TVTestについて語るスレ Part 78at AVI
TVTestについて語るスレ Part 78 - 暇つぶし2ch806:名無しさん@編集中
16/03/27 17:34:28.26 rTE5zp/+.net
757です。
>>765さん
>>767さん
ありがとうございます。
4月1日に再スキャンしてみてそれでもだめなら0.9.0にUPしてみます。
ビルド版を入手しておきます。

807:名無しさん@編集中
16/03/27 19:52:22.10 xABT8VqT.net
>>700
電源管理モードをパフォーマンス最大にすると起動直後からのカクつきはなくなった
電源管理が適切の場合は、起動したら一度フィルタグラフ再初期化をすればカクつかなくなるみたい

808:名無しさん@編集中
16/03/27 23:57:06.17 xABT8VqT.net
DXVACheckerのトレースログを見てみると正常時とカクついてるときでイベントの順番が変わるね
正常時 DecodeDeviceGetBufferが4回連続で続く
カクつき時 DecodeDeviceGetBuffer×2→ProcessBlt→DecodeDeviceGetBuffer×2のようにProcessBltが間に挟まる

809:名無しさん@編集中
16/03/28 03:21:49.45 1pPgDeEi.net
0.9.0でLAVをデコーダーにしているんだが、スカパープレミアムのH.264は問題ないのに、
地上波のワンセグはガクガクになる
ワンセグ視聴の場合は他に適したコーデックがある?

810:名無しさん@編集中
16/03/28 03:30:40.25 uPS76DlE.net
ワンセグってもとからガクガクじゃないの?

811:名無しさん@編集中
16/03/28 04:05:42.75 PEa2UpGq.net
2年監禁とか、アニ


812:メオタクがまたやらかしたなw



813:名無しさん@編集中
16/03/28 06:47:39.14 fKJhwetV.net
LAVのワンセグはTVH264と比べると激しくガクガクな上、ブロックノイズだらけでワケワカだな

814:名無しさん@編集中
16/03/28 07:09:34.46 7sfjEDK/.net
>>782
もしかしてフレームレートの調整を行う にチェック入ってない?

815:名無しさん@編集中
16/03/28 07:59:48.77 YuABvM7k.net
>>714
ねこ

816:名無しさん@編集中
16/03/28 08:55:03.04 kYHlC5DO.net
ファミコンが急にリセットされる現象か

817:名無しさん@編集中
16/03/28 12:59:04.02 PEa2UpGq.net
URLリンク(i.imgur.com)

818:名無しさん@編集中
16/03/28 12:59:28.65 7J5Ighac.net
コラですよ

819:名無しさん@編集中
16/03/28 18:22:10.04 pXSAx79n.net
俺んとこは美少年アニメだからセーフだな

820:名無しさん@編集中
16/03/28 18:26:01.93 Gl3DpiXp.net
今、AXNミステリーの存在を知った
0.7.23でAXNミステリーを書き込み、番組表も取得済み
ND24だから旅チャンネルとかと同じとこでしょ?
たまに来ると、思わぬ情報を拾うものだw

821:名無しさん@編集中
16/03/28 18:58:28.18 VI8UMaMG.net
>>789
何をやったのかkwsk

822:名無しさん@編集中
16/03/28 19:44:18.48 zVf/AJjS.net
AXNミステリーって、ドラマや映画だけでなく、たまに犯罪ドキュメンタリー
・シリーズも放送したりする

823:名無しさん@編集中
16/03/28 19:56:12.58 9CNlHHJe.net
>>789
0.9系に更新しろよw

824:名無しさん@編集中
16/03/28 20:07:52.39 Gl3DpiXp.net
難しいことは分からないし、0.7.23でも困らないので、このままで良い

825:名無しさん@編集中
16/03/28 20:39:24.05 T/IB5tlG.net
【スカパー!】 2016年4月のチャンネルインフォメーション ―各チャンネル・パックセット等変更のお知らせ―
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)
【プレミアムサービス】2016年4月のチャンネルインフォメーション ―各チャンネル・パックセット等変更のお知らせ―
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

826:790
16/03/28 22:42:40.61 zVf/AJjS.net
スマン、「FOX CRIME」と混同してたわ・・・

827:名無しさん@編集中
16/03/28 23:32:58.17 cQvUuL9X.net
110度はSDだよね?AXNミステリ

828:名無しさん@編集中
16/03/29 06:46:50.91 vUNSlzzp.net
>>796
スカパー!チャンネル一覧
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

829:名無しさん@編集中
16/03/29 07:29:58.32 T0xDufe1.net
ホントかウソか、ちょうど丸々一年後に全部HD化?する予定があるとかないとか

830:名無しさん@編集中
16/03/29 13:06:18.94 wtIHJ8xp.net
帯域不足

831:名無しさん@編集中
16/03/29 13:27:25.51 xTxVEDgs.net
ビットレートをモザイクらなるくらいに下げて対応するらしい

832:名無しさん@編集中
16/03/29 13:48:45.27 AlDJfSMU.net
BSのチャンネルスキャンしてみたらタイムアウトでできなくなってた

833:名無しさん@編集中
16/03/29 13:54:39.37 9T2EmTgo.net
HDにするからってビットレート下げる必要は無いだろ
相応のビットレートにしなきゃ画質悪化するだけで

834:名無しさん@編集中
16/03/29 13:55:12.12 nFERZwCf.net
>>802
帯域が足りないだろ

835:名無しさん@編集中
16/03/29 14:47:46.36 J3pL4eSO.net
h264で帯域不足対応するんじゃなかったっけ?

836:名無しさん@編集中
16/03/29 16:07:46.54 OuV/tTls.net
エンコの時にめんどくさくなるからあんまりやって欲しくないけど
ビットレート節約策としてはリピートフラグ多用があるな
元ソースが24fpsの時のビットレート節約になる

837:名無しさん@編集中
16/03/29 16:10:37.83 0xiVgtNe.net
新しい衛星が上がるのでは?

838:名無しさん@編集中
16/03/29 16:16:12.35 nFERZwCf.net
とりあえず俺はAT-XHD!が見れたら何でもいいよ

839:名無しさん@編集中
16/03/29 16:25:07.17 OuV/tTls.net
ちなみに同じHDでもTBSチャンネルとかGAORAなんかは
1440x1080とは言え11~13Mbpsしか使ってなくて、SDのATX(8~9Mbps)とそんなに大差ない
NHKやBSTBSなんかのBS主要局は25Mbpsくらい使ってるのに

840:名無しさん@編集中
16/03/29 18:25:15.86 nFERZwCf.net
>>808
スロットが足りないからな
BSとかは24スロット使ってる
URLリンク(www.soumu.go.jp)

841:名無しさん@編集中
16/03/29 20:18:10.64 BwJzC1zL.net
CSは全チャンネルを一律12スロットに削減&追加でHD化の計画

842:名無しさん@編集中
16/03/29 20:19:06.44 XXlRIq2C.net
そんでその時に全部h264になるって噂でしょ
聞いたよ

843:名無しさん@編集中
16/03/29 21:35:58.56 hYFevlmf.net
>>811
H.264のデコーダ持ってないテレビ多いのでH.264になることはないよ。

844:名無しさん@編集中
16/03/29 21:41:19.71 dFZB50t4.net
BS142ってTVRockでは番組取得できないんだな

845:名無しさん@編集中
16/03/29 21:43:17.75 XHiS0AJB.net
>>812
ま、既存の受信機器で見れるってのが110度CSの売りだからな
ただ契約者(新規含む)対象に専用チューナ(と新カード)を無料配布キャンペーンっていう可能性は僅かながらある
H264化のついでにBカス不正視聴排除もできるしな

846:名無しさん@編集中
16/03/29 21:48:58.85 hYFevlmf.net
>>814
契約者対象に新カードを配ることすらできなかったのに
チューナー配るなんてあり得ないわ。

847:名無しさん@編集中
16/03/30 09:30:56.46 wwFaAmqv.net
欧米や韓国の低解像度HDなら帯域足りるかも?

848:名無しさん@編集中
16/03/30 09:44:23.23 xFWjtwXj.net
>>814
分割か一括で買わされるだけだろ

849:名無しさん@編集中
16/03/30 10:59:33.68 fKFLfDbA.net
CSの12スロットのHD画質は地上波のMXとほぼ同等なので
そのMXの実績をもってCSの全チャンネルHD化を押し通すつもりなんだろう

850:名無しさん@編集中
16/03/30 11:23:50.59 yydOXKxG.net
そしてモザイク地獄に

851:名無しさん@編集中
16/03/30 11:45:48.99 9S3pHTSr.net
生前に何をやって落ちる所なのか
どんな責め苦を受ける地獄なのか
少し気になった

852:名無しさん@編集中
16/03/30 12:01:18.51 xFWjtwXj.net
きんいろモザイク地獄

853:名無しさん@編集中
16/03/30 12:19:42.50 mlQP/pz7.net
>>821
落ちたいデース!

854:名無しさん@編集中
16/03/30 16:07:27.24 pb3i1RcF.net
きんモザやゆるゆりのスキン無いの?誰か作ってよ

855:名無しさん@編集中
16/03/30 16:12:26.28 VLp8bawN.net
>>823
どんなデザイン?

856:名無しさん@編集中
16/03/30 16:46:17.66 jJZ3Loyc.net
映像領域しか表示してないからスキンを表示する余地なんかないわ

857:名無しさん@編集中
16/03/30 16:47:59.41 pb3i1RcF.net
>>825
配色・設定画面・パネルとかだからそれは関係ないな

858:名無しさん@編集中
16/03/30 17:11:20.17 jJZ3Loyc.net
設定画面を1日に1回以上開くのか
TvRock番組表の方が圧倒的に頻度は上だな

859:名無しさん@編集中
16/03/30 17:22:15.04 pb3i1RcF.net
>設定画面を1日に1回以上開くのか
どこにも書いてないことを自分が叩きたいがために好きなように考えて書き込むとか頭おかしいな

860:名無しさん@編集中
16/03/30 17:25:49.27 dwLC3VJj.net
お前友達いないだろ

861:名無しさん@編集中
16/03/30 17:33:51.92 jJZ3Loyc.net
じゃあ1日に1度も見ないもののスキン作れって言ってるのか
その発想はなかったわ

862:名無しさん@編集中
16/03/30 17:38:19.52 LRgz90nJ.net
まぁまぁまぁ
スキンとかは自分で好きなように作った方が愛着でていいよ

863:名無しさん@編集中
16/03/30 18:04:47.08 pb3i1RcF.net
頭おかしいな
ID:jJZ3Loyc (3/3)

864:名無しさん@編集中
16/03/30 18:37:17.70 c1uTxnWS.net
829に何も言い返せないのかよw

865:名無しさん@編集中
16/03/30 18:44:05.76 9S3pHTSr.net
どっちもよくそれくらいのことで言い合いにまで発展できるな

866:名無しさん@編集中
16/03/30 18:52:52.39 UPgE1yIt.net
パネルとかバーに壁紙を出す


867:方法はないの?



868:名無しさん@編集中
16/03/30 19:47:10.27 pb3i1RcF.net
>>833
言い返すことないしな
アスペは相手するだけ無駄
配色とかアイコンとかだけでも楽しめるしな

869:名無しさん@編集中
16/03/30 20:11:13.39 TT0Ar5jn.net
どうせ反論するなら「非表示にしてるもんなんかないし」とかにしときゃよかったのに
設定画面なんて馬鹿なことを言い出すから無かったことにするハメになる

870:名無しさん@編集中
16/03/30 20:12:46.19 9MUHJGqB.net
OSSなんだからそのくらい自分でやればいいのに

871:名無しさん@編集中
16/03/30 20:14:48.46 hdqmXAhu.net
アニメキャラか?
犯罪者予備軍ご用達の

872:名無しさん@編集中
16/03/30 20:17:24.41 +/C9qJBl.net
自分で作れよとしか言いたくないような奴だな
厨房か?

873:名無しさん@編集中
16/03/30 20:21:42.61 qOlJUobA.net
ここで何時間もグダグダ言ってる時間を有効に使ってれば
もうスキン出来てるぞきっと

874:名無しさん@編集中
16/03/30 20:33:26.62 kutOefTr.net
>>841
池沼だから作れないのだろ
本当の事言うと可哀想だから察してやれよ

875:名無しさん@編集中
16/03/30 22:04:00.59 VLp8bawN.net
>>842
そういうお前は作れるのか?

876:名無しさん@編集中
16/03/30 22:20:55.74 F+yinMgD.net
       ☆ チン        ハラヘッタ~
                     ハラヘッタ~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくスキン作ってくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 愛媛みかん    .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

877:名無しさん@編集中
16/03/30 22:23:30.61 1G64tM3L.net
>>842
煽っても誰も作らないよ

878:名無しさん@編集中
16/03/30 23:35:38.21 LU64N8sY.net
スキンは作らないためのものだしな

879:名無しさん@編集中
16/03/30 23:46:47.58 IqUYqtsJ.net
スキンヘッドはカッコイイ髪型の一種です
仕方なくしてる人なんて一人もいません

880:名無しさん@編集中
16/03/30 23:55:00.56 o4Q7r2Ay.net
あれはお手入れ大変なんだぞ

881:名無しさん@編集中
16/03/31 00:03:42.03 1sQ0/Ap+.net
スキンはしなきゃダメだぞ

882:名無しさん@編集中
16/03/31 00:17:51.61 vtqz6gcP.net
>>848
一日手抜きするとすぐ五厘になってしまう

883:名無しさん@編集中
16/03/31 00:47:03.04 5xadlU5I.net
彡⌒ ミ
( ´・ω・) 頭が禿げたがってるんだ。
( つ旦O
と_)_)

884:名無しさん@編集中
16/03/31 02:46:08.21 PyT7LsC9.net
>>553の発生条件が特定できた
やはりIntelHDグラフィックのドライバとTVTestVideoDecoderの相性のせいみたいで

URLリンク(i.imgur.com)
TVTestVideoDecoder 2016/2/12…f9b58c5
TVTest 0.9.0 2016/3/30…1b1e7e6

・OS起動して一番最初のTVTest立ち上げでのみ必ず起こる
・SD解像度や1440*1080の解像度のチャンネルでのみ起こる(1920*1080のchでは起こらない)
・IntelHDグラフィックの設定が"縦横比を保持" + "アプリケーション設定の上書き"の時にだけ起こる
URLリンク(i.imgur.com)

885:名無しさん@編集中
16/03/31 07:00:52.65 I2AC5378.net
>>845
欲しがってる本人が作るだけだろ?
なんで他人が作る必要があるの?

886:名無しさん@編集中
16/03/31 08:17:22.53 huzBTGiI.net
>>853
煽れば作ってくれる先例がたくさんあるから調子に乗ってるため

887:名無しさん@編集中
16/03/31 08:53:57.31 8rVtVGoj.net
>>842はこっち側だろ?
なんか勘違いされてるが…

888:名無しさん@編集中
16/03/31 09:45:21.61 IyZSt0h/.net
>>855
こっち側って何だよw
池沼ってか

889:名無しさん@編集中
16/03/31 09:53:25.28 pF8WjGbx.net
あいつはそっち
そいつはこっち
こいつもこっち

890:名無しさん@編集中
16/03/31 12:13:16.51 8


891:9+/TLMO.net



892:名無しさん@編集中
16/03/31 12:34:51.29 HX1mcoqT.net
AXNミステリー4月1日6時から無料放送か

893:名無しさん@編集中
16/03/31 13:14:47.43 AlKNd8tX.net
直前2:00~2:30の試験放送はスクランブルありなのかな

894:名無しさん@編集中
16/03/31 19:32:13.74 /7eG/7yO.net
質問です。
TvTest0.9.0-dev(x64)にてEPG番組表やパネルウインドウで
女性ch/Lala、AXNミステリー、スペシャプラス、スペースシャワーTV……の順になっています。
左から順にチャンネルを選ぶと問題ないんですがスペシャプラスからAXNミステリーに
切り替えのみできなくなりました。
スペースシャワーTV以降のチャンネルからAXNミステリーへの切り替えは可能です。

どの辺の設定が怪しいでしょうか。

895:名無しさん@編集中
16/03/31 19:45:28.04 qRuTd5yI.net
AXNミステリーがそもそも放送前だから明日の6:00以降もう一回ためしたら?

896:名無しさん@編集中
16/03/31 20:20:57.02 W/3Thy2m.net
>>858
池沼の発想って独特なんだな
正直お前が反応するとは思わなかったよ

897:名無しさん@編集中
16/03/31 20:24:32.84 gCc3Djz+.net
きんモザやゆるゆりのスキン無いの?誰か作ってよ

898:名無しさん@編集中
16/03/31 21:20:53.98 huzBTGiI.net
>>864
イヤでーす

899:名無しさん@編集中
16/03/31 21:57:54.14 LbWmx5UH.net
>>861
てゆうかそれ全部契約してんのか?

900:名無しさん@編集中
16/03/31 22:07:35.15 mtSYkGUb.net
AXNミステリーの手動追加方法について、まんぼうさんのブログが参考になります。

URLリンク(manbou.tea-nifty.com)

901:名無しさん@編集中
16/03/31 22:47:51.05 q3LayrdK.net
>>867
自演乙

902:866(「灰色かもめ」で当該ブログへ書き込んだ人)
16/03/31 22:54:10.04 mtSYkGUb.net
>>868
いやいや、オレは貼ったブログで管理人に質問した側の人だから

903:名無しさん@編集中
16/03/31 22:54:33.30 gCc3Djz+.net
気持ち悪いです

904:名無しさん@編集中
16/03/31 22:56:38.89 mtSYkGUb.net
>>870
つバケツ

905:名無しさん@編集中
16/03/31 22:59:23.53 HX1mcoqT.net
つーか放送始まれば0723だろうがスキャンに引っかかるだろうに

906:名無しさん@編集中
16/03/31 23:16:49.31 YRs8jz39.net
AXNミステリの設定くらい、このスレで数値晒してるんだし、
自分とこのボンドラのファイル見てりゃできるでしょ?

907:名無しさん@編集中
16/03/31 23:36:16.91 ZDPnI3sy.net
>>869
自演はおやめください

908:名無しさん@編集中
16/03/31 23:37:04.56 fYA95F06.net
>>867
ご苦労様

909:名無しさん@編集中
16/03/31 23:40:46.37 gCc3Djz+.net
きんモザやゆるゆりのスキン無いの?誰か作ってよ

910:名無しさん@編集中
16/03/31 23:52:58.61 W2w6wZK8.net
>配色とかアイコンとかだけでも楽しめるしな

もう既に楽しんでるみたいだから改めて作る必要はないな

911:名無しさん@編集中
16/03/31 23:55:11.99 gCc3Djz+.net
>>877
まーたキチガイ出てきたな

912:名無しさん@編集中
16/03/31 23:56:39.86 3ixP5tKW.net
>>867
ありがてー
まんぼうありがてー

913:名無しさん@編集中
16/04/01 00:03:21.90 YTOC11IM.net
>>868
馬鹿丸出し

914:名無しさん@編集中
16/04/01 00:59:21.33 oBgzWbhr.net
今やってみたら 0.7.23で 316拾えたよ

915:名無しさん@編集中
16/04/01 01:03:41.59 oBgzWbhr.net
あ、やっぱりダメだったw

916:名無しさん@編集中
16/04/01 01:22:59.05 LEtrN/Dw.net
FOXムービーだけロゴ取れないと思ったら3/31で終了だったのか

917:名無しさん@編集中
16/04/01 01:35:10.19 m8GEGvWh.net
やっとCSのロゴ流れて来たか
3週間くらい待ったよ

918:名無しさん@編集中
16/04/01 01:39:06.30 JldIZMD+.net
またロゴマニアの時期が始まったか

919:名無しさん@編集中
16/04/01 01:46:12.51 iDrkCSAy.net
ひと好き々だからねぇ~
俺はロゴの保存はしていない設定

920:名無しさん@編集中
16/04/01 01:51:19.21 Q65+87pT.net
0.7.23使ってるけどaxnミステリーとスペシャ+と旅チャンネルが映らない
同じidの日テレG+になっちゃう


921: スキャンしてもnod24だけ拾ってくれない 誰か助けろ下さい



922:名無しさん@編集中
16/04/01 01:51:29.80 f8Di3nSi.net
あれ、ロゴ流れてきてる?
ニッテレG+が映ってのはなんか間違えてるのかな

923:名無しさん@編集中
16/04/01 01:55:05.97 iDrkCSAy.net
人多いなw

スペシャも旅も放送休止じゃね?

924:名無しさん@編集中
16/04/01 02:05:31.65 LEtrN/Dw.net
試験放送中の今0.7.23で316スキャンできたから本放送開始したら取れるんじゃないかな
今は休止chあるから明朝スキャンな

925:名無しさん@編集中
16/04/01 02:11:09.28 Q65+87pT.net
放送休止だったorz
ありがとう、起きてられたら朝スキャンしてみる

926:名無しさん@編集中
16/04/01 02:14:50.36 sN5XV4dS.net
今やったら316拾えた

927:名無しさん@編集中
16/04/01 02:25:34.50 uHDCDUKD.net
スペシャプラスが日テレになったでござる助けて下さい…

928:名無しさん@編集中
16/04/01 02:31:50.97 iDrkCSAy.net
家電で見てみりゃいいじゃん

929:名無しさん@編集中
16/04/01 02:34:20.17 qTLyO33u.net
>>893
合併なんかしてないけど4/1ネタか?

930:名無しさん@編集中
16/04/01 02:48:13.52 uHDCDUKD.net
>>894
>>895
スキャンし直したらスペシャ消えたw
家電は放送休止やったから
少し時間たって再スキャンしてみるか
深夜にお騒がせスマン

931:名無しさん@編集中
16/04/01 03:32:45.01 Q65+87pT.net
3時から放送開始のスペシャ+復活した
axnミステリーは6時から放送開始みたいだから
それで映れば問題なしって事で
映らなければどこか設定を間違ってるって事かな

932:名無しさん@編集中
16/04/01 03:32:47.16 /fRbcWg+.net
他のスレから拾ってきた

> 2018年BS/110CSチャンネルプラン ⇒ URLリンク(i.imgur.com)

933:名無しさん@編集中
16/04/01 06:01:28.59 y8pmJoU0.net
FOXムービー取得できないと思ったら
昨日でスカパーで終了だったのね チャンネルエディタで消去っと

934:名無しさん@編集中
16/04/01 06:14:46.06 Q65+87pT.net
axnミステリーも映って番組表も取れた
無事完了です

935:名無しさん@編集中
16/04/01 06:29:33.72 f8Di3nSi.net
無事映った

936:名無しさん@編集中
16/04/01 07:06:58.31 gYqXUQZV.net
>>898
ロシアと交渉中というのが面白いな

937:名無しさん@編集中
16/04/01 08:18:37.59 zlfzp0oZ.net
ロゴ流れてるってまじかよ
出遅れた

938:名無しさん@編集中
16/04/01 10:02:30.84 ep/1MVcY.net
局ロゴ来てるぞ

CSばっちり
NHKにあわせろ

939:名無しさん@編集中
16/04/01 10:11:40.89 zlfzp0oZ.net
BS1を30分くらい見てたら取得できた
よかよか

940:名無しさん@編集中
16/04/01 10:14:31.15 +AiSZT1C.net
新しくなってるのかどうか普段気にしてなかったからかわからん

941:名無しさん@編集中
16/04/01 10:35:13.60 RAutatIn.net
ほんとだ
言われて気づいた

942:名無しさん@編集中
16/04/01 10:47:09.99 6PTYulGH.net
3月は全然CSの局ロゴ送信されなくて寂しかった

943:名無しさん@編集中
16/04/01 12:39:10.55 5wLdnUMb.net
FOXムービーがプレミアムに移動したのは大打撃だ

944:名無しさん@編集中
16/04/01 12:41:13.36 lZnQtC/r.net
FOX映画でオススメって何があるの?

945:名無しさん@編集中
16/04/01 13:07:27.37 jg16wEJJ.net
AXNミステリー720×480とかボケボケ
プレミアムのほうがいいね

946:名無しさん@編集中
16/04/01 13:27:45.32 dMSeRu8u.net
各局ロゴのごちうさバージョンはやくつくってください><

947:名無しさん@編集中
16/04/01 14:29:50.36 zlfzp0oZ.net
Foxは3チャンネルも持ってたからこれぐらいでいいだろ

948:名無しさん@編集中
16/04/01 14:56:08.75 dS6YV0pQ.net
FOXムービーは、ただでさえ480iという控え目な画質な上に、
B級映画ばっかし、しかも日本語吹替え版放送は一切無し

ちょっと「イラナイ局」だった

AXNは、ハイビジョン化前の時代の名作TVドラマ中心なので、
480iでもあんまり気にならんし、今回の入れ替え戦発動は中々意義があったと

949:名無しさん@編集中
16/04/01 15:09:15.55 JldIZMD+.net
B級映画良いだろ

950:名無しさん@編集中
16/04/01 15:16:01.18 wcuT8UC2.net
他どんどん潰していいから
atx HD化はよ

951:名無しさん@編集中
16/04/01 16:16:50.33 zlfzp0oZ.net
CSとか


952:専門性が高いから自分にとっては大量にある音楽チャンネル全部要らない気がするがそれをわざわざ契約してみてる人も要るんだなと重うとな



953:名無しさん@編集中
16/04/01 16:38:45.70 m/7NyE9B.net
BSもCSもアニメばっかり!と憤慨しているユーザも多いだろうな。

954:名無しさん@編集中
16/04/01 16:42:42.76 vMbTAeOi.net
みんなって、やっぱ全チャンネル表示させてるん?
ショッピングとかヅカとか大学とかもさ

955:名無しさん@編集中
16/04/01 17:01:43.74 RAutatIn.net
番組表は別ツールで見るから問題なし

956:名無しさん@編集中
16/04/01 17:46:54.03 OM8zYAFG.net
WOWWOWってインターレース解除してても、解除できてないような線が走ったような映像だけど、こんなもん?

957:名無しさん@編集中
16/04/01 18:02:39.16 7/3BnrHm.net
デコーダの設定がおかしいんだろ
ちなみにwowowはリピートフラグ使ってたりする

958:名無しさん@編集中
16/04/01 21:03:44.01 FwFktfJI.net
色々試したけどLAVが一番CPU負荷小さいわ

959:名無しさん@編集中
16/04/01 21:11:54.15 a/Dqy+Ie.net
CSはSDでいいからH264使ってどんどん局数を増やせ!

960:920
16/04/01 22:07:46.25 OM8zYAFG.net
インターレース解除だけど、PowerDVD15でデインターレースにBOBって言うの使ったら綺麗に映ったけど、
TVTestで使おうとするならどうしたらいいんだ?

961:名無しさん@編集中
16/04/01 22:09:31.38 Mo8a8jIM.net
PowerDVD tvtest BOB

約 2,650 件 (0.49 秒)

962:名無しさん@編集中
16/04/01 22:52:52.14 vMbTAeOi.net
デュアルモニタにしてNotActiveMuteの恩恵を特に感じてるとこなんだけど
(片方)全画面にしてると、その全画面の方をアクティブにしても音声移らない不具合?あるみたい
ここまで報告がないのも誰かやってそうだからおまかんだろうか

963:名無しさん@編集中
16/04/02 00:45:41.20 mzlbQO15.net
microsoft dtv-dvd video decoder + EVRでCatarystのプルダウン検出をオフにしたらマシになった

964:920
16/04/02 00:46:09.66 mzlbQO15.net
インターレース解除のこと

965:名無しさん@編集中
16/04/02 01:41:48.07 /bgpVs+V.net
WOWOWって24fpsソースはプルダウンフラグ付きなんだけど
それを無視した方が良くなるって不思議だな

966:名無しさん@編集中
16/04/02 02:39:18.23 p5vZeM8V.net
SD動画はたまに上手く解除できないのがあるな。WOWOW関係ないが

967:名無しさん@編集中
16/04/02 02:43:04.65 /bgpVs+V.net
デインタレは、ハードウェア側でやってる場合はトライバ含めて思いっきり環境依存だからな
ソフトウエアデインタレでもデコーダに何使ってどんな設定にするか次第だし

968:名無しさん@編集中
16/04/02 12:20:56.61 ATv7tKzX.net
GeForceもコントロールパネルで、逆テレシネのチェックを外さないとWOWOWやSDのCSは問題出るよ
この手のは初期設定でチェック入ってるけど割と地雷

969:名無しさん@編集中
16/04/02 14:04:56.55 M2K28La/.net
出ないけど

970:名無しさん@編集中
16/04/02 15:02:30.64 p+u8ZamA.net
いやそれは問題があっても気にしてないだけと言うのが往々にして…

971:名無しさん@編集中
16/04/02 15:12:40.94 MhnQ9zeO.net
>>931
それはさすがに無いな。
デコーダ側の都合でなく単にグラボの設定が悪さしてるだけじゃね?

972:名無しさん@編集中
16/04/02 16:28:15.99 wYuf2i6H.net
wowowに限らずプルダウンフラグ使ってるチャンネルで
インタレ解除がうまくいってないってことか
スタチャンも使ってたし、ATXも使ってるし
BS無料局で使ってるのはBSJのアニメくらいかな

973:名無しさん@編集中
16/04/02 17:10:39.62 3sHLYPEC.net
レベルの低い質問なんですが
tvtestのお気に入りチャンネルのフォント表示を大きくする方法を教


974:えて下さい



975:名無しさん@編集中
16/04/02 18:58:49.52 CQvsjzS8.net
プルダウン検出をオフでぶるぶるって一瞬震えるのが収まった
ありがとー

976:名無しさん@編集中
16/04/02 19:45:22.69 aPH9mRt5.net
WOWOWとかATXみたいなプルダウンフラグ付きソースって
プログレッシブのストリームをインタレ表示デバイス向けにするためのフラグ付けてるわけだけど
ブルダウン検出切るとそのままプログレッシブソースとして認識してくれるってことなのかね?

977:名無しさん@編集中
16/04/02 19:57:37.53 oqcPfaZs.net
TVTestVideoDecoderの最初の方のバージョンが
プルダウンフラグをうまく反映できてなくwowowでガクガクになってたな
映画の最後のクレジットがパンスクロールするところで明確にわかったけど
今のバージョンは完全に治ってる上に
統計情報のリピートフィールドのところでプルダウンフラグ付きソースかどうかが一目でわかるようになったけど

978:名無しさん@編集中
16/04/02 20:40:19.28 BsU72nNq.net
TVTest0.9.0でBonDriver_BDA_2016-01-10と
BDASpecial-PlexPX-2016-01-10を使っているのですが
BonDriver_PlexPX_S0.ch2に

AXNミステリー,1,11,316,,316,7,29056,1

を追加してもAXNミステリーが表示されません。

BonDriver_PlexPX.ch2では
名称,チューニング空間(BSCSは0),チャンネル,リモコン番号,サービスタイプ,サービスID,ネットワークID,TSID,状態
の順番になっているようで

AXNミステリー,0,11,316,1,316,7,29056,1
とするとTVTest上でチャンネルは表示され、選択はできますが
映像が表示されず視聴出来ません。
正しい値を教えてもらえないでしょうか。

979:名無しさん@編集中
16/04/02 20:49:46.08 X7c4BIW6.net
>>942
ボンドラによって違う
なんでチャンネルスキャンしないんだ?
宗教上の理由等でスキャンできないなら2番目の数字を旅チャンネルと同じにしろ

980:名無しさん@編集中
16/04/02 20:55:01.20 CWEVVuZW.net
BSのチャンネルスキャン行うと
グリーン、スター Jスポほか、検出されないchがあるんだがそのまま残しますか?
等と必ず言われるんだが、
TVtest関係のどのファイルがダメなんだろうか?

981:名無しさん@編集中
16/04/02 20:57:07.37 BsU72nNq.net
>>943
ありがとうございます。
2番目の数字を旅チャンネルと同じにすると
選択&視聴出来るようになりました。

982:920
16/04/02 21:20:46.47 ax5XXUif.net
Catarystのプルダウン検出オフでインターレース解除はできたけど、こんどは映像がカクつく
もうどうしたらいいんだ…

983:名無しさん@編集中
16/04/02 21:47:02.71 bBOXNSWF.net
>>944
チャンネルセット修正してないとTVtestで認識出来ないだろ
BonDriver*.ChSet.txtをもう放送されてない局削って2番めの数字を全部連番になるよう修正
しかるのちチャンネルスキャン

984:名無しさん@編集中
16/04/02 21:52:24.32 gis9srGM.net
>>942
横からすいません。

もし良ければBonDriver_BDA_2016-01-10のiniを見せてもらえませんか?
最近BonDriver_BDA_2016-01-10を知り、導入しようと格闘している者です。

こちらの環境は
TVTest0.9
PX-Q3PE
Win10Pro
です。

985:名無しさん@編集中
16/04/02 22:51:59.37 w+zyixea.net
>>944
それ古いやつじゃね?
はいにして必要なチャンネルにチェックいえてけば普通にみれるはず

986:名無しさん@編集中
16/04/02 22:54:35.28 lgw12p4H.net
>>946
madVR使うとか
重いけど

987:名無しさん@編集中
16/04/02 22:59:48.42 98OnfOS5.net
カクつくってのはどうせEVR使ってんだろ

988:920
16/04/02 23:22:31.39 ax5XXUif.net
そう、Microsoft DTV-DVD Video Decoder + EVR

989:名無しさん@編集中
16/04/02 23:24:34.78 ax5XXUif.net
>>950
やってみる

990:名無しさん@編集中
16/04/02 23:25:14.33 yoVihPQl.net
今更だけど
TVtestの番組表って並べ替えとか出来ないの?

991:名無しさん@編集中
16/04/02 23:37:38.43 Ff/yqvhy.net
IntelHDだと
Microsoft DTV-DVD Video Decoder + EVR
TVTestVideoDecoder + EVR
どっちでもWOWOWのインタレ処理(プルダウン処理)は問題なくできてるな
TVTestVideoDecoderの最初の方のバージョンだと>>941



992:書いたとおりカクついてたけど  



993:名無しさん@編集中
16/04/02 23:47:00.67 98OnfOS5.net
>>952
EVRは起動したら一度フィルタグラフ再初期化しないとカクつきだす
これでも改善しないならmadVRを使うしか無い

994:名無しさん@編集中
16/04/03 07:28:36.83 YzW25+dk.net
>>948
PLEX製品なら BDASpecial-PlexPX-2016-01-10 もDLして下さい。
iniはそちらに入っているモノを使います。使い方もreadmeに載っています。

995:947
16/04/03 09:30:25.10 aL8Th2GQ.net
>>957
ありがとうございます。
BSCSUHF映るようになりました。

996:920
16/04/03 16:57:51.77 fopZHGxs.net
Microsoft DTV-DVD Video Decoder + madVR試してみたけど、WOWWOWカクついてしまった
RADEON HD7750が悪いのかなあ
とりあえずほかのデコーダとかもうちょっと試してみる

997:名無しさん@編集中
16/04/03 17:37:38.33 yuBnLxgc.net
あれー・・・BSのスカパーがごっそり受信できなくなった・・・

998:名無しさん@編集中
16/04/03 18:16:24.62 g3qkKmat.net
>>959
HD7750使っているのにAMD Video Decoder使わないの?

999:名無しさん@編集中
16/04/03 21:07:05.04 sYvbYXQBf
>>960
チャンネルスキャンした可能性は?

>>720-723

1000:名無しさん@編集中
16/04/03 21:43:15.11 E3hHYO0x.net
>>959
デコーダ以前の問題だと思う。HD7750使っているけど8画面同時表示でもびくともしない。

>>961が言っているようにこちらもMSだけは試していないんで分からん

1001:名無しさん@編集中
16/04/03 22:18:13.16 dCPaHIX4.net
0.7.23(x86)使いですが、720x480の放送をFullHDの全画面で見るとぎざぎざなんだけど、ソフトに見せるオプションなかったでしたっけ?

1002:名無しさん@編集中
16/04/03 22:40:56.37 XmD3fgOQ.net
>>964
レンダラでmadVRを使う

1003:名無しさん@編集中
16/04/04 14:20:45.28 t/JHvnqE.net
>>964
レンダラでパワーDVDで自分はやってるよ

1004:名無しさん@編集中
16/04/04 18:20:13.08 86JYLKBa.net
0.9なら他に何もインストールしなくても
TVTestVideoDecoder+EVRで良いのに

1005:名無しさん@編集中
16/04/04 19:14:41.92 aXc6QBes.net
TVtestDTVvideodecoderなら登録すれば0.7.23でも使えるよ

1006:名無しさん@編集中
16/04/04 19:43:48.31 aeLiAEU5.net
0.9なら登録しなくても使える
0.7.23は番組表取得が遅いし一回で完全に取得出来ない事が多くて困る

1007:名無しさん@編集中
16/04/04 20:18:27.79 vVwdn+h3.net
madVRっての入れてみたけどなんか設定項目多いし全画面で画面たまにちらつくし
明確な画質の差がないからEVRでいいかなって

1008:名無しさん@編集中
16/04/04 20:21:11.93 bVWt9Ddv.net
うん、madVRやたらと勧める人も基本相手にして良いことないよ

1009:名無しさん@編集中
16/04/04 20:23:09.26 iNyslb8P.net
まあ馬鹿には無理だよ使いこなすの

1010:962
16/04/04 20:38:38.59 PPjBq2lb.net
962ですがありがとうございます
TVTestDTVvideodecoderを探したけど見つからなかったので、とりあえずレンダラをEVRに変えてみたらよくなりました。

1011:名無しさん@編集中
16/04/04 22:16:20.50 n7TuZaQz.net
>>973
DTVが余計
TVTestVideoDecoderで探してみ
グラボが対応してるならフィルタのプロパティ変更でDXVA2も使える

1012:名無しさん@編集中
16/04/04 23:15:05.91 zAKQDunh.net
>>973
URLリンク(github.com)

1013:名無しさん@編集中
16/04/04 23:32:46.67 tx40MMmQ.net
TVtest090
TVCaptionMod2 Ver1.9だとプラグインとして認識しないな
Ver1.8に戻した

1014:名無しさん@編集中
16/04/04 23:42:12.97 fNfGflXb.net
>>976
URLリンク(i.imgur.com)


認識してるぜ

1015:名無しさん@編集中
16/04/05 00:04:26.90 fz48MjyM.net
>>976
9割9分2015SP1のランタイムが入っていない

1016:名無しさん@編集中
16/04/05 00:33:32.80 CzaAAW9E.net
こんなプラグインが色々でてんのか
ずっと安定バージョン使ってる�


1017:ゥら知らんかったわ



1018:名無しさん@編集中
16/04/05 00:34:38.88 lLQYl4JJ.net
自分でビルド出来れば0.9.0の安定バージョンがいつでも使えるよ

1019:名無しさん@編集中
16/04/05 00:56:04.96 G8l9vDav.net
0.7.23から0.9.0へのUpdateってそっくり上書きでおkなの?

1020:名無しさん@編集中
16/04/05 01:02:16.75 fYpFvfEG.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

1021:名無しさん@編集中
16/04/05 02:36:07.94 LHPRqHxl.net
>>974
URLリンク(i.imgur.com)
こんな設定あったのかよ
ゆえしw
有効にしたらMSのと同等の軽さになったわ

1022:名無しさん@編集中
16/04/05 02:42:10.58 jFjXtFQJ.net
>>981
うん

1023:名無しさん@編集中
16/04/05 02:45:36.33 P/W70RZD.net
>>981
0.7.23から0.9.0へはTVTest.exeだけを上書きしてもダメです

1024:名無しさん@編集中
16/04/05 09:45:24.46 jFjXtFQJ.net
俺は出来た

1025:名無しさん@編集中
16/04/05 10:16:35.06 jFjXtFQJ.net
>>985
今試したらシグナルエラーが出てだめだったOrz

1026:名無しさん@編集中
16/04/05 10:27:29.96 cSCf8VvG.net
移行予定だけど、上書きダメとかいろいろ設定ややこしいの?

1027:名無しさん@編集中
16/04/05 10:31:10.21 EMSsfb+q.net
旧環境コピーしておけばどうとでもなるので
チャンネルスキャンからやり直しなさい

1028:名無しさん@編集中
16/04/05 10:39:24.05 ZzZZonxH.net
0.7.23に0.81を上書き
それに0.9.0を上書きなら出来た

1029:名無しさん@編集中
16/04/05 10:59:14.79 QhIlViXL.net
>>984
>>985
>>986
どっちやねん!
>>981の代理w)

1030:名無しさん@編集中
16/04/05 11:03:38.66 VACFT6ns.net
設定なんて簡単だから大掃除だと思ってまっさらな状態からインストールしたらいいよ
0.7.23から0.9.0なら構成ファイルや設定項目も若干変わってるしトラブルを避ける意味でも

1031:名無しさん@編集中
16/04/05 11:12:23.04 a7O4OupL.net
0.9系はch2ファイルの中身が変更されてなかったっけ?

いずれにせよ、横着しないで新規インストールしたほうがいい
大した作業じゃない

1032:名無しさん@編集中
16/04/05 11:19:23.07 P/W70RZD.net
>>991
>>987

1033:名無しさん@編集中
16/04/05 12:36:23.40 6oOIOsbp.net
0.7.23から0.9.0の変更点がわかるHPありますか?

1034:名無しさん@編集中
16/04/05 12:53:34.70 P/W70RZD.net
0.8.2までの変更点
URLリンク(github.com)
0.9.0の変更点
URLリンク(github.com)

1035:名無しさん@編集中
16/04/05 13:06:09.36 ZzZZonxH.net
0.9.0は他県の地デジまで拾う

1036:名無しさん@編集中
16/04/05 13:33:14.30 idqDslLb.net
0.9.0にしたら身長が2cm伸びました

1037:名無しさん@編集中
16/04/05 13:50:06.24 AKnci2Hb.net
>>981,985,986
● 0.9.0起動時に最低限必要と思われるファイル

TVTest.exe
TVCAS_B25.tvcas
BonDriver関連(DLL,ini)
Plugins\CasProcessor.tvtp

● 0.9以前のファイルで残しておいても良いファイル
EpgData
LogoData
winscard.dll
LogoData.ini
TVTest.ini
ch2ファイル
Pluginsフォルダ (中のファイル含む)

それ以外は削除しても構わない

1038:名無しさん@編集中
16/04/05 13:52:45.82 AKnci2Hb.net
あと0.7はVC+2012だけど0.9は2013入れないとダメ
0.9に乗り換えた後2012使うソフトが無ければ2012は削除してもいい

1039:名無しさん@編集中
16/04/05 13:55:30.52 tDPfywAE.net
0.9.0にしなくても視力が落ちました

1040:名無しさん@編集中
16/04/05 14:32:08.17 RT9HX87P.net
1000です

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 97日 20時間 58分 20秒

1042:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch