15/12/04 00:22:31.14 uZvD974z.net
Spinelは定義ファイル作らなきゃダメでしょ
322:名無しさん@編集中
15/12/04 07:40:23.59 bhyl++JL.net
>>307
BonDriverMapping.jsonは追記したけどダメだった
323:名無しさん@編集中
15/12/04 12:25:03.79 NtSbsnB/.net
DeviceDefinitionsフォルダにXMLも入れないとダメだよ。
324:名無しさん@編集中
15/12/04 13:33:57.70 bhyl++JL.net
サンクス
次の機会にテストしてみる
325:名無しさん@編集中
15/12/05 00:55:44.65 M52huSSG.net
>>301
>>292です。
簡単なテストでもと言うことですが、実際にテストしてみると単純な録画テストなのに、
その時のPCの状態で全く違った結果になってしまい、一つのPCの録画結果だけでは
全く参考にならない事が分かりました。
私のは古いXP環境なので、最近の新しいPC環境の人には当てはまらないと思います。
なので私のPCに�
326:セけ当てはまる結果として、SianoとBDATの比較報告をしたいと思います。 1)ドロップが出なかった時のPCの状態。 PCを起動後、全く作業をせずそのまま録画のみを実行した場合。 Siano、BDAT各4本づつの単独録画(録画日は違います)では全てドロップなし。 2)ドロップが出たり出なかったりした時のPCの状態。 PC起動後、数時間の作業をした後、作業をしながら合間に録画をした場合。 録画条件は録画している時は作業を一切しない、Siano、BDAT用各4本づつと、 W3U3(T0、T1)を加えた2チューナー、3チュ-ナー同時録画を混ぜる。 結果Sianoは4本全てドロップ、BDATは4本の内単独録画1本、同時録画1本の 2本がドロップ、単独録画の2本はドロップなし、T0、T1はドロップなし。 3)必ずドロップが出た時のPCの状態。 録画条件はSiano、BDAT各1本の単独録画で、同時にネット閲覧と動画のダウンロード 1本を混ぜた時。 Siano、BDAT共18000位のドロップが出て再生不可能。 注:PX-S1UDは一個しか所有していないので、Siano、BDATの録画は日にち又は時間帯が違います。 このテスト以外にこのテスト版を使ってきて、Sianoを使っていた頃に比べドロップが 少ない印象です。 最近の新しいPC環境の人では果たしてどうでしょうか。
327:名無しさん@編集中
15/12/05 18:46:50.12 F/KKxcye.net
>>309
Spinelで認識出来ました
PT2も最新のドライバにあげることによって復活
これまで動いていたクイックサンがおかしくなって、とうとう故障かと思ったが、とりあえず復活
Win7+>>219+>>301のBDATで動いています
ドロップですが、今度同じ番組を複数デバイスで長時間視聴して比較してみましょうか
328:名無しさん@編集中
15/12/06 12:59:10.16 Qar4zoNB.net
>>312
お願いします。
329:名無しさん@編集中
15/12/06 18:49:03.10 +I7+rS0N.net
>>219
ありが㌧
本日USB HDTV Stickが無事届いて、PX-S1UD利用できるパソコンで、差し込んだだけで、
そのまま利用出来ちゃった。
F7-MCXはまだ購入していないが代用でHDUS本体が壊れた変換アダプタを
差し込んで、アンテナにつなげて無事視聴できました。v(^o^)v
330:名無しさん@編集中
15/12/06 21:16:47.16 2CflP+JO.net
BCUDのLinuxドライバ(DVB版)作ってるんだけど、需要ってある?
半分以上はできたと思うんだけど、なかなか苦戦中。
とか言って「何言ってんの?もうあるよ」って突っ込みなら早めに頼みます。
331:名無しさん@編集中
15/12/06 21:24:59.94 plx+AvaN.net
ください!
332:名無しさん@編集中
15/12/06 21:26:26.91 xPi/SeA9.net
>>315
欲しい。
333:名無しさん@編集中
15/12/06 21:35:34.14 rCEVawz9.net
>>315
おー、ここにきて一気に環境が整ってきたな。
334:名無しさん@編集中
15/12/06 21:42:22.78 Ujh1upFt.net
>>314
あれ?凡ドラ置きかえ必要なかった?
335:名無しさん@編集中
15/12/06 21:49:53.95 2CflP+JO.net
初期化とtuneはなんとなくできたが、肝心の受信データがおかしい。
ロックもできてるからレベルは十分だと思うんだけど。。
ということで頑張ってはみるがまだ先になりそう。
336:名無しさん@編集中
15/12/06 22:12:07.25 UiybPowE.net
>>319
もともとBDAT使ってたんじゃないなかな。BonDriver_Sianoじゃ動かないよ。
337:名無しさん@編集中
15/12/06 22:13:57.91 Ujh1upFt.net
今実験してみた
>>219に純正のドライバ(SMS Digital Video)の組合せではBonDriver_DAT.dllしか使えない
>>219にPLEX製ドライバ(PX1S1UD Digital TV Tuner)の組合せでは、BonDriver_Siano.dllも
BonDriver_DAT.dllも使えるようだ
OSはWin7で確認
OSがXPでは>>219にPLEX製ドライバを使ってもBonDriver_Siano.dllで動作しなかったと思った
んだけど、不思議だな
いずれにせよ、選択肢が拡がった気がする
338:名無しさん@編集中
15/12/06 22:15:26.29 Ujh1upFt.net
>>321
いや、うちで動いているんだが
現在Spinelで動作しているが、TVTest本体でも同様か確認してみる
339:名無しさん@編集中
15/12/06 22:30:27.67 F+GrHktX.net
実は製品名称が似てるけど別物なものについて話してて
型番がまったく違ってたら笑う
340:名無しさん@編集中
15/12/06 22:35:32.62 Ujh1upFt.net
TVTestで動かなかったからもう一度Spinelに戻ったら動かなくなってた
S1UD併用
とりあえず、何かの間違いの恐れがあるので>>322は無視してくれ
>>314が凡ドラ置きかえているかいないかは興味がある
341:名無しさん@編集中
15/12/06 22:42:37.24 Ujh1upFt.net
>>321
よく考えたら、そういう理解が合理的だね
お騒がせスマソ
342:名無しさん@編集中
15/12/07 00:06:08.10 j3jHUU9S.net
BonDriver_BDATテスト版のDROPについて
>>262だけど>>301を使用中
もともと頻繁にドロップしないので脈絡のない原因不明のドロップもまだ確認できておらず>>262の改善についてはまだ不明
安定性はもうちょっと使ってみないとわからないかな
でも試しに動画のエンコやファイルのコピー等でHDDとCPUに負荷をかけながら録画したけど今のところはドロップしてない
S1UD用BonDriver up0818.zipだと負荷をかければドロップしやすいはず
これだけで判断するのは早過ぎるけども、今のところBonDriver_BDATを常用する方がメリットは大きい気がするなあ
343:名無しさん@編集中
15/12/07 07:59:01.51 ycmnF4qi.net
>>325
Windows10 Home 64bit利用
TVTest ver 0.8.2(x86)を利用
USB HDTV Stickを差し込むと
デバイスマネージャーで
PX-S1UD Digtal TV Tunerで認識
TVTestを起動して
BonDriver_Sianoでは視聴不可
BonDriver_BDATで視聴可能へ
344:名無しさん@編集中
15/12/07 19:01:23.60 azKs1oOs.net
キャプ20151207190054
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
345:名無しさん@編集中
15/12/07 19:01:58.93 azKs1oOs.net
キャプ20151207190133
URLリンク(tvcap.info)
346:名無しさん@編集中
15/12/07 19:03:15.32 azKs1oOs.net
キャプ20151207190146
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
347:名無しさん@編集中
15/12/07 19:05:05.04 azKs1oOs.net
キャプ20151207190427
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
348:名無しさん@編集中
15/12/07 21:36:06.17 OAVJFk3d.net
連貼りしすぎて頭おかしくなったか
349:名無しさん@編集中
15/12/07 21:57:18.16 a2bgQEST.net
デジタル放送はチューナーごとの画質の違いは無いんやで~w
350:名無しさん@編集中
15/12/07 23:17:15.88 XYlW1Rk3.net
ふと気がついたんだが、BDATってBWTHelperの仮想チューナードライバ(BW BDA ISDB-T Tuner)
があると、そっちを先に接続しに行くような気がする
BWTHelper使い出したらBDATでデバイスが無いようなメッセージが出た
BWTHelperの仮想チューナードライバを削除したら正常に戻った
351:名無しさん@編集中
15/12/08 06:00:23.03 e7nUQ7tX.net
有線で使用なんだけどPX-S1UD V2.0とPIX-DT300じゃなにか違いある?
変わんないなら安い方でいいかな
352:名無しさん@編集中
15/12/08 08:41:23.21 Dw2sUXE6.net
>>335
アンインストールしなくてもiniでFriendlyNameを指定すればいい。
353:名無しさん@編集中
15/12/08 09:52:20.52 wXrsLgwd.net
>>337
サンクス
試してみる
354:名無しさん@編集中
15/12/08 11:05:31.76 LooiCby2.net
>>336
PIX-DT30は録画できないし、TS抜きできないでしょ?
PX-S1UD V2.0は、※テレビ視聴・録画用アプリケーション及びBCASカードは付属いたしません。
355:名無しさん@編集中
15/12/08 16:12:42.10 FqthIitB.net
あれ?
BDATって本当に>>219で使えてる?
356:名無しさん@編集中
15/12/08 16:30:03.12 KPAtJ4dk.net
>>336
「テレビに色々な機種が有るように、PX-S1UDとPIX-DT300も同じように
単に機種が違うだけでしょ」と言う認識なら、黙ってPIX-DT300にした方が良い。
この認識でPX-S1UDを使用してみたければ、買う前にネットでPX-S1UDについて
よく調べてみたほうがいいよ。
視聴・録画環境を構�
357:zするには、PX-S1UD本体以外は全て(視聴ソフト、録画ソフト、 プラグイン、B-CASカード、カードリーダー等々色々ある)自分で探して手に入れ なければならない。 その後の構築作業でも、初めてであれば可なり苦労すると思うけど。 苦労をいとわないのであれば、PX-S1UDを薦めます。 苦労しがいのあるメリットが得られるよ。
358:名無しさん@編集中
15/12/08 16:43:38.84 LooiCby2.net
PIX-DT300は録画できないから、ゴミじゃん。
359:名無しさん@編集中
15/12/08 17:43:35.00 4phL5bIx.net
なんでも簡単にゴミゴミ言うなよ
テレビは基本映って音が出りゃそれでいいって人も少なくないんだぞ
だからワンセグチューナはなくならないわけで
360:名無しさん@編集中
15/12/08 17:57:57.83 LooiCby2.net
>>342
いやゴミだ、パソコンもそうだが、新しい方が性能がいいと思って買ったら
古いパソコンの方が性能良かったら、新しいパソコンがゴミだよ。
USBメモリーも同じ。IPS液晶じゃないディスプレイは使いたくない
361:名無しさん@編集中
15/12/08 18:12:37.36 e7nUQ7tX.net
PX-S1UDは録画出来るのね
画面隅っこに表示してながら見できればいいんだけど
録画どうのこうのならPX-W3PEかPT3に手だすかな
色々ありがとう
362:名無しさん@編集中
15/12/08 18:56:16.37 mRu6VLRF.net
>>340
使えてるけど?
363:名無しさん@編集中
15/12/09 01:03:24.43 A2tx6zL/.net
>>346
S880と同じ、
FRIENDLY_NAME=BDA Tuner Filter
とすれば良いみたいね
S1UDも使っているので、BDATで動作したからと言ってS1UDのほうで動いている可能性が排除できなくて、
実際FRIENDLY_NAMEの検証中にそのような感じがしたので疑惑を感じた
その後FRIENDLY_NAME=BDA Tuner Filter指定で確実に>>219のほうが動いている確認が取れた
364:名無しさん@編集中
15/12/09 02:20:11.27 /qsiaZCV.net
FriendlyNameはレジストリで書き換えできるから、
複数台同じのがある場合はそれぞれ別の名前に変えておけば明示的にチューナーを指定できるよ
365:名無しさん@編集中
15/12/09 08:51:51.71 VyYGlEIb.net
FriendlyNameを明示的に指定しない場合の挙動は?
iniファイル指定でなくレジストリにする意義は?
366:名無しさん@編集中
15/12/09 12:05:26.19 bklY4F6w.net
>>349
>FriendlyNameを明示的に指定しない場合の挙動は?
詳しい挙動が知りたいならBDATのソースを読め
かなり丁寧にコメント書いてあるからC++が読めなくてもそれなりにわかるはず
その件についてもそのものズバリの事が書いてある
>iniファイル指定でなくレジストリにする意義は?
・チューナーのドライバをインストールした時にレジストリにFriendlyNameとかが登録される
・別の種類のチューナーが同じFriendlyNameで登録される事がある
この二点を踏まえて>>348を読み直せ
367:名無しさん@編集中
15/12/09 12:18:30.99 VyYGlEIb.net
サンクス
後で見てみる
368:名無しさん@編集中
15/12/10 06:16:52.24 Z+8QLWIx.net
URLリンク(ninkyou.blogspot.jp)
ヤクザグッズ!山口組各組織!住吉会!稲川会!広島共政会!下関合田一家!酒梅組!浪花の名家初代い聯合!工藤會!極東会!代紋バッチ代紋バックル代紋入りジッポーライターその他、多数出品中!画像ご覧ください!
369:名無しさん@編集中
15/12/10 12:05:08.12 Tn/uH84C.net
FriendlyNameを見るにはレジストリのどこを探せばいいの?
370:名無しさん@編集中
15/12/10 13:32:41.75 tRxp2pk2.net
>>353
レジストリじゃなくてドライバのinfファイルを確認するのが良いよ
371:名無しさん@編集中
15/12/10 14:37:06.51 X71U8lOI.net
>>354
そこにどう書くのかを知りたいんだろう
372:名無しさん@編集中
15/12/10 19:06:43.71 tRxp2pk2.net
>>355
>>354のドライバって言うのは凡ドラじゃなくてデバイスドライバの事だよ
373:名無しさん@編集中
15/12/13 05:27:29.68 P0h1xopr.net
>>293
おまたせしました。
PX-U1UD V2.0 Driver Ver.1.0 (製品付属CD-ROM収録)
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
374:名無しさん@編集中
15/12/13 05:57:05.90 2ij2z6eQ.net
おしり洗浄ハンディークリーナーが欲しい
375:名無しさん@編集中
15/12/13 09:30:32.29 W+wmBd9H.net
>>358
おしり洗浄ハンディークリーナー内蔵PX-U1UD V3.0
376:名無しさん@編集中
15/12/13 09:43:34.41 +3sERly6.net
>>357 >>186
旧製品でも使えるんだっけか
377:名無しさん@編集中
15/12/13 10:00:45.82 jLMqAbND.net
間違えてBonDriver共有ツール総合スレに書いてしまいました。
>>315
>>320
もうすでに解決済みかもしれませんが。
libusbで制御する形でPX-BCUDをLinuxで使えないか調査しているのですが
同じ様にTSが化けて、0x47が出てこないで0xffの塊が周期的に出てくる様な
状態だったのですが、em28178のレジスタ0x5fをLSB=1にするのではく0x81を
出力した所TSが出てきました。
理由は資料が見つけられていないのでわかりませんが、recfsusb2nのソース
だとLSB=1だったのとBonDriver_BSCS.dllのキャプチャ結果だと0x5fを読んで
0x80でLSB=1にして0x81を出力しています。それで、LSB=1だと考えたのですが、
0x80にも意味が有るようです。
URLリンク(pastebin.com)
USBに対する入出力結果を貼っておきます。
まだ、BS1を30秒録画してTSが出てきたというだけの段階です。理解できずに
やっている箇所が多いので必要なことをやっていなかったり余計なことを
やっていると思いますが、何かの参考になれば。
DVBドライバ期待しています。
378:名無しさん@編集中
15/12/13 12:27:54.18 7/E3cpAZ.net
>>357 >>360
Win10 x64 + S1UD旧版で動いた
ただインストーラを実行したくなかったのでファイルを抽出して入れた
1.
isdbt_rio_setup_dvbt_ir_win64_20150731.exe /b"解凍先フォルダ" /v
を実行すると 0x0409.ini, SMS.msi が解凍され、インストーラが起動するので閉じる
2.
msiexec /a SMS.msi targetdir="解凍先フォルダ" /qn
を実行
3.
解凍先の program files\Siano Mobile Silicon\SMS\smsbda にドライバがあるのでインスコ
Windows\system32\drivers\isdbt_rio.inp, smsbda.cfg を C:\Windows\system32\drivers にコピー(上書き)
379:名無しさん@編集中
15/12/13 12:35:10.44 7/E3cpAZ.net
win32版ドライバも解凍したら isdbt_rio.inp の場所が System32\drivers になってた
380:名無しさん@編集中
15/12/13 13:53:24.01 QKcgYXx9.net
インストーラー使ったけど普通に旧型認識して映ったわ
381:名無しさん@編集中
15/12/13 13:58:22.33 WEUiGERs.net
なんだ、中身なんも変わってなくて名前とシールだけ違うのか
試した人たち乙です
382:名無しさん@編集中
15/12/13 23:33:20.55 DJUAU0zj.net
>>361
em28178のレジスタ0x5fには意味はわからないけど0x81を書き込んでます。
windowsのドライバを真似してほぼ同じ書き込みをしてるのに出てくるTSは何かおかしい。。
あと真似していないのはem28178のeepromを読み込んでるあたり。
Linuxのソースをちょっと読んだ限りではeepromってハッシュ求めて
AC97がついてる/ついてないとかくらいしかやってないように見えるんだけど
もっと重要なことってあるのかな?
eepromの役割が良く分からない。
383:名無しさん@編集中
15/12/14 01:04:09.60 YDT+l
384:YtT.net
385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:20:57.83 OSH8Rgak.net
S880をBonDriver_BDAT 1.07、TVTestで使用してるんだけど、
昨日テレ朝でスケート見てたら、突然、数秒画面がフリーズして、
その後、すぐに元に戻ったけど、その時、大量のドロップが出てた。
その後、10分くらい見て、つけっぱなしで1時間くらい席外して、
戻ってきたらいつのまにかTVTestごとフリーズしてた。
これって熱暴走かなんかですかね。それともなんかUSBが不調になったのかな。
これまではこんなことなかったですけど、ちょっと様子見中です。
386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:30:45.39 akfNYlST.net
1.06までしか見てなかったような気がするけど1.07あるの?
レス抽出しても1.07は出てこないけど今話に出てるTest版が1.07?
387:名無しさん@編集中
15/12/14 21:28:51.18 8WSgWzyU.net
test1とtest2があって1の方が1.07じゃなかったかな
UP時の便宜上の呼び方だろうから正式な名前じゃないんだろうけど
388:名無しさん@編集中
15/12/15 00:21:53.71 t/uE7jih.net
>>367
ありがとうございます。
0x5fの0x80(7bit目)はパラレルTS出力のことらしい。
もう少し試すネタができたのでやってみます。
389:名無しさん@編集中
15/12/15 23:33:49.18 DmwyJjaA.net
>>371
> 0x5fの0x80(7bit目)はパラレルTS出力のことらしい。
なるほど。>>361の70行目と119行目です。
70: write i2c 40 02 00 28 02 0f 77
119: write i2c 40 02 00 2a 02 07 01
demodulatorの0x28はOFDM(ISDB-T)側、0x2aはPSK(ISDB-S)側ですが、
70: 0x77 = 0b0111 01[11] で pinsla = 0b11 = 3 は A端子PSK出力。
119: 0x01 で jtsla = 1 で A端子パラレル出力。
URLリンク(lxr.free-electrons.com)
0x5fのLSB=1はTSの出力開始ですからパラレルで出力するために0x81出力、
停止時は0x80になりますね。
理解出来た気がします。感謝です。
390:名無しさん@編集中
15/12/17 02:33:56.27 lY8vn4VF.net
ちょっと聞きたいんだが、PX-S1UD/BCUDを使って
小型のNUCみたいなPCで録画用にしてる人いる?
PT3とPT2使ってるんだが、PCでかくて邪魔なので
小さいやつにしようと悩んでるんだ。安定性とかはどうなの?
391:名無しさん@編集中
15/12/17 02:47:07.42 /5o8sRSD.net
>>373
初代LIVAにW3U3繋いでNASに録画してるけどド安定
392:名無しさん@編集中
15/12/17 02:50:37.71 lY8vn4VF.net
サンクス、やっぱ小さいやつにしよう
393:名無しさん@編集中
15/12/17 03:02:45.35 /5o8sRSD.net
edcb使うんだったらepgcapbonにパッチ当てないとドロップが出るはず
s1udかbcud だったか忘れたけど
394:名無しさん@編集中
15/12/17 19:34:12.83 Rw727McT.net
>>374
いずれUSBが死ぬよ。
100Mbpsだからな
395:名無しさん@編集中
15/12/17 19:55:25.55 38iaprfl.net
初代S1UDってWindows10は問題なし?
396:名無しさん@編集中
15/12/17 20:16:20.38 KQE1gWaM.net
なっしんぐ
397:名無しさん@編集中
15/12/17 20:43:14.26 NK84hFiZ.net
10にアップグレードしたけどそのまま使えてるよ
398:名無しさん@編集中
15/12/17 20:45:14.52 QuvspZCY.net
>>377
海は死にますか
399:名無しさん@編集中
15/12/17 22:04:50.49 KkjMPrC2.net
風はどうですか
400:名無しさん@編集中
15/12/17 22:09:31.84 vzjdHZaL.net
十万石まんじゅう
401:名無しさん@編集中
15/12/18 06:29:02.97 A8Nc/8nV.net
>>378
クリーンインストールだと例によってドライバ署名ではねられる。
2.0のドライバで回避可能。
402:名無しさん@編集中
15/12/18 13
403::09:20.13 ID:oeXvMU5l.net
404:名無しさん@編集中
15/12/18 20:35:30.26 FYtL8VZp.net
>>384
クリーンインストールだわ
注意しますね
405:名無しさん@編集中
15/12/19 13:49:45.64 GNYIhzDg.net
ふとスレ覗いてみたらBDATとかいう凡ドラでてるみたいだけどこれどうやってspinelで動かすの?
406:名無しさん@編集中
15/12/19 19:06:12.45 dcuinO+I.net
Spinelに新規デバイスを追加する手続きがある
2つのファイルに追記を行うだけ
調べれば分かると思う
407:名無しさん@編集中
15/12/20 14:40:43.16 1+FvJEyO.net
いやそれは知ってるんだけどBDAT用のDeviceDefinitions(だっけ?)がどこにあるのかわからない
408:名無しさん@編集中
15/12/20 18:03:05.01 daKmYiNd.net
馬鹿には無理
409:名無しさん@編集中
15/12/20 18:49:10.99 U4iolOZq.net
と馬鹿が
410:名無しさん@編集中
15/12/20 19:01:50.81 GPthKfDh.net
屁をこいた
411:名無しさん@編集中
15/12/21 12:07:16.16 CLupnF6F.net
と思ったら実も出た
412:名無しさん@編集中
15/12/21 18:06:59.76 DroubfJS.net
肛門「誰だ?」
うんこ「オナラです」
肛門「よし通れ」
413:名無しさん@編集中
15/12/22 12:19:31.14 CuVHyH79.net
(*)
く く
414:名無しさん@編集中
15/12/24 01:37:56.24 2Qrc2nIk.net
>>389
適当なのに追記
415:名無しさん@編集中
15/12/24 04:42:06.18 ODHizrE0.net
恵安スレに現行のKTV-FSUSB2/V3に対応したBonDriverが登場したよ
416:名無しさん@編集中
15/12/24 04:59:03.33 YMkkGZSI.net
あっそ
417:名無しさん@編集中
15/12/24 13:28:19.22 w4T16gn/.net
>>397
恵安スレてどれ?
418:名無しさん@編集中
15/12/24 15:02:20.86 VdavkFek.net
>>399
スレリンク(avi板:685-番)
419:名無しさん@編集中
15/12/24 18:51:58.95 w4T16gn/.net
>>400
パスのヒントちょうだい・・・
定番じゃなかった
420:名無しさん@編集中
15/12/24 19:16:31.61 VdavkFek.net
>>401
1期 →!
2期 →!!
3期 ってことは…
421:名無しさん@編集中
15/12/24 19:42:25.43 YMkkGZSI.net
スレチ
422:名無しさん@編集中
15/12/24 20:05:16.23 w4T16gn/.net
>>402
!!!
通らない・・・
423:名無しさん@編集中
15/12/24 20:19:23.35 w4T16gn/.net
すいません、わからないのはDLパスです…
424:名無しさん@編集中
15/12/24 20:20:05.16 jePeuxUS.net
少しスレを読めばすぐわかると思うんだが?
425:名無しさん@編集中
15/12/24 20:36:47.06 kDYh3GAl.net
V3対応したのか
わざわざ改造して、ってやる気しねーけど
426:名無しさん@編集中
15/12/24 20:38:40.35 w4T16gn/.net
>>406
サンクス 判明しましたw
427:名無しさん@編集中
15/12/24 20:44:31.69 jePeuxUS.net
>>408
何がサンクスだ
情弱は二度とレスするな
428:名無しさん@編集中
15/12/24 20:59:34.26 3Wkbszs4.net
大体ここは違うだろw
まあもう空白期間が相当あるからパスワードも知らん人多いかも
429:名無しさん@編集中
15/12/26 10:17:51.91 +6wwy3G1.net
>>407
改造不要らしいよ
430:名無しさん@編集中
15/12/27 01:11:32.19 qMWPg2/o.net
何故慶安? PLEXドングルでいいじゃないか
値段もこっちの方が安いし
431:名無しさん@編集中
15/12/27 04:43:51.09 beLwgc5t.net
EDCBでBonDriver_BSCS.dllの読み込みに失敗しましたとなります。人柱板10.66というやつですが他のバージョンに変えた方がいいですか?
432:名無しさん@編集中
15/12/27 11:20:04.06 h8tTvsRH.net
>>412
カードなんて今や要らないし、その分、安くて小さいこっちのほうが理想的だけど
選択肢が多いほうがいい。
433:名無しさん@編集中
15/12/27 12:38:34.52 xfP4uk/Z.net
Geniatech S880ってすごい小さいけどdropとかしないのかな
434:名無しさん@編集中
15/12/27 16:51:26.77 qMWPg2/o.net
>>414
カードリーダー付を言ってるわけ�
435:ゥ 理解した 俺も実は前は慶安使ってたんで でもPLEXの方が手軽だよカードリーダーなんで1000円そこそこだし
436:名無しさん@編集中
15/12/28 00:47:55.29 Q+8aT4Oq.net
>>415
S1UDと同じレベル。
437:名無しさん@編集中
15/12/28 09:33:41.47 HU8XeHPv.net
>>416
そのカードリーダーが要らない話では?
かつては「カードを2000円分と換算して安い!」なんて言っていたのも過去の話
438:名無しさん@編集中
15/12/28 12:47:48.08 te4C620j.net
>>417
Sianoチップなの?
439:>>1 次スレテンプレ案
15/12/28 14:38:11.60 CBliyWyp.net
PLEXの USB接続ドングル型チューナー及びその他のドングル型チューナー の情報交換スレです。
チューナー数は1個のみですが、複数枚刺し等で同時視聴・録画可、
他のPLEXチューナー(PX-W3PE、PX-W3U3等)へ追加して使用可能。(B-CASを共有使用)
※ただしドングル型チューナーのみ利用の場合、別途カードリーダーとB-CASカードを用意するか、
BonCasLink等の環境を構築する必要があります。
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!
■公式サイト
PLEX PX-BCUD USB接続ドングル型BS/CS専用チューナー
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
LNB電源供給用ACアダプター
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
PLEX PX-S1UD V2 USB接続ドングル型地デジ専用チューナー
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
PLEX PX-S1UD USB接続ドングル型地デジ専用チューナー
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
◆その他のドングル型チューナー
Sianoチップ (S1UDも)
Geniatech S880
DiBcomチップ
Geniatech S870
■次スレについて
次スレは>>950が立てて下さい
スレタイはシンプルに!
950以前に立てたスレ・スレタイの前後に余計な語句がついているスレは
荒らし・転売屋が立てたものとしてスルーしましょう
■前スレ
【PLEX】PX-S1UD/BCUD Part4 【ドングル】
スレリンク(avi板)
440:名無しさん@編集中
15/12/28 19:22:46.77 HU8XeHPv.net
>>419
Sianoチップのほうがハズレで、DiBcomチップのほうは使える。
441:名無しさん@編集中
15/12/29 08:10:14.52 5FGz243F.net
どうせならezTVのやつも入れたら
442:名無しさん@編集中
15/12/29 14:15:21.73 HRgBAot5.net
SDR用に大量に購入したRTL2832U+R820Tがあるのだが…
これを活用できればいいのに
443:名無しさん@編集中
15/12/29 16:02:18.91 M5bdxBRP.net
>>423
日本ではワンセグ用に販売されているが、それも強引な方法で対応している。
一番の活用法はSDRだろう。FMラジオでもいい。
444:名無しさん@編集中
15/12/29 16:55:38.64 yYGGaiwX.net
ラジオもTvRockみたいなアプリで録音予約できると良いのにね。
445:名無しさん@編集中
15/12/29 18:05:05.57 ka2whFbO.net
TvRockの設定にラジオ用あるの知らないで適当に言ってるんだろうな、この人
446:名無しさん@編集中
15/12/29 18:17:05.53 yYGGaiwX.net
知らなかった、USBワンセグ受信機のSDR化したのを使って、TvRockで録音予約出来るのか
>>426 やり方を教えてくれ。
447:名無しさん@編集中
15/12/29 18:26:17.87 C9VZm3GY.net
スレチ
448:名無しさん@編集中
15/12/29 18:38:47.30 LFjbAZ8s.net
録画なら、radikoでしょ。
449:名無しさん@編集中
15/12/29 19:49:27.37 zpbJYj3y.net
ラジオなんて今時ネットで電波より高音質で録音できるのにね
450:名無しさん@編集中
15/12/31 01:05:59.30 Pe0kIEii.net
そういえばPX-S1UDは低温病とか1.1病とかにならないの?
HDUCが1.1病とかになって起動時にこけてたりシャットダウン
できなかったりしてきたので、そろそろ新しいのが欲しい。
451:名無しさん@編集中
15/12/31 01:26:11.30 0HDrtg+4.net
1.1病の心配はないようだ。
USBケーブルやUSBハブの相性か何か悪くて再起動時に見失うって事はあったけど
ケーブルとHUB変えたらそういう事は発生しなくなった。
HDUSFはお手軽で良かった。6個買って徐々に1.1病を発症(買ってきてつないだら1.1病ってのも1個あったけど)。
全部S1UDに置き換えた。
452:名無しさん@編集中
15/12/31 03:56:14.55 Pe0kIEii.net
来年になるけど、ちょっと試しに買ってみるかな。
453:名無しさん@編集中
15/12/31 15:24:51.75 1WME6kn5.net
>>433
え、今の値段でまじでS1UDの方買うの?
454:名無しさん@編集中
15/12/31 17:03:50.78 R0O0help.net
BonDriver_BDAS Ver. 1.01
URLリンク(www1.axfc.net)
BonDriver_BDAT Ver. 1.07
URLリンク(www1.axfc.net)
455:名無しさん@編集中
15/12/31 17:05:50.17 R0O0help.net
安定性を高めるために、一般的なBonDriverとは少し違う仕様にしました。
1. デフォルトでは電波強度ではなくビットレートを表示。
2. 読み込みバッファがあふれた場合はそれ以降のデータは破棄
456:名無しさん@編集中
15/12/31 17:13:40.68 R0O0help.net
1.については設定ファイルで選択可能です。
一般的に信号強度はBDA Device Topologyを利用して取得していますが、
この方法を使うとBCUDではなぜか定期的にドロップが発生します。
BonDriver_BDASでは、BCUDに関しては独自関数によってこの問題を回避
している(そもそもTopologyでは信号強度を取得できない)のですが、
同種の違うチューナーがもしあった場合は対処できないので、別の手段として
ビットレートを算出することにしました。
ビットレートは、BonDriverで取得したTSデータのから内部で算出しているだけ
なので、これが原因でドロップすることはまずないはずです。
(ドロップする場合は、TSデータ取得が原因なのでもっと根本的な問題)
457:名無しさん@編集中
15/12/31 17:19:43.73 R0O0help.net
当然、TVTest、EDCB等、そもそもアプリ側でビットレートを算出するので
本来ならBonDriverで算出する意味はありません。
なので、この実装はほとんど「チャンネルスキャンの時に信号が来てるかどうかの目安」
という意味しかありません。
もっともS1UDのような簡易的なデバイスで、本来の意味で信号強度を計測する意味は
ほとんど皆無で、信号強度が弱まれば当然取得データ数が減るのでビットレートも減少し、
見た目的には信号強度を計測しているというのに近いと思っています。
(電波強度が一緒で、ビットレートが違う局を比較するような用途以外は)
458:名無しさん@編集中
15/12/31 17:30:37.12 R0O0help.net
2. については、一般的なBonDriverでは、読み出しバッファ(チューナーからTSデータを
読み込んでBonDriverにためておくバッファ)がいっぱいになった場合は、古いデータに
新しいデータを上書きする(古いデータから捨てられる)ようになっています。
これに対し、BonDriver_BDAxでは、すでに読み込んだデータには手をふれず、単純に
新しいデータをバッファに取り込まないようにしています。その理由は、その方がコードを
簡潔にでき、また、CriticalSectionを使わなくてすむため、TSデータの読み込みと
書き出しのCPU占有率を下げることができるからです。
(チューナーからのTS読み込みと、TVTest,EDCBへのデータ書き出しが多数発生しても
処理が滞りにくい)
感覚的には新しいデータで上書きしたほうが良さそうですが、番組を録画する場合に
おいては、どちらの方法であってもドロップする「位置」が数秒違うだけで、ドロップ数に
違いは生じません。
また、BonDriver_BDAxでは15秒のバッファを用意しているため、15秒以上も処理が
停止するようなPC環境では、そもそも安定した視聴、録画が望めないだろうという理由です。
459:名無しさん@編集中
15/12/31 17:33:05.63 R0O0help.net
長文失礼。
460:名無しさん@編集中
15/12/31 19:12:13.45 Z1L1HAt3.net
BonDriver_BDAT Ver. 1.06 まではVS2010でビルド出来たが、
Ver. 1.07 になって、VS2010ではビルド出来なくなった。
これで今後更新があってもXPでは使用できなくなった。
461:名無しさん@編集中
16/01/01 00:23:37.86 oWTUc3+5.net
あけおめ
462:名無しさん@編集中
16/01/01 00:26:23.04 cgTnQwZt.net
あけおめ
463:名無しさん@編集中
16/01/01 17:24:04.88 4Gr6SJ0L.net
>>441
VS2015でxpビルドにすればいいんじゃん。
464:名無しさん@編集中
16/01/01 21:33:25.21 IQj9I1b6.net
XPにはVS2015はインストール出来ないんだよ。
465:名無しさん@編集中
16/01/01 22:01:11.00 1uYY7Agv.net
ネカフェでビルドしてくるとかw
466:名無しさん@編集中
16/01/01 23:31:42.89 KUKrnN0k.net
まだxp使ってるのかよ
467:名無しさん@編集中
16/01/02 10:18:37.32 ITbW+Ouv.net
XPで仮想環境作ってそこにVS2015が動くOS(ビルドに使うだけなら評価用のISOとかでもいけるはず)
入れてそこでビルドしてくればいい
468:名無しさん@編集中
16/01/02 12:21:10.19 1F4SBj/0.net
>>441です。
私には中々難しいので、XPが動かなくなるまで、
このままで行きたいと思います。
皆さん、色々とアドバイス有難うございます。
469:名無しさん@編集中
16/01/03 17:29:28.88 Hy0cv/nS.net
BonDriver_BDASのx64のやつチューナーが開かない
470:名無しさん@編集中
16/01/03 19:44:04.21 Q7APmt5h.net
>>450
以前のやつは開きますか?
471:名無しさん@編集中
16/01/03 20:15:30.55 a3BYA0u2.net
一回管理者権限でTVTestを起動したらその後は普通に開くようになりました
>>435 の1.01のみエラードロップなしで良好、それ以前はカクカクです
472:名無しさん@編集中
16/01/04 05:09:06.64 Zwibdiq5.net
>>452
うちでも同じ方法で使えました。管理者権限というのは盲点でした。
473:名無しさん@編集中
16/01/04 05:32:39.69 DYJgL8Gy.net
ダウンロードしたファイルをブロック解除してなかったとか?
474:名無しさん@編集中
16/01/07 18:27:37.06 a+pQCeRG.net
S870 $21.0
475:名無しさん@編集中
16/01/09 09:46:05.65 FD0TmJaL.net
ezTVの前にS870はオワコン
476:名無しさん@編集中
16/01/09 15:21:10.73 6r/cYfXa.net
>>456
だからこそ安定している。
477:名無しさん@編集中
16/01/09 16:08:47.19 l5F/JyzB.net
PX-S1UD V2とPX-S1UDは何が違うの?
添付ドライバーが最新版になったのがV2ってこと?
478:名無しさん@編集中
16/01/09 18:38:31.23 6r/cYfXa.net
>>458
たぶんそう。
そしてそのドライバはS880でも使える。
479:名無しさん@編集中
16/01/10 13:17:24.16 4Vi5JWJa.net
最強じゃん。公開が遅れた理由は何だったんだろう。当局に目を付けられない為なのかな(陰謀論)
480:名無しさん@編集中
16/01/10 13:29:38.03 bFTTcVgE.net
>>456
Sianoのドロップぐせは直ったのかい?
481:名無しさん@編集中
16/01/11 11:01:37.41 Z1WRcle0.net
昨日あきばお~でPX-S1UD V2を買ったんだが、PCでどうも認識してくれない。
ランプとかつくんだったら何もついてないし、ディスクユーティリティで見ても認識してくれてない模様。
これはPX-S1UD本体が壊れてるのか?
482:名無しさん@編集中
16/01/11 11:15:01.69 exCUnBqa.net
デバイスマネージャーを開いた状態でUSBポート変えながら挿してみて
反応がなかったら故障かな。
念のためセルフパワーのUSBハブ経由とか他のPCに挿してみるとかも
試せると良いけど。
483:名無しさん@編集中
16/01/11 12:02:40.82 TyTpiEm6.net
>ディスクユーティリティで見ても認識してくれてない模様。
似てるけどUSBメモリじゃないぞ?w
484:名無しさん@編集中
16/01/11 12:41:30.66 ogn0mY8K.net
買った店に持って行って確認してもらえ
アフォは歩けw
485:名無しさん@編集中
16/01/12 15:15:06.60 st9UGYCi.net
再起動したり抜き差ししたら無事認識しました。
無事PX-S1UD V2+linux+Chinachuで録画サーバー作れました
486:名無しさん@編集中
16/01/12 20:34:41.63 aFEPvTg5.net
それじゃ再起動したり抜き差ししたらまた認識しなくなるな
487:431
16/01/13 00:24:07.77 6QMbpsM6.net
488:HDUCがついにダメになったのでPX-S1UD V2を買ってきて HDUCの代わりに入れてみた。TVTESTだけの運用なので ドライバー入れて、ここのボンドラ入れてチャンネルスキャンで終わり 受信のdbの値が16dbにかわったぐらいで起動は早くなった。
489:名無しさん@編集中
16/01/14 22:46:47.34 CEE6d84C.net
PX-S1UD V2.0, やっと動いて、嬉しいので書いときます。
環境はWindows8.1, 他にI/Oデータのチューナーのソフトをインストールしてあります。
iniファイルでは FRIENDLY_NAME=PX-S1UD Digital TV Secondary Tuner Filter を有効にしています。
BonDriver_BDAT-1.07、ソースつけて頂いてるので、デバッガで追いかけました。
症状としては、BonDriverの初期化ができないと表示され、どこで失敗ているのか追いかけると、
Provider->TunerのConnectDirectでE_NOINTERFACEが帰っていて失敗している。
解決したのは、以下のようにしました。
BonTuner.cpp: CBonTuner::LoadTuningSpace
CComBSTR bstrCLSID;
hr = pITuningSpace->get_CLSID(&bstrCLSID);
if (wcscmp(bstrCLSID, GUID_DVBT_TUNINGSPACE) == 0) {
bFound = TRUE;
break;
}
とされていて最初に見つかったものを選択している箇所を
if (wcscmp(bstrCLSID, GUID_DVBT_TUNINGSPACE) == 0) {
bFound = TRUE;
CComBSTR bstrFriendlyName;
pITuningSpace->get_FriendlyName(&bstrFriendlyName);
int x = 0;
}
とすると、
+ bstrFriendlyName L
490:名無しさん@編集中
16/01/14 22:49:14.87 CEE6d84C.net
*続き*
とすると、
+ bstrFriendlyName L"DVB-C Digital Cable" ATL::CComBSTR
+ bstrFriendlyName L"Local DVB-T Digital Antenna" ATL::CComBSTR
+ bstrFriendlyName L"Local ISDB-T Digital Antenna" ATL::CComBSTR
の3つが見つかる。このうち、動作するのは L"Local DVB-T Digital Antenna" であるので、
if (wcscmp(bstrCLSID, GUID_DVBT_TUNINGSPACE) == 0) {
bFound = TRUE;
#if 0 // original
break;
#else // fix code 2016/01/14
CComBSTR bstrFriendlyName;
pITuningSpace->get_FriendlyName(&bstrFriendlyName);
if (wcscmp(bstrFriendlyName, L"Local DVB-T Digital Antenna") == 0) {
break;
}
#endif
}
と修正すると動作するようになりました。サンキュー。
491:名無しさん@編集中
16/01/14 23:03:26.03 c8ZZCGAN.net
BCUD Linuxで使えればなー
492:名無しさん@編集中
16/01/15 01:15:39.09 mgdzWnX/.net
315です。
あれから361の情報とか参考にいろいろ考えられること試してるんだけど
再生に耐えない数のdropがいつも一定割合で起きてる。
ほぼ全てWindowsドライバの挙動にあわせていて、tunerも周波数ロックできて
いるようなんだが何かがおかしい。。
361のlibusbではdropせずうまくいってるようだから、一旦libusbで動作確認して
違いを探していくしかないかと思ってる。
libusb初めて使うから道のりは長そう。。
493:名無しさん@編集中
16/01/15 01:16:11.71 mgdzWnX/.net
>tsselect.exe ..\test.ts
processing: finish
pid=0x0000, total= 74, d= 38, e= 0, scrambling=0, offset=21244
pid=0x0001, total= 1, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=8342876
pid=0x0010, total= 4, d= 1, e= 0, scrambling=0, offset=587500
pid=0x0011, total= 36, d= 17, e= 0, scrambling=0, offset=2078152
pid=0x0012, total= 1553, d=589, e= 0, scrambling=0, offset=2820
pid=0x0014, total= 1, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=18238444
pid=0x0023, total= 2, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=3938976
pid=0x0024, total= 4, d= 1, e= 0, scrambling=0, offset=18497132
pid=0x0060, total= 81, d= 37, e= 0, scrambling=0, offset=1692
494:名無しさん@編集中
16/01/15 01:16:21.45 mgdzWnX/.net
pid=0x0100, total= 97923, d=1242, e= 0, scrambling=97923, offset=0
pid=0x0110, total= 1469, d=922, e= 0, scrambling=1469, offset=376
pid=0x0130, total= 14, d= 3, e= 0, scrambling=0, offset=706128
pid=0x0138, total= 2, d= 1, e= 0, scrambling=0, offset=5539984
pid=0x0140, total= 10426, d=943, e= 0, scrambling=10426, offset=1316
pid=0x0160, total= 1174, d=883, e= 0, scrambling=1174, offset=9400
pid=0x0161, total= 2659, d=938, e= 0, scrambling=2659, offset=6204
pid=0x0162, total= 458, d=122, e= 0, scrambling=458, offset=7144
pid=0x0170, total= 140, d= 60, e= 0, scrambling=140, offset=110356
pid=0x0171, total= 416, d=195, e= 0, scrambling=416, offset=101144
pid=0x01f0, total= 82, d= 35, e= 0, scrambling=0, offset=150588
pid=0x01ff, total= 278, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=24064
pid=0x02f0, total= 80, d= 34, e= 0, scrambling=0, offset=150964
pid=0x0701, total= 96, d= 25, e= 0, scrambling=0, offset=99076
pid=0x0900, total= 29, d= 17, e= 0, scrambling=0, offset=263576
pid=0x10f0, total= 75, d= 38, e= 0, scrambling=0, offset=21620
pid=0x11f0, total= 76, d= 38, e= 0, scrambling=0, offset=21996
pid=0x1780, total= 303, d= 46, e= 0, scrambling=0, offset=54520
pid=0x17f0, total= 76, d= 36, e= 0, scrambling=0, offset=22372
pid=0x1fff, total= 24278, d= 0, e= 0, scrambling=0, offset=4136
495:名無しさん@編集中
16/01/16 01:34:25.62 HuKrDnkV.net
>>472
>>361のlibsubで実装している方です。こちらも残念ながらドロップします。
発生理由はつかめていません。
年末からchinachuで動作させて録画テストしています。
細かな数字はまとめていないのですが、大抵は保存開始直後に数パケットドロップ
します。まあ、これは実害は無いと思っているのですが、ファイルの中間で
数パケットドロップすることもそれなりあります。何度か>>474みたいに非常に
調子の悪い時もありました。どうも良くありません。
とりあえず、nullパケットフィルタをONにすることで少しでも転送量を減らして
様子を見ています。nullパケットフィルタはem28178のレジスタ0x5fに0x85出力で
有効になります。0x80 : parallel, 0x04 : strip null, 0x01 : transfer start
isochronous転送よりもbulk転送の方が安定するのですかね?
KTV-FSUSB2Nのrecfsusb2nはbulk転送なのですよ。なんでかなと過去ログを眺めて
いたらKTV-FSUSB2Nのem2874はisochronous転送からbulk転送に切り替えられる
みたいですね。まあ、PX-BCUDのem28178でどうなのかとか、EEPROMは書き換え
られるのかとかまだ調べていないのですけど。isochronous転送でどうしても
安定しないのなら、bulk転送への切り替えを考えてみた方が良いのかもしれません。
スレリンク(avi板:105-108番)
> ローカル暗号はAES128bit(ECB)でCF 38 A2 42 A8 5E CF 9F 78 7A 47 E8 5C 0C 0E 23
余談ですが、過去ログにあるこれ、US-3POUTでも同じだったりします。
まあ、製造元同じですけどね。
496:名無しさん@編集中
16/01/16 23:17:55.26 8tTQraAS.net
>>475
反応ありがとうございます。
もうchinachuで動かしてるのか~、確かに初期化してtuneしてts読み続けるくらい
だしDVBドライバ実装するよりlibusbの方が手っ取り早そう。
こっちは常に同じ割合でドロップだからちょっと状況は違うのかも。
em28178のレジスタ0x5fに0x85書き込みもやってたんだけど状況変わらないし。
今はそれぞれのコマンド書き込みのタイミングと、isoc転送のあたりを疑ってる。
KTV-FSUSB2Nの情報もありがとうございます。知らなかった。
ただ、usbsnoopで見る限りWindowsドライバはisoc転送でうまくいってるから
Linuxでも同じ動作させればisocでいけるはずと思ってる。
ただ、差異が解消できないならbulk転送も試してみる価値はありそう。
BCUDはローカル暗号使ってるんですかね。。
497:名無しさん@編集中
16/01/16 23:44:44.78 LV/gx5Co.net
>469
ありがとうございます。修正してみました。
BonDriver_BDAT Ver. 1.08
URLリンク(www1.axfc.net)
498:名無しさん@編集中
16/01/16 23:47:32.90 LV/gx5Co.net
しかし、地デジ用をうたっておきながら
Local ISDB-T Digital Antenna
でつなげられないってどうなんでしょうね。
BCUDも同じ状態だし。
499:名無しさん@編集中
16/01/17 00:55:53.12 wtqBEd5V.net
>>478
BonDriverいじってるけど、BCUDでLocal ISDB-T Digital Antenna使ってる
(ただし、グラフの作成でMicrosoft Network ProviderをLoadして
LoadTuningSpace/InitTuningSpaceを外してる)
Sじゃないのは、TunerフィルタのNodeタイプがKSNODE_BDA_ISDB_T_DEMODULATOR返って来るから
500:名無しさん@編集中
16/01/17 01:46:31.35 /n9g+eBd.net
>>479
うpたのみます
501:名無しさん@編集中
16/01/17 10:17:02.21 YqFZZIB3.net
>>479
そっちの方の利点とか教えて欲しいです。
あとよかったらコードアップしてください。
502:名無しさん@編集中
16/01/17 11:39:36.83 bVAMDGP2.net
>>476
> BCUDはローカル暗号使ってるんですかね。。
BCUDは暗号化なしですね。
>>475の過去ログ105にあるように5fのbit3(=8)がAES暗号のフラグです。
パラレル出力、nullパケットフィルタなし、暗号化ありだと【5f=0x89】に
なっているはずです。BCUDは【5f=0x81】なので暗号化なしです。
0x80 : parallel, 0x08 ; AES encrypt, 0x04 : strip null, 0x01 : transfer start
> もうchinachuで動かしてるのか~、確かに初期化してtuneしてts読み続けるくらい
> だしDVBドライバ実装するよりlibusbの方が手っ取り早そう。
Python3.4 + python-libsub1 という構成だったりします。
さすがにこの構成だと無理があってドロップしているのかなと思っているので
C++で書き直そうかと思案中です。
再度余談ですが、US-3POUTだと5f=0x89なので暗号化ありですね。
なんでこいつはUS-3POUTのことを書いてんだと思うかもしれませんが、
PX-BCUDとUS-3POUTってtunerは違いますがusb bridge(em28178)と
demodulator(TC90532)が一緒なのです。つまり、PX-BCUDで得た知識は
US-3POUTにも活用できるってことです。
US-3POUTのISDB-Sチューナー(NXP TDA20142)の資料どこかにないですかね?
周波数の設定方法が分からないのですよ。
503:名無しさん@編集中
16/01/19 19:52:11.00 St5lquiy.net
ないです
504:名無しさん@編集中
16/01/20 21:41:16.17 vOhaa+7M.net
>>482
なさそうですねー。windowsで動作させてusbsnoopしてみるしかないかと。。
bcudの方ですが、libusbでの実装を試す前に試作中のDVBドライバを再チェック
してます。Linuxで実装されているisoc transferは周期的にinterruptを発生
させてtsデータを読み込んでいるんですが、このinterruptを発生させる周期が
開き過ぎてるのでは?とUSBドライバの方を疑ってみてます。
ただ、どこでinterruptを周期発生させてるのかソースコードを追いにくく
これも苦戦中。誰かこの辺詳しい人いたら教えてください。
まあ、そもそも元のUSBのコードを疑うなんて自分のコード棚に上げといて
恐れ多いんだが。
505:名無しさん@編集中
16/01/22 03:36:55.16 8HsNVZ8A.net
>>484
DVBドライバやらの話は
スレリンク(linux板)
こっちのスレで聞いた方が多少はわかる人いるのでは?
506:名無しさん@編集中
16/01/22 21:14:44.25 IonbRkrv.net
HDUSがイカれたのでPX-S1UD V2買って
TVTestの環境にBonDriver_BDAT入れてみたけど
"BonDriver_BDAT.dll" が読み込めません。
ファイルが見つかりません。
Windowsのエラーメッセージ :
指定されたモジュールが見つかりません。
と出てしまって起動しない。
Win10 64bit TVTest0.723だと動作しない?
HDUSでは使えていたんだけど・・・
507:名無しさん@編集中
16/01/22 21:51:13.11 6tLyzjDy.net
TVTEST0.721なら動いてるよ。TVTESTと同じフォルダーに入ってる。
‎ボンドラは1つ前のやつになるかな。ここにアップされてた。2015‎年‎12‎月‎27‎日のやつ
確か入れた時にプレクスのドライバー入れて、その後C+のなんちゃらが
足りなくて検索かけて拾ってきて、あとボンドラ入れてチャンネルスキャン
しただけ
508:名無しさん@編集中
16/01/22 22:16:08.72 KPugDo61.net
Visual C++ 2015のランタイムライブラリが必要。
509:名無しさん@編集中
16/01/22 23:01:46.87 dwu5Hu4p.net
>>486
>>488
かなり前からreadmeが間違ってるんだよな
>動作には Microsoft Visual C++ 2013 のランタイムライブラリが必要です。
新規組を混乱させるだけの意味不明な有害ファイルになってる
510:名無しさん@編集中
16/01/22 23:19:40.96 IonbRkrv.net
>>488
ライブラリ入れたら映ったよ!
㌧
511:名無しさん@編集中
16/01/22 23:58:58.73 6tLyzjDy.net
そういえばwindows10にいれたんだったら聞きたいんだが
これってテストモードじゃなくても動くのか?
ドライバーの署名とかがありそうだけど、今windows�
512:Vで RedydriverPlus1.2をいれてUACを切ってるんだよな。 PT3の方もよくわからなくてUACを切ってる UACを切らなくてもいいなら次はRedydriverPlus1.2 使わないでおこうかなと思って
513:名無しさん@編集中
16/01/23 09:24:27.51 c/q4C6KL.net
UACは関係ないどうでもいい
「ドライバ署名の強制を無効」で起動してドライバ入れれば
入った後は普通に起動すればいいだけ
514:名無しさん@編集中
16/01/23 10:13:26.03 9RfQCvqF.net
>>491
製品として販売してるものは、昔のものでもない限り基本的にドライバ著名は入ってる。
515:名無しさん@編集中
16/01/23 12:34:57.63 dJ1xbXsu.net
そか~ありがとう。
516:名無しさん@編集中
16/01/23 14:34:00.40 YIYxTwFv.net
BonDriver_BDAS Ver. 1.02
URLリンク(www1.axfc.net)
BonDriver_BDAT Ver. 1.08
URLリンク(www1.axfc.net)
517:名無しさん@編集中
16/01/24 17:15:09.02 rKbtxIzr.net
反応なかったけど一回管理者で実行したら使えた
なんなんこれ?
518:名無しさん@編集中
16/01/24 17:29:33.31 E4BUPpuw.net
既出だ
ちゃんとスレ遡って読め
519:名無しさん@編集中
16/01/24 17:31:52.65 E4BUPpuw.net
嘘ごめんそれ別の話しだわ
520:名無しさん@編集中
16/01/24 17:49:27.80 mvMF0E4R.net
>>496
原因がよくわからないんだよね。
521:名無しさん@編集中
16/01/28 04:20:11.66 5cl9/8ER.net
それにしても尼ひどいな。1円ずつ下げて遊んでやがる。
522:名無しさん@編集中
16/01/31 10:22:34.39 5k5MLMjS.net
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com)
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
!!!!!!!!!!!!!!!
523:名無しさん@編集中
16/01/31 12:10:36.24 vt6H48cJ.net
てst
524:名無しさん@編集中
16/02/03 23:10:56.10 BLey/PdY.net
476です
libusbでbcudをts受信できるよう実装したけどやっぱりドロップが出て、
これは悪いのOSだろとようやく切り分け完了
オチはvmware上のlinuxで動かしてたのが原因。。
ネイティブのlinuxではドロップなし
もっと早く気づけと315の自分に言ってやりたい
DVBドライバの方で動作確認はこれからだけど、たぶん山は越えたなーー
長かった。。
とりあえず、レスくれたかた、ありがとうございます。>特に482
525:名無しさん@編集中
16/02/03 23:24:01.48 OMNPMBR1.net
ファーーーw
526:名無しさん@編集中
16/02/03 23:46:52.32 esU4fLGM.net
よりによってなぜVMware
527:名無しさん@編集中
16/02/03 23:54:12.34 BLey/PdY.net
vmをこだわらなかったのも問題かな
usbデバイスを透過させる操作がラクだったから
VMware上のWindowsではドロップなしで動いてたから問題ないと思ったんだよね
528:名無しさん@編集中
16/02/04 07:32:48.85 EVHILNmA.net
お疲れ様ですw
529:名無しさん@編集中
16/02/04 14:40:39.14 OtDoSGCe.net
USB3.0ポートに取り付けたSianoチューナーで視聴中に、別のUSB3.0ポートに接続したHDD
にファイルコピーを行ったら、その実行中だけ頻繁にコマ落ちするのが観察された
別のUSB2.0ポートにさしてある非Sianoチューナーには影響がなかった
530:名無しさん@編集中
16/02/04 17:07:11.39 mZ3/A7Uu.net
馬鹿は書き込まないでね
531:名無しさん@編集中
16/02/04 18:56:36.10 OtDoSGCe.net
>>509
隗より始めよ
532:名無しさん@編集中
16/02/04 19:26:34.42 xWk4nu8b.net
>>510
拍手
533:名無しさん@編集中
16/02/07 09:42:00.85 Y8s9EyfO.net
>>503
482です。
>DVBドライバの方で動作確認はこれからだけど、たぶん山は越えたなーー
素晴らしいです。
DVBドライバがあればBonDriverProxy_LinuxのBonDriver_DVB.soがもれなく
動作する(はずな)のでとっても素敵です。
こちらはいまいちな状況が続いています。
31 Jan 02:59:56 - #pxbcud.py: libusb: error [submit_iso_transfer] submiturb failed error -1 errno=12
python-libusb1がこんなエラーを吐いて録画に失敗(ファイルサイズ0)することがあります。
syslog にはこんな感じ。
Jan 31 02:59:56 tvsv101 kernel: [109296.468271] python3: page allocation failure: order:4, mode:0x40d0
Jan 31 02:59:56 tvsv101 kernel: [109296.468280] CPU: 0 PID: 4060 Comm: python3 Not tainted 4.2.0-25-generic #30-Ubuntu
Jan 31 02:59:56 tvsv101 kernel: [109296.468283] Hardware name: DN2820FYK, BIOS FYBYT10H.86A.0052.2015.0923.1845 09/23/2015
...
Jan 31 02:59:56 tvsv101 kernel: [109296.468300] Call Trace:
Jan 31 02:59:56 tvsv101 kernel: [109296.468310] [<ffffffff817e94c9>] dump_stack+0x45/0x57
出力続く...
errno=12ってENOMEMの様です。
Call Trace 見ても自分には原因がわかる訳もなく…。
534:名無しさん@編集中
16/02/07 16:26:30.39 An75UTph.net
PX-S1UD V2.0を買ってつけてみたらdBが16dBちょっとまでしか上がらないがこれであっているのかな?
pt3で20以上で見慣れている分、多少違和感があるが
535:名無しさん@編集中
16/02/07 18:41:30.52 IESBO6Nt.net
なんの凡銅鑼使っているかによる
536:名無しさん@編集中
16/02/07 21:04:37.98 2TXKpi22.net
>>436-439の件はReadmeに記載するか別文書で同梱するかした方が
使い手が混乱しなくてすむと思うぞ
537:名無しさん@編集中
16/02/08 02:43:24.99 Usf6F2/N.net
このスレを読めば事情が分かるというものだが
必要VCランタイムの記述が古いという理由で有害ファイル扱いする輩もいるからな
538:名無しさん@編集中
16/02/08 20:39:14.45 ht3qOZyb.net
致命的な誤情報が書かれたReadmeはさすがに有害認定されると思う
>>436-439も2chにあっても埋もれるだけだから時間がたつほど知る奴が減る一方だろうし
他の凡ドラとは違うからちょっとした説明くらいはあってもいいんじゃないか?
まあ「こういうふうになってますがそういうものです」で済ませてもいいかもしれんがw
539:名無しさん@編集中
16/02/09 01:13:36.63 s/zbmKyq.net
PX-BCUD3本をSpinel + BonDriver_BDAS(1.02)で使ってみた。
BonDriver_BSCSのようなラッパは不要で使える。
けど、クライアントOnlyでTVtestで視聴するとドロップが頻発するが、
サーバ側で1本使用すると、クライアント側のドロップがなくなる。
サーバ上でTVtest(名前付きパイプ)を使用してもドロップなし。
EpgDataCap_
540:Bonは10.69 + パッチを使用しないとドロップが多発。 BonDriver_BDASには、何か足りない部分があるかもしれない。
541:518
16/02/10 00:26:34.16 wLauam2X.net
よくわからないけど、ドロップは収まった。
サーバー側でSpinelと同時に
何もBonDriverを読み込まないTVtest0.7.23x86 fixを立ち上げるだけで、
EDCB10.66やクライアント側のドロップが無くなった。
542:名無しさん@編集中
16/02/10 00:36:28.60 EfHPSCzl.net
前スレ5の問題じゃないの
543:名無しさん@編集中
16/02/10 01:13:45.95 AjdvlFTe.net
多分そうだろうね
一番上のやつね、念の為
BDASはソースあるから同じ対策試してみるのも簡単かと
544:名無しさん@編集中
16/02/11 21:24:31.65 4OoT6Ynx.net
BonDriverはビルドできるが
BonDriver自体の仕様はどこにあるんだろか?
545:名無しさん@編集中
16/02/12 00:21:52.34 G7RrMfn6.net
頑張って読み解け
546:名無しさん@編集中
16/02/13 20:47:53.14 0IkCpkWX.net
EpgDataCap_Bonのドロップ状況を見てみたけど、
TSパケットのヘッダの巡回カウンタのカウント不一致でドロップになってる。
で、BonDriverを通るTSデータのヘッダをダンプしてみたが、
受け取ったデータ自体が既にカウント不一致を起こしているから、
BonDriverのさらに上流で何が起こっているかを見ないといけないけど、
DSFは分からんから無理だ。
エライ人お願いします。
前々スレでバッファ不足どうこう書かれていたが、
EDCBのTSデータ要求処理のほうが早くて
BonDriverのバッファが溢れる事はないね。
547:名無しさん@編集中
16/02/13 21:03:04.05 5e+Tpm02.net
EDCBはソース自体がごっちゃごっちゃしすぎているからな
出来うる限り触りたくない
548:名無しさん@編集中
16/02/13 21:20:36.97 prAm4YEo.net
なんでEDCBのソースの話になる?
日本語読めない人?
549:名無しさん@編集中
16/02/14 01:56:18.38 QnWD/wX9.net
EDCBはドロップするけどTVTestだとドロップしない
めんどくさいけど予約入れなおしてドロップ回避してる
550:名無しさん@編集中
16/02/14 02:11:01.84 +eJ+p2rQ.net
EDCBはバッファリングが下手くそ
551:名無しさん@編集中
16/02/14 09:00:07.83 nIiAgK1w.net
EDCBの下手なところはフィルターグラフの構築じゃねの。
552:名無しさん@編集中
16/02/14 11:05:41.19 Zf6Pb1YJ.net
>>524
前スレ5の一番上が原因だろうって言われてますが、その対策は試してみましたか?
要するにBonDriverの初期化と終了でtimeBeginPeriod(1)とtimeEndPeriod(1)をそれぞれ呼んでみるって事です
理屈的には、恐らくデバイスドライバのバッファが小さすぎで、デフォルトのマルチメディアタイマーのアバウトな分解能のままで
のんびり読み出しをやってると、アプリケーションがまだ読み出してないのにバッファが捨てられてる(と思われる)て話でしょう
なので、タイマーの分解能を細かくしてもっと頻繁にデバイスドライバからバッファを読み出すようにする事によってこれを防ぐと
timeBeginPeriod(1)はシステム全体のタイマー分解能を変更します
使ってなくてもTVTestとかを立ち上げてるだけで直るのは、実はTVTestが内部でtimeBeginPeriod(1)を呼び出してるので、
TVTestが動いている間はEDCBやらその他のアプリやらのタイマー分解能もそれに伴って細かくなるからです
まあ推測部分も多いのですが、状況証拠からすると大体あってるんじゃないかと思いますね
553:名無しさん@編集中
16/02/14 18:04:23.96 enMXA5c7.net
>>530
Bonに組み込まなくとも
#pragma comment(lib, "winmm.lib")
#include "windows.h"
int WINAPI WinMain(
HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,
LPSTR lpCmdL
554:ine, int nCmdShow ) { timeBeginPeriod(1); Sleep(INFINITE); timeEndPeriod(1); return 0; } これでOKじゃね。
555:名無しさん@編集中
16/02/14 22:50:55.30 D7FkRGoB.net
>>512
自分もsubmiturbのパラメータをいろいろ試しているとき、何種類かエラーが
出たけどerrno=12の時もあったかも。単に大きすぎるバッファを指定してるか
許容されないパラメータを指定していたときに出ていた印象。
intervalに1以外をセットしてたときとかだったかな。。
556:名無しさん@編集中
16/02/16 23:52:28.97 KcZmlwUG.net
>>532
>出たけどerrno=12の時もあったかも。単に大きすぎるバッファを指定してるか
>許容されないパラメータを指定していたときに出ていた印象。
なるほど。
バッファサイズとして 940*64 とか設定してます。大きすぎるのでしょうね。
BonDriver_BSCSのキャプチャ結果を再確認すると27260とかで転送されてます。
27260/940=29?は中途半端な感じがしますけど。ひとまず940*16,32ぐらいを
設定してテストしてみます。
情報感謝です。
557:名無しさん@編集中
16/02/17 21:59:01.56 rX3wuqEb.net
>>533
>バッファサイズとして 940*64 とか設定してます。大きすぎるのでしょうね。
>BonDriver_BSCSのキャプチャ結果を再確認すると27260とかで転送されてます。
多分、そこは940*64で問題ないはずです。
60kBくらいallocできないとは考えにくい。
libusbで実装した自分の場合だと60kBのバッファ2つ用意して、libusb_submit_transfer
2回呼んでTSデータ受けてる。それとLinuxのem28xxがらみの実装では5つのバッファ用意して
やってるから300kBくらい使っても余裕の想定なんだと思います。
558:名無しさん@編集中
16/02/20 21:58:20.90 iEayaRFe.net
>>534
確認したら940*64*64(バッファ数=64)で動かしてました_| ̄|○。
なぜかパケット数(64)とバッファ数(64)が同じだと思い込んでます。
こちらでも、バッファ数Nを変えつつ確認してみましたがN=1だと
ドロップが多発してダメなようです。N=2なら問題なさそうです。
丁寧な説明ありがとうございます。やっと理解出来ました。
559:名無しさん@編集中
16/02/27 20:23:39.49 2AfUr+05.net
軽い気持ちでTV見れるようになるだろうと思ってS1UD買ったけど、まったく映らない。
・5PPYHに入れたUbuntu 15.10と14.04でチャンネルスキャンできない。
・古いXPノートでもスキャンできない。
・5I5RYHのNUC(windows7 64bit)でもスキャンできない。
・アッテネータ入れても症状変わらず。
・アンテナ線をテレビに入れると普通に映る。
(CATV環境、信号強度86くらい)
何回やっても信号レベルが0.00dbのままチャンネルが取得できない。
どうすりゃいいのこれ。
560:名無しさん@編集中
16/02/27 20:42:40.49 Byvt2rhC.net
初期不良では
561:名無しさん@編集中
16/02/27 21:20:03.63 7W4FYSF9.net
>>536
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
562:名無しさん@編集中
16/02/27 22:40:50.30 INX6XMMp.net
>>536
初期不良かもしれんけど。
>>462-463
あたりで同じようなこと言ってるね。
>>466
V2のLinuxでの動作報告もあるし。
Ubuntuで具体的にどうやって確認したか書いては欲しいかな。
563:名無しさん@編集中
16/02/27 23:28:59.46 2AfUr+05.net
Ubuntuでやったのは
1 カーネルをあげてS1UDを確認
2 ファームウェアにV2のファイルを突っ込む
3 CATV用にファイル書き換えてrecdvbインストール
で、チャンネルわからないから全チャンネル10秒間録画させようとしたら
Cannnot~で1チャンネルも録画できない。
Windowsでも全く同じ症状っぽいからお手上げなんだよね。
564:名無しさん@編集中
16/02/27 23:52:24.87 pE3BlD43.net
B-CASカードリーダー付けてないとか?
無くてもスキャンくらいは
565:出来るんだっけ?
566:名無しさん@編集中
16/02/28 02:29:20.83 fghyy5xD.net
CATVパススルーでCATVチャンネルスキャンしたら
チャンネルが検出できなくて当たり前。
567:名無しさん@編集中
16/02/28 02:58:45.62 9AHxNG88.net
パススルーなら大丈夫
ダメだったらテレビも映らない
568:名無しさん@編集中
16/02/28 07:07:14.25 FJ8/AIoR.net
>CATV用にファイル書き換え
これが間違い
CATV専用物理chでは一般向けチューナーの放送してない
地上波同様のUHFで再送信
569:名無しさん@編集中
16/02/28 15:35:10.48 MSphEiir.net
パススルーはどういう考え?
570:名無しさん@編集中
16/02/28 18:09:13.12 rRjUpwZq.net
>>545
URLリンク(www.catv-jcta.jp)
571:名無しさん@編集中
16/03/02 20:46:05.99 ABKPGbr/.net
V1でもV2のドライバ使えるそうですが、これを使えばV1でもWin10_64bitで普通に使えるということでしょうか?
572:名無しさん@編集中
16/03/03 11:38:05.82 OOAbziKg.net
>>547
まあV1でも使えたがな。
573:名無しさん@編集中
16/03/03 21:17:21.51 oxJOR5oZ.net
>>548
V1のドライバでもWin10_64bitで普通に使えるんですか?
574:名無しさん@編集中
16/03/04 05:27:46.95 VLIKMy4l.net
>>549
ああ。
575:名無しさん@編集中
16/03/11 00:48:15.62 n648eCe4.net
bcudのLinuxドライバ、とりあえず動くようになったのでlinux-mediaにポストしました。
近いうちにビルド方法とbcud対応のrecdvbを公開するつもり
576:名無しさん@編集中
16/03/11 00:53:05.88 lvFgcetJ.net
>>551
おお、お疲れ様です
期待して待ってました
577:名無しさん@編集中
16/03/11 14:01:59.31 kAzEjNE1.net
>>551
ありがとうございます!
578:名無しさん@編集中
16/03/11 20:25:56.15 FIXDYg0O.net
>>551
すげー!
ここに来てついに!
579:名無しさん@編集中
16/03/11 22:52:33.20 wIOL6fRE.net
他チューナーが壊れた際のコールドスタンバイ用として
眠ってるBCUDを起こしてみるか
580:名無しさん@編集中
16/03/11 23:17:52.21 ae1LxbAv.net
windows10で使用中だが、BCUDの1ポート当りの上限は4本までみたい。
1ポートに5本つなげてチューナーを起動すると、
5本目でUSBのリソース不足と警告が出てチューナーの起動ができん。
CSが1ch当り50Mbpsだから、
半2重通信方式のUSB2.0の帯域(480/2=240Mbps)からすれば、
妥当な保護処置だとは思うけど、
USB3.0ポートにUSB3.0のHUBで吊るした時には
条件緩和してほしい。
でないと、StickPCで運用できん。
581:名無しさん@編集中
16/03/12 00:57:22.25 DVSh7aBt.net
>>556
USB3.0ハブは内部にUSB2.0ハブが内蔵されてて、結局はそこに繋がれてるだけだから
残念ながら無理でしょうね
582:名無しさん@編集中
16/03/12 01:49:33.37 58zvWpQo.net
TBS5520とBonDriver_BDAT 1.08の組み合わせで動作しました。ただし、チャンネル切り替えに時間がかかる、切り替えに失敗することがあるようです。
583:名無しさん@編集中
16/03/12 02:37:34.36 NSfgmiWr.net
そもそもUSBはコネクタ形状が同じだけでバージョンで中身まるで別物だからな
なんで下位互換があるかっているとバージョン毎のチップを積んでるだけの力技だから
3.0に2.0の機器を複数台つけても2.0の総帯域の限界突破出来るわけがない
584:名無しさん@編集中
16/03/12 18:45:49.76 QMuakPrI.net
>>551
ありがたや。
これでラズパイでBSが撮れる。
585:名無しさん@編集中
16/03/13 02:59:09.18 02lho/IY.net
お待たせしました。Arch
586:Linuxのビルド例だと微妙かな? http://cgi1.plala.or.jp/~sat/?x=entry:entry160311-001351 http://cgi1.plala.or.jp/~sat/?x=entry:entry160313-022002
587:名無しさん@編集中
16/03/14 21:32:22.23 UjsAtGPY.net
>>558
iniの方で放送しているchだけに絞ってからチャンネルスキャンだとうまくいきました。
ケーブルのトラモジをなんとか受信したいなあ。チューナー側をDVB-Cにするだけでは、駄目でした。
588:名無しさん@編集中
16/03/14 21:53:05.74 rrpI2N7e.net
BDA改の方がいいんじゃね
周波数の調整(わざと少しずらす これは1/7MHzとは別の話)が必要な場合もある
589:名無しさん@編集中
16/03/15 02:58:34.20 Pts1Kwk2.net
>>558
DVB-S2(スカパープレミアム)のほうもちゃんと使えるか
確認できる環境あるならして欲しいですお願いします。
BDA改のほうで
590:名無しさん@編集中
16/03/15 09:00:01.30 fba+3lwc.net
BDA改ってどこすか?
DVB-S2の話はスカパー視聴スレの方でかと思ってたんですけど、パラボラ立ててない。;;
591:名無しさん@編集中
16/03/15 20:41:16.42 Pts1Kwk2.net
>>565
URLリンク(github.com)
アンテナないならどうしようもないね。海外と国内でLNB電圧違うから変換しなきゃいけないし
揃えるのはちょっと面倒
592:名無しさん@編集中
16/03/16 17:57:09.23 2H6Gy+27.net
>>562
いつだったかCATVについて誰かが書いてた気がしたので探してみた↓
URLリンク(archive.today)
593:名無しさん@編集中
16/03/16 19:33:22.38 X5HSiKFP.net
BonDriver_BDAS Ver.1.03
URLリンク(www1.axfc.net)
BonDriver_BDAT Ver.1.09
URLリンク(www1.axfc.net)
594:名無しさん@編集中
16/03/19 16:21:13.94 +q/VkbpD.net
キャプ20160319162047
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
595:名無しさん@編集中
16/03/19 16:26:37.26 /7MxeI8z.net
ゆるキャラ
マシンガン
キン肉バスター
596:名無しさん@編集中
16/03/26 11:07:02.11 gGy8Wb/R.net
>>219みたいなやつ、もう売ってないかな
597:名無しさん@編集中
16/03/29 11:34:47.66 s21XI1pn.net
>>571
結構頻繁に出てくるよ。でもS870をすすめるよ。
598:名無しさん@編集中
16/03/29 22:46:02.90 BSpg7+FP.net
S870ってLinuxで使えるの?
599:名無しさん@編集中
16/03/30 08:31:14.11 +xe3TP12.net
使える
600:名無しさん@編集中
16/03/30 09:02:23.49 AXGLxl0W.net
>>572
S870買ったら、抜けないタイプだったorz
601:名無しさん@編集中
16/03/30 09:12:12.65 AXGLxl0W.net
>>572
これ使えないタイプだから買っちゃダメ
URLリンク(ja.aliexpress.com)
602:名無しさん@編集中
16/03/30 19:14:58.93 Dws0kX2A.net
>>575
そんなもんないよ。
生産自体もう終了してそうだしな。
603:名無しさん@編集中
16/03/31 23:56:47.50 cUr5qdCC.net
>>575
>>577
どっちが正解なの?
604:名無しさん@編集中
16/04/01 07:04:43.62 Ua8rgmwN.net
>>578
>>577だと思うよ。
自分はLinuxでしか使っていないけど特に問題なく使えてる。Windowsでは分からない。
自分が買った後にモデルチャンジした可能性を完全には否定できないけど、モデル名も
S870からかわっていないし>>577の言うようにその可能性は低いと思うよ。
605:名無しさん@編集中
16/04/01 18:47:04.29 ta8n2l5s.net
>>579
ドライバも変わってないしな。
ハード変えたならドライバ変えないと公�
606:ョソフトでも映らなくなるだろ。 あとあとの変更を見越してドライバだけ作り込んでるとかなら可能だけど、そんなコストかける製品か? あともともとブラジル向けなのに、スクランブルかけてどうする?
607:名無しさん@編集中
16/04/08 00:17:45.96 MgbFubrf.net
再入荷
誰か人柱お願いっ
GENIATECH Mygica ISDB-T Dual Tuner TV Stick S2870
URLリンク(ja.aliexpress.com)
内部的にS870x2だったらBonDriver_BDATでイケるかも?
608:名無しさん@編集中
16/04/08 12:41:54.88 5fyuL548.net
>>581
Linuxのpatchはあるみたい。
URLリンク(patchwork.linuxtv.org)
609:名無しさん@編集中
16/04/08 20:08:38.00 C6F4ycrE.net
>>581
たとえ動作するとしてもS870*2より高い時点で買わないなあ。
日本から一人買ってるみたいだから報告があるといいね。
610:名無しさん@編集中
16/04/09 10:58:27.72 TlyO9i8e.net
>>581
BDATはWindowsのBDAの仕組みに乗っかってるだけだから、ドライバだけダウンロードしてみて、BDAなら普通に使えるでしょ。
611:名無しさん@編集中
16/04/23 14:27:52.50 FfnZTsK7.net
BCUDってwin10で使える?
612:名無しさん@編集中
16/04/23 15:41:31.75 VLB8KmtR.net
>>585
ああ。
613:名無しさん@編集中
16/04/24 19:11:21.92 1vry2tJC.net
でけた。サンクス
管理者でやらないとドライバ解凍されなかったりSpinelもおかしかった。
614:名無しさん@編集中
16/04/30 12:10:07.51 Rl3binWQ.net
いきなりUSBがピコンって外れる音がしたなんかと思ったらなんの前触れもなくS1UDが突然死した
615:名無しさん@編集中
16/05/11 11:17:35.72 4oysAbYZ.net
間違えてコレ買ってしまった・・・・抜けないよね?
URLリンク(www.ebay.com)
/331585942132?_trksid=p2047675.c100012.m1985&_trkparms=aid%3D222007%26algo%3DSIC.MBE%26ao%3D1%26asc%3D36462%26meid%3D30f6beec19f14034aae20b45be9f38b6%26pid%3D100012%26rk%3D1%26rkt%3D10%26sd%3D231755472501
616:名無しさん@編集中
16/05/11 12:24:54.34 Rj2UyR75.net
>>589
lsusbの結果晒してみ
617:名無しさん@編集中
16/05/11 21:59:17.52 vCl8whae.net
それはよくあるRealtekのやつだな。
SDRで遊ぶくらいしか使い道はない。
618:名無しさん@編集中
16/05/16 17:38:27.90 PHjWanOX.net
初心者ですが質問失礼します
Sianoの対象チューニング空間についてですが
①地デジ
②地デジ(VHF)
③地デジ(CABLE)←これを選択した場合、パススルー方式でBS放送を混合している住宅に限り、S1UDにて無料BS放送をスキャン出来るという認識で合ってますでしょうか?
現状①以外一切スキャンできませんのでSTBを経由したPCでの視聴は諦めております
619:名無しさん@編集中
16/05/16 21:16:03.11 SXpSdcWR.net
>>592
地上デジタルにしか対応していないチューナーで
BSデジタル放送を受信することが出来るでしょうか?
PX-S1UDの仕様とパススルーの説明をどうぞ。
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
620:名無しさん@編集中
16/05/17 02:15:26.17 fTPXKgVp.net
>>59
621:3 ありがとうございました 現在の環境はトランスモジュレーション方式に当たると思われ、STBを介さずに無料BSは視聴できないという返答がj-comからありました リンク先拝見したのですが、 変調された放送信号に対応した機器の市販で解決されるという記述がありました BCUDを介してスクランブルのかかっていないBS(無料放送)を受信する方法は、パラボラアンテナを設置する以外にございますでしょうか?
622:名無しさん@編集中
16/05/17 03:35:56.31 A6knjut1.net
>>594
ないです
J-COMの回答の通りです
623:名無しさん@編集中
16/05/17 06:18:06.04 9YLijOAB.net
BCUDでBSだと? それってマジなのか!
室内アンテナ検討したくなっちゃうなあ。
624:名無しさん@編集中
16/05/17 18:39:12.67 dAH0fHBo.net
物事を自分に都合の良い方向で甘く考える奴って
どうしようもないカスだよな
それでも自分で調べるんならまだマシだが
人に質問攻めするなんて見苦しいにも程がある
クズだわ
625:名無しさん@編集中
16/05/18 00:56:09.62 rjixcfNr.net
>>597
なんでそんなにすぐオコなるの? ねえなんで?
ぎゅーにゅーでものみなよ
626:名無しさん@編集中
16/05/18 01:22:06.16 9Dz9s2fJ.net
なんでもオコに見えるのはコミュ障
627:名無しさん@編集中
16/05/18 12:42:00.01 BjQ4Ve9g.net
自殺しろボケ
628:名無しさん@編集中
16/05/20 23:53:22.43 ueXBLCwh.net
S870届いたけどOpenTunerが~って出てBondriver読み込んでくれない
Winだけどなんじゃろ…土日でどうにか出来るといいな
629:名無しさん@編集中
16/05/21 10:56:32.91 U03dmEqN.net
日曜までに分かる奴レスくれってよ
630:名無しさん@編集中
16/05/21 11:07:22.80 i9h3lzvG.net
iniファイルの設定してないだけで、
すぐに気づくだろうと思ってスルーしてた。
631:名無しさん@編集中
16/05/25 09:42:54.45 YxDv4m5y.net
>>601
その後、どうなったの?
632:名無しさん@編集中
16/05/29 21:03:46.86 TxlaaALx.net
>>601だけどまだ分からない。誰か助けて…
70.0db/0.5mbpsでワンセグしか入らない。PT3のような最大メモリの書き換えでは効果なし
PX-S1UDはBDATでも動いてる
もっと簡単なものだと思って気軽に買ったことを反省してる
633:名無しさん@編集中
16/05/29 21:23:17.89 sfgPYpxo.net
>>605
>>603にも書かれているけど、iniの設定はしたの?
634:名無しさん@編集中
16/05/30 08:42:57.77 Poow3vrT.net
>>605
家では普通にうごいてる。
初期不良じゃない?
635:名無しさん@編集中
16/05/30 08:57:55.79 azSqmaRH.net
フツーにスクランブル解除できてないだけじゃないの?
636:名無しさん@編集中
16/05/31 09:49:05.41 y4J6/+Gj.net
>>607
それ、いつ買ったやつですか?
637:名無しさん@編集中
16/06/01 19:45:03.25 JHzmOnOm.net
>>609
半年くらい前かな。
638:名無しさん@編集中
16/06/10 20:36:14.53 idYnGmzF.net
>>609
S870届いたのでLinuxで使う前にWindows7(32bit)でテストがてらTVTestで
動作させてみたけど付属CDからドライバをインストールした以外は特になにも
しなくても良かったよ。BDATのバージョンはいくつか忘れた。BDAは20160110。
・BonDriver_BDAT: iniは何も変更しなくても動作
・BonDriver_BDA : 同様
URLリンク(github.com)
何もせずに動いてしまうと参考にはならんだろうけどね。
639:名無しさん@編集中
16/06/12 06:17:39.71 7IKXRH2/.net
PX-S1UD V2.0っていまだにTS抜きできますか?
慶安とかだとバージョンアップして抜けなくなったんですが。
640:名無しさん@編集中
16/06/12 07:07:28.57 6fkcnDMN.net
問題なく抜けます
641:名無しさん@編集中
16/06/12 13:17:08.47 7IKXRH2/.net
ありがとうございます。買います。
ココ
642:ぐらいしかまともに導入ページがない気がして不安ですが。 マンションがケーブルテレビ方式?になってから慶安の感度が落ちちゃったんですよね。
643:名無しさん@編集中
16/06/12 17:31:33.91 R49rzeIb.net
ケーアンは最近のでも抜けるようになったけど
感度が悪いのは相変わらずだな
644:名無しさん@編集中
16/06/12 22:40:36.90 aTVv+Aeu.net
>>614
アッテネータ(で合ってる?)を使って信号の強さを落とせばいいよ
PT3などPTxシリーズもCATVの信号だと強すぎる場合がある
645:名無しさん@編集中
16/06/13 07:24:53.06 MglZpiM3.net
感度いうてもこれでTVTestで70dbとかでるのも違和感あるど
646:名無しさん@編集中
16/06/13 23:16:53.42 b0Qh3IbT.net
どなたかTVTest DTV Video Decorderというのをアップしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
647:名無しさん@編集中
16/06/13 23:27:57.24 i2BA4WQt.net
URLリンク(github.com)
648:名無しさん@編集中
16/06/14 11:57:13.62 sw+4Gj3M.net
>>617
PT3よりこっちのほうが感度いいんだね
649:名無しさん@編集中
16/06/14 12:07:04.77 r4NM0jtz.net
ちゃうちゃう
チューナーがまともな数字返してないのよ
dbもビットレートも固定数字なんよ、たぶん半分±αくらいかな思うとるけど
650:名無しさん@編集中
16/06/14 21:33:47.39 usvV7g/O.net
>>620-621
TVTestで表示される感度は受信機器によって異なります
チューナーが感度を出力してたりノイズ比を出してたりと色々だから
テレビとTVTestでのPT3とPX-S1UDとでも数字が違って当然なのでそもそも違う機器同士で比較はできない
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ちなみにdbもビットレートも固定数字ってのはおかしい
PX-S1UDなら番組や局によって異なる
651:名無しさん@編集中
16/06/16 02:47:16.95 oER6mAe5.net
PX-S1UDの感度はそれほど良くない
表示される数字を鵜呑みにしてしまって、そう思う人もいるみたいだが
652:名無しさん@編集中
16/06/16 04:12:50.81 BIsp5+d4.net
>>618
URLリンク(up.mapopi.com)
653:名無しさん@編集中
16/06/16 14:27:45.49 ZxwO7/Az.net
S1UDにはDScaler Mpeg2 Video Decoderが一番合うと思う
654:名無しさん@編集中
16/06/16 18:13:07.87 InzUg8Nn.net
グラボ等の要因で最適は変わる
チューナーは関係ない
655:名無しさん@編集中
16/06/18 21:07:07.94 5MAjL1tV.net
PX-S1UD買った。他に慶安とPT3の使用歴あり。詳しくない。
・慶安より遥かに感度がいい。(数字上では48dBとか)
・特別なことしなくてもドライバ入れてBonDriver_Siano手に入れるだけでTVTestで視聴できるのがあまりにも簡単(法的にいいの?)
(BonDriver_Sianoってガイドに載ってないような)
これはお買い得ですね。慶安で感度がひくくてアンテナコードをあっちでもないこっちでもないって動かしてたのが
嘘のよう。
656:名無しさん@編集中
16/06/18 21:21:57.15 dZaqHt8n.net
違う機種でdB比較しても意味ないよ
657:名無しさん@編集中
16/06/18 22:24:25.09 5MAjL1tV.net
>>628
うん。上のレス読んでるから知ってるよ。
658:名無しさん@編集中
16/06/18 22:54:26.83 P0wfOrrK.net
>>627
S1UDはドロップするけどな。
659:名無しさん@編集中
16/06/18 23:27:21.49 bW3wZmEK.net
BonDriverがどういう値を返すか特に決まってはないからねえ。
BonDriver_Sianoが何を返してるのか分からないけど手元だとこんな感じ。
・BonDriver_Siano = 75dB (Windows)
・BonDriver_DVB = 30dB (Linux,CNR)
単純に30/75=0.4の比率で考えると>>627の場合48×0.4=19.2であまり
良い状態
660:とは言えない気はするなあ。CNRの2倍と考えるなら48/2=24で 良くは無いけど悪いとも言えないという感じかと。
661:名無しさん@編集中
16/06/19 01:15:26.55 5mlvfqVC.net
PX-S1UDを車載ノートで運用しようと思ったら、おすすめのアンテナとかありますか
662:名無しさん@編集中
16/06/19 08:23:23.45 Y69OXbmW.net
>>632
車に乗らんので車載用のフィルムアンテナを複数混合して感度を上げるぐらいしか思いつかない
カー用品店とかで相談した方がいいのでは?
確かに地方局の番組を録画したい時に自家用車で移動し安定した受信点で車載PCでTS録画したいというニーズはあるかも
663:名無しさん@編集中
16/06/19 10:14:28.37 /4jrpC3g.net
そこまで録画に情熱があるなら車に八木アンテナ立てちまえよ
664:名無しさん@編集中
16/06/19 10:21:21.22 OYGidsI/.net
しかも自動追尾で常にスカイツリーの方向を向くようにするんですね
665:名無しさん@編集中
16/06/19 14:04:32.83 2NL3EAd8.net
PX-S1UDは48.0dBか49.0dBにべたつき。
慶安はフラフラ。
666:名無しさん@編集中
16/06/19 23:02:44.83 Ds05NW2i.net
S1UDについて、v2.0と無印の違いってなんなの
667:名無しさん@編集中
16/06/19 23:48:47.27 0Nc4+fLN.net
Win10対応ドライバがあるかどうかだけど、それはv1.0でも使えるらしいw
てか、このWin10ドライバてWin10 64bitでも普通に使えるの?
なんか署名問題が心配
668:名無しさん@編集中
16/06/20 00:36:20.29 ay8Hihy/.net
XPのtvtest/tvrockで使ってたモンスタが死んだので
S1UDのv2買おうと思ってるんだけど、これXPで動かせてる人いる?
669:名無しさん@編集中
16/06/20 01:30:21.74 nkkdROyN.net
そんな恐ろしいOS使ってる奴なんてほぼいねーんじゃねーの?
670:名無しさん@編集中
16/06/20 10:43:47.38 gbLytdKg.net
>>638,>>639
v2.0ではWin10 32bitとXPで普通にインストールして動いた。
>>632
SK-VisionのSKV-3000てやつ使ってる。
671:名無しさん@編集中
16/06/20 14:09:14.35 sF9vLj6E.net
>>639
2014/04/27 ITE Tech. Inc.署名でWin10 64bitでも普通に使える
672:名無しさん@編集中
16/06/21 08:50:54.85 qTX5feiP.net
>>633
ありがとうございます
>>641
ありがとうございます
こんなアイテムがあるんですね、ブースター機能搭載と書いてあるので嬉しいです
673:名無しさん@編集中
16/06/24 00:26:12.38 4oHbWIhE.net
S1UD v2.0だけど、ドロップっていうかプチぶつ切り多い時あるね。
録画保存するなら結局PT買うしかないんか
674:581
16/06/24 00:32:07.13 G5RJWr2j.net
S2870買ってみました
ドライバはS870と共通なんですね
URLリンク(www.geniatech.com)
Windows10Pro(x64)で試したのですが
デバイスマネージャ上の表示は
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー以下にDiBcom DIB8090 based TV Tuner device(本体)が1つと
ヒューマンインターフェースデバイス以下にInfrared Receiver(リモコン)が1つでした
BonDriver_BDAT(1.0.9)で試したところ、2番組同時視聴可能でした!
※iniファイルはデフォルトのまま
BonDriver_BDAT.iniについて質問があります
S2870でチューナーを指定出来ず、困っております
1. GUID=デバイスマネージャ上のクラスGUIDで合ってますでしょうか?
※クラスGUIDはiniのGUIDに記載のあるS870の行と全く同じで指定すると視聴不可に
※試しにGUIDにDiBcomと指定したところ、1チューナーのみ視聴可に
2. FRIENDLY_NAME=デバイスマネージャ上の表示名で合ってますでしょうか?
※表示名はDiBcom DIB8090 based TV Tuner device
675:581
16/06/24 00:35:37.35 G5RJWr2j.net
S2870買ってみました
ドライバはS870と共通なんですね
URLリンク(www.geniatech.com)
Windows10Pro(x64)で試したのですが
デバイスマネージャ上の表示は
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー以下にDiBcom DIB8090 based TV Tuner device(本体)が1つと
ヒューマンインターフェースデバイス以下にInfrared Receiver(リモコン)が1つでした
BonDriver_BDAT(1.0.9)で試したところ、2番組同時視聴可能でした!
※iniファイルはデフォルトのまま
676:名無しさん@編集中
16/06/24 01:09:35.37 Cgf0nmTq.net
大事なことだったんだね?
677:581
16/06/24 02:17:19.38 G5RJWr2j.net
間違えましたすみませんm(_ _)m
678:名無しさん@編集中
16/06/24 19:06:19.13 5ied7/oK.net
>>645
詳しいレポートありがとう。
aliで買ったの?
679:名無しさん@編集中
16/06/24 19:18:36.87 nCr9j+gx.net
S1UDの受信感度の数値はどのくらいだと安定圏?
うちのは犬HKなんかは67で、関テレ、テレビ大阪が55~58で低め。
それ以外は61くらい。
680:名無しさん@編集中
16/06/24 19:49:11.95 x7rC7IWP.net
>>645
aliで15%OFFの時に買いました
付属品は以下でした
MCX⇔F型変換コネクタ
小型室内アンテナ
リモコン
ドライバ・ソフトウェア(TotalMedia35)
簡易説明書
681:名無しさん@編集中
16/06/24 21:13:36.51 rt/rxqOw.net
>>645
たぶんレジストリにFriendlyNameが同じやつ2個あるから、適当に違うのに変更して、
それを指定すればいいと思うよ
682:名無しさん@編集中
16/06/25 00:19:05.87 EJiQbJbH.net
>>652
レジストリを調べていませんでした…
調べたところ、FriendlyNameに下記の値が設定されており、DLLとiniをそれぞれ用意することでチューナーを指定出来ました!
DiBcom BDA Digital Tuner (Dev1 Path0)
DiBcom BDA Digital Tuner (Dev1 Path1)
GUIDの方は、S1UDでは
#{76594675-42D1-46df-8478-6D38B6F6E5F1}
と記載されている階層のキーが
# ←のみ
#DiBcom BDA Digital Tuner (Dev1 Path1)
となっていました
GUIDにDiBcomと指定した場合、1チューナーしか認識しなかったのはこのためかもしれません
683:名無しさん@編集中
16/07/06 16:32:07.98 c0P5BTk+.net
>>644
相性もあるかもしれないけど、USBポートの品質に影響される印象はある。
フロントパネルのUSBポートだとドロップが多発したけど、
バックパネルのポートに直差しではほぼ出なくなったよ。
(出なくなってからは気にならなくなったので確認していない。)
684:名無しさん@編集中
16/07/06 19:44:48.95 EYlwt/Fx.net
>>654
フロントUSBにキーボードも挿してて速度が12Mbpsに制限されたと予想
685:名無しさん@編集中
16/07/12 11:16:26.64 o4OWYVPW.net
未だにフォークが続いてる○○版EDCBも
以前の10.69版みたいにEpgDataCap_Bon.cppのソースに追加いるの?
686:名無しさん@編集中
16/07/12 11:22:48.64 6WL4OEHI.net
そのフォークのReadme読めばわかるでしょ
687:名無しさん@編集中
16/07/16 08:37:54.24 dM02svUz.net
保守
688:名無しさん@編集中
16/07/18 05:01:33.75 SEBuLkEE.net
B-CASカードは、いるとかいらんとか
どっちなんだ?
689:名無しさん@編集中
16/07/18 08:11:31.84 unrQ2GZx.net
ソフカスが用意できなきゃ要るだろう
690:名無しさん@編集中
16/07/18 13:06:40.97 SEBuLkEE.net
getできたよ。あとはアマゾンで
PX-S1UD V2.0 買うだけだよ兄さん
691:名無しさん@編集中
16/07/19 09:22:33.83 rIrj6HcE.net
S1UD等の地デジのみのチューナーで柔らか使うのは法的にどうなんだろ?
692:名無しさん@編集中
16/07/19 12:00:35.26 Atq5UFa2.net
チューナー⁺BCAS→合法
ソフキャス→違法
そういえばBCAS廃止って話はどうなったんだろう
693:名無しさん@編集中
16/07/19 12:02:49.34 +vee7/mW.net
スクランブル未解除の有料放送のTS持って来ても見れちゃうけど
ソフキャス
694:名無しさん@編集中
16/07/23 01:54:19.88 L3KSEhTj.net
PX-BUCDをラズパイ3でrecdvbとchinacyuで動かしてみているのですが
BSは録画できるのですがCSが以下のエラーで録画失敗するのですが
b25_decode failed (code=-9). fall back t
695:o encrypted recording. Recorded どなたかCS録画できている方いますか? ブログなど検索してみてもほとんど情報がないもので試行錯誤しています。
696:名無しさん@編集中
16/07/23 03:06:35.65 J1AAkN5a.net
>>664
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
697:名無しさん@編集中
16/07/23 09:07:16.43 YFlCOqeN.net
>>665
recdvbを直接起動して確認すれば良いだけじゃないの?
例えばこんな感じで
・recdvbを--b25,--sidオプションなしで直接コマンドラインから起動
・妥当と思われるサイズのTSファイルが作成されるか確認
・tsselectでTSファイルに問題がないか確認
これが問題なく出来るのならCSは録画可能なことになるからchinachuが
実行しているコマンドが正しいのかログで再確認だろうね
まあ、必要に応じてB25デコードが出来るのかも確認してみれば?
当たり前だけど正規契約済みで試聴可能なことが確認できているBCASカードを使ってだけど。
・b25コマンドでデコード
・BonDriverProxyLinuxのsplitterで分離
・分離したファイルも同様に
698:名無しさん@編集中
16/08/03 20:02:31.68 Vsxydsqp.net
s1,bcそのままでアニバいれたけど問題なかった
699:名無しさん@編集中
16/08/06 11:43:24.89 WzAjrsAW.net
すみません
S1UDとアンテナケーブルを接続するやつが接触が悪いみたいなのですが
これって量販店に売ってますか?名前なんて言うのでしょうか
教えていただけたらうれしいです
URLリンク(i.imgur.com)
700:669
16/08/06 11:51:51.04 WzAjrsAW.net
上の画像汚かったのでこれです
URLリンク(i.imgur.com)
701:名無しさん@編集中
16/08/06 11:54:57.25 NBCgADAK.net
PAL-F型変換
海外で使われてるやつだから量販店には売ってないんじゃないかな
702:669
16/08/06 12:02:48.55 WzAjrsAW.net
>>671
ありがとうございます。最近地デジが映ったり映らなかったりすることがありアンテナケーブルとか変えたりしてるんですけど
この部品を微妙に調節すると映ることが多いので湿気で腐食とか接触が悪いのか原因はわからないので変えてみようかと・・・
国内では使用されていないんですね・・・新しいS1UD買ってみたほうがいいかもしれませんね
703:669
16/08/06 12:17:05.62 WzAjrsAW.net
秋葉原やネットで買えるみたいですね
名前教えてくれてありがとうございました
704:名無しさん@編集中
16/08/06 12:17:51.96 9u97uu+Y.net
>>672
せっかく名前を教えてもらったんだから、ググれよw
量販店には無いと言ってるだけで、日本で売ってないなんて言ってないだろう。
705:名無しさん@編集中
16/08/10 23:00:49.66 TGE6k56I.net
V2もドロップするの?
てか亜種で安いのない?
706:名無しさん@編集中
16/08/12 13:51:30.13 1/mE3tx+.net
S870とかはもう売らないのかな
707:名無しさん@編集中
16/08/12 15:01:34.43 4FK1BYVK.net
Ali?あそこは消えたり、復活したり。
708:名無しさん@編集中
16/08/12 19:12:17.77 1/mE3tx+.net
そっかじゃあそのうち復活するかな
709:名無しさん@編集中
16/08/12 21:25:50.82 Oqf94v0y.net
どこかEzTV939仕入れてくれないかなぁ
価格安いから大量に買いたいのにどこにもない
710:名無しさん@編集中
16/08/12 22:19:29.81 DdEafOK/.net
dx.comにまだあるぞ
あんま安くないけど
711:名無しさん@編集中
16/08/13 00:50:38.74 Rxwwz9cR.net
>>676
$28で普通に売ってるじゃん。
712:名無しさん@編集中
16/08/13 10:28:46.15 TAYXWEjq.net
>>681
少し前は売り切れてたよ。もう入荷したって感じ。
自分としては25%か20%OFF時の$21,22.4あたりが狙い目と勝手に思ってる
713:。
714:名無しさん@編集中
16/08/14 08:23:14.25 PR4BdVI0.net
$21台なんて見たことないなぁー
715:名無しさん@編集中
16/08/22 11:47:41.88 sfinlqlb.net
S1とBC 2つ刺してるんだけど
w10にしてからS1がE吐くようになった。
先にBCで映してる状態でS1使うとE出ないんだけど
意味分からん
716:名無しさん@編集中
16/08/22 11:57:40.43 dpl2dO+1.net
うちはデバイスマネージャーでBCドライバーの完全削除からの再インストールで復帰