SKYLAB SKYHD SKYKIT ★24at AVI
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★24 - 暇つぶし2ch1000:名無しさん@編集中
16/01/18 18:28:30.60 nVsQaXvO.net
>>970
ゴメン、おれもTSに変換してるんだが?
MP4にCopy変換すると同じ様にカクカクするんで、TSにしてから編集してる。
TSにしちやまずい?
TS(MPG2)だっなかな、これでやってもMP4のTSに成ってたから。
よく分かってないだけかも知れんが。

1001:名無しさん@編集中
16/01/18 18:36:55.80 nVsQaXvO.net
このMP4だとTMPEGencに読み込ませると結構不安定になることがあるので
上のように、TSえらんでCopyへんかんでTSにして編集してる。
出来てるのは正規のTSじゃないかも知れんが。

1002:名無しさん@編集中
16/01/18 23:27:05.18 v98edgSZ.net
もちろんTS編集は可能だが どの形式で観られるの・・何かに変換しないと
trp PCのPODとかしか観られない ほとんど意味のない・・・

1003:名無しさん@編集中
16/01/19 02:01:07.02 3wpsOV0r.net
>>973
そっか、ココにも前からなんどもこの方法書いて有ったから、やってたか使い方が違っているのか?

1004:名無しさん@編集中
16/01/19 09:05:49.38 HwYjUQGX.net
>>969
>COPY /B x.trp 001.trp 002.trp z.ts なアホを書いた素人だろ。
バイナリコピーすらやったことのないど素人ぶりを公表してうれしいか?
それでコマンド動作するかやってみろアホ
>>970
XMediaは直接tsに変換可能だ。mp4するよりずっと早くな。
それぐらい知っとけバカタレ

1005:名無しさん@編集中
16/01/19 09:08:12.23 HwYjUQGX.net
>>974
そっかて何を納得してんだ。Xmediaでtrp2mp4するアホ方法が正解とでも思ってんのかよ。

1006:名無しさん@編集中
16/01/19 09:18:38.91 HwYjUQGX.net
>>974
もひとついっとくと
XMediaはtsコンテナをちゃんと構築してくれる。
単なるバイナリコピーじゃねぇんだよ。

1007:名無しさん@編集中
16/01/19 14:52:50.17 skZhhCTN.net
>>976
正解ともかいてないし完全に納得したわけでもないから?で終わってるんだが。
あなたは何故に、つっかかるんだ?
一つ判ったのは正誤別にして頭ごなしに「俺が正義」調に書くあなたが嫌われて居るはわかった。

1008:名無しさん@編集中
16/01/19 19:10:20.73 evOuFGY3.net
誰か最後まとめてね。

1009:名無しさん@編集中
16/01/19 20


1010::29:49.24 ID:cE1DE7pM.net



1011:名無しさん@編集中
16/01/20 03:00:27.23 NmBisI6Y.net
<放送業界は、所要ビットレートを低めに設定>
■現在の圧縮技術でのビットレート(改訂版 2015.12.1)
             2K     2K        4K      8K      8Kフルスペック/NHKスーパーハイビジョン
            1920x1080 1920x1080   3840x2160  7680x4320   7680x4320
             (60i)     (60P)     (60P)     (60P)      (120P)
H.262(MPEG2)   18Mbps            100      300      400
H.262(MPEG2AD) 13
H.264 AVC      8                50      150      200
H.265 HEVC.     4        10     20~30    70~80     90~110 (ARIBのHEVC規格上の上限150Mbps)
(ソース)日本ケーブルラボ。MPEG2ADのみNHKメディアテクノロジーの資料。

1012:名無しさん@編集中
16/01/20 03:37:58.17 NmBisI6Y.net
【有料チャンネル普及率】
        総世帯数    有料チャンネル契約数(普及率)       備考
アメリカ 1億1420万世帯 CNN/9929万世帯(86.95%)     貧困世帯以外のほとんどの家庭で受信されている。
日本     5195万世帯 アニマックス/898万世帯(17.28%)  日本は、有料チャンネルの普及率が低い。
※アメリカには受信料制度はなく、NHKのような存在がない。アメリカの公共放送のPBSは、外国への番組販売、寄付金などで細々と放送している。

1013:名無しさん@編集中
16/01/21 23:15:23.58 0MMFmesq.net
GODのサイトからSKYLAB、SKYLAB-HYBRID、SKYLAB-HDの注文が消えましたね
GODのSKYLAB系チューナーの終了が完全に確定しましたね

1014:名無しさん@編集中
16/01/21 23:30:15.91 fAMyGYF7.net
てかGODのサイトってまだあったんだ

1015:名無しさん@編集中
16/01/21 23:46:10.41 G8Ioesxc.net
The Airにつづいて終了したのはSKYLAB系チューナーか
この手のチューナーの代名詞ともいえるSKYLABが発売から約5年で幕を閉じたか

1016:名無しさん@編集中
16/01/22 00:30:39.55 aAKXhlvm.net
>>977
真性の白痴

1017:名無しさん@編集中
16/01/22 19:15:04.90 rdqprcXjJ
永久的に使えるって、あぁ騙された。

1018:名無しさん@編集中
16/01/22 22:29:40.62 2pWPLUV8.net
>>986
白痴はてめえだ知障

1019:名無しさん@編集中
16/01/25 06:09:25.61 0x3JMux0.net
hisakaのブログから日本語ポストがなくなったな
完全にandroidのアプリに移行する気だな

1020:名無しさん@編集中
16/01/25 18:00:11.11 XZ3eZ/oq.net
>>989
hisakaのブログに初めから日本語ポストなんてないけど

1021:名無しさん@編集中
16/01/25 18:14:15.15 AVCXHGi/.net
hisakaのIPTV(V-200 URLリンク(www.sat-tuner.com))の専用サイト
URLリンク(cafe.daum.net)

1022:名無しさん@編集中
16/01/26 01:26:19.30 m6KlNS5+.net
どんなチューナーを買っても必ずやめる時期が来ると知った今、こんな系統のもの誰も買わなくなるのは明白。
サーバー起動しておくだけなんて大した負担もないだろうに、結局市場を縮小するだけ。
ほんと、韓国人て馬鹿だと思う。

1023:名無しさん@編集中
16/01/26 03:37:43.05 Eu3U6aWM.net
>>992
このような発言でここ全員を敵に回した愚か者…散れ

1024:名無しさん@編集中
16/01/26 06:47:42.84 CVRh5ayv.net
フーディーズTV、4月30日で放送終了

1025:名無しさん@編集中
16/01/26 12:07:43.30 a1SmFwLn.net
>>992
The Airの終了の理由を知らないんですね
公開された内容によると
サーバーの管理運営費が約半年で200万円の赤字になったので
サーバーを有料化しようとしたが希望者がおらずサービス終了
GODのSKYLAB終了もサーバー運営の資金繰りが原因と思われる
まあGODの場合稼いだ分が減らないうちに逃げたんでしょう

1026:名無しさん@編集中
16/01/26 12:25:03.74 aOGFPVco.net
>>992
サーバーの管理費用は膨大だよ。
容量大きいと払えない。逃げるのだよ

1027:名無しさん@編集中
16/01/26 14:32:14.55 hBQlmlan.net
サーバー小さくして、BS,CS以外の放送(ギャンブル無し)で細々とやってくれないかな

1028:名無しさん@編集中
16/01/26 19:35:10.98 7OdQd2aZu
993のチョンコ、ばーか

1029:名無しさん@編集中
16/01/26 19:40:43.08 a1SmFwLn.net
>>997
またまたThe Airの公表された情報ですが当時PC60台使用してチャンネル解除していたそうですから
SKYやサテラは解除チャンネルが多いから60台以上使用していると思われる
もはやユーザー数が多すぎてサーバーの規模を小さくするとアクセスできなくなるユーザーから
一部のユーザーを切り捨てていると文句が出るでしょう

1030:名無しさん@編集中
16/01/27 04:03:31.15 AAJ4rxG/.net
なんでプレミアムはカードCASに出来ないの?

1031:名無しさん@編集中
16/01/27 07:10:20.97 Cnht8KXu.net
スカパープレミアムの暗号は結局解析出来ていないのかな?
契約状態のカードをオンラインで共有しているような感じかな。

1032:名無しさん@編集中
16/01/27 16:38:41.48 +SF81cKv.net
hisakaのIPTVは専用サイトでV-200買えば見られるの?
年いくらとかの話はどうなったの?

1033:名無しさん@編集中
16/01/27 18:03:01.70 tIXKNwaw.net
こんにちは。
当社の製品は、次のようにTVチューナをサポートします。
FTA000 - SCAPA124/18も衛星
FTA BS - BS/ CS110度衛星
V200 - Cable TV(現在サポート、2チャンネル同時サポート)
V200 - SCAPA衛星(2016年5月発売予定、2チャンネル同時サポート)
V200- BS/ CS110度衛星(2016年6月発売予定、2チャンネル同時サポート)
V200 - 地上波(2016年4月発売予定、4チャンネル同時サポート)
したがってV200をFTA000を代替して使用する場合は、5月に発売される製品を使用する必要があります。
FTA000とV200を同時に使用している場合、現在販売されているV200-Cableモデルと一緒に使用します。このときFTA000のHDMI出力をV200のHDMI入力に接続してください。
ありがとうございます。

1034:名無しさん@編集中
16/01/28 09:04:09.83 ED0lvSif7
詐欺の手口を書き込んできたぞ

1035:名無しさん@編集中
16/01/28 12:34:04.35 Vc+rOC8s.net
>>1003
警視庁に通報しました

1036:名無しさん@編集中
16/01/28 12:54:12.94 9AGmWRRh.net
USBメモリー挿してないのに映る。どーして?

1037:名無しさん@編集中
16/01/28 12:57:55.87 lMd0M1F1.net
頭空っぽだからじゃね?

1038:名無しさん@編集中
16/01/28 18:18:55.58 pKST+p1r.net
>>1006
メモリを利用するタイムシフト機能

1039:名無しさん@編集中
16/01/28 21:30:40.70 i7zb5mba.net
韓国の詐欺集団が詐欺の手口を書き込んでるぞ

1040:名無しさん@編集中
16/01/29 00:23:26.80 QzGfYqz5.net
v200とアキバコンピューターは同じ商品。秋葉原の店舗にデモ機あり。

1041:名無しさん@編集中
16/01/29 04:35:05.86 lqCms7r1.net
wowowが映らない

1042:名無しさん@編集中
16/01/29 06:47:00.77 VCu/gJFTF
wowowどころかJCSAT3が全滅みたい。何故?

1043:名無しさん@編集中
16/01/29 10:54:12.27 moVWeNa7.net
アキバコの説明サイト見たけどCATVをB-CAS刺したら見れたってそれパススルーなんじゃないの?
C-CASのチャンネルも見れるの?

1044:名無しさん@編集中
16/01/29 22:02:52.32 hVb5/0Eu.net
kit映らんけど気候の問題かな

1045:名無しさん@編集中
16/01/29 23:03:42


1046:.49 ID:XD/Yxj5w.net



1047:名無しさん@編集中
16/01/30 01:50:31.44 lDNqay2A.net
よく見るチャンネルに限って映ってないわw

1048:名無しさん@編集中
16/01/30 08:58:01.41 k9QToWQ4.net
>>999
>またまたThe Airの公表された情報ですが当時PC60台使用して
ほんとかそれ?
息を吐くごとく嘘をつく朝鮮人のでまかせじゃないのか?
60台つかって、ネットの帯域は?鯖管理会社のPCの総台数じゃないのか?
大体、こういう不正放送サービスを引き受ける鯖管理会社なんかあんのか?
せいぜい数台会社のフロアで動かしてるだけじゃねーのかよ。
この不安定さみてまともな鯖の管理運営してると思えないんだが。

1049:名無しさん@編集中
16/01/30 09:07:39.04 k9QToWQ4.net
>>995
>サーバーの管理運営費が約半年で200万円の赤字になったので
200万の赤字の算出法がよくわからんのだが。
鯖運営で稼ぐことなんかできないからランニングコストか?
200万/半年なら、月33万の電気代ってことか?
60台も動かすとそんなもんじゃすまないんだが。
一台0.1kWと小さく見積もって60台で6kWh、24時間で1440kWh
30日動かして43,200kWh、業務用の電力契約は知らんが家庭用電灯Aなら140万/月か。
嘘八百だと思うんだが。

1050:名無しさん@編集中
16/01/30 09:09:38.24 k9QToWQ4.net
× 一台0.1kWと小さく見積もって60台で6kWh、
○ 一台0.1kWと小さく見積もって60台で6kW、

1051:名無しさん@編集中
16/01/30 09:15:22.44 k9QToWQ4.net
>>1018
すまん、途中から
一けた間違ってた60kWhにして掛算してた。
60台で6kWh
24時間で144kWh
30日で4320kWh
電力料金14万/月
んー、ランニングコストとして33万/月ってのは、
そうおかしくないのか?

1052:名無しさん@編集中
16/01/30 09:17:04.67 k9QToWQ4.net
× 60台で6kWh
× 60台で6kW

1053:名無しさん@編集中
16/01/30 10:35:21.46 Z+xFFjCD.net
>>1018
スカパーの契約料が抜けている
SKYもサテラもそうだが中の人がスカパーと正規契約した
チャンネルの解除信号を配信しているので
解除チャンネルの数からいって月々の契約料はバカにならない
当時はSDとHDチャンネル両方の契約が必要だった

1054:名無しさん@編集中
16/01/30 11:18:19.71 k9QToWQ4.net
>>1022
>>1018は一けた間違ってるから無視してくれ電気代は100W/台なら14万/月ぐらい
ただ、60台も稼働させてるとは俺は思ってない。
運用も業者に依頼してるんじゃないだろ。

1055:名無しさん@編集中
16/01/30 11:21:03.10 k9QToWQ4.net
>>1022
スカパーの契約料って全局で3万/月つらいじゃなかったか?
電力費用、回線費用からするとしれてる

1056:名無しさん@編集中
16/01/30 13:03:14.14 OIRre4jn.net
FTA001もだんだんと視聴チャンネル増えてきてますねえ…管理以前の問題ですよ

1057:名無しさん@編集中
16/01/30 13:04:23.25 OIRre4jn.net
訂正 減ってきてる ボケかませたw

1058:名無しさん@編集中
16/01/30 13:23:29.01 5rFweotn.net
>>1024
557chビジネス・ブレークスルー1チャンネルだけで
18,360円/月だから高いとヒサカが以前ぼやいていた
ユーザーからの要望が多いチャンネルだから仕方なかったようだ
514chTVグローボも4,320円/月と高いがこちらは要望が少なかったので
すぐに解除を止めたようだ

1059:名無しさん@編集中
16/01/30 13:53:23.81 5rFweotn.net
>>1023
ヒサカのサイトにBS/110CSのVT-7000HDが発売された頃の話だが大きなフロアに
沢山のPCが並んでいる解除センター(?)の写真が公開されたことがある
トラポン一本のチャンネル数により違うようですが解除信号を送るPCが数台必要なようです
BSの難視聴チャンネルの解除の時は障害が発生するチャンネルが二つのグループに分けられる
のでSD7チャンネルを二台のPCを使って解除信号を送っていると推測できる

1060:名無しさん@編集中
16/01/30 14:08:15.15 KeavrVKm.net
PC用リーダーならEMM受けないんだけどカード寝かせないで律儀に�


1061:�月払ってるのか



1062:名無しさん@編集中
16/01/30 16:06:55.29 82etxWrS.net
実PC60台とかいつの時代だよ・・・
配信処理にたいして負荷かからんんだろうから仮想OS化すりゃいいのに
今時のPCならVM8~12を1PCで動かせるぞ

1063:名無しさん@編集中
16/01/30 17:00:08.36 k9QToWQ4.net
仮想OS化なんかやって、なんで、単位時間あたりのキー配信数増やせるんだよ?
それより物理コア数多いCPU使って、まんま処理したほうがいいだろ。

1064:名無しさん@編集中
16/01/30 17:05:19.38 k9QToWQ4.net
まんまというのは仮想OSなんか使わず、
キー配信処理のプロセスだけを数多く立ち上げるという意味ね。

1065:名無しさん@編集中
16/01/31 03:19:45.53 R+6qDZhk.net
611、621、618、619、663なんかよく見るのに、映らないと寂しいな。

1066:名無しさん@編集中
16/01/31 15:25:25.74 WBmBX3tW.net
SKYHDはまだ映るんだよね?FTA000とか

1067:名無しさん@編集中
16/01/31 17:05:27.85 pqXb6aGG.net
001はチャンネル周波きっちり合わせコードにブースターかませて初期のデータのみでばっちり

1068:名無しさん@編集中
16/01/31 17:52:19.87 f8ilHWry.net
600と663しか見ない俺死亡

1069:名無しさん@編集中
16/01/31 22:18:23.21 RiSpohKl.net
パチンコ、競艇、競輪
プレミアムにしかないチャンネルが映らんのはキツい

1070:名無しさん@編集中
16/02/01 02:07:39.57 WnKUX2YI.net
マジっすか
よく見てるチャンネル消されると見るもんないわ
映らなくなったチャンネルはこのままずっと無料日しかみれなくなるの?

1071:名無しさん@編集中
16/02/01 11:22:59.81 bZQgw+oz.net
さてら買った方がいのか?って思ってきた

1072:名無しさん@編集中
16/02/01 18:56:44.10 y5ci0MRw.net
SKYHD 只今 復活しました!!!!!!! 

1073:名無しさん@編集中
16/02/01 21:05:04.55 pQfUHsqv.net
ハイブリッドは当然、蚊帳の外。
でも東映と日本映画は見れる。なぜだ?

1074:名無しさん@編集中
16/02/01 21:35:24.35 2z4Uj+We.net
???相変わらず映らんチャンネル多いけど…

1075:名無しさん@編集中
16/02/02 16:43:21.85 lpAQ8XGe.net
相変わらず映らないねー

1076:名無しさん@編集中
16/02/02 18:04:16.45 WXh7KkVm.net
kit今日も600と638は映らないな
そのうち映るようになるのかな
ドリフでも見て待ちますね
初めて見るわドリフ

1077:名無しさん@編集中
16/02/02 20:05:03.72 kylP2e1W.net
釣りビジョン映らへんやないかーーーい FTA001

1078:名無しさん@編集中
16/02/02 20:58:16.51 Fvhp8ptA.net
各種いくらで買えれば適正?教えてエロいかた

1079:名無しさん@編集中
16/02/02 21:21:25.05 b/RWALdq.net
エンタ!959とプレイボーイchも映らんな

1080:名無しさん@編集中
16/02/02 22:22:31.57 RvteO5y3.net
もう消えていく一方です。
復旧の見通しもないと…

1081:名無しさん@編集中
16/02/02 22:58:27.42 lpAQ8XGe.net
やっぱりサテラに買い換えた方がいいのかな?

1082:名無しさん@編集中
16/02/03 00:07:19.50 EHY8IEto.net
個人でも複数台買えば値引きに応じると言ってるよ。不定期でキャンペーンもやってるよ。

1083:名無しさん@編集中
16/02/03 07:33:43.51 PUPmxnAR.net
570 日経CNBCだけは消さないで!

1084:名無しさん@編集中
16/02/03 09:22:07.78 kBg1JVjhU
値引きして結局は万能B-CASと同じで騙されるのが落ちだよ

1085:名無しさん@編集中
16/02/03 09:23:47.28 1Q55BH6r.net
長いなー
もう終わってしまうん?

1086:名無しさん@編集中
16/02/03 12:38:38.33 9KT3TKxx.net
サテラ大勝利

1087:名無しさん@編集中
16/02/03 13:45:43.85 z/OKl+d2.net
もう終わりだぁ!(レ

1088:名無しさん@編集中
16/02/03 15:13:03.29 VuddiMH6.net
日本語フォーラムも消滅。
徐々に契約切れ最後に消滅。
見えてきましたねえ

1089:名無しさん@編集中
16/02/03 17:07:34.64 O0ei0t4q.net
なるほどなー、サテラ、匠以外で売ってんのかなー

1090:名無しさん@編集中
16/02/03 17:28:37.95 Dj7wVBH7.net
>>1057
アマで売っとるよ

1091:名無しさん@編集中
16/02/03 17:30:12.11 jH/CVfQe.net
値引きして結局は万能B-CASと同じで騙されるのが落ちだよ

1092:名無しさん@編集中
16/02/03 18:27:29.73 O0ei0t4q.net
0か2しか売っとらんのかー
1zなら遊びたかったなー

1093:名無しさん@編集中
16/02/03 19:00:06.63 9KT3TKxx.net
まあ、KITとFTA001は、BS/110CSのTS抜きチューナとして使えるが。
FTA000,FTA002は、ただの産業廃棄物w

1094:名無しさん@編集中
16/02/03 20:04:02.88 z/OKl+d2.net
更新と録画にも使えるんだよなぁ・・・

1095:名無しさん@編集中
16/02/03 23:58:31.96 VryAQjFO.net
FTA002は地デジのTS抜きチューナーとして使える

1096:名無しさん@編集中
16/02/04 00:43:24.54 ShaIvxC0.net
実際プレミアムで見たいものって、
110度CSじゃSD放送しかやってない東映と猫とたまーに劇場、
偶にきれいなねーちゃんが出てくるノーカットIVやってるVパラもみたいかな
アダルトなんてそのものずばりがネットにいくらでもあって特に見る意味ないしな。
もう、なくなるならそれでいい

1097:名無しさん@編集中
16/02/04 03:18:34.59 qnH2wyB4.net
Hisakaは日本の地上波と日本以外の海外衛星にしか興味なくなって、
日本の衛星はもう終わりって事なの?

1098:名無しさん@編集中
16/02/04 09:40:54.68 2WSMJSUs.net
ネットで流れてるアダルトはSD画質ばかりだからなぁ
消しはややきついがHD画質のアダルトが放送されるプレミアムは重宝してる

1099:名無しさん@編集中
16/02/04 10:56:46.07 pI/hQadu.net
110CSはほとんど見てないな
プレミアム専用とHDで8ch分録画対象だわ
あとパラダイスTVの生放送も見てる

1100:名無しさん@編集中
16/02/04 12:30:10.16 a4Ms05tX.net
ひさか氏の興味がなくなったのではなくて
商品の売れ行きやアクセス状況を見て日本のユーザーの興味がなくなったと判断したんじゃない?
取扱い業者がおよび腰になったのも影響してると思われる。
まだ復活の目はあると思うけど。

1101:名無しさん@編集中
16/02/04 13:53:33.55 qIeyzlLp.net
長いメンテだ

1102:名無しさん@編集中
16/02/04 15:15:39.42 VfB8RVIa.net
メンテはしない 自然消滅 …日本の販路も無いのに消滅のみ。
収入源無いからなあ

1103:名無しさん@編集中
16/02/04 16:04:35.20 Np12fI4L.net
でも、まだ76チャンネル映るんだね。
#SKYKIT SK11 (2016/2/4)
523,524,525,527,528,529,530,531,580,581,582,599,601,602,603,604,
605,606,607,608,610,613,614,615,616,617,621,622,623,625,626,627,
628,629,630,631,632,633,634,636,639,640,641,642,643,644,647,649,
650,651,652,653,654,655,657,658,659,660,661,662,667,668,669,670,
672,674,675,676,681,688,942,944,945,946,947,960
,

1104:名無しさん@編集中
16/02/04 16:53:18.04 5Eu54xOz.net
うわー、全部見れなくなってるー。。。

1105:名無しさん@編集中
16/02/04 17:00:23.59 Np12fI4L.net
おお、17:00に全滅w

1106:名無しさん@編集中
16/02/04 17:18:34.13 Np12fI4L.net
17:15 チャンネル復帰!
521,600,611などもOK

1107:名無しさん@編集中
16/02/04 17:23:08.09 eO85n08y.net
600映るようになったのか
ありがとーー

1108:名無しさん@編集中
16/02/04 19:03:47.71 5Eu54xOz.net
612とかまで戻ってるーーーーー!!!
ありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。

1109:名無しさん@編集中
16/02/04 21:52:08.66 qIeyzlLp.net
メンテだったなw

1110:名無しさん@編集中
16/02/04 22:39:58.06 tGdFp/Uq.net
サンキュースカイ!

1111:名無しさん@編集中
16/02/04 22:40:36.51 QVshWGgq.net
ひさかさん
ありがとう
これからもよろしく

1112:名無しさん@編集中
16/02/05 01:09:14.04 l6QKRUni.net
541ch等が追加予定らしいので未来は明るいかもね~

1113:名無しさん@編集中
16/02/05 01:16:18.32 5UWgDcRi.net
次スレ
SKYLAB SKYHD SKYKIT �


1114:�25 [無断転載禁止]©2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454602532/



1115:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1116:名無しさん@編集中
16/05/01 10:04:57.95 OBkHF5hze
おあ

1117:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch