SKYLAB SKYHD SKYKIT ★24at AVI
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★24 - 暇つぶし2ch304:名無しさん@編集中
15/08/17 18:52:28.76 S6FeDSLc.net
>>295
全く問題なく見られてます。 再起動したら?

305:名無しさん@編集中
15/08/17 18:54:21.13 S6FeDSLc.net
>>295
追記・・w
今日は天気悪いので雷雲が来ていると絶対無理です。

306:名無しさん@編集中
15/08/17 19:03:43.22 RXFsfPpn.net
18:00なら雷雲推測で岐阜から石川県に住んでいますね 図星…

307:名無しさん@編集中
15/08/17 19:12:41.05 EcMDvV0Z.net
明日からも天気悪いんだぜ
地域によっては注意

308:名無しさん@編集中
15/08/17 21:30:58.68 hX/4bV3Y.net
247です。現在は視聴可能です。皆様アドバイスありがとうございました。
この機種について、質問させて下さい。
①時々、録画に失敗し画面表示が"0"になり、リモコンボタンの操作を受け付けず、
再起動を余儀なくされます。"0"以外の数字の時もありますが、エラー数字の意味が
分かる方、教えて下さい。

309:名無しさん@編集中
15/08/17 23:20:06.55 eTBUVeTb.net
>>300
まずは最新ファームウェアを入手しよう
1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入力
2.E-mail欄に自分のメールアドレスを入力 (フリーメール不可)
3.本文にダウンロードしたいファイル名を入れる。(例)FTA000最新ファーム、など
4.書き込んだ2~3分後にE-mail欄に入力したメールアドレスにダウンロードURLが届く

310:名無しさん@編集中
15/08/18 00:00:34.68 aLUDuEBb.net
>>301
面白いと思ってドヤ顔でカキコしたんだろうな。

311:名無しさん@編集中
15/08/18 00:18:26.30 nuNWbdjo.net
>>302
偽善者がドヤ顔でカキコしたんだろうな。

312:名無しさん@編集中
15/08/18 00:37:22.88 HntVQJT5.net
いや流石にこれはなんも面白くないでしょ

313:名無しさん@編集中
15/08/18 01:01:33.75 URPH/LAW.net
>>304
お前が一番面白くないんだが

314:名無しさん@編集中
15/08/18 01:07:15.38 dyNd6aqy.net
>>301
ありがとうございます。
ファームの更新で問題解決しました!

315:b 238.57.232.153.ap.dti.ne.jp.2ch.net
15/08/18 14:05:53.01
FTA001最新ファーム

316:sage
15/08/18 14:09:41.28 EF9vHzFkN
釣られてみますたw何処かの誰かさんスマヌ

317:bfp76f054c8.knge303.ap.nuro.jp.2ch.net
15/08/18 21:35:15.36 I+tsfD6T.net
SKY HD FTA001 最新ファームウェア

318:名無しさん@編集中
15/08/18 22:32:53.23 o1sScihb.net
再起動したら解除されなくなったな・・・
メンテとかやってる?

319:bfp76f054c8.knge303.ap.nuro.jp.2ch.net
15/08/18 22:48:45.12 I+tsfD6T.net
FTA001 最新ファームウェア  よろしくお願いします。

320:名無しさん@編集中
15/08/18 23:05:49.62 7l1nEKdd.net
001うつらん

321:名無しさん@編集中
15/08/18 23:11:45.15 yLvodCLV.net
映りましぇん

322:名無しさん@編集中
15/08/19 00:19:27.79 iGM1JTK2.net
定期メンテぽいね
そういや>>233のチャンネル増えるのはいつになるんだろ

323:名無しさん@編集中
15/08/19 03:35:02.55 YJkDXXWn.net
緊急メンテらしいぞ

324:b 97-251-126-219.flets.hi-ho.ne.jp.2ch.net
15/08/19 07:31:30.16
FTA001 最新ファームウェア  よろしくお願いします。

325:名無しさん@編集中
15/08/19 10:22:39.49 0kkabH6i.net
そもそも >>233 はFTA001も含まれるのか?

326:名無しさん@編集中
15/08/19 11:33:16.65 aspgxEoF.net
胴元は一緒だから全部に適用されるだろ
それよりまだメンテ終わらんのか

327:名無しさん@編集中
15/08/19 18:03:45.39 U/cTvEBi.net
復帰せんなあ~

328:名無しさん@編集中
15/08/19 20:55:49.50 dS7Tyvrn.net
もう丸一日以上だな

329:名無しさん@編集中
15/08/19 21:19:30.87 s5AyrlZ2.net
再起動後に解除されない現象自分にも起こった 
再起動する前まで普通に見れたのに
間違ってコンセント抜いてアホなことしてもうた
多分サーバーに接続できないわ どうにかならない?

330:名無しさん@編集中
15/08/19 22:51:14.00 dS7Tyvrn.net
落ちてんでそ?待つしかない

331:名無しさん@編集中
15/08/19 23:06:19.80 nZLcGBUz.net
もうこの機種どこにも売ってないんか

332:名無しさん@編集中
15/08/20 06:15:46.29 iDoJJEK1R
001映りません
ハングルも読めません
誰か状況教えてくれー

333:名無しさん@編集中
15/08/20 07:37:39.71 +a39FbqV.net
>>321
単に再起動のタイミング前後でメンテが始まっただけ
再起動しなくてもそのうち接続切れてただろうから気にするな

334:名無しさん@編集中
15/08/20 09:36:24.25 sQHVMvrb.net
2台持ってて別の場所のFTA001はずっと映ってるんだよね。
こっちの1台は何やっても「受信できません」。謎だ。
のんびり待つしかないね。

335:名無しさん@編集中
15/08/20 10:13:22.76 SgcPG1te.net
18日に普通に見れてたけど、番組表が19日までしか出てなくて
再起動してみたらスクランブルが見れなくなったよ
これ本当にメンテナンスなのかなって思ってきた

336:名無しさん@編集中
15/08/20 11:50:45.90 sQHVMvrb.net
私も番組表が見れない現象あった。
でもその時はコンセント抜き差しで復旧したよ。
今は何らかの作業やってるんでしょう。待ちましょう。

337:名無しさん@編集中
15/08/20 14:10:55.09 asXB1Z4A.net
SKYLAB-HYBRIDも3日全く見れません。何時頃終わるのかしら長いですねー

338:名無しさん@編集中
15/08/20 16:00:38.87 ILHAgv+f.net
いや、がさ入れあったし、
もう終わってるよ不正配信はwwww

339:名無しさん@編集中
15/08/20 16:14:53.85 0eeJYNq0.net
めんて中、待つしかないよ!!

340:名無しさん@編集中
15/08/20 17:16:47.05 asXB1Z4A.net
がさいれ!!!!
ほんとかしら

341:名無しさん@編集中
15/08/20 17:38:12.36 Rfn5ICQq.net
>>330
配信はしてないよw

342:名無しさん@編集中
15/08/20 18:35:09.38 eo7b++NU.net
2015.08.20 18:30現在
○ SKYKIT
○ SKYHD FTA000
× SKYHD FTA001  599、999、”QVCなどショップチャンネルは映る”

343:名無しさん@編集中
15/08/20 18:38:24.59 nMlqWoRH.net
SKYHD FTA001ですが、映ってますよ。

344:名無しさん@編集中
15/08/20 18:40:39.68 asXB1Z4A.net
SKYLAB-HYBRIDは、ジャパネットを含め無料チャンネルは、全部見れますよ。

345:名無しさん@編集中
15/08/20 18:42:28.20 nMlqWoRH.net
SKYHD FTA001 有料も解除チャンネルは映ってますよ何も問題もないw

346:名無しさん@編集中
15/08/20 18:50:44.67 nMlqWoRH.net
SKYHD FTA001で もし視聴出来ない場合は ルーターを再起動ですよ。
DNA変わるから 古いルーターなら再起動で見られますよ。 φ(.. )w

347:u
15/08/20 18:52:42.48 B+MKt1B+.net
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|  
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,     ,,,,ヽ:::::l   
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/    ,'''i:  ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       <●> ン:..<●>ヾ       
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l     
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |   
URLリンク(y2u.be)

348:名無しさん@編集中
15/08/20 19:19:27.67 Rfn5ICQq.net
>>337
再起動するとうつらなくなる

349:名無しさん@編集中
15/08/20 19:24:26.89 nMlqWoRH.net
>>340
問題なく再起動でも映りますよ・・

350:名無しさん@編集中
15/08/20 19:30:56.95 7ypqTW7k.net
何しても無理だわ

351:名無しさん@編集中
15/08/20 19:32:35.99 Rfn5ICQq.net
>>341
いや自分のは映らない

352:名無しさん@編集中
15/08/20 19:38:01.98 t6seiVVc.net
何やってもうんともすんともいいません001

353:名無しさん@編集中
15/08/20 19:41:41.24 cvXROEP6.net
業者の書き込みやろ

354:名無しさん@編集中
15/08/20 19:44:21.95 7ypqTW7k.net
2日目に突入か
いよいよ終わりか

355:名無しさん@編集中
15/08/20 19:52:32.44 cCFVLXze.net
>>336
そりゃそうでしょう。
スクランブルかかってないんだから

356:名無しさん@編集中
15/08/20 19:54:30.80 cCFVLXze.net
>>338
DNAって遺伝子の事かいw

357:b97-251-126-219.flets.hi-ho.ne.jp.2ch.net
15/08/20 20:56:51.30 lWZDfOII.net
FTA001 最新ファームウェア  よろしくお願いします。

358:名無しさん@編集中
15/08/20 21:05:56.36 cvXROEP6.net
言い張る奴 ルーター再起動したのか?
DNS変更されてるからうつるよ。
過去見ろよ 複数人物w

359:名無しさん@編集中
15/08/20 21:16:13.90 4zaa+a9n.net
ルーター再起動しても変わらんよ
てか毎回ルーター再起動のあとに本体の再起動してるしな

360:名無しさん@編集中
15/08/20 21:16:37.85 nMlqWoRH.net
本体何回再起動してもダメだよ
ルーター再起動ですよ 過去スレも数回・・DNAじゃなくて DNS (°°;)
それでも映らないなら あきらめようよ

361:名無しさん@編集中
15/08/20 21:43:48.84 cvXROEP6.net
欠陥品やな

362:名無しさん@編集中
15/08/20 21:48:57.56 7ypqTW7k.net
一部で障害ってやつか?
まぁその一部になってるわけだが

363:名無しさん@編集中
15/08/20 21:58:00.92 sQHVMvrb.net
SKYLAB-HYBRIDで映っている人いますか?

364:名無しさん@編集中
15/08/20 22:24:09.83 SKOJ48lB.net
サーバーアドレスをhowareyou.dyndns.orgに替えてみな。

365:名無しさん@編集中
15/08/20 22:27:01.04 asXB1Z4A.net
SKYLAB-HYBRIDですがスクランブルは全く駄目です。
ルーター・本体再起動何をやってもダメです。、

366:名無しさん@編集中
15/08/20 22:49:16.60 cCFVLXze.net
>>357
946
944
943
942
636
はOK

367:名無しさん@編集中
15/08/20 23:06:14.14 hyb1w+ls.net
>>356
 ありがとう!サーバーアドレス変えたら映ったわ!
 001

368:名無しさん@編集中
15/08/20 23:06:42.21 asXB1Z4A.net
SKYLAB-HYBRID誰か対応を教えてください、

369:名無しさん@編集中
15/08/20 23:20:21.69 dhyRMvc3m
>>360
過去一週間近く落ちたこともあるから、とりあえずはひたすら待つしかないよ。

370:名無しさん@編集中
15/08/21 00:10:25.34 z5E2CJfs.net
そもそもどこで設定するん?

371:名無しさん@編集中
15/08/21 00:37:39.07 z5E2CJfs.net
ググったらわかった(ここがでたw

372:名無しさん@編集中
15/08/21 01:05:31.95 cJpWHz2S4
SKY HD もう2度と解除されません。解除発信元が逮捕されたみたいです。

373:名無しさん@編集中
15/08/21 04:28:56.98 UWvWLoT8.net
howareyou.dyndns.orgは。SKYKIT専用だから、SKYHDで1週間使い続けると、
ブートローダをクリアされて、産業廃


374:棄物になるぞ。



375:名無しさん@編集中
15/08/21 04:34:11.01 fe/oLHIg.net
つまりメンテじゃなくてサーバー側のDDNSが更新されて無いのが今回のトラブルの原因だったってことか

376:名無しさん@編集中
15/08/21 05:13:42.50 CS+++E5p.net
fta001は手動ではサーバーアドレス変更できないとよ
ほんとに待つしかないんだ

377:名無しさん@編集中
15/08/21 05:21:21.70 +OecKJiP.net
SKYHDの元々のDDNSサーバーアドレスをメモるの忘れたw
誰か教えてくれー
>>365
産廃になるとかありえないけどKITユーザーに迷惑かかると思うからDDNS復帰したら戻そうぜ

378:名無しさん@編集中
15/08/21 05:33:49.01 z5E2CJfs.net
なんかヤバそうだから戻したら
復活してた

379:名無しさん@編集中
15/08/21 05:34:41.31 z5E2CJfs.net
いや、し


380:てねーし



381:名無しさん@編集中
15/08/21 05:36:16.06 z5E2CJfs.net
>>368
初期化すりゃいいじゃん

382:名無しさん@編集中
15/08/21 05:42:35.52 wYP1nllS.net
SKYLAB-HYBRID誰か対応を教えてください

383:名無しさん@編集中
15/08/21 05:49:23.83 z5E2CJfs.net
にしても長えよ
今までで最長だな
アドレス変えればいけるけどまぁまつか

384:名無しさん@編集中
15/08/21 06:01:15.38 PJM/yPGa.net
メンテではないよな

385:名無しさん@編集中
15/08/21 06:18:01.86 CS+++E5p.net
SKY HDは国内販売店がないからプレミア商品ってほんまか?

386:名無しさん@編集中
15/08/21 06:45:52.50 GGbWBm4lt
もう駄目なんだろうなぁ

387:名無しさん@編集中
15/08/21 07:32:39.10 QMEDQhmNH
SKYLAB-HYBRID 7時から映りました
いまも見れてます

388:名無しさん@編集中
15/08/21 06:57:00.08 CS+++E5p.net
復活したね 良かった良かった

389:名無しさん@編集中
15/08/21 07:19:13.13 7WxpleY4.net
サーバーアドレスは裏コマンドで変えられますよ7890だったかな

390:名無しさん@編集中
15/08/21 09:26:22.54 UyeFZLst.net
>>355 です。
何もしてないけどハイブリ復活しました。何だったんだろうね。

391:名無しさん@編集中
15/08/21 10:09:49.19 UyeFZLst.net
■翻訳■
クラウドシステムに若干の問題があってしばらく前に確認回復しました。
既存に見ている方や、レシーバーを常にスタンバイ状態の方の
クラウドシステム利用は問題ありませんが
受信機を完全に電源OFFして再ONの方の場合クラウド接続ができない問題
確認に時間がかかりました。
SKYHD FTA001/ SKYKIT SK11機器は
現在124/128クラウドシステムのみ運用されています。
URLリンク(cafe.daum.net)

392:名無しさん@編集中
15/08/21 11:39:45.42 UWvWLoT8.net
結局、ひさか次第か。

393:名無しさん@編集中
15/08/21 12:52:38.36 wYP1nllS.net
SKYLAB-HYBRIDも復活しました。
サテラも買った方が良いかしら?買うならサテラ2かしらどなたか、アドバイス願います。

394:名無しさん@編集中
15/08/21 14:06:55.92 hDASgur2.net
↑契約しろ

395:名無しさん@編集中
15/08/21 15:10:46.98 hhwKzV0T.net
>>383
購入するならサテラ2ですね。
画像はこの機種の発色の悪い物と別物で
色が全然違います。
録画は一長一短マニュアル録画は出来ないなど問題ありますが、両方持っていると良いですよ。

396:名無しさん@編集中
15/08/21 17:01:01.04 V60eQBdt.net
hisakaさんありがとう。
追加chの件もお願いしますm(_ _)m

397:名無しさん@編集中
15/08/21 18:39:46.43 wYP1nllS.net
327さん
ありがとうございました。早速検討して購入します。

398:名無しさん@編集中
15/08/21 21:37:45.50 TVWt4KKM.net
001
元の状態に戻ったがKNTVだけ映らない
なんで?

399:名無しさん@編集中
15/08/21 23:03:22.11 7WxpleY4.net
たしかに 
KNTV みられないですね 困ったもんです
だから ↑327さんのようにサテラ2なら問題なく映っています。
正規より長い目で見たらお勧めです。

400:名無しさん@編集中
15/08/21 23:09:25.24 IWA9TxdU.net
FTA001のACアダプタが壊れちまった。
替わりのアダプタってある?

401:名無しさん@編集中
15/08/22 03:43:07.66 Rblbl+dN.net
>>390
中学生でも知ってる電圧と電流の超基礎知識も無いのかよ

402:名無しさん@編集中
15/08/22 08:49:04.98 Hp1FEfaj.net
やっと来ましたね!

403:名無しさん@編集中
15/08/22 11:21:44.52 WZcDcNnv.net
001だけどなんかカクつきが多くなったなあ~

404:名無しさん@編集中
15/08/22 13:18:35.94 o/S82cHY.net
>>393
お前のこと嫌いなんだよ
濡れないからだ
URLリンク(okamoto001mm.jp)

405:名無しさん@編集中
15/08/22 13:22:46.87 u9yeNihj.net
>>390
替わりのアダプタは ヤフオクとかホームセンターで売ってますよ
電圧は規定通りに、電流は規定通りより少々高めも使えます

406:名無しさん@編集中
15/08/22 21:45:14.25 pVnLZxyf.net
>>395
ありがとう。
購入して4年弱、サーバーも本体もがんばってほしい

407:名無しさん@編集中
15/08/22 21:59:57.75 cAL065ab.net
>>390
径と
極性と
電圧が合ってて、
電流が足りてれば
何�


408:ナもいいやん。



409:名無しさん@編集中
15/08/22 23:11:04.85 9K1Hi5ci.net
簡単に言ったら 外付けHDDの電源アダプタでも代用できますよ。
何でそんなに神経質になるのかな?

410:名無しさん@編集中
15/08/22 23:45:04.85 ZpLzb+sv.net
そりゃ知らない人から見たら壊れるって思うだろ
だれだって最初は知らん

411:名無しさん@編集中
15/08/23 00:09:10.70 ezj7WfAA.net
>>399
無知すぎる基地害が使う機器じゃない

412:名無しさん@編集中
15/08/23 00:25:23.44 fKeBipI+.net
でたーw上から目線ww

413:名無しさん@編集中
15/08/23 08:40:33.49 ZBYgRnUR.net
>>401
みんなお前より上だから ww

414:名無しさん@編集中
15/08/23 15:39:24.66 IpsZTYie.net
343は何も情報提供しない(知らない)のに文句ばっか。
お呼びじゃないよ~

415:名無しさん@編集中
15/08/23 16:06:29.43 fKeBipI+.net
顔真っ赤ですねw

416:名無しさん@編集中
15/08/23 16:11:44.53 R6E6HADB.net
無知すぎる基地害が使う機器じゃない(キリッ

417:名無しさん@編集中
15/08/23 18:03:41.84 hU7M5bX8.net
>>405
鏡に向かって言い聞かせてるんだな

418:名無しさん@編集中
15/08/24 09:51:05.97 g/5IeZXq.net
FTA BSでプレミアムも視聴できるのですか?

419:名無しさん@編集中
15/08/24 10:07:08.96 rw55mFco.net
>>407
FTA BSはBS/110CS受信専用機なので、124/128CSのプレミアムは受信視聴できません。
プレミアム対応機はFTA000とVT-9000HDです。
なお、VT-9000HDは型番が同じでもBS/110CS専用機と124/128CS専用機の二種類存在します。
旧機種のVT-7000HDも型番が同じで数種類の受信専用機が存在したので、それを継承している。

420:名無しさん@編集中
15/08/25 00:09:39.67 LKufZKCik
kit  半月以上前から124/128スカパー映らない。アンテナをどれだけ動かしても
アンテナ設定、jcsat4b  jcsat3a レベル と 品質  0のまま。
bsat は レベル 品質  81 80 をキープ。
配線も変えてみたが変わらず。
わかる人いるかな?

421:浜田
15/08/26 14:33:25.30 sxFDiagv.net
SKYHDfta001 で4A,4Bのチャンネル映るのですがB-SATのチャンネルが解除されません、誰か教えてください。

422:名無しさん@編集中
15/08/26 15:01:45.60 xZari0nd.net
>>410
325スレ参照 今はプレミアムのみ機能してます。

423:名無しさん@編集中
15/08/26 17:01:26.67 43SCHzu6M
解除してないと、受信も0になってしまうんじゃないか?

424:名無しさん@編集中
15/08/26 18:18:34.91 zwer5LdE.net
>>410
新製品のSKYHD FTA BSとVT-9000HD BSを売るために
BSとスカパー(旧e2)はわざと解除しない方針のようです。
あとGODが撤退したのも解除されない理由の一つ。

425:名無しさん@編集中
15/08/26 19:53:47.92 QOgHuDiO.net
もうBS/110CSは、旧SKYで見れないの?

426:名無しさん@編集中
15/08/26 19:59:22.43 hko4mZ84.net
BSカード改造でいくらでも見れるから

427:名無しさん@編集中
15/08/26 21:12:59.49 Tc9wZ15m.net
安定してるな

428:名無しさん@編集中
15/08/27 00:30:54.66 1loSw1PW.net
FTA000って違う番組名で録画されることあるね。

429:名無しさん@編集中
15/08/27 08:55:41.94 YZXMeLfK.net
どなたか教えて下さい!
今、初代Wimaxにクレードルを使っていますが
回線容量が来月から1/3に削減されるので
200k程度の格安MVNOのSIMに変えようと思います。
これで、使えますか?
サーバー間の通信データー容量は
1時間にどれくらいやりとりをしているんでしょうか?
スレリンク(avi板)

430:名無しさん@編集中
15/08/27 17:50:59.36 pWkGnFM1.net
SKY HD 1は今 何も見れないの?
8/30のゲームオブスローンズどうしたらいいんや?

431:名無しさん@編集中
15/08/27 18:07:55.53 1loSw1PW.net
>>419
BSで見れば?

432:349
15/08/28 19:09:47.01 DWichyMs.net
>>406はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。

433:名無しさん@編集中
15/08/28 23:08:29.55 HsHpjgPA.net
〉〉363
はい。わかりました。

434:名無しさん@編集中
15/09/01 06:35:20.79 LvHXc2Pg.net
エロチャンネル比較してるんですが、
sky系で見られないのは次のリストでいいでしょうか?
・VENUS
・バニラスカイ
・ダイナマイト
・AV王
・レッドチェリー
・Splash
・フラミンゴ
・パワープラッツ
・ヌーヴェルパラダイス
あと、解除されていてもアイドル・Pigooあたりは頻繁に画面フリーズが、
発生すると聞いたんですが、チャンネルによって解除の安定性が違うのでしょうか?

435:名無しさん@編集中
15/09/01 08:06:58.20 I+IQotEOE
SKY-HIBIRDまた映りません。メンテナンスでしょうか?

436:名無しさん@編集中
15/09/01 08:21:48.11 +RNl7sur.net
チャンネルによってフリーズするとか感じたこと無いけど。

437:名無しさん@編集中
15/09/01 20:03:41.19 70TeHWST.net
上記エロチャンネル9は、いつ解除になるの。

438:名無しさん@編集中
15/09/02 01:21:41.82 xRGO3pA9.net
サテラ買え

439:名無しさん@編集中
15/09/02 02:29:21.64 4NWvSI1Z.net
>>425
お前はメクラか。
chによってキー配信のターンアラウンドタイムが異なる。
鯖の構成上の問題かとも思ったが、
馬鹿チョンのやること、
何百chもあるのに、ジャンプテーブルも作らず、
swirch,caseの下の方に置かれたchがそこに到達する照合時間のあおりを喰らってる可能性は高いと見てるんだが。

440:名無しさん@編集中
15/09/02 11:42:14.61 1hnH5XHV.net
俺もフリーズなんて気にならん。頻繁に起こるとか感じたことない。

441:名無しさん@編集中
15/09/02 12:20:13.16 2WJKE8wm.net
チャンネル毎のフリーズはサテラが酷いと思う。
SKYHDはさほど酷くないと思いますね。
どっちにしても一長一短で完璧なら正規でないとダメですが…

442:名無しさん@編集中
15/09/02 16:52:00.68 CEqOq3GzE
SKY-HIBIRDまた映りません。メンテナンスでしょうか?

443:名無しさん@編集中
15/09/02 16:52:26.87 2YEfGSq1.net
アイドルPigooよく見るけどフリーズ頻繁なんて感じないなぁ。
あと、ハイブリッドはまた停止中? >>408 の状態かな?

444:名無しさん@編集中
15/09/02 18:28:35.63 dVSGnU4e.net
SKYHD FTA001 また映らなくなってる?

445:名無しさん@編集中
15/09/02 18:42:20.75 7wdz+ht6.net
鯖IPが変わっただけ
ルーター再起動かなんかしてDDNSの更新反映させて

446:名無しさん@編集中
15/09/02 19:06:23.76 RSk1vCY5.net
数分前まで映ってたが、急に映らなくなった
ルーター再起動して数分待ってるが映らない
これはいったい・・・@FTA001

447:名無しさん@編集中
15/09/02 19:12:07.41 4LMGMk7q.net
SKYHDの最新チャンネルリストください

448:名無しさん@編集中
15/09/02 19:21:36.52 GRxJN8wp.net
>>436
8月1日現在の最新チャンネルアップデートファイル
URLリンク(cafe.daum.net)

449:名無しさん@編集中
15/09/02 20:41:10.69 a8FmX0Gy.net
SKYHD今映りますか?
全チャンネル20時30分頃から受信できなくなりました

450:名無しさん@編集中
15/09/02 20:42:44.09 ZkUw7enB.net
はい、死んでます

451:名無しさん@編集中
15/09/02 20:44:16.74 a8FmX0Gy.net
SKYHDみんな映らないの?
映らないのが正常と言うことでおk?

452:名無しさん@編集中
15/09/02 20:44:58.50 Gn2YqOzV.net
何時から鯖ダウンしてるの?
メンテ情報ありますか?

453:名無しさん@編集中
15/09/02 20:51:33.23 ZkUw7enB.net
サーバーアドレス変えたら映った。
>>356

454:名無しさん@編集中
15/09/02 20:52:52.64 yi5lZUOZ.net
こっちは写ってるからこの間と同じだな
再起動した人だけアウトでサーバーアドレス変更すると写るって状況か

455:名無しさん@編集中
15/09/02 20:57:11.67 BBnCP7wL.net
FTA001はサーバアドレスの項目無いよね?

456:名無しさん@編集中
15/09/02 20:57:39.81 BBnCP7wL.net
SKY HD FTA001 はサーバアドレスの項目無いよね?

457:名無しさん@編集中
15/09/02 20:58:21


458:.02 ID:lhGzCA2W.net



459:名無しさん@編集中
15/09/02 21:00:03.19 yi5lZUOZ.net
>>445
このあいだのレス読めば分かるよ

460:名無しさん@編集中
15/09/02 21:01:27.36 lhGzCA2W.net
FTA001はこれだよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
FTA000が最強ってことですね

461:名無しさん@編集中
15/09/02 21:06:03.27 0uZVJge4.net
95 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 15:55:55.22 ID:amAuwOCH
>>101
どの機種でも同じだけど メニュー画面から 7,890とリモコン押せば
サーバー設定がでます それでアドレスかくにんはできます。
が・・・他の機種のアドレスはローダーが違うから受け付けないので無理です。

304 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2015/08/20(木) 22:24:09.83 ID:SKOJ48lB
サーバーアドレスをhowareyou.dyndns.orgに替えてみな。

462:名無しさん@編集中
15/09/02 21:14:47.38 TsGx67tN.net
ブートローダをクリアされて、産業廃棄物になるって本当ですか?
311 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2015/08/21(金) 04:28:56.98 ID:UWvWLoT8 [1/2]
howareyou.dyndns.orgは。SKYKIT専用だから、SKYHDで1週間使い続けると、
ブートローダをクリアされて、産業廃棄物になるぞ。

463:名無しさん@編集中
15/09/02 21:17:38.21 OP9obQwr.net
メニュー画面から7890入れて「howareyou.dyndns.org」にすると時計が狂うよね

464:名無しさん@編集中
15/09/02 21:18:39.52 zCztbdoB.net
サーバアドレスって14.53.54.237でもいける?

465:名無しさん@編集中
15/09/02 21:33:11.04 2YEfGSq1.net
あわてずに待ちませう。
第一日曜日を利用して大きめの作業を行うのかもしれません。
チャンネル増だったらいいな~

466:名無しさん@編集中
15/09/02 21:47:39.25 5KRCewih.net
設定を3つ入れておけば完璧だよ
bluetiger.dyndns.org
tryservice.dyndns.org
howareyou.dyndns.org

467:名無しさん@編集中
15/09/02 21:50:42.68 5sF/Y9VR.net
haneric 發表於2015/01/04 17:57:37
日前SKY HD FAT 001一直不穩定 124.128有料節目都無法收視 但是接收訊號都正常
轉換到無鎖頻道可以收看 若要變更伺服器 從bluetiger.dyndns.org伺服器
切換至howareyou.dyndns.org伺服器後仍無解 ?不小心將第二排的伺服器
PORT號數字修改為2225 請問該數字要輸入多少? 謝謝

chuliu 發表於2015/01/04 21:24:25
port是2225沒錯 ?或許可以考慮重刷?體看看 還有檢?ip有沒有正常取得
[QUOTE][i]原發表者是 haneric [/i] [B]日前SKY HD FAT 001一直不穩定
124.128有料節目都無法收視 但是接收訊號都正常 轉換到無鎖頻道可以收看
若要變更伺服器 從bluetiger.dyndns.org伺服器 切換至howareyou.dyndns.org伺服器後仍無解
?不小心將第二排的伺服器PORT號數字修改為2225 請問該數字要輸入多少? 謝謝 [/B][/QUOTE]

468:名無しさん@編集中
15/09/03 00:15:33.75 kQwDTYOt.net
だまされたらダメですよ。
ローダーが違うので書き換えは跳ねられて使えなくなります。
信用したらあかんで

469:名無しさん@編集中
15/09/03 00:23:30.43 kQwDTYOt.net
というより今は問題なく映ってるがな
直ぐ誘惑に釣られたらアホ見るだけ
荒らしがおるから 情けないなあ荒らすだけの無能w

470:名無しさん@編集中
15/09/03 00:28:56.05 GfVndvIs.net
最近 映らないだけであばれるガキが多いな
じっと待てば良いのに。
慌てるな…待てばいい

471:名無しさん@編集中
15/09/03 00:41:34.56 kQwDTYOt.net
>>454
ローダーが違うので変えても無駄 信用するな カス

472:名無しさん@編集中
15/09/03 02:48:10.88 7xcs3shn.net
必死やな

473:名無しさん@編集中
15/09/03 12:40:56.91 GRpC6Fkun
SKY-HIBIRDまだ映りません。みなさん、いかがでしょうか?

474:名無しさん@編集中
15/09/03 20:23:54.13 sBmKBDk7N
>>461
20:20現在
まったく問題なく映っている

475:名無しさん@編集中
15/09/03 20:43:28.87 GRpC6Fkun
>>462
そうですか、ありがとうございます。自分のチューナーに問題があるんですね。
ありがとうございました。

476:名無しさん@編集中
15/09/03 21:48:59.90 9MhWGzQM.net
よっぽど他のサーバーアドレス使われたくないんだろうなw
>>450
デマ
>>459
そりゃサテラとかと互換性が無いだけの話だな

477:名無しさん@編集中
15/09/03 22:13:26.16 MVAm11KZ.net
DNSは、Googleの 8.8.8.8 8.8.4.4 が最速

478:名無しさん@編集中
15/09/04 00:50:24.48 YhMuhYBH.net
>>464
ローダーは機種毎に決まっていてほかの機種使えないよ常識でしょう、

479:名無しさん@編集中
15/09/04 01:01:41.72 U9N9oRF2.net
>>466
今は全く同じサーバーです。
変えても意味ないのは正解w

480:名無しさん@編集中
15/09/04 01:30:41.33 qAHcwaug.net
howareyou.dyndns.org←生きてる
bluetiger.dyndns.org←使えない
tryservice.dyndns.org←使えない

481:名無しさん@編集中
15/09/04 04:15:49.91 U3FxlURm.net
>>468
ひさかの自宅にあるサーバ?

482:名無しさん@編集中
15/09/04 06:29:55.90 JRlZszba.net
繋がれたくなかったら早く復旧しろよ…

483:名無しさん@編集中
15/09/04 10:03:46.23 pnP96TDC.net
SKYLAB-HYBRID ですが。回復しました。良かった。

484:名無しさん@編集中
15/09/04 10:17:54.40 zHjG5ahT.net
>>466
ローダーの話じゃなくてサーバーアドレスの話だろ
サテラみたいな極端に形式の違うのでなければどの機種のサーバーだろうと使い回しはきくので>>454のどれを設定してもOK

485:名無しさん@編集中
15/09/04 11:23:40.27 I+xipKep.net
じゃあskykit1.02もアドレス変えれれば見れるの?

486:名無しさん@編集中
15/09/04 12:04:36.01 CQPiYkzc.net
>>468
機種によって使えないよ。
青い虎は FTA001です

487:名無しさん@編集中
15/09/04 19:11:03.56 U/Ctf73R.net
機種毎のサーバーを変更すると不正アクセスと判断され
チューナーのIDがサーバーに登録されてしまうと元に戻しても
本来の機種のサーバーにはアクセスできなくなります。

488:名無しさん@編集中
15/09/04 19:18:51.87 3ykQcWUj.net
家帰ったらあおとら復活してた

489:名無しさん@編集中
15/09/04 21:32:42.70 YhMuhYBH.net
ちなみに
青い虎 FTA001
ポケモン FTA002
です 

490:名無しさん@編集中
15/09/04 21:40:02.27 YhMuhYBH.net
>>476
むやみやたらと サーバー変えると 思うつぼです。
独自のローダーでないと使えなくなりますよ。

491:名無しさん@編集中
15/09/04 22:27:27.93 3ykQcWUj.net
>>478
はあ?

492:名無しさん@編集中
15/09/04 22:52:50.33 YhMuhYBH.net
>>479
お前が潰しか されよ

493:名無しさん@編集中
15/09/04 23:15:47.49 3ykQcWUj.net
↑ちょっと何言ってるか分かんない

494:名無しさん@編集中
15/09/05 00:39:18.46 KsWdTYaB.net
韓国の人やろ販売業者が見てる

495:名無しさん@編集中
15/09/05 14:18:42.09 vMxE9sCD.net
>>471
うちのは、BS/110CSの有料が見れない。
スカパは見れてるの?

496:名無しさん@編集中
15/09/05 14:25:32.60 vMxE9sCD.net
>>468
> bluetiger.dyndns.org←使えない
> tryservice.dyndns.org←使えない
同じIP。
HYBRIDは下。 ダメなはずだ。
>howareyou.dyndns.org←生きてる
と同じIPにするだけじゃダメなんだろうか?

497:名無しさん@編集中
15/09/05 23:39:00.59 r4YTl5/R.net
過去にも忠告があって もう忘れた世代かなあ?
ローダーはかみ合わないと繋がらないと過去を見たら良い
基本中の基本

498:名無しさん@編集中
15/09/05 23:46:51.40 r4YTl5/R.net
> bluetiger.dyndns.org←使えない
> tryservice.dyndns.org←使えない
あほか 機種でアドレス変えないと使えないよ
FTA002 poketmon. 使っても機種依存 無理を変えるのは やめよう
今はBS とかの 情報は入ってないから無駄です。

499:名無しさん@編集中
15/09/06 09:51:45.58 9sguiBIp.net
SKYHD FTA001だけど、2つのアドレスが有効でした
初期状態:bluetiger.dyndns.org
変更して使えることを確認:howareyou.dyndns.org
変更して使えないことを確認:tryservice.dyndns.org

500:名無しさん@編集中
15/09/06 09:54:25.95 9sguiBIp.net
424です
機器情報も書いておきます
SKYHD FTA001
2つのアドレスが有効でした
初期状態:bluetiger.dyndns.org
変更して使えることを確認:howareyou.dyndns.org
変更して使えないことを確認:tryservice.dyndns.org
ブートローダー:01.03
メインソフトウェア:Galaxy-Team-140810-02NW

501:名無しさん@編集中
15/09/06 10:54:41.23 MoyF4Nd8.net
FTA001だけ特別なのか>>486が嘘つきな


502:のか どっちだ?



503:名無しさん@編集中
15/09/06 18:38:25.85 pVjvlV1K.net
サーバーを変更するとしばらくは映るが
時間がたつと映らなくなる
俺の場合3日ぐらいたったら映らなくなった

504:名無しさん@編集中
15/09/06 20:56:52.52 RRZA9HdW.net
FTA001持ちです
初期状態:bluetiger.dyndns.org
変更して使えることを確認:howareyou.dyndns.org
上記を試したらプチフリーズ?するようになったぞ
番組がフリーズして本体の操作はできる
チャンネル変えても背景(番組)は固まったまま
電源落として再起動かけたら映らなくなりました
これはいったい・・・

505:名無しさん@編集中
15/09/06 20:59:34.92 T4FAhb/J.net
428です
ルーター再起動と本体初期化で正常に戻りました
また本体初期化したらアドレスも初期状態に戻るのですね
しばらくは「初期状態:bluetiger.dyndns.org」でいきます
また映らなくなったら変えてみようと思います

506:名無しさん@編集中
15/09/06 21:53:54.46 PmV8m9Rp.net
skykitのSK11のアダプターを紛失したけどアダプターの仕様を教えてください。
この機種はセンターがプラスですか?

507:名無しさん@編集中
15/09/07 10:48:04.32 VV6oSvf1.net
先日のトラブル時にハイブリッドでhowareyou.dyndns.orgにしたら問題なく映ったよ。
IPとかは触らずそのままだった。
復帰したそうなので今は戻してる。

508:名無しさん@編集中
15/09/07 19:48:29.37 qTzWXtEy.net
TVにBS/CS無いから、SKYLAB-HYBRIDで観てたんだけど、
全然観れん。
TV買い換えるかなぁー
でも有料チャンネルにも未練が

509:名無しさん@編集中
15/09/07 22:00:13.51 I2E9EyuT.net
>>495
このスレを>>1から>>494まで声に出して3億回読め

510:名無しさん@編集中
15/09/08 00:33:49.57 xCQII2BD.net
3億回??

511:名無しさん@編集中
15/09/08 02:22:26.34 BH++fZAj.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

512:名無しさん@編集中
15/09/08 07:12:47.76 yRlr0gnw.net
>>497
ド貧乏で世間知らずで情弱な>>495はそれくらい読んでも理解できないかもしれん

513:名無しさん@編集中
15/09/08 17:32:24.58 chwjKB3u.net
はじめまして
どの機種でも良いのでアンテナ設定の画面を見せていただけませんか?
3A及び4Bの画面を見せていただきたいです

514:名無しさん@編集中
15/09/08 17:51:36.93 jqJ8W8t7.net
>>500
FTA001 3a
URLリンク(cafe.daum.net)

515:名無しさん@編集中
15/09/08 17:53:04.47 chwjKB3u.net
録画について教えてください
基本的には番組の尺だけ正しくとれますが、録画開始から数分で録画が止まってしまうことがあります
これは何が原因でしょうか?
空き容量は問題ありません

516:名無しさん@編集中
15/09/08 19:07:20.45 weSw1Zl7.net
実験機だから、こんなもんよ。
完璧を求めるなら、正規契約しろ!

517:名無しさん@編集中
15/09/08 23:10:32.42 Y5OATVT1.net
昨晩からJCSAT 3AのAT-X、キッズステーションなど特定のチャンネルのみが映らなくなりました
ヒストリーHDなど他のJCSAT 3Aは映ってます
これは何が原因でしょうか?

518:名無しさん@編集中
15/09/08 23:12:20.91 2Ki0WwbT.net
SKYHD FTA001でアドレス変更してみた
bluetiger.dyndns.org←初期設定だから使える
howareyou.dyndns.org←使えた
tryservice.dyndns.org←特定のチャンネルのみ映る?謎
なおサテラ系のアドレスは全滅の模様

519:名無しさん@編集中
15/09/08 23:15:40.41 o1pLtO++.net
1つのチャンネルを最大で何時間まで連続録画できますか?
手動で即録画開始させて終了時間を選べますが、24時間以上連続して録画することも可能ですか?

520:名無しさん@編集中
15/09/09 01:29:21.05 wPTiok25.net
礼もいわず質問を畳み掛ける屑がいますね・・・

521:名無しさん@編集中
15/09/10 17:36:02.78 HrLq9XIJ.net
>>493
アダプターは12Vでセンターがプラス
汎用のアダプターで試してみな

522:名無しさん@編集中
15/09/14 01:55:25.89 i2b+F2iW.net
回線終端装置リセットしてから全然動かん
と思ったら
ルーターとIPかぶってるやん包茎

523:名無しさん@編集中
15/09/14 06:45:46.36 92VvizTM.net
LABがそろそろ限界だ
買い換えたいけど売ってるとこねーな

524:名無しさん@編集中
15/09/16 05:49:20.85 BlwUFE4y.net
FTA001のbsatってまったく映らないんですか?BSとかも?

525:名無しさん@編集中
15/09/16 08:11:41.50 MtuxMcX1.net
来ちゃう!

526:名無しさん@編集中
15/09/16 11:58:30.41 ar4OI/Kn.net
>>510
aliでFTA BS買った。(まだ来ないが)
CSアンテナ無いから、割り切った。

527:名無しさん@編集中
15/09/16 19:05:07.14 9ZU6HGTo.net
>>513
以前 FTA BS 購入しました。
ネット環境もアップデートだけで つながなくても視聴可能なのですが
アップデートを慎重にやらないとメモリーが壊れますよ。
くれぐれも注意して下さい。
メモリー壊れて起動しなくなって 鉄クズで放棄しました。 南無・・・

528:名無しさん@編集中
15/09/16 21:16:58.33 ar4OI/Kn.net
キタ―(゚∀゚)―!!
EMSで、中3日。
>>514
忠告ありがとう。
今のところアップデートもうまくいってるようです。
(Software : V36XB--2.6 2015.9.7)
#103(犬HKBSプレミアム)で操作すると再起動する(つд⊂)

529:名無しさん@編集中
15/09/17 03:12:47.30 pdlCyc4C.net
結局、SKYKIT SK11がコスパ良かったなあ。

530:名無しさん@編集中
15/09/17 08:10:14.93 SzaQ4Wyc.net
もうBSとかキー配信やってないの?
改造カードは違法だから使えないし

531:名無しさん@編集中
15/09/17 09:13:17.13 2SijKYvo.net
>>517
いや・・・
なんだ・・・
只見は・・・
どんな方法でも違法やで

532:名無しさん@編集中
15/09/17 22:25:16.68 SzaQ4Wyc.net
違法と不正の違いぐらい理解しようか
キー配信がいったいどの法令違反なんだ?

533:名無しさん@編集中
15/09/18 06:35:32.88 toTZXeHm.net
>>519
不正競争防止法違反だキチガイ

534:名無しさん@編集中
15/09/18 08:30:27.23 LoM9Bknn.net
んで検挙事例は?
なければ単にお前のよわーいおつむでの法解釈

535:名無しさん@編集中
15/09/19 00:07:10.19 ZOXfkHq0.net
>>521
検挙事例wwwwwwwwwww
>>519の質問と457の回答を理解できるまで声に出して読み続けろ
世界一よわーいおつむのお前だけは一生理解できないだろうがな

536:名無しさん@編集中
15/09/19 00:26:08.98 TbjKwisx.net
もういいから何処かで2人だけでやって。

537:名無しさん@編集中
15/09/19 00:30:56.57 Fz4qTpwA.net
>>521
日本国内でキー配信をすれば不正競争防止法違反で検挙されるが?
誰もやってなければ検挙の事例なんかあるわけないが?
ちなみに販売業者やスクランブルを解除するプログラムをメールで配信した業者は不正競争防止法違反で何人も逮捕されてる
>>520


538:の回答と法解釈は正しい 検挙の有無は関係ない 法律よりも先に日本語を勉強しろよ



539:名無しさん@編集中
15/09/19 10:48:07.72 90ZyYqKK.net
>>524
ゲラゲラ。チューナを使うユーザがキー配信するんかいアホ
不正競争防止法違反の適用はあくまで業者にのみ適用される。
いったいユーザが何の法令違反侵したのか言ってみろ低脳
不正キーを使って、他人のサイトに侵入れば違法行為だが、
それを不特定多数にばらまかれた放送電波のスクランブル解除に使ったところで何の違法性も問えない
それを禁止する法律などないからだ。
仕方が無いんで電磁的記録不正作出・供用罪がカード偽造にのみ適用されてるのが現状だ。
テメエは情弱の極みか
ちったぁ調べてからモノを言え

540:名無しさん@編集中
15/09/19 10:51:17.41 90ZyYqKK.net
>>522
アホのお前
うじむしナミのテメエの脳みそでは現状何がおきてるかすら理解できんか?
俺様とやりあおうなんざ百年早いんだよ低脳

541:名無しさん@編集中
15/09/19 11:10:58.41 TbjKwisx.net
俄然ヒートアップしております・・・

542:名無しさん@編集中
15/09/19 15:26:24.86 E13gmFWe.net
>>525-526
>いったいユーザが何の法令違反侵したのか言ってみろ低脳
だからお前は世界一よわーいおつむとか法律よりも先に日本語を勉強しろよと言われる
>>519より
>キー配信がいったいどの法令違反なんだ?
>>520より
不正競争防止法違反だキチガイ
ユーザーの話なんか誰もしてねえよ低脳

543:名無しさん@編集中
15/09/19 15:43:21.94 cQEOJcg7.net
>>519=>>521=>>525=463
日本人とやりあおうなんざ100年早いうじむし以下乙

544:名無しさん@編集中
15/09/19 18:34:48.92 HqbBzQUh.net
visionproの時は逮捕まで3年という時間がかかっているから
今後の捜査次第でどうなるかは分からない

545:名無しさん@編集中
15/09/19 19:55:35.19 Un5siKEx.net
visionproは本体だけで解除できるから逮捕できたんだろ
外せない改造カードを使ってるようなもの

546:名無しさん@編集中
15/09/20 00:40:12.76 1/1K8agx.net
>>525-526
顔真っ赤で逃走中w

547:名無しさん@編集中
15/09/20 18:52:06.68 EtVllIe7z
visionproって改造出来るの?今はただの鉄くずだよね・(^^;

548:名無しさん@編集中
15/09/22 17:50:55.83 IAFq8+VwS
>>533
visionproは基本的にはCATV受信機なので地域によっては現在もタダ見が可能
BS/110CSはB-CAS対策済みのファームの更新が無いため(一部のユーザーには配布しているらしい)解除されていない
しかしカードスロットが2つありHDDも内蔵できるため契約済みのカードを挿せばコピーフリーで録画ができる

549:名無しさん@編集中
15/09/29 19:12:26.77 yhetzabQ.net
お前等の受信信号レベル晒してください
俺環kit
S70,Q30
でした

550:bp166104-ipngn6701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp.2ch.net
15/09/29 19:56:01.09 3VwCkrwB.net
FTA001 最新ファ-ム

551:名無しさん@編集中
15/09/30 00:29:44.02 9JHin5SO.net
>>535
男性ホルモン受信中乙

552:名無しさん@編集中
15/09/30 18:38:08.76 zYUEfW9Z.net
>>535
S100,Q100

553:名無しさん@編集中
15/09/30 22:34:19.31 Z9/Khphu.net
hybrid
jcsat3a 12368 s72 q34

554:名無しさん@編集中
15/09/30 23:36:31.26 8IbRDlMO.net
SKYHD FTA001
JCSAT 3A S78 Q20
JCSAT 4B S79 Q28
何ら支障ない

555:名無しさん@編集中
15/10/01 01:25:52.88 jLI9oawO.net
900(暖訓)及び999(暖群)チャンネルの説明がどこにも


556:見当たらないのですが、どんなチャンネルですか?



557:名無しさん@編集中
15/10/01 04:26:35.57 fV1oGUmE.net
>>541
スカパーJSATの広報番組

558:名無しさん@編集中
15/10/01 07:25:56.46 i2su0p0G.net
S70 Q34ぐらいなんだが、
無料放送でも時にフリーズすることがあるのがわかった

559:sage
15/10/02 10:49:18.66 UVt2Eyq9.net
Hybridって2年以上FWってないですよね?

560:名無しさん@編集中
15/10/02 15:02:31.92 TWCm9VAq.net
FTA001とBカスをセットすれば最強ですねえ(^-^)

561:名無しさん@編集中
15/10/02 18:55:36.51 Gyv0suDV.net
プレミアム寝かせカードが最強だろjk

562:名無しさん@編集中
15/10/03 20:10:50.57 h9JO5wd7.net
SKYHD FTA001ですが、スカパーの方が、受信信号レベル0で、「信号が受信できません」の表示で映らなくなりました。BS/110csの信号レベルはS84.Q81なのですが、どなたか調整方法教えていただけませんか?

563:名無しさん@編集中
15/10/03 20:24:24.41 UC96dehF.net
>>547
今は解除信号が送られていないので 受信不可能です。(スクランブル)
上の480様のように 対策されたBカスカードを挿入したら BSは全チャンネル
みられます。
FTA001はもうBSは解除信号送ってませんから カードで対応したら・・です

564:名無しさん@編集中
15/10/03 20:34:02.62 h9JO5wd7.net
原因がわからなかったものですから、助かりました。どうもありがとうございました。

565:bFLH1Ahp040.tky.mesh.ad.jp.2ch.net
15/10/04 11:49:35.44 s0ofC26c.net
FTA001 最新ファーム

566:名無しさん@編集中
15/10/05 07:26:16.90 e6yPbycn.net
SKYLAB HYBRIDですが録画予約がキャンセルできなくて他の録画ができなくなりました。優しい方キャンセルセルや他の対処方法ご教示いただけますと幸いです。

567:名無しさん@編集中
15/10/05 09:41:26.94 Ih8EvSsC.net
電源ケーブル引っこ抜く

568:名無しさん@編集中
15/10/05 11:37:53.61 7XpGz4Tt.net
>>551
コンピュータの基本も知らないバカは氏ね

569:名無しさん@編集中
15/10/05 20:58:54.38 KoVua+ZE.net
>>551
有象無象の2ちゃんで聞くより、購入した店に聞くのが間違いがないと思うがなあ

570:名無しさん@編集中
15/10/05 21:05:16.91 hlDSpZgg.net
>>554
既に正しい答が出てるのにwwww

571:名無しさん@編集中
15/10/05 22:05:27.50 e6yPbycn.net
487さん そうですね
消えるかやってみます。
RAMクリできるかな

572:名無しさん@編集中
15/10/05 22:32:25.39 r1oRsGIM.net
俺も昔その現象なったわ。
コンセントで無理なら初期化→ファーム入れ直しでいけるんじゃない?
chパッチの更新が無いからスキャンが面倒だが・・・がんばれ。

573:名無しさん@編集中
15/10/06 06:33:43.74 fHag2SXJ.net
録画予約してて
終了時間より早く停波されると
録画終了時間がきても停止しないな

574:名無しさん@編集中
15/10/06 07:29:19.33 UdHIUnt7.net
492さん
493さん
ありがとうございます。

575:bs737028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp.2ch.net
15/10/06 10:02:41.66 bsOEtAj3.net
FTA000最新ファーム

576:b210237186004.cidr.odn.ne.jp.2ch.net
15/10/06 16:21:30.23 JCdKBBPR.net
FTA000最新ファーム
よろしくお願いします。

577:bs737028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp.2ch.net
15/10/06 16:50:01.20 bsOEtAj3.net
FTA000最新ファーム
よろしくお願いします。
ありがとうございます。

578:b210237186004.cidr.odn.ne.jp.2ch.net
15/10/06 17:15:18.35 JCdKBBPR.net
FTA000 最新ファーム
よろしくお願いします

579:名無しさん@編集中
15/10/06 18:51:19.26 bl8WoKTi.net
FTA000はネット上で認識して アップデートでしょ
何勘違いしてるんだ ど素人

580:ド素人
15/10/06 23:03:41.10 uQ6HUgel.net
今のFTA000バージョン�


581:ヘSoftware: V36XX―1.21 2015-5-1 最新のパッチを取得し、USB でアップしようとしたら、‘ERROR OLD SW’と怒られた。 どこがおかしい?



582:名無しさん@編集中
15/10/07 08:40:47.42 ybgEGjvp.net
最近また鯖が安定しないな。
ユーザー増えてるのか?
フリーズ頻度が増えてる

583:名無しさん@編集中
15/10/07 09:22:18.78 sgblgv7P.net
回線やルーターの見直しが必要かもな

584:名無しさん@編集中
15/10/07 10:10:44.22 c4QY/pbW.net
>>565
言葉使いとお前の頭

585:ド素人
15/10/07 10:27:30.24 vVGfToqa.net
503さん、そこまでキツくしなくてもいいじゃないですか。
ご存知であれば、教えていただけますでしょうか。
2015-5-1の方はすでに最新かどうか聞きたいだけですけど。。。

586:名無しさん@編集中
15/10/07 12:23:34.99 WYu1swba.net
最新ですん。

587:ド素人
15/10/07 12:56:23.38 vVGfToqa.net
505さん
ありがとうございました。

588:名無しさん@編集中
15/10/07 13:26:31.72 RZoi2WFc.net
>>565
同じ症状。
ダウンロードできるパッチはOLDで弾かれるね。

589:ド素人
15/10/09 22:57:41.84 8slhYDaD.net
507さん ありがとう
ちゃんとLANに接続し、USBでアップしたら、やはり‘ERROR OLD SW’と怒られた。
どなた、新しいパッチの入手方法を教えていただけませんか。

590:b124x35x200x165.ap124.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net
15/10/09 23:17:59.12 8slhYDaD.net
FTA000最新ファーム
よろしく

591:名無しさん@編集中
15/10/10 10:37:58.73 16pfZhCn.net
FTA000のファームのアップデートはサーバーに接続して普通に視聴していれば
10分程度でアップデートの画面になります。
もし、1時間以上たってもアップデート画面にならなければ、チューナーのIDが
サーバーに登録されていない(もしくは削除された)可能性があります。
その場合は、購入店に連絡するしかないです。

592:ド素人
15/10/10 11:22:44.49 YkHW9L3x.net
510さん、アドバイスありがとうございます。
「サーバーに接続して普通に視聴していれば」とは、
インターネットの接続を確保し(IPTVなどOKですが)、サーバーに接続できていることでしょうか。
アンテナに接続しましたが、信号感度と強さがとても低くて、どの中継器でも番組一切映りません。
それで、普通に視聴できていないことでしょうか。
購入店に確認中ですが、自分で解決できればいいな。。。
更にアドバイスをいただければありがたいです。

593:名無しさん@編集中
15/10/10 11:38:08.98 16pfZhCn.net
>>576
FTA000の場合、IPTVは別サーバーにつながるのでファームのアップデートはできません。
スカパープレミアムのアンテナレベルは、Q値(品質)が15以上必要です。
この数値が低いとサーバーにつながりません。

594:名無しさん@編集中
15/10/10 11:43:35.46 gLKQs7Dg.net
暴風でアンテナがずれたんじゃねえの?

595:名無しさん@編集中
15/10/10 12:20:32.58 16pfZhCn.net
>>577
失礼
FTA001と勘違いしました。
FTA00の品質レベルは、70%以上必要です。

596:名無しさん@編集中
15/10/10 16:04:35.92 qMguAc0c.net
001昨日から映らん

597:名無しさん@編集中
15/10/10 16:38:24.48 e9Jem1U0.net
うつらないときはサーバーアドレス変更だ
変更ほうほうはスレの上のほう参照な!

598:名無しさん@編集中
15/10/11 10:58:26.62 RqbmdGy+.net
変えるとダメですよ。
各機種毎のローダーでないと対応できません。

599:名無しさん@編集中
15/10/11 12:01:25.98 USphM6gU.net
私の機器情報、メインソウトウェアはGalaxy-Team-120329-01NWです。
どうのような手順を踏んだらSKYHD FTA BS 20150616 Updateされるますか?

600:名無しさん@編集中
15/10/11 12:30:02.48 rLAlkEHV.net
SKYHD FTA BSは、ネット接続で自動的にアップします。

601:名無しさん@編集中
15/10/12 09:32:03.51 xaVpsIGW.net
FTA001で番組表表示中に「データ取得」(拡大ボタン)押すとバグって
しばらくするとチャンネル変更できなくなるね。ハイブリッドでも同じ現象おこる。
コンセント抜�


602:ォ差しで復旧するけど。



603:名無しさん@編集中
15/10/12 09:53:14.87 czlE13MO.net
>>585
データ取得機能はSDチャンネルの番組表データ取得のためなので
すでにSDチャンネルは終了しているので使えない機能です。

604:名無しさん@編集中
15/10/12 23:31:38.99 xaVpsIGW.net
>>586
そうだったんですね。ありがとう。
間違えて押して焦りましたがコンセント抜き差しで復旧しました。
すぐにフリーズせずにしばらくして~という所がやっかいでした。

605:名無しさん@編集中
15/10/14 08:18:48.18 K3TkoCIQ.net
各機種とも久しぶりにパッチの更新があれば嬉しいな。

606:名無しさん@編集中
15/10/14 16:57:59.85 1sdl6w1T.net
14時ぐらいから映らなくなったね

607:名無しさん@編集中
15/10/14 17:35:37.74 uakwtmqD.net
skykitもね

608:名無しさん@編集中
15/10/14 22:04:32.75 2zpa29nN.net
うおおおおおおおkit映らねえんだぜ

609:名無しさん@編集中
15/10/14 22:30:04.91 lD8JmWL4.net
明日の午前中(予定)までサーバーメンテナンス

610:名無しさん@編集中
15/10/14 22:54:49.97 2zpa29nN.net
うおおおおおおおお知らせありがとうございますなんだぜ

611:名無しさん@編集中
15/10/15 00:22:28.87 XpfzI8Zl.net
ここんとこ
Hisakaさん忙しいみたいだね。

612:名無しさん@編集中
15/10/15 00:31:16.61 7XvRPoS2.net
通知機能みたいなのつけて知らせればいいのにほんまつっかえ

613:名無しさん@編集中
15/10/15 00:46:25.93 4lGmkn1i.net
>>592
おまえなんでそんなこと知ってるんだ?
真性のチョン公かえ?

614:名無しさん@編集中
15/10/15 08:14:44.01 XpfzI8Zl.net
告知されてるじゃん。Google翻訳。

615:名無しさん@編集中
15/10/15 08:29:46.99 M5O9fwds.net
>>596
何言ってんだかw

616:名無しさん@編集中
15/10/15 09:26:32.23 ilg56s8h.net
>>596
世界でトップクラスの情弱www

617:名無しさん@編集中
15/10/15 13:46:39.05 8ec7qGnp.net
いつ終わるのかな!

618:名無しさん@編集中
15/10/15 16:30:18.35 8ec7qGnp.net
何をやってもダメ、松鹿なのかしら。

619:名無しさん@編集中
15/10/15 16:34:29.33 doNeSxc3.net
メンテまだですかー?

620:名無しさん@編集中
15/10/15 16:57:59.29 VBtUadPX.net
ついにサービス終了?
サテラ大勝利だね。

621:名無しさん@編集中
15/10/15 17:12:52.18 8ec7qGnp.net
サテラにのりかえですかねー

622:名無しさん@編集中
15/10/15 19:05:50.01 718cnP9C.net
午前中に終了と言いながら 怠慢ですねえ・・
復旧すればカクカクはないが・・・今はサテラ2でW予約で支障は無く最悪 カスでの録画のSDで我慢って言ったところです。

623:名無しさん@編集中
15/10/15 19:32:22.65 X3sVUTfwR
朴閣下SEX大好き

624:名無しさん@編集中
15/10/15 21:07:39.99 VBtUadPX.net
SKYの弱点を露呈・・・
そもそも、「ひさか」の自宅サーバが解除サーバってやば過ぎるサービスだよな。
WindowsUpdateでおかしくなったか。
MSのサーバは、無闇にUpdateなんかするなってw

625:名無しさん@編集中
15/10/15 21:20:28.78 VBtUadPX.net
21:17復旧

626:名無しさん@編集中
15/10/15 21:29:15.14 xBljWMS3.net
帰ってきたら映ってるよやったね
サンガツでーす

627:名無しさん@編集中
15/10/15 21:45:40.51 8ec7qGnp.net
よかったです。映っています。

628:名無しさん@編集中
15/10/15 22:02:38.16 8vdr6Gz+.net
映らないチャンネルもあるな

629:名無しさん@編集中
15/10/15 23:20:14.89 hVqPqFN2.net
そういや>>233-234のアダルトチャンネル追加はどうなったんだ?

630:名無しさん@編集中
15/10/17 10:05:51.80 mZHVRKNN.net
終わったら全力で焦って猛烈に悲しむくせに
メンテのたびにくだらね~書き込みするバカがおるのー。

631:名無しさん@編集中
15/10/17 10:30:25.64 yM++QsS9.net
メンテが終わる度に「解除チャンネル増えてるかな~」とアホズラさげて確認してるからだろw

632:名無しさん@編集中
15/10/18 05:58:29.84 hb1cl2YJ.net
アホヅラだと思います

633:名無しさん@編集中
15/10/18 09:43:12.98 p3UwPHd0.net
どうせいつ


634:ものごとくやるやる詐欺なんでしょ?



635:名無しさん@編集中
15/10/18 10:04:59.07 nLM0odNV.net
>>614
ズとヅの使い分けもわからないお前が一番アホだったとw

636:名無しさん@編集中
15/10/18 10:18:39.77 puXxTnvg.net
頭のズラだろ

637:名無しさん@編集中
15/10/18 11:27:48.59 dJHfgE14.net
>>618
「アホズラさげて」なんて言わない
日本語そのものがわからない>>614>>618が一番アホだったとw

638:名無しさん@編集中
15/10/18 11:59:11.00 puXxTnvg.net
ありゃ、マジレスかよ(゚∀゚)

639:名無しさん@編集中
15/10/18 12:43:58.60 JUcJUYoY.net
>>620
指摘に気付いて顔が真っ赤ですよ

640:名無しさん@編集中
15/10/19 00:52:38.88 lWazRJ9g.net
>>618
頭のも
ヅラ
なんだが・・・

641:名無しさん@編集中
15/10/19 01:04:56.88 QrG8IFpM.net
>>622
頭のはドゥラまたはヂュラ

642:名無しさん@編集中
15/10/19 14:18:47.67 UZkagyP4.net
スカチャン1
だめかよおおおおおおおおおおおおお

643:名無しさん@編集中
15/10/19 15:52:53.76 JfNqScH2.net
最後乃抵抗秘儀誤字指摘炸裂

644:名無しさん@編集中
15/10/21 12:45:07.12 IEjnzQut.net
6月でサービス終了したGODのSKYLABチューナーがオークションでどんどん出品されているが
入札している奴らはただのBSチューナーと知ったうえで入札してるのかな?

645:名無しさん@編集中
15/10/21 21:53:22.35 XRJih8jC.net
>>626
GODのSKYLABチューナーって、B-CASカード刺したらBS見れるの?
見れるんならTS抜き用に買ってみようかな

646:名無しさん@編集中
15/10/22 07:13:20.50 7Hg2bPwh.net
PT3があるのに、BSのTS抜きでわざわざそんなチューナ買う意味あんのか?

647:名無しさん@編集中
15/10/22 07:23:52.50 olrvZati.net
FAT32で2Gの分割されたtrpのファイル形式で扱いにくい。
実用的ではないから却下ですね。

648:名無しさん@編集中
15/10/22 13:02:30.85 qJQkyfbD.net
>>628
パソコン増やしたくない
>>629
TSじゃないとは…残念

649:名無しさん@編集中
15/10/22 22:14:32.30 8QqHfSpl.net
パソコン増やしたくないで草

650:名無しさん@編集中
15/10/22 22:33:59.77 XkoBHA61.net
lab+竜馬が鉄板

651:名無しさん@編集中
15/10/23 00:40:13.92 JkrC6whW.net
>>632
あほやろ

652:名無しさん@編集中
15/10/23 02:57:42.73 HmCkLBRU.net
>>629
PC(HDDはNTFS)にコピーして、DOS窓でたったの1行で済むだけ
COPY /B SRC.trp + SRC.000 + SRC.001 NEW.ts

653:名無しさん@編集中
15/10/29 21:47:08.04 9JBRHlMq.net
なんかtrpとtsが同じフォーマットと思ってる馬鹿が居るようだが、
自分の使ってるアプリが拡張子じゃなく、
フォーマットを見て処理をしていることを知らないんだろな。

654:名無しさん@編集中
15/10/29 22:08:23.12 P6DEWtfV.net
↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから

655:名無しさん@編集中
15/10/29 22:28:43.33 1GhyH01i.net
SkyのコンテナフォーマットはTRPだが映像フォーマットは放送のままだから変換せずにTS化できるっつうことですな

656:名無しさん@編集中
15/10/29 22:38:17.86 9JBRHlMq.net
>>636
ハァ?コンテナだってフォーマットだろうが。
コーデックフォーマットは同一であってもコンテナフォーマットを認識できなければ再生なんかできない。
常識ないのかアホ
>>637
だから、コンテナフォーマットの変換が要るつってんだよバカタレ。
ためしにvlcでtrpファイルをtsと拡張し偽装して再生してみろ

657:名無しさん@編集中
15/10/29 22:49:07.33 9JBRHlMq.net
結局馬鹿は、trpを拡張子だけtsに置換してしまって、
tsなのかtrpなのか見ただけでは区別の付かないファイルの山をこさえましたってか?
馬鹿トリオこと
>>ID:HmCkLBRU
>> ID:P6DEWtfV
>> ID:1GhyH01i
さらしあげ

658:名無しさん@編集中
15/10/29 23:02:46.13 P6DEWtfV.net
なんか喚いてますなw

659:名無しさん@編集中
15/10/29 23:10:12.36 9JBRHlMq.net
>>ID:P6DEWtfV
お、コーデックだけがフォーマットと思ってる馬鹿。おはよーさん
なんか言ってみ馬鹿

660:名無しさん@編集中
15/10/30 01:33:23.70 cVImuG7o.net
ID:9JBRHlMqってフレームキチガイと同じ文体w

661:名無しさん@編集中
15/10/30 01:41:36.54 Pgb+54xC.net
ID:9JBRHlMqって馬鹿なの? trpがフォーマットだってw

662:名無しさん@編集中
15/10/30 02:49:58.54 7wLWOsAX.net
もう5年板見てきたが だんだん風化されてきていますね。
あっちの板にも書いたがもうしおどき・・・
書かなくなります (^_^)ノ
アホはそのまま 書き続けろよ もう6年か・・

663:名無しさん@編集中
15/10/30 10:54:11.37 azBVob/5.net
フォーマットキチガイ=フレームキチガイ
キチガイはいつまで経ってもキチガイのまま

664:名無しさん@編集中
15/10/30 14:40:41.91 6W+1WPw2.net
>>233
新チャンネルとアダルトチャンネルの追加まだー?

665:名無しさん@編集中
15/10/30 15:02:18.56 08QS8A7D.net
ID:Pgb+54xCってキチガイなの?trpがフォーマットじゃないってwwww

666:名無しさん@編集中
15/10/30 15:02:41.69 d7kTBlma.net
アダルトチャンネルは同じコンテンツを使いまわしてるだけだから解除数増えても大して変わらんのでどうでもいいが新チャンネルの方は早くして欲しいわ

667:名無しさん@編集中
15/10/30 15:09:43.97 d7kTBlma.net
trpはコンテナフォーマット
フォーマットとは日本語で規格又は規格化
映像フォーマット、圧縮フォーマット等のように語頭にその種類を書くべき言葉

668:名無しさん@編集中
15/10/30 20:16:56.53 08QS8A7D.net
>>636
>↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから
>↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから
>↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから
>↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから
>↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから
>↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから
>↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから
wwww

669:名無しさん@編集中
15/10/30 21:06:04.53 XKsG9woN.net
論破されて遂に頭がおかしくなったか・・・・

670:名無しさん@編集中
15/10/30 21:43:30.28 08QS8A7D.net
>>651
論破?何ねぼけてるんだ。まだ理解できないのかこのアホは。
trpもtsもそれぞれ異なるコンテナフォーマットであることも理解できず、
拡張子をtrp→tsに付け替えたところで、何も意味をなさないどころか、
間違いを助長しかねない行為だと指摘されてるにもかかわらず
" ↑それフォーマットじゃなくてコンテナだから "
まったく、反論になってないつってんだよウスノロが。
>>634
>PC(HDDはNTFS)にコピーして、DOS窓でたったの1行で済むだけ
>COPY /B SRC.trp + SRC.000 + SRC.001 NEW.ts
これでtrpフォーマットをtsに変換できると思い込んでる寝ぼけたアホは人に迷惑かける前にさっさとビルの屋上からでも飛び降りて死ね

671:名無しさん@編集中
15/10/30 22:12:36.68 KX+XbdNE.net
フレームもフォーマットもコンテナも
誰も気にしてないのにいつまでも1人で騒ぐキチガイ
キチガイはいつまで経ってもキチガイのまま

672:名無しさん@編集中
15/10/31 01:03:22.83 5gX+ZQ9f.net
都合悪くなったら逃げの一手か低脳
trpフォーマット。 バイナリコピーかませば tsフォーマットに大変身か?ヲラ!大赤っ恥の言いわけして見ろアホ
そら、かっこ悪すぎて反論できんわなぁ 腹イテぇ。。。ヽ|●´エ`|ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽ
はよ死ね!社会に巣くうダニ野郎

673:名無しさん@編集中
15/10/31 01:05:38.13 5gX+ZQ9f.net
>>653
>誰も気にしてないのにいつまでも1人で騒ぐキチガイ

テメエみたいなアホだけが気にしてねぇんだよウジ虫が。

674:名無しさん@編集中
15/10/31 07:20:58.14 z5OsNP+8.net
まあ
言っている事は合っていると思うが
あのCopyコマンドでは、結合と拡張子の書き換えしかしていない。
TSの名を語ったTRPファイルが出来るだけ。
と言っているんだろ?

675:名無しさん@編集中
15/10/31 09:09:13.65 S0t7gqOv.net
ここは、低脳のイモリが張りついているみたいだな。

676:名無しさん@編集中
15/10/31 11:13:38.57 i1NZ8skk.net
面倒になってtrp結合までしかやらなくなったな



677:ト生はpotplayerで事足りるし



678:587
15/10/31 11:29:24.01 J43Mxsjq.net
フレームもフォーマットもコンテナも
どうでもいいからそれらについては何にもレスしてない
なのに逃げの一手とか
キチガイはいつまで経ってもキチガイのまま

679:名無しさん@編集中
15/10/31 12:21:28.36 RHfztY4q.net
フレキチって真性だなww

680:名無しさん@編集中
15/10/31 19:08:06.43 S0t7gqOv.net
(フリーの)XMedia Recode で、trp を mp4 (VIDEO/AUDIOともCOPY)で、大抵のソフトで
再生できるようになる。

681:名無しさん@編集中
15/10/31 20:55:31.70 8v1CQTp2.net
trp再生ならpotplayerですね・・と言うよりSKYHD特定の再生用ですね。
インストールしたら解るわ。

682:名無しさん@編集中
15/11/02 12:40:06.59 et1CfGR3.net
trpは先にmpcでも再生できる
けど先に結合する必要あり

683:名無しさん@編集中
15/11/02 12:40:58.44 et1CfGR3.net
↑間違え
trpはmpcでも再生できるけど先に結合する必要あり

684:名無しさん@編集中
15/11/02 12:59:21.60 7lQV59h3.net
新チャンネルまだー????

685:名無しさん@編集中
15/11/02 22:46:15.92 nTfp+Lxb.net
684と685が逆になってる
ついでに以前はみれてた684の解除をお願いしたい

686:名無しさん@編集中
15/11/03 08:09:22.91 ZJ8tROQr.net
jcsat 3A ch死亡

687:名無しさん@編集中
15/11/03 08:12:00.00 ZJ8tROQr.net
×>TSの名を語ったTRPファイルが出来るだけ。
○>TSの名を騙ったTRPファイルが出来るだけ。
つまり、見た目偽装してるだけで、trpのままってこった。こういう偽装は何の意味も無い

688:名無しさん@編集中
15/11/03 08:15:05.00 ZJ8tROQr.net
>>661
確か、Xmedia はmp4じゃなく、tsコンテナ選べただろ?
俺は"竹島返せ"でバイナリコピーとts変換してるからもう忘れたけどなwww

689:名無しさん@編集中
15/11/03 08:18:46.16 ZJ8tROQr.net
>>659
わかりませんとはっきり言えよおつむ片輪wwww
ファイルのチェックすらいまだにできないカスがよ。
負け惜しみヲラヲラ悔しい悔しいなぁゲラゲラ。あーーー愉快愉快!!
イソップのきつねかてめえは、
知的障害者はいつまでたっても知的障害者ことおつむ片輪のままだなお前

690:名無しさん@編集中
15/11/03 08:23:05.14 ZJ8tROQr.net
>>659
>どうでもいいからそれらについては何にもレスしてない
はっきりレスしてるがな。
レスしないんじゃなく出来ねぇとはっきりいえよ低脳
悔しいか?あ
そんな低脳に産んだ男と見ればちんぽ握って離さなかった売春婦あがりの薄汚ぇてめえの母親恨めや朝鮮人wwww

691:名無しさん@編集中
15/11/03 10:09:09.44 PttY778p.net
~ストレス発散タイム発動中~

692:名無しさん@編集中
15/11/03 11:31:40.96 NnX7xcmy.net
悔しさ全開で同じような事を連投する奴は例外なく頭が悪い
キチガイはいつまでもキチガイ、という証明w >>670-671

693:名無しさん@編集中
15/11/03 11:44:49.28 x39LWRKX.net
>> ID:ZJ8tROQr
まさしく発狂ですな

694:名無しさん@編集中
15/11/03 12:01:53.48 dOYw5jSm.net
スカチャン 映らないじゃねーか


死ねよ

695:名無しさん@編集中
15/11/03 16:55:32.96 Rav93XAR.net
サーバーアドレス

696:名無しさん@編集中
15/11/03 20:02:55.47 2rKQaFMx.net
いくつか映らなくなってるチャンネルがあるな。

697:名無しさん@編集中
15/11/03 21:42:56.93 LQN0guYQ.net
600のサムライTVが最近フリーズ酷くなってきたなぁ

698:名無しさん@編集中
15/11/03 21:45:27.84 9DukE5bP.net
>>678
だよね。
さっきの生放送いいところでフリーズしまくった

699:名無しさん@編集中
15/11/05 20:38:40.02 lH5DGUYz.net
スカパープレミアム下記チャンネル障害発生中
603,604,605,606,942,944,946
明日午後復旧予定
なおBS/110CSはサーバーサービス終了のため映りません
SKYHD FTA BSおよびVT-9000HD BSのみサーバー接続不要で映ります

700:名無しさん@編集中
15/11/06 02:35:59.83 cGsoEo00.net
2015.11.05. 16:48
ハードタイプの障害として明日午後ぐらい障害コードに対する復旧が
成し遂げられる予定です
ファイティング!!

701:名無しさん@編集中
15/11/07 10:30:13.23 ztHrZg0U.net
感謝 音楽もパーフェクト

702:名無しさん@編集中
15/11/07 10:31:02.77 ztHrZg0U.net
感謝 音楽もパーフェクト

703:名無しさん@編集中
15/11/07 21:40:20.84 p0Gypore.net
V200 Multi-Stationって、ヒサカが売ってくれるの?

704:名無しさん@編集中
15/11/07 22:18:47.65 +b2LdsFf.net
SKYHD FTA000は、日本で使用できますか?スカパーアンテナ124/128°は、使用できますか?IPTVは、日本では使用不可だと思っているので、海外から購入するか考え中です。

705:名無しさん@編集中
15/11/07 22:51:58.68 qs+qTCRo.net
SKYHD FTA000は、日本で使用出来ると思いますが扱いに注意して下さい。
IPTVは微妙(-_-;)

706:名無しさん@編集中
15/11/07 23:46:12.85 5RPMU/33.net
>>685
現在売られているFTA000及びFTA BSは改良済みでメモリはクラッシュしませんので
取り扱いに注意する必要はありません。
FTA000は124/128CSのスカパープレミアム専用機でネット接続が必要です。
FTA BSはBS/110CS(旧スカパーe2)専用機でネット接続不要です。
とちらもIPTV機能がありますがサテラと同じで無修正のアダルトが見れるだけです。
関東や関西の地デジ番組が見れるのは違うIPTV専用機です。

707:名無しさん@編集中
15/11/07 23:55:58.26 +b2LdsFf.net
Aliexpressから購入を考えてますが、関税は1000円くらいですかね?
配送はEMSが良いでしょうね。
常時ネット接続をしておくとよいのですね。
IPTVで、無修正が見れるとは初耳です。
110°BSは見れないんですよね?

708:名無しさん@編集中
15/11/08 00:28:02.27 dSmAmtwP.net
>>688
1台でBS/110CSと124/128CSのスカパープレミアムが受信できるのは
FTA001とSKYKITだけです。(過去にはSKYLAB-HYBRIDもあった)
IPTV専用機のV200 Multi-Stationは関東関西の地デジ゛とBS/110CSの
番組が見れるようです。
ただしメニュー言語が韓国語で日本語には対応していないようです。
URLリンク(blog.daum.net)

709:名無しさん@編集中
15/11/08 00:40:07.90 dSmAmtwP.net
>>689
追記
勘違いしている方が多いと思いますが、IPTV専用機での受信は有料です。
基本的に現在売られているIPTV受信機はいずれも有料契約が必要。

710:名無しさん@編集中
15/11/08 09:11:07.87 vOmDpWbJ.net
>>688
関税とか送料はかからないですよ。
EMSは郵便局扱いです

711:名無しさん@編集中
15/11/08 10:05:36.00 8arhN4PG.net
>>688
個人輸入なので発送元がEMSラベルに内容品をバカ正直に書かれると関税を取られるよ

712:名無しさん@編集中
15/11/08 11:39:06.08 veOzAaya.net
ChinaPostでいいじゃん
送料かからんし

713:名無しさん@編集中
15/11/08 12:08:09.49 pr4iJ2y1.net
622です。
ChinaPostはたぶん船便でしょ?
遅いから約7ドル1000円ならいいかということでEMSかなと。
EMSは通常内容物をバカ正直に書きますか?
AliexpressからFTAチューナー購入した方いますか?

714:名無しさん@編集中
15/11/08 12:25:42.31 8arhN4PG.net
>>694
まともな業者ならきちんと正しい内容をラベルやインボイスに書き込みます
あと抜き打ちで税関に引っかかった場合はアウトです

715:名無しさん@編集中
15/11/08 14:27:54.46 pr4iJ2y1.net
関税額はいくらでしょうか?
260ドルのFTAチューナーで。

716:名無しさん@編集中
15/11/08 15:08:53.44 veOzAaya.net
インボイス表記にもよるけど中国からの輸入なら協定課税で無税じゃないかな
でも消費税は取られると思う

717:名無しさん@編集中
15/11/08 15:37:18.47 T5YHuHVl.net
また止まっちゃったね。どうした?

718:名無しさん@編集中
15/11/08 20:15:30.87 yhQ7CuaL3
IPTV専用機V200とアキバコンピュ-ターは同機種で機能も�


719:Sて一緒と考えてよいのでしょうか。



720:名無しさん@編集中
15/11/08 20:29:10.51 LvXnS83F.net
最近障害多すぎだな
どうしても見たい番組でもなかったから良いけど

721:名無しさん@編集中
15/11/08 20:34:37.02 dSmAmtwP.net
SKYKITは本日何の問題も無かった

722:名無しさん@編集中
15/11/08 21:47:46.55 05Lp+nJO.net
いつものサーバーアドレス変更で対処

723:名無しさん@編集中
15/11/08 23:19:57.73 pr4iJ2y1.net
Aliexpressって結局中国発送なんですか?なんだか支払いは米ドルなんですけど。

724:名無しさん@編集中
15/11/08 23:29:40.40 cJ1sEKw4.net
>>703
スレ違いだキチガイ

725:名無しさん@編集中
15/11/08 23:41:44.09 veOzAaya.net
>>703
細かい話はこっちでやったほうがいい
海外通販 AliExpress 1 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(shop板)

726:名無しさん@編集中
15/11/09 00:24:43.08 ezliZ7G0.net
638
サンクス!

727:名無しさん@編集中
15/11/09 02:01:20.29 VSudFbwH.net
tryservice.dyndns.org 停止中だね。HYBRID

728:名無しさん@編集中
15/11/09 02:14:36.27 dxVzsqa1.net
メニュー画面から7890入れてDNS変更
bluetiger.dyndns.org ←初期設定
tryservice.dyndns.org
howareyou.dyndns.org

729:名無しさん@編集中
15/11/09 10:58:15.21 gMCCaxpb.net

サーバーの設定を変更するとサーバーにつながらなくなるからやめた方がいいよ
初期設定に戻してもダメ
結局SKYHD FTA001を1台ダメにした

730:名無しさん@編集中
15/11/09 14:30:18.32 cV5PC/Nm.net
俺100台ダメにした

731:名無しさん@編集中
15/11/09 15:46:00.37 l8sAmYZZ.net
642さん、HYBRIDで
bluetiger.dyndns.org  ×
tryservice.dyndns.org  ×
howareyou.dyndns.org  ◎
ですが、初期設定でも戻らないのは本当?

732:名無しさん@編集中
15/11/09 17:49:19.48 ncvRIUK3.net
>>711
以前も書いたのですが、サーバーの設定を変更すると不正アクセスと判断され
チューナーのIDが登録されてしまうと何をやってもサーバーアクセス拒否され
まったく見れなくなります。
今までサーバー変更しても映っている方は、運よく不正IDとして登録されて
いないだけで、今後登録されてしまうと初期状態に戻してもサーバーには
接続できなくなります。
昔は、すべて同じサーバーだったのに現在、完全に機種ごとに分かれている
理由を知っている人達は、サーバーの変更など怖くてできないですよ。

733:名無しさん@編集中
15/11/09 18:01:31.70 ncvRIUK3.net
>>712
つづき
よい例が、SKYKITのブートローダの1.02のもので、いくらサーバーの設定を
替えてもサーバーにアクセス拒否され見ることができません。
いつでもサーバー側から、特定のIDのチューナーをアクセス拒否できるので
あまり変な事をしない方が得策です。

734:名無しさん@編集中
15/11/09 18:12:04.74 ezliZ7G0.net
SKYLAB-HYBRIDはヒカサさんはかかわってないんですか?

735:名無しさん@編集中
15/11/09 18:13:32.22 ezliZ7G0.net
失礼しました。
SKYLAB-HYBRIDはヒサカさんはかかわってないんですか?
の間違いでした。

736:名無しさん@編集中
15/11/09 18:48:31.26 ncvRIUK3.net
SKYシリーズのチューナーは、SKY系とSKYLAB系の二つに分かれています。
SKYLAB系のチューナーは、GODがメーカーと契約してお金を出していますので
ファームの更新やサーバーの運営に対しお金を出さなくなったら、サービス
終了でしょう。
SKY系のサーバー等の運営は(メーカーが多分直接?)やっていると思われる。
SKYLABの完全な対抗機としてネット接続不要の「SKYHD FTA BS」を発売したことで
GODはメーカーに対してほとんどお金を出していないと思われ、サービス終了が近い
のではないかと思われる。

737:名無しさん@編集中
15/11/09 19:38:08.47 Z/ITjXTO.net
“理由を知っている人達~” なんているの?

738:名無しさん@編集中
15/11/09 20:38:57.32 gMCCaxpb.net
>>717
ヒサカのサイトにログインできる人たちのことでしょ

739:名無しさん@編集中
15/11/09 21:33:16.09 4sFu3UL1.net
>>712
DDNS更新さぼって放置してるのが悪いのだからそんな事はしません
>>713
ブートローダーはファームであってチューナーIDには関係ありません


740: ファームを更新したら接続できるようになるのに何言ってるの?



741:名無しさん@編集中
15/11/09 22:16:22.71 ncvRIUK3.net
>>719
何か勘違いされているようですね。
まあ、あなたのチューナーが映らなくなろうと私には関係ないですけどね。
あと、ブートローダ1.02のファームを更新すればサーバーに接続できると思っているようですが
そのファームの更新自体できなくなっているのですが、そのことを知らないのでしょうか。
(ただし、サーバーに接続できない1.02用の古いファームであれば更新できる)

742:名無しさん@編集中
15/11/09 23:00:15.49 bvLIFZH8.net
>>719
知ったかぶりの典型だなあ あんた

743:名無しさん@編集中
15/11/09 23:12:37.85 gMCCaxpb.net
>>721
俺は本当のことだと思ってるし
有益な情報を提供してくれる親切な人だと思ってるが
実際チューナーがサーバーに接続できなくなったし・・・トホホ

744:名無しさん@編集中
15/11/09 23:17:20.13 gMCCaxpb.net
>>719
サーバーに接続できるようになる良い方法があったら教えてちょうだい

745:名無しさん@編集中
15/11/09 23:35:20.68 ncvRIUK3.net
>>723
ワラにもすがる思いだと思いますが、残念ながら諦めてください。
他の方が言っているように知ったかぶりの>>719の方に聞いても無駄だと思います。
SKYKIT事件のことも知らないようですし、過去ログを読んでもいないのでしょう。

746:名無しさん@編集中
15/11/10 00:08:34.91 L9UEiBX2.net
旧型製品の方が安定して録画出来ている様な💦

747:名無しさん@編集中
15/11/10 00:14:30.16 lSzJHCX5.net
>昔は、すべて同じサーバーだったのに現在、完全に機種ごとに分かれている
普通に考えれば機種増えてユーザー数が増えたから負荷分散のためだろ
今の状況のようにSKYが落ちてもKITは無事みたいに一斉にダウンしなくなるしな

748:名無しさん@編集中
15/11/10 00:25:40.07 45bI10YF.net
まぁめんどくさいサーバーアドレス変更なんて誰も好きこのんでやってるわけでは無いのでさっさとメンテして復旧させてちょ

749:名無しさん@編集中
15/11/10 08:24:46.25 evapXQMe.net
HYBRID朝、短時間でダメになった。
メンテかしら?

750:名無しさん@編集中
15/11/10 10:10:32.08 LeAuqfAQ.net
そういえばKITのブートローダ書き換え方法を公開された方がいましたね。
確かハンダ作業が必要だったはず。

751:名無しさん@編集中
15/11/10 17:39:49.21 pXC+p6TV.net
HYBRIDも、ひさか氏がメンテしてくれてるはず。
持ってる人ならわかると思うけどあらゆる事象が他機種と連動してるからね。
でもサイトでのアナウンスは無くなったので非公式扱いかも。ありがたや~

752:名無しさん@編集中
15/11/10 19:49:24.29 Fph+3+X3.net
FTA000 持ってる方々にアナウンスが出ています。
更新アップデートあったときに 必ずアンテナケーブルを抜いて下さいと。
URLリンク(cafe.daum.net)

753:名無しさん@編集中
15/11/10 23:00:48.22 ukxb0LRP.net
>>730
SKYLAB-HYBRIDを販売しているGODはメーカーとOEM契約しているので
当たり前ですが、オリジナル機と機能が基本的に同じなのは当たり前です。
SKYLABのオリジナル機は、VT-7000HD BS
SKYLAB-HYBRIDのオリジナル機は、VT-7100HD(SKYHD FTA001の試作機段階のもの)
なお、ヒサカは個人的にSKYLAB-HYBRIDを所有しているだけでサポートなどはしていません。
入手したのは中古品で壊れていたと以前サイトで紹介していた。

754:名無しさん@編集中
15/11/10 23:08:11.45 9KCPJvFT.net
URLリンク(musicentertainment.blog.fc2.com)
SKYHD FTA000でも、上のページで紹介されているような、本体のフタを開けて改造する必要があるんですか?

755:名無しさん@編集中
15/11/10 23:29:16.56 svMlGWwF.net
今ってSKYHD FTA001映りますか?
全チャンネル映らないので教えて頂きたいです

756:名無しさん@編集中
15/11/10 23:33:34.97 BuDUAGvO.net
>>734です
ルーター再起動でも映りません
映すには>>708しか無いのでしょうか?



758:名無しさん@編集中
15/11/10 23:57:39.70 LeAuqfAQ.net
GODも“god-tuner.net”のサイトを
まともに更新してさえいればもっと売れるだろうにね。

759:名無しさん@編集中
15/11/11 00:45:08.67 K+OIQDLt.net
>>734
現時点でSKYKITは映っています。
なお、スカパープレミアムの一部のチャンネルは定期メンテナンスで停波しています。

760:名無しさん@編集中
15/11/11 01:48:53.79 s3t2EX3F.net
またサーバーアドレスか?

761:名無しさん@編集中
15/11/11 13:40:11.64 YH7gmDD8.net
FTA001、KIT大丈夫。HYBRIDはどうなった?

762:名無しさん@編集中
15/11/11 16:03:31.54 kx83IpeD.net
HYBRIDはtryservice.dyndns.orgで見れています。
もうすぐだめになるかも?
その時はサテラにのりかえですかねー。

763:名無しさん@編集中
15/11/12 00:26:20.71 oC0eXBO8.net
>>723
IPアドレス直打ち

764:名無しさん@編集中
15/11/12 11:44:45.42 xYFSXcmj.net
■マルチリモコン テレビメーカー設定方法■ (メーカーコードを使わない方法)
①テレビをつけた状態にする
②マルチリモコンのTVボタンを長押し →TVボタンが点灯状態になる
③テレビにマルチリモコンを向けて上キーをひたすら押す・はなすを繰り返す
④テレビが消えたらマルチリモコンの選択(OK)を押す →TVボタンが消灯する
SKYのマルチリモコンでTVの操作が可能になる。

765:b101.2.131.126.user.e-catv.ne.jp.2ch.net
15/11/12 15:26:29.46 ucq8IT6K.net
SKY HD FTA001 最新ファームウェア よろしくお願いします

766:名無しさん@編集中
15/11/12 22:34:45.75 +6UGIwor.net
>>743
はいよー

767:名無しさん@編集中
15/11/13 00:11:15.10 zOgy2xBJ.net
FTA001って、TBSチャンネル2を録画したのに、フォルダ名がTV Asahiになるなあ

768:名無しさん@編集中
15/11/13 00:32:07.92 XmEaN4AU.net
skyhd fta001で古いリモコンが効かなくなってきたので
新しい同機種のリモコンに変えたのですが、本機に反応しません。
初期設定などが必要なのでしょうか?

769:名無しさん@編集中
15/11/13 05:37:19.29 rNRb9C6g.net
ちょっとUserの人教えてください。
FTA001って、放送エリア外の地上波もネット使ってまだ見れたりするの?
サイトの画面には関東関西のチャンネルメニューが出てたんだが。
何処ぞの運営がやってる課金型でなく無料で見れたりする?

770:名無しさん@編集中
15/11/13 08:59:36.88 IT4dB4Ko.net
な~んだHYBRID用の tryservice.dyndns.org 復活してたんだね。

771:名無しさん@編集中
15/11/13 09:14:40.23 O4TR1PoW.net
>>746
リモコンのSTBボタンを押しても反応しなければリモコンが壊れているか
SKYLAB-HYBRID用のリモコンの可能性があります。
>>747
それは有料のIPTV機器の画面でSKYのチューナーとは関係ありません。
向こうの人たちは日本の地上波やBS/110CSの番組を見たがっているので
SKYでBSの難視聴チャンネルやスカパー(旧e2)が見れなくなったので
IPTVに関心が移っています。

772:名無しさん@編集中
15/11/13 12:07:13.34 kQlMZzDm.net
>>746
FTA001と002は一緒ですが、kitとhybridはコード違います。

773:名無しさん@編集中
15/11/13 17:05:32.23 XmEaN4AU.net
>>749
>>750
ありがとうございます!
きっとskylab-hybrid用なので使えないんだと思います。。。
fta001のリモコンが壊れたら他の汎用リモコンで代用できるのでしょうか?

774:名無しさん@編集中
15/11/13 17:47:42.37 jJ5vY3h/.net
>>747
ネット調べまくれば有料のIPTVを�


775:スだで見れるように細工してくれたソフトが見つかる



776:名無しさん@編集中
15/11/13 17:50:13.58 O4TR1PoW.net
>>694
特殊な機器用なので汎用リモコンは存在しません。
FTA001の場合、本体でほとんど操作できないのでリモコンが必須です。
FTA002やKITなど他の機種は本体だけでも結構操作が可能なのですが
FTA001は操作ボタンを無くして、シンプルにしたのが裏目になっています。
以前はチューナーを販売しているところでリモコンは簡単に購入できましたが
現在、購入はかなり困難です。
一応、FTA002とVT-7100HDプレミアムのリモコンコードはFTA001と同じなので
いずれかを入手できれば操作は可能です。

777:名無しさん@編集中
15/11/13 17:52:09.75 O4TR1PoW.net
>>753
失礼アンカーミスです
>>751が正当

778:名無しさん@編集中
15/11/13 18:43:51.36 nFb2mldE.net
skyhdfta001の地デジとbsの電波が入らなくなった場合チューナーモジュールだけうってませんか?型番とか代替とかわかりませんか?

779:名無しさん@編集中
15/11/13 19:30:28.34 O4TR1PoW.net
>>755
現在修理自体できない状況ですので、基本的に無理です。
なお、チューナーモジュールはシャープ製のものとそれ以外の中国製(?)の
コストダウンしたものの二種類存在します。

780:名無しさん@編集中
15/11/13 21:21:23.07 yEWsGCc9.net
Slingbox の コードにvt7100があってFTA001でロケフリ視聴過去にみていましたね。
懐かしい。

781:名無しさん@編集中
15/11/13 21:27:32.13 yEWsGCc9.net
バックアップ用に 学習リモコンが あった方が良いですよ。
ソニーしか最近存在しませんが・・ 液晶画面があった時代は良かったなあ。

782:名無しさん@編集中
15/11/13 21:49:05.75 XmEaN4AU.net
>>758
おお!学習リモコンというのがあるんですね!ソニーの登録型であればskyhdも登録できそうですね。ありがとうございます。

783:名無しさん@編集中
15/11/13 22:15:10.84 IT4dB4Ko.net
リモコンの故障と思いきや本体受光部の故障だったことがあるから注意。
ビデオデッキの話だけど。

784:名無しさん@編集中
15/11/13 22:20:27.52 rNRb9C6g.net
>>749
遅レスごめん。
その画面は、IPTVだったのか…
確かに何視聴も終わったし地方民はどっかに置かせて貰ったロケフリに頼るしかだね。
教えてくれてサンキュー(^-^)/

785:名無しさん@編集中
15/11/13 22:27:41.40 jJ5vY3h/.net
h t t p : / / i t v . l i o n f r e e . n e t /

786:名無しさん@編集中
15/11/13 23:29:10.42 XmEaN4AU.net
FTA001最近プチフリーズするようになったのですがいかがですか?

787:名無しさん@編集中
15/11/14 03:46:44.48 W1QICBwn.net
>>762
_| ̄|○ ネ申サマ、ア リ ガ ト ウ

788:名無しさん@編集中
15/11/14 13:34:53.25 C7ompw9u.net
>>763
プロバイダ変えるといいかもな

789:名無しさん@編集中
15/11/14 14:30:02.93 753KNFka.net
最近電源入れるとサーバーにつながらない状態になっててリセットしないと映りません
予約がある時は電源入れっぱなしにするしかなくなってますが対策ありますかね?

790:名無しさん@編集中
15/11/14 14:39:20.56 C7ompw9u.net
それサーバーアドレスが死んでるせいじゃね?
最近しょっちゅうあったし

791:名無しさん@編集中
15/11/14 16:18:51.15 600nkXBd.net
サテラの方もそんな話題ばっかみたいね。
うちは映ってるんだけど。

792:名無しさん@編集中
15/11/14 19:13:52.82 10Q0d7FO.net
サーバーのIP変わってないのにDDNSに登録されてるサーバーアドレスが更新されるっておかしな状況なんだよ
だからつけっぱでDDNS参照しないような状況なら正常に映ったまま
再起動したり、電源落としたりしてDDNS参照するとおかしなIPになるので映らないということになる
原因はユーザーではなくサーバー側のDDNSツールの設定が変なんだろうな
対策としては
他の機種のサーバ_アドレスを使う>>708
正常に映ってるときのIPアドレスを控えておいて直打ち
のいずれか

793:名無しさん@編集中
15/11/17 13:41:53.2


794:9 ID:Q5vkSt6O.net



795:名無しさん@編集中
15/11/17 18:18:29.01 w3dxyzMX.net
FTA001 先週末ぐらいからまったく映らない><
どうしたらええんだ~ 

796:名無しさん@編集中
15/11/17 18:59:01.50 w3dxyzMX.net
アニマックスと釣りビジョンだけでも復活してくれ~~~~

797:名無しさん@編集中
15/11/17 19:00:54.12 Vz/lL4/H.net
両方bcasで行けるだろ

798:名無しさん@編集中
15/11/17 20:03:10.86 XQF7ZMlB.net
普通にいけてるぞ。コンセント抜き差しやったけ?

799:名無しさん@編集中
15/11/17 20:07:52.18 w3dxyzMX.net
抜き差しやったけど無理っす><
映る局もあるけどアニマックスと釣りビジョンがうつらんす
番組タイトルとかは出てるんだけども。

800:名無しさん@編集中
15/11/17 23:07:29.38 FTFkgSnC.net
>>775
普通にFTA001で見られますよ。
他のチャンネルは見られるのかな?

801:名無しさん@編集中
15/11/18 16:03:16.07 cuhIzOdq.net
HYBRID韓国版でもいいから最新版ないのかな

802::b101.2.131.126.user.e-catv.ne.jp.2ch.net
15/11/18 18:16:07.08 1hTMbtg3.net
SKY HD FTA001 最新ファームウェア よろしくお願いします

803:bp5006-ipngn100101sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp.2ch.net
15/11/18 18:41:32.65 1hTMbtg3.net
SKY HD FTA001 最新ファームウェア
よろしくお願いします

804:名無しさん@編集中
15/11/18 19:52:14.68 NXwaQ/s7.net
ファームなんて2年間変わってないのに
チャンネルリストならマニュアルで出来るでしょうそれだけで良い。
サテラみたいな業者頼りじゃないよ。

805:名無しさん@編集中
15/11/19 03:01:17.78 fxPmQvlw.net
hybridの130228か130905もってませんか?
公式サイトで申請したけどいつまで待っても帰ってきません。

806:名無しさん@編集中
15/11/19 21:03:09.64 /+lEe4tb.net
>>781
>もってませんか?
もってます。
追加の質問や要望、依頼などは一切受け付けません。

807:名無しさん@編集中
15/11/19 23:44:24.91 tNsMOZZB.net
skylab hybridのファーム申請ってメアド登録してるから、知らないメアドには返事しないよ。でもファームはいつでも置いてあるけどね

808:名無しさん@編集中
15/11/20 23:48:47.38 CCuTHHsw.net
HYBRIDの最新ファーム名は
VT7111_SKYLAB_MASS_UPDATE_20130228.bin
あとは過去ログを必死に読むべし。

809:名無しさん@編集中
15/11/21 11:11:05.57 1PynmjrT.net
SKYLAB-HYBRID機器情報
URLリンク(cfile246.uf.daum.net)

810:名無しさん@編集中
15/11/21 23:56:55.21 tNNz7Dnx.net
001暫く映らなかったがスキャン掛けたらチャンネルバラバラだけど映るようになった。
無理にあれこれいじるより辛抱してやれば映るかもよ。サーバーいじるのが一番ダメだろうね。

811:名無しさん@編集中
15/11/22 08:21:15.59 wYbGxZxG.net
チャンネル設定から並べ替えできるよ。
重複は全部ch消してからスキャンするか、番組表が出ない方を1つずつ消す。

812:名無しさん@編集中
15/11/22 08:27:06.88 wYbGxZxG.net
>>784 はファームのファイル名ね。これが重要である。

813:名無しさん@編集中
15/11/22 09:23:11.26 NbMShIZq.net
>>786
黄色のボタンの並べ替えで チャンネル番号押したら整列しますよ。

814:名無しさん@編集中
15/11/24 17:08:28.07 c0gJ7ScO.net
午後から一部のチャンネルが映らなくなったね

815:名無しさん@編集中
15/11/24 17:56:21.21 JdRPeg4O.net
ディスカバとアニメ系の一部がダメだね。

816:名無しさん@編集中
15/11/25 16:52:24.01 jfg3Vf6f.net
SKYLAB-HYBRIDですが、ブジテレビONE、FOXクラシックなどが昨日から見れない。
何だろうかね?

817:名無しさん@編集中
15/11/26 16:26:54.79 RuYEBUW3.net
今朝
614,625,626,627,652,669,670,676,681,942,945


818:,946,947,959, Now Fix Flag Send !! 一部夕方頃だそうです。



819:名無しさん@編集中
15/11/26 18:14:04.54 7xUWD+tg.net
告知どおり18時前に復旧しました。

820:名無しさん@編集中
15/11/26 20:35:50.44 6PmG7MOO.net
購入しようと思ってるんですが、
SKYLAB-HYBRID
110°BS/CS見れてますか?

821:名無しさん@編集中
15/11/26 20:53:43.96 MZOkpTaZ.net
プレミアム要らないならbcas書き換えでいいだろ

822:名無しさん@編集中
15/11/26 21:11:58.98 6PmG7MOO.net
>>796
ということは、やっぱり駄目ってことですね・・・

823:名無しさん@編集中
15/11/27 12:05:54.24 UmjW5enG.net
SKYシリーズチューナー別サービス比較リスト
URLリンク(cafe.daum.net)

824:名無しさん@編集中
15/11/27 22:09:59.17 4drYGgb1.net
映らない?

825:名無しさん@編集中
15/11/27 22:51:28.12 CAscfplJ.net
たけしのワレメでぽんみたいよー
それまで復活してくれないかな

826:名無しさん@編集中
15/11/27 22:56:09.05 DmomX9hT.net
21時半ぐらいには全部映らなくなっちゃったね

827:名無しさん@編集中
15/11/27 23:01:16.63 AiajrsVE.net
11時ちょうどに映るようになりましたね

828:名無しさん@編集中
15/11/28 00:01:51.59 iEbpm8E8.net
完全死状態

829:sage
15/11/28 00:13:39.70 5Ry0jvki.net
たけしの麻雀見たかったな
無念

830:名無しさん@編集中
15/11/28 01:01:33.38 rwl+QLIE.net
11時から12時まで写って1時間ピッタリで映らんくなったね

831:名無しさん@編集中
15/11/28 07:29:42.98 /kpMHmDY.net
SKYLAB-HYBRIDですが、完全死状態です。グリーンチャンネル本番なのになんでやろ?

832:名無しさん@編集中
15/11/28 07:58:50.03 CHl0veEn.net
今回はサーバーかえてもダメだね。待つしかない。

833:名無しさん@編集中
15/11/28 08:31:17.49 CHl0veEn.net
HisakaさんFTA001そちらは大丈夫みたいだけど
こっちはまだダメみたいだよ~

834:名無しさん@編集中
15/11/28 09:08:50.00 5Ry0jvki.net
直ったね

835:名無しさん@編集中
15/11/28 09:14:57.29 aMFCXtog.net
SKYKIT復旧

836:名無しさん@編集中
15/11/28 09:17:33.58 /kpMHmDY.net
SKYLAB-HYBRID、復旧よかった。

837:名無しさん@編集中
15/11/28 14:21:50.82 g1uEyUBs.net
FTA001 オッケー。

838:名無しさん@編集中
15/11/29 15:10:45.06 Gmpi2/lZ.net
SKYKIT死んでますがな。

839:名無しさん@編集中
15/11/29 17:08:04.01 bWKlMo+Y.net
>>813
死んでないw

840:名無しさん@編集中
15/11/30 18:59:49.21 WVQ/5i3D.net
第一世代のLabはもう使えないの?

841:名無しさん@編集中
15/11/30 20:23:42.29 /OTsAbkB.net
>>815
Bカス (改)あったら今でも使えます。
FTAーBSより」遙かに良い性能w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch