15/11/06 22:05:24.47 7x/EGG+m.net
主な関連スレ
TMPGEnc Authoring Works 29枚目
スレリンク(avi板)
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 10
スレリンク(avi板)
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part21
スレリンク(avi板)
3:名無しさん@編集中
15/11/06 22:05:49.52 7x/EGG+m.net
8K出力/HEVC対応のビデオエンコーダ「TMPGEnc VMW 6」
AVC 10bit 4:4:4やXAVC S出力、NVENC対応も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ペガシスは、8K映像出力やHEVCに対応した新ビデオエンコーダ「TMPGEnc Video Mastering Works 6(VMW 6)」を12月19日より発売する。
ダウンロード版の価格は12,200円。
パッケージ版も'15年2月に発売され、価格はオープンプライス。
対応OSはWindows 7/8/8.1で、64bit OS専用となる。
H.265/HEVCなどの新ビデオコーデックや、H.264/MPEG-4 AVCの10bit 4:2:2/4:4:4出力に対応し、新GUIによる作業速度の向上などを図った新ビデオエンコーダ。
先行体験版も15日より提供開始している。
64bitアーキテクチャ専用アプリケーションとして展開。
64bitネイティブ対応により、利用可能なメモリ量を格段にアップし、Ultra HDクラスの映像や高度な計算
4:を用いるフィルター、ファイル入力、レンダリング、クリップコピーなどタイムラインでのレイヤー編集などの編集操作をより軽快にした。 HEVCの入出力のほか、XAVC S出力にも対応。 また、NVIDIAのGPUで利用できるハードウェアエンコーダ「NVENC」でのMPE-4 AVC/H.264エンコードに対応し、従来のCUDAに比べ、速度や画質を格段に向上。 Intel Media SDK(QSV)の高速エンコードにもMPEG-2出力を追加し、WebM/Ogg出力も新たにサポートした。 クリップ編集画面は8Kサイズの編集にも対応し、タイムライン編集機能も改善。 タイムラプスやジオラマ、クロマキーなどのフィルター群も強化している。 ビットレート自動設定機能やプリレンダリング機能なども強化している。
5:名無しさん@編集中
15/11/07 05:41:41.89 hUJ2LbwD.net
早くSkylakeのH.265QSVエンコ(固定品質)に対応してくれ
6:名無しさん@編集中
15/11/07 09:29:39.52 3ZIHg5Pa.net
>>1 乙
7:名無しさん@編集中
15/11/09 11:39:17.78 zm9XFMRW.net
前スレ、dat落ちage
8:名無しさん@編集中
15/11/09 14:01:22.05 ZP3QBI9D.net
このソフトはコンピューターの事が全くわからない初心者用です。
そのため質問をしても初心者の回答しか来ません。
9:名無しさん@編集中
15/11/09 14:03:04.41 zm9XFMRW.net
よう初心者代表
10:名無しさん@編集中
15/11/09 20:08:35.95 etC2Zx0M.net
このソフトを動かすにはCPUは何こあればいいですか?
11:名無しさん@編集中
15/11/09 21:04:22.70 4Jteq0Gs.net
むしろ2CPU以上の環境の方が珍しいと思うが
12:名無しさん@編集中
15/11/09 22:41:19.11 ImS3jvmW.net
5だが4k読めたが4kで書けない
4kで書けるの6から?
13:名無しさん@編集中
15/11/09 23:22:44.22 foVZMg5w.net
このソフトを動かすにはGRAPEぐらいの演算能力が必要です。
14:名無しさん@編集中
15/11/10 02:33:14.09 Xq+mPIlN.net
VAX11というコンピューターで使えますか?
15:名無しさん@編集中
15/11/10 07:21:40.33 5gjV943A.net
>>13
PDP11
16:名無しさん@編集中
15/11/10 08:46:52.02 R5H3BER9.net
6って複数の音声ストリームのエンコードに対応した?
17:名無しさん@編集中
15/11/10 11:33:44.94 Kr5Dhe3p.net
何故自分で調べないの?
18:名無しさん@編集中
15/11/10 12:04:42.33 +PSOtC/l.net
>>14
力不足だなHITACくらい必要
19:名無しさん@編集中
15/11/10 12:36:40.28 lvASloS+.net
>>17
HITACを発売日に並んで買いたいと思います
ありがとうございます
20:名無しさん@編集中
15/11/10 12:38:07.19 +PSOtC/l.net
どんだけ金持ちだよ…
21:名無しさん@編集中
15/11/10 20:47:02.83 XfqC+k1x.net
TMPGEnc6だけどプレビュー機能がカックカクスギテまともに使えん。
PowerDVD13urtlaならぬるぬる動くんだがどうにか設定で何とか出来ないものか?
Spec
CPU Ci7 4771
VGA GTX780Ti
RAM 2400-16GB
22:名無しさん@編集中
15/11/10 23:23:54.62 I/DXWqqW.net
編集で切り取り範囲を選択したままバッチ登録でエンコードすると、その選択範囲だけしかエンコードしないバグを
いつまで放置してんだよ!!
無能のクソ社員!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
23:名無しさん@編集中
15/11/10 23:57:56.86 a9fi7XJ1.net
今日も初心者が吠えてるなw
気持ちいいw
24:名無しさん@編集中
15/11/11 04:02:17.94 lpBocFZh.net
今日も2ch営業かw
大変だねw
25:名無しさん@編集中
15/11/11 07:29:09.67 2N6eb1WF.net
>>21
仕様だろ?
26:名無しさん@編集中
15/11/12 11:16:46.39 9Jl4cSWo.net
視聴ソフトと編集ソフトを同列比較とか
27:名無しさん@編集中
15/11/12 12:11:52.63 5AhUfz5x.net
>>25
頭大丈夫?
28:名無しさん@編集中
15/11/12 14:32:24.24 Uqv1tdMV.net
大丈夫じゃないからこのスレに書き込んでる
29:名無しさん@編集中
15/11/12 14:52:42.70 8EPr8/QB.net
>>25は>>20の事言ってるだけだろ
どっちが頭悪いのかと言うより
>>26-27の日本語的な流れで文脈判断する能力が無い人達か
30:名無しさん@編集中
15/11/12 15:43:42.70 DTSvvqkY.net
>>28
頭大丈夫?
31:名無しさん@編集中
15/11/12 20:10:07.95 m8OM6bRs.net
>>28
頭大丈夫??
32:名無しさん@編集中
15/11/12 22:24:53.45 hDeUXuU/.net
>>28
頭大丈夫???
33:名無しさん@編集中
15/11/13 06:24:04.29 +rcBbCz9.net
>>28
頭大丈夫????
34:名無しさん@編集中
15/11/13 07:05:24.23 jfICsGjT.net
いい加減ウザい
35:名無しさん@編集中
15/11/13 15:16:20.51 HV9L8fdt.net
いい加減ウザい!
36:名無しさん@編集中
15/11/13 15:53:32.15 EbFTiN7m.net
いい加減ウザい!!
37:名無しさん@編集中
15/11/13 16:05:15.39 jARZssey.net
うるせーバカ!
38:名無しさん@編集中
15/11/13 16:51:35.20 p+crSQsa.net
うるせーバカ!
39:名無しさん@編集中
15/11/13 17:01:08.41 0Jl1srKk.net
うるせーバカ!
40:名無しさん@編集中
15/11/13 17:39:09.58 Y79EvjCQ.net
>>29-38
頭大丈夫?
41:名無しさん@編集中
15/11/13 17:56:54.71 p/mYQm7/.net
今日のところは私がばかということで収めてもらえないでしょうか?
42:名無しさん@編集中
15/11/13 17:58:36.94 1+/CA4uq.net
きっと ダイジョウブ
43:名無しさん@編集中
15/11/14 06:19:24.30 Ihawj9bo.net
5だが4k読めたが4kで書けない
4kで書けるの6から?
44:名無しさん@編集中
15/11/14 12:47:24.38 YYfs/LXq.net
うむ
45:名無しさん@編集中
15/11/14 18:58:38.90 ZWZn6oKb.net
うむ!
46:名無しさん@編集中
15/11/14 19:10:25.96 XoVsoC4U.net
うむむ
47:名無しさん@編集中
15/11/15 00:09:31.26 QfoySYZx.net
むむむ?
48:名無しさん@編集中
15/11/15 09:57:22.78 S0ChIwBQ.net
うっ
49:名無しさん@編集中
15/11/16 06:11:33.36 JFHc56cM.net
そもそもこのソフトに切り取り範囲を選択なんて機能は無い
あるのは開始フレームと終了フレームの指定と
選択中の範囲内(外)を削除って2つの別の機能
開始フレームと終了フレームを指定した状態でバッチ登録したなら、
その指示通り開始フレームから終了フレームまでがエンコされるのは当たり前
50:名無しさん@編集中
15/11/16 14:48:24.30 mbp6kKyj.net
このソフト、名前が長ったらしいから、ペガシスと呼ばせてもらうけど、
h.265(HEVC)エンコ目的で購入しました。
タブレットPCのNexus7(2013)の標準アプリで、HEVC動画が問題なく
再生されることを知り、エロ動画をペガシスでHEVCにエンコして
Nexus7(2013)に詰め込んだ。
アナログテレビチューナー+アナログビデオキャプチャ時代に録ったmpeg動画が
70GBもあり、ハードディスクの残り容量が気になるので、これも、
ペガシスでHEVCにエンコ中。(クロップ編集後、解像度1024x768へリサイズ。)
アナログビデオキャプチャで720x480のレターボックスで録画したものは、
クロップ編集をおこなわずに、ペガシスでHEVCにエンコ中。
51: (720x480なのに画面アスペクト比を、4:3に設定しないといけないのは 気持ち悪い。) 以上、ペガシスは、僕がやりたいことでは、大活躍なのだけど、 このスレを見て、本当の使い方は、h.264のエンコだと知った。 道理で、HEVCのエンコ時間が実用に耐えうるのか怪しいくらいに長いかと思った。
52:名無しさん@編集中
15/11/16 15:07:22.61 BgF53bxP.net
>>49
チラ裏かい?
53:名無しさん@編集中
15/11/16 15:26:26.14 jvHT3lPz.net
なぜソフトの名前を会社名で呼ぶのか
54:名無しさん@編集中
15/11/16 16:03:18.37 c/Y5rTq9.net
ゲーム全般をファミコンって呼ぶジジババみたいなものでしょ
55:名無しさん@編集中
15/11/16 20:56:52.15 LMIevimC.net
わずか15秒のHD動画をi5-2500でエンコ、
「H265 品質60 遅い」で33分かかりました
56:名無しさん@編集中
15/11/16 21:16:34.13 /ss8jBTG.net
8コアCPUが3万円ぐらいで買えるようにならないとH265エンコは無理でしょ。
57:名無しさん@編集中
15/11/16 22:35:12.89 vU7isSBA.net
あとCPUが2世代くらい進まないとH264をリプレース出来ない
58:名無しさん@編集中
15/11/16 22:46:21.51 mbp6kKyj.net
>>53
普通よりさらに上の試練があったとはな…
URLリンク(i.imgur.com)
「とても遅い=最高品質」なのかな?
59:名無しさん@編集中
15/11/16 22:47:55.78 vb/m9Vmm.net
もうクロックは上がらないからな
コアを増やすかAVX2の様なエンコに有効な命令が加えられるか
60:名無しさん@編集中
15/11/16 23:29:05.38 JFHc56cM.net
ある程度広範囲で使う事を目的とした規格は長く使う事になるから、
制定された段階では重すぎるぐらいでちょうどいい
MPEGだって出来た当時は個人のPCでエンコとか正気の沙汰では無かったし
それどころか再生すら専用ハード無しにはハードル高かった
61:名無しさん@編集中
15/11/17 00:07:18.46 mmMftbxI.net
>>53
遅いのは確かだが22分FHDをi7-2600@4.5Ghzの品質58普通で80分位だから全く有り得ないほどではない
個人的にはだが
62:名無しさん@編集中
15/11/17 02:32:15.26 w47akCBv.net
いまさらかもしれませんが5から6への変更点
というか新機能というか
どこかにまとめてあるサイトないでしょうか
アップグレードするかどうか迷ってまして
63:名無しさん@編集中
15/11/17 03:19:34.01 dX05ttYS.net
>>60
公式にないんだっけ?
64:名無しさん@編集中
15/11/17 08:17:27.78 0lif49pP.net
ある
65:名無しさん@編集中
15/11/17 10:06:46.45 L64eZ457.net
>>56
品質60の「遅い」と「UltiraFast」とでは
40インチで見ても画質の差はあまり感じられません。
「Ultira」の方が少しシャープさが消えたような気がする程度です。
「高速」「標準」「遅い」では違いは分りません。
あとはファイルサイズが遅いほど小さくなるだけでした。
15秒の1980x1080で
「UltiraFast」でエンコ時間57秒、サイズ13M
「標準」で2分、10M
「遅い」で33分、8M
品質50に落としても「遅い」では25分かかり、
私のPC環境では使えない事が分りました。
しかしブロックノイズの発生具合は
H265品質50 > H264品質60という結果です。
66:名無しさん@編集中
15/11/17 10:33:32.46 0lif49pP.net
>>56
> 「とても遅い=最高品質」なのかな?
とても遅い=最高圧縮
ビットレートなら一番良い仕上がりになり、
品質なら一番小さい仕上がりになる。
67:名無しさん@編集中
2015/11/
68:17(火) 10:35:26.98 ID:MoQkJe8t.net
69:名無しさん@編集中
15/11/17 11:21:25.10 iWUcGPjy.net
2687W*2でエンコしてたけど電気代クソ高いからi7単騎に戻した
70:名無しさん@編集中
15/11/17 13:54:37.39 FxgnSyCc.net
映像品質と圧縮率の違いすらもわからないのかよ…
どんだけ初心者しかいないんだ
71:名無しさん@編集中
15/11/17 14:41:11.48 w47akCBv.net
>>62
どこですか?
72:名無しさん@編集中
15/11/17 15:48:21.52 JcCH69/W.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
品質の項目は灰色になっていて選択できません。
設定項目が少ないということは、余計なことを気にしなくていいので
ありがたい。
73:名無しさん@編集中
15/11/17 15:56:15.07 x7RVQY5j.net
ビットレート指定してるからだよ
74:名無しさん@編集中
15/11/17 17:12:54.26 hrE3JE9S.net
もうどうにもならないな…
75:名無しさん@編集中
15/11/17 19:49:38.57 okgvwu/X.net
アホだ
76:名無しさん@編集中
15/11/17 20:32:23.75 XuB4eWMM.net
おまいら初心者だからってそういじめてやるなよ
>>69
親切にもビットレート/品質って一つの項目にまとまってる意味を考えるといい
その項目は何を基準に動画を圧縮するかを選択してる
(平均)ビットレートを指定すると言う事は、時間が決まればファイルサイズ決まるという事
エンコの遅さは同じファイルサイズの中でいかに品質を上げるかに費やされる
品質を指定するという事は、一定の品質を維持する為にファイルサイズは変わるという事
エンコの遅さは同じ品質を維持したままいかにファイルサイズを縮めるかに費やされる
少し上で言ってた品質○○でエンコ速度を遅くしても速くしても見た目がそんなに変わらないってのはその為
サイズと画質のどちらを優先するか?という選択なので両方同時に指定する事は原理上出来ない
このソフトに限らず動画全般の基本
77:名無しさん@編集中
15/11/17 23:06:43.71 Y1vN4u48.net
>>73
初心者が間違ったアドバイスする典型例だな
78:名無しさん@編集中
15/11/18 03:49:15.98 BVefTjyq.net
>>74
玄人の的確なアドバイスはよ
79:名無しさん@編集中
15/11/18 03:58:22.11 q6UvjRsh.net
玄人「20年、30年経ってから振り返ってエンコなんて時間の無駄だったと気付くのぢゃ」
80:名無しさん@編集中
15/11/18 05:21:34.61 BVefTjyq.net
たしかにw
そしてカットした部分こそが貴重だったりとかなw
81:名無しさん@編集中
15/11/18 08:41:10.10 gLeHgDLl.net
ナイナイ
82:名無しさん@編集中
15/11/18 20:27:34.26 VrtmDtLE.net
おかげさまで、ペガシスでh.265(HEVC)のエンコが終わりました。
ペガシスの購入に至った動機は、Nexus7(2013)では、動画は
.mp4ファイルしか再生できないので、パソコンのエロ動画を
.mp4に変換して、Nexus7(2013)にめいいっぱい詰め込むことでした。
Adobe Premiere Pro CCを1ヶ月だけ使用するという選択肢もあったかも
しれませんが、多分、Premiereは操作が難しいと思い手を付けませんでした。
h.265(HEVC)にエンコしたい動画は、エンコし終わり、
いまは、エンコしたい動画はありません。
短い間でしたが、このスレにはお世話になりました。
83:名無しさん@編集中
15/11/18 22:08:40.71 4Hqzp8ZK.net
おう!もう二度と来るなよ!
84:名無しさん@編集中
15/11/18 23:08:33.04 oDTlABWp.net
>>80
仮に来てたとして、おまい、特定できるの?
85:名無しさん@編集中
15/11/18 23:59:26.24 BVefTjyq.net
その用途ならわざわざこれ買わなくても適当なフリーのコンバーターで十分だったんじゃって感じだな
86:名無しさん@編集中
15/11/19 07:54:10.08 yRYtE8vF.net
金を落としてくれるんだから
いいんじゃないの
87:名無しさん@編集中
15/11/19 11:48:47.74 W+3Y7jYl.net
>>82
h.264が一般的になるまで、色々なコーデックが乱立した。
変なコーデックでエンコしたもので、後々正常に再生出来ないものも出てきた。
半永久的に保存したい動画を、フリーのコンバーターの怪しいコーデックで
エンコした場合、将来正常に再生出来ない可能性があるので避けた。
Adobe Premiere Pro CCのコーデックでエンコするのが一番安全だったかも
しれないけど、ペガシスもそこそこ知名度があったのでペガシスにした。
Windows10には、「Mfh265enc.dll」というファイルがあるそうな。
もしかすると、マイクロソフト謹製のエンコルーチンで、
これでエンコすれば、将来のWindowsでも、きちんと再生されることが
保証されるものなのかもしれない。
88:名無しさん@編集中
15/11/19 12:00:12.91 zYY5aTeC.net
ペガシスのビデオエンコーダ偶数Verはあまり出来が良くない気がして7に期待。
89:名無しさん@編集中
15/11/19 12:28:16.44 KdbjCuFr.net
>>84
TVMWの使ってるx264/265は「フリーのコンバータ」だぞ
90:名無しさん@編集中
15/11/19 12:47:53.77 bQuD8RAw.net
ダメ(と言うかverup意義が薄い)の6だけじゃねーかよ
2なんかmpeg2主流世代で大元になってるverだし
4はx264を使用する環境が整うまで、国内で数少ないH264対応コンバータだったし
強いて言うなら、スマレン含めて今年出たのは、H265絡みや、需要の低い追加対応が主で、運用環境上、旧verで支障の無い奴が多いってだけだ
91:名無しさん@編集中
15/11/19 16:08:10.08 AUOlp3Gy.net
>>84
乱立して消滅したコーデックを選択してしまった時点で、
高価なソフトを使ってようがフリーを使ってようが変わらんよ
TVMWを使ってれば未来が安泰なんて勘違いしてると足元をすくわれるよ
大事なのは編集ソフトに何を使うかじゃなくコーデックの選択でしょ
92:名無しさん@編集中
15/11/19 16:38:13.23 W0bCpc43.net
ダウンロードで24000円の三点セット買ってみた
エンコード目的だったけどスマレンが楽すぎるw
でも地デジ12mbpsくらいのでエンコとスマレンを比較してみたけど
出来上がりサイズで見るとエンコすごく優秀なんだね
スマレンは4.5GBでエンコ(5mbps VBR) 1.6GB
スマレンが画質は比べたら確かに良いのだけどファイルサイズがここまで違うと悩む
HDD価格は下がってるから8TBくるいをサクッと買えばいいんだろうけど
93:名無しさん@編集中
15/11/19 16:40:20.40 W0bCpc43.net
h.265試してみたけど1分の動画で8分もかかったw
i5には辛いw
94:名無しさん@編集中
15/11/19 18:38:51.57 GTW3PGWp.net
同じシリーズの作品のファイルサイズがバラバラだと気持ち悪いなどの理由がないなら、
ビットレートじゃなく品質でエンコードしておいた方がいいよ。
95:名無しさん@編集中
15/11/19 18:50:31.05 W0bCpc43.net
ビットレートより品質指定の方がいいの?
地デジドラマだと品質どのくらいがいいのだろう
品質60に最大ビットレート17mbpsくらい?
96:名無しさん@編集中
15/11/19 18:57:59.85 W0bCpc43.net
VBR品質固定だと2PASSではなく1PASSしか選べない?状態
いいのかなこれで…
97:名無しさん@編集中
15/11/19 19:19:48.45 mR24D4OR.net
>>93
2PASSはVBRでビットレート指定するときに使用
98:名無しさん@編集中
15/11/19 19:23:45.91 W0bCpc43.net
>>94
ビットレート専用だったんだw
ずっとビットレート指定でしかやったことなかったから
品質指定だと1PASSになるから時間が約半分w
はやいなぁー
99:名無しさん@編集中
15/11/19 19:26:36.60 Z7vmNMG0.net
興奮し過ぎ
100:名無しさん@編集中
15/11/19 20:18:28.16 mR24D4OR.net
2PASSはシーンによってビットレートの割き方を可変にするけど、容量指定したいときに使う
101:名無しさん@編集中
15/11/19 20:22:54.66 Udh4xxwc.net
それは1pass(平均ビットレート)も一緒じゃないの
精度が違うだけで目的は同じでしょ
102:名無しさん@編集中
15/11/19 20:26:31.49 AUOlp3Gy.net
>>89
そりゃスマレンは必要箇所以外はエンコせずにソースそのままだものサイズは縮まない
>>95
既にあるけど、2passは容量の決まったビットレート指定の時に、どのシーンにビットレートを割くかを調べる作業
品質を優先して必要ならビットレートを割り振れる品質指定の時には必要ない
あと、2passだからと言ってエンコ時間が2倍になるわけじゃないよ、最初に解析するだけ
103:名無しさん@編集中
15/11/19 20:27:13.12 W0bCpc43.net
品質60 最大ビットレート17Mbpsで出来上がりました!
比べたらビットレート5Mbpsより映像綺麗でファイルサイズも肥大せずほぼ変わらずで大満足です!
ありがとうございました!
104:名無しさん@編集中
15/11/19 20:28:37.82 W0bCpc43.net
>>99
解析時間があるから品質固定とかなり違うんですね
何にせよ品質固定で半分の時間でエンコードできるようになりました!
105:名無しさん@編集中
15/11/19 20:29:44.32 W0bCpc43.net
あっ ちなみに元ファイルの音声ビットレートが192kbpsだったんですが
この場合は同じビットレートにするのと少し上げて224?くらいにするのどっちがおすすめですか?
106:名無しさん@編集中
15/11/19 20:36:37.10 W0bCpc43.net
何度も書いてすみません
Video Mastering 6ってCM検出がプラグイン購入しないとできないですが
Smart Renderer 5の方は標準機能としてついてます
これってSmart Renderer 5の方で先にCM検出して編集したファイルを
Video Mastering 6でエンコードすれば
プラグイン買わなくても同じような気が…
107:名無しさん@編集中
15/11/19 20:55:14.40 Ksyd9BvV.net
>>103
TVMW6はプラグイン購入しないとCM検出できない
TMSR5で検出、出力→TVMW6でエンコードならプラグインいらないのはその通り。手間が増えるけど
108:名無しさん@編集中
15/11/19 21:17:14.88 Udh4xxwc.net
>>102
TMSR持ってるなら音声はそっちでスマレンするのが一番高音質
それが手間なら入力と同じか少し下げるくらいでいんじゃね
それにしても少しは落ち着けよ
109:名無しさん@編集中
15/11/19 21:21:11.36 W0bCpc43.net
>>104
CM検出して出力してファイルを読み込んでエンコード設定して再度出力なので二度手間のような感じですねw
でも自動でCMがある部分を見つけてくれるのはとても楽なのでこの手順で今後はやってみます
110:名無しさん@編集中
15/11/19 21:23:41.04 W0bCpc43.net
>>105
音声をと映像を分離出力して映像だけエンコードして後で音声をくっつけるのでしょうか?
スマレンでCMカット後に出力してVideo Mastering 6でそのままエンコードだと音声もエンコードされますよね?
111:名無しさん@編集中
15/11/19 21:58:52.79 IwzfYglx.net
スマレンでカット編集
映像と音声で別々に出力
ビデマス6で映像のみエンコード
ここからエンコードした映像と無劣化出力した音声をどうやって繋げるかが問題だ
112:名無しさん@編集中
15/11/19 22:22:18.81 GCJvWBAl.net
TMSR4/5持ってるならTMSR4/5でやればいいんじゃないかと
もっともテレビ放�
113:翌フエラープロテクションありのAAC音声はそのままじゃmp4コンテナには入れられないけど
114:名無しさん@編集中
15/11/19 22:26:52.28 sFBvPKBe.net
スマレンは映像のみのファイルは読み込めても音声のみのファイルは読み込もうとしたら警告でて弾かれるよ
115:名無しさん@編集中
15/11/19 23:34:51.75 GCJvWBAl.net
>>110
映像を読み込ませてクリップ情報の音声ストリーム設定から差し替えできるよ
映像がなくてもできるはずだけどどうしてもできなきゃCMカットしただけのファイルから音声を持って来ればいい
116:名無しさん@編集中
15/11/19 23:56:43.22 Udh4xxwc.net
>>107
TVMWは映像だけエンコードして
最後に映像と音声をくっつける(mux)
117:名無しさん@編集中
15/11/20 08:08:00.65 IHAcxoYd.net
昨日の赤チン興奮君は今日来る�
118:ゥな?
119:名無しさん@編集中
15/11/20 08:21:38.12 y+qr8+2B.net
来たってイイじゃん
寂れてるスレより、よっぽどエエわ
120:名無しさん@編集中
15/11/20 10:19:48.39 KVmCCDaG.net
TVMW6
TMSR5
TAW5
これ持ちだけど追加購入した方がいい製品やプラグインある?
おすすめあるなら教えて
121:名無しさん@編集中
15/11/20 16:45:08.62 CED3ih9O.net
内緒
122:名無しさん@編集中
15/11/20 17:37:55.75 CuKQubp2.net
aviutlと付属のaup読み込み用VFAPIプラグイン
aviutlのプラグイン各種
123:名無しさん@編集中
15/11/20 17:42:30.04 njM9Eg/h.net
ゴミレスしかしない奴らって面白いと思ってやってるんだよな
頭悪そう
124:名無しさん@編集中
15/11/20 20:56:57.30 CmO8v1TE.net
タイムラインモードで4:3の動画の両サイドにぼかしを入れて16:9の動画にしてみたらエンコ時間2倍掛かった。
仕込みも面倒だし時間は掛かるし、相当暇な時しか出来ないな。
125:名無しさん@編集中
15/11/21 00:37:47.87 Eiz/6XSw.net
上下をぶった切る16:9にすればおk
126:名無しさん@編集中
15/11/21 19:11:16.48 wyEwcqv6.net
スライドショーなどで低フレームレート化できるか試したら10フレーム切るとおかしくなる
とりあえずGOPをオールIにしたり色々と試したけどダメだ
こういう仕様なんだろうか
127:名無しさん@編集中
15/11/21 21:44:14.70 lcfTw2Q+.net
地デジ録画したtsを小さくして保存したいんですが
最適な設定教えて下さい
色々設定出来過ぎて選択出来ない状況です
128:名無しさん@編集中
15/11/21 21:57:49.87 qi2KdcWH.net
他のソフトを使ってこのスレには二度と来ないようにするのが1番
129:名無しさん@編集中
15/11/21 22:44:26.73 4mD27+r+.net
320×180ドット15フレームぐらいにすると小さく抑えられるよ
130:名無しさん@編集中
15/11/22 08:46:41.16 E0EO6uw1.net
>>123
ではどのソフトが初心者に使いやすいですか?
>>124
ありがとうございます
ドットはどこで変更出来ますか?
ピクセルってところでしょうか?
131:名無しさん@編集中
15/11/22 09:45:07.54 YdTWDRB9.net
画質やファイルサイズを見ながら自分に合った設定を見つけるしかない。
とっかかりとしては、MP4(H264/AVC)形式を選んで
エンコーダ x264
ピクセル 1280x720
レート調整モードをVBR(固定品質)
品質 50
から初めてみたらどうか。その他はデフォのまま。
あとは品質やピクセルを上げ下げしてみて自分で判断。
IntelのQSVを使うとエンコが速くなるけど、わしの環境だと動かなくなったので除外。
132:名無しさん@編集中
15/11/22 09:47:37.21 fEHtL/Ad.net
124にからかわれるのがわからない程なら初心者スレ行った方がいいと思う
133:名無しさん@編集中
15/11/22 09:48:09.61 zzVEOmgE.net
>>125
そのレベルならyoutubeにアップロードしたのDLしたほうが早いし軽いし高画質だぞ
それをスマレン4か5で編集した方が速くて快適
結果に納得できなかったら改めて話を聞こう
134:名無しさん@編集中
15/11/22 10:56:30.10 zzVEOmgE.net
>>126
とっかかりならエンコーダをNVENCじゃないかな
高画質を求めるなら
エンコーダ x264 →x265 2倍以上掛かる
ピクセル 1280x720→1920x1080 3~4倍掛かる
レート調整モードをVBR(固定品質) →VBR(平均ビットレート)2パス→2倍掛かる
品質 50→100 1.5倍くらい
パフォーマンス→画質より圧縮率に影響多し、時間に余裕があれば好みで
135:名無しさん@編集中
15/11/22 12:30:29.28 XGFr2u0D.net
なぜ高画質を求めるならと前置きした上でビットレート指定にするのか
136:名無しさん@編集中
15/11/22 13:19:14.22 ysDLgh2R.net
いいから高画質の設定をここに書けよ
出来ないなら黙ってなさい
137:名無しさん@編集中
15/11/22 13:
138:23:38.83 ID:ZaVzWZoL.net
139:名無しさん@編集中
15/11/22 13:46:45.46 Ac1CvuPl.net
>>129
いろいろ誤解を与えかねない文章は置いておくとして、
とりあえず2パスマンセーはもうやめとけ。
140:名無しさん@編集中
15/11/22 17:17:30.10 4ipW5DC6.net
もうやめとけキリッ
141:名無しさん@編集中
15/11/22 19:21:19.22 4RhefEkK.net
初心者が2パス否定する俺玄人発言は良く見かけるな
ただただ可哀想
142:名無しさん@編集中
15/11/22 19:52:06.78 ddVSCigf.net
具体的に平均ビットレート2パスと固定品質1パスのエンコはどの辺がどの程度画質に差が出るの?
自分で同一ソース同一設定条件で同一仕上がりファイルサイズになるように仕向けて比べたことがあるけど
動画としてみた場合はもちろん静止画として同じフレームを見ても差がほぼ感じられなかったから2倍近い時間をかける意味はないって思ってるんだけど
143:名無しさん@編集中
15/11/22 20:17:33.64 dg9p2xhU.net
2パスてのは元々DVDとか動画サイト用にぎりぎりの容量にしたいためのもの
同じエンコードを2回するんだから2倍の時間がかかるのは当たり前
画質だけでいえば同じ容量の固定品質と同等だけどこっちはぎりぎりにするのが難しい
144:名無しさん@編集中
15/11/22 20:34:53.92 FLEKUCVc.net
1パスエンコで1時間かかるものを2パスエンコすると2倍の2時間より少し速く終わる。
1時間45分~1時間50分ぐらい。
145:名無しさん@編集中
15/11/22 21:14:09.17 9RB8XsfE.net
>>136
ファイルサイズが同じなら画質もほぼ同じでしょ
ファイルサイズに制限がなくてシーンごとの画質を均一にしたいなら固定品質
ファイルサイズに制限があるなら平均ビットレート
1パスか2パスかは画質とエンコ時間がトレードオフになる
146:名無しさん@編集中
15/11/22 21:20:58.55 QI92Fh9R.net
>>79
Nexus7(2013)ってH.265再生できたっけ?
147:名無しさん@編集中
15/11/22 21:24:57.69 9ZcbiVvH.net
ソフトデコーダならできるんじゃね
148:名無しさん@編集中
15/11/22 21:41:12.70 RaA1Kkyw.net
TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版
URLリンク(bbs.pegasys-inc.com)
公式の掲示板があるのに何でこんなとこでグダグダしてんの?
149:126
15/11/22 22:00:56.74 YdTWDRB9.net
>>129
122氏がファイルを小さくしたいと言ってることと、320x180の15フレーム提案に
お礼を言っていたところから、画質はそれほど重視じゃないと思って、とっかかり
の設定を示してみた。NVencは誰でも使えるわけじゃないし。
自分は解像度はソースのままVBR(固定品質)をQSVで ってのがデフォだけど
TVMW6でなぜかQSV固定品質が使えなくなったので、今はAviUtlを使ってる。
150:名無しさん@編集中
15/11/22 22:15:54.21 fEHtL/Ad.net
画質は重視してるけど
解像度やフレームレートがなんなのかわかってないんでしょ
151:名無しさん@編集中
15/11/22 22:19:24.92 JHWndFJ0.net
>>140
ペガシスで、720x480の.mp4ファイルにh.265(HEVC)でエンコした動画が
普通に再生出来ている。
Nexus7(2013)LTEで、標準アプリ「Googleフォト」を使ってね。
ググっても、「Nexus7(2013)が、h.265(HEVC)を再生出来る。」という
確実な情報が見当たらなかったけど、やってみたら、ごく普通に再生出来た。
Nexus7(2013)の標準カメラによる動画撮影時に、リアルタイムに
h.265(HEVC)にエンコしてファイルに記録してくれるアプリを探している。
CPUを4つも搭載しているのだから、低解像度でもいいので
リアルタイムエンコ出来るアプリは無いのかってね。
152:名無しさん@編集中
15/11/22 22:20:53.69 8tjrwpVP.net
男は黙って品質固定でエンコ、これしかない
153:名無しさん@編集中
15/11/22 22:26:23.02 ysDLgh2R.net
何も考えなくて良いソフト使ってる時点でお察し
154:名無しさん@編集中
15/11/22 22:28:53.33 B8Bt/2Xp.net
>>145
マルチCPUじゃなくてマルチコアね
分散処理ができるだけで、
コアが多いと必ず処理能力が高いというわけではないよ
そもそも動画撮影でのエンコードは
専用のチップがやってるからCPU関係ないし
155:名無しさん@編集中
15/11/22 22:33:18.54 JHWndFJ0.net
スレチだけど、
最近のSnapdragonは、H.265(HEVC)のハードウェアエンコード対応している。
URLリンク(japanese.engadget.com)
家電量販店で、色々タブレットPCの動画撮影を試してみたけど、
設定を見ても、H.265(HEVC)で録れているぽいのはなかった。
スレ汚しスマソ。
156:名無しさん@編集中
15/11/22 22:52:36.56 qoV1w81e.net
>>145
こういう所に書き込むならいい加減俺定義の独自用語は止めようぜ?
157:名無しさん@編集中
15/11/22 23:00:17.93 JHWndFJ0.net
このスレで、ペガシスで「品質が変えられる。」と書かれてあったので
品質を変えてエンコしてみた。
【品質100】に設定した。
URLリンク(i.imgur.com)
元ファイル)5.62 MB (h.264)
先ファイル)56.9 MB (h.265(HEVC))
ファイルサイズが10倍に増えた。
ペガシスって下手に設定を弄るより、デフォルト設定のままのほうが、
最適とまでは行かないけど、適当にエンコしてくれるみたい。
158:名無しさん@編集中
15/11/22 23:09:42.98 GVp3mCj5.net
ペガシス呼びやめろってば
TMSRとかTAWも作ってんだからさ
プレステのことをソニーなんて言わないだろうが
159:名無しさん@編集中
15/11/22 23:12:45.05 Q5aeB3Zk.net
>>145
GoogleフォトはYoutubeと同じでGoogle鯖でx264エンコしてるんだろ
Nexus7(2013)にH265デコードできるわけない
160:名無しさん@編集中
15/11/22 23:23:17.82 zzVEOmgE.net
>ファイルサイズが10倍に増えた。
VBR(平均ビットレート)を薦める段階に来たようだね(クイッ
>URLリンク(i.imgur.com)
のfhd(1920x1080)がリサイズピクセルでないなら
ファイルサイズは3MB以下でほぼ同画質になる
逆に640x480からリサイズしたのならそれくらいになるかもな
161:名無しさん@編集中
15/11/22 23:28:11.62 JHWndFJ0.net
>>153
いま試してみたのだけど、
機内モード(インターネット通信が遮断されている)でも、
Nexus7(2013)LTEにて、720x480 .mp4 h.265(HEVC)動画が
普通に再生されています。
>>152
「TVMW6」って呼べばいいのね。
162:名無しさん@編集中
15/11/22 23:28:49.87 fEHtL/Ad.net
>>153
MXプレイヤーのSWデコードなら再生できたよ
HWとHW+は当然ながら無理だったが
163:名無しさん@編集中
15/11/22 23:32:14.16 JHWndFJ0.net
>>154
元ファイルは、fhd(1920x1080)です。
アドバイス有難う御座います。
164:名無しさん@編集中
15/11/22 23:39:56.07 Q5aeB3Zk.net
MXのSWデコーダーすごいな
SDならH265カクカクせずに再生できるのか?
165:名無しさん@編集中
15/11/23 01:29:27.76 7xHDEroi.net
しらねーよお前が試してここに報告しろや
166:名無しさん@編集中
15/11/23 10:20:08.40 w9Qfh8wB.net
「Adobe Photoshop CS6」のh.264エンコ設定。
URLリンク(i.imgur.com)
たったこれだけでシンプル。
余計なことを考えなくてもいい。
最新版のPhotoshopだったら、h.265(HEVC)エンコに
対応しているかもしれない。
167:名無しさん@編集中
15/11/23 10:48:27.61 ifYSKsn1.net
だから?
168:名無しさん@編集中
15/11/23 12:16:56.99 7xHDEroi.net
Photoshopの勝ちって事を理解出来ないのかな?
169:名無しさん@編集中
15/11/23 12:21:44.64 +G31Ww1R.net
Photoshopってインチキパネルと雑誌グラビア捏造するツールでしょと
170:名無しさん@編集中
15/11/23 12:37:21.60 N1oqlKZf.net
比べるならPremiereなのでは
フォトショじゃ用途が違いすぎて比較にならないでしょ
171:名無しさん@編集中
15/11/23 12:40:00.27 mVqYGLrc.net
そもそも何と戦っているんだ
172:名無しさん@編集中
15/11/23 12:43:49.17 +G31Ww1R.net
SmartRender4や5に数秒のH.264映像を最初に入れてそれに合わせて出力すると
シンプルなH.264エンコーダーに早代わり(画質は保証しません
173:名無しさん@編集中
15/11/23 15:14:33.92 qpHZZpAf.net
TMPGEnc Movie Plug-in AVC for Premiere Pro
でわざわざadobeから持ってきてエンコする層もいるんだが…
174:名無しさん@編集中
15/11/23 15:20:02.56 +G31Ww1R.net
AdobeのH264エンコーダー何よ
175:名無しさん@編集中
15/11/23 17:23:16.92 +G31Ww1R.net
Adobeでx264使えるんだね
299ドルもするけどw
URLリンク(www.x264pro.com)
x264 PRO & x264 PROBD
You know that the bundled H.264 encoder for Adobe Premiere Pro is not the best, so why do you use it on your masterpiece?
x264 PRO and x264 PROBD integrates the best H.264 encoder in the world with Adobe Creative Suites CS5.5, CS6, CC, CC 2104 & CC 2015 (Adobe Premiere Pro and Adobe Media Encoder).
176:名無しさん@編集中
15/11/24 03:35:47.50 b2S9w62S.net
>>151
わざとアホな設定にすればアホな結果になるのはこのソフトに限らずどんなソフトでも当たり前
ものすごく単純化して言うと、動画のエンコードはソースをデコードしてベタの画像の集まりに戻してから
その集まりをエンコーダーを使って再圧縮するって作業
(もちろん一気に展開するとメモリを食いすぎるから一部を切り出して順番にやる)
デコードされた時点で爆発的に容量が増えるから、下手な設定をすれば元のサイズよりも大きくなるのは当然
そのファイルは単純計算で元々約2670MBのデータ量があるから
それを無駄設定で圧縮した結果、1/47に圧縮出来たってだけの話
ちなみにどんなに品質設定を上げたところで元の画質より上がることは無いから、ただの無駄だよ
177:名無しさん@編集中
15/11/24 10:47:40.19 gytC1S0U.net
>>Photoshopの勝ちって事を理解出来ないのかな?
フォトショのリサイズアルゴリズムは未だにバイキューなんだが
ペガシスでさえ何年も前からランチョスだし、
それよりキレイで速くて安定したアルゴリズムあったら知りたいわ
178:名無しさん@編集中
15/11/24 10:58:47.80 gytC1S0U.net
あれこれ言ってる奴はこれでも買えば?
今日の6時まで40%OFFだよ
URLリンク(www.flashbackj.com)
179:名無しさん@編集中
15/11/24 11:16:15.40 92W95vf2.net
そんなイカみたいなのはいらない
180:名無しさん@編集中
15/11/24 11:30:48.42 jcFMFuem.net
>>173
まあ、馬鹿には使えないだろうな
181:名無しさん@編集中
15/11/24 19:35:58.71 NdfvuJJ2.net
>>172
割引は27日6時までみたい
ソレンソンてDVDの頃、プロ向けオーサリングソフト作ってたイメージ
最近は何してるか知らんにゃ
182:名無しさん@編集中
15/11/24 20:13:05.33 r90yVsZX.net
一番安いやつ、4割引でも1万円超えなのかw
183:名無しさん@編集中
15/11/24 20:29:22.97 3xFeaoMr.net
インターレースの上下黒帯付きの動画を取り込むと、
解除しない、解除する関わらず、完成動画の
黒帯の境界線の部分が乱れるんですけど、
事例ありますか??
h.264素材のものです。
windows10 64bit
tvmw6
184:名無しさん@編集中
15/11/24 20:38:39.07 fwX8tXvw.net
割れ厨乙
185:
186:名無しさん@編集中
15/11/24 20:43:19.04 PLYtLBcj.net
画像クロップで上下黒帯部分カットした場合でも乱れるのかな?
187:名無しさん@編集中
15/11/24 21:59:25.23 My1C2bLr.net
クロップも少し本編にインするくらいにすれば出来上がりは問題ないのです。
クロップした部分にマスクをかけてもやはり境界線が乱れます。
188:名無しさん@編集中
15/11/24 22:06:00.02 Vb7oWfPZ.net
Windows10 はMicrosoftにストレージの情報も抜かれてるの知ってる?
189:名無しさん@編集中
15/11/24 22:25:17.29 PLYtLBcj.net
>>180
h.264素材ってVTRから取り込んだものじゃない?
それだったらクロップ多めにしないとダメなケースはあるよ。
190:名無しさん@編集中
15/11/24 22:43:24.37 My1C2bLr.net
>>182
VTRとはどのようなものでしょうか?
191:名無しさん@編集中
15/11/24 22:56:22.7
192:9 ID:gytC1S0U.net
193:名無しさん@編集中
15/11/24 22:58:56.14 CGm6WyCZ.net
いまどきビデオテープ使ってる男の人って。。。
194:名無しさん@編集中
15/11/24 23:03:35.90 PLYtLBcj.net
>>183
VTR=ビデオテープ
195:名無しさん@編集中
15/11/24 23:06:10.17 My1C2bLr.net
アナログテープのことでしたか、すいません
>>184
そうですね、TFFになっており偶数幅でしか指定できないですね。
ただ今回は2倍fps化で解除を一応しようと考えていたのですが、その境界線の問題で
うまくいってないと思い、インタレのまま出力してみたり、クロップしてみたりとやっているのですが
どうしてもTVMWを通すと上記のような問題が出てしまうので、書き込んだ次第です。
196:名無しさん@編集中
15/11/25 00:58:16.19 Yc4Lx4Il.net
これmp4に音声トラック二つ埋め込みとかってできないの?
197:名無しさん@編集中
15/11/25 06:50:05.10 03dFhP6c.net
できるよ
198:名無しさん@編集中
15/11/25 13:30:07.34 5b6iNoFt.net
TVMW6はMaxwellのCUDAに最適化されました?
199:名無しさん@編集中
15/11/25 15:09:09.54 NdVbiZOU.net
されました
200:名無しさん@編集中
15/11/25 15:15:10.43 /Bi6A2Uk.net
>>189
どうやんの?音声をMuxとかならわかるけど。
ソースに複数トラック埋め込まれてるのをmp4エンコする時に一つしか選択できないじゃん。
201:名無しさん@編集中
15/11/25 15:55:43.14 ezsFr7dI.net
TMSR(BDAV形式)かTAW(BDMV形式)でオーサリングする時に音声トラック追加してるけど、
事前にTVMWで出来るのなら俺も教えてほしい
202:名無しさん@編集中
15/11/25 16:04:31.54 htXpcJPX.net
>>187
フィールドオーダーじゃね?
デフォだとトップになってるのをボトムに変更してみ?
203:名無しさん@編集中
15/11/25 16:08:17.93 nxxlUgMg.net
>>193
高度なツール使うんじゃないかな
俺はmp4のチャプター残したいからTMSRで音声追加やってるけど
204:名無しさん@編集中
15/11/25 17:32:48.23 ezsFr7dI.net
なるほど、高度なツールか
ただ、これで多重化するとmp4になってチャプターが消えるのが難点だね
205:名無しさん@編集中
15/11/25 17:40:26.45 tAONkJLl.net
>>192
もう出てるけど
別々に出力して高度なツールでmuxって意味で言った
出力時にはできないんじゃね
206:名無しさん@編集中
15/11/25 17:42:07.10 tAONkJLl.net
>>196
リロってなかった
チャプターつけたいならmp4boxとか使うしかないだろうし
そっちの方が捗るでしょ
207:名無しさん@編集中
15/11/26 01:44:13.34 K6JU2YbR.net
5.1chと2chのソースを使って5.1chの動画として出力する場合って
このソフトの場合2chを5.1chぽくする機能とかはないから
5.1chソースに対して2chソースの動画の音量を大きめにしとかないと
出力時の音量がガタガタになっちゃうってことでいいんだよね?
208:名無しさん@編集中
15/11/26 01:54:09.80 Vz/7E9RU.net
cloneBD並にもっと融通きけばいいのに。
複数音声埋め込み化とかソースファイル解析の向上とか。
209:名無しさん@編集中
15/11/26 05:26:14.66 eqXSBuQN.net
>>199
2chを5.1chっぽくって、何だよそれ
音量ガタガタって、そんなのエンコする時にやるもんじゃない
5.1chっぽくしたら2chに戻せない
再生する時、必要に応じてAVシステムのほうで疑似サラウンド化するもんだと思うぞ
210:名無しさん@編集中
15/11/26 07:16:11.21 J46IuN6J.net
ていうか複数音声をミックスする機能なんてあったっけ?
211:名無しさん@編集中
15/11/26 08:49:17.78 RWSzqd97.net
>>202
タイムライン編集
212:名無しさん@編集中
15/11/26 10:31:38.84 K6JU2YbR.net
>>201
音声分離して違うソフトで整えろってのまっとうな意見だと思うけど
そこまでやるのは面倒でtvmw6はステレオと5.1chを動画中で
213:切り替えて出力出来ないから ステレオ部分を音量アップして5.1ch出力で対応しようと思ったんだけど 5.1ch動画部をダウンミックスして動画全体をステレオ出力するか ステレオ動画部を3ch分無音にして動画全体を5.1chで出力するしかないし
214:名無しさん@編集中
15/11/26 10:34:17.45 Wu8sjQ/S.net
ちょっとなにいってるかわからないです
215:名無しさん@編集中
15/11/26 11:40:10.95 K6JU2YbR.net
説明が上手く出来てなくて申し訳ない
tvmw6だけを使って5.1ch+動画と2ch+動画の2種類の動画素材を編集して出力するとして
ダウミックスして2chでなく5.1ch動画として出力するとき音量バランスをどうしたら良いかってのを知りたいんだ
仮に同じシーンを撮影して音声チャンネルだけが2chと5.1chで違う動画を一つの5.1ch動画として出力するとしたら
2ch音声が3ch分無音の5.1ch音声となるtvmw6の仕様の関係でトータル同じぐらいの音量で聞こえるようにはならないでしょ?
本当は自分で5.1chスピーカー使って試せれば良いんだけど
ステレオスピーカーしかなくてちゃんと調整出来てるかいまいち確信を持てなくて聞いてみたんだ
216:名無しさん@編集中
15/11/26 11:58:36.64 ECubGtd7.net
モニター環境がないなら5.1chをダウンミックスするしかないんじゃないの
その際2chも合成する必要はないし、5.1ch部分も2ch音声があるのなら全編2chでいいじゃん
217:名無しさん@編集中
15/11/26 12:12:58.98 K6JU2YbR.net
>>207
やっぱりそのほうが無難かな
確かにモニターして音量バランス整えられたとしても
ステレオのみと5.1chのシーンが混在することには変わりないから
バランスが悪いことに変らないからなあ
218:名無しさん@編集中
15/11/28 10:51:19.40 t76szWTp.net
またバカが質問してアホが回答してるな
マジウケるんですけど
219:名無しさん@編集中
15/11/29 09:01:18.59 7uGcVs4w.net
限られた予算の中で新しくPC組もうと思ってるんだけど
skylake i3 + SSD
skylake i5 + HDD
のどちらがいいと思う?
ゲームはしないので、エンコ観点でお願いします
220:名無しさん@編集中
15/11/29 09:14:02.79 h4nXcqju.net
エンコード目的ならCPUに金かける以外ありえない
221:名無しさん@編集中
15/11/29 09:20:25.97 7uGcVs4w.net
ありがとう
i5にするわ
222:名無しさん@編集中
15/11/29 09:27:40.18 HTIZAn0L.net
前者 操作性、後者 エンコ時間短縮、快適エンコPCは SSD+多コア(4コア以上)CPU
コア数の多さはエンコ時間に反比例(短縮)
223:名無しさん@編集中
15/11/29 09:56:15.10 4ax8Q8NX.net
次のバカの方お待ちしてまーすw
224:名無しさん@編集中
15/11/29 13:38:10.25 Nvde4jWD.net
GPUの多さでしょ
わいの環境やとCPU33%GPU66%でエンコされてる
225:名無しさん@編集中
15/11/29 13:42:26.70 cn5TlLbN.net
今更HDDオンリーか?
無理してでも両方買っとけ
226:名無しさん@編集中
15/11/29 14:26:37.00 ZolL5aGz.net
>>210
編集の快適さ重視なら前者
純粋にエンコ時間だけ見るなら後者
でも、最近はSSDも安いし基本HDDに編集用のワークエリア用小容量SSD追加ってのも1つの手
227:名無しさん@編集中
15/11/29 14:27:12.00 Gcnr6uwC.net
>>212
何でi7じゃないんだ。
4930Kあたりの中古探せば?
228:名無しさん@編集中
15/11/29 14:43:20.58 C6J2ZwNO.net
エンコ目的だったら最低で4コア、あとクロック数がとても大事
SSDとかHDDとかは関係なし
229:名無しさん@編集中
15/11/30 14:59:35.21 E5k0XLVJ.net
今windows7で4と5使えてるんですが、win10にしたら両方使えなくなるんですか?
230:名無しさん@編集中
15/11/30 15:17:39.50 KT/+sZ+K.net
>>220
7から10にアプデしたが、5は使える
4は知らんが、win8では蹴られた多くの古いアプリが問題なく使えるから動くんじゃね?
231:名無しさん@編集中
15/11/30 18:41:5
232:4.81 ID:uATFoded.net
233:名無しさん@編集中
15/11/30 19:19:41.58 67pkg5Wn.net
憶測ではありません
開かれた神の声です
234:名無しさん@編集中
15/11/30 21:35:06.11 1YMjC1VT.net
憶測ですが私は自分が神さまじゃないかと思ってます
235:名無しさん@編集中
15/11/30 22:04:24.37 yX7SU5Xl.net
aviutlでロゴ消しフィルタを効かせたaupファイルをTVMW6に読み込ませても
なぜかロゴ消しフィルタが反映されないんですが、原因わからないでしょうか?
aviutl上だとしっかりロゴ消えてるんですけど・・・
236:名無しさん@編集中
15/11/30 23:20:26.47 Wt/IwSWW.net
一次ファイルのフォルダーって、SSDに設定すると良くないでしょうか?
システムのCドライブがSSDなのですが、デフォルトでは一次ファイルのフォルダーがCドライブなもので。
237:名無しさん@編集中
15/12/01 02:44:30.23 DZYPuudP.net
>>225
aviutlの有るフォルダにPATHが通ってないんじゃ無いの?
aviutlにとってはフォルダにあるものだから、動作に必要なファイル群は、ラフな運用していても見えるから動作するけど
TVMWから見えているとは限らん
238:名無しさん@編集中
15/12/01 07:38:49.68 bFK8vG28.net
>>225
aupプラグインの引数を-6.758にしてる?
239:名無しさん@編集中
15/12/01 10:31:16.23 evf6TOT1.net
prime pro使いこなしてる俺から見たらこのスレ色々と酷いなw
ガチ初心者しかいないじゃん
240:名無しさん@編集中
15/12/01 11:01:49.77 wXFZInGU.net
もしかして:Premiere Pro
241:名無しさん@編集中
15/12/01 11:19:46.44 Oh/GUARt.net
>>226
CドライブがSSDでも無い限り、フラグメントが起きやすく、他のI/Oと被りやすいCドライブと作業用フォルダや編集ソースの保存場所は分けるべきだけど
まずは、タイムライン編集や、簡易編集でも細かい編集点が出来る様なら、まずは先読みやキャッシュ容量デカくして、proxyを作るべき
編集時のレスポンスは、データのデコードと編集表示用にデコード済みデータの再成形手間によるところが大きくて
実際にはディスクI/Oの影響は少ないから、SSDにしても効果は薄い
前記の手間を前もって纏めて処理して、手間無くデータが扱いやすい中間ファイルの状態にしとくのがproxyの作成なんで
ヘタな追加出費するより、まずはproxy使ってみた方が良い
242:255
15/12/01 21:09:31.90 gfxN1S1e.net
>>227
aviutlのフォルダをCドライブに移してみましたけど、状況変わりませんでした。
TVMW側で設定とかあるのでしょうか?
>>228
すみませんが良くわからないので、調べてみます
243:名無しさん@編集中
15/12/01 23:47:25.30 oiPdVhUt.net
>>231
作業用フォルダーって、エンコード途中のファイルを一旦書き込んだりはしないのですか?
気にしているのは、レスポンスよりも書き込みの容量で、書き込み回数に上限があるSSDに頻繁に巨大なファイル
を書き込みたくないという思いからです(システム入れてるCドライブがSSDでTMPGEnc Video Mastering Works
の作業用ファイルのデフォルト設定がCドライブ) 。
出力ファイルはHDDを指定しています。
244:名無しさん@編集中
15/12/02 00:04:53.47 sYGhvgtD.net
>>233
TempフォルダーなんてHDDに設けとけば十分、エンコ時間を左右するようなものじゃない。
HDDの読み書きするスピードよりエンコ処理が上回ることはないから。
245:名無しさん@編集中
15/12/02 07:55:49.05 CetHQ5Wh.net
>>233
ちょいスレチに走るが
毎日数百GB単位で書き込みやっていて数年掛かる劣化を気にする?
年200TB書き込みとかやっていれば、数年前のMLCやTLC採用初期のモデルなら3~4年で限界来るかも知れないけど
1時間に1回は
246:CrystalDiskMark回してないと死ぬ難病なんですって訳じゃないのなら、全く気にする必要は無い 突然死みたいな、基板や実装物の問題ならHDDでも起こりうる事だし、モーターやヘッド等可動部も多い分、HDDの方が稼働期間ベースなら圧倒的に壊れやすい 書き込み回数の制限が無いHDDも、実際にはSSDが書き込み制限に到達するより先に壊れる可能性の方が遙かに高いのよ ストレージ使う上で個人用途で「SSDだから」と耐久性気にしても意味は無いよ 気にするなら、動作電力量が低い故にHDDより静電気等での電気的破損に対してデリケートな事ぐらい
247:名無しさん@編集中
15/12/02 17:39:40.19 eHTAO8Xu.net
tempはRAMディスクに置くのが世界の常識
248:名無しさん@編集中
15/12/02 17:48:14.31 WxTLT+cp.net
>>235 PX-512M5Pっていうプレクスターの512GBのSSDで3年で1.6PB書き込みしてるけど
いまでも普通に動いてるよ
VVAULTという階層管理できるストレージの超高速デバイスに指定して利用している
249:名無しさん@編集中
15/12/02 17:55:19.91 jmOntqnk.net
>>236
それダメ。
再起動を必要とするプログラムだと、情報が消えてエラーになる。
250:名無しさん@編集中
15/12/02 18:34:28.49 ORV4hj14.net
あとは作ったRAMディスク以上の容量が必要になったときにトラブルが起きる。
251:名無しさん@編集中
15/12/02 18:35:57.19 J+UnDg/k.net
再起動を必要とするプログラムってなに
252:名無しさん@編集中
15/12/02 18:38:05.07 sYGhvgtD.net
>>238
Video Mastering WorksのTempファイルなら大丈夫、再起動を必要としないから。
RAMディスクによっては再起動をしても情報を消えなくするオプションがあったりするし。
253:名無しさん@編集中
15/12/02 19:28:11.88 Fa/soDzm.net
Tempフォルダなんて消えてもいいファイル置くところだろう
254:名無しさん@編集中
15/12/02 19:34:48.52 sYGhvgtD.net
>>242
稀に再起動が必要なインストーラーの時Tempフォルダが消えてしまうとインストールが完了しないケースがある。
255:名無しさん@編集中
15/12/02 19:43:36.54 5DLQoISr.net
tempはRAMディスクに置け、って懐かしいなおい
みんなマジレスしてるけど、>>236はDOSとかの古代の常識をネタとして書いたんじゃないの
いや236が本気で書いたんだとしたらスマンが
256:名無しさん@編集中
15/12/02 22:35:29.88 O0BOVWh+.net
メモリたくさん積んでるならいいんじゃね
257:名無しさん@編集中
15/12/03 00:48:38.17 ZHA+doHN.net
>>244
ramに入れてるけど全く意味ない?
258:名無しさん@編集中
15/12/03 03:22:08.67 nyOBU60F.net
古代にパソコンないから気にしなくていいよ
259:名無しさん@編集中
15/12/03 03:26:18.36 lf46G3gF.net
>>246
RAMドライブに入れとけば明示的にオンメモリで扱えるって程度
今時のOSはメモリが余ってればディスクキャッシュに回してくれるから
何度もアクセスするようなデータは実質的にRAMと大して変わらない
260:名無しさん@編集中
15/12/03 05:01:18.70 7uZyYR/U.net
URLリンク(i.imgur.com)
261:名無しさん@編集中
15/12/04 10:36:35.01 OiDTc3+3.net
試しにRAMディスク作ってそこにtemp入れたらめっちゃ速度上がったわ!
262:名無しさん@編集中
15/12/04 11:16:59.32 iIxth3hT.net
プラシーボ効果乙
263:名無しさん@編集中
15/12/04 11:51:49.77 2Gd5P92W.net
>>194
フィールドオーダー入れ替えると上下にブレブレな画像になるぞ
DVカメラのBTF映像をTFFのDVDに焼いた無臭にそんなのがあった
264:名無しさん@編集中
15/12/04 15:53:43.53 CM04LrxM.net
>>251
何回言っても馬鹿にはわからんらしいが
プラシーボ効果はウソ薬なのに効果があることを言うの
>>250のはただの幻覚
265:名無しさん@編集中
15/12/04 16:10:20.35 OiDTc3+3.net
>>253
シーク時に遅れてたのがRAMディスクのお陰で遅延が無くなった
これ64ビットとRAMディスクの相乗効果なんだね
266:名無しさん@編集中
15/12/04 16:53:45.29 arDgnnm/.net
編集中やエンコ中にtempフォルダの中見てみたけど
100kb未満のファイルが数個作られるだけだったぞ
それで効果あんの?
ランダムアクセスが必要でその程度の容量ならわざわざファイル保存なんかしないし
267:名無しさん@編集中
15/12/04 18:08:11.17 khSZMbul.net
だが、ペが社員が馬鹿なのはプラシーボでも何でもなくリアルだ!
268:名無しさん@編集中
15/12/04 19:15:54.65 2Gd5P92W.net
安心しろ
お前のほうが社員より勝るとも劣らぬ馬鹿だから
269:名無しさん@編集中
15/12/04 21:24:55.27 CVdf4fKO.net
鋏マークのキーボードショートカットってなに?
というよりどこかに編集画面のキーショートカット一覧ってないですか?
270:名無しさん@編集中
15/12/05 00:22:35.51 KbOf988t.net
>>258
1行目 CTRL+SHIFT+A
2行目 ヘルプに書いてある
271:名無しさん@編集中
15/12/05 00:38:35.75 YlWoldDv.net
>>255
たかが1本の動画編集だとそんなもんじゃない?
タイムライン編集とかだとTemp使うと思うよ。
272:名無しさん@編集中
15/12/05 09:11:50.36 UP8SFdZQ.net
>>257
と、キチガイ社員が申しておりますが?
なにか??
273:名無しさん@編集中
15/12/05 10:41:16.49 o7e7BLzE.net
>>260
で、タイムラインだとどのくらいtemp使ってるの?
274:名無しさん@編集中
15/12/05 11:49:49.72 n4uOEDQA.net
>>262
沢山
275:名無しさん@編集中
15/12/06 00:31:24.97 05wsMd4j.net
TVMW5がTSファイルがあるディレクトリを開くとかなりの確率でクラッシュする原因が「フォルダーの最適化」だった
そのディレクトリのカスタマイズ→フォルダーの種類を一般項目にしたら治まった
これはTMPGEncに関係なくアプリ全体の問題だった
276:名無しさん@編集中
15/12/06 00:53:40.13 UqDj4aDZ.net
もしかしてファイルをサムネイル表示させてません?
277:名無しさん@編集中
15/12/06 10:57:17.32 ANZPXPkR.net
させてません
278:名無しさん@編集中
15/12/06 18:28:18.65 2DQyX5E4.net
>>259
ありがとうございます。おかげで少し作業がはかどるようになりました。
なんか2年分くらい撮りためたTSファイルが3T以上あるのだけど、ただ単にCMカットして変換しているだけなんだけど
CMカットのプラグイン使ってるのにそれだけの作業でも数多すぎで気が狂いそう。
279:名無しさん@編集中
15/12/06 18:54:37.72 vjlAm4Ca.net
俺はTsSplitterで前後切るだけ
CMカットとかよくやるわ
280:名無しさん@編集中
15/12/06 22:53:23.06 60+OHFMa.net
>>267
気が狂いそうになってまで無理にやる事じゃないかと
編集するのは特に気に入ったものだけにしてあとはそのまま圧縮しちゃえばいい
まぁ、でも、TSで3TBぐらいなら大した量じゃない様な気も
281:名無しさん@編集中
15/12/06 23:49:09.63 2DQyX5E4.net
1ファイル4Gって考えても750個もエンコって結構しんどいんですけど
今日大体7時間エンコの設定やっても100個程度が限界だった
それとも何かいいエンコのやり方あるのかな?
282:名無しさん@編集中
15/12/07 01:07:44.42 5xWfAzni.net
>>270
TMSRでCMカットを先にやってエンコは暇なときにやっても良いんじゃないの
もしくは先にそのままエンコしておいてTMSRでCMカットだけするとか
TMSRの体験版でどんな感じか試せば良い
283:名無しさん@編集中
15/12/07 11:13:35.12 633t6AzK.net
>>270
7時間で100個できるなら一週間程度で終わるじゃん
何の問題もないでしょ?
これが一年経っても終わらないとかなら分かるけどさ
284:名無しさん@編集中
15/12/07 12:06:23.15 LUqbQr1d.net
7時間で100個潰してるあいだに
地8ch x 7時間 + BS12ch x 7時間 = 140個増えるじゃないですかー
285:名無しさん@編集中
15/12/07 12:56:06.72 yDOIHFBR.net
>>270
うちは暇なときにまとめて編集してどんどんバッチに溜めとく
単純なCMカットなら全手動でも1本数分だし
あとは仕事中とか家に居ない間とか寝てる間にまとめてエンコすれば、エンコ時間は無いのと同じ
>>273
質問者は2年間でたった3TBのライトユーザーだから
全録して全部編集するような廃人は全然別の話でしょ
286:名無しさん@編集中
15/12/07 15:09:39.45 lDZ/KbYL.net
>>272
毎日エンコなんかしてないで働け
287:270
15/12/07 21:45:16.35 rORBUF1e.net
みんな凄すぎだわ
先々週から土日つかってバッチ組んで、平日はエンコしてやっと7割で終わりが見えてきたけど
それでもなんか疲れてペース落ちてきてるし
288:名無しさん@編集中
15/12/07 22:50:39.76 81cF1Iid.net
>>276
もともと2年間かけて貯めた物を一気に処理しようとするから大変なだけでは
1日1時間で10~20本位づつこつこつセットしてけばそんなに大変じゃない
289:名無しさん@編集中
15/12/07 22:58:31.82 JSFniIJh.net
>>276
疲れるまでやってCMカットの時に余計な所消して、後で見たとき凹むなよ
290:名無しさん@編集中
15/12/07 23:38:39.66 ECqR0ICZ.net
CM切る時間に追われるって虚しいな
ぶっちゃけBD買えばよくね?
291:名無しさん@編集中
15/12/07 23:56:27.01 opBPzLYE.net
俺なんか、(結果的に)見もしない番組を必死でCMカットしてそれで満足してるわけよ。
つまりね、CMカットの作業自体が目的になってしまってるので、BD買うとかありえないわけ。
292:名無しさん@編集中
15/12/08 09:08:57.16 VDDUAz/C.net
あるあるw
293:名無しさん@編集中
15/12/08 12:04:15.01 lmgmYrpp.net
俺は録画分をTVMWで視聴しながらCMカットして、観終わるとbatch登録繰り返してるな
294:名無しさん@編集中
15/12/08 16:08:01.23 XEzPhyMv.net
ペガシス落ちてる?
295:名無しさん@編集中
15/12/08 16:35:29.49 J9MFUGZf.net
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
URLリンク(www.pegasys-inc.com)
296:名無しさん@編集中
15/12/08 16:37:03.78 dwki4wN3.net
うん
297:名無しさん@編集中
15/12/08 17:48:07.46 lmgmYrpp.net
一部で逆引き出来てないだけでは?
DNS変えてみた?
298:名無しさん@編集中
15/12/08 18:04:08.80 6QnqTWyM.net
不渡り出したか?全くつながらない。
299:名無しさん@編集中
15/12/08 18:22:36.03 1UcQOt9j.net
潰れたの?
300:名無しさん@編集中
15/12/08 18:25:33.28 WyvQkCfx.net
余裕で繋がる
糞環境乙www
301:名無しさん@編集中
15/12/09 14:41:50.38 +lHEt0/U.net
power directorの勝ち!
302:名無しさん@編集中
15/12/09 18:27:31.83 /vbXg9xF.net
パワーなんとかってのは編集もできるのかい?
303:名無しさん@編集中
15/12/09 20:28:11.37 H4irmnyL.net
>>289
お前が気付かないうちに落ちて
気付かないうちに復旧したの
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
304:名無しさん@編集中
15/12/10 06:12:39.75 qNKkSOcF.net
>>292
その時間帯後に繋がらなかったと騒いでいた奴相手に言ってるだろ
代替鯖が別IPで動き出してるのに、更新されてるDNS情報を逆引き出来てなかったんだから
305:名無しさん@編集中
15/12/10 10:31:56.95 uEz8Yecj.net
サイトがトラブっただけで不渡り出しただの潰れただの騒ぐ奴等がアホって事でしょ
306:名無しさん@編集中
15/12/10 12:51:36.73 YxhTdjVB.net
内製ソフトウェアデベロッパーで手形も糞も無いわな
製�
307:「業じゃあるまいし
308:名無しさん@編集中
15/12/11 17:41:45.96 pXHItv0+.net
>>293
誰相手に言ってるだって?
アンカーも打たずに
309:名無しさん@編集中
15/12/11 19:01:06.02 yLrxgeaI.net
重箱の隅突いてる時点で雑魚
310:名無しさん@編集中
15/12/11 19:45:41.70 AMlBClnl.net
>>293
おい、ペガシスの社員、態度悪いぞ
311:名無しさん@編集中
15/12/11 20:53:27.97 rzT+u56p.net
ペが死す社員は馬鹿だから2chで営業するw
312:名無しさん@編集中
15/12/12 00:21:04.24 /v+N4Wut.net
みたいな妄想してる奴が一番馬鹿に見えるけどな
313:名無しさん@編集中
15/12/12 13:26:58.28 Gw5XYpx7.net
レッテル張りして罵倒するなんて、どこぞの連中と同じだな
314:名無しさん@編集中
15/12/13 00:46:42.45 eWPicx0V.net
と、まだ2chで営業活動続けるんですね
315:名無しさん@編集中
15/12/14 00:53:41.38 6dvZmj1J.net
スマレンでCM検出後にカットしてエンコしてるんだけど、
TVMWにプラグイン買ってCMカットしても検出精度は同じ?
CM検出カットの為にスマレン立ち上げるの面倒だから、
同じ精度ならプラグイン買おうかなと
316:名無しさん@編集中
15/12/14 03:25:35.59 yYtKhV7F.net
>>303
精度は同じだが、プラグインなので機能呼び出しに操作ステップ数が余計に掛かる
317:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:18:26.64 6dvZmj1J.net
>>304
具体的にはどんな手順になるのでしょうか?
スマレンだとファイルを読み込み→右クリックCM検出→検出後にカット作業になります
TVMWはこれよりさらに手順が増えてしまうのでしょうか?
318:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:32:12.09 sSwpgt5i.net
関係ないけどスマレンはctrl+aで全部選択してctrl+dかなんかでCM検出すると楽
319:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:49:19.73 B4fkABYs.net
>>305
操作としては同じ
ただ、別ソフト(プラグイン)が立ち上がる
320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:33:38.17 6dvZmj1J.net
>>307
別アプリとして起動するんですね
プラグインの起動って遅いですか?
1回起動してしまえばあとはスマレンと同じ操作手順ならプラグイン買ってみようかと
321:名無しさん@編集中
15/12/14 23:38:44.12 wwhb1QKa.net
>>308
起動に本体と同じかちょっと短いくらいかかる。
一回起動したらあとは大丈夫ですよ。
322:名無しさん@編集中
15/12/15 00:19:03.94 WypTG1Il.net
両方持ってるならTMSR使って音声はスマレンした良くね
323:名無しさん@編集中
15/12/15 00:27:31.45 FPIueBJ4.net
カットしたあとでエンコした映像とスマレンした音声統合するの?
それズレたりしない?
ドラマとかエンコしてる人にはすごぐ面倒な作業になりそう
あと地デジの音声なんてエンコしてもビットレート下げなければ大した差なんてないだろう
324:名無しさん@編集中
15/12/15 00:30:00.32 L0nf/uE1.net
TMVWのCMカットプラグイン購入した人は買ってよかったと思えてるのかな
スマレン持ってる人だとやっぱりそっちでカットかな
325:名無しさん@編集中
15/12/15 00:34:07.66 WypTG1Il.net
ズレはないよ
TVMWもTMSRも音声エンコすると0.2dBくらい小さくなるし
エンコしないに越したことはないからおれはいつも音声はスマレン
326:名無しさん@編集中
15/12/15 00:37:09.09 iibFm3lv.net
>>312
持ってるけど起動に時間かかりすぎ
やっぱ内蔵にして欲しい
327:名無しさん@編集中
15/12/15 06:51:42.75 b09pbRKR.net
だよなー。10本とか20本とかまとめてCM検出させる場合ならともかく
日常作業として1~2本だけエンコしたいときには
プラグイン起動に時間がかかりすぎてバカバカ�
328:オくて気軽に使おうっていう気にならない その点じゃTMSRのCM検出の方がはるかに使いやすいけど 1~2本エンコするためにいちいちTMSRで検出してキーフレームを読み込むのもバカバカしいので 結局TMMW内で手作業でやった方が早い
329:名無しさん@編集中
15/12/15 08:03:59.26 d76o/F1J.net
そこまで時間かかるか?
330:名無しさん@編集中
15/12/15 08:54:26.08 CGxfU1oo.net
※ 個人の感想です
331:名無しさん@編集中
15/12/15 09:36:49.74 RDdnPu7r.net
※ 故人の密葬です
332:名無しさん@編集中
15/12/15 10:44:31.19 m3NOgsTe.net
ものの数秒惜しむレベルの事なの?
そんなのも待てないなら、PC起動しっぱなしなんだろうから、イニシャルの起動処理に拘る理由がわからん
333:名無しさん@編集中
15/12/15 12:52:55.90 b09pbRKR.net
数秒ってまじ?
そんなに早く立ち上がったっけ?と思って今測ってみたら
メインメニューからプラグイン起動してウィンドウが表示されるまでに42秒かかったぞ
うちがクソ環境なんだろうが、数秒で立ち上がる環境ってどんなのか参考までに教えてほしい
334:名無しさん@編集中
15/12/15 14:56:58.81 pQCtHcUL.net
数秒は言い過ぎだろうけど
自動よりかかるってのも言い過ぎじゃね
335:名無しさん@編集中
15/12/15 20:29:32.69 ojnmmQxO.net
5秒だった。
Win7Pro 64
i7-4790K
MEM 32GB
グラボ無し
336:名無しさん@編集中
15/12/15 20:54:26.11 gvRXl2j0.net
>>320
42秒もあったら、現行のskylakeと10seriesにSSDのシステムだったら
Win10コールドブート後に再起動して2度目のデスクトップ表示拝めるは
337:名無しさん@編集中
15/12/15 21:10:50.78 b09pbRKR.net
>>322
5秒まじかーええのう
メモリの差が効いてるっぽいのでわりと真剣に増設検討してみるよ
すげー参考になった、ありがとう
338:名無しさん@編集中
15/12/15 21:26:53.38 Q3SY9BlK.net
5秒ってi7だから?
i5 3450使ってるけど起動はTMVWが20秒スマレンが10秒
これだとプラグイン起動は何秒かかるんだろ
339:名無しさん@編集中
15/12/15 21:40:24.60 ojnmmQxO.net
>>325
TMVMW6自体の起動は遅い(SSDでも)
エンコ中だから正確では無いけど20秒かかった
340:名無しさん@編集中
15/12/16 12:52:04.72 lJSeUNL7.net
>>326
正確な情報が出てから書き込み願います
341:名無しさん@編集中
15/12/16 13:34:24.46 9myvJvvg.net
本体の起動が遅いのって読み込み時間って言うより認証かけてるからじゃない?
342:名無しさん@編集中
15/12/18 20:01:05.40 YhvSJ1mS.net
日本語・英語などの2重音声のTSを2重音声のままBDMVにエンコするにはどうすればいいのでしょう?
343:名無しさん@編集中
15/12/18 20:26:32.41 94RP4qbz.net
TMPEGEnc Authoring Worksをご購入ください
344:名無しさん@編集中
15/12/18 20:28:13.34 94RP4qbz.net
というのは半分冗談
CMカットされていることを前提として、
TVMWで複数音声を入力できるはずだから、各音声を別々にエンコして最後にmuxすればいいよ
345:名無しさん@編集中
15/12/18 20:30:33.51 94RP4qbz.net
TVMWでCMカットしようとする場合、オーディオソース変えるとトリミングをやり直しになるため二度手間になりお勧めできない
手間を惜しまないならTVMWでCMカットすればいい
346:名無しさん@編集中
15/12/18 20:59:55.21 YhvSJ1mS.net
音声別でやらないとだめなんですか・・・
分かりました、ありがとうございました。
347:名無しさん@編集中
15/12/18 22:00:36.47 Vmnlgg2q.net
tsならTVMWでもカット編集リセットせずに音声切り替えられるよ
映像音声別で出力する必要はあるけど
348:名無しさん@編集中
15/12/19 06:06:04.79 59bSgTEo.net
何でx264の品質基準VBRの数値をcrfイコールにさせなかったんだろうか
無駄に自前感出したかったのか?
いちいち51-TVMW品質/2で計算するの面倒なんだが
といいつつも、最近は
349:面倒だからTVMW品質60=crf21でやってるけど
350:名無しさん@編集中
15/12/19 07:57:42.75 tDO3zsJp.net
>>335
このソフトは初心者向けってよく言われるけど
その初心者にはctf値の小さいほど高品質になるとか小数点以下が設定可能とかがわかりづらいと判断されたとか
351:名無しさん@編集中
15/12/19 09:15:47.34 sa/NGScQ.net
まあ最大100ってのは分かりやすいな
でもcrf=0(可逆)を使えなくした理由がよくわからない
UTV使えば良いんだけど
352:名無しさん@編集中
15/12/19 12:58:39.90 j/UNltFL.net
最近のリビジョンで修正されたが当初x264のcrf=0はH.264規格違反してたからじゃ?
353:名無しさん@編集中
15/12/20 04:44:27.14 CjbRxt8L.net
>>334
やり方わからないんだけど
ちなみに6ね
354:名無しさん@編集中
15/12/20 11:21:34.35 a4oQVep6.net
クリップの情報>音声の参照ボタンの右端を押して音声ストリーム変更
ちな5
355:名無しさん@編集中
15/12/20 11:40:38.72 DY3Mi4xp.net
ノーマルモードで新規プロジェクト
TS ファイルを詳細に解析して追加する
録画した.tsファイルを指定する。
CM部分とか本編部分とか、色々分離されたタイトルがリストアップされるので、放送本編で多重音声になっているもの
(音声に1と2があるもの)を探してチェック
カット編集やフィルタでCMカットしたり好みに編集したらOKボタン
編集に今編集したクリップが追加されているので、
右クリックメニューからクリップの複製
同じクリップがコピーされるので、これをダブルクリック
再びカット編集やフィルタのウィンドウが開くので、クリップ情報のタブをクリック
映像欄の参照ボタンの右に▼メニューがあるので、
音声の音声ストリームの変更で副音声(音声2とか)を選択しなおす
出力設定でエンコード
ただし映像ソースは2つとも同じなので音声2は映像はいらない
出力設定の出力ストリームの種類でSystem(音声のみ)
後の多重化の関係で、MP4でいいはず
音声1動画と音声2がエンコードできたら高度なツールを起動
MPEGツールの多重化(高度)を開く
先ほどエンコードした音声1動画、音声2の順番で追加
音声1動画の映像ソースと音声ソース、音声2の音声ソース、計3つが追加される
形式は動画と同じものを選択
出力先を指定して実行
MP4はコレでできた
356:名無しさん@編集中
15/12/20 11:49:26.44 TefFgS+J.net
あっそ。
357:名無しさん@編集中
15/12/20 15:34:23.53 nwfbm1fG.net
>>341
良かったな、次からはチラシの裏に書いておけ
358:名無しさん@編集中
15/12/20 17:55:22.05 fe2XcbaL.net
>>343
清々しいほどのクズっぷりだな
359:名無しさん@編集中
15/12/20 18:58:53.66 TefFgS+J.net
誰でも知ってる事を長文で書かれても反応に困るわ
360:名無しさん@編集中
15/12/20 19:30:15.85 iQcFe09c.net
最低でも安価付けて質問者への応答ならまだしも
垂れ流すだけなら、チラ裏でしかないわな
361:270
15/12/20 21:43:05.66 H5IyjhGW.net
Tmpgencって上下左右のクリッピングってなかったけ?
昔のバージョンはあった気がしたけど
362:270
15/12/20 22:03:20.99 H5IyjhGW.net
すみません、見つかりました
363:名無しさん@編集中
15/12/20 22:16:44.26 nwfbm1fG.net
>>347
あるよ
364:名無しさん@編集中
15/12/21 01:46:14.27 ePrICPws.net
のことだった・・・ふと何かに見られてる気配を感じ、後ろを振り返ってみるとそこには
365:名無しさん@編集中
15/12/21 02:28:52.61 uZeaHDcA.net
おいなりさんが
366:名無しさん@編集中
15/12/21 08:44:08.60 t0ylFr/F.net
それは私のおいなりさんだ
367:名無しさん@編集中
15/12/21 12:07:52.25 CLupnF6F.net
おいなりさんがふたつ
368:名無しさん@編集中
15/12/21 12:59:04.76 3fm7B3N9.net
h265の�
369:Gンコード時間かかるって聞いてたけど、 DVD ビットレート8mbps 1時間作品を品質60くらいでやったら20分もかからなかった こんなもんなの? ビットレート指定の2passでやったら時間がかかるのか?
370:名無しさん@編集中
15/12/21 13:04:05.06 7hG8EMy0.net
PCの性能によるだろ...
371:名無しさん@編集中
15/12/21 14:15:40.43 LBUKIm5S.net
設定にもよるんじゃね
372:名無しさん@編集中
15/12/21 14:15:43.73 JrAxpqdX.net
DVDだからじゃないの?
SDじゃなくHDをエンコしてみなさいよ
373:名無しさん@編集中
15/12/21 14:15:49.66 m8i+tkAn.net
俺のノートPC(Core i5 2430M 2コア2.4GHz)でVGA→VGAで1.5倍速、フルHD→VGAで等倍速、フルHD→フルHDで実時間x3だな
・・・エンコ早くするためにボーナスつぎ込んだ自作マシンがうまく組みあがらなくて凹んでるorz
・・・初期不良か静電気でM/Bが逝かれたかのどっちかだろうなぁ・・・
374:名無しさん@編集中
15/12/21 16:15:07.10 ePrICPws.net
Sanday世代のモバイル用CPUじゃ性能なりのスペックじゃないか
てかモバイル用で自作マシンなんてそう選択肢あるとは思えんが
それをこの冬買ったてんなら売った奴になんか騙されて無いか
375:名無しさん@編集中
15/12/21 16:34:29.47 5PtjfqTF.net
TE4XPでDVD向けの.mpgを出力しようとしてるんですけど「映像サイズを固定する」ってチェック入れるべきなんでしょうか?
URLリンク(www.dotup.org)
376:名無しさん@編集中
15/12/21 16:36:42.77 m8i+tkAn.net
>>359
独り言にレスありがとう
自作マシンは最新鋭の6700KをベースにしたミドルタワーPCなんだわ
エンコ専用なんで、グラボはオンボードで組もうとしてた
377:名無しさん@編集中
15/12/21 16:37:54.29 m8i+tkAn.net
>>360
CBRでよくない?
378:名無しさん@編集中
15/12/21 17:20:54.68 Qaij8U6T.net
可変ブロックサイズの捜査が高解像度ほど複雑になるから、低解像度になればなるほど、H265の効果も薄くなる反面、解像度比以上にエンコも軽くなるのは確かではある
379:名無しさん@編集中
15/12/22 11:55:39.71 dGr1GvPm.net
何も知らない初心者が偉そうにw
380:名無しさん@編集中
15/12/22 12:12:06.62 MJ53k/dx.net
ぁぁ、初心者で済まんな
Lorenと直接やり取りしたのまだ2~3回ぐらいしかないしなw
381:名無しさん@編集中
15/12/22 12:30:01.71 QTMADs8z.net
だれ?
382:名無しさん@編集中
15/12/22 19:13:06.54 N0/hEO7l.net
俺だよ俺
383:名無しさん@編集中
15/12/22 19:19:13.58 a088yrFv.net
お前だったのか
384:名無しさん@編集中
15/12/26 15:28:27.56 yXVgLQuv.net
URLリンク(www.tmpgenc.net)
385:名無しさん@編集中
15/12/27 22:30:23.63 ChJvTlLQ.net
キーフレームのデザインを5と同じにしてくれないかな
386:名無しさん@編集中
15/12/28 13:59:55.39 TjtFMekY.net
pegasysは芥川龍之介生誕の地にあるんだぜ。
これ豆な。
387:名無しさん@編集中
15/12/30 22:02:24.94 ezdV9N0g.net
ふんっ
388:名無しさん@編集中
15/12/30 22:21:57.69 85BoglZ2.net
んでLorenって誰
389:名無しさん@編集中
15/12/30 23:19:33.70 yJ2iQGoR.net
x264チームの中の1人
解らない時点で、初心者呼ばわりしていた方が何も知らないという笑うところだね
390:名無しさん@編集中
15/12/30 23:32:40.07 KcUzXS4I.net
笑えないし
開発者の名前を知ってるかと初心者かどうかは関係ないだろ
そもそも>>364は明らかな荒らしなんだからスルーしろよ
391:名無しさん@編集中
15/12/30 23:38:40.86 8/RnZ81z.net
ふーん
(一体誰と戦ってるのだろう)
392:名無しさん@編集中
15/12/31 00:24:53.98 cmO8Wc40.net
お前じゃね
393:名無しさん@編集中
15/12/31 13:11:27.80 YetTsQ
394:+o.net
395:名無しさん@編集中
15/12/31 17:26:23.99 llX6A8jo.net
>>373
ローンレンジャー
396:名無しさん@編集中
15/12/31 17:57:16.99 Q7MocvMB.net
>>378
x264
397:名無しさん@編集中
16/01/01 23:58:33.55 uBbHHhir.net
以前はaviutilのロゴ消し+TVMW5でいけたのに、
新しいverのロゴ消しだとダメなんだな
398:名無しさん@編集中
16/01/02 01:46:38.11 HHnooBq+.net
ビデオテープをデジタル化したいと思って試行錯誤しているのですが、PS4で再生できる形式が
>MP4
>Visual: H.264/MPEG-4 AVC High Profile Level4.2
>Audio: AAC LC, AC-3 (Dolby Digital)
399:名無しさん@編集中
16/01/02 01:47:05.48 HHnooBq+.net
ビデオテープをデジタル化したいと思って試行錯誤しているのですが、PS4で再生できる形式が
>MP4
>Visual: H.264/MPEG-4 AVC High Profile Level4.2
>Audio: AAC LC, AC-3 (Dolby Digital)
400:名無しさん@編集中
16/01/02 01:48:08.96 HHnooBq+.net
ビデオテープをデジタル化したいと思って試行錯誤しているのですが、PS4で再生できる形式が
>MP4
>Visual: H.264/MPEG-4 AVC High Profile Level4.2
>Audio: AAC LC, AC-3 (Dolby Digital)
ということなのでこれにしようと思ったのですが、SD画質のキャプチャデータをこの形式でエンコード
するのはやり過ぎかな?と思うようになりました。
401:名無しさん@編集中
16/01/02 01:49:46.43 HHnooBq+.net
ビデオテープをデジタル化したいと思って試行錯誤しているのですが、PS4で再生できる形式が
>MP4
>Visual: H.264/MPEG-4 AVC High Profile Level4.2
>Audio: AAC LC, AC-3 (Dolby Digital)
ということなのでこれにしようと思ったのですが、SD画質のキャプチャデータをこの形式でエンコード
するのはやり過ぎかな?と思うようになりました。
S-VHS → D-VHSデッキ → iLINK → TMPGEncにてキャプチャ
402:名無しさん@編集中
16/01/02 01:51:36.49 HHnooBq+.net
何度も途中送信申し訳ありません。
ビデオテープをデジタル化したいと思って試行錯誤しているのですが、PS4で再生できる形式が
>MP4
>Visual: H.264/MPEG-4 AVC High Profile Level4.2
>Audio: AAC LC, AC-3 (Dolby Digital)
ということなのでこれにしようと思ったのですが、SD画質のキャプチャデータをこの形式でエンコード
するのはやり過ぎかな?と思うようになりました。
S-VHS → D-VHSデッキ → iLINK → TMPGEncにてキャプチャ
この流れでキャプチャしたデータをH264形式にエンコードする場合はこのくらいの設定でやれば
十分だよというテンプレ等あれば教えていただけないかなと・・・。
よろしくお願いします。
403:名無しさん@編集中
16/01/02 03:16:57.33 bTI2GjAL.net
回答は午前中までで
時間厳守でお願いします
404:名無しさん@編集中
16/01/02 04:10:00.92 h6yjOoXs.net
やなこったバカ
405:名無しさん@編集中
16/01/02 06:47:06.20 zLVH4zvp.net
TVMWでD-VHSのキャプチャはできないでしょ
他のソフトでキャプチャしたmpeg2-tsファイルをh.264なmp4に変換はできるけど
406:名無しさん@編集中
16/01/02 06:49:07.94 6gW/ob+z.net
>>386
何でD VHSを挟むのかが判らない
D VHSのエンコーダーはウンコだからi.Linkでの実時間転送無駄じゃない?
407:名無しさん@編集中
16/01/02 07:44:03.86 oQVFajc9.net
たぶんHWのDNRを期待してるんじゃないか?
408:名無しさん@編集中
16/01/02 07:57:15.47 vldyo8Tb.net
質問があります。
30iの動画を、30Pにするには、
常にインタレ解除か2倍hps化どちらが相応しいですか?
409:名無しさん@編集中
16/01/02 08:15:38.40 CRq/Rj1n.net
2倍fps化
410:名無しさん@編集中
16/01/02 08:19:23.07 hBzMzgQ1.net
ていうか30iなんてどんなソースなんだ
30pは動画配信では実質標準みたいになってるが
411:名無しさん@編集中
16/01/02 09:02:49.37 vldyo8Tb.net
>>394 ビデオカメラでプログレとかよくわからずに、
インタレで撮影していて、後でプログレの方がいいというのを知った次第です。
>>393 過去スレで地上テレビ放送をエンコする際に、
2倍fpsで60pにしている。とあったのですが、
2倍hpsで間違いないですか??
412:名無しさん@編集中
16/01/02 09:12:42.78 2BoPY5gh.net
それほんとに30iなの?60iじゃないの?
2倍fps化はインターレース n fps(2n i)をプログレッシブ 2n fps(2n p)にするときに使うから
30iを30pにする場合にももちろん使える
60i→30pの場合は常に解除かな
60i→60pの方が良さそうだけど
413:名無しさん@編集中
16/01/02 09:44:17.72 vldyo8Tb.net
>>396
詳しく有難うございます。
ちょっといろいろ試してエンコしてみます。
有難うございます。
414:名無しさん@編集中
16/01/02 09:51:48.94 zU2bKLfc.net
なんかお正月って感じだね
415:名無しさん@編集中
16/01/02 10:24:46.99 lh0OO5Jg.net
和尚が二人で和尚がtwo!
416:名無しさん@編集中
16/01/02 11:36:54.10 s00byk1d.net
MP4だとAC-3は規格外で選べない
417:名無しさん@編集中
16/01/02 11:45:53.94 S41DlU24.net
なんかMediainfoとかでチェックして29.97fpsインターレースと判定される動画を30iと勘違いしてる予感がする
418:名無しさん@編集中
16/01/02 12:04:09.49 oQVFajc9.net
もう、Smart Rendererと統合してくれって思うわ
VMWにスマートレンダリング機能がほしいし、ソフト字幕保持機能も欲しい
419:名無しさん@編集中
16/01/02 12:20:02.42 lImiBOsM.net
>>400
URLリンク(forum.doom9.org)
ここを読むとAC3もmuxできるぽいけど
現にL-SMASHでは可能
DTSもできた
420:名無しさん@編集中
16/01/02 13:23:47.14 bTI2GjAL.net
>>400
素人の知ったかは恥ずかしいよ
421:386
16/01/02 13:28:51.44 HHnooBq+.net
>>389
機種によってですが外部入力をiLINK出力してくれたり、後期型だとS-VHS再生をiLINK出力してくれるようになっています。
>>389
新たな何かを購入せず、手持ちの機材でやりくりするとこういう編成になるのです(^^;
所有するD-VHSデッキは外部入力をiLINKで出力するので、それをPCのIEEE端子と接続すると
mpeg2-tsでしょうか、たしかそのような形式でキャプチャできます。
間違ってました、TMPGEncでのキャプチャはエラーが多いのでフリーソフトのCapDVHSを使っています。
D-VHSはVictorのHM-DR10000です。
422:名無しさん@編集中
16/01/02 15:46:56.84 d21+X8tq.net
>>405
ノートパソコンじゃなかったら中古のアナログキャプチャボード買ってきた方が幸せになれそう
423:名無しさん@編集中
16/01/02 15:58:15.67 NgFKru7e.net
>>405
すでにD-VHSで録画済のテープをなんとかキャプチャーしたいのならばわからなくもないが、今更新規でアナログ入力からのデジタル化が目的ならばD-VHSは全くおすすめできない。
再生に使うS-VHSデッキの状態にもよりけりだけど、HM-DR10000のアナログ→デジタル化を使うと、一旦MPEG2になってしまうし、i-Linkの安定性はあまりよくないし。
424:名無しさん@編集中
16/01/02 16:05:29.14 lWjhvHGV.net
過去にビデオテープを取り込んだ時は、
S-VHSデッキ(TBC付き)→DVカメラ(S入力→iLink変換)→PCって流れだった。
多分TVMW5だったと思うTME3と勘違いしているかもしれんが。
TBC使うと色彩がおかしくなったり、一部同期ズレが発生するんだよね。
異なるデッキで録画した場合などの影響もあるんだろうけど。
ただノイズが多いから、ヘボな映像でも圧縮率はかなり低い。
425:名無しさん@編集中
16/01/02 16:09:30.15 NgFKru7e.net
同期ズレはi-Link使ったキャプチャーで問題になったことがあるな。
そういう細かい問題がいろいろあるからi-Linkは勧めない。
426:386
16/01/02 16:34:31.02 HHnooBq+.net
ありゃー、こりゃ便利と思ってこの構成でいいやって思ってたんですが細々と問題がある
っていうのは知りませんでした。情報ありがとうございます。
使っているパソコンは2010年に組んだ自作PCです。
過去に内蔵キャプチャボード購入を考えたのですが高~いものから安~いものまで色々あって、
S-VHSやVHSとテープをキャプチャするならこれくらいのスペックで十分という見極めができずに
そのまま見送りしておりました。
427:名無しさん@編集中
16/01/02 16:50:31.65 NgFKru7e.net
>>410
アナログ時代の素材を今後どう扱うかについては俺も悩んでる。
アナログのたかだか約30万画素程度の画像を、4K(約800万画素)だの8K(約3200万画素)が見えてきているこの時代で、
しかもHEVCというAVCHDに比べて優れたコーデックも出現し、なおかつ今後はプログレッシブでの取扱が標準化されようとし始めているこの時に、
今後を見定めてどう保存・活用していくべきか、なかなか頭の痛い問題だよ。
※オマケに広色域まで現れだしたし。
428:名無しさん@編集中
16/01/02 16:54:07.25 Wbh0L1XL.net
amazonで
アナログ キャプチャボード
で検索して最初に来るやつでいいんじゃないかな
429:386
16/01/02 17:05:43.89 HHnooBq+.net
ちょっとスレチになっているかもしれません、お騒がせしております。
>>411
まてばまつほど、どんどこどんどこ新しい規格が出てきて悩んでしましますね。
>>412
Amazon、ヤフオクを見てみました。カノープス、ドリキャプというのが目につきました。
430:386
16/01/02 17:06:54.83 HHnooBq+.net
また途中送信・・・。
キャプチャデバイスは内蔵と外付けがありますが、これは内蔵が買えるなら内蔵のほうがいいのでしょうか?
431:名無しさん@編集中
16/01/02 17:15:04.31 etHpJMCo.net
SDアナログテープのキャプチャを4k/60p/bt.2020のH.265なんかでやんのか?w
DVD準拠で充分だろ
432:名無しさん@編集中
16/01/02 17:15:21.44 lWjhvHGV.net
一時的なものに金を掛けたくないなら安いUSBもので良いんじゃね?
この手の話しで画質優先と言っても限界あるアナログ機器だし、
補正回路付コンバータを間にいれるという手もあるけど、
安い物はそれなりの補正でソースがノイズまみれだと意味がない。
テープが劣化する前に処理した方が良いと思うよ。
とにかくソースがダメだと後が大変。
433:386
16/01/02 17:23:28.70 HHnooBq+.net
>>415
不要部分をカットして再エンコード時にh.264を選んでいました。
そうなんです、やりすぎですよね。PS4で再生できる形式がソレと聞いて何も考えずにやっていました。
>>416
手持ちのこの構成では問題があるよと教えていただいたのでテープも200本ほどある事ですし、
なんらかの機器をちゃんと買うことにしました。
ハードウェアエンコードがいいのかソフトウェアエンコードがいいのか。外付けがいいのか内蔵が
いいのかもわからない状態です。
この手の話題を知るのに良いスレはどこかありますか?
434:名無しさん@編集中
16/01/02 17:28:17.52 NgFKru7e.net
>>417
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ9 【8mm】 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(avi板)
435:386
16/01/02 17:52:03.44 HHnooBq+.net
>>418
ありがとうございます、以降はそのスレに移動します。
レスくれた皆様、ありがとうございました。
436:名無しさん@編集中
16/01/02 21:24:22.72 s00byk1d.net
>>404
規格を調べろよ、知ったばか
437:名無しさん@編集中
16/01/02 22:16:50.36 bK5X6+Ua.net
念のため書いとくと、このソフトでも音声AC-3のMP4は作れるからね。
438:名無しさん@編集中
16/01/02 23:02:04.14 bTI2GjAL.net
>>420
随分悔しそうだなw
439:名無しさん@編集中
16/01/03 23:53:27.04 uf279mRb.net
すみませーん。Win7で使っているものですが、TVMW6でエンコ中に勝手にスタンバイになってました。
復帰後もエンコ続けていますが、(エンコ終了後再生してみると)ファイルが壊れている可能性はありませんか?
440:名無しさん@編集中
16/01/04 00:03:33.52 FKKBX0nI.net
ないあるよ
441:名無しさん@編集中
16/01/04 08:54:37.46 l35Oxa1D.net
エンコ中に間違ってスリープしたこと何度かあるが、壊れてたことはない
442:名無しさん@編集中
16/01/04 11:39:33.78 EB/w8iXh.net
Win7はCPUがフルロードであろうが、所定のスリープ移行条件揃うと、タスクにスリープ移行を知らせて、どれかのタスクから拒否返答が来ない限り強制的にスリープに�
443:�る 一応、抑止機能を復活させる方法を提供している方が居るので、自己判断で導入するか決めること https://sites.google.com/site/win7suspend/home hookする手法使っているので、関連ファイル群はセキュリティ捜査対象外のフォルダに置く必要があるかも知れないので注意
444:名無しさん@編集中
16/01/04 13:09:16.61 +2m8nj+x.net
初心者でver.5を使用ですテレビ番組のTSをMP4に変換したのですが
デフォルトの設定で変換すると少しモヤッとした感じがします
これくらいにしてればベターだぜて設定を教えて下さいませ
445:名無しさん@編集中
16/01/04 13:12:35.96 SDuRE7tP.net
品質60
446:名無しさん@編集中
16/01/04 15:28:52.88 8ihfMizi.net
初心者には聞いていません…
具体的な設定を教えて下さい
出来れば設定の画面キャプチャがいいです
447:名無しさん@編集中
16/01/04 16:50:22.36 EB/w8iXh.net
ソースの内容や自分の目標サイズやビットレート、フレームレートに合わせて、変換方式から選ばなきゃ成らないから、お前しか判断出来ねぇよ、馬鹿
綺麗にしたいなら、成果のファイルサイズデカくしろ
画質とサイズに効率求めるなら、オプション理解して変換処理に時間掛けろ
諸条件解らなかったら品質でしか提示しようが無いし
自前の設定が通用する条件と食い違っていたら、お前の代わりに何度もエンコ試して設定組むしか無いんだよ
>>428のレスが端的に結果出せるシンプルな助言とも理解出来てねぇんなら、お前は初心者以下だからな
448:名無しさん@編集中
16/01/04 16:56:47.25 dw00ZjI2.net
デフォで充分だよ
449:名無しさん@編集中
16/01/04 17:32:24.74 nirjMqTo.net
品質60だとマツケンサンバみたいなのをエンコするときに元ビットレートと同等になっちまうから、
俺は品質55+遅い、だな。
450:名無しさん@編集中
16/01/04 17:42:01.13 nirjMqTo.net
「x264 crf」でググって、「その数値=51-TVMW品質/2」の方程式に代入すれば、目的の数値が得られるよ
ちなみに品質60はcrf=21だから、ググった先にある推奨数値にほぼ合致する
451:名無しさん@編集中
16/01/04 18:13:02.06 J+wHhUWU.net
具体的な設定を画像付きで教えて下さい
今日の24時までにお願いします
452:名無しさん@編集中
16/01/04 19:17:32.78 5eJaOiuO.net
>>434
でっかい釣り針だな
453:名無しさん@編集中
16/01/04 21:56:05.12 hGMCJM7Z.net
TMPGEnc Video Mastering Works5の更新を促すダイアログ、表示させない方法
教えてくれないかな?社員さん。ダウンロードサイト無いのにダウンロードしろとかうざいんですよ
いいかげん。
454:名無しさん@編集中
16/01/04 22:07:24.85 q8M93wxs.net
>>436
電話かメールしてみたら?
455:名無しさん@編集中
16/01/04 22:15:22.39 dkl/Ic6C.net
>>437
何で君がしないの?
456:名無しさん@編集中
16/01/04 22:20:37.58 n4YAiuhA.net
>>438
何で君がしないの?
457:名無しさん@編集中
16/01/04 22:21:30.29 6juAHotY.net
>>439
何で君がしないの?
458:名無しさん@編集中
16/01/04 23:26:40.08 1gXkF3le.net
>>440
君がしなよ。これ命令ね
459:名無しさん@編集中
16/01/05 05:46:13.07 9ed8wHp9.net
販売終了から1年経っていて、未だにまともに扱えない5ユーザなんか割れしかおらんだろ
460:名無しさん@編集中
16/01/05 05:49:27.34 9ed8wHp9.net
>>436
登録ユーザは落とせるよ
不具合修正もあるんだから、最終Ver入れれば済む話じゃ無いか
461:名無しさん@編集中
16/01/05 13:55:23.20 2hi6CrYw.net
何故登録してる事が当たり前だと思ってるのか
462:名無しさん@編集中
16/01/05 14:01:33.25 edxHAn
463:me.net
464:名無しさん@編集中
16/01/05 14:22:45.22 0FVHgXcx.net
正規ユーザーならいつでも登録できるしね
465:名無しさん@編集中
16/01/05 14:24:39.96 POiyhzyN.net
優待版買うときは登録が必要だったような
よく覚えてないけど
466:名無しさん@編集中
16/01/05 15:34:34.29 LjLmyyGb.net
何故登録してない事が当たり前だと思っているのか
467:名無しさん@編集中
16/01/05 18:18:17.45 o5XEVH71.net
どっちにしろ、好きで登録してないんだから、
それに起因する不遇に文句言う方がどうかしてると思うけどな
468:名無しさん@編集中
16/01/06 10:22:20.92 KC/MFDX3.net
登録しないと文句言うなとか完全に社員お疲れ様だなw
469:名無しさん@編集中
16/01/06 10:50:52.41 igKHbbZP.net
>>449
>スルー出来ない低能社員・・
>いちいち反論してるようじゃ、私は社員ですと公言してるのがわからないのかお前?
470:名無しさん@編集中
16/01/06 11:26:12.05 lF1NC2Hd.net
割れ使った事ないけど、割れでもバージョンアップの通知って来るの?
471:名無しさん@編集中
16/01/06 12:50:57.17 30bEc9bj.net
割れ物でメアド登録するバカっているのか?
472:名無しさん@編集中
16/01/06 14:32:52.28 lF1NC2Hd.net
アプリ起動後にアップデートやお知らせの更新チェック行くでしょ?
その動作がスルーされるのかな?と気になったので。
流れ的にアプリ起動時の更新チェックの事かと思ってたんだけど。
473:名無しさん@編集中
16/01/06 16:12:44.71 p6Z8HVrT.net
メールでお知らせ把握とか…本当にこのスレは初心者しかいないな
474:名無しさん@編集中
16/01/06 16:59:31.94 /62fGPPc.net
普通に使ってたらんなこと気にかける箇所ですらないからねソコ
475:名無しさん@編集中
16/01/06 21:55:56.52 yDGBCTzw.net
初心者だから、これ使ってんだ
情強はaviutlなんだろ?w
476:名無しさん@編集中
16/01/06 22:56:14.57 lF1NC2Hd.net
ってことは、>>436は割れって事でええの?
477:名無しさん@編集中
16/01/07 00:09:12.33 0r5CqV6N.net
いいよ
478:名無しさん@編集中
16/01/07 02:09:35.27 4Ms11Ust.net
TMPGEnc Video Mastering Works 6のクラックってまだ来ないの?
479:名無しさん@編集中
16/01/07 05:13:53.01 2UtPMa9i.net
既存ユーザーにはどうでもいい事だから知らんよ
480:名無しさん@編集中
16/01/07 06:10:30.13 jG5iNh7e.net
クラックする知識無いから悔しいんだろうなw
481:名無しさん@編集中
16/01/07 06:54:10.32 bf9Y4prt.net
また知識くんか
482:名無しさん@編集中
16/01/07 08:24:38.29 +DAqxIy1.net
高くないんだから買えば?
483:名無しさん@編集中
16/01/07 19:15:25.16 95l8vF3g.net
2000円くらいなら高く無いと言えるがこの値段は無いわ
484:名無しさん@編集中
16/01/07 19:46:47.61 U4L3we78.net
じゃぁ2000円で買えるエンコーダかフリーウェア使えば良いじゃん
何が理由で、高くて買わないソフトのスレに来て、書き込みまでしてるんだよw
485:名無しさん@編集中
16/01/07 20:00:44.00 AOh9MGq3.net
お兄さん、いけずやわぁ~
486:名無しさん@編集中
16/01/07 20:03:06.98 UU9+7Z1d.net
もし2000円で売っていたとしても、980円なら買うわ
とかになるだけ。
487:名無しさん@編集中
16/01/07 20:05:01.18 i47+JPZV.net
もうちょっと安くならないかなぁ~(チラッチラッ
488:名無しさん@編集中
16/01/07 20:34:50.30 x6aR9Tp5.net
なりまへん!
489:名無しさん@編集中
16/01/07 20:53:47.65 2UtPMa9i.net
2000円以下のエンコーダが有ったにしろ、2000円に見合わないとか言い出すんだろうさ
必要性や機能評価と貨幣価値感の違いと言えば、然もありなんだが、その価値観に合致するものが存在しないのなら、言い方変えれば、無知で世間知らずな貧乏人なだけだったり