TMPGEnc Video Mastering Works 30 at AVI
TMPGEnc Video Mastering Works 30 - 暇つぶし2ch344:名無しさん@編集中
15/08/28 15:26:02.37 w86Y5/j2.net
mkvにしてもmp4にしても中身は様々だわな

345:名無しさん@編集中
15/08/28 15:41:00.26 4NhBBnu6.net
TSだって中がMPEG-2だったりH.264だったりなにもなしだったりいろいろだぜ

346:名無しさん@編集中
15/08/28 16:04:36.46 Y7/f+yM6.net
5を起動させたところ
新しいバージョン(5.5.3.108)をご利用いただけます
詳細はダウンロードページの更新履歴をご確認ください
ってダイアログが出てるから、ダウンロードページへ行くんだけど
ダウンロードできるページへいっこうにたどり着けない。ペガシスは
いったい何をさせたいんだ?

347:名無しさん@編集中
15/08/28 16:22:48.35 4NhBBnu6.net
>>337
販売終了品はユーザー登録しないとダウンロードできない。
ここから
URLリンク(ssl.pegasys-inc.com)

348:名無しさん@編集中
15/08/28 16:43:50.49 pKxGksby.net
コンテナのデータ格納形式が皆同じな訳じゃないだろ
現にaviに格納されているコーデックで、後方参照フレームがある場合に問題が出る場合がある
aviに格納自体は可能だが、問題が出る場合があるっていう前提なんだよ
aviに後方参照フレームのあることが多い、現行コーデック突っ込もうとする奴は、無知か個人環境で平気だからと不具合発生を考慮してないかのどちらかだ
x264でエンコする場合に、意図的に「問題が発生する場合があります」とか解説されてるオプションを有効にしてるのと同じで、互換性捨てている状態と同じ

349:名無しさん@編集中
15/08/28 17:53:11.53 vLhMeMnH.net
>>338
いつものペガ社員さんどうもw

350:名無しさん@編集中
15/08/30 03:54:37.66 Fjkc+yv9.net
>>338
社員さんどうも

351:名無しさん@編集中
15/08/30 09:27:00.24 vrnT3yS7.net
>>338
ログインしたらシリアルナンバー出てきた。
便利…なのかな。

352:名無しさん@編集中
15/08/31 19:01:28.62 owqNYWhv.net
TMPGEnc Plus 2.5 から6への優待が来たぞw
ライセンス残ってたのもう忘れてたよ

353:名無しさん@編集中
15/08/31 20:03:39.65 q4hpwPpw.net
体験版インストールしたんだが、
自動CM検出どうやって使うの?
スマレンと違ってどこにあるのか分からない、

354:名無しさん@編集中
15/08/31 20:11:09.50 owqNYWhv.net
>>344
プラグイン買わないと使えないよ
体験版じゃ無理なんじゃね?
スマレンでCM検出してキーフレームの保存、こっちでキーフレーム読み込み
これで代用しなはれ

355:名無しさん@編集中
15/08/31 20:38:20.11 T5WTQA4g.net
体験版にはCM検出プラグインの機能もついている気がする
CM検出できるようになってから体験版使ったことないが

356:名無しさん@編集中
15/08/31 20:57:00.73 q4hpwPpw.net
解決した。
6.0.7.18じゃ出来なかったけど、
6.0.7.19にしたら出てきた。

357:名無しさん@編集中
15/08/31 21:24:23.42 nRWf+Yjl.net
2015.8.31 / Ver.6.0.7.19

358:名無しさん@編集中
15/08/31 22:24:07.63 K+8hQYs1.net
プラグインの認証�


359:ェ通らなくて一瞬焦ったけど、CM検出プラグインも更新されてたんだね



360:名無しさん@編集中
15/09/01 05:45:32.80 vpw/fSXU.net
ダウンロード版12,200円
ダウンロード版優待販売9,760円
ダウンロード版アップグレード販売7,320円
これらの違いがわかんないんですが
どれも同じ Video Mastering Works 6
ですよね?

361:名無しさん@編集中
15/09/01 05:56:29.74 EfMYnjJz.net
>>350
上から
誰でも買える価格
ユーザー登録者(ペガ製品を何か持ってる)への優待価格
アップグレード元のライセンスを潰して買える特別価格
モノは同じ

362:名無しさん@編集中
15/09/01 06:24:20.15 SyMcf4/5.net
1つのシリアルナンバーで、
複数のパソコンにインストールすることは出来ますか?

363:名無しさん@編集中
15/09/01 06:43:04.92 I0v5A0Ns.net
>>352
インストール自体はできるがライセンス契約違反になる
そのまま複数環境からライセンス更新を繰り返すとシリアルコードがロックか抹消されて使えなくなると思う

364:名無しさん@編集中
15/09/01 07:17:45.32 vpw/fSXU.net
>>351
ありがとう

365:名無しさん@編集中
15/09/01 07:56:17.69 amdI7VtE.net
>>343
もう6持ってるのに、うちにもキタ

366:名無しさん@編集中
15/09/01 11:57:27.35 iXm7ee9w.net
そろそろパソコンをskylakeで一式組もうと思ってるんだけど、
SSDとHDDでエンコードの速度は大きく変わりますか?
気になってるのはCPUの速度に比べてればさほど影響ないんじゃないかということと、
SSDの書き込み寿命です。

367:名無しさん@編集中
15/09/01 12:05:52.69 NKNuYN87.net
RAMディスク使えばいい

368:名無しさん@編集中
15/09/01 12:27:04.28 xwH8VGog.net
エンコードの速度は変わらない

369:名無しさん@編集中
15/09/01 12:35:58.44 iXm7ee9w.net
ありがとう
RAMディスクにするほど裕福じゃないのです

370:名無しさん@編集中
15/09/01 17:03:23.38 3AAcTwrV.net
5から6にするメリットって何がある?

371:名無しさん@編集中
15/09/01 17:08:27.02 1kH4vg+V.net
NVEnc使いたい奴以外はメリットなし

372:名無しさん@編集中
15/09/01 17:30:46.57 7h+KgoR+.net
>>356
SSDは目一杯書き込んでを毎日やってもパソコンの他の部品の寿命よりは持つよ
心配なら必要な容量よりも大きめの容量買えば寿命は伸びる

373:名無しさん@編集中
15/09/01 18:02:31.26 MwQ8vypr.net
5と6じゃ6のメリットはないどころか、UIが変わって使いにくくなった分マイナスだな

374:名無しさん@編集中
15/09/01 18:14:36.06 T22qfmFG.net
I/Oがボトルネックになるくらい高性能なCPUでエンコしてみたい

375:名無しさん@編集中
15/09/01 18:55:32.98 2eIwFA++.net
300MB/sの速度でソース読み込んでエンコードだと、1時間の地デジTSが20秒くらいか。

376:名無しさん@編集中
15/09/01 19:55:16.62 re9nHLty.net
>>360
重いフィルタの処理効率向上
タイムライン編集機能強化
x265対応、NVEnc対応
アプリケーションメモリ上限が実質取っ払いになったお陰で、4k素材の編集レスポンス改善(実装メモリが伴えば
インターレース解除アルゴリズム追加
現行バージョンなので機能追加や不具合修正が望める

377:名無しさん@編集中
15/09/01 20:35:08.55 T22qfmFG.net
どれも魅力ないな
4kを扱うようになるまでは要らないかな

378:名無しさん@編集中
15/09/01 21:19:33.25 re9nHLty.net
>>367
そうなんだよね
個人的な予想でだけど、下手な後処理的な画質向上処理とかしない「録画した番組を出来るだけ画質落とさずサイズ小さくして保存」て需要の多そうな用途だと
タイムライン編集ですら不要だし、タイムライン編集機能や、4k解像度素材対応とか、リミッター掛けて追加料金で解放する形にして、本体価格下げるべきだと思うんだけどねぇ
バージョンアップ毎に需要の低い機能追加で価格が上がって、新規ユーザー獲得の妨


379:げになってると思う フル機能版12200円 簡易編集版(4k編集・タイムライン無し)8980円 簡易編集版 優待 7680円 簡易編集版 アップグレード 5480円 フル機能化3980円 とか、任意にして欲しいわ



380:名無しさん@編集中
15/09/01 21:32:14.42 a91rv+/J.net
ペ 「嫌なら買わんでもええんやでwww」

381:名無しさん@編集中
15/09/01 22:30:19.55 GKdmUD9c.net
AMDなら6にする方が良いでしょ。
エンコ早くなるし。

382:名無しさん@編集中
15/09/02 08:44:03.15 4DteTv+p.net
>>348
・Windows 8 以降の環境で、追加ウィザード画面上にファイルをドラッグすると、 「無効なポインタ操作」エラーが表示される問題を修正しました。
・体験版でCM候補検出が動作しない問題を修正しました。
その他 ・その他、細かい修正を行ないました。

383:名無しさん@編集中
15/09/02 08:52:58.54 7wdz+ht6.net
>>370
AVX2対応CPUだと5のほうが早いんでメリット皆無なんだけどな
まぁCPU次第

384:名無しさん@編集中
15/09/02 12:14:03.50 O1hAj5/E.net
エンコはじめるとCPU使用率が100%のときはいいんだけど
他の作業はじめると30~40%ぐらいまで落ちてしまう時があるのはなんで?
ちなみに使ってるのは5でCPUはi7-4790k

385:名無しさん@編集中
15/09/02 12:15:41.18 ZF/Xdod3.net
優先度を上げてみればいいんじゃね?

386:名無しさん@編集中
15/09/02 12:24:20.58 O1hAj5/E.net
それやっても特に変わらず
他の動画プレイヤーとかブラウザを閉じても使用率が戻ることはなく
エンコ速度も非常に遅くなってしまう
俺だけなのかな

387:名無しさん@編集中
15/09/02 12:53:35.42 mcQK0f3E.net
エンコ中、ディスクアクセスを伴う他のソフトを動かすとそういう現象起こる事あるけど、
CPU使用率落ちてもほんの一瞬で断続的だな
継続的に落ちたことはない

388:名無しさん@編集中
15/09/02 14:54:55.47 L6RUcDSX.net
いまごろencの2.5なんてくっそ古いソフト売ってるけどなんなんw
もう追い出した社長のフリーソフトを晒し者?w

389:名無しさん@編集中
15/09/02 16:12:41.28 rtRvhF+2.net
切り替えた先のアプリケーション等でディスクI/Oや、ネットワークの割り込みのきっついのが来ると、TVMW側に順番待ちが出て
「読み出し(書き込み)の応答まだ~?(チンチン」
とかなる場合があるけど、そこまで落ちるのは珍しいかも
実効スループットの割にネットワークの割り込みデカいから、蟹NICで共有ストレージ多用しすぎてると、意外とストールしやすい
場合によっては、よくマザボに付属しているフローコントロールソフトが高負荷時に悪さしている場合も有る
ローカルストレージ上での処理でも症状が多発するなら、単にギリギリの線で100%ロードになってただけで、微妙にエンコ処理負荷が足りてないだけって事もある

390:名無しさん@編集中
15/09/02 18:28:29.87 LzxWafqP.net
ちょっとなにいってるかわからないです

391:名無しさん@編集中
15/09/02 22:11:37.26 sscUH50y.net
SSDはエンコ速度よりも、編集速度が超サクサクになる事の方が凄いでかいな。

392:名無しさん@編集中
15/09/02 22:17:34.24 ZF/Xdod3.net
>>377
>もう追い出した社長
まだ取締役にいるんじゃね?

393:名無しさん@編集中
15/09/02 22:45:13.26 NrILAqwT.net
SSDってふたついれるよな?
キャッシュ用とOSインスコ用 

394:名無しさん@編集中
15/09/02 22:49:07.82 iyxkCr48.net
最初に128GB買って、足りなくなって256GB買ったから
自然と128GBのはキャッシュ用になった

395:名無しさん@編集中
15/09/03 06:36:46.35 ARCUCo4T.net
>>380
よりもって、エンコも少しは速くなるってこと?

396:名無しさん@編集中
15/09/03 07:43:04.39 RB8aiSvI.net
書き込みはHDDより遅いのにキャッシュで使って早くなりますのん?

397:名無しさん@編集中
15/09/03 07:47:00.64 6o3koGyH.net
>>384
日本のデジタル放送のレートはせいぜい3MB/s。書き出しはもちろんそれ以下。
編集時はシークが入るからSSD有利だが、エンコードでの効果ほぼゼロ。

398:名無しさん@編集中
15/09/03 08:06:13.73 vxOr6BZy.net
マルチパスエンコは中間ファイルを何度も書き出すから
少しは効果あらね

399:名無しさん@編集中
15/09/03 09:13:31.77 7T6Lc93q.net
理論上は・・・と、思うけどエンコードにおける効果は使用するコーデックによるかも?
元データが大容量の無圧縮動画なら早くなるかもしれんけど。

400:名無しさん@編集中
15/09/03 09:57:18.30 FhnO4RJn.net
>>384
そりゃそうでしょ。
HDDだろうがSSDだろうがエンコの演算そのものにかかる時間は変わらないんだから
それにプラスアルファされるデータの読み書きが速くなった分だけ時間は縮まる。
どれくらい変わるかはもともとの両者のウェイト次第。
大抵はエンコ側のウェイトがずっと重いから誤差の範囲だろうけどね。

401:名無しさん@編集中
15/09/03 10:07:04.06 JqSEYVHz.net
書き込みの間エンコ処理が待ってるとかシングルタスクかよw

402:名無しさん@編集中
15/09/03 12:37:06.55 kaklw95g.net
エンコードの速度は変わらない

403:名無しさん@編集中
15/09/03 13:13:29.70 FhnO4RJn.net
>>390
今時(というかもう遥か昔から)、ディスクの読み書きはDMAだからシングルタスクとか関係ないよ。
どのみち手元にデータが無ければ処理は出来ない。
処理速度に対してデータの準備に掛かる時間が大きければ速くなる(編集時はこれ)けど、
現実にはエンコでは処理にかかる時間の方が遥かに大きいから誤差程度にしか速くならない。
って書いた通り。

404:名無しさん@編集中
15/09/03 13:41:05.12 s9dm9pkn.net
>>392
読み書きはエンコード(計算)処理と別スレッドでやってるだろと言ってるんだけど
実際スリープしてる外付けHDDに出力したとき
HDDが起きるまで処理が止まるなんてことはないし

405:名無しさん@編集中
15/09/03 14:51:52.15 FeQVNvjQ.net
>>385
プロキシをSSDに置けばいい
高解像度編集素材だと効果が大きい

406:名無しさん@編集中
15/09/03 16:02:16.18 FhnO4RJn.net
>>393
だから、ディスクを読み書きしてる間、エンコードが止まる~なんて言ってないって^^;
読み書きはDMAで自動化されてるからシングルタスクでもいちいち待つ必要は無いよ。
ただし、必要なデータを読み込むまではマルチタスクだろうと処理は出来ないよ。
だから、処理が重ければそれに隠れて読み書きの時間はほぼ影響しないし、
処理が軽ければ読み書きに足を引っ張られて遅くなるよ。
ってごく当たり前のことしか言ってないんだけど^^;

407:名無しさん@編集中
15/09/03 18:49:44.61 pafVyFwL.net
ああ、ウェイトってwaitじゃなくてweightか
でも先読みだってしてるだろうから
影響があるのは初回読み込みだけだろ
そんなんミリ秒単位じゃん
それを杓子定規に遅くなるとか言われてもねぇ

408:名無しさん@編集中
15/09/03 19:23:46.21 FhnO4RJn.net
>現実にはエンコでは処理にかかる時間の方が遥かに大きいから誤差程度にしか速くならない。
「誤差程度にしか速くならない」
何でこの文が読めない人ばっかりなんだ??

409:名無しさん@編集中
15/09/03 19:30:56.30 ARCUCo4T.net
読みにくい文だからじゃね

410:名無しさん@編集中
15/09/03 21:15:17.37 bXSeKkVo.net
>>385
書き込みもSSDのほうが早いけど

411:名無しさん@編集中
15/09/03 23:11:01.78 xIfBBDLh.net
黙って見てたけど、的外れな意見ばっかりなんだな
悲しくなってきたわ…

412:名無しさん@編集中
15/09/03 23:40:47.49 ARCUCo4T.net
じゃあ的を射た回答してくれよ

413:名無しさん@編集中
15/09/04 02:57:51.37 dnSl/2uV.net
>>400
期待してるで。はよ

414:名無しさん@編集中
15/09/04 18:47:39.91 NEYssmFI.net
そもそも初心者専用ソフトなんだから間違った意見しかないのは当たり前

415:名無しさん@編集中
15/09/05 15:48:51.85 0zUGQ1EG.net
実質的に代替アプリが無いから初心者向けも糞も無いんだがな

416:名無しさん@編集中
15/09/07 16:55:35.27 ow/0600S.net
Video Mastering Works 5がヤフオクで16800円とかになってるw
XPとか32ビットの人が競合ってるのか

417:名無しさん@編集中
15/09/07 17:21:22.76 yx3JYZEC.net
昔のMediaCoderでもよかったんだけど、音声周りのバグが多いからこれに乗り換えたって人多そう
このソフトは何も考えずTSをぶち込めば一応ちゃんと見れるファイル出してくれるからな

418:名無しさん@編集中
15/09/07 22:47:15.63 uOYeH8Xg.net
Win10にして、6を使っているんだけど、CMカットとかする編集画面で
動画を進めたり戻したりしてると、数秒固まることがあるんだけど、
同じ症状出る人いない?
Win7の時はそんな症状が出なかった。

419:名無しさん@編集中
15/09/08 09:08:47.11 QV4WLkyV.net
>>407
人柱乙&サポセンへGO~としか言いようがない

420:名無しさん@編集中
15/09/08 17:42:21.19 Z8ddN6ov.net
知識無いからサポートに聞けしか言えないもんねw
まずここで質問する事が間違ってる

421:名無しさん@編集中
15/09/08 17:50:56.23 tH0PGYZf.net
また知識くんか
煽り方がワンパターンだな
もっとレパートリー増やそうよ

422:名無しさん@編集中
15/09/08 21:15:36.27 Z8ddN6ov.net
>>410
ずいぶん悔しそうだなw

423:名無しさん@編集中
15/09/08 21:35:58.81 oQmhwgZH.net
ほとんどのtsオッケーなんだが
盛大にドロップしたtsはさすがに途中で無音になったり
画面が固まったり、緑画面になったりするね

424:名無しさん@編集中
15/09/08 21:41:36.62 7Y6IezMy.net
そりゃそうだろ

425:名無しさん@編集中
15/09/08 22:04:57.48 3qm6IRoY.net
そりゃそうだろ 

426:名無しさん@編集中
15/09/08 23:30:45.98 iKX0lHcl.net
せやろか

427:名無しさん@編集中
15/09/09 00:04:52.44 dko4jpRT.net
せや

428:名無しさん@編集中
15/09/09 00:26:43.28 MaxeQhEm.net
エンコすれば緑色じゃなくなるよ。

429:名無しさん@編集中
15/09/09 11:09:08.73 eGkWAdCz.net
OpenCLに対応して欲しい
SVP重過ぎなので、RadeonでFluid Motion使いたい

430:名無しさん@編集中
15/09/09 11:50:49.33 DqAiubXh.net
DSフィルタなんか再生時にかければいいじゃん

431:名無しさん@編集中
15/09/09 14:56:39.50 ITwqPwpw.net
Fluid Motionで生成・挿入されたフレームと元からあるフレームとで、視覚的な一致があっても、エンコード処理的にスライスやブロックの捜査判定時に、同一情報と扱われる保証が無いから
下手すれば数フレーム毎にシーンチェンジしているのと同じ状態になって、ファイルが巨大になるか、帯域不足で酷いことになるかのどっちかだと思うがな

432:名無しさん@編集中
15/09/09 23:49:06.17 spoTxCiA.net
DSフィルタなんか再生時にかければいいじゃん。

433:名無しさん@編集中
15/09/10 15:30:19.42 cRW5l6q1.net
そりゃそうだろ

434:名無しさん@編集中
15/09/10 16:01:04.97 3+imTxdz.net
せやな。

435:名無しさん@編集中
15/09/10 16:25:56.36 9kZ3s0pu.net
Windows10で6を使ってます。
バッチで複数本同時エンコしてもCPU使用率が50%止まりなんですが、
どこか設定を変えれば100%使ってくれるんでしょうか?
タスク優先度では変化ありませんでした。

436:名無しさん@編集中
15/09/10 16:42:07.08 oRRm1Vg0.net
>>424
環境設定のCPUの項目は確認した?
今使ってるCPUとコア数、スレッド数は一致してる?

437:名無しさん@編集中
15/09/10 17:24:26.31 3+imTxdz.net
CPU50%CUDA50%だったりして

438:名無しさん@編集中
15/09/10 17:58:52.12 9kZ3s0pu.net
>>425
一致してます
Core i5-2500で4コアHTなしなので論理CPU数4です
>>426
CUDAは使ってないです
CUDA50%になるくらいのGPUほしい…
いまバッチで2本エンコしてるんですが、
タスクマネ


439:ージャーの詳細タブを見てみたら 40%超えのTMPGEncのプロセスが2つありました。 でもパフォーマンスタブだとCPU使用率は50%弱。 Windows10のタスクマネージャーの表示の問題ですかね?



440:名無しさん@編集中
15/09/10 18:17:59.75 hTo7qSB2.net
出力設定が軽いからじゃないの

441:名無しさん@編集中
15/09/10 18:40:27.22 wj5/fAFg.net
>>427
とりあえず、コア別の負荷を確認してみたら?
ちゃんと分散されて無くて遊んでるコアがあるのか、負荷が軽すぎor何かが足を引っ張っているのかは判る

442:名無しさん@編集中
15/09/10 20:35:27.65 9kZ3s0pu.net
>>429
リソースモニタでみても、CPU4つとも50%付近ですね
3本同時エンコに増やしてみましたが相変わらず。
Windows7の時はこんなことなかったと思うんですが。
うちの環境の問題ですかね。

443:名無しさん@編集中
15/09/10 22:04:06.02 mqOV8JNY.net
>>430
CPUが高温とか
うち1090Tだけど65度超えた辺りでも使用率50パーに落ち込むことある

444:名無しさん@編集中
15/09/11 01:09:38.37 5cLMVzFW.net
>>431
97度でした…
これが原因っぽいですね。
冷却強化してみます。ありがとうございました。

445:名無しさん@編集中
15/09/11 02:52:37.65 B5Nwxag6.net
クーラーがちゃんと付いていないんじゃない?

446:名無しさん@編集中
15/09/11 03:32:06.74 5cLMVzFW.net
>>433
そう言えば二ヶ月くらい前にマザーボード交換したんですよね
その時になんかミスったんでしょう
グリスちゃんと塗れてなかったかな…

447:名無しさん@編集中
15/09/11 08:14:51.02 vSG4jYwN.net
>>434
グリスですよ10度は下がりますよ

448:名無しさん@編集中
15/09/11 08:27:57.59 UB+rkJj2.net
°Fだったりして

449:名無しさん@編集中
15/09/11 08:40:58.76 O7ljILLx.net
適当なやり取り多すぎだろ

450:名無しさん@編集中
15/09/11 08:47:59.65 vSG4jYwN.net
なにこいつw

451:名無しさん@編集中
15/09/11 12:24:26.78 O7ljILLx.net
グリスで10度は下がりますよw
腹いてーw

452:名無しさん@編集中
15/09/11 12:59:10.62 vSG4jYwN.net
PC持ってないのかwww
腹いてーw

453:名無しさん@編集中
15/09/11 13:49:49.19 EelO3Fgm.net
今更ながらFOMAで再生できる携帯動画を作ろうかと思ったんだけど、
H.263がハブられたTVMW5じゃ無理なん?

454:名無しさん@編集中
15/09/11 13:53:34.74 H98//lM1.net
腹いてーw
薬飲むわ…

455:名無しさん@編集中
15/09/11 13:57:27.67 0tm7PTTa.net
>>441
携帯の動画作成ツールなんて他にあるだろ。

456:名無しさん@編集中
15/09/11 21:59:29.37 GUGQ9vf+.net
一口にFOMAつっても、ガラケーは機種ごとに再生可能動画はバラバラやからね本当に・・・
そのガラケーの対応形式次第としか

457:名無しさん@編集中
15/09/11 23:38:46.89 8qY9UFPN.net
夏の間エンコお休みしてて、涼しくなってきたからまた始めたんだが、なんか明らかに遅くなってる
TSをH265の1280x720にcudaフィルタ付きで1時間ちょいだったのが1時間20分になってる。
Windowa10にしたのと、TMPEG自体のアップデートくらいしか心当たりないんだが、スレ見直してもそんな話なさそうだし、俺の環境だけか?

458:名無しさん@編集中
15/09/12 02:36:05.84 53Pk/A28.net
>>445
OS変えたら別環境と一緒じゃ…。

459:名無しさん@編集中
15/09/12 03:29:29.60 wTPuQhyr.net
それにソースが違えば速度も変わるしな

460:名無しさん@編集中
15/09/12 10:17:44.03 1a3wFPF9.net
ソースは同じアニメのシリーズ
中断前は40話ほどやって全部1時間前後
再開後は30話以上やって全部1時間20分前後

461:名無しさん@編集中
15/09/12 10:39:56.97 FonN37iU.net
ていうか720pでh.265使う必要なくね
多少ファイルサイズ縮んだって
再生機器が限られるデメリットの方が大きいじゃん

462:名無しさん@編集中
15/09/12 13:07:25.79 1a3wFPF9.net
PCとスマホでしか見んから


463:再生は問題ない ちょっとでもちっこくなることに喜びを感じる性格



464:名無しさん@編集中
15/09/12 21:56:10.54 bApSX6Ox.net
ソースの時間は?

465:名無しさん@編集中
15/09/13 00:17:02.68 pknAUIAI.net
早くソースの時間答えろよ

466:名無しさん@編集中
15/09/13 00:28:27.11 7+ANC81d.net
オタフク5分

467:名無しさん@編集中
15/09/13 01:49:31.31 Gasv4q6Z.net
6使ってのL字編集方法もう少し何とかならんのかな
勝手にクリッピング?するからL字変化量の細かいマウス操作出来ないぞ
数値入れればそこしか変化しないからアスペクト比通りにならないし…
使いづらいわ。
AviUtlだとどんななのか気になる

468:名無しさん@編集中
15/09/13 12:43:55.23 pknAUIAI.net
>>454
今はソースの時間聞いてるんだから話しそらすな

469:名無しさん@編集中
15/09/13 13:58:33.58 Gasv4q6Z.net
>>455
俺、上の件には全く無関係なんだけどそれでも?

470:名無しさん@編集中
15/09/13 20:22:21.90 pknAUIAI.net
>>456
逃げるな

471:名無しさん@編集中
15/09/13 20:57:32.55 nRxS966c.net
なんだこいつ

472:名無しさん@編集中
15/09/13 21:23:40.30 yn/J+cQf.net
頭のおかしい人は速攻NG

473:名無しさん@編集中
15/09/13 23:23:05.17 sHVGTMG4.net
かみつきかれても俺関係ないし
もう少しL字処理が楽になるようにお願いします~
しかし、L字も右上基準のほかに右上も少し縮むやつもあるんだな…

474:名無しさん@編集中
15/09/14 20:19:42.59 x2TCCtz0.net
で、ソースの時間はどうなったの??

475:名無しさん@編集中
15/09/14 20:33:55.24 l3AVf+Gx.net
423です。
CPUクーラー換えてちゃんとグリスも塗ったら
バッチ一本でも100パー行くようになりました。
CPU負荷の高いソフトはこれしか使ってないので
てっきりTMPGEncの設定だと思い込んでました。
関係ない話でスレを消費して申し訳なかったです。

476:名無しさん@編集中
15/09/14 20:52:52.21 ba2OubXX.net
>>462
良いって事よ!

477:名無しさん@編集中
15/09/14 21:51:51.03 PzFPGRVg.net
>>462
よかったな 安心したよ

478:名無しさん@編集中
15/09/15 20:31:51.58 Dufv6B9o.net
こんばんは
TSのカット&エンコ編集について初心者ですが
このソフトは自動でCMカット&エンコは可能なようですが
正確にカットできる?
大量の番組を一気にまとめてバッチ組んでできる?
これよりフリーソフトのほうが賢かったりします?

479:名無しさん@編集中
15/09/15 20:43:12.69 uRkw4p5D.net
>>465
・結構いい感じでカットしてくれるけど正確では無い。手動編集の目安程度。
・検出もエンコもバッチ可能

480:名無しさん@編集中
15/09/16 04:06:08.80 fC/oLtCZ.net
ソースの時間書け

481:名無しさん@編集中
15/09/16 10:01:41.31 N1yXad+R.net
しょうゆうこと?

482:名無しさん@編集中
15/09/16 10:57:21.55 r2X1uaLy.net
>>373
俺の場合TVMW6で他のアプリ起動して終了しても50~60%くらいに張り付いて上がらなくなる時がある
TVMW5の時はこうならなかったような

483:名無しさん@編集中
15/09/16 12:53:20.66 W9R2PEFc.net
>>469
タスクマネージャ確認するとか原因の切り分けは済ませてるの?
サービス等が起動していて割り込み手放していないだけでは無いのは確認してる?

484:名無しさん@編集中
15/09/16 13:02:44.62 V+HySrE+.net
他のアプリ関係なく
エンコード処理の重さとCPU使用率が比例関係にはあるっぽいけど
一定の使用率から上がらなくなるってことはないね

485:名無しさん@編集中
15/09/16 21:54:13.03 LP27OdJD.net
>>465
CMプラグインはクソだよ
これでCMの位置を確認して自分で前後CMカット調整が 絶 対 に必要。
ないよりはマシってレベル

486:名無しさん@編集中
15/09/16 21:55:18.89 LP27OdJD.net
たまにCMを検知しない時があるから、そのあたりは臨機応変にやるしかないね

487:名無しさん@編集中
15/09/16 22:07:50.69


488:IpucsXyy.net



489:名無しさん@編集中
15/09/16 22:14:23.24 iXO6SYnY.net
プラグインとして金を取るから叩かれる
TMSR4の様におまけとして機能があるなら誰も文句は言わん

490:名無しさん@編集中
15/09/16 22:14:29.43 zemfp4Bs.net
CM検知しないのは完璧は無理とかいう以前の問題かもしれないね

491:名無しさん@編集中
15/09/16 22:15:26.76 zemfp4Bs.net
>>475
なるほどそうだね

492:名無しさん@編集中
15/09/16 22:23:04.53 MPnvjrAN.net
CM検出って音声のモノラル、ステレオでやってるの?
もっと高度?

493:名無しさん@編集中
15/09/16 22:28:51.88 IpucsXyy.net
>>478
今時、そんな構成の番組自体が数少ないでしょ。
挙動見る限りでは、シーンチェンジ+音声のレベルでの検出。

494:名無しさん@編集中
15/09/16 22:32:55.32 YD2SWSV8.net
CMカットはサムネイルの表示が速くなりさえすれば自分でやった方がいい
速い時と遅い時とがあるけどなんで?

495:名無しさん@編集中
15/09/16 23:18:59.30 zgTCYV0D.net
>>475
金を取るなら、せめてTMSR4程度の統合度と使い勝手は実現して欲しかったな
おまけにも劣るんだから、ほんと買って後悔したよCM検出プラグイン

496:名無しさん@編集中
15/09/16 23:19:28.15 DELllFfp.net
>>465
「CMと本編の切り替わりと疑わしいところをマークする機能」というレベル
ただ、現状でこれ以上の機能を実装出来てる編集ソフトが無い

497:名無しさん@編集中
15/09/16 23:19:56.66 eYi6pZPI.net
だが、CMカットプラグインのおかげでエンコ設定時間が短縮されたのは事実
てゆうか、あたりがつけられるだけで、すごく楽。

498:名無しさん@編集中
15/09/16 23:39:14.90 DELllFfp.net
そもそも放送してる方が、容易に番組本編とCM識別させたがって無いしなぁ

499:名無しさん@編集中
15/09/18 12:41:55.15 7BL8UedK.net
CM検出って、音声の変わり目、ロゴだけで大体認識できんだろ
そもそも人間が出来るんだから機械が出来ない訳がない

500:名無しさん@編集中
15/09/18 13:00:05.56 0/EDxD0c.net
ソースの時間は?????

501:名無しさん@編集中
15/09/18 13:07:12.93 h1ReDGp4.net
おやつの時間は?????

502:名無しさん@編集中
15/09/18 13:09:13.08 Vb41LZou.net
>>487
10時、15時、20時

503:名無しさん@編集中
15/09/18 13:10:08.83 oCB1eij/.net
>>485
完璧は無理。
でも、>>483がいうように助けにはなる。

504:名無しさん@編集中
15/09/18 13:12:36.11 wtGsp6to.net
ロゴを認識できたら副産物としてロゴ消しフィルタも作れるな

505:名無しさん@編集中
15/09/18 14:02:01.13 2lQD0gEy.net
それこそCM明けのロゴの出方の差で誤認率上がりそうだけどな

506:名無しさん@編集中
15/09/18 14:04:42.86 2lQD0gEy.net
あと、ロゴ消しだけならaviutlでロゴ消しの設定済ませたaupをTVMWに食わせりゃ済むんだけどな

507:名無しさん@編集中
15/09/18 14:31:07.05 umH/u2ri.net
本編中にいくつもCM候補ができることはなくなるじゃん
うちはなぜかaup食わせるとエクスプローラがクラッシュするから
TVMWでできるならありがたいんだ

508:名無しさん@編集中
15/09/18 16:30:07.37 2lQD0gEy.net
>>493
古い環境から移植したaviutl使ってたりしない?
ユーザー定義のPATHに、TVMWとaviutlの場所追記と、保険で編集ソースを置くフォルダ場所追加してみるとか

509:名無しさん@編集中
15/09/18 17:03:33.38 NYvcJgX3.net
TVMW5からTVMW6に乗り換えた
1920x1080のソースでインターレス解除フィルタだけなんだが最後の出力プレビューが少しカクカクするね
TVMW5は同じソース、設定でもスムーズにプレビュー表示するんだけど

510:名無しさん@編集中
15/09/18 19:15:28.85 kNdhqPV8.net
>>494
アドバイス㌧
でも、どれもうまくいかなかったわ
せっかくなのでいろいろ


511:試してみた結果、 マニュアル24fpsが原因だったみたい プラグインを最低限にしたロゴ消去専用のutl環境を作ることにするよ



512:名無しさん@編集中
15/09/18 22:09:25.14 civRuN4w.net
HD7750からGTX750に替えてCUDAを使えるようにしようかすごく悩む

513:名無しさん@編集中
15/09/18 22:34:26.08 GpuxrMrA.net
目的と環境によるんじゃない?
最新だとCUDAはフィルターオンリーだし、高性能CPUだと、どれほど効果があるか分からないし。

514:名無しさん@編集中
15/09/18 22:49:14.59 99v7ffCX.net
>>485
人間ができる事と機械が出来ることは同じでは無いし
機械が出来る事と機械が現実的に出来る事との間にも開きがある
コンピューターはそもそも数字の意味すら理解できてないんだぞ?

515:名無しさん@編集中
15/09/18 22:54:10.58 hr+24202.net
コンピュータができるのは基本的に演算だけだからな

516:名無しさん@編集中
15/09/18 22:57:21.96 0eEq8992.net
AviUtlのプラグインで>>485の手法で全自動CMカット実現してるのあるらしいよ

517:名無しさん@編集中
15/09/20 00:13:07.74 f8+ktGM7.net
そんなもんねーよ
嘘つくなクズ

518:名無しさん@編集中
15/09/20 00:19:26.05 BB668BhN.net
情弱乙

519:名無しさん@編集中
15/09/20 00:57:20.09 iBSmQ9pd.net
XAVC-Iの読み込みできるけ?

520:名無しさん@編集中
15/09/20 03:41:58.45 f8+ktGM7.net
知らねーよ

521:名無しさん@編集中
15/09/20 07:40:44.59 YIth0lTt.net
なんて雑な煽りなんだ

522:名無しさん@編集中
15/09/20 08:12:56.92 4Voo/T4d.net
DirectShowで読めるようにしておけばおk

523:名無しさん@編集中
15/09/20 10:28:14.72 jTklORRj.net
スマホの4K動画編集しようと思って取り込んだら
29.97fpsなのに30.232fpsで読み込んじゃう
これバグなのかな?

524:名無しさん@編集中
15/09/20 11:39:00.65 QPtuxGt5.net
スマホの動画ならスマホアプリで編集すれば良いんじゃない?

525:名無しさん@編集中
15/09/20 12:09:42.95 jTklORRj.net
>>509
スマホで編集も出来るけど
他の素材と組み合わせたいとかもあるから
あと、とりあえず手動で29.97で読み込ませたけど
それで音ズレとかの問題は無さそう

526:名無しさん@編集中
15/09/20 12:46:40.03 7Ps8HbfJ.net
ええっ!スマホで編集できるんですか!どんなアプリか教えてください!

527:名無しさん@編集中
15/09/20 20:29:54.35 f8+ktGM7.net
スマホで編集w
簡単にバレる嘘つくなよ
もっと頭捻れ無能

528:名無しさん@編集中
15/09/20 21:05:32.30 OsO3eG5Q.net
>>511
リモートデスクトップというアプリを使います

529:名無しさん@編集中
15/09/20 23:17:08.80 jTklORRj.net
>>512
カットとかそういう簡易的なことを言いたかったんだけど
つまらないこと言ってごめんね

530:名無しさん@編集中
15/09/21 07:58:53.62 gbh1DyH4.net
アップデートしたら、CM検出が使えなくなった・・・

531:名無しさん@編集中
15/09/21 08:08:50.87 EJRB5WP4.net
>>515
CM検出はアップデートしたか?

532:名無しさん@編集中
15/09/21 09:56:45.70 gbh1DyH4.net
>>516
出来たわサンクス
でも、試用ライセンスになっちゃった・・・
これライセンスキーを再度入力するってどうやるんだ??

533:名無しさん@編集中
15/09/21 10:46:35.09 /tWjsrfT.net
>>488
ピザデブ乙

534:名無しさん@編集中
15/09/21 12:13:27.73 euIpkIu8.net
>>517
ヒキニート乙

535:名無しさん@編集中
15/09/21 21:39:46.95 j+M+Ctt5.net
Win10proで体験版を試用中です。
インテルQSVの固定品質で出力しようとするとフリーズしてしまうんですが、
何か対策ありませんか?
QSV使用でも固定品質以外だと走ります。また、AviUtl + rigaya氏の
QSVEnc2.12だと固定品質もOKでした
メーカーサポート外の体験版なんで、こちらで相談させていただきます。
以下、糞環境晒します。
TVMW6体験版 6.0.7.19
Windows10pro 64bit
CPU Core i5 4690
MB GIGAB


536:YTE H97M-D3H MEM 24GB インテルHD4600グラフィックドライバは 10.18.15.4256 でした。最新版だと思います。



537:519
15/09/21 22:12:42.82 j+M+Ctt5.net
連投すいません。ちょっと情報不足でした。
最初フリーズを経験した後、Intel Driver Update Utility 2.2 を使ってドライバーを
アップデートしたところ、アップデート直後はQSV固定品質が動きました。
ところが、いつの間にかまた動かなくなりました。さっきこのUtilityを再度走らせて
気が付いたのですが、これを使うと古いドライバーにアップデート(?)するみたいで
す。で、古くなったドライバーをWin10が勝手に更新してまたフリーズ再発となった
ようで。
Intelのページで探すと、もう少し新しそうなドライバーがあるので試してみようと思
います。
今、あなるを録画中なので11時過ぎに。

538:名無しさん@編集中
15/09/21 22:14:09.31 F8me/Vge.net
アナル…だと?

539:名無しさん@編集中
15/09/21 22:35:59.33 j+M+Ctt5.net
実写化の是非はともかく、チラ見した限りあなるもめんまも可愛いから許す。
でも通しで見ることなさそうだな、録画したものの。>あの花

540:名無しさん@編集中
15/09/21 23:08:39.40 waeKJnos.net
>>521
今落ちてくるWindowsUpdate経由のIntelドライバだと、同じバージョンでもQSVで不具合出る場合有るから、Intelのサイトから落としてきたのに置き換えた方が良い

541:519
15/09/21 23:29:59.71 j+M+Ctt5.net
たった今Intelから最新ぽいのを落として試してみた。
バージョンの下4桁が4256から4279にアップされたけど、
やっぱりQSVの固定品質で固まる。OTL

542:名無しさん@編集中
15/09/22 00:28:05.31 6pEVmCv3.net
AviUtl+QSVEncでも同様なら、Intelドライバ側
QSVEnc側で問題ないなら、TVMW側を疑うしか無いか
TVMW上書きインストール後に再起動
Intelドライバ更新は、アンインストール後の再起動、再インストールして再起動とかやってる?

543:名無しさん@編集中
15/09/22 00:38:51.17 qmTxLs1e.net
パフォーマンス最適化してないとか

544:519
15/09/22 06:49:56.17 7Sb78BDc.net
519です。
いくつか試しました。適宜再起動してます。括弧内はグラフィックドライバのバージョン
TVMW再インストール(4279) → ダメ
ドライバ(4279)消す。(4256)へ戻った  → ダメ
システムの復元で2日前に戻してTVMW再インスコ(4256) → ダメ
デバイスマネージャでドライバを元に戻す を実行(4252) → OK!
パフォーマンス最適化ってのはどうやるかわからないのでやってません。
また、試している中でフリーズ以外に「出力プロセスとの通信に失敗」みたいな
エラーが出ることがありました。
結果的にドライババージョンが4256以降だとダメでした。
Win10だとWindowsUpdateの適用除外できないですよね。困るなぁー。
>>521 で書いた IntelDriverUpdateUtility でスキャンすると4252 にアップ
デート(?)するよう促されるのですが、ダウンロードされたZIPファイルの中身
を見ると「第3世代 Core i ファミリー用」ってなってて、あってないんですよね。

545:名無しさん@編集中
15/09/22 07:09:40.62 3rhrdjlY.net
放置される可能性があるが公式掲示板で聞けばいいんじゃね?
URLリンク(bbs.pegasys-inc.com)

546:名無しさん@編集中
15/09/22 07:55:23.42 6pEVmCv3.net
WindowsUpdateの件は、実は純正対応ツールがあったりする(標準機能に戻せと思う
Show or hide updates
URLリンク(download.microsoft.com)


547:F70B21/wushowhide.diagcab



548:519
15/09/22 09:01:58.48 7Sb78BDc.net
>>530
おおっ!そういうのがあるんですね。しかもMS純正w。
日本語の解説検索してみたら使えそうなんで試してみます。
URLリンク(blogs.technet.com)

549:名無しさん@編集中
15/09/22 18:12:50.18 nuhXL1EP.net
i7-4770K(3.5GHz)で
x264
High@自動(Level4)
1440x1080
ピクセルアスペクト比 4:3
29.97fps
VBR 3Mbps
CABAC
プログレッシブ
とても遅い
でエンコしてますが、これを半分くらいの時間になる環境はありますか?
エンコは4本同時です。
ちなみにPhenomⅡx6 1090T(3.2GHz)は、i7-4770Kの半分程度の性能でした。

550:名無しさん@編集中
15/09/22 18:19:45.32 6kSs0gsD.net
「とても遅い」は圧縮率を限界まで計算するって事だから意味ない。画質向上にはならないから、最速で良い。不安なら標準。

551:名無しさん@編集中
15/09/22 18:21:26.14 qmTxLs1e.net
5960xでも倍の性能はなさそう

552:名無しさん@編集中
15/09/22 18:23:25.17 0xQd8Y1e.net
>>532
Core i7-5960X これだとOCすれば理論上1/2くらいになる
Xeon E5 2699v3 これだと理論上1/3くらいになる
Xeon E5 2699v3×2 これだと理論上1/6くらいになる
価格的がとてつもないので、
Core i7-6700K機を追加した方が遥かに安い

553:名無しさん@編集中
15/09/22 18:27:35.67 BFiXUkh9.net
単純に8Coreのi7かXeonを同等クロックまでOCするしかない。

554:名無しさん@編集中
15/09/22 18:43:24.79 ClKiGOCC.net
>>532
 
Core i7-5960XをOC(4GHz)して、且つソース動画をSSDに置く(または、HDDを分ける)

555:名無しさん@編集中
15/09/22 19:00:40.78 yWNIJpdC.net
>>532
1パスか2パスかわからんけど2パスなら
平均ビットレート2パスをやめて固定品質にすれば単純に半分の所要時間で済むと思う

556:名無しさん@編集中
15/09/22 19:06:02.96 k/h3IFaN.net
>>532
エンコードをしないで元の動画のまま見たらどうだろう?

557:名無しさん@編集中
15/09/22 19:13:39.57 1Wkq1pCg.net
>>539
このスレ自体を全否定したな貴様
(>_<)

558:名無しさん@編集中
15/09/22 19:26:27.47 nuhXL1EP.net
>>533
そうなんですか?
ちょっと試します。
今まで3Mbpsで出来る限りの画質を求めてましたが、関係ないのなら検討します。

559:名無しさん@編集中
15/09/22 19:30:56.77 AnwMMlr0.net
画質には影響ないけどファイルサイズは縮むから無意味ってことはない

560:名無しさん@編集中
15/09/22 19:31:39.91 Aqhfl5M8.net
中古の12や14コアXeon E5 v3のESで良い気がするけど(6~7万)
これなら2.4~2.8GHz稼働で余裕で倍の速度は出る
初期導入単価安くしたいなら、DDR3世代のE5なら、12コアの3GHzあたりあればなんとかなるが、
世代は古いから、エンコマシン買い増しの場合の選択枠か
基本OC出来ないXeonは、2011なi7よりヘタりが俄然少ないから、ES含めて中古12~コアは割り切れば狙い所

561:名無しさん@編集中
15/09/22 19:43:10.39 nuhXL1EP.net
>>541
2分程度のTSソースですが、最速ととても遅いでは画質が違いました。
やっぱとても遅いで頑張るしかないです。
CUDAは駄目駄目だったけどGPUならどんなもんでしょうか?

562:名無しさん@編集中
15/09/22 19:50:08.97 qmTxLs1e.net
ビットレート指定なら画質が変わるのは当たり前
そんなに画質を重視するなら固定品質の方が良いのでは?

563:名無しさん@編集中
15/09/22 21:03:02.15 CZVkdFCS.net
速度のプロファイルは、より圧縮できるが時間がかかる処理をどれだけ使うか。
品質で指定するなら、より圧縮できるだけ出来上がりのファイルサイズが小さくなる。
ビットレートで指定するなら、より圧縮できるだけ情報量を増やせるので画質がよくなる。
容量制限がある場合やシリーズ物でファイルサイズがそろっていないと気持ち悪いなどの
理由がないなら、今更ビットレートで指定する意味はない。
NVENCはCUDAよりマシだが個人的にはQSVの方が好み。
だが速度が必要ならx264の最速を使う。

564:名無しさん@編集中
15/09/22 22:07:47.65 Aqhfl5M8.net
個人的には、QSVはTVMWで使うより、QSVEncCでバッチ処理に使うのが殆どだな
録画後の自動仕分けや、転送時に必要に応じてトランスコードさせたりしてる

565:名無しさん@編集中
15/09/23 01:52:09.84 4CS/nqGE.net
>>533
あれ、エンコードのプリセットなので、エンコード設定確認するとわかるけど、いろいろ変わってるよ。
最速とやや遅いあたりで出来たファイルを比べてみれば、生成ファイルの画質の差も一目瞭然。
「とても遅い」を常用するかどうかは別問題としても。

566:名無しさん@編集中
15/09/23 05:59:42.53 VxprmYAW.net
>>544
品質固定のおなじ設定で(ステレオ音声込み)
ラグビー            ビットレート4000kbps
NHKスペシャル 巨大災害 ビットレート2100kbps
デスノート第9話       ビットレート1100kbps
君が考えている以上にソースによって必要なビットレートが違うし、当然同一ソースでもシーンによって違ってくる。
ストリーミング再生のように固定ビットレートが必要な理由がないなら、画質気にする奴は固定ビットレートを使う
べきじゃないよ。

567:名無しさん@編集中
15/09/23 07:44:28.37 aFIaechJ.net
TVMW5だけど最近CUDAに対する仕様が変ったみたい。
以前はCUDAを使うにチェックが入ってるとフィルターで使おうと使うまいとTVMW5を起動するだけでGPU温度が
みるみる上がってたのにv5.5.3.108になってからかフィルターで使ってる時しかGPUに負荷が掛からなくなってる。

568:名無しさん@編集中
15/09/23 09:03:51.54 z21OmhXe.net
750Tiではそんなことないけどな
GPUの世代によって変わるのかな?

569:名無しさん@編集中
15/09/23 09:31:03.27 l+v7bwvf.net
変わるわけねーだろバカじゃねーの?
気持ち悪い

570:名無しさん@編集中
15/09/23 10:18:19.61 /jCmSD0Q.net
編集はわかる。でもエンコードって今の時代本当に必要だろうか?

571:名無しさん@編集中
15/09/23 11:19:40.49 oaYLKuks.net
4本同時エンコと1本を順番に4回エンコだと、どっちの方が時間的には得なんだ?
同時エンコの方が、IO待ちとかCPU、GPU待ちとか出て時間かかりそうなイメージなんだけど。

572:名無しさん@編集中
15/09/23 11:22:27.83 h7nz2Kkq.net
2本ずつ2回がいい。

573:名無しさん@編集中
15/09/23 11:23:51.35 7ykzvR7Q.net
>>554
1本エンコ時にCPU使用率が100%になっていなかったら、
2本エンコして、まだCPUが遊んでいたら3本と・・・

574:名無しさん@編集中
15/09/23 15:38:33.66 PBU+qa5/.net
Adobe所属のクッシュという学者が作ったH.264用ビットレート決定の目安
クッシュ計算式(bps):
幅×高さ×FPS×動きランク×0.07
動きランク:動きのあるシーンの頻度
1:少ない
2:普通
4:多い
例:29.97fps 動きランク2:
1920x1080:8720kbps
1440x1080:6525kbps
1280x720:3866kbps
640x480:1288kbps
320x240:322kbps
※VBRの場合は計算結果の75%にして最大を150%に設定する。
URLリンク(www.adobe.com)
URLリンク(www.google.com)


575:ff&newwindow=1&nord=1&q=Kush+Gauge



576:名無しさん@編集中
15/09/23 17:28:14.18 9SYfQoaH.net
 TV放送の解像度のまま、できるだけビットレート下げるようにして固定品質43あたりに落ち着いた。下げ過ぎかもしれないが、俺の目には十分。
 この設定で、地デジ1440のアニメを24p化もして大体2Mbps前後かな。動き少ない、として>>557さんの式を当てはめると2.6Mbpsになるから、ちょっと低い程度か。QSVの固定でやってるけど、少し上の議論見て「x264のとても遅い」を試してみたくなったんでやってみる。

577:名無しさん@編集中
15/09/23 20:54:15.63 Mcn5Gf7R.net
>>557
理論はよく理解できませんが、結論が参考になりました。
よくわからず、感覚で次の設定で使っていました。
QSV@i7-4770K HD4600
H.264/AVC, 1440x1080, 29.97fps 1パス VBR 4Mbps 最大8Mbps
H.264/AVC, 1920x1080, 29.97fps 1パス VBR 5Mbps 最大10Mbps

578:名無しさん@編集中
15/09/23 21:14:52.02 XXsLQJnX.net
そういうことを考えないで済むのがx264のcrf(固定品質)なのに

579:名無しさん@編集中
15/09/24 01:56:54.44 qm31ziYS.net
>>新しいバージョン(5.5.3.108)をご利用いただけます詳細はダウンロードページの更新履歴をご確認ください。
ってダイアログが以前から出てるんだけど、今までと仕組みが変わり、いたずらに難解になってるね。
若い頃やった大嫌いなロールプレイングゲームしてるみたいだ。まったくダウンロードできない。
なんか・・・起動する度に出てくる更新を促すダイアログにいい加減むかついてきた。海賊版使う人の気持ちがわかりそう

580:名無しさん@編集中
15/09/24 02:09:55.45 aQQApKTz.net
俺のは出ないがw

581:名無しさん@編集中
15/09/24 05:10:17.49 KTatOZXb.net
ユーザ登録するだけじゃん

582:名無しさん@編集中
15/09/24 05:25:34.86 qm31ziYS.net
>>562
早速でないヤツに変えました・・・
何コレ?正規WebSiteから新しいバージョン探すのより「親切で簡単」なんですけど
毎回LANケーブル引っこ抜かないといけないのはめんどくさいけど
正直者が馬鹿を見るって教えてくれるメーカーだなぁ

583:名無しさん@編集中
15/09/24 05:28:38.77 OKWXt1mA.net
割れ厨乙

584:名無しさん@編集中
15/09/24 07:56:03.66 pA/IzcvL.net
ユーザー登録したら良いだけのような気がするけど。
なんか不味い事でもあるのけ?

585:名無しさん@編集中
15/09/24 08:21:44.45 76F0/5a7.net
購入した時点で個人情報提供してるはずなんだけどね
文章から普通のことができない人なんだなってのはわかる

586:名無しさん@編集中
15/09/24 08:41:06.69 m4ccs4un.net
ベクターあたりから買ったのかもしれないじゃん

587:名無しさん@編集中
15/09/24 08:47:48.14 rdQA0ypg.net
更新プログラムのダウンロード方法
なんか変わったの?

588:名無しさん@編集中
15/09/24 08:50:30.87 ARUuGM5j.net
ユーザー登録しているならダイアログからブラウザを開いたときに
登録した製品の最新バージョンがダウンロードできる画面になるよ。
パッケージ版を買ったにしてもユーザー登録をしたら良いだけの話。

589:名無しさん@編集中
15/09/24 08:53:40.22 ARUuGM5j.net
おっと、IDとパスワードを入力する画面は間に入るな。
>>568
何処経由で買おうと販売終了製品のダウンロードは同じ事になると思ったが違うのか。
>>569
変わってないはずなんだけどね…。

590:名無しさん@編集中
15/09/24 09:19:34.88 osFvbZiG.net
Googleでpegasys検索すると一番頭にダウンロード出てくるんだけど、それすら難しいのか

591:名無しさん@編集中
15/09/24 09:21:06.67 osFvbZiG.net
ああ、まだ5使ってるって事ね

592:名無しさん@編集中
15/09/24 09:50:30.38 m59EKRFp.net
古いの使い続けるリスクに含まれるだろ
好きで使い続けてる癖に、


593:そんな事にまで文句言う方が頭おかしい 「出ない方に変えた」とか言ってる時点で、文句言える立場ですら無いし そういや、タレ込むと報奨金貰えるらしいな http://bsa.or.jp/news-and-events/news/bsa20150914/



594:名無しさん@編集中
15/09/24 21:28:07.89 gimrxkpk.net
>ID:qm31ziYS
これ只のレス乞食だろ
症状的には重篤だが
もうほっとけほっとけ

595:名無しさん@編集中
15/09/24 21:46:59.02 ai1NSiEx.net
URLリンク(www.morinaga.co.jp)
URLリンク(www.morinaga.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


596:名無しさん@編集中
15/09/25 03:20:17.60 x7WjT/K6.net
なんで目玉が付いてるの?

597:名無しさん@編集中
15/09/25 07:06:05.24 Ur0O3m8e.net
>>577
同じものがコピペされまくると目玉が付くそうですよ。

598:名無しさん@編集中
15/09/25 08:01:25.59 OGRVkO/a.net
「開始フレームに設定」
「終了フレームに設定」
「選択範囲をカット」
これらのショートカットキーがあったら教えて下さい

599:名無しさん@編集中
15/09/25 08:24:04.91 d6OYg8fX.net
[
]
del

600:名無しさん@編集中
15/09/25 09:32:50.59 OGRVkO/a.net
>>580
今年一番のありがとう!

601:名無しさん@編集中
15/09/25 10:31:51.50 VXY96f24.net
>>581
おう、またなんでも質問しろよ

602:名無しさん@編集中
15/09/25 10:49:25.35 zFsFCVjZ.net
>>582
なりすましてんじゃねえよ死ね

603:名無しさん@編集中
15/09/25 15:06:05.95 YEtB8777.net
俺が俺だ!

604:名無しさん@編集中
15/09/25 15:29:19.40 sFYvOcVZ.net
アユート、4K / 60fps出力に対応するメディアプレーヤー「MEDIA STATION 4K」10月上旬発売
URLリンク(www.gdm.or.jp)
4Kにも対応してるくらいだからHi10pなども対応しているのか??
ついにPS3キラー誕生??
Hi10pに対応してくれたらTMPGEnc VMW 6にUPグレードするのだが…

605:名無しさん@編集中
15/09/25 16:15:18.67 Y+MbCJXu.net
現状ソースが8ビットしかないからHi10pなんて無意味だし
UHD BDを視野に入れるならHDRも対応しないと駄目でしょ

606:名無しさん@編集中
15/09/25 17:47:48.23 H+iovorw.net
馬鹿は黙ってりゃいいのに…

607:519
15/09/25 19:44:47.27 wcMZKiaG.net
519です。
別のPCのライセンスを一時的に借用して、製品版で現象が再現することを確認したうえで、サポートに相談しました。ペガシスでも現象を再現したとのことなので、いずれ改善されると思います。

608:名無しさん@編集中
15/09/25 20:32:11.32 KV9T3JYB.net
さっさとKnights Landing出て欲しい
今度はソケット版あってOSもブートできるんだよね
50コアとかでエンコしてみたいw
CPUだけで30万とかするんだろうけど

609:名無しさん@編集中
15/09/25 23:08:28.34 Y/ft4oN+.net
Xeon E3 の2CPUするより実効有れば良いけどな

610:名無しさん@編集中
15/09/26 00:24:02.73 9yI2v3go.net
僕はCray1でやってるんで爆速ですよ。

611:名無しさん@編集中
15/09/26 01:41:32.55 etl4+bnZ.net
166MHzのPentiumより遅い、8MBメモリの5.5tもあるベクタ計算機で何が動くって?

612:名無しさん@編集中
15/09/26 02:29:30.15 TaxlLUjC.net
Cray-1は座り心地の良し悪しで評価すべき

613:名無しさん@編集中
15/09/26 08:53:17.98 9yI2v3go.net
cray-1のある部屋は涼しいので夏は快適ですよ。

614:名無しさん@編集中
15/09/26 10:38:30.39 gUhidffT.net
クレイ1、くれぃ!

615:名無しさん@編集中
15/09/26 11:19:36.25 9yI2v3go.net
金額的には買えるんじゃないですか、問題は設置スペースと電源ですよ

616:名無しさん@編集中
15/09/26 11:47:59.53 MYDFuCG4.net
>>591
大学に置いて客寄せパンダのようになってたなあ
使いこなせてた人はいたんだろうか

617:名無しさん@編集中
15/09/26 12:47:44.74 wJnwP30r.net
昔、秋葉のジャンク屋でクレイが売られてたって話を見かけたな
値段はともかく、設置には床と電源の補強工事が必要とか書かれてた気がしたw

618:名無しさん@編集中
15/09/26 15:32:26.00 9yI2v3go.net
基盤を冷やすために冷却液を循環させますからねその代わりSRAMなど超高性能な部品を惜しみなく使ってますから超高速ですよ

619:名無しさん@編集中
15/09/26 15:58:51.74 p+HZJVPi.net
基板

620:名無しさん@編集中
15/09/26 17:09:45.43 9yI2v3go.net
失礼、中国では基盤って言うんで

621:名無しさん@編集中
15/09/26 17:28:19.20 MYDFuCG4.net
失礼ですがここは日本ですので

622:名無しさん@編集中
15/09/26 18:00:57.71 02dVoNZT.net
アイヤー

623:名無しさん@編集中
15/09/26 18:08:02.68 3mtt9ius.net
しゃぼーーーーん

624:名無しさん@編集中
15/09/26 18:36:19.57 6adzc/GU.net
基盤って風俗用語

625:名無しさん@編集中
15/09/26 20:35:57.99 KxpLWwrS.net
それはカモフラージュで使ってるだけで、所謂業界用語とは違うでしょ

626:名無しさん@編集中
15/09/26 22:12:07.88 PvkghV8C.net
>>605
ネットスラング ジャマイカ?

627:名無しさん@編集中
15/09/27 01:20:37.40 udhMSkt4.net
ぺガシス流星拳

628:名無しさん@編集中
15/09/27 04:39:30.39 abeCKkW4.net
何この初心者しかいないスレ

629:名無しさん@編集中
15/09/27 07:57:00.43 p1gjbFts.net
>>609
自称プロさん乙

630:名無しさん@編集中
15/09/27 07:57:37.44 p1gjbFts.net
あ、KYだったw
自己紹介してたのかwww

631:名無しさん@編集中
15/09/27 08:21:21.13 wUA+HURi.net
>>585
ちょっと欲しいかも

632:名無しさん@編集中
15/09/27 13:57:20.45 zJcFpAvG.net
SD→SDでCPU使用率90%
HD→SDでCPU使用率30%以下
なんだろうこれ

633:名無しさん@編集中
15/09/27 14:25:09.01 SnBLzkFB.net
>>613
普通に考えたらキャッシュミス率とかページフォールト率とかが高くなるからじゃね

634:名無しさん@編集中
15/09/27 16:24:04.02 ZdbiT3Mm.net
>>613
エンコが軽すぎて読み込みが追い付いてないとか?

635:名無しさん@編集中
15/09/27 16:44:08.88 /oynXlwC.net
>>613-615
自演臭え
設定も何も書いてないアホレスに対して、エスパー親切レスw

636:名無しさん@編集中
15/09/27 22:44:32.34 ZdbiT3Mm.net
>>616
そんなの自演して何の意味があるんだ^^;
大雑把すぎる質問だから大雑把なレスつけただけで、どこにもエスパー要素ねーよ

637:名無しさん@編集中
15/09/28 00:26:02.56 fxhSXzuQ.net
認定したいだけなんじゃないか?
ここまで脈絡無くする奴も初めて見たけどなw

638:名無しさん@編集中
15/09/28 01:27:01.91 QHVZAbl7.net
いつもの知識くんだろ
ない知恵搾ってバリエーション増やしてみたんだよ

639:名無しさん@編集中
15/09/28 01:30:20.60 fWt2nMXe.net
エスパー親切自演認定

640:名無しさん@編集中
15/09/28 01:35:41.97 Jbj/6l73.net
クララ仁王立ち

641:名無しさん@編集中
15/09/28 14:32:54.42 z51cXI6J.net
>>621
kwsk

642:名無しさん@編集中
15/09/28 20:35:31.02 7yEj2VLM.net
ヘレンケラーが二度見するレベル

643:名無しさん@編集中
15/09/28 22:51:00.49 etx9bZTg.net
iPhone6sでx265再生できないかと思って実験したが、再生は一部できるもののすぐに破綻する・・・

644:名無しさん@編集中
15/09/29 06:35:09.41 8SZJrUWv.net



645:x265は動画規格じゃないですん



646:名無しさん@編集中
15/09/29 19:18:23.37 5czU7Gdb.net
空気読んでやれよw
h.265でエンコしたんだろう

647:名無しさん@編集中
15/09/30 00:37:12.09 zZKjlrNh.net
スカイラークのH265エンコってどうよ?

648:名無しさん@編集中
15/09/30 08:54:11.50 43zBxw2r.net
ファミレスでエンコード?

649:名無しさん@編集中
15/09/30 09:17:27.39 MtF23RrZ.net
ガストよりバーミヤンの方が早いけど画質がちょっとね

650:名無しさん@編集中
15/09/30 10:29:25.97 2OFXkOmr.net
昔ガストって何だろうとおもってたら何かの案内にガス灯とあった。

651:名無しさん@編集中
15/09/30 13:03:58.76 zZKjlrNh.net
すえひろ5はすかいらーくグループだった

652:名無しさん@編集中
15/09/30 13:15:57.79 lyTpWmqY.net
>>628
お金あげて付き合ってもらう人と待ち合わせかな?

653:名無しさん@編集中
15/09/30 14:18:19.21 pJ/L+mep.net
お前らの愛に感動した!

654:名無しさん@編集中
15/09/30 16:01:10.14 QVQEKVFP.net
GoogleフォトにアップロードしてGoogle鯖に3Mbps AAC128kbpsにエンコさせる荒技も

655:名無しさん@編集中
15/09/30 22:17:35.82 seNf3hGr.net
(x265+AAC).mp4だよw

656:名無しさん@編集中
15/10/01 00:10:14.37 Ovu4K7Wc.net
XPERIA SOL25 中古10800円だったから買ってきた。
これの4Kビデオのmp4を5の初期verでも読みエンコできたわ。
5の初期verの4k対応はどうなっとる?
本格4kビデオカメラもmp4がデフォなの?

657:名無しさん@編集中
15/10/01 00:49:27.61 5bHYgEue.net
本格=業務用でいいのか?
曖昧な基準で聞かれても困る

658:名無しさん@編集中
15/10/01 00:58:25.53 5bHYgEue.net
必要な解像度のH264と音声はリニアPCM読み込めれば、廉価業務用でもどうにかなると思うよ
映像が300Mbps、低画質でも200Mbps超えてるけどな
あとTVMW5の初期バージョンに拘る必要ないと思うが
新規は6しか買えないし、5のユーザーなら、不具合の修正された最終版使えば良いだけ
対応状況も、ユーザーなんだろうから自前で確認すればいい

659:名無しさん@編集中
15/10/01 11:22:47.95 MO6yZtlh.net
>>505
無知無能の典型

660:名無しさん@編集中
15/10/01 15:27:41.22 CS8DVQQw.net
>>639
才能の塊みたいなレスですね
あこがれます!

661:名無しさん@編集中
15/10/01 18:00:42.01 l2XIeIDs.net
>>628
すかいらーくが消滅して6年になるわけだが

662:名無しさん@編集中
15/10/01 19:39:52.25 rWOnIITJ.net
>>641
決算書を読めないんですね
わかります。

663:名無しさん@編集中
15/10/01 20:54:27.41 qcBCH5fX.net
>>641
え、そうなの?

664:名無しさん@編集中
15/10/01 20:58:04.23 IymVRVQq.net
URLリンク(www.skylark.co.jp)
社名でしか残ってないな

665:名無しさん@編集中
15/10/01 21:42:08.74 AmC+Cnmt.net
さっき注文した

666:名無しさん@編集中
15/10/01 23:03:23.09 QWyaQRFF.net
すかいらーく買収?

667:名無しさん@編集中
15/10/01 23:36:47.21 AQkeiTWa.net
超人部隊とともに学級文庫の定番

668:名無しさん@編集中
15/10/02 09:16:14.52 5jzzhxn1.net
Speak Lark

669:名無しさん@編集中
15/10/02 10:30:31.43 nEsS9w/+.net
レンズマンでお馴染みのEEスミスの「宇宙のすかいらーく」を思い出したな
よくわからない理屈でエーテルで満たされた宇宙を飛ぶという古典的名作だ

670:名無しさん@編集中
15/10/02 12:47:20.50 5D5eQsin.net
6.0.7.19 にしたらTS読み込んだ後固まる・・・
皆ちゃんと動いてる?

671:名無しさん@編集中
15/10/02 12:56:08.43 Fvj7SE1N.net
旧verで同じTS読み込んでも平気だったの?
読み込んでるTS自体が大丈夫�


672:ゥ切り分け出来てるの?



673:名無しさん@編集中
15/10/02 13:59:38.30 Z3cdOL1n.net
キャプテンフューチャーとか懐かしいな

674:名無しさん@編集中
15/10/02 14:03:31.59 xcLea9ia.net
そのTSの出所を示せ
どうせP2Pとかで拾ってきた野良TSだろうけど

675:名無しさん@編集中
15/10/02 14:22:37.22 W1SAuF/m.net
>>653
何言ってんだこいつ?
しねよw

676:名無しさん@編集中
15/10/02 14:40:36.12 y2FzVX2X.net
>>654
お断りします。

677:名無しさん@編集中
15/10/02 16:39:32.37 0giD5Jl4.net
>>649
アルフィーのライブでは、今年もレンズマンのチラシ持ち出してたぞ^^;
ニコ動で全部見れるしな!w(画質はまぁ・・・

678:名無しさん@編集中
15/10/02 16:54:14.61 q43iIasb.net
しかし割れTSとか本当に情けないな

679:名無しさん@編集中
15/10/02 18:12:45.48 nEsS9w/+.net
>>656
そうなんだ、レンズマンって日本でしょぼいアニメ化されたくらいで、
本場アメリカですごい特撮で映画化されないな
やっぱりエーテルとか謎な設定が邪魔なのかな

680:名無しさん@編集中
15/10/02 19:25:11.84 R4onlOvU.net
スレチ

681:名無しさん@編集中
15/10/02 19:47:26.31 EobEOX1m.net
松崎勝彦

682:名無しさん@編集中
15/10/02 20:13:41.30 eII2AEKu.net
エーテルが謎の設定?

683:名無しさん@編集中
15/10/02 20:56:14.72 RLY2CiaR.net
宇宙空間を光や重力が伝わる以上、それらを伝える役割を果たす何らかの物質によって満たされているはず
その未知の物質をエーテルと名付けた。ってのは宇宙が真空である事が判明する以前は一般的な学説だった
もしかしたら今の真空だって、本当は存在してる何かを人間が検出できてないだけって可能性もある

684:名無しさん@編集中
15/10/02 21:00:47.84 7B0z7o7J.net
ワンダーライフな設定

685:名無しさん@編集中
15/10/02 21:26:45.58 RcK6fF9O.net
なんか高校生の時に読んだブルーバックスのアインシュタインの本だな。
丁度、宇宙戦艦ヤマトでタキオン粒子が出るのも面白かった。

686:名無しさん@編集中
15/10/02 22:18:40.35 pIHJAeQk.net
ちなみにイーサネットのイーサはエーテルのこと

687:名無しさん@編集中
15/10/02 22:19:05.37 8lc+nv1l.net
アニメってかなり質落としてもいけるもんだな
960*720で1話110MB前後になってすっきりだわ
これでx265になったらもっと小さくなったりして

688:名無しさん@編集中
15/10/02 22:22:20.54 RXeoPCDf.net
そういうのはそのうち時間の無駄って気づくんだよな
画質落としても平気なのは保存する必要ないからなんだよね

689:名無しさん@編集中
15/10/02 22:28:53.98 4gp40vnu.net
エンコードなんて自己満だから他人がとやかく言うことでもないが、
ストレージも進化し続けてるからそこまで容量縮めなくても良いとは思う

690:名無しさん@編集中
15/10/02 22:33:23.44 8lc+nv1l.net
俺にとっては結構重要なことだな
消したら絶対また見たくなるものだから
1話500-600MBで100話越えのが約1/5になるんだぜ
結構古いアニメだから質落としても気にならないし
裏でエンコさせておけば1日で終わるし
ほかのもやったら相当ダイエットできる

691:名無しさん@編集中
15/10/02 23:05:29.11 r2oFy8pB.net
このスレは画質こだわる人多いだろうけど、画質なんて人それぞれで破綻無く見られば良いという人もいるからな

692:名無しさん@編集中
15/10/02 23:06:37.50 nEsS9w/+.net
>>662
そうそう、エーテル仮説ね。レンズマンだとサブエーテルとかも出てきて、
それが物語の重要な要素なので(無慣性移動とか、宇宙船とか武器の動作する理屈とか)
それらの要素を抜


693:きにして映画にするのは不可能だから映像化無理だと思う



694:名無しさん@編集中
15/10/02 23:34:44.49 0tSk1xmB.net
以下、エーテル、メーテル、めーてれ禁止

695:名無しさん@編集中
15/10/02 23:47:31.71 RN+y6xz0.net
「鉄郎、ネジになりなさい」

696:名無しさん@編集中
15/10/03 00:08:32.40 jeU8OYIX.net
エーテルはいいだろう、しかしめーてれは外せまい?

697:名無しさん@編集中
15/10/03 00:24:38.78 ST0GntpX.net
テメーラいいかげんにしろ

698:名無しさん@編集中
15/10/03 01:59:45.81 oTHMrB25.net
>>671
SFだと別によくある設定だし、それが原因で無理って事は無いんじゃないかなぁ
ヤマトなんか亜空間に潜んだ敵艦が、潜望鏡だけ出して攻撃してくるぐらいだしw

699:名無しさん@編集中
15/10/03 04:47:22.02 LGiuzDGO.net
>>666
せめて制作解像度の1280x720にしようぜw

700:名無しさん@編集中
15/10/03 06:36:21.54 Tw7FetIp.net
ここまでトップをねらえ!が無いとは

701:名無しさん@編集中
15/10/03 08:49:43.28 oOctrG1D.net
>>677
4:3って知ってるか?

702:名無しさん@編集中
15/10/03 08:54:54.54 jeU8OYIX.net
>>676
ヤマトの波動なんとかは完全にフィクションだけど、エーテルは当時ガチで信じてる人が大勢いて、
その後「ない」ことが科学的に証明されたので、今更「架空でっせ」と注意書きしても無理な感じなんだよね

703:名無しさん@編集中
15/10/03 09:05:53.89 yZi/vgnH.net
>>677
古いアニメってことだからセル画でしょ
そもそも制作解像度なんてないのでは
デジタル化時のサンプリング解像度はあるんだろうけど

704:名無しさん@編集中
15/10/03 09:09:23.15 XYY8Vlbp.net
4:3の作品はだいたい704x528くらいにしてる
大昔の作品なら、480x360くらいでも十分かもしれんが

705:名無しさん@編集中
15/10/03 09:49:51.86 Drpsn+eG.net
TV放送向けアニメだと、当時は大半が16mmフィルム、映画や特番のアニメが35mm
フィルムの有効画素相当なら、フィルムベースでリマスターかける様なもんだから
16mmで2166x1444、35mmで4032x2688とか、更に倍になったり
ただ、TV自体は結局アナログ放送でNTSCの480iだから
放送ソースなら、素直にソースから有効720x480拾えば良いんじゃ無いかな?
変に暗部削って綺麗な四角に仕立てて、無理に半端解像度を特定アスペクト比にはめ込むぐらいなら
多少額縁残して1:1ピクセルで残した方が良いと思う

706:名無しさん@編集中
15/10/03 09:58:51.22 yZi/vgnH.net
720x480はpar1:1じゃないよ

707:名無しさん@編集中
15/10/03 10:18:34.16 XYY8Vlbp.net
実際には地デジ放映が旧作を正しいアスペクト比で放映してるかわからない場合が多いので、
地上波のHD放映ならピクセル比4:3の通りということにして、適当に暗部削って、
ピクセル比は1:1、横が足りなければ適当に増やして(例えば704x544とか)保存してる。
SD放送なら単に適当に横削って、そのまま保存。
その他状況によっては正しいアスペクト比わかる場合もあるけど、気が向いたら直すときもある、くらいかな
考えてみれば暗部削って4:3に入るようだと、ピクセル比ずれてる可能性高いんだよな。

708:名無しさん@編集中
15/10/03 10:29:53.50 XYY8Vlbp.net
ごめ、最後の行は勘違いだった
別にそんなことはないな

709:名無しさん@編集中
15/10/03 11:07:11.68 5I2RuJ5Z.net
まだ最近のやつもネット接�


710:アできるパソコンじゃないと使用できないの?



711:名無しさん@編集中
15/10/03 11:50:33.20 XTqm/CTR.net
解像度を小さくしてエンコすると、この先モニターの解像度は上がる一方だし
拡大して見るとぼやけちゃってきついんじゃね。

712:名無しさん@編集中
15/10/03 12:47:06.98 j8s8GXOi.net
それはソース次第でしょ
SDを引き延ばしただけの1080iなら480iに戻して
再生時にアプコンした方が綺麗なるんじゃね

713:名無しさん@編集中
15/10/03 13:34:34.21 yhbtlTIM.net
>>650 だけど自己解決
クリーンインストールしたら動くようになった。

>>651
できてた、上書きでバージョンアップしたらおかしくなった。
>>653
違うよ。

714:名無しさん@編集中
15/10/03 18:22:33.37 oTHMrB25.net
>>680
スレチだからこれで最後にするけど、そんなのいちいち気にしてたら古いSFなんかダメになる
娯楽フィクションでそれが科学的に正しいかどうかなんて大半の人は気にしないし
それに気づくSFマニアは時代だねぇって思う程度
要はそんな事が映像化の障害にはならんでしょ、単純に商業的な理由じゃね?って事
まぁ、どうしても気になるなら、エーテルをダークマターとダークエネルギーとでも言い換えれば今でもほとんど成立するよw

715:名無しさん@編集中
15/10/03 20:25:50.28 zDeS20E1.net
全然異なるものだよ

716:名無しさん@編集中
15/10/03 21:20:06.14 jeU8OYIX.net
>>エーテルをダークマターとダークエネルギーとでも言い換え
違うんだなぁ

717:名無しさん@編集中
15/10/03 23:16:43.63 jsMOjXgC.net
まだ言ってんのかよ、このボケは…

718:名無しさん@編集中
15/10/04 00:04:40.92 +jgh7EJ1.net
メーテルはいるよ。

719:名無しさん@編集中
15/10/04 00:07:27.71 dLWE/HS1.net
アニオタが嫌われる理由がわかりました

720:名無しさん@編集中
15/10/04 03:35:45.42 3Chu0SDx.net
アニオタではなくSFオタだろう
まぁ、大した違いはないが

721:名無しさん@編集中
15/10/04 07:19:46.27 c9Brkkb0.net
>>695 呼んだ?

722:名無しさん@編集中
15/10/04 08:32:43.70 xfpZacNq.net
アニヲタと鉄ヲタにまともな奴はいない。

723:名無しさん@編集中
15/10/04 09:26:36.51 M6FXt/tJ.net
まったく鉄オタはろくなのがいねぇなエーテルとともにあらんことを

724:名無しさん@編集中
15/10/04 16:57:53.69 qVeHICEA.net
古いアニメといえば、先日のスカパー無料の時に録った沈黙の艦隊のエンコ解像度どうしようか迷ってたとこだわ。960x720と720x480試してみる。

725:名無しさん@編集中
15/10/04 17:15:22.29 M0gVzOP7.net
古いアニメなんてSD解像度720x480で充分だろ

726:名無しさん@編集中
15/10/04 19:34:20.70 7WwZ5w2p.net
左右180づつ削って640x480par1:1dar4:3ってとこじゃね

727:名無しさん@編集中
15/10/05 16:35:45.46 LlkRuiXY.net
沈黙の艦隊なんかゲオで25円で借りてISOだろがww

728:名無しさん@編集中
15/10/05 16:36:38.76 dp9KFWaA.net
>>703
「づつ」じゃなくて「ずつ」な

729:名無しさん@編集中
15/10/05 16:43:58.62 XPElwAnM.net
(^ω^) 
 づ つ

730:名無しさん@編集中
15/10/05 16:48:39.76 dp9KFWaA.net
調べたら「づつ」は許容範囲らしい、すまんな

731:名無しさん@編集中
15/10/05 17:04:52.70 5OXLe69I.net
いや俺が許さん

732:名無しさん@編集中
15/10/05 17:33:46.80 V7guTN6n.net
「づつ」はダメだろ。
「つ」を連続させるのは「- しつつ」か「筒」か「美人局」ぐらいだろ。

733:名無しさん@編集中
15/10/05 17:35:40.84 V7guTN6n.net
「堤」とか「包」とか「綴」とかいらんからな。

734:名無しさん@編集中
15/10/05 17:54:09.40 /W/6Tw/U.net
つづく!

735:名無しさん@編集中
15/10/05 18:03:11.70 XPElwAnM.net
(^ω^) 鼻糞みつけたぉ
 づ つ

736:名無しさん@編集中
15/10/05 21:08:07.27 7C51+Zsv.net
び…美人局

737:名無しさん@編集中
15/10/05 21:20:01.38 EW/YNbEU.net
び?w

738:名無しさん@編集中
15/10/05 21:21:18.66 EW/YNbEU.net
>>709
津々浦々

739:名無しさん@編集中
15/10/06 10:35:04.87 QqgPR+Il.net
びじんきょ


740:く…美人が沢山登録されているアダルトサイト



741:名無しさん@編集中
15/10/06 10:50:18.79 adHnkkYh.net
スレ違いだキモヲタども
【TMPGEnc】ペガシス総合アニメエンコスレ
スレリンク(avi板)

742:名無しさん@編集中
15/10/06 17:43:50.12 8Ryrf/Hb.net
し…清水の舞台から

743:名無しさん@編集中
15/10/07 05:26:08.83 PQwkSqJz.net
ツマンネ

744:名無しさん@編集中
15/10/08 01:13:19.88 hTccmlmn.net
Video Mastering Works 5がヤフオクで17000円くらい
Video Mastering Works 6がアマゾンで14000円くらい
なんですけど、win7 64使いの人なら
Works 6でいいんですよね
なんで5は高いんですか?
そんな価値あるの?

745:名無しさん@編集中
15/10/08 08:06:52.61 Bc8FPjTZ.net
>>720
インターフェースが変わってそれまでのtmpgシリーズを使い慣れてる人からしたら逆に使いづらい
必要のない機能ばっかり追加されてる
からどうせ中古なら5の方がいいんじゃないかな

746:名無しさん@編集中
15/10/08 09:09:41.77 hTccmlmn.net
>>721
5はなぜか高騰してるんですよ
2014年3月にAmazonにて10950円
だったそうです

747:名無しさん@編集中
15/10/08 09:17:07.02 M+ztbzH1.net
6は32ビットOSでは使えないからでしょ

748:名無しさん@編集中
15/10/08 09:43:28.63 SdikjqvZ.net
>>722
32bitで使える最後のペガシスエンコーダーだから

749:名無しさん@編集中
15/10/08 10:39:37.15 hTccmlmn.net
なるほどそういう事なんですね
でも他にもソフトあるでしょうに
PowerDirector 13とか・・・
それでもVideo Mastering Worksを
選ぶのはこっちの方が製品として
いいんですかね?

750:名無しさん@編集中
15/10/08 11:14:09.88 /hUVWp6q.net
編集とエンコードの比重による
5以降からのユーザーの一部を除いて、継続運用しているユーザーは、
切り貼りレベルの簡易編集機能があれば、あとは画像・画質の補正フィルタの適用と、コーデックの選択枠と細かい設定の出来るエンコーダとしてこのソフト選んでいるだろうから
地味に比類するソフトはあっても、要望をカバー出来るソフトが他に無いんだよ
PremiereやVEGAS使っていようが、TMPGEnc系を知ってると、結局こいつも必要になってくる
タイムライン編集が便利な層は、別途編集ソフト導入するほどでも無いとかなんで
既に併用しているか、高度な編集ソフトを必要としない録画物の内製トランスコード用途なユーザーには、TVMWの編集機能増強は無駄に単価上げてるだけという印象が強い
要は調理人の包丁の使い分けみたいなもんで
特化した良く切れる使いやすい包丁を、使い分けて運用したいのに、
包丁作ってる方は、より多くの用途に売ろうとして
モデルチェンジする都度、安くて良く切れる出刃包丁だったのが、切れ味も上がって入るんだけど、包丁自体は文化包丁化していって、値段も上がってる訳だ
新規ユーザーには用途も広がって受けが良いかも知れないが
昔からのユーザーは、コレじゃない感があって
前の包丁使い続けていたり、妥協しつつ新しいの使ったりしてる

751:名無しさん@編集中
15/10/08 15:40:21.74 PN5jmq++.net
>>726
同意、わかりやすい。たとえもそのままだと思う。

752:名無しさん@編集中
15/10/08 17:16:05.22 SCeeMoPb.net
だがもっとカット&圧縮が必要

753:名無しさん@編集中
15/10/08 19:23:30.70 /3drF7Tu.net
>>726
Aviutilも使うけど、お手軽にやりたいときなんかはこっち使っちゃう

754:名無しさん@編集中
15/10/08 19:33:34.58 pzoUT3iI.net
普通に初心者向けだから使ってるだけだろ
誰でも簡単に出来る

755:名無しさん@編集中
15/10/08 22:44:40.25 V6IJ4llz.net
あちこちのサイトで情報漁ってPT2で録画できる環境構築したら、Aviutilでもおんなじようなことする気力がなくなった。
blog以前の時代なら、誰かが作ったまとめサイト的なもの1,2個見ときゃよかったのに、みんなが散発的に発信するからS/N比が下がってしゃーない

756:名無しさん@編集中
15/10/09 08:00:56.64 0GwX8Wax.net
でもSの絶対値は増えてる
あとは感度の問題

757:名無しさん@編集中
15/10/10 13:23:56.56 fiqZ9HP+.net
そこでハッカドールなわけですね

758:名無しさん@編集中
15/10/10 14:13:23.12 6Xq0s3sq.net
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》

759:名無しさん@編集中
15/10/11 23:05:03.54 HZoJAHb3.net
PT-2やPT-3で録画した720×480のTSファイルをmp4にしてるんだけど
完成したファイルをwmpの全面表示やPS3で見ると縦方向に圧縮されているようで上下に細い黒帯がついてしまう
出力設定は720×480とか1280×720とか1920×1080とか720×408とか色々変えて
アスペクト比率は画面アスペクト比16:9を選択
なにがいけないんでしょうか?

760:名無しさん@編集中
15/10/11 23:21:28.72 08UTLngo.net
アスペクト比16:9を選択してるから。
基本的にはソースのアスペクト比に準拠する。

761:名無しさん@編集中
15/10/11 23:22:48.70 y3L1AjWe.net
そりゃ720x480は16:9じゃないから。
適当にカットして調整するか、元のアスペクト比を無視して改めて指定する。

762:名無しさん@編集中
15/10/11 23:55:18.21 MkW3GRNJ.net
どもです
編集のフィルターでアスペクト比保持のチェックを外して
出力設定でサイズを720*408
アスペクト比を画面16:9でうまくいきました
アスペクト比を設定すればサイズに関わらず引き伸ばしてくれると思ってたんですけどそういうわけじゃないんですね

763:名無しさん@編集中
15/10/12 00:04:27.48 Ii0t86xv.net
アスペクト比保持のチェックはずしたら駄目じゃないの
720x480ならpar40:33で元から上下に黒帯入ってると思うんだけど

764:名無しさん@編集中
15/10/12 00:04:37.40 t8Z9B9V2.net
>>738
編集画面のクリップ情報でアスペクト比調整すればアスペクト保持チェック外さなくても大丈夫

765:名無しさん@編集中
15/10/12 00:43:08.01 NI2lMuvE.net
すみません元素材は720×480で16:9の映像です
>>739
とりあえずアスペクト比保持のチェックを入れて
出力設定を740×408
ピクセルアスペクト比40:33でやると左右に黒帯がつきます
>>740
クリップ情報をみると画面サイズ720×480
アスペクト比率 画面比16:9になっています
調整というのは具体的にいくつにすればいいですか?

766:名無しさん@編集中
15/10/12 03:26:58.14 Au/jdqwz.net
720x480を読み込んだらボトムフィールド、アス比4:3で判定されるから
いちいちトップフィールド、画面比16:9に指定し


767:直さないといけなくて クリップがたくさんあるとめんどうだ



768:名無しさん@編集中
15/10/12 12:17:39.13 LST1KmK3.net
初心者丸出しの質問に低レベルで間違ってる回答
酷いスレだな涙出て来たわ

769:名無しさん@編集中
15/10/12 13:13:22.91 MsZCO0Z3.net
分かっててバカにするだけのお前も低レベルなんだよなぁ

770:名無しさん@編集中
15/10/12 13:49:41.68 Ii0t86xv.net
>>741
詳細読み込みするとクリップ情報は40:33(NTSC 16:9)になると思うんだけど

771:名無しさん@編集中
15/10/12 13:53:15.32 bnUab7qF.net
結局可逆圧縮は何使っても大差なしか

772:名無しさん@編集中
15/10/12 18:11:43.46 1VwFOFYL.net
流れを読まずに、H265でいろいろ試してみて、行き着いた設定を晒してみる
フォーマット別出力:MP4ファイル出力(映像ストリーム形式:H.265/HEVC)
選択後、「MPEG詳細設定へ以降」をクリック
○映像設定タブ
ストリーム形式:H265/HEVC
映像エンコーダー:x265
プロファイル&レベル:MAIN@Level4.1-High tier
-------------
サイズ:<入力ソースと同じ>
フレームレート:29.97
-------------
レート調整モード:VBR(固定品質)
ビットレート/品質:最大8Mbps/58s
VBVバッファサイズ:0(自動)
-------------
パフォーマンス:やや遅い
○音声設定タブ
ストリーム形式:MPEG-4 AAC LOW Complexity
サンプリング周波数:48000Hz
チャンネルモード:ステレオ
音声:256kbp

773:746
15/10/12 18:12:46.01 1VwFOFYL.net
○GOP構造タブ
最大参照フレーム数:4
GOPの標準フレーム数:300
GOPの最小フレーム数:4
GOP内でのBフレーム数:3
「GOP毎にシーケンスヘッダーを出力する」、「シーンチェンジを検出する」にチェック
○詳細設定タブ(デフォルトから変更している設定のみ記載)
ストリーミング向けに出力
ビデオフォーマット:NTSC
動き検索タイプ:スター
長方形分割モード有効
レートの歪み最適化レベル:4:レート歪み最適化クワンド追加
○その他タブ
特に設定せず

774:746
15/10/12 18:18:02.65 1VwFOFYL.net
書き忘れたけど、アニメ用の設定です
ちなみにフルHDのtsソースで300MB位まで圧縮されます

775:746
15/10/12 18:26:16.41 1VwFOFYL.net
連投ですまないが、ぜひ誰か試して感想書き込んで欲しいな
固定8MbpsだからDVDと同じで、画質悪そうに見えるが、動きの早いシーンでも
ノイズが出なくて、ファイルサイズも軽く満足できると思うんだけど…

776:名無しさん@編集中
15/10/12 18:27:26.97 MsZCO0Z3.net
何分のソースで何分掛かったのかも書かないと。

777:746
15/10/12 18:36:48.21 1VwFOFYL.net
>>751
それ書くと試してくれなさそうで(笑)
約30分(1話分)で、4時間弱だったかな
マシンスペックは、
CPU:Xeon E3-1265L v2
メモリー:16GB
だったかな

778:名無しさん@編集中
15/10/12 18:57:10.12 p6M/MIUc.net
とりあえず「固定8Mbpsだから」とかアホな言葉使いはやめとけ。

779:名無しさん@編集中
15/10/12 19:08:21.72 iQoIfg7F.net
最大8Mbpsにするメリットってあるの?
倍にしたところでファイルサイズはほとんど変わらないんじゃないの

780:名無しさん@編集中
15/10/12 20:14:29.02 z6u66t6i.net
>>752
4C8T、3.1GHzで実時間の8倍かよww
CPU使用率は100%?

781:746
15/10/12 20:38:23.27 1VwFOFYL.net
>>754
今ちょっと、1:45秒程のアニメのオープニングを、8Mbpsと16Mbpsで
エンコードしてみましたが、2%ほど容量増えましたね
メリットあるかどうかはわかりません
た�


782:セH265使って、どこまで下げられるかなと試してましたのでね >>755 まあ、時間に関しては本末転倒な気がしますがw 使用率はほぼ100%だと思います 寝てる間に作業させてるので



783:名無しさん@編集中
15/10/12 22:49:26.26 p6M/MIUc.net
容量を減らしたいなら品質自体を下げたら。
「2%ほど容量増えました」ってことなら、上限8Mbpsではビットレートが必要な場所で
指定した品質にはなっていないってことだから。
上が潰れてまで抑えるのって再生に制限がある時くらいしか意味なくね。

784:名無しさん@編集中
15/10/12 22:50:03.31 NI2lMuvE.net
どうも初心者です
すでに別の話題になってるので心苦しいですが一応報告しておきます
とりあえず新しいプロジェクト作ってTSファイルをクリップに追加しましたが
編集で「クリップの情報」を確認したところ初期状態は
映像サイズ:720×480
映像フレームレート:29.97fps(30000/1001)
字幕情報:字幕無し
アスペクト比率:画面費16:9(初期値)
映像タイプ:インターレース
映像フィールドオーダー:トップフィールドが先に表示される
ストリーム形式:MPEG-2ビデオ
プロファイル・レベル:MP@ML(*)
最大ビットレート:13.092Mbps
平均ビットレート(推定)7.708Mbps
VBVバッファサイズ224Kb
最大GOPフィールド数:60フィールド(30フレーム)
カラーフォーマットYUV4:2:0(8ビット震度/圧縮レンジ)
YUV色空間:ITU-R BT.709
744さんの書き込みと違うようですが自分のほうはこう表記されます
もちろんファイルの取り込みは「TS/PGMXファイルを詳細に解析して追加する」を選択しています
>>738の通りの作業でこちら的にはうまく行っています

785:名無しさん@編集中
15/10/13 00:08:13.75 PQTTrTeG.net
SD画質でBT709?

786:名無しさん@編集中
15/10/13 16:41:14.18 EBCFIfFJ.net
回答はまだでしょうか?

787:名無しさん@編集中
15/10/13 16:46:41.26 EQm62dbz.net
回答は浜田です

788:名無しさん@編集中
15/10/13 17:19:29.54 s41D4jW4.net
浜田! アウトー!

789:名無しさん@編集中
15/10/13 17:31:41.26 0z4ENyAS.net
SDのMPEG2でビットレート約14MB?

790:名無しさん@編集中
15/10/13 18:00:58.70 cI+XT4Oz.net
そのソースは何処から持ってきたんだ?

791:名無しさん@編集中
15/10/13 19:32:13.56 9lWtncYi.net
>>735じゃ?

792:名無しさん@編集中
15/10/14 02:03:19.84 VeCmjfs6.net
>>747
TV放送ソースでAACステレオなのに、なんで元ソースより音声ビットレート高いの?
あと、H265再生可能な環境相手にMPEG-4 AAC LOW Complexityにする意義がわからん
再圧縮劣化気にするにしても、補完的にHE-AAC使って192kbpsにするとかじゃないの?
わざわざH265使うんだから、圧縮率気にするんだろうし

793:名無しさん@編集中
15/10/14 06:47:13.31 YzYVzHBn.net
BSなら256の局あるぞ
HEAACってもっと低いビットレート用じゃないの
192だとLCと大差なさそうだけど

794:名無しさん@編集中
15/10/14 07:57:49.15 bq241VYv.net
フジnextも256だな
1、2は192

795:名無しさん@編集中
15/10/14 12:24:48.03 /sKVCQoW.net
効果が薄いだけで効果が無いわけじゃ無いからな
それを言い出すとフルHDに8Mbps割り振ってるのにx265使うのも同じだろと言う事になる
高解像度・低ビットレートで使ってこそだからな

796:名無しさん@編集中
15/10/14 13:17:51.01 xS/TpQMx.net
わざわざ低音質なHEAACに再エンコードとかありえん。

797:名無しさん@編集中
15/10/14 15:54:27.91 jOy+PQm+.net
典型的な初心者が回答してみた系だな

798:名無しさん@編集中
15/10/14 16:04:43.48 LlJINrgp.net
独りよがりな自称玄人はお帰りください。

799:名無しさん@編集中
15/10/14 16:28:36.27 jOy+PQm+.net
>>772
俺に認められたいなら捻くれるんじゃないく奮起しろ

800:名無しさん@編集中
15/10/14 16:36:47.00 uZeCzaPC.net
どの辺が初心者解答なのか分からない僕は居てもいいですか?

801:名無しさん@編集中
15/10/14 17:56:44.23 jOy+PQm+.net
いい

802:名無しさん@編集中
15/10/14 19:03:16.22 sCc8/Wbj.net
HEAACで問題ないと思える人は高音域が聞き取れないんだから察してやれよ

803:名無しさん@編集中
15/10/15 18:26:38.06 xoy+oMvF.net
今works5使ってるんですが6になったらプレイヤーのリモコンボタンの次へでトラック移動できるようになりますか?

804:名無しさん@編集中
15/10/16 08:33:50.42 Qy6EMJg4.net
チャプターのことなら5でもApple形式は付けられるでしょ

805:名無しさん@編集中
15/10/16 21:52:14.59 lNQ7xTxu.net
それは無いから

806:名無しさん@編集中
15/10/17 23:20:37.64 CUtgK6P5.net
>>735
[DAR16:9]
853x480 PAR1:1
720x480 PAR32:27
704x480 PAR40:33
VMWの仕様で16:9に設定してもPAR40:33になってしまう
アス比保持せず704x480 40:33でエンコするか、720x480 16:9でエンコ後に
YambかなんかでPAR32:27に変更

807:名無しさん@編集中
15/10/17 23:31:49.93 fPsUjq8c.net
NTSCは720x480も704x480もparは40:33でしょ

808:名無しさん@編集中
15/10/18 02:29:25.35 HhhKIbe9.net
俺は仕様ってことにしてあきらめた

809:名無しさん@編集中
15/10/18 06:28:49.04 A7xrOG0N.net
ことにしてじゃなく正に仕様なんだが

810:名無しさん@編集中
15/10/18 10:54:12.94 Rvn2cIzO.net
しょうがないなぁ~

811:名無しさん@編集中
15/10/21 23:21:36.19 7VBLlQwI.net
すみません
教えていただけないでしょうか。
TMPGEnc Video Mastering Works 6の試用版を使っています。
アニメのエンコで4G程度のTSファイルを最終的に1G程度に抑えられればと思って試しています。
2、3本うまくいったら登録するつもりなのですけど、
お勧めの設定教えていただけないでしょうか?
画面サイズが多少、小さくなるのは気にしませんので・・・・

812:名無しさん@編集中
15/10/21 23:24:31.96 nqJL30mP.net
アニメとか破綻無く100MBちょいになるけど

813:名無しさん@編集中
15/10/21 23:44:05.80 JJTziIhx.net
720/24p品質60~64
これで200MB~500MBくらい

814:名無しさん@編集中
15/10/22 10:01:06.28 1FBUqYkr.net
>>786
少なくとも720p以上で通常の30分ものなら破綻なく100MBちょいとか
「シャングリ・ラ」じゃないんですから

815:名無しさん@編集中
15/10/22 10:12:38.72 7xIp+63B.net
アニメでエンコ後1ギガ程度のファイルサイズまで許容するならh.264 1920x1080/60iでエンコしたとしても品質60くらいに設定できると思う
BDAVとかにするつもりの場合は最大ビットレート制限にひっかかる部分で大きく品質が落ちる可能性があるから品質値の調整が必要なるかもしれないけど
PCで見る専用でガッツリ圧縮して結構きれいにみられるのがいいなら>>787くらいでやるのがいいし考えるのが面倒なら1280x720/60pでエンコとかもありだな

816:名無しさん@編集中
15/10/22 10:39:34.90 ySqbATmX.net
アニメなら少々解像度を落としても影響は少ないか。

817:名無しさん@編集中
15/10/22 11:38:30.50 GWbWTsCa.net
x265なら720でも破綻無く130MB前後いけるわ。
x265が死に掛けているみたいだけど。

818:名無しさん@編集中
15/10/22 12:08:49.37 ynjs0agU.net
>>789
アニメは制作解像度が720くらいのものが多いから
大画面テレビでもリサイズの影響は少ないよ

819:名無しさん@編集中
15/10/22 12:22:26.17 kkex+c0+.net
サイズから追うなら普通にVBRでサイズ指定でいいじゃん
2Passにすれば時間は倍近く伸びるけど、動きの激しい部分で急に破綻って事が無くなる
元の1/4程度の圧縮だと正直自分には贅沢すぎてもっと絞らんと容量もったいない
1/6程度で満足
1/10だと汚くなって、ギャグや子供向けならいいけど萌えアニメ�


820:ノは萎える



821:名無しさん@編集中
15/10/22 12:31:09.49 9N436wig.net
ビットレート指定は2passがネック
多少ファイルサイズ変動しても品質指定の方が良い

822:名無しさん@編集中
15/10/22 12:36:29.94 C08dMCio.net
>>793
平均ビットレート2パスでも固定品質でも最大ビットレートの指定値を超えるビットレートが必要とされる部分以外は見た目の品質は落ちないよ
固定品質は見た目の品質を保つために最大ビットレートの範囲内で最大限まで使うし
平均ビットレート2パスは指定サイズで見た目の品質が最も均一になるよう1パス目で調査をして全体のビットレートを調整し2パス目でエンコする
最大ビットレートの設定値が低すぎてこれを超える箇所が出るとその部分で品質が落ちるのも一緒

823:名無しさん@編集中
15/10/22 12:39:08.71 UDca67JB.net
画質固定で何の問題もないだろ?

824:名無しさん@編集中
15/10/22 12:43:53.60 C08dMCio.net
>>796
通常は固定品質で何も問題ないよ
SDカードやBD等容量制限がきついものに出来るだけ高画質できっちりいっぱいに収めたいとかの時だけ平均ビットレート2パスを使う

825:名無しさん@編集中
15/10/22 12:56:52.64 ehw8pm7m.net
ペガシス社製品を使ってのアニメのエンコードなどの話題は専用スレで。
ペガシス総合アニメエンコスレ
スレリンク(avi板)

826:名無しさん@編集中
15/10/22 14:50:20.89 icG2YNcp.net
品質ってあまり上げないほうがいいの?考え無しに100にしてるけど

827:名無しさん@編集中
15/10/22 15:13:06.32 wh8ihMf4.net
考え無しで始めたなら考え無しを貫かなきゃダメだ

828:名無しさん@編集中
15/10/22 15:56:03.49 c2MrceUs.net
品質100とか、元より無駄にデカくなってんじゃね?w

829:名無しさん@編集中
15/10/22 17:45:10.28 lLf67MQH.net
さすがに釣りだろ

830:名無しさん@編集中
15/10/22 17:50:47.90 icG2YNcp.net
20GB越えのAVIファイルを最大20Mbpsでエンコしてるから元よりはデカくならんよ流石に

831:名無しさん@編集中
15/10/22 19:01:41.94 x/LOL+BD.net
それ固定ビットレート20Mbpsと変わらないのでは

832:784
15/10/22 21:34:46.93 7XQkOMMh.net
なんかみなさん、いろいろ教えてくれて本当にありがとうございます。
明日辺りにでもお金払っていろいろ試してみます。
専用スレみたいですので、そちらに移ります。

833:名無しさん@編集中
15/10/22 23:15:36.05 gVsg/MK/.net
QSV使う人って少ないんか?

834:名無しさん@編集中
15/10/22 23:19:41.94 vuE8QuDE.net
QSVは初心者御用達
よってここのスレの人達では使われてる

835:名無しさん@編集中
15/10/22 23:59:10.15 kkex+c0+.net
ソフトエンコは画質と圧縮率を求める時、あと寝てる間にやらせる時。
QSV使えばCPUが空くからエンコは「ながら仕事」にさせといて他の作業をサクサクできる。
バカとQSVは使いよう

836:名無しさん@編集中
15/10/23 00:43:45.77 7hcspcRO.net
画質と圧縮率を求める以外でエンコしないからハードウェアエンコは使わないな

837:名無しさん@編集中
15/10/23 01:12:03.19 I00wcZhV.net
最大ビットレートは携帯端末とか処理の遅い機器で見る時に制限掛けるのかなってぐらい
自分はPCでHDDしか使ってないから設定詰めたことない
元が1920x1080でMAX24000の場合
1280x720なら画素数比で
24000*(1280*720)/(1920*1080)=MAX10667
って単純計算してる
映像を縮小するから面積あたりの複雑さが上がって…とかは考えてない

838:名無しさん@編集中
15/10/23 01:55:50.71 CAp4tUSZ.net
画質を気にしない時、QSVを使う。
レコーダーが既に満杯で
仕方なくPCで録画したバラエティ番組とか。

839:名無しさん@編集中
15/10/23 14:30:46.58 SkaGo7d7.net
QSVは外に持ち出して消去前提じゃないと使えないだろ

840:名無しさん@編集中
15/10/23 19:10:10.89 iCKEVLI9.net
固定量子化で、録画後のbat実行で自動圧縮とかに使ってるけど
x264と比較するから悪いんであって、レコーダやRECBOX等のトランスコーダより画質面で優秀だしねぇ

841:名無しさん@編集中
15/10/23 21:45:19.05 kZKQ60bo.net
QSVもx264の5倍くらいビットレートを盛っておけば大丈夫!

842:名無しさん@編集中
15/10/23 22:23:15.87 3CBx/2xX.net
時間掛かってもいいから画質に振れねえのかよ
低消費電力って事だけでもメリットあるからよぉ

843:名無しさん@編集中
15/10/24 00:29:42.81 p9LqLtPe.net
TMPGEnc Video Mastering Works 6にしてからNvencとQSVで2本同時エンコ。
CUDAもデコードとフィルタで使用するようにしてる。CPU使用率は余裕あるし、かなり早いよ!
ビットレートは8Mbpsくらい盛ってるから画質気にならない。

844:名無しさん@編集中
15/10/24 09:00:14.50 jdAHn+/z.net
>>815
CPU同等レベルの専用整数演算器積んでるわけじゃ無いからな
画質上げようとするほど、処理速度もソフトウェアと差が無くなっていくし

845:名無しさん@編集中
15/10/24 09:10:57.11 jdAHn+/z.net
画質容量比の個人的な効率試算は
QSV FF:1
NVENC H264:1.2
NVENC HEVC:1.3
QSV PG:1.5
QSV HEVC:1.7
x264:2
x265:2.5
ぐらいで見てる(高圧縮率ほど差が出やすいから目安だが

846:名無しさん@編集中
15/10/24 09:18:52.99 jdAHn+/z.net
レコーダ等のトランスコーダ(XCODEの廉価内蔵トランスコーダレベル)なら0.8か、それ以下

847:名無しさん@編集中
15/10/24 12:24:09.58 HQd1Y1Xl.net
>>817
そうそう旨い話は無いのですなぁ。

848:名無しさん@編集中
15/10/24 16:40:24.99 jdAHn+/z.net
>>816
TVMWはH/Wエンコーダでも複数同時エンコ出来るから
それぞれのH/Wエンコーダ毎で、4本程度同時にやればロード率高くキープ出来て、トータル早く終わるぞ
QSVEncCみたいに高ロード確保出来ない分、同時実行で稼ぐ感じだな

849:名無しさん@編集中
15/10/25 15:08:53.47 pJcTu5UC.net
Intel Core i7 2600k+DDR3(12GB) から i7 6700+DDR4(16GB) に石変えてみた。
VGA は同じ RADEON 7850 を差してる。QSV は無し。
1920x1080、48分52秒分 の TS ファイルを TMPGEnc Video Mastering Works 5 で x264 にて 2パスで MP4 にエンコ。
フィルターは、インターレース解除と二カ国語音声を日本語のみにの2つ。
石の性能を比較するために 2600k は BIOS でTurbo Boost 4GHz に設定。
6700 は定格のママの Turbo Boost 4GHz。
ただし、日常の使用法をシミュレートするためエンコ中もネットのブラウズ、テレビの視聴とかをやりながらなので
純粋なベンチマークみたいなもんじゃない。7マン円もかけてアップグレードしたけど、
どれくらい速くなったかを見てみたかただけなので参考程度に。
エンコ時間。
2600k → 2時間18分
6700 → 1時間56分
差は 22分。16% 程度速くなったて結果(´・ω・`)
720x480、43分22秒のでもやってみたけど、
2600k → 32分
6700 → 27分
差は 5分。こっちも 16% 程度。
結論。7マン円もかけたけど、たった 16% しか速くならなかた(´・ω・`)
まあ、6700 の Turbo Boost をもちょっと上げるて選択肢はあるけど、
Sandy Bridge と Skylake の差て、こんなもんかもしれない。

850:名無しさん@編集中
15/10/25 15:35:10.98 Ggq7Sjv0.net
AVX2の恩恵で爆速じゃなかったのか(´・ω・`)

851:名無しさん@編集中
15/10/25 15:59:07.33 goLovEsH.net
そんだけ、ながらで16%は順当な速さなんでは?

852:名無しさん@編集中
15/10/25 16:17:02.22 epUmVEAp.net
そもそも、同クロックでも無いんじゃね?
2600KTB 4GHzってAll Coreじゃないよな?まさか。
6700ってAll Core TBだとMAX 3.7GHzなんだが。
クロック10%弱低くて、性能16%UPなら、十分速いんだが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch