しさん@編集中
16/03/03 05:44:05.36 PGMjiva7.net
スクランブル解除以外に利用する気ないすよ

244:名無しさん@編集中
16/03/03 07:53:32.22 uqYqGNT8.net
USBポートが少ないからなぁ(Raspberry Pi)

245:名無しさん@編集中
16/03/03 09:26:41.78 5NC6hKi7.net
内蔵リーダー遅いし
チャンネル変えて一寸待たされるのもこれのせい

246:名無しさん@編集中
16/03/03 10:53:28.83 65T/3Rv7.net
RPiで使うならrecfsusb2nに内蔵カードリーダー使うコードが入ってるんじゃ…
Linuxでスマートカードリーダー使うのは苦行だし。

247:名無しさん@編集中
16/03/03 12:24:19.18 uqYqGNT8.net
>>244
V3の方。

248:名無しさん@編集中
16/03/03 13:15:37.42 fYcofzne.net
カードは遅いし、ヘタすると接触不良でエラーが出たり

249:名無しさん@編集中
16/03/03 14:12:02.57 65T/3Rv7.net
>>245
Linux環境ではlibb25を呼ぶのが正攻法だと思うけど。
インストールされているlibb25がどう処理するかまでは関知しない。
というのが基本的なスタンス。

250:名無しさん@編集中
16/03/04 19:49:01.16 hb4oYDeh.net
大阪方面の人に質問。
ABC放送って、TVTestでDropが2とか、よく発生しませんか?

251:名無しさん@編集中
16/03/04 21:42:52.75 y8w4GdKJ.net
無い

252:名無しさん@編集中
16/03/05 00:38:04.70 Udx/Nx2x.net
>>248
drop判定は映像や音声など必要な情報だけでいいが、他のパケットの順序は時々飛ぶので
そういうdropは無視する。

253:名無しさん@編集中
16/03/05 01:33:30.09 dUitkgrX.net
>>248
おま環

254:名無しさん@編集中
16/03/05 08:06:39.97 AHR17dt7.net
そうか、うちの環境だけか。

255:名無しさん@編集中
16/03/10 13:58:22.80 9vYgDIOb.net
まとめwikiが見れなくなってる
何が起こったの?

256:名無しさん@編集中
16/03/10 14:31:24.35 i5SpK+Ss.net
>>253
おま環

257:名無しさん@編集中
16/03/10 14:52:02.17 PXH6isV0.net
そうか、うちの環境だけか。

258:名無しさん@編集中
16/03/10 15:51:26.81 9vYgDIOb.net
>>254-255
まとめwikiコンテンツ消えてるだろう
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
Congratulations! Your website is up and running!
とでるはずだ

259:名無しさん@編集中
16/03/10 15:54:30.39 xBmO91RD.net
レンタル鯖の初期ページだな

260:名無しさん@編集中
16/03/10 18:01:49.27 i5SpK+Ss.net
URLリンク(ktvwiki.22web.org)
こっち見ればいいじゃん

261:名無しさん@編集中
16/03/10 19:23:01.90 O0MYr+x0.net
>>256
全スレで移転案内が出ていたので、スレ立てするときテンプレも修正しておいたのに、
テンプレも見てくれよ。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 57 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(avi板:825番)
825 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 13:51:56.56 ID:DcBBZGRO
鯖のテンポりが直らないようですし
いい機会なのでまとめWikiを再移転しました
下のURLからどうぞ
URLリンク(ktvwiki.22web.org)

262:名無しさん@編集中
16/03/10 20:56:58.72 aWblfkg+.net
旧Wikiのパーミッション設定がおかしくなり一切触れなくなったので
アカウントの再取得を行いましたがすっかり忘れてました
旧Wiki跡地から新Wikiへリダイレクトするように設定しました

263:名無しさん@編集中
16/03/10 22:31:52.84 9vYgDIOb.net
>>258-259
ありがとう
また移転してたのか、見逃していた
なにか圧力かかってまとめwiki停止させられたのかと思ってあせった

264:名無しさん@編集中
16/03/11 01:15:58.36 S/ctDckU.net
TPPがらみでアクセス制限回避がどうたらこうたら…

265:名無しさん@編集中
16/03/12 10:14:16.49 j7FMh0uT.net
まず1から読んでいく。
基本的なことで重要なことだよ。

266:名無しさん@編集中
16/03/13 12:07:07.77 ojpYQAgG.net
PT3の転売益でRaspberry Piとこれ買うつもりだが
新型なら改造無しで抜けるのか?
あとRaspberry Piで視聴もできるよな?

267:名無しさん@編集中
16/03/13 14:12:06.18 Xrdk39Bw.net
今買うならさんぱくんだな

268:名無しさん@編集中
16/03/13 14:25:53.65 Sv9x9LuD.net
BSもあるし、さんぱくんやな

269:名無しさん@編集中
16/03/13 14:33:06.49 Nf6jl0u7.net
さんぱくん は本体のSCRでBCAS読めないから別途SCR購入必要

270:名無しさん@編集中
16/03/13 15:54:17.47 ira4q+Y1.net
BCUDの刷れ見てみな

271:名無しさん@編集中
16/03/13 23:08:04.46 gHaHrEWM.net
すげー申し訳ないが、ゴミチューナーはNG

272:名無しさん@編集中
16/03/14 10:06:24.99 8cDUDwc5.net
目くそ鼻くそを笑う

273:名無しさん@編集中
16/03/14 12:48:16.25 q9nrhvzT.net
抜けなきゃゴミですらない

274:名無しさん@編集中
16/03/14 13:04:25.49 iD/JmRml.net
ごみんね

275:名無しさん@編集中
16/03/14 13:40:32.62 x00Z++0a.net
あーーーーーーーーーーー
FSUSB2を4台も持つなら
ヤフオクで高値で売れる時に全部売りさばいて
1万円ちょっとで買えるPT3に買い換えるんだったわ
今となってはこっちは値下がりして向こうは製造中止で値上がり
改造だとかアングラ感あって楽しかったけどレスポンスが遅すぎて糞だわ

276:名無しさん@編集中
16/03/14 15:03:53.87 bj95p9rH.net
独り言なら、よそでやれ。

277:名無しさん@編集中
16/03/14 15:41:05.68 xlSHir/B.net
円高の頃に…並みにセンスないな

278:名無しさん@編集中
16/03/14 15:49:42.40 x00Z++0a.net
どう冷静に考えてもFSUSB2を4台よりもPT3を2台の方がいいわな
失敗した。時既に遅し

279:名無しさん@編集中
16/03/14 16:20:07.02 mmL3lvT4.net
FSUSB/V3はアマゾンで2千円台(送料無料)で売ってたのが今4,440+送料600=5,060円が最安だから思いっきり値上げしてるんだが
馬鹿でノロマに生まれると人生損ばかりだな

280:名無しさん@編集中
16/03/14 16:50:18.72 x00Z++0a.net
>>277
どうしてキレてるん?
ヤフオクの話をしてんだけど
日本語読めないのん?

281:名無しさん@編集中
16/03/14 17:07:07.44 +6XxKKY5.net
どこで誰がキレてんだよアフォか?

282:名無しさん@編集中
16/03/15 02:33:43.56 XqRdv/wW.net
そういう芸風なんだろ

283:名無しさん@編集中
16/03/15 21:26:32.24 7lwOqnPN.net
ヤフオクって死んだよな
アホみたいに何でもプレミア価格スタートにして入札0で消えてく
今落札されるのなんか出品の一割にも満たないんじゃね
フリマアプリのが出品者は売れて購入者も安く手に入れて幸せってケースが多い

284:名無しさん@編集中
16/03/16 08:40:21.44 B/AS/Ds8.net
少なくともメルカリよりかはマシだわ
しかしヤフオクの最低入札価格とかいうゴミ機能なくして欲しい

285:名無しさん@編集中
16/03/16 12:03:10.71 HDkeDVI2.net
ヤフオク税が高い

286:名無しさん@編集中
16/03/16 12:30:35.86 pKJGkZ3H.net
久しぶりに最近ヤフオクで売ったんだが取引のシステムが一新されていて
個人情報だとかを予め登録して落札後の煩わしい挨拶や
くどいお礼の嵐っぽいやり取りが不要になってんだよな
出品で言えば、
出品時に送料を定額にしていれば落札後のやり取りは入金を待って入金されたら発送して問い合わせ番号を入力して発送連絡するだけ。
もし発送にはこBOONを使っていればシステムと連動しているので発送した時点で勝手に発送連絡される
ストレスなく取引できたから積んであったものを色々売った

287:名無しさん@編集中
16/03/16 14:51:57.01 hyLC08zt.net
隙あらば自分語り

288:名無しさん@編集中
16/03/16 15:58:38.51 pKJGkZ3H.net
隙あらば自己主張

289:名無しさん@編集中
16/03/16 16:22:10.53 WVKwB0gD.net
隙あらば自己正当化

290:名無しさん@編集中
16/03/16 17:44:29.05 atx0lnsc.net
すきすきすきすき 隙 隙 哀してる

291:名無しさん@編集中
16/03/16 18:26:21.53 pKJGkZ3H.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ けいあんスレは誰でもウェルカム!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

292:名無しさん@編集中
16/03/16 19:51:46.21 LgXyYGBj.net
カードリーダー機能の質問です。
KTV-FSPCIEをts録画を可能な状態にして4年程度使ってきました。
e-Taxなどの住基ネットカードのカードリーダーとして使うには
なにか追加の設定、ソフト追加をする必要あるんでしょうか?
casinfoというのを入手する必要はありますか?
まとめのファイル置き場には見当たりませんでした。
TVTest folderにはwinscard.dllというのが入っていました。
環境はWindows7 x64
基板K1005 泡基盤
・TVTest ver0.7.23
・BonDriver ver0.3.10
・TTRec ver1.7

293:名無しさん@編集中
16/03/16 20:19:57.68 YMxMIV1x.net
>>290
ラッパー噛ますとつかえるyo-

294:名無しさん@編集中
16/03/17 05:30:57.84 Zdd68S4l.net
>>290
カードリーダーなんぞ、1000円台で買えるだろ。
変なことして視聴環境壊すより、別で買った方がまし。

295:名無しさん@編集中



296:
何でアレをe-Taxに使おうとか思い立つんだろう おいちゃんにはわかんねえや



297:名無しさん@編集中
16/03/17 06:41:58.40 50MfiW3M.net
>>291
winscard.dllの情報を探していたら
winscard.dll だけでもカードリーダーとしてなら使えると
書いてあるページもあった。
Wrapperいれないと読み込みもできなかったですか?
まとめwikiのファイル置き場にもWrapperらしいものはなかった。Linuxのpatch除く
URLリンク(sidheog.blogspot.jp)
>>292
e-TAXだけなら年間で30分間も使わないし、Keianので済むならそのほうがいいでしょう
買うと部屋の荷物が増えてしまう
前は持っていたけどNTT comのカードリーダーが8000円に高騰したときに売ってしまった。
>>293
ICカードリーダーライターとしても使えるという記憶があったから。
このスレッドの人はe-TAXで確定申告してないのかな

298:名無しさん@編集中
16/03/17 07:31:30.91 TsOIevs1.net
>>292
中古で500円しない

299:名無しさん@編集中
16/03/17 08:05:37.87 E8Dy+Tib.net
>>295
中古とか言い出したらきりがない
そんな判りきったことを
いちいち書くとか、アホの極み。

300:名無しさん@編集中
16/03/17 08:09:57.01 TsOIevs1.net
>>296
安い方が良いでしょう

301:名無しさん@編集中
16/03/17 10:23:10.36 du1OAJTN.net
鶴がそのままで使えないの知ってたら
汎用リーダーとして使えるかもとは思わないだろ
頭悪い奴はめんどくさい

302:名無しさん@編集中
16/03/17 10:41:54.31 9Z29kxyF.net
>>294
とりあえず、winscard.dl_ を読み込むラッパーだったはず
確か、一度に大量の書き込みが出来なくて、細切れにして複数回呼び出すようにした
みたいなことを読んだ気がする

303:名無しさん@編集中
16/03/17 10:54:49.18 Mmy/vr2H.net
CASカード系のスレでやれ

304:名無しさん@編集中
16/03/17 11:37:39.75 qCcm4v1G.net
>>300
何言ってんだ?
このチューナー付属のカードリーダーの話だぞ
ここ以上にふさわしいところなんか無いよ

305:名無しさん@編集中
16/03/17 11:40:08.61 qCcm4v1G.net
付属のB-CASカード読み取り専用ではなく
汎用カードリーダー/ライターとして使う、という話だからね
そもそも「カード」の話じゃなくて、「カードリーダー/ライター」の話だから
「カード系のスレ」というのが、それこそスレ違い

306:名無しさん@編集中
16/03/17 11:42:51.16 Mmy/vr2H.net
しかし、目的のファイルはあっちのほうが詳しい

307:名無しさん@編集中
16/03/17 14:54:33.67 /uNC/I0b.net
>>294
使えるかどうかわからんが所持してたものの中にあった
URLリンク(www1.axfc.net)
解凍パスはいつもの
明日終わりまで

308:名無しさん@編集中
16/03/17 16:11:13.53 50MfiW3M.net
>>304
ありがとう、あとで試してみる。
しかし市販のカードリーダーでもe-TAXなどの公的個人認証サービスに
対応してない製品もあるようだから、Keian使えない可能性高い気がしてきた
個人番号カードへの切り替えとかめんどうな話もあるし
やっぱり確定申告だけなら紙でやるほうが楽かな

309:名無しさん@編集中
16/03/17 18:22:38.96 DXorjycf.net
税務署を楽させてやる必要もないしな

310:名無しさん@編集中
16/03/17 20:30:16.89 lhhrfAGL.net
>買うと部屋の荷物が増えてしまう
どんだけ小さい部屋に住んでるんだよ犬小屋か?

311:名無しさん@編集中
16/03/17 22:04:33.45 KAj9D8lX.net
カードリーダーといえば3.5インチベイに取り付けられる奴を一瞬欲しいと思ったが
今時SDやCFをUSB2.0で読むことなど無いから諦めたわ

312:名無しさん@編集中
16/03/18 02:39:39.96 B5PNJDnN.net
>>307
犬でさえ確定申告してるのに君ときたら、、、

313:名無しさん@編集中
16/03/18 16:29:08.70 EuO2HynA.net
>>308
CFなんて見かけないが、USB3.0ポート付きのSDカードリーダーで、
そこそこ速度が出るやつならあるよ

314:名無しさん@編集中
16/03/19 11:05:34.54 zZN9kdkW.net
>>304
そのラッパーって、俺が使ってるのと違ってサイズが大きいなぁ。

315:名無しさん@編集中
16/03/19 11:53:05.49 2htw6hkt.net
>>311
そこまで知らんよ
日付的にツール騒ぎがあったときに上がったやつだと思う
その後ツール自体をリーダーに合うように改変したんじゃなかったっけか

316:名無しさん@編集中
16/03/19 14:51:03.12 5lK3ht9D.net
>>311
高性能だからだよ^^

317:名無しさん@編集中
16/03/19 16:28:22.58 mMUFLJhw.net
カードライター化のラッパーは
TVCAS対応用ラッパーとは別物だよね

318:名無しさん@編集中
16/03/19 18:57:00.47 zZN9kdkW.net
>>314
そうなんだ。

319:名無しさん@編集中
16/03/19 21:02:52.66 qEiZ+Dik.net
>>311
Wrapperはいろいろあるみたいだ
>>294 のURLにもかいてあるが読み込みだけで
書込みには対応していないdllもある様子
4Kは録画不可にするとかいう話がでているね
Keianは今の地デジの停波まで使うことになるかもしれない

320:名無しさん@編集中
16/03/19 21:17:48.78 5lK3ht9D.net
もう地方局には設備更新する金が無いから、これが最後のTV放送規格になるよ。
4KHD放送の規格が出ても現行TV放送は続く。

321:名無しさん@編集中
16/03/19 21:51:36.42 Py/NjkEV.net
まだ更新後10年位だろあと50年は変わらんだろ

322:名無しさん@編集中
16/03/19 22:10:13.68 qEiZ+Dik.net
試験放送は2018年くらいじゃなかったっけ
もうすぐだよ
自民党ならまだ4k必要もないのに
B-CASを使えなくしてくる可能性高い
近いうちにまたテレビ買い替えさせようとしてくるはずだよ

323:名無しさん@編集中
16/03/19 22:27:35.72 6ANXzJoI.net
>>319
イラネ!!

324:名無しさん@編集中
16/03/19 23:18:20.61 Py/NjkEV.net
地上波のB-CASなんて廃止したかったら即出来るだろ

325:名無しさん@編集中
16/03/19 23:44:03.08 5lK3ht9D.net
>>321
2011年の東北地震のあとは一時的に廃止されてた
チャンネル切り替えが早かった

326:名無しさん@編集中
16/03/20 00:09:02.55 JbiTtGtS.net
それはリーダーの読み込みが遅いけーあんが悪いせいで
その足かせがが無くなれば速くなるのは当たり前

327:名無しさん@編集中
16/03/20 01:13:33.32 LqLVJT2q.net
>>323
家電TVの話ね

328:名無しさん@編集中
16/03/20 02:43:58.50 LqLVJT2q.net
解説すると、スクランブル解除のキーが来るまでの時間は待たされる。

329:名無しさん@編集中
16/03/20 03:34:04.80 3cGRQWFF.net
別のリーダ使っても遅いから慶安のリーダの性能の問題じゃなくて
読み込む部分自体の問題なんだろうね
そういう意味ではスクランブルをなくさない限りチャンネルの切り替わりが遅い
ま、今はPT3使ってサクサク変わるからいいけど。
慶安は全部処分した。

330:名無しさん@編集中
16/03/20 09:35:54.04 k5HldWSI.net
けーあんでも柔か使うとサクサクだから
スクランブルの影響なんかあっても極僅かだな

331:名無しさん@編集中
16/03/20 09:43:55.11 k5HldWSI.net
ちなみに同じ環境で内蔵リーダーを使った場合
HDUCの方がFSUSB2よりチャンネル切り替えが段違いに早い

332:名無しさん@編集中
16/03/23 23:39:13.14 tdjO4XXv.net
スクランブル解除のキーが来るまでの時間は待たされる という話だから、PT3とかでも変わらない。
選局前に配信された鍵データが無いから

333:名無しさん@編集中
16/03/23 23:44:44.51 jJ4fM+jC.net
PTxに比べるとチャンネル切り替えで半のが遅いのは事実だよ
事実を受け止めて歪曲、現実逃避はやめましょう

334:名無しさん@編集中
16/03/23 23:49:07.83 tdjO4XXv.net
じゃなくて、そのPT3ですら遅いと言える。何も比較しろとは言っていない。

335:名無しさん@編集中
16/03/23 23:50:17.56 tdjO4XXv.net
なぜなら 選局前に配信された鍵データが無いから
そのデータが来るまでスクランブルがかかったデータがデコードできない

336:名無しさん@編集中
16/03/24 00:02:10.07 QyiaTgF5.net
恵安のドライバは、信号の安定待ちかなにかわからないけど、選局した後に一秒くらい待ってる
ソースはlinux用のソース
もしかしたらそれを短くしても動くのかもしれないけど
チューナーの特性かもしれないし

337:名無しさん@編集中
16/03/24 00:11:51.86 14ORwyfC.net
>>333
BonDriverだとTVTest側で選局直後のデータを捨てるからウェイトは少なくていいけど
rec***系だと、そのまま出力を録画TSファイルにする想定で1秒くらいウェイトがあったはず。
ウェイトを入れる意味を理解した上で短くしていいと思う。

338:名無しさん@編集中
16/03/24 00:17:25.81 14ORwyfC.net
読み返したら、>>322の話を>>323が理解していなくて、
チューナーやカードリーダーの問題と勘違いしていたということか。
そりゃ、家電TVでもFSUSB2でもPTxシリーズでも変わらないな。
しかも、やわらか使える時期にはスクランブルなし送信なんて無かっただろうし、比較のしようもない。

339:名無しさん@編集中
16/03/24 14:15:35.72 7UL5RoGH.net
>>330
PTxはB-CASカード付属してないから他機種の使って、あるいはソフトエミュレートでB-CASカード再現してテレビ見るのは違法だよ
事実を受け止めて視聴やめろよ

340:名無しさん@編集中
16/03/24 17:25:46.79 yLiW/fVR.net
B-CASカードをカードが付属しない機種に流用するのは利用規約違反
→規約の根拠はシュリンクラップ契約(有効性が疑わしい)
という点と、有料放送をタダ見するのは放送法違反なのはわかるけど、
「コピーガードではないアクセスコントロール」の暗号をソフトで解除して、
いったいどの法律に違反するのか教えてほしいな。

341:名無しさん@編集中
16/03/24 18:39:52.27 O34dgWxU.net
>>337
結局ソフカスが最強ってことですね

342:名無しさん@編集中
16/03/24 18:52:38.38 14ORwyfC.net
むしろ、B-CASや無料放送のスクランブルを廃止してくれた方がスマート

343:名無しさん@編集中
16/03/24 18:58:02.37 jyWRXJCy.net
公共の無料放送にスクランブルかけてるのは日本だけ
海外と同じように地デジはそのまま流してほしい

けど日本のテレビはアニメや映画も放送してるんだよな…

344:名無しさん@編集中
16/03/24 19:56:46.99 8hWLlE3g.net
>>336
涙ふけよw

345:名無しさん@編集中
16/03/24 21:10:14.68 ctJSZAv0.net
>>337
赤CASカードたくさん棄てられてた

346:名無しさん@編集中
16/03/24 22:19:03.48 MfJjf1uS.net
無料の日のスカパーがチャンネル切り替え速いかっていうと
実際変わらないから解除キーでラグるってのは嘘だな
思い込みの激しい奴は始末に悪い

347:名無しさん@編集中
16/03/25 01:32:09.23 2mjNFmYs.net
>>343
EEWで調べろ

348:名無しさん@編集中
16/03/25 01:37:24.00 2mjNFmYs.net
なぜ早いのかが理解できるだろう

349:名無しさん@編集中
16/03/26 18:48:41.41 aQrBZyhN.net
QVCやショップチャンネルはB-CAS抜いても映るが
さぞかし切り替え早いだろうなw

350:名無しさん@編集中
16/03/26 20:36:15.66 V6Vd83V0.net
確かに速いが、チューニング後、安定するまでの時間もあるからな。
理想的なのはアナログTV並みに、0.1秒で映ってほしい。

351:名無しさん@編集中
16/03/26 23:45:58.78 M+E2diCe.net
スカパー無料の日はB-CAS抜いても映る

352:名無しさん@編集中
16/03/27 00:08:40.05 J4/lHKSo.net
2004年4月頃まではB-CASなしで
無料放送は視聴できた

353:名無しさん@編集中
16/03/27 04:18:59.83 T8MynzFD.net
>>347
つ PCR20X

354:名無しさん@編集中
16/03/27 05:12:56.05 nfJ2yops.net
2nドライバ削除して凡も2iにしたんだけどエラー、ファームもオリジナルに戻したらいける?

355:名無しさん@編集中
16/03/27 07:04:54.30 J4/lHKSo.net
>>351
自分が持っているものが何で、何を使おうとしているのか、もう一度よく考えてほしい。
FSUSB2NとFSUSB2iは別物

356:名無しさん@編集中
16/03/27 07:29:50.03 nfJ2yops.net
2Nで行ける機種で2iドラ凡は無理ってことか
XPの方だけ2N用のドライバも入ってたから行けるかなと思った

357:名無しさん@編集中
16/03/27 14:46:06.46 kua7bgvN.net
だれか解説を頼む

358:名無しさん@編集中
16/03/27 16:53:40.21 SwnHUScn.net
考えりゃ分かりそうな事も分からない池沼です

359:名無しさん@編集中
16/03/27 17:00:13.45 J4/lHKSo.net
FSUSB2NにはBonDriver_FSUSB2Nを
FSUSB2iにはBonDriver_FSUSB2iを使う

360:名無しさん@編集中
16/03/27 21:29:50.47 aWUT9snm.net
>>347
安定というより、decodeに要する時間だから詰めるのは無料

361:名無しさん@編集中
16/03/27 21:30:43.29 aWUT9snm.net
>>351
阿呆

362:名無しさん@編集中
16/03/29 03:28:20.62 3587YLzb.net
>>353
2iに入ってるXP用の2Nドライバは旧版の最新版と同じだよ

363:名無しさん@編集中
16/03/29 04:16:19.91 PModa9YD.net
WinUSBのinfファイルの話か…

364:名無しさん@編集中
16/03/31 12:26:27.36 3rDOu/I0.net
KTV-TWPCIEって安売りしてるけど抜けないの?

365:名無しさん@編集中
16/03/31 13:53:34.93 2uONTvxd.net
>>1

366:名無しさん@編集中
16/03/31 17:49:09.36 4NFeRwTc.net
>>361
駄目です

367:名無しさん@編集中
16/04/01 00:22:19.61 +ggqztAr.net
KEIANだから抜けるというわけでなく、ハックされた機種がこれだったということ

368:名無しさん@編集中
16/04/01 00:27:32.95 TFZVqID3.net
ハック72

369:名無しさん@編集中
16/04/01 07:36:11.12 trOcjviR.net
リーフ64

370:名無しさん@編集中
16/04/01 09:56:05.91 E4q9yF0+.net
抜きてぇ

371:名無しさん@編集中
16/04/01 10:41:15.05 J7wPDxfn.net
抜けるの意味が分かってない池沼が時々いる

372:名無しさん@編集中
16/04/01 10:46:08.54 2LGbAkBM.net
そりゃあれでしょ
おチンチンしこしこぴゅっぴゅするやつ

373:名無しさん@編集中
16/04/02 13:57:21.63 VDykc1KD.net
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   ~~   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )     けいあんスレは誰でもウェルカム
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      (゚д゚)     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /

374:名無しさん@編集中
16/04/02 15:42:15.80 D9i8n+9a.net
(゚д゚)!

375:名無しさん@編集中
16/04/03 00:01:54.02 EkF+/USk.net
スンスンスーン

376:名無しさん@編集中
16/04/03 11:55:23.87 2SSG513M.net
uSUNpTV recfsusb2n for Linux-based OS でCS録画する場合は、SIDでの選択録画はできないので、録画後に分離してね
ってこと?

377:名無しさん@編集中
16/04/03 19:36:32.82 848HoRkm.net
>>373
そうです。
将来的に、tssplitterを内蔵すればSID選択もできるようになる。

378:名無しさん@編集中
16/04/04 19:39:50.19 Y5RYd919.net
改造済みKEIANの外つけusbって買う人いるのかしら
もう買って時間たってるので保証ないけど
ソフトは自分で調達してもらうとしてチューナーとカードと
usbケーブルとアンテナの必要なハードは残ってる

379:名無しさん@編集中
16/04/04 20:42:34.53 FHAFWURw.net
>>375
売ること前提なら、PT3の在庫が少なく話題になっている今がチャンスだと思う。
2000円で売れれば上出来だろう。

380:名無しさん@編集中
16/04/04 20:44:32.96 Y5RYd919.net
1000円でいいよ
送料とか振り込み手数料は負担してもらうけど

381:名無しさん@編集中
16/04/04 21:55:08.37 ItgJkLFy.net
1000円なら買うやつわんさか居るだろ

382:名無しさん@編集中
16/04/05 02:33:50.30 h1hAG/Ya.net
>>375
今なら3000円以上で売れる
FSPCIEは何故か数百円
自分もPT3を2枚買って使ってるが恵安は使わずに数年放置してたんでヤフオクで売った
PT3とか使っちゃうと、こんなチャンネル切り替えの反応悪いチューナーなんて二度と使うことなんてありえん
どうしてもUSB接続のものが欲しいならプレクスの小さいやつのがマシ

383:名無しさん@編集中
16/04/05 04:40:23.79 6AhwSM14.net
>>379
PT3とこのV3持ってるが、TVtestが動くなら
どっちもチャンネルの反応なんか変わりないけど?

384:名無しさん@編集中
16/04/05 07:30:21.24 8ifXJLnl.net
>>379
ch切り替え遅くてもしっかり録画出来る方が良い

385:名無しさん@編集中
16/04/05 09:10:02.02 EbFXNlV8.net
>プレクスの小さいやつのがマシ
製品小さいのに釣り針でっかいな。

386:名無しさん@編集中
16/04/05 11:39:45.78 jV+68+0k.net
まあ、PT3があるならそれでいいよな

387:名無しさん@編集中
16/04/05 11:39:52.19 9quk7y2R.net
釣り針はでっかくないと大物が釣れないだろw

388:名無しさん@編集中
16/04/05 17:22:10.17 QndjWsuf.net
ちょっと効きたいんだけど、
今までLinuxで使っていた奴が壊れて、新しく買ったんだけど、型番がK1508の関係で
recfsusb2nが使えなくなったみたいで、recfsusb2iを導入したんだけど、録画自体は
エラーも出ず、録画出来るんだけど、tarファイルを見てみると音も映像も入ってない
状態になってしまった。
K1508って本体側のカードリーダーはLinux環境では認識しないんだっけ?
カードリーダーは別途買わないと駄目なのかな?

389:名無しさん@編集中
16/04/05 17:57:26.63 oG8oy8gb.net
>>385
recfsusb2iは内蔵カードリーダー対応してないよ
別途リーダー買うか柔らかくするか

390:名無しさん@編集中
16/04/05 18:02:01.04 vRV2Vz2C.net
>>385
カードリーダー繋いで認識させるか、b25とかsoftcasとかわをコンパイルするか。
先週Raspberry pi3でやった。

391:名無しさん@編集中
16/04/05 18:15:56.75 1iy2K8VK.net
横から失礼します。
>>386
この、「柔らかくする」という意味が今一分かりません。
自分は別途カードリーダーを繋いでいるのですが、やり方
をお教えいただけると助かります。

392:名無しさん@編集中
16/04/05 18:34:04.79 9quk7y2R.net
リーダーで対応出来てるならわざわざ環境変えてまでソフト化することはないやろ
俺も興味はあるけど面倒だからやってないw

393:名無しさん@編集中
16/04/05 18:39:41.39 JEWxT5Bn.net
また出たか柔らか厨
単にカードリーダーを使いたいのに自慢げに出てきやがる

394:名無しさん@編集中
16/04/05 19:48:28.06 PBJ10TYB.net
Linuxだとカードリーダーのドライバー周りでトラぶる事があるから
柔軟に対応したい気持ちはわかる

395:名無しさん@編集中
16/04/05 20:24:05.77 vpTBLvdR.net
けーあんの場合ユーザーはCAS持ってる訳だし
地上波しか映らないから貼ってやろうかと検索したら
ダメな奴しか見つからないw
「WinSCARD.dll」でググってみ 後は知らんけど

396:名無しさん@編集中
16/04/05 20:24:55.04 QndjWsuf.net
>>386,387
RESサンクスです。
やはり柔らか対応した方がいいみたいですね。
ちょいやってみます。

397:名無しさん@編集中
16/04/05 21:41:10.10 7+Gox/1i.net
libarib25を使うと書いてあるはずだが

398:名無しさん@編集中
16/04/05 22:31:11.76 QndjWsuf.net
b25とsoftcasを入れて何とか録画できる様になりました。
recfsusb2iのmake時にb25の使用をONにしたのですが、上手く行かず、
現状は、recfsusb2i --b25 26 10 test.tsという感じで、--b25をoption
にして何とか録画できる様になりました。
お答え下さった方、サンクスです!

399:名無しさん@編集中
16/04/05 22:37:10.65 cFijbUh5.net
やわらか様ありが㌧

400:名無しさん@編集中
16/04/06 21:08:21.65 KlID1Arw.net
MXだけ電波弱くなる現象ようわからんなあ
やっぱ分配機側で弱くなってんのか
試しにHDDレコーダー経由するとど安定する

401:名無しさん@編集中
16/04/06 22:15:41.06 hh2IJoZI.net
電波が出てる段階で弱いけど
旧VHF局とは違うんだよ

402:名無しさん@編集中
16/04/07 01:15:23.41 hNZZNcrf.net
ああいやなんというか
複数接続するとチューナーの一つだけ極端に弱くなるんよ
他の同系チューナーは27db以上問題なく入るのに
そのうちの一つだけmxが15db以下になる
他メーカー品にそのアンテナ繋ぐとなぜか入る
不可解すぎて説明になってないと思うがすまん
んで使わなくなったHDDレコーダー経由すると
ブースター効果つくみたいなんでもうそれでいいかなと

403:名無しさん@編集中
16/04/07 01:27:46.96 LTefmYiA.net
電波を受信する高周波アナログ回路の出来は製品格差どころか個体差もある

404:名無しさん@編集中
16/04/07 01:56:54.00 18p1ggGt.net
>>399
アンテナが地上波以外の電波も拾っててスルー端子を通すことで
余計な電波がカットされて信号品質が上がるんだよ
ちなみにケーブルを手で握っても同じように信号レベルが上がると思う

405:名無しさん@編集中
16/04/07 05:06:48.77 JHeOzhW8.net
HDDレコーダー外してmxはチャンネルスキャンしなおさないと

406:名無しさん@編集中
16/04/07 17:30:50.19 ZqvZol9E.net
地上波の録画をしようとgemaltoとPX-S1UDを購入したのはいいのですが、購入したgemalto HWP119316に
カードをさしても認識しません。無論、ドライバーなどは入れておりlsusbにもカードリーダー自体は認識します。
誰か情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

407:名無しさん@編集中
16/04/07 17:33:31.06 v/+k9X7S.net
>>403
カードを裏返しにしてみ

408:名無しさん@編集中
16/04/07 17:50:00.13 ZqvZol9E.net
それも何度かやってみましたが、やはり認識しませんでした。
今、Windowsでドライバを入れて確認してみるつもりですが、それが駄目でしたらカード不良ということで
交換しようと思います。
ちなみに、Raspberryで認識するカードリーダーはgemaltoしかないのでしょうか?
ネットで調べて見ると、結構トラブルが多いという話もあるようなので、これ以外で安定して使える機械があ
ればそちらにしようと思ってます。

409:名無しさん@編集中
16/04/07 18:51:22.35 WiCXmoZL.net
けいおん

410:名無しさん@編集中
16/04/07 19:51:19.50 x6vqnONG.net
図々しいスレチだな
悪びれる様子もない

411:名無しさん@編集中
16/04/08 10:50:35.63 yqmVLNw4.net
>>405
スレチだけどリモートデスクトップ使ってない?
RDP接続時はカードリーダー無効になるよ。
Linuxで物理カードリーダ使うのは勇者か愚者か。

412:名無しさん@編集中
16/04/08 12:13:38.39 PZAIx92n.net
k-an!要素はどこにあるんでしょうか?
>>403さんお答えください。

413:名無しさん@編集中
16/04/08 13:13:13.45 6OcvwSse.net
俺も最近になってカードリーダーが認識しなくなった。
結局、柔らか対応になったけど。
なんかライブラリの変更でもあったのかね。

414:名無しさん@編集中
16/04/08 13:48:46.23 X+YenKQh.net
どうもRaspberryに関していえば、 Raspberry pi 3関連でトラブってるっぽい。
wlanあたりが悪さしてるようで、wlanを止めちゃえば問題ないと思うけど。

415:名無しさん@編集中
16/04/08 21:32:43.89 zCUX9PYu.net
HDDレコーダーのくだりのやつだけど
経由無しだとチャンネルスキャンで無視するし
手でケーブル持つのも色々試したけど変化無しだったんで
レコーダー通す方向で終わりにする

416:名無しさん@編集中
16/04/08 23:23:43.88 tiWn40PI.net
>>411
WiFiのwpasupplicant(暗号化)とb25の暗号化が競合とか?

417:名無しさん@編集中
16/04/08 23:30:31.99 PZAIx92n.net
Wifiの電波干渉とか

418:名無しさん@編集中
16/04/09 11:48:19.44 2EOgowEC.net
>>411
pi のcpu clock 700MHz,900MHz,1.2GHz のtuner への飛び込みは、初代がだだかぶりだったのが解消された?が、今度は 周波数違うけど以前より強力なWiFiによる干渉か。

419:名無しさん@編集中
16/04/09 14:34:47.34 OqJEcgDG.net
>>413,415
取りあえずwpasupplicantをapt-getで抜いちゃうといいかもしれない。
後最新のラズ


420:パイOSはwpasupplicantがデフォルトで入ってるから、 Pi2やPiでも同じ現象が起きると思う。 余談だけど、gemaltoとラズパイの相性が悪くて3回も交換したわ。 あれ以外のカードリーダーねえもんかねえ。



421:名無しさん@編集中
16/04/09 23:18:20.37 AHVztoGR.net
>>375だがいまだに抜けるやつは結構値段付くのね
ヤフオクで売るわ

422:名無しさん@編集中
16/04/10 01:11:32.46 pscteI1G.net
なに言ってんだ。抜けないやつなんてもう無いだろ

423:名無しさん@編集中
16/04/10 04:10:21.05 3Otj93lp.net
今ならまだ抜けないと思ってる情弱が買うんだろw

424:名無しさん@編集中
16/04/10 10:55:28.49 kxz/oGPb.net
>>416
えー、抜いたらWiFi使えなくなるんじゃないの?
うちではRpi3,raspbian最新(3月中ごろから後半にDL)で、さんぱくんとWiFi使えているけど、問題があると言われる環境と違うのかな?
libpcscliteじゃなくlibpcsckaiでb25処理する、っていう方法にしてる。

425:名無しさん@編集中
16/04/10 18:09:50.50 mS2r6qha.net
>>420
使えなくなるねえ。
なので、俺もlibpcscliteからlibpcsckaiにしようとしたけど、上手く行かず取りあえず
棚上げ中だわ。

426:名無しさん@編集中
16/04/10 18:28:14.66 zFmTs9fP.net
>>421
/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libpcsckai.so.1
/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libpcsckai.so.1.0.0
のシンボリックリンクを作っておく必要があるみたいだった。
さっきRpi3焼いちゃって中身が見れなくなったから、記憶だけで書いてるorz

427:名無しさん@編集中
16/04/10 19:17:25.18 mS2r6qha.net
>>422
サンクス、参考になった。
シンボリックリンクは恐らく、ln -s libpcsckai.so.1.0.0 libpcsckai.soみたいな感じに
するみたいね。
一応これでb25のmakeが通ったわ。

428:名無しさん@編集中
16/04/10 19:43:42.05 mS2r6qha.net
ついでに、KTV-FSUSB2/V3に録画する場合は、recfsusb2iをmakeするのがいいけど、
その場合、make B25=1としてあげれば、recfsusb2i 27 10 test.tsで録画が出来る。
いちいち--b25なんて付けなくていいのでsh書くときも楽じゃねえかな。

429:名無しさん@編集中
16/04/10 20:15:42.63 R/K5icBY.net
逆にB25無効オプションがある
--nd : disable descrambling (STD-B25)

430:名無しさん@編集中
16/04/10 20:17:01.64 mJCBuvpl.net
無効にする意味があるのか?(笑)

431:名無しさん@編集中
16/04/10 20:19:25.70 zFmTs9fP.net
>>423
お役に立ててよかった。libpcsckaiの方法を紹介してるGitHubにその辺りのこと書いてなかったので自分も嵌った。

432:名無しさん@編集中
16/04/10 20:20:38.20 zFmTs9fP.net
>>426
TPP、K刹対策

433:名無しさん@編集中
16/04/11 09:11:32.93 T09YlwRw.net
>>426
ARMv5 400MHzのマシンでrecfsusb2n使ってた時、
リアルタイムでのb25復号が間に合わないからOFFにしてた。

434:名無しさん@編集中
16/04/11 10:06:43.15 qZW9H4Lu.net
>>429
あぁ、後からb25で変換してたのか

435:名無しさん@編集中
16/04/13 06:20:17.75 S+VmtYvD.net
V3って改造出来るん?
出来るなら買いたいんだけど。

436:名無しさん@編集中
16/04/13 06:32:23.00 BB7Ag+HX.net
改造不要らしい

437:名無しさん@編集中
16/04/13 06:35:31.96 S+VmtYvD.net
>>432
そうなんだ。
テンプレで確認して買いますわ、サンキュー。

438:名無しさん@編集中
16/04/13 15:59:25.97 yXlSTGb9.net
Linuxでrecfsusb2nとかrecfsusb2iを使ってる人に聞きたいんだけど、
録画スクリプト+cronでやってるの?
それとも既存のサービス使ってる?
うちは、shとcronで併用してるけど、番組数が多くなってきて、段々
わからん様になってきた。

439:名無しさん@編集中
16/04/13 16:41:02.80 JrKLWDe9.net
cronって…
見たい番組があったらいちいちコマンドラインからセットするのか…めんどくさそ
こっちはchinachuから番組表で一発よ

440:名無しさん@編集中
16/04/13 18:19:30.65 0+CkL+/3.net
chinachuはいいぞ

441:名無しさん@編集中
16/04/13 18:55:15.90 6g2aRcnC.net
>>436
chinachuってrecfsusb2で使えるのか。

442:名無しさん@編集中
16/04/13 20:11:21.66 GVUdUXNu.net
チャンネルを引数にとってtsを吐き出すコマンドさえあればchinachuで使えるよ
recfsusb(n|i)みたいな

443:名無しさん@編集中
16/04/13 20:16:33.30 yXlSTGb9.net
>>438
なるほど。
ちょっと調べてみるか。

444:名無しさん@編集中
16/04/13 22:13:34.06 iJ+bDA4L.net
chinachuのconfig.jsonのサンプルにrecfsusb2nな設定書いてある。
Noepgをfalseにするのを忘れずに
さんぱくん外出用のrecfsusb2nは、地デジはそのままの設定でいけると思うが、
BS/CSのCH設定がトランスポンダ番号とTSID(SIDじゃない)になっているので、PT2,PT3と同じ指定方法が使えない。
ShellScriptを間に挟んで変換させてみたが、chinachuが管理してる録画プログラムのpid(ShellScriptのpid)と、実際の録画プログラム(recfsusb2nのpid)が異なるので、
chinachuからrecfsusb2n本体を終了させられず、チューナーを開放した筈なのに開放出来ず、次の選局が出来ない。
どうしたもんか…。

445:名無しさん@編集中
16/04/13 23:33:59.86 ew5VhmBg.net
実際に出来るかどうか確認してないけど
* recfsusb2nのPIDを記憶
* chinachuが投げてくるsigtermなりをトラップしてそのPIDプロセスをkill
シェルスクリプトよりPythonとかの方が簡単だと思うので自分なら
そっちでやると思うけど。

446:名無しさん@編集中
16/04/14 00:02:18.35 7uPy7TzR.net
そもそも起動時にError: Cannot find module 'http-auth'ってエラーが出て
詰まってる状態。

447:名無しさん@編集中
16/04/14 07:03:49.13 hOVGAVEI.net
>>442
それってパスワード認証のエラーでは?
config.jsonのパスワードを空にしたらどう? それでもでるならnode.jsで何か不足かVerisonが云々とか。
config.jsonのコメントアウトはできないので削除しかない。
↓こんなかんじで
"wuiUsers": [],

448:名無しさん@編集中
16/04/14 10:01:46.44 7uPy7TzR.net
>>443
chinachuを入れるときにALLにしてるから、chinachu自体で過不足はないと思うんだけどね。
そもそもmodule.js自体が入ってない。一体、何処を読んでエラー吐いてるのかさっぱり。

449:名無しさん@編集中
16/04/15 07:47:41.56 K/JXRbcO.net
>>444
.naveのしたにnodeとnpmのリンクがあるが、その参照先は実在するか
あとこれ
URLリンク(github.com)

450:名無しさん@編集中
16/04/15 11:36:14.24 lI5Kex8k.net
>>445
試してみたけど、駄目だった。
取りあえずは>434みたいにcronで運用してみる。

451:名無しさん@編集中
16/04/15 14:12:16.04 faAuee8B.net
>>440
別のtssplitter使うのにこんな感じの書いてた
今ならMirakurun使う
PID=$$
trap '[ "`ps -h -o pid --ppid $PID`" ] && kill `ps -h -o pid --ppid $PID`' 0 1 2 3 15
shift
$@ &
wait
>>446
単発ならatも

452:名無しさん@編集中
16/04/15 22:37:28.13 76nggJRT.net
スレリンク(avi板)から誘導されてきました
USB接続型のUS-3POUTですが、TVTestが使えるようにしたいのですが、
わかりやすい改造方法が書いてあるサイトはありませんでしょうか?
COPPを回避してデュアルモニター環境でも使えるようにしたいんです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch