16/09/09 12:42:10.05 Rqyq0hwI.net
そもそも、HD4600ってH265エンコ対応してたっけ?
748:名無しさん@編集中
16/09/09 12:42:35.15 gKni/TU9.net
AviUtl側のボトルネックか、元動画が無圧縮とかで読み込みに詰まっているとか
749:名無しさん@編集中
16/09/09 12:47:28.74 gKni/TU9.net
>>709
>>710
いやQSVでh.265を使いたいとは書いてない
750:名無しさん@編集中
16/09/09 12:51:04.74 Rqyq0hwI.net
> 普段は拡張x265出力を利用しているのですが
> QSVの高速エンコードを利用してみたいと思い
751:名無しさん@編集中
16/09/09 12:51:52.44 /tH2oIUY.net
>>705
1080pへのリサイズって、4Kソースを縮小してるの?
どんなソースをどんな入力プラグインで読み込んでるかも書いたほうがいいと思うよ。
752:名無しさん@編集中
16/09/09 13:03:52.90 xy+SRzFS.net
言葉足らずですみません
QSVで高速エンコードしたいのはH.264の方でです
(H.265のファイルが利用予定の端末でスムーズに再生できない為)
>>705もH.264でのfpsです
>>714
主にアニメ(姪っ子に見せる為)ですが保存はH.265、
姪っ子が見たい物だけその都度再エンコードしたいと思いました
ソースはH.265で出力したmp4です
入力プラグインは色々あるようですが優先度が一番上になっているのは
L-SMASH Works File Readerです
753:名無しさん@編集中
16/09/09 13:35:44.79 7y7sHYwc.net
>>715
BIOSの設定見直し、モニター検出ボタンを押す
Intelドライバを最新に更新、ソースはH.265じゃない物で試す
を順番にやってもダメなら
754:名無しさん@編集中
16/09/09 14:14:20.15 /tH2oIUY.net
>>715
アニメで1080pリサイズってことは1440x1080→1920x1080とか?
それくらいなら大した負荷にはならないし、うちのi7ノートのHD4600でも60fps以上出るな。
L-SMASH Worksもちゃんと更新してるのかな。
755:名無しさん@編集中
16/09/09 15:25:39.80 EJNVaZ9R.net
>>715
・Intelドライバーは4454からAPI 1.19になるので可能なら更新
・ビデオカードを使ってる場合はBIOSのiGPU Multi Monitorオン、RenderStandbyオフ等を確認
コンテキストメニューにIntelのプロパティ等が出てないと認識してないので接続まわりを確認(DP等は要注意)
・電源オプションがパフォーマンス(Intel Graphics SettingがMax Performance)
・↑と一緒だけどIntelグラフィックスコントロールパネルの電源から最大パフォーマンスか確認
・エンコ中はIntel表示側には再生支援効かせるような作業はしない(若干FPSが落ちる)
あとはQSVのバージョン変えたり各種ソフトの見直し
756:名無しさん@編集中
16/09/09 16:56:07.29 xy+SRzFS.net
たくさんのレス本当にありがとうございます
L-SMASHやintelドライバを最新にしてみましたが変化はありませんでした
後出しで申し訳ないのですがビデオカードは使っております(R9 390X)
当初「QSVが利用可能か確認.bat」で確認した所利用不可だった為、
BIOSでオンボードグラフィックを有効にしてからは遅いながらも
エンコード完走、ベンチマークも動いております
一点、「intel グラフィックスコントロールパネル」がダブルクリックに反応しません
2度入れ直したのですが変化ありませんでした。開けないのでアドバイスの
一部を確認できていません
まっさらなaviutlフォルダを新たに作り、L-SMASH_Works_r877だけを
入れた状態で>>705と同じ条件でエンコード開始した所、
大体75fps程度出ました(この速度は妥当でしょうか?)
色々アドバイスもらっ
757:ておいて申し訳ないのですが、この位の速度が出ていれば 妥当という事でしたらQSVを利用する時だけ別途専用で新規のaviutlを使おうかと思います
758:名無しさん@編集中
16/09/09 19:21:49.40 cXFY+v7y.net
私は馬鹿です。
まで読んだ。
759:名無しさん@編集中
16/09/09 20:14:49.17 8y4EzUJF.net
>>719 横から失礼します。すっごい基本的なことですが、OS入れたHDDで作業してませんか?
私はエンコ前ファイルとエンコ後ファイル保存分けてます。
フィルターなしでcore7 Haswellでしたら120~150fps程度は普通にいけるでしょう。
ただし、ファイルサイズにもよりますのであくまで目安にすぎません。
760:名無しさん@編集中
16/09/09 20:44:30.33 Pm0NNEMU.net
保存先別って、転送速度5MB/sとかのHDDでも使ってんの?
761:名無しさん@編集中
16/09/09 22:52:44.08 /tH2oIUY.net
うちのノートPCでQSVbenchmarkをQSVEncC v2.55に差し換えて実行した結果の抜粋と、
ベンチマークで使ってるsample_movie_1080p.mpgをAviUtlの拡張QSV出力でデフォ出力した場合の速度。
---
Environment Info
OS : Windows 10 (x64)
CPU: Intel Core i7-4702MQ @ 2.20GHz [TB: 2.90GHz] (4C/8T) <Haswell>
L1 : Read: 688.29GB/s, Write: 342.52GB/s
L2 : Read: 310.08GB/s, Write: 110.07GB/s
L3 : Read: 136.18GB/s, Write: 78.26GB/s
RAM: Read: 15.47GB/s, Write: 5.25GB/s
Used 3265 MB, Total 8116 MB
GPU: Intel HD Graphics 4600 (20EU) 200-1150MHz [37W] (20.19.15.4444)
QSV: QSVEncC 2.55 (x64) / API[hw]: v1.17 / d3d9
TargetUsage ([TU-1]:Best Quality) ~ ([TU-7]:Fastest Speed)
Encode Speed (fps)
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
TU-1, 96.28, 179.15
TU-4, 【166.53】, 267.22
TU-7, 263.39, 362.40
---
AviUtl+L-SMASH Works r877+拡張QSV出力2.55(AuoLink使用)
qsv [info]: encoded 5203 frames, 【162.78 fps】, 12572.52 kbps, 260.20 MB
---
AviUtl+L-SMASH Works r877+拡張QSV出力2.55
qsv [info]: encoded 5203 frames, 【70.30 fps】, 12570.69 kbps, 260.16 MB
---
AviUtl+拡張QSV出力は、AuoLinkを使わない場合は速度が出ない。(使ったらフィルタ一切効かないけど)
>>708の結果が妥当かどうかは知らないけど、妥当であれば>>719の速度も妥当なとこなんじゃないの。
762:名無しさん@編集中
16/09/09 23:19:36.21 AX6RECJP.net
GPU-Zとかでエンコ中のCPUクロック見れば解決すると思うよ
763:名無しさん@編集中
16/09/11 09:21:32.72 TBStr3/K.net
rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc 2.56
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
AuoLink時に、常に29.97fpsでエンコードされるようになっていたのを修正。
764:名無しさん@編集中
16/09/18 06:24:36.80 swv016fC.net
Intel Core i7-7700K Flagship Kaby Lake CPU Listed Online
URLリンク(wccftech.com)
765:名無しさん@編集中
16/09/28 18:31:45.11 b5go3IzA.net
QSV目当てで、i3買おうと思ってたけど、
カービーレイクでまた結構、iGPU強化されるみたいだし、
どうせなら待った方がいいのかな?
766:名無しさん@編集中
16/09/28 21:54:55.92 R14rImMT.net
永遠に買えなくなるぞ
767:名無しさん@編集中
16/09/28 22:03:57.53 orenDyZp.net
i3じゃたかが知れてる、今買っても変わらん
768:名無しさん@編集中
16/09/28 22:25:08.83 7t/snxhQ.net
>>729
Core i3-6167U ならQSVがかなり高性能
769:名無しさん@編集中
16/09/28 22:27:22.66 orenDyZp.net
だから、今買えばいいじゃん
770:名無しさん@編集中
16/09/28 23:15:32.17 qnRbaRv7.net
それが載ったPCが存在しない件
771:名無しさん@編集中
16/09/29 00:46:34.13 6Gu4WdTv.net
QSV専用だったらi3どころかG4500でもほとんど上位と変わらん
772:名無しさん@編集中
16/09/29 03:23:37.21 ++ECU7g+.net
100年待てばAVCのエンコなんて1時間番組が1秒で終わるようになってるわ
773:名無しさん@編集中
16/09/29 13:58:20.52 B5Lxunu1.net
その頃には再エンコする必要のない時代じゃないの
774:名無しさん@編集中
16/09/29 14:35:13.15 rvUTUXwl.net
30年前のMPEG1でもそこまで早くなってないことを考えるとな
775:名無しさん@編集中
16/09/29 18:37:16.45 GnggwJv/.net
その頃には脳�
776:熹z信が可能になってるんじゃねw
777:名無しさん@編集中
16/09/29 20:26:17.29 SWklJ16i.net
Broadwellのi5 5675Cの中古とか意外と安めで出回ってるから
HEVC使わないのなら、H264番長でIris Pro 6200狙いでマザー無くなる前に抑えておくのも手
フィルタで困らない程度に、CPUクロックと動作電圧調整すれば、自前の省電力設定での運用も出来るしな
今後は機能は増えても、性能はDDR4のクロック上がらない限り、GT2は24EU(192ALU)規模で足踏みになりそうだし
778:名無しさん@編集中
16/09/30 00:45:27.73 sf6AaSVL.net
rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc 2.57
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
779:名無しさん@編集中
16/09/30 02:32:12.07 xkQGZD2G.net
\3000円台で買える現世代CeleronのQSVエンコ速過ぎワラタ
780:名無しさん@編集中
16/10/02 15:05:21.61 5D4a+nop.net
G4500とG3900はQSVエンコでどのくらい速度差あるんだろう?
781:名無しさん@編集中
16/10/02 18:05:48.48 5y41MnAB.net
Pentium同士じゃ大した差は無いが、Core iとはフィルター次第で倍以上差が出る
782:名無しさん@編集中
16/10/02 20:27:55.71 zfv5Ehp/.net
>>741
GT2 24EU x 動作クロック
GT1 16EU x 動作クロック
QSV用途ならH264だとブン回りすぎて、GT2 1150MHzぐらいだとDDR4-3200~3400ぐらい無いとボトルネック残るから、費用対効果ならGT1にDDR4-2133あたりがバランスしてる
783:名無しさん@編集中
16/10/06 09:17:03.26 z8ZvsDRu.net
>>727
H.265目的なら待った方が良いわな
10bitエンコに対応するみたいやし
784:名無しさん@編集中
16/10/06 22:09:57.48 pehKozkn.net
>>744
デジカム使いか著作権侵害でもしないと10bitのソースQSVで処理しなきゃならんほど手に入らないぞ
後者は論外として、前者なら編集作業に耐えられんし
再生支援はともかく、エンコードの方は何処まで必要か考えた上で、さっさと運用していた方が良いのか、待った方が良いのか判断した方が良い
785:名無しさん@編集中
16/10/06 22:37:22.73 /fDcpTf9.net
>>745
10bitエンコードは別に10bitソースのためだけのもんじゃないぞ。
編集時に高ビット深度で処理したものは10bitエンコードしたほうがよいし、
暗部の保持や圧縮効率の向上のために使うのも有効。
786:名無しさん@編集中
16/10/06 22:42:23.28 0IgfUIeH.net
元ソースがRGBの場合も有効だよね?
787:名無しさん@編集中
16/10/06 22:58:06.65 /fDcpTf9.net
>>747
Yes
788:名無しさん@編集中
16/10/08 22:42:00.30 79dm2/+f.net
高須クリニック
789:名無しさん@編集中
16/10/10 17:09:39.53 SqQWRtgI.net
>>23
すごく勉強になった。ありがとう。
790:名無しさん@編集中
16/10/29 23:28:35.18 Rxy+A0sk.net
i7 3770からi7 6700に変えたらマザー側のHDMIに画面を映さなくてもQSVでエンコできるようになってて感動した。
ようやく変な配線から解放された。
791:名無しさん@編集中
16/10/30 00:14:38.10 sgZfs9kn.net
>>751
i7 3770でもwin8以降ならディスプレイ設定でインテルVGAにデスクトップ拡張してやれば
実モニターを繋がなくてもQSV使えたよ。
7から10にOS換えたからとかで勘違いしてるんじゃない?
i7 6700でも7なら実モニターつなぐとかダミーアダプター噛ますとかしないとQSVは
有効にはならないはずだと思ったけど。
792:名無しさん@編集中
16/10/30 01:40:48.86 s80rzb4+.net
>>752
今はwin7以降でも行けるようになった
793:名無しさん@編集中
16/10/30 02:00:18.92 sgZfs9kn.net
>>753
スカイレイクなら
794:win7でも実モニターを繋がないでQSV有効になるってこと?
795:名無しさん@編集中
16/10/30 02:17:59.74 sgZfs9kn.net
>>753
>>21を見る限り今はできるみたいね。
ドライバーの問題なのかな。
指摘ありがトン。
796:名無しさん@編集中
16/10/30 02:55:28.00 s80rzb4+.net
>>754
そうそう
最新ドライバーに更新してみて
797:名無しさん@編集中
16/10/30 05:23:48.02 sgZfs9kn.net
>>756
10でドライバーは最新だけど7でできるようになってるのは知らなかった。
とっくに10だから試せないのが残念。
まあ7じゃH265使えないから戻すつもりもないしな。
798:名無しさん@編集中
16/10/30 05:31:33.06 sgZfs9kn.net
もといH265は7じゃなくてスカイレイク以降だな。
799:名無しさん@編集中
16/10/30 14:06:01.48 w9pmDIzm.net
Win10にはH.265のデコーダーがついてるから間違いってわけでもない
800:名無しさん@編集中
16/10/30 18:31:25.82 essrkpS0.net
SandyWin7でも実際には繋いでないダミーに出力するだけでQSV使えてるけどなぁ
801:名無しさん@編集中
16/10/30 18:43:55.12 X1gSOW0I.net
そんなことはわざわざ「なぁ」とか言わなくてもみんな知ってる
802:名無しさん@編集中
16/10/30 20:08:34.73 sgZfs9kn.net
>>760
前はサンデーwin7じゃできなかったんだよ。
だからVirtuとか使ってたわけ。
803:名無しさん@編集中
16/10/30 22:52:11.77 0r1eYCY9.net
Virtuの不気味なキャラが懐かしいな
PCも妙な挙動を起こしたが
804:名無しさん@編集中
16/11/02 15:08:44.56 3nCNfg2+.net
DOSPARAの売れ筋であるMagnate IMで
QSVエンコードできるようになってる人はいませんか?
直結のDVIではできないようなんですが・・・。
HDMIでつなぐとできるようになるんですかね?
それとも両方とも何か刺さないと使えない感じでしょうか
B150M-HDVなんていう安物のマザボなんですが
805:名無しさん@編集中
16/11/02 17:51:49.84 nbeCjVcz.net
Media Server StudioってまだApollo LakeのHEVCエンコード対応してないの
806:名無しさん@編集中
16/11/02 19:23:31.96 dYN8OspY.net
OSぐらい書けよ
807:764
16/11/03 04:21:03.84 0n6GomAu.net
>>766
あ、OSは7からUpGradeしたWINDOWS10 64bitです
Aviutilでrigaya氏の秀作、QSVEnc + QSVEncCのインストーラで入れてみたのですが
プラグイン出力の項目の中に、QSVの項目が出てこないんですよね
同じくrigaya氏のx264(x264guiEx 2.43プラグイン)のほうは普通に起動し
今はこれでエンコードしていますが、週に数本エンコードするので
できればqsvを使いたいなと思うわけです。
ちなみに同梱されていたqsvのテストは走るんですよね~
なんでなんだろう? 素人ですみません。
前のIvyマシンでは普通に使えていただけに・・・。
808:名無しさん@編集中
16/11/03 19:10:39.33 TIya0ia4.net
テストでqsvエンコできてるなら使えてるってこと
あとは、ソフト周りの設定ミスか不具合だろう
809:名無しさん@編集中
16/11/03 21:00:51.84 0BM1+kVa.net
QSV出力できなくてもプラグイン出力は表示されるから
QSVEncがうまくインストールできていないんじゃないかな
AviUtlのプラグインで使いうならQSVEncCじゃなくてQSVEncじゃない?
810:名無しさん@編集中
16/11/04 13:55:24.62 X3pM7IP5.net
インストーラー使ったんなら上手く登録出来ない事あるよ
手動でどうぞ
811:名無しさん@編集中
16/11/06 08:00:28.27 9OAx/uTT.net
エンコするつもりなかったから録画機にG4400選んだけどqsv使ったら爆速じゃねえか
G4500にすればよかったわクソが
812:名無しさん@編集中
16/11/06 08:30:06.42 dCvYc8MK.net
なにが不満なのか
813:名無しさん@編集中
16/11/07 00:50:05.63 wObWwHXk.net
rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc 2.58
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
814:名無しさん@編集中
16/11/07 09:18:39.23 IKYbM4Ek.net
>>772
771は自分が情弱なのに苛立って、�
815:ロ舞するために、自分にクソがと言ってる。
816:名無しさん@編集中
16/11/08 16:11:03.80 9bOglbgm.net
QSVEncCだと結構音ズレするなあ
avsync forcecfr入れても駄目だ
817:名無しさん@編集中
16/11/08 16:20:55.23 AW8xlZ2D.net
音声エンコーダの違いでも結構音ズレに差があった気がするけど
自分の環境だと最終的にコンテナをmkvにしたら音ズレしなくなった
818:名無しさん@編集中
16/11/08 18:07:06.36 9bOglbgm.net
サンクス
やってみたけどうちの環境ではうまくいかなかった
Aviutl通せば音ズレしないからこれで我慢するよ
エンコード速度半分ぐらいになるけどそこそこ早く終わるし
819:名無しさん@編集中
16/11/08 21:36:58.50 AJee76Jm.net
今のところ、音ズレに一番強いのは、cciconvで先頭ゴミ削除して、
DGIndexで映像音声分離、aacとwav偽装してすぐaacに戻す
DGIndexの出力をqsvenccに食わせて、mp4boxで映像と音声結合かな
DGIndexは今年の8月に発覚した修正を加えてビルドしたものを使えば、
rffもかなりうまく処理できるようになったから、音ズレに一番強いと思う
L-Smash Worksはその点は最新版で、repeatをtrueにしても未だになんかダメなことが多いかな
820:名無しさん@編集中
16/11/11 20:06:10.93 l64EbrR5.net
QSVEncCで--avsw--la-icq
821:名無しさん@編集中
16/11/11 20:08:38.00 l64EbrR5.net
QSVEncCで10bitのを--avsw --la-icqでエンコしたらファイルが10倍ぐらいに膨れ上がるのって正常?
8bitのだと--avswでも--avqsvでもファイルサイズはほぼ一緒なんだけど
822:名無しさん@編集中
16/11/13 10:38:33.60 c7MEv6PB.net
>>778
テレビのtsファイルならこれっしょ:
qsvenc -i テレビ.ts --tff --vpp-deinterlace it -o - |
ffmpeg -i - -i テレビ.ts -map 0:0 -map 1:1 -c copy 出力.mp4
vppじゃなくforcecfr使うとテロップの方に同調してアニメがカクカクする
後これで音声エンコすると音ズレがまた起こるけど、これについては不明
823:名無しさん@編集中
16/11/13 13:28:11.98 3Oz4Sz9h.net
SkylakeのB150チップセットでQSVエンコードってできますか?
824:名無しさん@編集中
16/11/13 13:28:58.08 3Oz4Sz9h.net
↑
URLリンク(pssection9.com)
のサイトによりますと「不明」と書かれていたもので・・・
825:名無しさん@編集中
16/11/13 14:36:46.89 6UGZK/6K.net
>>782
出来る
826:名無しさん@編集中
16/11/13 15:09:13.63 3Oz4Sz9h.net
>>784
どうもですノシ
827:764
16/11/13 16:07:41.78 +OdXoly/.net
>>782
今まさにそれです。
間違いなく動きます。
メモリ周りが性能上がってるからIvyのi7と遜色ないですよん。
828:名無しさん@編集中
16/11/13 16:28:50.21 3Oz4Sz9h.net
>>786
B150チップセットのマザボ買ってきます(`・ω・´)
829:名無しさん@編集中
16/11/13 22:32:51.06 QELfzjqf.net
qsvencc -icq20 -quality high
くらいで、エンコードしてるんだけど、映像の下の方に緑色のブロックノイズが出たり、
映像の一部の色が緑色になったりするんだけど、これを減らすにはどうすればいいの?
あと、再生時の設定でプレイヤー側で緑色じゃなくて黒にしたりできますか?
830:名無しさん@編集中
16/11/14 19:54:48.52 HfWIupn2.net
最近エンコ始めた素人だけどhaswell+aviutl+QSVだと、どのエンコモードがお勧めなの?
ICQ(固定品質)
831:モードかLA-ICQ(先行探索固定品質)モードで品質数値だけ気にしてればいいの?
832:名無しさん@編集中
16/11/15 17:23:57.71 zMqXToDT.net
QSVEnc 2.58 なんか1割ほどエンコ速くなってる気がする
833:名無しさん@編集中
16/11/15 18:43:54.07 /BSskAhd.net
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、 <
> すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
__
/ \ ___
/ ・| /・ \
`| ・ __ノ (__ ・ |
\ (三_ _) /
/`ー-イ (___/
L__/ |__〉
〉 ) ( )
834:名無しさん@編集中
16/11/29 12:33:31.36 4CMzmQZm.net
qsvenccで何も考えずに、とにかくインタレ保持、リサイズなしでエンコ
再生は、24p、30p制作物は、リアルタイム逆テレシネ&インタレ解除+fluid motion
今はこれに落ち着いた
835:名無しさん@編集中
16/12/02 04:18:39.50 xMinLIU2.net
avs2pipemodを通してQSVEncC(2.58 x64)でエンコしているんだけど、seekオプションが効いていない。
QSVEncCの入力をパイプ経由にするとseekは無効になるのかな?
836:名無しさん@編集中
16/12/06 00:24:07.81 ouqTRY9v.net
rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc 2.59
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
837:名無しさん@編集中
16/12/17 03:55:02.35 tayAEsPt.net
avs2pipemodを使うと問題ないんだがavsを読み込ませてscenechangeをonにすると落ちる
avqsv読み込みで使えないのは分かってるんだがavs(Avisynth)読み込みでもダメなんだっけ?
838:名無しさん@編集中
16/12/17 04:20:46.93 tayAEsPt.net
avs2pipemod使ったときに--y4mのオプション付け忘れてて付けたら落ちるようになったわ
839:名無しさん@編集中
16/12/19 23:41:04.14 q3zuCPx3.net
rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc 2.60
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
840:名無しさん@編集中
16/12/29 17:19:11.19 VBHS9zr/.net
>>797
アップデートする場合はもう一度インストーラーを起動すればいいんでしょうか?
まだよく分かってなくてすいません・・・
841:名無しさん@編集中
16/12/29 18:08:36.36 5bLdneKO.net
>>798
yes
842:名無しさん@編集中
16/12/29 20:40:47.11 69+AVM7L.net
800
843:名無しさん@編集中
16/12/30 06:54:38.29 7707Jo1P.net
>>792
QSVのPAFFインタレ保持は60iと30Pの判定が甘くて
60iテロップが60iで滑らかに流れるところもあれば
30Pでカクついたりするところもあって使い物にならない
MBAFFインタレ保持のx264もたまに判定誤爆するけど
QSVは誤判定頻度がその比じゃない
844:名無しさん@編集中
16/12/30 07:22:31.66 7707Jo1P.net
↑すまんかった
よく調べたてみたらLAVデコーダーがPAFFで60fpsと30fpsを誤判定しやすいだけだった
再生してみると毎回誤判定してるところが違ってたから
MBAFFだと安定してるのに
QSVのインタレ保持自体は無罪似のようだった、ほんとすまん
845:名無しさん@編集中
16/12/30 09:14:00.55 7707Jo1P.net
検証したら、LAVフィルタv0.69.0で再生するとQSV/DXVA/DXVA2いずれでも
QSVでPAFFインタレエンコした動画をうまくIP変換できずに
60fpsで再生すべきところを時々30fps再生してしまい、60iや24Pがカクつくことがある
一方でデコーダをMicrosoft DTV-DVD Video Decoderにすると
IP変換に失敗することなく再生できた
x264でエンコしたMBAFFインタレはどっちのデコーダでも問題なくIP変換できてる
ちなみに再生はHD4600+EVR
846:名無しさん@編集中
16/12/30 11:38:43.99 yO7icPJB.net
>>803
ちなみに、グラボは何?それとも、iGPUのみ?
847:名無しさん@編集中
16/12/30 11:40:15.17 yO7icPJB.net
ああごめん、HD4600か
848:名無しさん@編集中
16/12/30 12:52:58.99 w4BowLnq.net
HD4600「誰だよ、こんな再生しにくいインタレ動画エンコしたアホは・・・」
849:名無しさん@編集中
16/12/31 11:22:17.73 hYZ1d0nt.net
aviutlのプラグイン出力の拡張x264出力でQuo
850:lity23ぐらいの画質がほしいのですが 拡張QSV出力ではどういう設定数値から入っていけばいいでしょうか? よろしくおねがいします
851:名無しさん@編集中
16/12/31 18:03:32.14 XYNFOZrP.net
QSVでソフトエンコ画質は無理
852:名無しさん@編集中
16/12/31 18:19:01.24 hYZ1d0nt.net
つまり劣るということですか?
853:名無しさん@編集中
16/12/31 19:11:40.41 EP5xjmy8.net
laicqでやって比べてみたら?
854: 【ぽん吉】 【49円】
17/01/01 03:00:05.17 +3lrr+Zp.net
>>809
然様
855:名無しさん@編集中
17/01/05 22:05:30.15 XMb4N2g8.net
rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc 2.61
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
856:名無しさん@編集中
17/01/05 22:26:47.21 Flp/m8Mg.net
同等品質の場合ivybridgeとskylakeで処理速度はどの程度違うものでしょうか?えろい人々ご教示下さい。
857:名無しさん@編集中
17/01/08 01:04:22.02 7fYB0fQX.net
rigayaの日記兼メモ帳 KabylakeのQSV性能チェック
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
まあ、予想通り大きな変更はないってことか
858:名無しさん@編集中
17/01/08 11:25:01.35 ZE1dTTEc.net
せめてHEVCがbフレーム使える様になってるなら買い換えても良いけどな
859:名無しさん@編集中
17/01/08 23:29:09.67 g5c9toOF.net
rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc 2.62
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
860:名無しさん@編集中
17/01/09 13:22:39.68 s+teGFqx.net
Kabyはh265少しはまともになった?
買った人教えて
861:名無しさん@編集中
17/01/10 20:35:45.58 uWz8sL5g.net
10bit使える以外目立った機能増強は無い
既存機能での圧縮率も変わらず
862:名無しさん@編集中
17/01/10 23:05:08.88 T5JT8Idv.net
圧縮率もそうだけど
画質の向上を求む
863:764
17/01/11 04:16:39.13 iAXuxMLp.net
skylake持ってる人は買い替える必要が全く感じないレベルの性能アップ
864:名無しさん@編集中
17/01/11 08:48:05.42 otYgDwrt.net
QSVエンコはH.264と画質変わらんのに時間かけてH.265でエンコする意味ないわ
865:名無しさん@編集中
17/01/11 09:49:13.59 0M/IYkjS.net
>>821
そんなバカな
ASCII様が「4K時代の基本圧縮コーデックになるであろうH.265で高速エンコードに対応していないとなると、もはや時代遅れであると言わざるを得ない。」とまで言っているのにwww
866:名無しさん@編集中
17/01/11 12:28:57.02 8fCq3Ash.net
Xeon E5とかは時代遅れなの?
867:名無しさん@編集中
17/01/11 12:32:33.16 ob8JbH9p.net
Intel ARKでXeon E5を見てみたら?
質問自体が意味不明だから
868:名無しさん@編集中
17/01/11 14:52:45.13 8fCq3Ash.net
嫌みで言ってるんだよ、言わせんな
そもそも、デコードなら兎も角、個人が2Kオーバーな解像度で出力を要するソースを保有していて
対応可否が費用対効果に跳ね返る状況なんぞ希だろ
4K時代も糞も消費側での話なんだし
ASCII記者の戯れ言に乗る方が相当だろと
869:名無しさん@編集中
17/01/11 14:56:06.96 0M/IYkjS.net
822がASCIIの記者への嫌味と分からなかったオツムの持ち主……
870:名無しさん@編集中
17/01/11 15:24:09.91 cNSoyhwh.net
h264ですらフォーマットによっては再生環境を選ぶのにh265なんて使い勝手悪すぎてダメだわ
エンコに時間がかかるとか言う以前に
871:名無しさん@編集中
17/01/11 15:55:24.30 0M/IYkjS.net
いろんな環境で見る必要がないものはH265使ってるな
ナショナルジオグラフィックみたいな資料的な動画とか、アダルトビデオとか
872:名無しさん@編集中
17/01/11 16:45:23.21 1iRETFbB.net
AVこそいつでもどこでも何の機器でも見たい
873:名無しさん@編集中
17/01/11 20:26:49.59 rXNb6NLa.net
>>827
ニコニコもH.265配信始めたで
874:名無しさん@編集中
17/01/12 04:24:54.47 A4cG2Es1.net
>>829
見れたらいいが、社会的制約がそれを許さないからなw
875:名無しさん@編集中
17/01/13 23:27:13.72 r5TTEnZs.net
>>827
今時h264が再生出来ないとか言うのは環境変えた方がいいぞ……
876:名無しさん@編集中
17/01/14 00:36:17.87 nPwVTcAO.net
フォーマットによっては
10bitとかかな
877:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています